虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/20(月)08:55:10 ID:AP5OMe3c 強制コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/20(月)08:55:10 ID:AP5OMe3c AP5OMe3c No.1028576935

強制コオロギ時代がくるーっ!!

1 23/02/20(月)08:55:41 No.1028577014

コオロギアレルギーの人?

2 23/02/20(月)08:57:30 No.1028577310

甲殻類アレルギーの人は食えるもの一気に減るな

3 23/02/20(月)08:57:41 ID:AP5OMe3c AP5OMe3c No.1028577336

下級「」民はコオロギしか食べられなくなる

4 23/02/20(月)08:58:28 No.1028577501

コオロギ醤油!?

5 23/02/20(月)08:59:07 No.1028577603

アホだなぁ

6 23/02/20(月)09:00:11 ID:eT7OeNoI eT7OeNoI No.1028577764

上級国民向けにコオロギ情報が出回ってそう 下級と同じものを食べてはいけません

7 23/02/20(月)09:00:11 No.1028577767

遺伝子組み換えコオロギて

8 23/02/20(月)09:00:18 No.1028577785

コオロギで醤油が作れるなら鶏胸肉とかでも作れるんだろうか

9 23/02/20(月)09:00:24 No.1028577798

顔料で既に虫食わされてるし…

10 23/02/20(月)09:01:15 No.1028577939

>遺伝子組み換えコオロギて もうふつうにあるけどなにが「て」なの?

11 23/02/20(月)09:02:04 No.1028578050

反コオの人 ...言いにくいな

12 23/02/20(月)09:02:16 ID:eT7OeNoI eT7OeNoI No.1028578076

絶対に下級にはコオロギを喰わすという確固たる意志を感じる

13 23/02/20(月)09:02:52 No.1028578155

>コオロギで醤油が作れるなら鶏胸肉とかでも作れるんだろうか タンパク質を分解してできてるんだから肉でも作れるよ

14 23/02/20(月)09:03:00 No.1028578174

抹茶アイスの緑色は虫のフンだしな

15 23/02/20(月)09:03:40 No.1028578271

下級だ上級だって何の話?アルミホイル?

16 23/02/20(月)09:03:58 No.1028578319

着色料で発がん性がって騒いだからカイガラムシを原料にするのを開発したのに…

17 23/02/20(月)09:04:21 No.1028578376

遺伝子組み換えワクチン接種済コウロギに対抗するため 枇杷の種を飲むしかねぇ

18 23/02/20(月)09:04:50 No.1028578465

わざわざコオロギと置き換えても余計な金かかるだけだろ

19 23/02/20(月)09:05:11 No.1028578529

https://img.2chan.net/b/res/1028577531.htm このスレも立てたの?

20 23/02/20(月)09:05:28 No.1028578574

下級コオロギと上級コオロギの話じゃない?

21 23/02/20(月)09:05:44 No.1028578621

そもそもコオロギって名前自体がcorporationとideologyを合わせた造語だしね 大企業が大衆を選別統制するために作った毒性食品なんだよ

22 23/02/20(月)09:05:53 No.1028578642

>下級コオロギと上級コオロギの話じゃない? サイヤ人?

23 23/02/20(月)09:06:12 No.1028578691

らしいらしい

24 23/02/20(月)09:06:49 No.1028578788

>そもそもコオロギって名前自体がcorporationとideologyを合わせた造語だしね >大企業が大衆を選別統制するために作った毒性食品なんだよ 野に放ってんじゃねーよ大企業

25 23/02/20(月)09:07:02 No.1028578821

思いやりコオロギだぞ

26 23/02/20(月)09:07:25 No.1028578889

マジのガイジなのかガイジごっこなのかわからん

27 23/02/20(月)09:07:26 No.1028578892

コオロギーアレルギーです通してください

28 23/02/20(月)09:08:30 No.1028579056

既存の食品でもコオロギよりよっぽどえぐい見た目の生き物食ってるだろ 海産物とかよ

29 23/02/20(月)09:09:23 No.1028579204

>マジのガイジなのかガイジごっこなのかわからん 狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり

30 23/02/20(月)09:09:52 No.1028579299

>>遺伝子組み換えコオロギて >もうふつうにあるけどなにが「て」なの? まじで!?ミュータントじゃん!!

31 23/02/20(月)09:09:54 No.1028579308

ただブロイラーより電気代掛かる興梠飼育を今推す意味はあるんです?

32 23/02/20(月)09:10:11 No.1028579346

見た目よかアレルギー持ちが大変そう

33 23/02/20(月)09:11:07 No.1028579494

そもそも醤油がどうして出来るのかわかってない 漠然と大豆からできるとしか認識できていない

34 23/02/20(月)09:11:30 No.1028579537

補助金つければコスト面の問題は解決できます!

35 23/02/20(月)09:11:57 No.1028579623

>そもそも醤油がどうして出来るのかわかってない >漠然と大豆からできるとしか認識できていない 昔の日本人すげぇ ……日本人で合ってるよな?そこらへん中国経由か忘れる

36 23/02/20(月)09:12:08 No.1028579650

>ただブロイラーより電気代掛かる興梠飼育を今推す意味はあるんです? ミミズ肉バーガーと同じ雰囲気を感じる

37 23/02/20(月)09:12:38 No.1028579726

コオロギを本気で食うなら遺伝子改良しないとモノにならんだろうな

38 23/02/20(月)09:13:21 ID:eT7OeNoI eT7OeNoI No.1028579846

ワクチンとかコオロギとか太陽光発電とかEVとかLGBTに反対する人は全部アンチ 新世界に必要のない人間だ みんなも情報をアップデートして新人類になろう

39 23/02/20(月)09:13:38 No.1028579893

>ただブロイラーより電気代掛かる興梠飼育を今推す意味はあるんです? 昆虫食の時代がくるーっ!って調子乗って研究したはいいものの想定より全く浸透しそうにないから無理矢理需要作って費用回収しようとしてるとか?

40 23/02/20(月)09:13:44 No.1028579908

全部コオロギに置き換えるコストはどんなもんになるかな

41 23/02/20(月)09:14:07 No.1028579972

ブロイラー超えてから陰謀論騒げ

42 23/02/20(月)09:14:08 No.1028579975

甲殻類アレルギーの危険性指摘されてるのにそれやったら死人出るだろ

43 23/02/20(月)09:14:26 No.1028580029

>……日本人で合ってるよな?そこらへん中国経由か忘れる 中国だよ 元は豆味噌から出る汁を使ったもの

44 23/02/20(月)09:14:47 No.1028580079

昆虫はまずライバルのブロイラーに圧勝しないといけんのだが…

45 23/02/20(月)09:15:08 No.1028580136

よくしらんけど甲殻類アレルギーが誘発される食べ物は特定表示食品に分類されるんじゃないの?

46 23/02/20(月)09:15:54 No.1028580273

泣きました 私はゲイでサディストでコオロギアレルギーで遺伝子アレルギーです

47 23/02/20(月)09:16:01 No.1028580297

コストを下げられないなら元々あるもののコストを上げればええ!

48 23/02/20(月)09:16:11 No.1028580328

そもそも同じ餌の量からコオロギを作ったときの量よりも鶏肉を作ったときの量の方が多いからどう考えてもただの妄言 これが何かのアブの幼虫だったらデータ上はあり得たかもしれない

49 23/02/20(月)09:16:31 No.1028580394

反コオロギって字面が面白すぎるんですよね

50 23/02/20(月)09:16:38 No.1028580430

人間はタンパク質だけじゃ生きていけないから食糧不足の解決にはならんと思う コオロギ量産で解決するなら既にニワトリが解決してるはずだし

51 23/02/20(月)09:17:13 No.1028580524

fu1940069.jpg コオロギ鬼つええ!

52 23/02/20(月)09:17:59 No.1028580670

食品や医療関係でてきとうぶっこくやつ捕まらねえかな

53 23/02/20(月)09:18:06 No.1028580686

鳥インフルエンザがあるから色々模索するのは間違ってないだろ

54 23/02/20(月)09:18:07 No.1028580689

飼料がほぼそのまんま肉になってるレベルだからもうブロイラー越えようとしたら餌の値段で圧倒的コスパださないといけないんだよな それこそ生ゴミとか雑草で育つとかそういうレベルなんだがそんなもん餌にした奴は売れん

55 23/02/20(月)09:18:14 No.1028580719

>反コオロギって字面が面白すぎるんですよね キリギリスかな…

56 23/02/20(月)09:18:15 No.1028580721

俺はやはり疫病に強い培養肉を推すよ

57 23/02/20(月)09:18:54 No.1028580831

何だその目は 反コオ的だな

58 23/02/20(月)09:19:28 No.1028580913

>fu1940069.jpg これだけ見ると見た目問題は粉末にでもして解決させてプロテイン粉末みたいにすれば良さそうだけど今の今までメジャーになってない辺り何かしらのデメリットがありそうな気がする

59 23/02/20(月)09:19:38 No.1028580946

玉子まで産むからなニワトリは

60 23/02/20(月)09:19:54 No.1028580983

仮にコオロギ成分混ざってようが味や匂いに影響ないなら気にすることもないな…

61 23/02/20(月)09:20:09 No.1028581025

これデマサイトじゃん

62 23/02/20(月)09:20:18 No.1028581052

そのうちスーパーの卵もコオロギの卵に置き換わるんだろうな

63 23/02/20(月)09:20:22 No.1028581064

>fu1940069.jpg >コオロギ鬼つええ! もうコオロギでいいじゃん

64 23/02/20(月)09:21:02 No.1028581186

コオロギから醤油が作れるってことはコオロギ=大豆 大豆ミートはコオロギでありもう食ってるってことだな

65 <a href="mailto:鳥インフル">23/02/20(月)09:21:08</a> [鳥インフル] No.1028581206

>昆虫はまずライバルのブロイラーに圧勝しないといけんのだが… まかせろ

66 23/02/20(月)09:21:28 No.1028581269

飼育コストはブロイラー以下でも虫の場合は共食いリスクとか糞抜きの手間とかあるからどうかな

67 23/02/20(月)09:22:05 No.1028581378

>アホだなぁ そうだよアホだよ

68 23/02/20(月)09:23:12 No.1028581571

調べてみても環境に優しくて増える人口に対して家畜が足りなくなるからそれを補う為にみたいな話しか出てこない どうしてそんなに盛り上がってんだ…

69 23/02/20(月)09:23:59 No.1028581717

アミノ酸に分解されてればアレルゲンとしても機能しなそうな気はするけど 全分子が分解されてるとは限らないしアミノ酸でもアレルギー誘発しうるとかあるかもだし黙っておこう

70 23/02/20(月)09:24:02 No.1028581722

>飼育コストはブロイラー以下でも虫の場合は共食いリスクとか糞抜きの手間とかあるからどうかな 反対意見主張するにしてもこっちだよな あとは温度の維持管理とカビ等のリスク管理

71 23/02/20(月)09:24:36 No.1028581806

>調べてみても環境に優しくて増える人口に対して家畜が足りなくなるからそれを補う為にみたいな話しか出てこない >どうしてそんなに盛り上がってんだ… 字面が面白いから

72 23/02/20(月)09:24:36 No.1028581809

だから安定供給できねえっつってんだろ

73 23/02/20(月)09:24:38 No.1028581816

コオロギ醤油は本当にあるんだよね 魚醤も肉醤も出来るんだから出来ない理由は無いと言うか

74 23/02/20(月)09:24:39 No.1028581821

>調べてみても環境に優しくて増える人口に対して家畜が足りなくなるからそれを補う為にみたいな話しか出てこない >どうしてそんなに盛り上がってんだ… 虫食いたくないってだけだろう

75 23/02/20(月)09:25:12 No.1028581932

>調べてみても環境に優しくて増える人口に対して家畜が足りなくなるからそれを補う為にみたいな話しか出てこない >どうしてそんなに盛り上がってんだ… 自分だけ世界の真実に気づけてるのって気持ちいいじゃん?

76 23/02/20(月)09:25:13 No.1028581935

>調べてみても環境に優しくて増える人口に対して家畜が足りなくなるからそれを補う為にみたいな話しか出てこない >どうしてそんなに盛り上がってんだ… チラ見した感じ陰謀論とか好きな人らのトレンドみたいだな それにクソなまとめサイトが乗っかってると

77 23/02/20(月)09:25:22 No.1028581956

このスレコオロギ警察いない?

78 23/02/20(月)09:25:40 No.1028581994

>このスレコオロギ警察いない? カマキリかなんかかな?

79 23/02/20(月)09:25:45 No.1028582008

虫が嫌ってんなら着色料とかに既に含まれてるのはどうお考えで…?

80 23/02/20(月)09:25:54 No.1028582020

コオロギ愛護団体のものです コオロギを虐げるのをやめてください

81 23/02/20(月)09:26:06 No.1028582050

>>fu1940069.jpg >これだけ見ると見た目問題は粉末にでもして解決させてプロテイン粉末みたいにすれば良さそうだけど今の今までメジャーになってない辺り何かしらのデメリットがありそうな気がする 家畜として高密度に飼育すると共食いしたり結露で全滅したりするので理論値通りの数がとれない

82 23/02/20(月)09:26:22 No.1028582097

>>調べてみても環境に優しくて増える人口に対して家畜が足りなくなるからそれを補う為にみたいな話しか出てこない >>どうしてそんなに盛り上がってんだ… >自分だけ世界の真実に気づけてるのって気持ちいいじゃん? それで逆張り同士連んでりゃ世話ないんよ

83 23/02/20(月)09:26:26 No.1028582109

家畜を食べるより家畜を育てるのに必要な飼料を食った方が効率的だぜ 皆で輸入飼料食べようぜ

84 23/02/20(月)09:26:42 No.1028582145

コオロギ醤油って旨そうじゃない?

85 23/02/20(月)09:26:57 No.1028582195

食いたいやつだけ食ってて 俺は油淋鶏食うから…

86 23/02/20(月)09:27:13 No.1028582239

昆虫食は高い金出して虫食わされるのが嫌ってだけでそこらの安物に虫入ってても別にって感じ

87 23/02/20(月)09:27:15 No.1028582244

なんだいお前さんは養殖コオロギなんで下世話なもん食ってるのかい 粋な江戸っ子は天然コオロギをパクりよ

88 23/02/20(月)09:27:20 No.1028582254

改良されたら考えるわ

89 23/02/20(月)09:27:26 No.1028582270

虫愛好家とかは何か動いてないの?

90 23/02/20(月)09:27:33 No.1028582289

>食いたいやつだけ食ってて >俺は油淋鶏食うから… そのからあげコオロギだぞ

91 23/02/20(月)09:27:39 No.1028582306

飽食や食糧廃棄の問題だって叫ばれてんのに食糧危機に備えてコオロギ食べましょう!なんて言われても意識高いアホ以外食うわけないだろ

92 23/02/20(月)09:27:40 No.1028582311

凄いぜコオロギ!

93 23/02/20(月)09:27:44 No.1028582328

>虫愛好家とかは何か動いてないの? 食べてる

94 23/02/20(月)09:27:50 No.1028582340

ちゃんと粉にしてたらどうせ分かんないし

95 23/02/20(月)09:27:53 No.1028582350

>家畜を食べるより家畜を育てるのに必要な飼料を食った方が効率的だぜ >皆で輸入飼料食べようぜ 肉が食えないからコオロギかトウモロコシどっち食う?っていわれたらトウモロコシかなぁ

96 23/02/20(月)09:28:12 No.1028582397

コチニールいけるならいけるだろ

97 23/02/20(月)09:28:23 No.1028582427

家畜の飼料に使うのが現実的な気がするよ

98 23/02/20(月)09:28:24 No.1028582429

>なんだいお前さんは養殖コオロギなんで下世話なもん食ってるのかい >粋な江戸っ子は天然コオロギをパクりよ お前さん江戸っ子なら養殖の初物がいいに決まってんだろ

99 23/02/20(月)09:28:29 No.1028582451

未来のタンパク源としても加工調理しやすくて将来性のある培養肉に勝てる要素がないと思う プロテインみたいな粉末タンパク源になら使えるだろうけど

100 23/02/20(月)09:28:33 No.1028582459

未来は物資が枯渇してコオロギ製の人造タンパクキューブとか食わされるんでしょ 美味しいのかな

101 23/02/20(月)09:28:37 No.1028582465

実際育てようとすると物凄く大変でコストが合わないから卓上の空論でしかない

102 23/02/20(月)09:28:43 No.1028582483

コオロギ農家さんの動画見たけど家みたいなとこで衣装ケースに入れて育ててたから各家庭で育てて食べる未来が来るのかも

103 23/02/20(月)09:29:04 No.1028582540

>>食いたいやつだけ食ってて >>俺は油淋鶏食うから… >そのからあげコオロギだぞ そんだけコオロギが美味い時代になれば普通に食うし…

104 23/02/20(月)09:29:05 No.1028582542

統失でよくある毒盛られる妄想にバリエーションが増えただけだな

105 23/02/20(月)09:29:07 No.1028582549

コオロギなら自給率上げられそう

106 23/02/20(月)09:29:07 No.1028582551

>肉が食えないからコオロギかトウモロコシどっち食う?っていわれたらトウモロコシかなぁ おれは納豆と豆腐と豆腐加工品食うかな…

107 23/02/20(月)09:29:33 No.1028582620

>コオロギ農家さんの動画見たけど家みたいなとこで衣装ケースに入れて育ててたから各家庭で育てて食べる未来が来るのかも 飼育の粉塵だけで甲殻類アレルギーになることもあるからどうかな

108 23/02/20(月)09:29:38 No.1028582639

こいつらにカイガラムシ見せたら卒倒しそう

109 23/02/20(月)09:29:49 No.1028582673

コオロギの方が痩せるとかハゲが治るとか言っとけば みんなすぐに食べるようになるさ

110 23/02/20(月)09:29:53 No.1028582685

鶏凄いなってなる

111 23/02/20(月)09:29:55 No.1028582689

そのうち水道水の浄化にコオロギを使っているから水道水は飲むなとか言い出しそう

112 23/02/20(月)09:30:07 No.1028582717

カイガラムシかわいいよね

113 23/02/20(月)09:30:17 No.1028582753

虫が食いたくないって問題に矮小化しようとしてない…?

114 23/02/20(月)09:30:26 No.1028582783

コオロギを食べたおかげで画力が上がり今では神絵師と呼ばれるまでになりました

115 23/02/20(月)09:30:52 No.1028582845

>虫が食いたくないって問題に矮小化しようとしてない…? こんな頭の悪いデマにバカ正直に付き合う必要もあるまい

116 23/02/20(月)09:31:00 No.1028582869

こいつらイナゴの佃煮とか蜂の子とかは何て言ってるの?

117 23/02/20(月)09:31:07 No.1028582897

>コオロギ農家さんの動画見たけど家みたいなとこで衣装ケースに入れて育ててたから各家庭で育てて食べる未来が来るのかも 各ご家庭できっちり管理できるわけもなく…

118 23/02/20(月)09:31:08 No.1028582901

>実際育てようとすると物凄く大変でコストが合わないから卓上の空論でしかない アオミドロが完全食だから育てようって研究した結果人工的に増やそうとすると無理だわこれ…ってなってたし小さい生き物安定量産させるのって大変なんだよね なんか無視や微生物なんて簡単に量産できるって思ってる奴多いけども

119 23/02/20(月)09:31:23 No.1028582941

コオロギには育毛効果もあるらしいな

120 23/02/20(月)09:31:34 No.1028582968

遺伝子組み換えで伊勢海老くらいのデカさにして美味しくてプリップリの食感が出るなら食べたいな

121 23/02/20(月)09:31:47 No.1028583004

>コオロギには育毛効果もあるらしいな マジで?コオロギ食べます

122 23/02/20(月)09:31:47 No.1028583005

>コオロギには育毛効果もあるらしいな マジか? 今からコオロギ食品買ってくる!

123 23/02/20(月)09:31:56 No.1028583038

コオロギは目黒に限るんだよなあ

124 23/02/20(月)09:32:17 No.1028583100

>コオロギには育毛効果もあるらしいな 嘘つくな嘘つき

125 23/02/20(月)09:32:20 No.1028583113

>遺伝子組み換えで伊勢海老くらいのデカさにして美味しくてプリップリの食感が出るなら食べたいな 伊勢海老でよくない?ってなるのがオチだと思うぜ そこまでデカくおいしくするなら結局同じぐらいの手間が掛かって高くなるだろうし

126 23/02/20(月)09:32:23 No.1028583122

アレルギー云々は別に食わなきゃ良いだけだし 今だってエビカニが普通にスーパーに並んでるだろ

127 23/02/20(月)09:32:24 No.1028583124

小スペースってメリットが共食いで打ち消されてるからそこをどうにかせんとな

128 23/02/20(月)09:32:32 No.1028583141

甲殻類アレルギーの人って蟲で作る着色料も駄目だったりするのかな

129 23/02/20(月)09:32:33 No.1028583147

>こいつらイナゴの佃煮とか蜂の子とかは何て言ってるの? 田舎者の食い物

130 23/02/20(月)09:32:35 No.1028583150

俺昆虫食を流行らせるコツ分かった

131 23/02/20(月)09:32:38 No.1028583165

元々赤色の着色料が虫だったりするし深く考えると面倒なので出来上がりを見て判断することとする

132 23/02/20(月)09:32:46 No.1028583189

>>コオロギには育毛効果もあるらしいな >嘘つくな嘘つき イライラするなハゲるぞ

133 23/02/20(月)09:33:18 No.1028583281

スレ画が本当かどうかはさておいてキチン質とかでアレルギー出る人そこそこいるんだからそこら辺無視して話進めるのはダメだよね

134 23/02/20(月)09:33:25 No.1028583296

>鶏凄いなってなる 照明で24時間を23時間に誤魔化して 一日のサイクル縮めたりしてるからな…

135 23/02/20(月)09:33:54 No.1028583375

安くて美味ければなんだっていいわ コチニールだって気付かず食ってたんだし

136 23/02/20(月)09:33:57 No.1028583380

>こいつらイナゴの佃煮とか蜂の子とかは何て言ってるの? それと分かってりゃ食わないだけでしょ 勝手に混ぜ込むなって話だと思う

137 23/02/20(月)09:34:11 No.1028583406

>スレ画が本当かどうかはさておいてキチン質とかでアレルギー出る人そこそこいるんだからそこら辺無視して話進めるのはダメだよね 無視も何も現段階で既にアレルギー物質は表示義務あるだろ…?

138 23/02/20(月)09:34:42 No.1028583497

虫食いたくねーって話はそうだね…って思ってたけどひょっとして反コオロギの陰謀論みたいなの混じってんの?

139 23/02/20(月)09:34:42 No.1028583498

>それと分かってりゃ食わないだけでしょ >勝手に混ぜ込むなって話だと思う アレルギー表示義務のない昭和から来られましたか?

140 23/02/20(月)09:34:48 No.1028583523

昆虫食にノーって言ってるスレじゃなくて今の段階でコオロギが密かに流通してるってアルミホイルにアホって言ってるスレなんだけどなんか勘違いしてる「」が居るな…

141 23/02/20(月)09:35:03 No.1028583567

未だにコオロギ養殖が豚や牛に比べて環境に良いって言ってるの本物の馬鹿だろ

142 23/02/20(月)09:35:18 No.1028583614

>勝手に混ぜ込むなって話だと思う 着色料やら化粧品やらにもう混ぜ込まれてるのに今更すぎる…

143 23/02/20(月)09:35:27 No.1028583652

>>スレ画が本当かどうかはさておいてキチン質とかでアレルギー出る人そこそこいるんだからそこら辺無視して話進めるのはダメだよね >無視も何も現段階で既にアレルギー物質は表示義務あるだろ…? コオロギはアレルギー表示の対象になってないでしょ

144 23/02/20(月)09:35:47 No.1028583719

>甲殻類アレルギーの人って蟲で作る着色料も駄目だったりするのかな コチニールはそれ単体で取り出してるから大丈夫なんじゃない?トロポミオシンとかキチン質とか入ってないだろうし

145 23/02/20(月)09:36:10 No.1028583798

>fu1940069.jpg >コオロギ鬼つええ! 毎回鶏が化け物すぎて笑っちゃうやつ

146 23/02/20(月)09:36:40 No.1028583874

やっぱり必要なのはBM…

147 23/02/20(月)09:36:58 No.1028583932

>コオロギはアレルギー表示の対象になってないでしょ うn…?もうコオロギが一般流通してる未来から来た人?

148 23/02/20(月)09:38:23 No.1028584157

遺伝子改造で卵とか肉生やす植物作る方がなんぼか現実的な気がする虫食いよりも

149 23/02/20(月)09:38:24 No.1028584160

火星をテラフォーミングしつつコオロギ放てば取り放題になるだろ

150 23/02/20(月)09:38:49 No.1028584237

アレルギー用のエビカニの表示を活用すれば回避できるということか

151 23/02/20(月)09:40:02 No.1028584458

自治体がコオロギ養殖事業に補助金出してるから不安になるのも仕方ないだろう

152 23/02/20(月)09:40:12 No.1028584492

>遺伝子改造で卵とか肉生やす植物作る方がなんぼか現実的な気がする虫食いよりも それは現実的じゃないと思うけど培養肉はコストがネックってだけで実験室レベルでは成功してるからそっちは時間の問題なんだよな

153 23/02/20(月)09:40:51 No.1028584600

>遺伝子改造で卵とか肉生やす植物作る方がなんぼか現実的な気がする虫食いよりも それはそれでとんでも無くハードル高いと思うが… まあ何でも研究して試してみるのは良い事だ

154 23/02/20(月)09:41:08 No.1028584648

培養肉って自我もって襲ってくる奴でしょ

155 23/02/20(月)09:41:20 No.1028584686

イシクラゲの養殖研究した方がいいんじゃねえかな 大気中から窒素直接取り込んでタンパク質つくるすげー存在だぞ

156 23/02/20(月)09:41:48 No.1028584765

昆虫食への嫌悪感は否定しないが混ぜ込まれているー!はヒステリーなんよ

157 23/02/20(月)09:41:55 No.1028584801

>遺伝子改造で卵とか肉生やす植物作る方がなんぼか現実的な気がする虫食いよりも どう考えても遺伝子の操作先が遠すぎるだろ…

158 23/02/20(月)09:42:02 No.1028584821

醤油は味噌の上澄みに溜まった物が始まりとかなんかで読んだ気がする

159 23/02/20(月)09:42:15 No.1028584858

>イシクラゲの養殖研究した方がいいんじゃねえかな >大気中から窒素直接取り込んでタンパク質つくるすげー存在だぞ グラウンドのワカメだろ?面白そうだな

160 23/02/20(月)09:43:18 No.1028585030

>イシクラゲの養殖研究した方がいいんじゃねえかな >大気中から窒素直接取り込んでタンパク質つくるすげー存在だぞ あいつそんなにすごかったの?やべーわ

161 23/02/20(月)09:43:24 No.1028585047

なんでバッタとかゴキブリじゃなくコオロギなんだろ

162 23/02/20(月)09:44:26 No.1028585225

バッタは押し込めると凶暴化するしゴキブリは生理的に無理だからじゃね

163 23/02/20(月)09:44:37 No.1028585256

カイガラムシが着色料として混ぜ込まれるのが普通なら貴重なタンパク源のコオロギも混ぜ込まれるのでは…

164 23/02/20(月)09:46:40 No.1028585581

コオロギは食べてる地域もあったけどバッタはスカスカで食っても仕方ないから食べられてない

165 23/02/20(月)09:47:14 No.1028585661

嫌悪感を持つこと自体は別にいいんだが それで情報まで歪めちゃうのが良くないんだよなこの手の連中は

166 23/02/20(月)09:47:16 No.1028585666

バッタやゴキブリはコストが高くてこれをやるぐらいなら鶏続けるわってなるから コウロギも共食いリスクを解決しないと鶏でよくねになるけど

167 23/02/20(月)09:47:38 No.1028585726

エビ食いたい

168 23/02/20(月)09:47:58 No.1028585772

ゴキブリは劣悪な環境にも強く良い感じに食用向いてるのにどう逆立ちしも食卓に上ることはなさそう

169 23/02/20(月)09:48:18 No.1028585825

>バッタやゴキブリはコストが高くてこれをやるぐらいなら鶏続けるわってなるから >コウロギも共食いリスクを解決しないと鶏でよくねになるけど ゴキブリコスト高いんだ… 何でも食いそうなのに

170 23/02/20(月)09:49:25 No.1028586010

>バッタやゴキブリはコストが高くてこれをやるぐらいなら鶏続けるわってなるから >コウロギも共食いリスクを解決しないと鶏でよくねになるけど 割とこれが「」の総論よね

171 23/02/20(月)09:49:42 No.1028586073

環境に良い(嘘) コストが低い(嘘) 養殖が簡単(嘘)

172 23/02/20(月)09:50:20 No.1028586187

コオロギとかって可食部とそうでないところどう分けるの?

173 23/02/20(月)09:50:33 No.1028586226

死ぬほど品種改良繰り返してきた既存の家畜や作物にそう簡単に勝てるかっての

174 23/02/20(月)09:50:37 No.1028586243

>エビ食いたい 虫なんてエビと同じ!って言うなら正直エビの養殖をもっと効率化して欲しい気持ちは多分にある

175 23/02/20(月)09:51:00 No.1028586313

>コオロギとかって可食部とそうでないところどう分けるの? 全部食うだろ煮干しとかアミエビと一緒よ

176 23/02/20(月)09:51:19 No.1028586385

>ゴキブリは劣悪な環境にも強く良い感じに食用向いてるのにどう逆立ちしも食卓に上ることはなさそう 食卓ではないけど漢方用はあるな

177 23/02/20(月)09:51:35 No.1028586442

>環境に良い(嘘) >コストが低い(嘘) >養殖が簡単(嘘) そもそも昆虫食推奨してるのが中国って時点でお察しだ

178 23/02/20(月)09:52:05 No.1028586524

>死ぬほど品種改良繰り返してきた既存の家畜や作物にそう簡単に勝てるかっての 中でも日本人の品種改良技術は鬼やばいと聞く

179 23/02/20(月)09:52:08 No.1028586533

>ゴキブリコスト高いんだ… >何でも食いそうなのに 何でも食べたヤツを人間様が食うわけにはいかんだろ

180 23/02/20(月)09:52:17 No.1028586568

培養肉って実験室で事故が起きてバイオブロリーみたいになるんでしょ?

181 23/02/20(月)09:52:18 No.1028586570

>コオロギとかって可食部とそうでないところどう分けるの? 一匹丸ごと食えるからコオロギが選ばれてるから分けるなんてないよ?

182 23/02/20(月)09:52:18 No.1028586574

鶏が物価の優等生なんて神話が今まさに崩れつつあるし代替を模索するのは別に悪いことではないと思う

183 23/02/20(月)09:52:34 No.1028586621

コオロギよりも低コストな虫は存在するが味がね…

184 23/02/20(月)09:52:57 No.1028586670

もう人間の遺伝子組み換えた方がいいよ

185 23/02/20(月)09:53:20 No.1028586742

こち亀でも両さんが割に合わねえって止めてたよなゴキブリ養殖

186 23/02/20(月)09:53:39 No.1028586797

>鶏が物価の優等生なんて神話が今まさに崩れつつあるし代替を模索するのは別に悪いことではないと思う 鶏のコスト増の原因考えたら飼育環境整えないといけないコオロギはもっと受ける影響大きいぞ

187 23/02/20(月)09:53:40 No.1028586800

これマジ? なんでそこまでして国民にコオロギ食わせたいんだ

188 23/02/20(月)09:53:51 No.1028586831

粉末にしてくれたら別に食べるけど 食べ方の幅があまり無さそうなのが

189 23/02/20(月)09:53:52 No.1028586835

>コオロギよりも低コストな虫は存在するが味がね… 結局食ってる物に影響されまくるから餌の品質下げれないのがな

190 23/02/20(月)09:53:56 No.1028586845

>もう人間の遺伝子組み換えた方がいいよ 光合成人間の誕生だ

191 23/02/20(月)09:54:08 No.1028586879

昆虫食ってとっくに廃れてなかったっけ

192 23/02/20(月)09:54:18 No.1028586906

エビだって頭とか脚は食べないし食べやすい部分だけ広まらないかな

193 23/02/20(月)09:54:20 No.1028586912

イナゴはあるけどコオロギは食った事ねえわ というかカマドウマのイメージご強くて絶対食いたくない

194 23/02/20(月)09:54:21 No.1028586916

ミドリムシはまた別物だっけ

195 23/02/20(月)09:54:27 No.1028586937

>これマジ? >なんでそこまでして国民にコオロギ食わせてることにしたいんだ

196 23/02/20(月)09:54:29 No.1028586938

>鶏が物価の優等生なんて神話が今まさに崩れつつあるし代替を模索するのは別に悪いことではないと思う 余計な金使うなよ

197 23/02/20(月)09:54:48 No.1028587006

>>コオロギとかって可食部とそうでないところどう分けるの? >全部食うだろ煮干しとかアミエビと一緒よ 脚が歯に挟まって邪魔くさいから原形あるなら取りたいよ似た大きさのエビもそうでしょ でも取るの高コストだし忌避感あるから細かくしたやつが使われてるんだと思う

198 23/02/20(月)09:54:58 No.1028587041

>これマジ? >なんでそこまでして国民にコオロギ食わせたいんだ ヒント:昆虫食を推奨してるのは中国

199 23/02/20(月)09:55:08 No.1028587066

>何でも食べたヤツを人間様が食うわけにはいかんだろ 今も家畜用に廃棄食品加工して餌にしてるからあんま変わらんよ 逆に多少効率落ちてもここらへんの廃棄食品をタンパク源に出来るならメリットになるかな https://chikusangenki.jp/column/%e9%a3%9f%e5%93%81%e5%bb%83%e6%a3%84%e7%89%a9%e3%81%ae%e9%a3%bc%e6%96%99%e5%88%a9%e7%94%a8/

200 23/02/20(月)09:55:14 No.1028587094

当たり前だけど儲けが出たり味が良かったりするならとっくの昔に強欲な人間がやってるんだ 普及してないのは相応の理由があるんだ

201 23/02/20(月)09:55:32 No.1028587142

>ミドリムシはまた別物だっけ あれは単細胞生物だから昆虫とは全然違うぞ

202 23/02/20(月)09:55:39 No.1028587151

どうせ甲殻類を食うならオキアミ養殖とかできない?

203 23/02/20(月)09:56:00 No.1028587198

>>鶏が物価の優等生なんて神話が今まさに崩れつつあるし代替を模索するのは別に悪いことではないと思う >余計な金使うなよ それこそ不要な研究に金使うって一番資本主義社会であっちゃいけないことだしね…

204 23/02/20(月)09:56:01 No.1028587203

まさか強制的に毎日3食コオロギの素揚げを食わされるみたいなことを考えてる「」はいないよな?

205 23/02/20(月)09:56:26 No.1028587274

粉末で味もわからんヤツより ジューシーな鶏肉のほうがいいな

206 23/02/20(月)09:56:34 No.1028587290

>まさか強制的に毎日3食コオロギの素揚げを食わされるみたいなことを考えてる「」はいないよな? 中国は日本人にそれを強要したいみたいだが…

207 23/02/20(月)09:56:37 No.1028587303

コオロギがアミエビぐらいのサイズならまだ忌避感も小さかったんじゃねえかな…

208 23/02/20(月)09:56:49 No.1028587340

>当たり前だけど儲けが出たり味が良かったりするならとっくの昔に強欲な人間がやってるんだ >普及してないのは相応の理由があるんだ その論法なら新しいものなんてこの世に何も埋れないでしょ

209 23/02/20(月)09:57:00 No.1028587368

>粉末で味もわからんヤツより >ジューシーな鶏肉のほうがいいな 鶏肉は中国人が独占するから日本人は虫だけ食ってろって事なんだろうなって

210 23/02/20(月)09:57:16 No.1028587396

>調べてみても環境に優しくて増える人口に対して家畜が足りなくなるからそれを補う為にみたいな話しか出てこない >どうしてそんなに盛り上がってんだ… 給食にコオロギ出たことが怒りの発端らしい そこから政府陰謀論だのワクチン派の次のシノギだのアレな人が寄ってきた

211 23/02/20(月)09:58:13 No.1028587542

オキアミはうまいから駄目です

212 23/02/20(月)09:58:13 No.1028587544

>当たり前だけど儲けが出たり味が良かったりするならとっくの昔に強欲な人間がやってるんだ だからまあ儲かりそうで昆虫食含めた代替食投資が世界中で進んでるんだけどね…

213 23/02/20(月)09:58:31 No.1028587592

>その論法なら新しいものなんてこの世に何も埋れないでしょ 昆虫食は新しいものでもなんでもねえぞ 紀元前からあるけどなんで廃れたか考えろって言ってんだが

214 23/02/20(月)09:58:32 No.1028587599

>粉末で味もわからんヤツより >ジューシーな鶏肉のほうがいいな ジューシーと言えば聞こえは良いがそれは脂質が高いってことだぞ その点コオロギは高タンパク低脂質で非常にヘルシー! 味?俺も鶏肉の方が美味いと思う

215 23/02/20(月)09:58:36 No.1028587608

>人間はタンパク質だけじゃ生きていけないから食糧不足の解決にはならんと思う >コオロギ量産で解決するなら既にニワトリが解決してるはずだし そもそもたんぱく質豊富!ニワトリと違って100%食べれる!って言ってるけどコオロギの大半が消化出来ねぇ殻のキチン質で殻まで粉砕して食わせればそりゃ100%食えるよなって欺瞞の塊だからな

216 23/02/20(月)09:58:51 No.1028587643

コオロギを…ヒリに食わせる!

217 23/02/20(月)09:58:53 No.1028587650

バッタから醤油は出るだろ

218 23/02/20(月)09:59:52 No.1028587826

ワクチン ウクライナ ディープステート コオロギ

219 23/02/20(月)10:00:15 No.1028587886

>>粉末で味もわからんヤツより >>ジューシーな鶏肉のほうがいいな >ジューシーと言えば聞こえは良いがそれは脂質が高いってことだぞ >その点コオロギは高タンパク低脂質で非常にヘルシー! >味?俺も鶏肉の方が美味いと思う だから中国人が独占しようとしてるのだ

220 23/02/20(月)10:00:17 No.1028587895

昆虫食メインの時代になったら甲殻類アレルギーの奴は今後人権剥奪されるか死あるのみって事か

221 23/02/20(月)10:00:17 No.1028587896

鶏インフルあるって言うけど虫だって大規模な病気にはかかる かかった上で影響あるかすら調べてないから無視されてるだけだぞ

222 23/02/20(月)10:00:18 No.1028587905

>バッタから醤油は出るだろ トリコ来たな…

223 23/02/20(月)10:00:31 No.1028587942

殻も食べるならエビも過食部ほぼ100%じゃない? 背腸は抜くけど

224 23/02/20(月)10:00:33 No.1028587948

共食いリスクも糞出し工程もなくアレルギーリスクも少なくて味のいい昆虫っていませんか

225 23/02/20(月)10:01:05 No.1028588034

>鶏インフルあるって言うけど虫だって大規模な病気にはかかる >かかった上で影響あるかすら調べてないから無視されてるだけだぞ 虫だけに?

226 23/02/20(月)10:01:13 No.1028588055

>紀元前からあるけどなんで廃れたか考えろって言ってんだが それ言ったらそもそも廃れてないからな 温暖な地域だと今も普通に食ってるじゃん

227 23/02/20(月)10:01:30 No.1028588104

>共食いリスクも糞出し工程もなくアレルギーリスクも少なくて味のいい昆虫っていませんか そういえば海老とか蟹って糞出ししてるの?

228 23/02/20(月)10:01:33 No.1028588112

給食にコオロギ!? ってなって調べたら高校だししかもそこの食物科の生徒と企業が協力したやつだった それならまあいいんじゃねえかな

229 23/02/20(月)10:02:12 No.1028588227

>給食にコオロギ!? >ってなって調べたら高校だししかもそこの食物科の生徒と企業が協力したやつだった >それならまあいいんじゃねえかな 怒らないで下さいね それじゃあ謀略話にまで発展させてる連中が馬鹿みたいじゃないですか

230 23/02/20(月)10:02:16 No.1028588239

>それ言ったらそもそも廃れてないからな >温暖な地域だと今も普通に食ってるじゃん 鶏肉に比べたらマイナーもいい所だし逆張りにしても牽強付会が過ぎるわ

231 23/02/20(月)10:02:33 No.1028588274

気付かないレベルまで加工されてるならいいけどアレルギーだけは本当に嫌だからそこなんとかして

232 23/02/20(月)10:02:38 No.1028588286

>それじゃあ謀略話にまで発展させてる連中が馬鹿みたいじゃないですか 左様

233 23/02/20(月)10:02:40 No.1028588290

>昆虫食メインの時代になったら甲殻類アレルギーの奴は今後人権剥奪されるか死あるのみって事か 今でも小麦アレルギーの人とか1/3くらい人権剥奪されてるようなもんだし

234 23/02/20(月)10:02:47 No.1028588316

トランプがコオロギはまずいとか言わないかな

235 23/02/20(月)10:02:50 No.1028588323

>それ言ったらそもそも廃れてないからな >温暖な地域だと今も普通に食ってるじゃん その規模で廃れてないって認識ならそれでいいけど 今の時代の需要はその程度しかないって話だぞ

236 23/02/20(月)10:02:57 No.1028588340

いろんな意味で太陽光パネルと同じニオイのする話過ぎる

237 23/02/20(月)10:03:03 No.1028588368

>怒らないで下さいね >それじゃあ謀略話にまで発展させてる連中が馬鹿みたいじゃないですか 実際馬鹿みたいじゃないですか

238 23/02/20(月)10:03:04 No.1028588372

>共食いリスクも糞出し工程もなくアレルギーリスクも少なくて味のいい昆虫っていませんか 糞出しはあるけどノウハウ確立してて遺伝子解析も殆ど終わってるリスク少ないなら虫なら蚕 問題は蚕は絹を出すから食用にしにくいこと

239 23/02/20(月)10:03:08 No.1028588384

甲殻類アレルギーなんでどうなるのか気になる

240 23/02/20(月)10:03:47 No.1028588473

>いろんな意味で太陽光パネルと同じニオイのする話過ぎる つまりこれから普及するってことか

241 23/02/20(月)10:03:52 No.1028588486

>>共食いリスクも糞出し工程もなくアレルギーリスクも少なくて味のいい昆虫っていませんか >糞出しはあるけどノウハウ確立してて遺伝子解析も殆ど終わってるリスク少ないなら虫なら蚕 >問題は蚕は絹を出すから食用にしにくいこと あと蚕は不味い ティッシュみたいな味しかしない

242 23/02/20(月)10:03:58 No.1028588506

>粋な江戸っ子は天然コオロギをパクりよ 天然はボツリヌスやらハリガネムシやらでやばいらしいよ

243 23/02/20(月)10:04:01 No.1028588515

今までで俺が一番食ってきた虫ってなんだろイナゴも蜂の子も食ったことないからコチニールカイガラムシかな

244 23/02/20(月)10:04:07 No.1028588530

コオロギに政府が仕込んだマイクロバグチップが特定の人間をバッタ人間に変えるとか聞いて仮面ライダーのネタか何かかと思った

245 23/02/20(月)10:04:13 No.1028588554

>いろんな意味で太陽光パネルと同じニオイのする話過ぎる あれも一切役に立たなかったからな

246 23/02/20(月)10:04:18 No.1028588567

>>人間はタンパク質だけじゃ生きていけないから食糧不足の解決にはならんと思う >>コオロギ量産で解決するなら既にニワトリが解決してるはずだし >そもそもたんぱく質豊富!ニワトリと違って100%食べれる!って言ってるけどコオロギの大半が消化出来ねぇ殻のキチン質で殻まで粉砕して食わせればそりゃ100%食えるよなって欺瞞の塊だからな そのメリットを誰が公言してるのかも知らんけど 文脈だけ見たら鳥の骨は粉砕しても食べられやしないけどコオロギは楽に粉砕して食用にできるって意味に見える… 100%タンパク質とは言ってないし欺瞞かなぁ?

247 23/02/20(月)10:05:08 No.1028588689

>ティッシュみたいな味しかしない 鼻セレブ味になるまで品種改良だ!

248 23/02/20(月)10:05:12 No.1028588704

>あと蚕は不味い >ティッシュみたいな味しかしない それ重曹で煮た後のじゃなくて?

249 23/02/20(月)10:05:17 No.1028588725

マジで共食い始めるのだけ考えなければいいのならコオロギ育てるのよりもザリガニがウシガエルのほうが効率いいんだよな1

250 23/02/20(月)10:05:46 No.1028588789

>今までで俺が一番食ってきた虫ってなんだろイナゴも蜂の子も食ったことないからコチニールカイガラムシかな 知らないうちに家の中のゴキブリのかけらがいろいろあって結果的に口に入ってるからゴキブリが一番あり得るらしい…

251 23/02/20(月)10:05:54 No.1028588807

骨粉の方がキチン質より利用方法ありそうだけどな…

252 23/02/20(月)10:06:18 No.1028588881

>>いろんな意味で太陽光パネルと同じニオイのする話過ぎる >あれも一切役に立たなかったからな 耐久面がちょっとね…

253 23/02/20(月)10:06:42 No.1028588959

>マジで共食い始めるのだけ考えなければいいのならコオロギ育てるのよりもザリガニがウシガエルのほうが効率いいんだよな1 コオロギよりカエルのほうがいいな…うまいし

254 23/02/20(月)10:06:53 No.1028588995

>マジで共食い始めるのだけ考えなければいいのならコオロギ育てるのよりもザリガニがウシガエルのほうが効率いいんだよな1 コオロギもタンパク質足りてないと共食いするよ 歩留まりの悪さはコオロギもザリもカエルも全部一緒だけど

255 23/02/20(月)10:07:03 No.1028589029

>100%タンパク質とは言ってないし欺瞞かなぁ? それは詐欺の常套句じゃないか

256 23/02/20(月)10:07:09 No.1028589044

>>ティッシュみたいな味しかしない >鼻セレブ味になるまで品種改良だ! 甘いのならいいねタンパク質多そうだし

257 23/02/20(月)10:07:14 No.1028589061

太陽光は結局災害大国の日本でやるもんじゃねえなって話に収束するからなあ… 日本じゃなけりゃ問題ないんだろうけど日本でやるには問題が多すぎた

258 23/02/20(月)10:07:19 No.1028589079

>マジで共食い始めるのだけ考えなければいいのならコオロギ育てるのよりもザリガニがウシガエルのほうが効率いいんだよな1 ザリガニならワンチャンオシャレ食材としていけそう

259 23/02/20(月)10:07:29 No.1028589101

ああこれも太陽光とかに反対してる人が反対してんのか

260 23/02/20(月)10:08:01 No.1028589193

タンパク質としてのコオロギなら気にならずに食べれそう

261 23/02/20(月)10:08:10 No.1028589221

コオロギよりもデュビアの方がよさそう 過食部位多そうだし

262 23/02/20(月)10:08:17 No.1028589238

カニだってエビだって殻とか全部粉砕してミックスしたら可食部率100%だぜ!

263 23/02/20(月)10:08:27 No.1028589264

アルミホイラーはエコーチェンバーしてすぐに集団ヒステリー起こすからね…

264 23/02/20(月)10:08:37 No.1028589304

>ザリガニならワンチャンオシャレ食材としていけそう スウェーデンとかザリガニ喰いすぎて絶滅させかけて禁漁期あるくらいだからな… 小さいロブスター出し旨いよ

265 23/02/20(月)10:08:52 No.1028589340

>ザリガニならワンチャンオシャレ食材としていけそう ウチダは普通に食材として旨いからな けどとにかくザリは歩留まりが悪すぎる

266 23/02/20(月)10:08:56 No.1028589354

>それは詐欺の常套句じゃないか タンパク質豊富 100%食べられる って完全に別の話だし100%食べられることに何一つ詐欺要素ないと思うけど…

267 23/02/20(月)10:09:10 No.1028589397

そもそも昆虫食って安いの?

268 23/02/20(月)10:09:42 No.1028589493

ちょっと待って虫食いに忌避感あるのは普通じゃない!?

269 23/02/20(月)10:09:53 No.1028589532

>そもそも昆虫食って安いの? コオロギだけを言うとコスパは別に良くないし熱エネルギーの消費も激しい というかブロイラーがイカれてる

270 23/02/20(月)10:09:59 No.1028589548

>>>いろんな意味で太陽光パネルと同じニオイのする話過ぎる >>あれも一切役に立たなかったからな >耐久面がちょっとね… だから政府も太陽光発電全廃するね…ってなってるレベル

271 23/02/20(月)10:10:14 No.1028589600

>そもそも昆虫食って安いの? 鶏のやすさにタンパク質比で勝てる生物はいない

272 23/02/20(月)10:10:31 No.1028589664

>小さいロブスター出し旨いよ 淡水で育つから人にも寄生する寄生虫多そうなんだよね…加熱すれば問題ないけど

273 23/02/20(月)10:10:35 No.1028589678

>そもそも昆虫食って安いの? 現状はめちゃくちゃ高い 昆虫食フェアとかそれなりに開催されてるけど食べたい人が少ないので生産者も少なくその分高い 全くリーズナブルじゃない

274 23/02/20(月)10:10:38 No.1028589682

>太陽光は結局災害大国の日本でやるもんじゃねえなって話に収束するからなあ… >日本じゃなけりゃ問題ないんだろうけど日本でやるには問題が多すぎた なんなら原発の方がはるかに耐震性高いからな

275 23/02/20(月)10:10:39 No.1028589684

やっぱり鶏おかしい位食うのに適しすぎてるよね… そう改良してきた技術の積み重ねだけども

276 23/02/20(月)10:10:59 No.1028589747

>そもそも昆虫食って安いの? 昆虫食推進派は普及すれば安くなるとは言ってる 安くなってから出直してこいとしか思わんけど

277 23/02/20(月)10:11:00 No.1028589753

>ああこれも太陽光とかに反対してる人が反対してんのか 太陽光発電自体がカルト宗教だからそりゃ反対するわ

278 23/02/20(月)10:11:08 No.1028589772

俺エスパーだけど

279 23/02/20(月)10:11:09 No.1028589779

後からなんであんなに流行ったんだで終わるならいい事じゃないか

280 23/02/20(月)10:11:26 No.1028589834

>だから政府も太陽光発電全廃するね…ってなってるレベル なんか聞いたことない話が当たり前の事実みたいに並んでるけど何か一種のお遊び?

281 23/02/20(月)10:11:29 No.1028589840

>って完全に別の話だし100%食べられることに何一つ詐欺要素ないと思うけど… 消化できないもん腹に入れただけで100%食えるって事になるなら 別に鶏の羽も骨も全部食えば100%食べられることになるが

282 23/02/20(月)10:11:36 No.1028589858

結局メインにならないだけの理由があるんだよねこういう代替品って

283 23/02/20(月)10:12:12 No.1028589957

企業が全力で品種改良して成長サイクルすら早めているブロイラーに勝てるわけねぇだろっていう問題 でも鶏だけに依存していいのか?って話もまぁあるんだけど豚とか鹿とかもいるよね!って話で終わるんだ

284 23/02/20(月)10:12:15 No.1028589969

幼虫系なら普通に美味しく食べれるけど甲虫は正直味も食感も好きじゃないな 基本泥くさい人間の爪食ってる感じでキツかった 脚の肉の部分は美味しいけどね

285 23/02/20(月)10:12:28 No.1028590013

上手くて簡単に食べれるならとっくに食べてるからな

286 23/02/20(月)10:12:48 No.1028590081

地球全体の話ならともかく 少子高齢化で先細りの日本で食糧心配する意味あるのか?

287 23/02/20(月)10:12:59 No.1028590111

鹿!?

288 23/02/20(月)10:13:09 No.1028590147

>ちょっと待って虫食いに忌避感あるのは普通じゃない!? 虫食う文化圏じゃないとそう思うんだろうな…成虫よりも幼虫や蛹を食ったほうがいいと思うんだ

289 23/02/20(月)10:13:25 No.1028590186

鹿って美味しいの?

290 23/02/20(月)10:13:30 No.1028590199

>>ザリガニならワンチャンオシャレ食材としていけそう >スウェーデンとかザリガニ喰いすぎて絶滅させかけて禁漁期あるくらいだからな… >小さいロブスター出し旨いよ 自分も食った事あるから美味いの知ってるけどそんなレベルで食べてんの!?

291 23/02/20(月)10:14:19 No.1028590350

普及したらスーパーに昆虫部門作られて 虫並べるコーナーができるのか?

292 23/02/20(月)10:14:25 No.1028590361

>鹿!? 鹿です

293 23/02/20(月)10:14:30 No.1028590377

どうしてこの手の話は極論から極論に走りがちなんですか…?

294 23/02/20(月)10:14:39 No.1028590402

>鹿って美味しいの? 良く言えば淡白 わるく言えば何食ってんだろう…ってなる肉の食感しかないもの

295 23/02/20(月)10:15:03 No.1028590467

単純に好きで食べたくなるぐらいに美味しくしてから普及させてほしい

296 23/02/20(月)10:15:09 No.1028590479

たまに何故昆虫食を忌避するのか?みたいな記事あるけど 鶏とまで言わなくても豚くらいに味コスト環境負荷で戦えるようになってから言えとしか 忌避感もなにも不味くて高くて効率悪いからだよ

297 23/02/20(月)10:15:20 No.1028590518

>鹿って美味しいの? 鹿は美味しいけどまずい時期もあるし処理も大変だからね… 野生は美味しい時期美味しくない時期があるから美味しく食べるには大変だ

298 23/02/20(月)10:15:21 No.1028590521

>どうしてこの手の話は極論から極論に走りがちなんですか…? 極論っていうか昆虫食自体が中国が推進してる時点でお察し

299 23/02/20(月)10:15:24 No.1028590532

>鹿って美味しいの? 美味いけどジビエなんで当たり外れがあって品質が一定してない

300 23/02/20(月)10:15:32 No.1028590561

虫そのものを食う事と虫から抽出した成分を食い物に使う事を区別できないんかな

301 23/02/20(月)10:15:40 No.1028590584

鹿は癖がないから研究すればなんか進みそう

302 23/02/20(月)10:15:43 No.1028590592

気づかないレベルなら別にいいじゃん

303 23/02/20(月)10:15:44 No.1028590595

色々な方面で開発進めておくのは間違えではないんだけどね

304 23/02/20(月)10:15:47 No.1028590607

巷のじゃSDGsはディストピア社会形成の手段よ

305 23/02/20(月)10:15:57 No.1028590649

コオロギも勝手に増えるわけじゃないし鳴き声うるさいし簡単じゃないんだよね 共食いもするし

306 23/02/20(月)10:16:19 No.1028590719

味が滅茶苦茶美味くなってブロイラーに取って代われる位量産性高くなるならそりゃ変えるだろうけどさ…

307 23/02/20(月)10:16:19 No.1028590722

>鹿は癖がないから研究すればなんか進みそう でも癖がない肉ならシビエじゃなくてもいいか…みたいな

308 23/02/20(月)10:16:27 No.1028590737

>消化できないもん腹に入れただけで100%食えるって事になるなら >別に鶏の羽も骨も全部食えば100%食べられることになるが 食べられるの意味を消化して全て栄養に換えられるにすり替えてる方が欺瞞だと思うぞ 現時点で鳥の羽や骨は食材として流通してないから煮ても焼いても食えないけど それと比べたら容易に粉砕して人が口にできるって意味に見えるけど あと消化されずに何事もなく排出できるなら簡単にカサが増せてダイエット食としても優れてるって言えるんじゃない? 問題は難消化性デキストリンみたいに綺麗に排出できるのか体内で悪さしないかに注目した方がまだ足を引っ張れる要素があると思うけど

309 23/02/20(月)10:16:39 No.1028590772

そういえば猪は家畜化して豚になってるけど鹿は家畜化してないんだよな 扱いづらいんかねやっぱり

310 23/02/20(月)10:16:46 No.1028590796

>>スウェーデンとかザリガニ喰いすぎて絶滅させかけて禁漁期あるくらいだからな… >>小さいロブスター出し旨いよ >自分も食った事あるから美味いの知ってるけどそんなレベルで食べてんの!? IKEAのザリガニフェアあるでしょ? あれザリガニ漁解禁の月なんだ

311 23/02/20(月)10:17:08 No.1028590875

今でさえ粉末状にして混ぜて食ってるので形を残して食う人は少数よね

312 23/02/20(月)10:17:09 No.1028590876

気にならない人もいるけど実は食品添加物を気にする人は多いんだ

313 23/02/20(月)10:17:14 No.1028590891

>虫そのものを食う事と虫から抽出した成分を食い物に使う事を区別できないんかな 着色料とかでもうやってる タンパク質利用は単純に取れる量と手間が見合わない気がする

314 23/02/20(月)10:17:30 No.1028590950

>鹿って美味しいの? 身は少し血のある感じのしっとりした赤身(生臭いって意味ではない) 個人的には煮込むよりローストしたりジャーキーにすると旨味が増して好きだな 脂はあまり多くないからビールとかよりはワインの方がよく合う気がする

315 23/02/20(月)10:18:04 No.1028591056

ちょっと遺伝子いじったら牛肉や豚肉の味がする鶏とかエビの味や食感の鶏とかできないかな

316 23/02/20(月)10:18:13 No.1028591088

>どうしてこの手の話は極論から極論に走りがちなんですか…? コオロギ成虫粉末という突拍子もない案をぶち上げといて妥協案としてカミキリムシ幼虫やハチの幼虫や蛹を出すのかも

317 23/02/20(月)10:18:14 No.1028591094

>たまに何故昆虫食を忌避するのか?みたいな記事あるけど >鶏とまで言わなくても豚くらいに味コスト環境負荷で戦えるようになってから言えとしか >忌避感もなにも不味くて高くて効率悪いからだよ いや…味はかなり進化してきてるから種類によっちゃ普通に美味いけど まあバカ高いから釣り合わないんだけどね

318 23/02/20(月)10:18:20 No.1028591118

>気にならない人もいるけど実は食品添加物を気にする人は多いんだ 自然派食品だからいいじゃん

319 23/02/20(月)10:18:24 No.1028591133

他人が気にしないこと気にしてヒステリー起こしたり鬱になるのはどうすれば解決するのか それをするのは他人より賢く世界に真実に気づける存在だからということにすれば優越感になりむしろプラスだ だからどんどん世界の真実暴いてヒステリーしてこうなって負のサイクル入ってるのがスレ画みたいな奴らだから理屈じゃないんだよな…

320 23/02/20(月)10:18:32 No.1028591156

>そういえば猪は家畜化して豚になってるけど鹿は家畜化してないんだよな >扱いづらいんかねやっぱり 日本以外じゃされとる

321 23/02/20(月)10:18:46 No.1028591199

>あと消化されずに何事もなく排出できるなら簡単にカサが増せてダイエット食としても優れてるって言えるんじゃない? 何というかバカの考え休むに似たりってこういう事だな

322 23/02/20(月)10:19:06 No.1028591261

>そういえば猪は家畜化して豚になってるけど鹿は家畜化してないんだよな >扱いづらいんかねやっぱり 一番の難点は鹿はそこまで頭が良くない 豚や牛はあれで知能が高いので人間や犬等でコントロールが容易にできるんだ 鹿はマジでアホでコントロール出来ないので脱走したりで面倒くさくて歴史的にも投げ出された アホは家畜に向いてないんだ

323 23/02/20(月)10:19:07 No.1028591265

鹿のジンギスカンたまに食うけど美味しいよ たれ漬け込みだから癖が気にならないし

324 23/02/20(月)10:19:17 No.1028591301

>こいつらイナゴの佃煮とか蜂の子とかは何て言ってるの? イナゴは光の食材でコオロギは闇の食材ってことになってた

325 23/02/20(月)10:19:29 No.1028591348

トナカイは漢字で書くと馴鹿だからそれこそフィンランドとかなら飼われてるよ で角とか飾られる

326 23/02/20(月)10:19:46 No.1028591397

中国はなんでも食うな…

327 23/02/20(月)10:19:55 No.1028591425

>トナカイは漢字で書くと馴鹿だからそれこそフィンランドとかなら飼われてるよ >で角とか飾られる くんじか君…

328 23/02/20(月)10:20:30 No.1028591525

はらわたとかうんことかどうすんの そのまま粉末にして食うの?

329 23/02/20(月)10:20:40 No.1028591554

>巷のじゃSDGsはディストピア社会形成の手段よ だから日本は絶対にSDGsなんて受け入れちゃダメなのよ 中国みたいな国になっちゃう

330 23/02/20(月)10:20:56 No.1028591590

>一番の難点は鹿はそこまで頭が良くない >豚や牛はあれで知能が高いので人間や犬等でコントロールが容易にできるんだ >鹿はマジでアホでコントロール出来ないので脱走したりで面倒くさくて歴史的にも投げ出された >アホは家畜に向いてないんだ どっちが頭いいのかわからなくなってきた

331 23/02/20(月)10:20:58 No.1028591605

別にコオロギ食ったから死ぬわけでもないだろ

332 23/02/20(月)10:21:00 No.1028591610

>>どうしてこの手の話は極論から極論に走りがちなんですか…? >極論っていうか昆虫食自体が中国が推進してる時点でお察し シナカスの陰謀か 乗っ取り仕掛けてるよな

333 23/02/20(月)10:21:03 No.1028591618

鹿は脂肪分足りなくてタンパクだからわざわざ育てるようなもんじゃないってのが一番じゃねえかな さっぱりボサボサ肉美味いってのもわかるけど世間一般で常食したいものではない

334 23/02/20(月)10:21:08 No.1028591634

>極論っていうか昆虫食自体が中国が推進してる時点でお察し ググったらインドが研究してる記事は出てきたけど中国の話全然出てこないぞ

335 23/02/20(月)10:21:29 No.1028591691

>日本以外じゃされとる トナカイ以外の家畜化はされてないから日本以外でされてるっていうのはかなり不適切な表現だぞ っていうか一応日本も北海道での飼育はされてるし

336 23/02/20(月)10:21:31 No.1028591708

>中国みたいな国になっちゃう >何というかバカの考え休むに似たりってこういう事だな

337 23/02/20(月)10:21:53 No.1028591781

俺エスパーかも

338 23/02/20(月)10:21:56 No.1028591792

まあ適当に待ってりゃ美味しいのがお出しされるだろ

339 23/02/20(月)10:22:04 No.1028591808

>はらわたとかうんことかどうすんの >そのまま粉末にして食うの? そうだよ

340 23/02/20(月)10:22:11 No.1028591834

>はらわたとかうんことかどうすんの >そのまま粉末にして食うの? まあしらすとかもうんこごと食ってるわけだし

341 23/02/20(月)10:22:17 No.1028591849

>はらわたとかうんことかどうすんの うんこはしばらく放置して出し切らすんじゃないの 腸はしらんけど

342 23/02/20(月)10:22:21 No.1028591868

>何というかバカの考え休むに似たりってこういう事だな 中身のないレッテル貼りに逃げるのは確かに利口な手口だな

343 23/02/20(月)10:22:50 No.1028591943

自分の群れと他の群れの区別つかない鹿より遥かにアホだけど雑に扱っても病気にならないし怪我してもすぐ治るダチョウは扱いが簡単だから家畜として飼われてる場所もあるのが面白い あいつら背中の肉をカラスに啄まれて怪我しても3日で治るんだぜ

344 23/02/20(月)10:22:58 No.1028591973

らしいらしいってソースはどこよ

345 23/02/20(月)10:23:01 No.1028591988

そもそも中国が推進してるから何だって言うんだ… 陰謀論者的には何かやばい計画が発動してるんだろうけど

346 23/02/20(月)10:23:04 No.1028592001

トリコ世界の住人じゃん

347 23/02/20(月)10:23:11 No.1028592023

>中身のないレッテル貼りに逃げるのは確かに利口な手口だな いや単純に環境保護でも技術でも経済成長でも中国に負けてる言い訳にしてるだけじゃん

348 23/02/20(月)10:23:16 No.1028592038

>そのまま粉末にして食うの? これどうなんだろうね…っていつも思う 乾燥させて粉末にするんなら多分そうじゃないかな…糞を出し切らせるの面倒だし

349 23/02/20(月)10:23:27 No.1028592061

>巷のじゃSDGsはディストピア社会形成の手段よ 巷のじゃなんて言い回し聞いたことないけどどこの国の人?

350 23/02/20(月)10:23:41 No.1028592103

>>中国みたいな国になっちゃう >何というかバカの考え休むに似たりってこういう事だな 今まさに台湾に侵略しようとしてんのに…

351 23/02/20(月)10:23:54 No.1028592146

>まあ適当に待ってりゃ美味しいのがお出しされるだろ 美味しいの出てから普及活動頑張ってほしい

352 23/02/20(月)10:24:12 No.1028592211

コオロギと中国って同列に語れる物なの?

353 23/02/20(月)10:24:17 No.1028592225

>そもそも中国が推進してるから何だって言うんだ… >陰謀論者的には何かやばい計画が発動してるんだろうけど 中国が推進してる時点で少なくとも日本にとって敵対的な要素でしかないすぎる…

354 23/02/20(月)10:24:38 No.1028592282

>>>中国みたいな国になっちゃう >>何というかバカの考え休むに似たりってこういう事だな >今まさに台湾に侵略しようとしてんのに… 大日本帝国みたいだね

355 23/02/20(月)10:24:38 No.1028592283

つーか中国が推進してるって情報源も分からないんだけど 漢方で使うけど妊婦には絶対ダメってなってるらしいってことくらいしか

356 23/02/20(月)10:24:39 No.1028592286

>今まさに台湾に侵略しようとしてんのに… SDGs推進したら台湾侵攻するってお前アルミホイラーでもそんなこと言わんぞ

357 23/02/20(月)10:24:41 No.1028592293

>>>中国みたいな国になっちゃう >>何というかバカの考え休むに似たりってこういう事だな >今まさに台湾に侵略しようとしてんのに… それとこれと全然話が繋がってなくない?

358 23/02/20(月)10:24:47 No.1028592314

>>はらわたとかうんことかどうすんの >>そのまま粉末にして食うの? >まあしらすとかもうんこごと食ってるわけだし 鮎もワタごと食うからな…養殖コオロギは人が食べても問題ないもの食わせなければならないな

359 23/02/20(月)10:24:50 No.1028592327

>コオロギと中国って同列に語れる物なの? 単なる荒らしじゃないかって気がする

360 23/02/20(月)10:24:52 No.1028592334

>>中身のないレッテル貼りに逃げるのは確かに利口な手口だな >いや単純に環境保護でも技術でも経済成長でも中国に負けてる言い訳にしてるだけじゃん むしろ上でも言われるけど鶏肉を中国が独占するために日本人に昆虫食を押し付けようとしてるのが現実

361 23/02/20(月)10:25:15 No.1028592412

>>>中身のないレッテル貼りに逃げるのは確かに利口な手口だな >>いや単純に環境保護でも技術でも経済成長でも中国に負けてる言い訳にしてるだけじゃん >むしろ上でも言われるけど鶏肉を中国が独占するために日本人に昆虫食を押し付けようとしてるのが俺の妄想

362 23/02/20(月)10:25:20 No.1028592432

まずデマじゃないのこれ

363 23/02/20(月)10:25:22 No.1028592437

えっえっアンチSDGsってこんな感じなの?

364 23/02/20(月)10:25:24 No.1028592443

>>>>中国みたいな国になっちゃう >>>何というかバカの考え休むに似たりってこういう事だな >>今まさに台湾に侵略しようとしてんのに… >大日本帝国みたいだね 戦前日本だと台湾って日本領だぞ

365 23/02/20(月)10:25:32 No.1028592468

>別にコオロギ食ったから死ぬわけでもないだろ 甲殻類アレルギーだから心配

366 23/02/20(月)10:25:40 No.1028592498

fu1940161.jpg 食ってた物に入ってたなら別にいいけどこういうパッケージだと一気に食う気が失せるのよね

367 23/02/20(月)10:25:43 No.1028592504

>中国が推進してる時点で少なくとも日本にとって敵対的な要素でしかないすぎる… 中国が昆虫食推進すると日本が攻撃されるの!? 言ってる事がさっぱり分かんねえよ…

368 23/02/20(月)10:25:51 No.1028592534

>>今まさに台湾に侵略しようとしてんのに… >SDGs推進したら台湾侵攻するってお前アルミホイラーでもそんなこと言わんぞ いちからか? いちからいわないとだめか?

369 23/02/20(月)10:25:53 No.1028592539

何か新しい活動=気に食わない=中国の仕業だ!

370 23/02/20(月)10:26:09 No.1028592586

馬鹿な反中国派のフリした親中国派のネット工作な気すらしてくるバカすぎて

371 23/02/20(月)10:26:18 No.1028592617

SDGsなんだと思ってんだ… ただのリサイクルだろ

372 23/02/20(月)10:26:19 No.1028592618

>えっえっアンチSDGsってこんな感じなの? SDGsのカルト性は現実で散々やってるからな?

373 23/02/20(月)10:26:21 No.1028592627

>むしろ上でも言われるけど鶏肉を中国が独占するために日本人に昆虫食を押し付けようとしてるのが現実 へえ鳥インフルも中国の仕業か 武漢ウイルスと言い中国のバイオテロはすごいねえ~

374 23/02/20(月)10:26:29 No.1028592654

>>>今まさに台湾に侵略しようとしてんのに… >>SDGs推進したら台湾侵攻するってお前アルミホイラーでもそんなこと言わんぞ >いちからか? >いちからいわないとだめか? おう 説明してくれや

375 23/02/20(月)10:26:47 No.1028592720

体重1キロ増やすのに必要な飼料が 牛は約8キロ 豚は約4キロ 鶏は約2キロ コオロギも約2キロ ちなみに養殖するにもコオロギは共食いするので難しい 昆虫食は前途多難でそれなら今の家畜でどうにかするようにした方がいいよ

376 23/02/20(月)10:26:52 No.1028592734

昆虫食に異を唱えるのは中国アンチだ!ってことにしたいだけでは

377 23/02/20(月)10:26:56 No.1028592748

>>中国が推進してる時点で少なくとも日本にとって敵対的な要素でしかないすぎる… >中国が昆虫食推進すると日本が攻撃されるの!? >言ってる事がさっぱり分かんねえよ… むしろ中国人が悪意丸出しで日本人に虫食わせようっていうすげえわかりやすい構図では…

378 23/02/20(月)10:27:03 No.1028592768

そりゃコオロギの佃煮とか素揚げは食いたくないけど粉が添加されてるぐらいでは何とも思わんわ

379 23/02/20(月)10:27:08 No.1028592786

コオロギ問題はついに台湾で火を吹いた!なんで…!?

380 23/02/20(月)10:27:17 No.1028592815

>何か新しい活動=気に食わない=中国の仕業だ! そういやあの手の人達5Gの時も中国の陰謀とか言ってたっけな…

381 23/02/20(月)10:27:25 No.1028592839

>むしろ中国人が悪意丸出しで日本人に虫食わせようっていうすげえわかりやすい構図では… ???

382 23/02/20(月)10:27:36 No.1028592863

>>むしろ上でも言われるけど鶏肉を中国が独占するために日本人に昆虫食を押し付けようとしてるのが現実 >へえ鳥インフルも中国の仕業か >武漢ウイルスと言い中国のバイオテロはすごいねえ~ ガチのバイオテロじゃねえか!

383 23/02/20(月)10:27:42 No.1028592877

>むしろ中国人が悪意丸出しで日本人に虫食わせようっていうすげえわかりやすい構図では… おままごと的なことならママとやってくれない?

384 23/02/20(月)10:27:46 No.1028592889

>牛は約8キロ 豚は約4キロ 鶏は約2キロ コオロギも約2キロ 鶏すごいな

385 23/02/20(月)10:27:53 No.1028592912

コオロギもコロナも何もかもコミンテルンの陰謀なんだよ…!

386 23/02/20(月)10:27:59 No.1028592923

>体重1キロ増やすのに必要な飼料が その体重の中の可食部ってことになるとどうなるんだろうな

387 23/02/20(月)10:28:06 No.1028592949

虫無理だったらはちみつ食べれなくね?

388 23/02/20(月)10:28:06 No.1028592950

ねえこれ触ったらダメだったやつ?

389 23/02/20(月)10:28:16 No.1028592981

>昆虫食に異を唱えるのは中国アンチだ!ってことにしたいだけでは というかあんだけ侵略しまくっててアンチされないと思いこむ中国人やべえな?

390 23/02/20(月)10:28:18 No.1028592985

中国と日本以外に国はないのか地球って

391 23/02/20(月)10:28:20 No.1028592993

トランスジェンダーとかにも発狂してそう 新しい言葉が嫌いなだけ

392 23/02/20(月)10:28:22 No.1028592999

>>>中国が推進してる時点で少なくとも日本にとって敵対的な要素でしかないすぎる… >>中国が昆虫食推進すると日本が攻撃されるの!? >>言ってる事がさっぱり分かんねえよ… >むしろ中国人が悪意丸出しで日本人に虫食わせようっていうすげえわかりやすい構図では… ???

393 23/02/20(月)10:28:28 No.1028593022

でも統一教会はセーフなんでしょ?

394 23/02/20(月)10:28:31 No.1028593031

>SDGsなんだと思ってんだ… >ただのリサイクルだろ 残飯をコオロギに食わせてそのコオロギを食べるってこと?

395 23/02/20(月)10:28:33 No.1028593036

変温動物は手がかかるから鶏でいいだろもう

396 23/02/20(月)10:28:42 No.1028593067

>>何か新しい活動=気に食わない=中国の仕業だ! >そういやあの手の人達5Gの時も中国の陰謀とか言ってたっけな… ファーウェイとかめっちゃアメリカの通信技術盗もうとしてただろ!

397 23/02/20(月)10:28:54 No.1028593105

>>昆虫食に異を唱えるのは中国アンチだ!ってことにしたいだけでは >というかあんだけ侵略しまくっててアンチされないと思いこむ中国人やべえな? だからさっきから都合悪いとあんだけ~こんだけ~って誤魔化す病気早く治そう? 具体的な単語使うの死ぬの?

398 23/02/20(月)10:28:58 No.1028593117

>体重1キロ増やすのに必要な飼料が >牛は約8キロ 豚は約4キロ 鶏は約2キロ コオロギも約2キロ >ちなみに養殖するにもコオロギは共食いするので難しい >昆虫食は前途多難でそれなら今の家畜でどうにかするようにした方がいいよ こういう主張で良いのに無能な味方?が足引っ張ってて気の毒だなって思う

399 23/02/20(月)10:29:06 No.1028593148

>でも統一教会はセーフなんでしょ? 統一って言えば勝てると思ってそう

400 23/02/20(月)10:29:12 No.1028593167

>トランスジェンダーとかにも発狂してそう >新しい言葉が嫌いなだけ 高齢者が陥りがちなやつ

401 23/02/20(月)10:29:26 No.1028593205

狂人の真似してるのか本物か知らんけどやべーの居るな… まさはる板から出張してるのかな

402 23/02/20(月)10:29:27 No.1028593207

正直粉末ってのがなあ美味いわけないじゃん 揚げや佃煮で食べたほうが明らかに味も良いし

403 23/02/20(月)10:29:29 No.1028593215

なんだはさはるスレ立てたくても立てれないから関係ないとこでまさはるネタで暴れたいだけのただのバカか安心した

404 23/02/20(月)10:29:43 No.1028593265

>>トランスジェンダーとかにも発狂してそう >>新しい言葉が嫌いなだけ >高齢者が陥りがちなやつ むしろLGBTに反対してるのって若年層がほとんどだけどな

405 23/02/20(月)10:29:47 No.1028593280

まじかよSDGs急に分かりにくい文字の羅列流行らそうとしてんなと思っていたが…許せねぇ!

406 23/02/20(月)10:29:56 No.1028593304

>>SDGsなんだと思ってんだ… >>ただのリサイクルだろ >残飯をコオロギに食わせてそのコオロギを食べるってこと? それが現実に可能だったら廃棄問題も解決できてすげえじゃん!

407 23/02/20(月)10:30:04 No.1028593332

ブロイラー超えられないから無理

408 23/02/20(月)10:30:28 No.1028593405

>むしろLGBTに反対してるのって若年層がほとんどだけどな 聞いたことない

409 23/02/20(月)10:30:35 No.1028593424

コオロギは殺義と書いてバッタとゴキブリをかけ合わせて作ったバイオ兵器 その証拠に江戸時代までコオロギは存在しなかった ってデマ流したら何人か信じてくれるかな

410 23/02/20(月)10:30:36 No.1028593431

オリジナル世界観の「」がいるようだな…

411 23/02/20(月)10:30:38 No.1028593443

>ブロイラー超えられないから無理 ホイ値上げ

412 23/02/20(月)10:30:41 No.1028593454

>>>SDGsなんだと思ってんだ… >>>ただのリサイクルだろ >>残飯をコオロギに食わせてそのコオロギを食べるってこと? >それが現実に可能だったら廃棄問題も解決できてすげえじゃん! 残飯を豚に食わせても可能なんじゃないか?

413 23/02/20(月)10:30:47 No.1028593477

>こういう主張で良いのに無能な味方?が足引っ張ってて気の毒だなって思う 普通に敵だろ キチガイとして振舞って主張を胡乱にしようとしてるだけ

414 23/02/20(月)10:30:54 No.1028593500

>ブロイラー超えられないから無理 ブロイラーにコオロギに食わせる方がいいのかもな

415 23/02/20(月)10:30:55 No.1028593503

>なんだはさはるスレ立てたくても立てれないから関係ないとこでまさはるネタで暴れたいだけのただのバカか安心した 中国でスレを検索するといつ来たのかよく分かるぞ

416 23/02/20(月)10:30:59 No.1028593517

はいはい統一とかコロナとか台湾とかでまさはるスレ立てれなくてくやちいんでちゅね ヤフコメにでも言ってろよ気持ち悪い

417 23/02/20(月)10:31:03 No.1028593531

>>ブロイラー超えられないから無理 >ホイ値上げ 中国が買い占めしてるから高騰してる奴ですよね

418 23/02/20(月)10:31:05 No.1028593538

>残飯を豚に食わせても可能なんじゃないか? 問題は環境負荷だろう

419 23/02/20(月)10:31:09 No.1028593551

>なんだはさはるスレ立てたくても立てれないから関係ないとこでまさはるネタで暴れたいだけのただのバカか安心した いやこんな頭おかしい陰謀論をまさはるって言ったらまさはるに失礼だろ…

420 23/02/20(月)10:31:16 No.1028593569

>それが現実に可能だったら廃棄問題も解決できてすげえじゃん! 塩分過多でも生きていけるのかな

421 23/02/20(月)10:31:39 No.1028593635

>>これマジ? >>なんでそこまでして国民にコオロギ食わせたいんだ >ヒント:昆虫食を推奨してるのは中国 淫棒論やめろ

422 23/02/20(月)10:31:43 No.1028593649

>>ブロイラー超えられないから無理 >ブロイラーにコオロギに食わせる方がいいのかもな それはマジでそう 雑食性の生き物には色んな物食わせた方がいい

423 23/02/20(月)10:32:07 No.1028593712

Shina Deepstate Gokiburi(Korogi) sugol kiken wakutin

424 23/02/20(月)10:32:23 No.1028593771

>>>ブロイラー超えられないから無理 >>ブロイラーにコオロギに食わせる方がいいのかもな >それはマジでそう >雑食性の生き物には色んな物食わせた方がいい 雑食ってなら人間が最もたるものだな

425 23/02/20(月)10:32:33 No.1028593806

>>>これマジ? >>>なんでそこまでして国民にコオロギ食わせたいんだ >>ヒント:昆虫食を推奨してるのは中国 >淫棒論やめろ 実際陰謀どころか事実じゃねえかな

426 23/02/20(月)10:32:37 No.1028593823

エコでロハスは金持ちの娯楽だったはず…

427 23/02/20(月)10:32:50 No.1028593857

ニワトリとコオロギの餌代同じならコオロギ食わせる意味なくない?

428 23/02/20(月)10:33:16 No.1028593940

>エコでロハスは金持ちの娯楽だったはず… エロス

429 23/02/20(月)10:34:04 No.1028594095

>ヒント:昆虫食を推奨してるのは中国 語彙が古い!

430 23/02/20(月)10:35:13 No.1028594311

>コオロギ鬼つええ! というか牛の環境負荷が鬼レベルだな

431 23/02/20(月)10:35:16 No.1028594316

いろいろ模索してなんかあった時のルート用意しておくのは大事

432 23/02/20(月)10:35:20 No.1028594331

未来食は大体ブロイラーの生産性の話になる

433 23/02/20(月)10:35:20 No.1028594333

中国って元々タガメの素揚げとか食べてなかったっけ

434 23/02/20(月)10:35:40 No.1028594392

単純にいち食べ物としての価値や値段そこそこの栄養食としての価値は分かるけど 肉の代りにってのは色々無理があるだろ

435 23/02/20(月)10:35:46 No.1028594412

>雑食ってなら人間が最もたるものだな 雑食で何でも食べて腐敗したものにも強い やはりゴキブリかコオロギか…でもゴキブリの方が食いでがありそうだな

436 23/02/20(月)10:35:59 No.1028594453

>>コオロギ鬼つええ! >というか牛の環境負荷が鬼レベルだな 牛だけはそのうち食えなくなると思う

437 23/02/20(月)10:36:22 No.1028594527

>いろいろ模索してなんかあった時のルート用意しておくのは大事 そういって始めた太陽光発電は大失敗したじゃねえか

438 23/02/20(月)10:36:22 No.1028594528

>単純にいち食べ物としての価値や値段そこそこの栄養食としての価値は分かるけど >肉の代りにってのは色々無理があるだろ 選択肢が増えるよ!で良いんだよな

439 23/02/20(月)10:36:36 No.1028594572

ガキの頃普通に腹減ったら虫食ってたでしょみんな 今さら騒がなくても…

440 23/02/20(月)10:37:08 No.1028594683

>ガキの頃普通に腹減ったら虫食ってたでしょみんな >今さら騒がなくても… 来たか 長野県民

441 23/02/20(月)10:37:13 No.1028594703

>>いろいろ模索してなんかあった時のルート用意しておくのは大事 >そういって始めた太陽光発電は大失敗したじゃねえか 模索することに意義があるんだから その上でダメだったら残念次行ってみようだよ 頭使うのを止める理由はないだろ?

442 23/02/20(月)10:37:26 No.1028594744

>そういって始めた太陽光発電は大失敗したじゃねえか マジ?詳しく教えて

443 23/02/20(月)10:37:26 No.1028594745

大豆のほうが環境負荷低くね?

444 23/02/20(月)10:37:28 No.1028594749

>ガキの頃普通に腹減ったら虫食ってたでしょみんな >今さら騒がなくても… ツツジやサルビアの蜜を吸ったりはしたが虫はないな…

445 23/02/20(月)10:37:35 No.1028594779

選択肢増やすってコストも増えるって事だぜ

446 23/02/20(月)10:37:45 No.1028594807

まあ虫由来の着色料ずっと食ってたから今更かな

447 23/02/20(月)10:38:19 No.1028594907

>ヒント:昆虫食を推奨してるのは中国 そもそも中国南部とか東南アジアは普通に虫食してるし

448 23/02/20(月)10:38:24 No.1028594926

まあレオパ飼ってたらカルシウム粉かけたあと味見するでしょ

449 23/02/20(月)10:38:25 No.1028594930

>牛だけはそのうち食えなくなると思う 乳牛だけ残りそうそうなると雄牛はコオロギの餌か…

450 23/02/20(月)10:38:39 No.1028594969

コオロギ食いたくねーだけなら分かるんだが ポリコレだの陰謀論だのに結びつけてくるのが何とも

451 23/02/20(月)10:38:45 No.1028594991

>大豆のほうが環境負荷低くね? 水がね…

452 23/02/20(月)10:38:59 No.1028595030

>大豆のほうが環境負荷低くね? 動物性タンパク質がね

453 23/02/20(月)10:39:05 No.1028595043

>選択肢増やすってコストも増えるって事だぜ 別にコオロギ職の研究進めたって養鶏業者のコスト増えたりしないだろ

454 23/02/20(月)10:39:06 No.1028595048

>>ヒント:昆虫食を推奨してるのは中国 >そもそも中国南部とか東南アジアは普通に虫食してるし タガメとかカメムシとかアリくってるよね

455 23/02/20(月)10:39:15 No.1028595068

>頭使うのを止める理由はないだろ? それ太陽光発電パネルのせいで死んだ熱海人に言える?

456 23/02/20(月)10:39:21 No.1028595084

>まあレオパ飼ってたらカルシウム粉かけたあと味見するでしょ しねーよ!

457 23/02/20(月)10:39:34 No.1028595121

>>大豆のほうが環境負荷低くね? >動物性タンパク質がね タンパク質はタンパク質だそこは問題ではない

458 23/02/20(月)10:39:44 No.1028595159

中国は鳥目当てと言ったり虫は中国と言ったり意見くらい統一しろ

459 23/02/20(月)10:39:51 No.1028595178

>牛だけはそのうち食えなくなると思う 金持ち用に細々とやるってくれるだろう

460 23/02/20(月)10:39:56 No.1028595189

長野県は中国だった…?

461 23/02/20(月)10:39:58 No.1028595196

>選択肢増やすってコストも増えるって事だぜ それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる

462 23/02/20(月)10:40:06 No.1028595214

>>頭使うのを止める理由はないだろ? >それ太陽光発電パネルのせいで死んだ熱海人に言える? 包丁で刺された人がいるから包丁は使用禁止か?

463 23/02/20(月)10:40:25 No.1028595265

>それ太陽光発電パネルのせいで死んだ熱海人に言える? これは流石にわざとだろと思う反面 マジで言ってる人が今でもいるから恐ろしくなる

464 23/02/20(月)10:40:34 No.1028595292

>>頭使うのを止める理由はないだろ? >それ太陽光発電パネルのせいで死んだ熱海人に言える? 言えるが? 俺は熱海の人ではないから つーか原発だって早く稼働しろって福島の人に言えるが?

465 23/02/20(月)10:40:37 No.1028595305

今はコオロギの発がん性で騒いでるね

466 23/02/20(月)10:40:46 No.1028595330

動物性たんぱく質摂取する理由って栄養がどうより味だろ 美味いから肉食ってるのに虫でいいとならん

467 23/02/20(月)10:41:16 No.1028595410

>>選択肢増やすってコストも増えるって事だぜ >それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる こんなやつが研究費削減とか推奨してんだろうな 国賊のカスどもが

468 23/02/20(月)10:41:32 No.1028595444

>>大豆のほうが環境負荷低くね? >水がね… コオロギの餌にも水いるから一緒だろ

469 23/02/20(月)10:41:32 No.1028595445

>>ヒント:昆虫食を推奨してるのは中国 >そもそも中国南部とか東南アジアは普通に虫食してるし 日本だって長野県民は食ってる

470 23/02/20(月)10:41:39 No.1028595466

その前に熱海の土砂崩れはソーラーパネルつける前に住宅地として造成された盛り土だっつってんだろ

471 23/02/20(月)10:41:47 No.1028595490

>正直粉末ってのがなあ美味いわけないじゃん ココアパウダーやカレー粉を愚弄するのか

472 23/02/20(月)10:41:52 No.1028595505

しかし毎度疑問なのだが 遺伝子組み換え○○を「摂取すると食べた者の遺伝子を変質させる物質」と思う集団はなんで未だに出てくるんだろうね

473 23/02/20(月)10:41:59 No.1028595524

無駄かどうかはやってみないとわからんのに金がかかる!カット!って典型的な無能仕草では 全てを国外に頼るつもりか

474 23/02/20(月)10:42:03 No.1028595529

新しい技術や考え方に拒否感覚えるひとが出るの自体は否定しないけどね なにが役に立つか成功するかなんて最終的には試さなきゃなんも分からんのよ

475 23/02/20(月)10:42:07 No.1028595537

>>選択肢増やすってコストも増えるって事だぜ >それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる 研究は無駄じゃないよ

476 23/02/20(月)10:42:10 No.1028595548

コオロギに力入れるなら培養肉の方がいいかな…

477 23/02/20(月)10:42:12 No.1028595557

>コオロギの餌にも水いるから一緒だろ あいつらほとんど水必要ない…

478 23/02/20(月)10:42:20 No.1028595579

外骨格含有量を無視して食肉よりタンパク質豊富!とかそういう数字のマジック使い続ける限り信用できん そりゃ脂肪がほぼ無いんだから筋肉だけ取り出せばタンパク質は豊富だろうよ

479 23/02/20(月)10:42:53 No.1028595665

>動物性たんぱく質摂取する理由って栄養がどうより味だろ >美味いから肉食ってるのに虫でいいとならん 蜘蛛とかは鶏肉と遜色ない味だぜ! つまりニワトリやブタ並みにデカい蜘蛛の開発が待たれる

480 23/02/20(月)10:42:55 No.1028595670

>日本だって長野県民は食ってる 実は高いのでそれほど食べてない

481 23/02/20(月)10:43:04 No.1028595711

ネット始めたばかりの頃にザザむしの人に心底惚れて似たようなブログやってたの思い出した… 甲虫類はだいたい似たような味だったけど幼虫とか飛蝗の仲間は可食部が多いから普通に美味かったな というか海苔巻いて胡麻油で炒めたらだいたい食える サシガメ食った時は病院に行ったが

482 23/02/20(月)10:43:21 No.1028595770

>それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる そんな話したら戦後莫大な予算と時間と研究者を投じてきた原発の立場なくなるだろ

483 23/02/20(月)10:43:39 No.1028595829

今までは何やかんや環境問題解決とかに大なり小なり協力してきてたけど 虫食推進するなら本気で無理だわ 認識が根本から変わる 環境破壊より環境保護の方がグロテスクな行為って印象になる テレビも宣伝ばっかりしていたのから一点「虫はほんと無理」って方向に変わってるし これ下手したらSDGsを進める空気自体が丸々なくなるかもな

484 23/02/20(月)10:43:45 No.1028595851

俺はちょっと様子を見るぜ

485 23/02/20(月)10:43:47 No.1028595856

すげぇな長野県民

486 23/02/20(月)10:43:50 No.1028595871

>無駄かどうかはやってみないとわからんのに金がかかる!カット!って典型的な無能仕草では >全てを国外に頼るつもりか せっかくのビジネスチャンスが…

487 23/02/20(月)10:43:52 No.1028595873

>しかし毎度疑問なのだが >遺伝子組み換え○○を「摂取すると食べた者の遺伝子を変質させる物質」と思う集団はなんで未だに出てくるんだろうね カービィさんの罪は重い

488 23/02/20(月)10:43:57 No.1028595885

2017年のソーラーパネル設置基準改正 以後に設置されたソーラーパネルが事故ったり飛んでる事例が今のところゼロ件なのに いまだに熱海を擦ってソーラー反対って言ってるの単純にバカで無能で学がなくてGoogleが使えないチンカスなんだなって目で見てる

489 23/02/20(月)10:44:01 No.1028595905

>>それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる >そんな話したら戦後莫大な予算と時間と研究者を投じてきた原発の立場なくなるだろ ゴキブリとか食ってそう

490 23/02/20(月)10:44:05 No.1028595915

>そんな話したら戦後莫大な予算と時間と研究者を投じてきた原発の立場なくなるだろ 自動車やロケットもな

491 23/02/20(月)10:44:23 No.1028595966

正直何で昆虫食に行ったのかがそもそもわからん…

492 23/02/20(月)10:44:23 No.1028595967

>遺伝子組み換え○○を「摂取すると食べた者の遺伝子を変質させる物質」と思う集団はなんで未だに出てくるんだろうね 大豆とかの野菜で成功した体験を忘れずにがんばってるんだよ 遺伝子組み換えでない大豆は化学式で表せないらしいからね

493 23/02/20(月)10:44:48 No.1028596052

>今はコオロギの発がん性で騒いでるね 生物濃縮で海洋生物食べるほうがヤバいのにね

494 23/02/20(月)10:44:52 No.1028596064

>>コオロギの餌にも水いるから一緒だろ >あいつらほとんど水必要ない… コオロギが食う餌を育てるのに水いるだろ?

495 23/02/20(月)10:44:56 No.1028596076

>外骨格含有量を無視して食肉よりタンパク質豊富!とかそういう数字のマジック使い続ける限り信用できん >そりゃ脂肪がほぼ無いんだから筋肉だけ取り出せばタンパク質は豊富だろうよ 成分組成表の数字って殻ごと粉末にした時のものじゃないの?

496 23/02/20(月)10:45:08 No.1028596119

なんでもかんでもやってたら破産するわ 有用かどうかのチェックは必要

497 23/02/20(月)10:45:11 No.1028596130

エビだってあれ陸にいれば虫と同じだろ

498 23/02/20(月)10:45:14 No.1028596143

>正直何で昆虫食に行ったのかがそもそもわからん… 身近で食えそうなものって感じで

499 23/02/20(月)10:45:24 No.1028596178

>コオロギが食う餌を育てるのに水いるだろ? そこは残飯でどうにか…

500 23/02/20(月)10:45:24 No.1028596180

>>>頭使うのを止める理由はないだろ? >>それ太陽光発電パネルのせいで死んだ熱海人に言える? >言えるが? >俺は熱海の人ではないから >つーか原発だって早く稼働しろって福島の人に言えるが? 役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね

501 23/02/20(月)10:45:38 No.1028596225

>>それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる >そんな話したら戦後莫大な予算と時間と研究者を投じてきた原発の立場なくなるだろ 出た出た反原発 わかりやすい中国の犬

502 23/02/20(月)10:45:44 No.1028596245

培養コオロギ肉ならみんなも少し忌避が薄れるかな

503 23/02/20(月)10:45:57 No.1028596288

>>>選択肢増やすってコストも増えるって事だぜ >>それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる >こんなやつが研究費削減とか推奨してんだろうな >国賊のカスどもが 国賊はお前だろ

504 23/02/20(月)10:46:04 No.1028596300

てかなんで急に昆虫食話題になってんの?

505 23/02/20(月)10:46:09 No.1028596310

石油やプラスチック精製の副産物みたいな化学調味料よりオーガニックだよな虫

506 23/02/20(月)10:46:19 No.1028596339

>甲虫類はだいたい似たような味だったけど幼虫とか飛蝗の仲間は可食部が多いから普通に美味かったな 甲虫類って結局何食っても海老みたいって感想に終始するよね… 海老が海の昆虫なだけなんだろうけど

507 23/02/20(月)10:46:21 No.1028596346

子供の頃からイナゴの佃煮とか喰ってたし個人的にはそこまで拒否感無いんだよなぁ…結局育った環境の問題だろこんなの 昆虫食が増えてきて子供の頃から食べてる人が多くなってくると漠然とした嫌悪感で食べれないって人は減ってくとは思うよ なにも明日から国民全員が昆虫食え!って言ってるような話じゃ無いんだしさ

508 23/02/20(月)10:46:41 No.1028596416

>コオロギが食う餌を育てるのに水いるだろ? なんでも食うから…

509 23/02/20(月)10:46:50 No.1028596455

>てかなんで急に昆虫食話題になってんの? 誰も食いたくないのに無駄に推進してくるからとうとうキレられた

510 23/02/20(月)10:47:14 No.1028596535

エビがいけるならグソクムシも余裕でしょう

511 23/02/20(月)10:47:15 No.1028596539

>>>>選択肢増やすってコストも増えるって事だぜ >>>それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる >>こんなやつが研究費削減とか推奨してんだろうな >>国賊のカスどもが >国賊はお前だろ 研究が無駄かって指摘には耳塞いでよくこんなアホなこと言えるな もう一度聞くぞ逃げずに答えろや 日本が研究するのはお前にとって無駄か?あ?

512 23/02/20(月)10:47:19 No.1028596547

コオロギは爬虫類の餌として昔から定番だし

513 23/02/20(月)10:48:02 No.1028596650

>>それこそ無駄な金浪費するのって典型的な国力の無駄遣いだよねってなる >そんな話したら戦後莫大な予算と時間と研究者を投じてきた原発の立場なくなるだろ 原発のおかげで電力山ほど使えてるだろうに

514 23/02/20(月)10:48:07 No.1028596666

>誰も食いたくないのに無駄に推進してくるからとうとうキレられた 正直なんでわざわざ姿形アピールして昆虫入ってます!で売れると思ったのか聞きたい…

515 23/02/20(月)10:48:09 No.1028596674

何で実際に研究して試行錯誤してる人達より自分達の方が賢くて正しいなんて思い込んでる「」がいるんだろ…?

516 23/02/20(月)10:48:14 No.1028596689

>てかなんで急に昆虫食話題になってんの? 高校で食品とかそういうの専門にしてる学科と企業が協力して給食にコオロギ出した 頭おかしい人達が食い付いて政府の陰謀だの中国の陰謀だの昆虫食わせて遺伝子を変質させる気だの言い出した

517 23/02/20(月)10:48:24 No.1028596721

>>てかなんで急に昆虫食話題になってんの? >誰も食いたくないのに無駄に推進してくるからとうとうキレられた 選択肢を増やす話だろ 明日から日本中の豚も牛も殺して虫だけにしますなんてやるんじゃないんだから そんなの言われても無視するよ 虫だけに

518 23/02/20(月)10:48:29 No.1028596733

まあ俺ら底辺はもやし炒めとか食うしな 生きてていいすかお偉いさーん!

519 23/02/20(月)10:48:31 No.1028596741

>今までは何やかんや環境問題解決とかに大なり小なり協力してきてたけど >虫食推進するなら本気で無理だわ >認識が根本から変わる >環境破壊より環境保護の方がグロテスクな行為って印象になる > >テレビも宣伝ばっかりしていたのから一点「虫はほんと無理」って方向に変わってるし >これ下手したらSDGsを進める空気自体が丸々なくなるかもな いいことだ

520 23/02/20(月)10:48:32 No.1028596743

実際エビやコオロギからアミノ酸を精製したとして 甲殻類アレルギーの人はそれ食べたら危険なんだろうか

521 23/02/20(月)10:48:38 No.1028596766

>役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね こういう本当に頭の悪いこと言えるの才能だと思う 論理の筋や会話の連なりが理解できないのか

522 23/02/20(月)10:48:41 No.1028596775

>>コオロギが食う餌を育てるのに水いるだろ? >そこは残飯でどうにか… なんでコオロギなんだろう…もっといいのがいるのに…

523 23/02/20(月)10:49:06 No.1028596853

>2017年のソーラーパネル設置基準改正 >以後に設置されたソーラーパネルが事故ったり飛んでる事例が今のところゼロ件なのに >いまだに熱海を擦ってソーラー反対って言ってるの単純にバカで無能で学がなくてGoogleが使えないチンカスなんだなって目で見てる ソーラーパネルのせいで森林破壊されて土壌汚染されてますね 次

524 23/02/20(月)10:49:22 No.1028596893

>なんでコオロギなんだろう…もっといいのがいるのに… ゴキブリか…

525 23/02/20(月)10:49:26 No.1028596907

>なんでコオロギなんだろう…もっといいのがいるのに… 飼育しやすいから?

526 23/02/20(月)10:49:26 No.1028596909

一足飛びにコオロギに行く前に ウシガエルとかブルーギルとかジャンボタニシとかの方が先じゃねえかな

527 23/02/20(月)10:49:26 No.1028596910

>役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね それも両方使って分かったことだろ?さてはお前馬鹿なんだな

528 23/02/20(月)10:49:38 No.1028596946

給食で出したらそりゃ反感食うだろ… 食いたい奴だけが食えばいいとは話が違うじゃん…

529 23/02/20(月)10:49:41 No.1028596952

>俺はちょっと様子を見るぜ 賢いね

530 23/02/20(月)10:49:49 No.1028596974

>なんでコオロギなんだろう…もっといいのがいるのに… もっといいのがいたらそっち推されてると思うけどなんかある? 犬猫?

531 23/02/20(月)10:49:50 No.1028596976

>正直なんでわざわざ姿形アピールして昆虫入ってます!で売れると思ったのか聞きたい… あれはそういう売り方で根性試しというかネタ目的で買う層狙ってるんでしょ 普通にしてたら値段も高いし昆虫も入ってるのに買う人いないから

532 23/02/20(月)10:50:02 No.1028597004

>>今までは何やかんや環境問題解決とかに大なり小なり協力してきてたけど >>虫食推進するなら本気で無理だわ >>認識が根本から変わる >>環境破壊より環境保護の方がグロテスクな行為って印象になる >> >>テレビも宣伝ばっかりしていたのから一点「虫はほんと無理」って方向に変わってるし >>これ下手したらSDGsを進める空気自体が丸々なくなるかもな >いいことだ そもそもSDGs自体が文化侵略以外の何者でもない

533 23/02/20(月)10:50:08 No.1028597025

コオロギは爬虫類の飼育で必須だからノウハウめちゃくちゃありそうなんだよな チャームで頼むと丸々太って元気いい美味そうなのが配送されてくる

534 23/02/20(月)10:50:18 No.1028597048

>実際エビやコオロギからアミノ酸を精製したとして >甲殻類アレルギーの人はそれ食べたら危険なんだろうか 体感でしかないが生甘エビ食うと喉がイライラするからそうなのかも

535 23/02/20(月)10:50:21 No.1028597056

>>役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね >こういう本当に頭の悪いこと言えるの才能だと思う >論理の筋や会話の連なりが理解できないのか 事実を述べてるだけですが…

536 23/02/20(月)10:50:22 No.1028597058

>>2017年のソーラーパネル設置基準改正 >>以後に設置されたソーラーパネルが事故ったり飛んでる事例が今のところゼロ件なのに >>いまだに熱海を擦ってソーラー反対って言ってるの単純にバカで無能で学がなくてGoogleが使えないチンカスなんだなって目で見てる >ソーラーパネルのせいで森林破壊されて土壌汚染されてますね >次 次じゃねえよ根拠を出せ 逃げんなよ腰抜けアスペ

537 23/02/20(月)10:50:22 No.1028597060

爬虫人類の陰謀だろコオロギ食のインフラ整え切ったところで全部乗っ取るんだ

538 23/02/20(月)10:50:32 No.1028597085

>一足飛びにコオロギに行く前に >ウシガエルとかブルーギルとかジャンボタニシとかの方が先じゃねえかな そいつら生きたまま移動させちゃ駄目なんで…

539 23/02/20(月)10:50:45 No.1028597116

>>役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね >それも両方使って分かったことだろ?さてはお前馬鹿なんだな 役に立たない太陽光発電をこれ以上やる必要がないよね

540 23/02/20(月)10:50:52 No.1028597140

>>>役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね >>こういう本当に頭の悪いこと言えるの才能だと思う >>論理の筋や会話の連なりが理解できないのか >事実を述べてるだけですが… その事実がわかったのはなんででちゅか~ 実際研究実証したからでちゅよね~ お前が神様なら話は別だが

541 23/02/20(月)10:50:53 No.1028597144

>給食で出したらそりゃ反感食うだろ… >食いたい奴だけが食えばいいとは話が違うじゃん… 食いたいやつばかりの学校だよ!

542 23/02/20(月)10:50:58 No.1028597161

イナゴの佃煮とか食ってたから忌避感無いけどほんとにコストやすいの?腹膨れるイメージ無い

543 23/02/20(月)10:50:59 No.1028597165

>>なんでコオロギなんだろう…もっといいのがいるのに… >ゴキブリか… まあ実際味は大差ない…というよりゴキのが美味いが 栄養価とか違ったりすんのかね

544 23/02/20(月)10:51:05 No.1028597183

『闘蟋』って日本でも流行らんかな

545 23/02/20(月)10:51:08 No.1028597193

>ウシガエルとかブルーギルとかジャンボタニシとかの方が先じゃねえかな 失敗したものではそれらは…

546 23/02/20(月)10:51:21 No.1028597227

>爬虫人類の陰謀だろコオロギ食のインフラ整え切ったところで全部乗っ取るんだ 地上出てきたらゲッター線に殺される癖に

547 23/02/20(月)10:51:34 No.1028597265

原発も70年前は要らない役に立たないって言われてたのになあ

548 23/02/20(月)10:51:38 No.1028597282

>役に立たない太陽光発電をこれ以上やる必要がないよね だから今はもうほとんど新規で大規模にやってなくない? そっちの世界の日本は知らないけど

549 23/02/20(月)10:51:45 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028597301

富野よりも怖いリドリー世界の到来だ レプリカント 人工臓器 ゼノモーフ 植民惑星送り コオロギの缶詰を巡った飢餓紛争 たのしいよ!

550 23/02/20(月)10:51:46 No.1028597305

>給食で出したらそりゃ反感食うだろ… >食いたい奴だけが食えばいいとは話が違うじゃん… だからそういう事を研究してる高校だよ…

551 23/02/20(月)10:51:47 No.1028597308

そもそも君がどう言おうが政府が太陽光発電役に立たねえから撤廃するね…って言ってるので

552 23/02/20(月)10:51:50 No.1028597320

>一足飛びにコオロギに行く前に >ウシガエルとかブルーギルとかジャンボタニシとかの方が先じゃねえかな タニシは知らんけどブルーギルとかは所詮魚だし仮にもう一度本格的に養殖するにしても既存の技術の応用でいけるでしょ 新規技術の開発とは全然別のラインの話じゃねえかな

553 23/02/20(月)10:51:57 No.1028597340

>>なんでコオロギなんだろう…もっといいのがいるのに… >もっといいのがいたらそっち推されてると思うけどなんかある? 残飯食べて腐敗したエサでも問題なく簡単に増える虫がいるよね

554 23/02/20(月)10:52:01 No.1028597353

おれエビアレルギーだからその点さえクリアしてくれりゃ食べてみたいな

555 23/02/20(月)10:52:01 No.1028597355

バラムツやフグみたいなカキみたいな当たったら死ねる物でも美味けりゃ食うんだからコオロギだって佃煮以外の食い方して良いだろ

556 23/02/20(月)10:52:05 No.1028597365

>ウシガエルとかブルーギルとかジャンボタニシとかの方が先じゃねえかな そっちのほうが無理! 絶対食いたくねえ

557 23/02/20(月)10:52:09 No.1028597382

ちょっと待って 長野「」がおかしいみたいじゃん イナゴも蜂の子もポピュラーでしょ?孫太郎虫はちょっとマニアックだけど

558 23/02/20(月)10:52:42 No.1028597475

ウシガエルのから揚げは鶏肉との違いがほぼ無いと聞く

559 23/02/20(月)10:52:44 No.1028597483

>そもそも君がどう言おうが政府が太陽光発電役に立たねえから撤廃するね…って言ってるので ソーラーパネル設置を義務化しますね

560 23/02/20(月)10:52:49 No.1028597500

マッシュ原料として安いなら使うけど見た目そのままとからな絶対使わない

561 23/02/20(月)10:52:51 No.1028597511

>孫太郎虫はちょっとマニアックだけど とうとう知らない単語まで出てきた

562 23/02/20(月)10:53:22 No.1028597607

>>孫太郎虫はちょっとマニアックだけど >とうとう知らない単語まで出てきた ドラゴンボールにいそう

563 23/02/20(月)10:53:25 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028597614

>てかなんで急に昆虫食話題になってんの? エリートがイライラしてなんとかこちらと自分らに差をつけようとしてるから

564 23/02/20(月)10:53:34 No.1028597632

ブルーギルを日本に持ち込んだ人は生態系ぐっちゃぐちゃにしたけど?

565 23/02/20(月)10:53:36 No.1028597644

SDEXだかしらんが無くなってパスタにプラフォークがつく日常が戻ってきてほティ~~~~!!!

566 23/02/20(月)10:53:39 No.1028597655

>絶対食いたくねえ ジャンボタニシは美味しくないらしいからな

567 23/02/20(月)10:53:43 No.1028597671

>ウシガエルのから揚げは鶏肉との違いがほぼ無いと聞く ササミっぽかった

568 23/02/20(月)10:53:50 No.1028597693

はちのこは美味い いっぱい養殖してほしい

569 23/02/20(月)10:53:58 No.1028597728

>子供の頃からイナゴの佃煮とか喰ってたし個人的にはそこまで拒否感無いんだよなぁ…結局育った環境の問題だろこんなの >昆虫食が増えてきて子供の頃から食べてる人が多くなってくると漠然とした嫌悪感で食べれないって人は減ってくとは思うよ >なにも明日から国民全員が昆虫食え!って言ってるような話じゃ無いんだしさ そういう自分の中の生理的嫌悪感に留められる健常者ばかりならいいんだけど なんか嫌い→こんなのおかしい→陰謀だ!ってなっちゃう頭の人が声デカいからややこしい話になる…

570 23/02/20(月)10:54:13 No.1028597771

>>そもそも君がどう言おうが政府が太陽光発電役に立たねえから撤廃するね…って言ってるので >ソーラーパネル設置を義務化しますね 「2025年を目処に目指してる」な 日本語はちゃんと使おう在日くん

571 23/02/20(月)10:54:45 No.1028597863

>>孫太郎虫はちょっとマニアックだけど >とうとう知らない単語まで出てきた ヘビトンボの幼虫だな

572 23/02/20(月)10:54:57 No.1028597908

>>孫太郎虫はちょっとマニアックだけど >とうとう知らない単語まで出てきた あれ高級漢方薬なんだけど

573 23/02/20(月)10:55:02 No.1028597917

なんでコオロギは共食いするの?

574 23/02/20(月)10:55:02 No.1028597918

>そもそも君がどう言おうが政府が太陽光発電役に立たねえから撤廃するね…って言ってるので 太陽光発電を推進してたのが民主党政権ってとこでお察しである

575 23/02/20(月)10:55:08 No.1028597940

蛇は美味しいのかな

576 23/02/20(月)10:55:22 No.1028597981

コオロギはねえよ せめて蚕の蛹

577 23/02/20(月)10:55:23 No.1028597987

>なんでコオロギは共食いするの? 餌が足りない

578 23/02/20(月)10:55:29 No.1028598008

>>孫太郎虫はちょっとマニアックだけど ヘビトンボの幼虫おいしいらしいね なかなか見つからないけど

579 23/02/20(月)10:55:37 No.1028598032

美味いとか安いとか栄養があるとか何かしら強みがあるならいいんだけどな 環境に良いはほとんどの消費者にとって強みではない

580 23/02/20(月)10:55:49 No.1028598061

>マッシュ原料として安いなら使うけど見た目そのままとからな絶対使わない 粉ならまだ我慢できるな 現状高いけど

581 23/02/20(月)10:55:55 No.1028598074

補助金投入さえ無ければ無関係なんだけどね…

582 23/02/20(月)10:56:04 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028598100

>No.1028596346 知りません コオロギは子供と妊婦に食わせたらダメなもの 感情的に大昔のユダヤ難民がしのぎとして食べてたものだ つまりこおろぎ食うってことは悪い奴に頭下げるということ

583 23/02/20(月)10:56:15 No.1028598134

粉にして混ぜるくらいなら別にいいや 今までも割と虫入ってたやつあるし

584 23/02/20(月)10:56:30 No.1028598181

>コオロギはねえよ >せめて蚕の蛹 ちょっと待てよレベル上がってんじやないか

585 23/02/20(月)10:56:33 No.1028598188

drも虫食ってまで生き延びるって 今の落ちぶれた日本人にぴったりじゃね?

586 23/02/20(月)10:56:52 No.1028598239

>粉にして混ぜるくらいなら別にいいや >今までも割と虫入ってたやつあるし エビ・カニアレルギー同様にちゃんと表示ができればな

587 23/02/20(月)10:57:04 No.1028598271

>>No.1028596346 >知りません >コオロギは子供と妊婦に食わせたらダメなもの >感情的に大昔のユダヤ難民がしのぎとして食べてたものだ >つまりこおろぎ食うってことは悪い奴に頭下げるということ アスペルガーごっこなら今すぐやめろ 馬鹿になるぞ

588 23/02/20(月)10:57:10 No.1028598294

>美味いとか安いとか栄養があるとか何かしら強みがあるならいいんだけどな >環境に良いはほとんどの消費者にとって強みではない むしろ環境テロリストのやらかしばっかで環境に良いってワードに嫌悪感持つ日本人がほとんどだと思うの

589 23/02/20(月)10:57:15 No.1028598313

キチガイのふりしてんのか本当にキチガイなのか知らんが月曜の午前中から狂ってんな

590 23/02/20(月)10:57:17 No.1028598319

>粉にして混ぜるくらいなら別にいいや >今までも割と虫入ってたやつあるし コチニールの事かー

591 23/02/20(月)10:57:20 No.1028598325

コオロギよりデュビアとかの方が絶対にいいと思うんだ

592 23/02/20(月)10:57:21 No.1028598328

>>粉にして混ぜるくらいなら別にいいや >>今までも割と虫入ってたやつあるし >エビ・カニアレルギー同様にちゃんと表示ができればな そりゃ普通にするだろ

593 23/02/20(月)10:57:22 No.1028598334

>つまりこおろぎ食うってことは悪い奴に頭下げるということ 頭が最底辺のお前なら問題ないってことじゃん!

594 23/02/20(月)10:57:28 No.1028598350

>drも虫食ってまで生き延びるって >今の落ちぶれた日本人にぴったりじゃね? 落ちぶれてんのは中国だよ

595 23/02/20(月)10:57:31 No.1028598364

>エビ・カニアレルギー同様にちゃんと表示ができればな まだまだ超えるべき壁が多いな

596 23/02/20(月)10:57:32 No.1028598366

コオロギでも大豆でもいいけどご飯がシャキサクになるのは嫌

597 23/02/20(月)10:57:47 No.1028598415

ザリガニも共食いしなかったっけ 小学生の頃飼育でそんな感じだった記憶がある…

598 23/02/20(月)10:57:47 No.1028598417

今度はユダヤかよ 流石にもうわざとだろ!

599 23/02/20(月)10:57:51 No.1028598426

>drも虫食ってまで生き延びるって >今の落ちぶれた日本人にぴったりじゃね? 中国人は絶滅させる勢いで日本のセミ食い漁ってるぞ

600 23/02/20(月)10:58:02 No.1028598454

>>そもそも君がどう言おうが政府が太陽光発電役に立たねえから撤廃するね…って言ってるので >太陽光発電を推進してたのが民主党政権ってとこでお察しである この時点でもう太陽光に信用できる要素なくなるわな…

601 23/02/20(月)10:58:13 No.1028598482

>コオロギよりデュビアとかの方が絶対にいいと思うんだ 俺もこっちの方が美味そうだと思うんだよな

602 23/02/20(月)10:58:13 No.1028598486

昆虫食の話できないからって中国ガー太陽光ガー言い出すの 会話が下手くそかってなる

603 23/02/20(月)10:58:15 No.1028598493

drって何?

604 23/02/20(月)10:58:18 No.1028598500

>むしろ環境テロリストのやらかしばっかで環境に良いってワードに嫌悪感持つ日本人がほとんどだと思うの いや…

605 23/02/20(月)10:58:20 No.1028598510

>役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね ほい今日のJEPXスポット価格 再エネ導入が進んでる九電が安い理由がわかりますね

606 23/02/20(月)10:58:22 No.1028598518

アレルギーは蓄積型のものもあるから 発症しやすい甲殻類アレルギーのリスク高めるも長いスパンで見ると弊害多そう

607 23/02/20(月)10:58:28 No.1028598530

>drも虫食ってまで生き延びるって >今の落ちぶれた日本人にぴったりじゃね? こう言う物知らずって世界中が今食うものも困ってるって現実知らないんだろうか 日本だけじゃないぞ食糧難は

608 23/02/20(月)10:58:29 No.1028598535

>ザリガニも共食いしなかったっけ >小学生の頃飼育でそんな感じだった記憶がある… する 脱皮後が狙われる

609 23/02/20(月)10:58:35 No.1028598553

>環境に良いはほとんどの消費者にとって強みではない 餌代水代はめちゃ価格に乗ってくるけど

610 23/02/20(月)10:58:39 No.1028598564

>>drも虫食ってまで生き延びるって >>今の落ちぶれた日本人にぴったりじゃね? >中国人は絶滅させる勢いで日本のセミ食い漁ってるぞ 強すぎる…

611 23/02/20(月)10:58:44 No.1028598581

画像も置いときますね fu1940210.jpg

612 23/02/20(月)10:58:59 No.1028598624

>むしろ環境テロリストのやらかしばっかで環境に良いってワードに嫌悪感持つ日本人がほとんどだと思うの 仮に過激派の仕業であってもイスラムにいい感情は持ってないし男性もみんな性犯罪者に見えるの仕方ないよね

613 23/02/20(月)10:59:09 No.1028598652

>>役に立つ原発と役に立たない太陽光発電じゃ天地の差がありますよね >ほい今日のJEPXスポット価格 >再エネ導入が進んでる九電が安い理由がわかりますね 原発が普通に動いてる地域だろそれ

614 23/02/20(月)10:59:19 No.1028598681

もうかまぼこ食えないじゃん

615 23/02/20(月)10:59:25 No.1028598699

美味しいですよね カブトムシ

616 23/02/20(月)10:59:48 No.1028598765

>美味しいですよね >カブトムシ 即

617 23/02/20(月)10:59:57 No.1028598788

>drって何? 博士号持ってる人間を食用にしてる世界の「」なんだとお思う

618 23/02/20(月)10:59:59 No.1028598791

アメリカもセミ食うんだっけ

619 23/02/20(月)11:00:00 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028598797

>No.1028598271 こおろぎダメなのに変な嘘長文書いてマウントする奴がアスペだよ こおろぎの佃煮食ってましたは嘘松だろ?いい加減にしないと警察呼ぶぞ

620 23/02/20(月)11:00:01 No.1028598799

>今度はユダヤかよ >流石にもうわざとだろ! 早く爬虫人類まで登場させて欲しい

621 23/02/20(月)11:00:01 No.1028598800

>原発が普通に動いてる地域だろそれ 何の話してんの…

622 23/02/20(月)11:00:01 No.1028598801

せめてイナゴだよね

623 23/02/20(月)11:00:07 No.1028598819

ウナギとかマグロとか手間暇かかってそうなのに天然より安いの不思議なんだよなあ

624 23/02/20(月)11:00:14 No.1028598837

>>むしろ環境テロリストのやらかしばっかで環境に良いってワードに嫌悪感持つ日本人がほとんどだと思うの >仮に過激派の仕業であってもイスラムにいい感情は持ってないし男性もみんな性犯罪者に見えるの仕方ないよね フェミおば櫻井が鬼滅クビになったのにけおらなくていいのか

625 23/02/20(月)11:00:27 No.1028598866

>美味しいですよね >カブトムシ そいつは昆虫食愛好家達もワースト評価つけてる奴じゃろ

626 23/02/20(月)11:00:44 No.1028598923

調味料のアミノ酸って…確かサトウキビから出来るやつでは…

627 23/02/20(月)11:00:45 No.1028598926

>>原発が普通に動いてる地域だろそれ >何の話してんの… 九電って普通に原発稼働させてるんですよ

628 23/02/20(月)11:00:45 No.1028598927

>博士号持ってる人間を食用にしてる世界の「」なんだとお思う 何の何の何?

629 23/02/20(月)11:00:46 No.1028598933

>美味しいですよね >カブトムシ 幼虫は泥臭いらしいな 成虫は樹液吸ってるからな…どうなんだろう

630 23/02/20(月)11:00:56 No.1028598956

>原発が普通に動いてる地域だろそれ 原発で日中のスポット価格ゼロ円になるわけねーだろダボカス >fu1940210.jpg

631 23/02/20(月)11:01:01 No.1028598969

虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ?

632 23/02/20(月)11:01:07 No.1028598986

>九電って普通に原発稼働させてるんですよ だからなんだよ…

633 23/02/20(月)11:01:22 No.1028599032

>ウナギとかマグロとか手間暇かかってそうなのに天然より安いの不思議なんだよなあ 遺伝子操作した養殖アマゴとかいいよね

634 23/02/20(月)11:01:38 No.1028599074

>>九電って普通に原発稼働させてるんですよ >だからなんだよ… 太陽光発電は全く貢献してないじゃないの

635 23/02/20(月)11:01:40 No.1028599084

調味料として入ってくるとそのまま食うより対象になるアレルギー物質を過剰に摂っちゃう可能性も高くなるし 正直どんなリスクがあるかはわかんね 何がアレルギー物質になるかは人によるし

636 23/02/20(月)11:01:44 No.1028599100

>>博士号持ってる人間を食用にしてる世界の「」なんだとお思う >何の何の何? だってDrとか言われても博士号しか思いつかないし…

637 23/02/20(月)11:01:49 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028599113

>昆虫食の話できないからって中国ガー太陽光ガー言い出すの >会話が下手くそかってなる コラボの旗だからな 無能がエリート階級に成り上がる暴力革命即ちコラボ 仁藤夢乃はアパルトヘイトみたいなことがしたいからコオロギ推してる 支那と太陽光もつながるよ

638 23/02/20(月)11:02:09 No.1028599171

コチニール色素とかダメなタイプ?

639 23/02/20(月)11:02:16 No.1028599197

>>そもそも君がどう言おうが政府が太陽光発電役に立たねえから撤廃するね…って言ってるので >太陽光発電を推進してたのが民主党政権ってとこでお察しである 再エネ賦課金や原発停止で電気料金爆上げさせたのも民主だしな

640 23/02/20(月)11:02:37 No.1028599255

>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? 食中毒になるより虫食うほうがマシだわ

641 23/02/20(月)11:02:39 No.1028599261

>フェミおば櫻井が鬼滅クビになったのにけおらなくていいのか 環境テロリストがやらかしたからSDGsは胡散臭いって見えちゃう目なのに 何で男性の性犯罪者が多いのは犯罪者と一般人をきちんと区別できるんだよ まともに環境問題に取り組む人とそれを悪用するやつもきちんと区別して見ろよ

642 23/02/20(月)11:02:41 No.1028599267

現時点で着色料とかに虫が使われてるのに コオロギだけ嫌がるのは変だね

643 23/02/20(月)11:02:48 No.1028599296

>太陽光発電は全く貢献してないじゃないの 太陽光以外で昼間のJEPXスポット価格がゼロ円になる理由を説明しろや

644 23/02/20(月)11:02:51 No.1028599305

そんなことより焼肉食いに行こうぜ

645 23/02/20(月)11:02:59 No.1028599331

>太陽光発電は全く貢献してないじゃないの グラフ読めないバカを相手にした時間が惜しくなってきたわ お前はそれで良いよ

646 23/02/20(月)11:03:07 No.1028599354

>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? あらゆる食品の賞味期限を伸ばす研究したほうが遥かに有意義だと俺は思う

647 23/02/20(月)11:03:10 No.1028599360

ピンク色の食品大体虫入ってるよね

648 23/02/20(月)11:03:25 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028599409

>現時点で着色料とかに虫が使われてるのに >コオロギだけ嫌がるのは変だね あ?コオロギはアウトだぞ

649 23/02/20(月)11:03:26 No.1028599414

お前の1票には価値があるから選挙行くべきだけど お前の主張は何が言いたいのか分からないから喋らなくていいよ

650 23/02/20(月)11:03:36 No.1028599438

>こおろぎの佃煮食ってましたは嘘松だろ?いい加減にしないと警察呼ぶぞ ごめんこいつ本物のアスペルガーだわ 長野にぶち込んでいい?

651 23/02/20(月)11:03:37 No.1028599441

昆虫食肯定マンって太陽光発電肯定マンなのか ろくでもねえな…

652 23/02/20(月)11:03:51 No.1028599481

>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? 昆虫食全然あり派だけどこれはマジで言い返せないやつ

653 23/02/20(月)11:03:56 No.1028599504

パヨクがコオロギ給食は上級の陰謀とか言ってたな

654 23/02/20(月)11:03:57 No.1028599507

>ピンク色の食品大体虫入ってるよね イチゴアイスとかチョコはだいたい入ってたよね

655 23/02/20(月)11:04:27 No.1028599589

>あらゆる食品の賞味期限を伸ばす研究したほうが遥かに有意義だと俺は思う 塩と酢どちらかだな

656 23/02/20(月)11:04:31 No.1028599604

>そんなことより焼肉食いに行こうぜ おまえの奢りな!

657 23/02/20(月)11:04:35 No.1028599613

なんか無駄にレス番で引用したりとかしててすっげえわざとらしい…

658 23/02/20(月)11:04:51 No.1028599658

>現時点で着色料とかに虫が使われてるのに >コオロギだけ嫌がるのは変だね 着色料も普通に避けてる人は避けてるじゃん

659 23/02/20(月)11:04:54 No.1028599660

ここまで他人と会話する気のないレスを連投できるのは逆に凄い 案外どっかからのコピペとかだったりするのかな

660 23/02/20(月)11:04:56 No.1028599671

昆虫食否定者が餓死しそうな時に昆虫料理を目の前に置いて様子を見たい

661 23/02/20(月)11:05:28 No.1028599770

>>ピンク色の食品大体虫入ってるよね >イチゴアイスとかチョコはだいたい入ってたよね 知りたくなかった…

662 23/02/20(月)11:05:36 No.1028599797

>>現時点で着色料とかに虫が使われてるのに >>コオロギだけ嫌がるのは変だね >あ?コオロギはアウトだぞ コオロギが怖いの?

663 23/02/20(月)11:05:37 No.1028599798

>>>九電って普通に原発稼働させてるんですよ >>だからなんだよ… >太陽光発電は全く貢献してないじゃないの https://www.isep.or.jp/archives/library/13774 太陽光の割合が14.6%と全国でも最も高いエリアになっている九州電力エリアでは自然エネルギーの割合は25.8%となり、前年の26.3%から減少した。特に九州電力エリアでは水力5.0%に対して太陽光が14.6%に達しており、VREの割合も風力の1.0%とあわせて15.6%と四国電力エリアに次いで全国で高いレベルになっている。

664 23/02/20(月)11:05:47 No.1028599824

食のクオリティ下がるのが一番人間が嫌がりやすい要素なんでコオロギ食に嫌悪感抱くのはおかしいことではない

665 23/02/20(月)11:05:53 No.1028599843

太陽光設置したいけど屋根の角度的に設置してもうま味がないんだよな…悔しい

666 23/02/20(月)11:06:08 No.1028599885

>なんか無駄にレス番で引用したりとかしててすっげえわざとらしい… 馬鹿のフリするのは馬鹿だからわざとでも馬鹿扱いしていいんだぞ

667 23/02/20(月)11:06:22 No.1028599927

>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? そうだね…廃棄食品を食用コオロギの餌に使うね…

668 23/02/20(月)11:06:25 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028599945

東大生「こおろぎだけダメとは何事か!我らプロレタリアート政権は卑怯極まるブルジョワジーに鉄槌を下すにあたり一才の肉食を禁じ、かわりにこおろぎを与えるものとする!オタクやルンプロと言った我らに反抗的な意志を持つものにも同様にこおろぎ強制する!共産主義バンザイ!努力して報われない同志に愛の手を!」

669 23/02/20(月)11:06:34 No.1028599971

まだ食うのが娯楽な飽食の時代から抜け出せてないからしかたない 最終的にはこれしかねぇ…泣きながら食う羽目になるんだ…

670 23/02/20(月)11:06:46 No.1028599997

>昆虫食否定者が餓死しそうな時に昆虫料理を目の前に置いて様子を見たい まず昆虫スナックが珍しいゲテモノ扱いの価格から100円ぐらいになってから言って

671 23/02/20(月)11:06:46 No.1028599999

「」で中国が中国がって情けなくない?

672 23/02/20(月)11:06:50 No.1028600012

コオロギ程度で文句言ってたらトンボやゴキブリは食えないな

673 23/02/20(月)11:06:55 No.1028600038

>>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? >そうだね…廃棄食品を食用コオロギの餌に使うね… すげえ!解決した!

674 23/02/20(月)11:07:02 No.1028600071

こおろぎって平仮名で書いて個性主張したいのかなこのバカは

675 23/02/20(月)11:07:09 No.1028600084

>>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? >そうだね…廃棄食品を食用コオロギの餌に使うね… お前の家の中のコオロギって雑食なのかい

676 23/02/20(月)11:07:14 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028600092

>No.1028599438 長野ガイジうるさいな コオロギはダメなんだよ?子供と妊婦に食わせた徳島は死刑免れんな

677 23/02/20(月)11:07:24 No.1028600125

>>>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? >>そうだね…廃棄食品を食用コオロギの餌に使うね… >すげえ!解決した! 廃棄食品出るぐらい余裕あるからコオロギ食わないわ!

678 23/02/20(月)11:07:32 No.1028600156

>東大生「こおろぎだけダメとは何事か!我らプロレタリアート政権は卑怯極まるブルジョワジーに鉄槌を下すにあたり一才の肉食を禁じ、かわりにこおろぎを与えるものとする!オタクやルンプロと言った我らに反抗的な意志を持つものにも同様にこおろぎ強制する!共産主義バンザイ!努力して報われない同志に愛の手を!」 コピペだよね お前が頑張って考えた文章じゃないよね

679 23/02/20(月)11:07:38 No.1028600174

原発は昼間は人員も核燃料もなしで発電するんだぞ 知らなかったのか?

680 23/02/20(月)11:07:44 No.1028600198

>>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? >そうだね…廃棄食品を食用コオロギの餌に使うね… 回収費用で足出そうだな

681 23/02/20(月)11:07:46 No.1028600205

ミュータントコーロギズ

682 23/02/20(月)11:07:47 No.1028600209

>「」で中国が中国がって情けなくない? GDP2位やし…

683 23/02/20(月)11:07:56 No.1028600242

>「」で中国が中国がって情けなくない? そもそもスレの話題に混じれなくて無理やり関係ない話してる時点で途方もなく情けないわ

684 23/02/20(月)11:08:05 No.1028600261

コオロギくん結構グルメだから廃棄食品そのまま食うの多分無理だよ

685 23/02/20(月)11:08:06 No.1028600264

あの…ピンク色出すために昆虫はもう使われてない過去の技術です…

686 23/02/20(月)11:08:23 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028600310

>No.1028599971 あっそ お前みたいなアホが喜ぶ世界には絶対にしないから そんなにくいたきゃあんたと大学生とエリートがくえ この国汚した売国奴の悪業を思い知れ

687 23/02/20(月)11:08:25 No.1028600322

>「」で中国が中国がって情けなくない? “原神”

688 23/02/20(月)11:08:27 No.1028600330

>コオロギはダメなんだよ?子供と妊婦に食わせた徳島は死刑免れんな しけーしけーって赤ちゃんかな?このチンカスアスペおじさん

689 23/02/20(月)11:08:29 No.1028600337

コオロギせんべい知らないの?

690 23/02/20(月)11:08:43 No.1028600391

>コオロギせんべい知らないの? 高い!

691 23/02/20(月)11:08:44 No.1028600394

>コオロギくん結構グルメだから廃棄食品そのまま食うの多分無理だよ 豚の方が向いてるだろうなそういうの まじでこおろぎの価値が分からんわ…

692 23/02/20(月)11:08:44 No.1028600396

コオロギって分かる形で出さないように頑張ってんだから別にいいのでは…?

693 23/02/20(月)11:09:05 No.1028600440

>虫に手出す前に賞味期限切れで廃棄される食品どうにかしろって思うのは俺だけ? まずはそれだよね まあその後を考えれば残飯をコオロギに食わせるのもありなのかもしれないがそれならゴキブリの方がいいと思う 現状でもノウハウあるんだしなんでコオロギにこだわるんだろう

694 23/02/20(月)11:09:46 No.1028600576

関係ない話やめたらって言われて余計関係ない話持ち出してくるの笑ってしまう 自分が混じれないような話題に無理に参加しなくてもいいって日常生活で学ばなかったのか

695 23/02/20(月)11:09:48 No.1028600583

>この国汚した売国奴の悪業を思い知れ ロシアに噛みつけよイキリアスペおじさん 世界中の食糧不足燃料不足の原因だぜ? あ、もしかしてプーチンとか大好きなの?

696 23/02/20(月)11:09:51 No.1028600598

コオロギパウダー100gの末端価格は1500円前後 もっと安くなるまではどうでもいいな

697 23/02/20(月)11:09:52 No.1028600600

なんなら姿形そのままの昆虫スナックも余裕で食えるけど エビの方がうまいと言う問題がついて回る そして高い

698 23/02/20(月)11:09:54 No.1028600607

無印のコオロギ煎餅食べてみたけど普通に旨かったというか 逆にコオロギ感ゼロ過ぎて拍子抜けしたまであったな そもそもコオロギ感ってなんだよって話でもあるんだが

699 23/02/20(月)11:09:55 No.1028600609

栄養価を考えたらコオロギはメリットしかないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

700 23/02/20(月)11:09:57 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028600616

>No.1028600156 泣きながらレスしても無駄 東大生がコオロギ推してるのは俺のこと馬鹿にしてるからか? 他人の女寝とるだけじゃ気が済まないと言うのか よろしい 貴様のレスをもって宣戦布告とみなし昆虫食擁護派を虐殺する

701 23/02/20(月)11:10:00 No.1028600619

>コオロギせんべい知らないの? 全然食うから安く買わせてくれよな

702 23/02/20(月)11:10:21 No.1028600677

コオロギ君が廃棄食品しか食うのねぇって泣きながら食って絞り出したたんぱく質を人間がこれしか食うのねぇって泣きながら食うんだ…

703 23/02/20(月)11:10:48 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028600758

>>コオロギはダメなんだよ?子供と妊婦に食わせた徳島は死刑免れんな >しけーしけーって赤ちゃんかな?このチンカスアスペおじさん その赤ちゃん殺した昆虫食気狂いの戯れは飽きた チンカスアスペって言葉をアカが使うの最高だな もっとキレろ

704 23/02/20(月)11:10:52 No.1028600774

>>コオロギくん結構グルメだから廃棄食品そのまま食うの多分無理だよ >豚の方が向いてるだろうなそういうの >まじでこおろぎの価値が分からんわ… 豚は塩分が濃すぎてもだめだから結構気を遣うんだ だからコオロギ君に頑張ってもらうしかないんだ

705 23/02/20(月)11:11:01 No.1028600806

国民が昆虫食を受け入れて量産すれば安くなるだろ

706 23/02/20(月)11:11:10 No.1028600826

俺斧見たいな形の石見つけて嬉しいからコオロギ殺しまくったよ

707 23/02/20(月)11:11:25 No.1028600877

>国民が昆虫食を受け入れて量産すれば安くなるだろ 鶏ください

708 23/02/20(月)11:11:40 No.1028600922

>廃棄食品出るぐらい余裕あるからコオロギ食わないわ! 廃棄食品出さないようにしようって流れだろ スーパーとか行かないのか?

709 23/02/20(月)11:11:43 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028600936

麻原彰晃「こおろぎ君♡」 あんまりコウロギ気狂い調子に乗るなよ けんまするぞ

710 23/02/20(月)11:11:44 No.1028600938

なんか病状が悪化しちゃったじゃん

711 23/02/20(月)11:11:50 No.1028600956

>未来のタンパク源としても加工調理しやすくて将来性のある培養肉に勝てる要素がないと思う >プロテインみたいな粉末タンパク源になら使えるだろうけど コオロギからタンパク源を作って培養肉を作る…!!

712 23/02/20(月)11:11:56 No.1028600978

>だからコオロギ君に頑張ってもらうしかないんだ なんでコオロギ君なの?他にもあるじゃん ネズミでもいいんだよ?

713 23/02/20(月)11:12:16 No.1028601042

ミールワームだけはガチあれは趣向品としても独自の旨さがある あと蟻入りの紅茶も美味かったな たがコオロギお前はだめだ エビの劣化でしかない

714 23/02/20(月)11:12:18 No.1028601049

>よろしい 貴様のレスをもって宣戦布告とみなし昆虫食擁護派を虐殺する 殺害予告で通報するね… 虫は食わなくてもいいけど臭い飯頑張ってね

715 23/02/20(月)11:12:18 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028601051

>国民が昆虫食を受け入れて量産すれば安くなるだろ なりません 私が工場潰しますから おとなしく残飯食えよ前進社淳

716 23/02/20(月)11:12:46 No.1028601142

アラフィフのジジイが知ってる単語並べてるだけだろこの病人

717 23/02/20(月)11:12:52 No.1028601153

廃棄食品は豚とかコオロギとかの前に棚の後ろの方から取るのがライフハックみたいな風潮を正すべきだと思う

718 23/02/20(月)11:13:12 No.1028601223

may追い出されたの?

719 23/02/20(月)11:13:12 No.1028601224

ネズミも共食いするよあいつら というか虐待レベルの閉所で飼われて普通に育つ鶏なんなんだ

720 23/02/20(月)11:13:12 No.1028601231

アレルギーのリスクあるんだったら怖いな

721 23/02/20(月)11:13:13 ID:4TKswjiw 4TKswjiw No.1028601234

>>よろしい 貴様のレスをもって宣戦布告とみなし昆虫食擁護派を虐殺する >殺害予告で通報するね… >虫は食わなくてもいいけど臭い飯頑張ってね 僕は毎日ご馳走だよ お前みたいなうんこが泣きながら虫食え 有罪のお前がレスポンチしても負けるんだよ お前は負け犬のままでいろ 他人に罪なすりつけるな

722 23/02/20(月)11:13:17 No.1028601250

昆虫食の話かと思ったらなんで発電の話してんの? 電気食ってるブリキ野郎でもいるの?

↑Top