虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/20(月)03:47:44 サード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/20(月)03:47:44 No.1028552504

サードパーティアプリ締め出されてからめっきり見なくなった

1 23/02/20(月)03:48:40 No.1028552574

公式アプリ使ってたら2段階認証外せって来たけど大丈夫なのこれ

2 23/02/20(月)03:48:53 No.1028552599

実況はここでできる死ね

3 23/02/20(月)03:49:30 No.1028552643

>公式アプリ使ってたら2段階認証外せって来たけど大丈夫なのこれ お金払ったら2段階認証使わせてやるよって言ってる

4 23/02/20(月)03:49:35 No.1028552653

>実況はここでできる死ね なんでそんなひどいこと言うの…

5 23/02/20(月)03:49:51 No.1028552677

冬たいが~がまだ辛うじて息しているが 時間の問題なので…

6 23/02/20(月)03:50:27 No.1028552708

二段階認証と電話番号登録がごっちゃになってた 二段階認証は使ってなかった

7 23/02/20(月)03:50:46 No.1028552734

>公式アプリ使ってたら2段階認証外せって来たけど大丈夫なのこれ 認証用のアプリ使え

8 23/02/20(月)04:01:07 No.1028553447

>公式アプリ使ってたら2段階認証外せって来たけど大丈夫なのこれ SMS以外の2段階認証使えってさ

9 23/02/20(月)04:01:47 No.1028553486

へりうむはまだ生きてるな

10 23/02/20(月)04:19:20 No.1028554474

認証アプリ使う奴がSMSより安全なのはわかるんだけど導入めんどくせ!

11 23/02/20(月)04:23:05 No.1028554705

その認証アプリってどれなの!?になってる人多いな… 全然誘導してくれないし

12 23/02/20(月)04:28:12 No.1028554964

自分でゴミにしてくのすげえよ

13 23/02/20(月)04:36:18 No.1028555319

利用者が多いから人集まるし広告も意味あると思うんだけど 無課金は去れって人をどんどん追い出すムーブは謎すぎるよ

14 23/02/20(月)04:41:15 No.1028555534

へりうむつーに移行したけどどうしても前クライアントが忘れられなくて見る頻度が明確に減った へりうむつーまで死んだらもう殆ど見なくなるかもしれない いざそうなったら案外公式もいけるじゃんとは…なるかなぁ

15 23/02/20(月)04:44:58 No.1028555707

広告は永久凍結レベルのやばい奴らが解禁されまくった影響で大手が撤退しまくったからね 日本も大手が続々と撤退したけどインスタとかの方が効率良いってなったかららしい

16 23/02/20(月)04:47:44 No.1028555828

あんまりこっちからインスタに流れても 向こうの質がモリモリ落ちそうでどうなんだろうなって気がしている

17 23/02/20(月)04:49:21 No.1028555894

Tabtterを返せ

18 23/02/20(月)04:50:11 No.1028555930

インスタも画像パクリが日常化してるから あんまりあっちでどうこうやりたくないなぁ

19 23/02/20(月)04:51:03 No.1028555964

俺もインスタやってみるか……

20 23/02/20(月)04:51:20 No.1028555974

インスタは何人か写真家追うために入れてるけどリストとかなくて本当に見にくい

21 23/02/20(月)04:52:23 No.1028556013

SMS認証は金かかるから有料機能にしたい気持ちはわかるけど 書き方悪い

22 23/02/20(月)04:52:28 No.1028556018

インスタはFBケツ持ちの時点でやだ

23 23/02/20(月)04:52:34 No.1028556026

もうこの際広告には目をつぶるよ せめてTLを時系列に表示するようにしてくれ

24 23/02/20(月)04:54:01 No.1028556099

「お金かかるんでSMS認証は有料会員のみにさせてください」って正直に言われたら全然納得感あるんだけど セキュリティが理由って言いながら有料会員には使わせるとかより安全なものを使えではなく外せとだけ案内したりしててもうメチャクチャ

25 23/02/20(月)04:54:50 No.1028556141

書き込みをした人によって削除されました

26 23/02/20(月)05:00:49 No.1028556447

無料会員減ったら広告表示件数も減って企業は困るから撤退する流れにしかならないんじゃないの

27 23/02/20(月)05:02:09 No.1028556502

この鳥毎回見るけど 何をしたいの?

28 23/02/20(月)05:05:09 No.1028556630

でもイーロンは有料会員で一気に稼げるって…

29 23/02/20(月)05:06:11 No.1028556670

そのイーロン様はCEO辞めるってさ

30 23/02/20(月)05:08:17 No.1028556759

会社買った時点でもう何してもいいからな Damus行こうぜ

31 23/02/20(月)05:08:32 No.1028556772

PS5から動画上げたらなんか反映されないんだけど > サードパーティアプリ締め出され ↑これに該当?

32 23/02/20(月)05:08:49 No.1028556787

イーロン以前に戻って欲しくもない

33 23/02/20(月)05:09:49 No.1028556827

>イーロン以前に戻って欲しくもない それはいくらなんでもないかなぁ以前ならまだマシだったもの 卒業できたって意味ならまあ…

34 23/02/20(月)05:10:07 No.1028556838

>そのイーロン様はCEO辞めるってさ 散々荒らすだけ荒らして辞めていくカス

35 23/02/20(月)05:12:02 No.1028556922

>そのイーロン様はCEO辞めるってさ その前に潰せよこんなFランSNS

36 23/02/20(月)05:12:57 No.1028556958

二段階認証のメッセージは海外の文面だとどんなふうに書いてたんだろ

37 23/02/20(月)05:15:41 No.1028557083

Twitter無くなって困るの日本だけでしょ

38 23/02/20(月)05:16:14 No.1028557104

認証アプリだと急に端末壊れたときとかめんどくさそう

39 23/02/20(月)05:17:25 No.1028557156

>Twitter無くなって困るの日本だけでしょ 別に…

40 23/02/20(月)05:20:21 No.1028557276

Twitterは細かい機能とか割と日本人の要望多めで育った文化だから 日本だけまだ人が異様に多いのも当たり前 そしてそれ壊したら人いなくなるのも当たり前

41 23/02/20(月)05:23:28 No.1028557433

deck死んだら終わる なんとかずっと延命してくだち

42 23/02/20(月)05:23:52 No.1028557451

ついに始めるかFacebook!

43 23/02/20(月)05:24:47 No.1028557499

>その前に潰せよこんなFランSNS (いもげのことだろうか)

44 23/02/20(月)05:25:14 No.1028557515

>Twitterは細かい機能とか割と日本人の要望多めで育った文化だから >日本だけまだ人が異様に多いのも当たり前 >そしてそれ壊したら人いなくなるのも当たり前 凄いな日本人 根拠は?

45 23/02/20(月)05:25:14 No.1028557517

SMS使った2段階認証はコストがかかるから無料ではやれなくなりましたが正確だよな 認証アプリとか使った方式は使えるから2要素での認証自体をやめるわけではないし

46 23/02/20(月)05:25:30 No.1028557523

Google認証システムじゃ駄目かしら?

47 23/02/20(月)05:28:42 No.1028557669

SMS利用の二段階認証は危険度が増してるらしいから消したいってのはわかる 有料化は逆に分からない

48 23/02/20(月)05:31:37 No.1028557792

>Google認証システムじゃ駄目かしら? オーセンティケーターは複数のディベロッパーが提供してるから好きなのを選べ 個人的にはMSのを勧める

49 23/02/20(月)05:31:59 No.1028557808

インスタはなんかオシャレな写真上げないとな…って気持ちになるからダメだ

50 23/02/20(月)05:32:00 No.1028557810

二段階認証は元からしてたけど 呟いたり見てるだけならそこまで関わってこないしなんか手間とかある?

51 23/02/20(月)05:32:20 No.1028557822

>Google認証システムじゃ駄目かしら? あれレビューいまいちっぽいけどちゃんと使えるのかな

52 23/02/20(月)05:32:50 No.1028557837

えっちな絵もあげれるインスタ作ってよ

53 23/02/20(月)05:33:35 No.1028557857

乗っ取られてパス変更された時に問い合わせたらじゃあログインして本人証明して とかアホな対応されてから自衛で二段階認証いれてたわ

54 23/02/20(月)05:33:39 No.1028557860

ちゃんと他のは引き続き使えるとは書いてあるけど有料化します!が悪目立ちしすぎてるんだ

55 23/02/20(月)05:34:09 No.1028557882

Twitter公式クライアントはクソだけどインスタ公式はそれを凌駕する見にくさだと思う

56 23/02/20(月)05:34:55 No.1028557901

>乗っ取られてパス変更された時に問い合わせたらじゃあログインして本人証明して >とかアホな対応されてから自衛で二段階認証いれてたわ 絵師凍結とか余計なことは仕事するのに…

57 23/02/20(月)05:36:55 No.1028557962

>あれレビューいまいちっぽいけどちゃんと使えるのかな ネトゲは結構それ使ってるのあるので使える使えないでいうと使える ヒは試してないけど

58 23/02/20(月)05:37:15 No.1028557976

旧TwitterJPが仕掛けて、未だそのままの 国籍:日本のユーザーにだけ発動する シャドウバンやサジェストバンその他諸々のトラップを さっさと改正してくれればいいのに余計な事ばかりしてるなぁとは思う

59 23/02/20(月)05:39:39 No.1028558079

せっかくTLを時系列順に表示するようにしてんのにフォロワーの呟きを勝手に時系列順だと見れないようにしておすすめ順に持ってくのはマジでやめろ 何のためにやってるんだ

60 23/02/20(月)05:39:46 No.1028558084

>さっさと改正してくれればいいのに余計な事ばかりしてるなぁとは思う >Twitterは細かい機能とか割と日本人の要望多めで育った文化だから

61 23/02/20(月)05:41:51 No.1028558182

まだ使えるサードパーティがあるし企業の告知確認のために見てるけど投稿自体は他SNSに移行してる

62 23/02/20(月)05:42:44 No.1028558220

冬たいが~まだ生きてたのか…

63 23/02/20(月)05:44:01 No.1028558268

>せっかくTLを時系列順に表示するようにしてんのにフォロワーの呟きを勝手に時系列順だと見れないようにしておすすめ順に持ってくのはマジでやめろ >何のためにやってるんだ スマホの公式アプリはもう捨てて スマホのブラウザでモバイルTwitterを見てるよ これだと「フォロー中」でも時系列の呟きTLになる https://mobile.twitter.com/home

64 23/02/20(月)05:45:03 No.1028558323

>投稿自体は他SNSに移行してる ポストTwitterの有力候補って今何があるのん・・・?

65 23/02/20(月)05:46:46 No.1028558392

そんなものはない

66 23/02/20(月)05:50:19 No.1028558529

ツイッター卒業おめでとう

67 23/02/20(月)05:51:19 No.1028558562

>>投稿自体は他SNSに移行してる >ポストTwitterの有力候補って今何があるのん・・・? ちょっとしたテキストやイラストを投稿するだけなら色々あるよ 雑多な人の多さを求めてる場合は…

68 23/02/20(月)05:52:13 No.1028558608

>雑多な人の多さを求めてる場合は… ないのかー・・・

69 23/02/20(月)05:52:52 No.1028558634

>何のためにやってるんだ シャッフルするほうが広告効果高いって結果出てるんでやってましたーってやめた奴がぶっちゃけてた

70 23/02/20(月)05:53:04 No.1028558640

GRAVITYはメンヘラだらけで面白いよ

71 23/02/20(月)05:53:51 No.1028558677

先日から三浦春馬他殺説とか昆虫食陰謀論とかの頭アルミホイルな内容が おすすめトレンドでどんどん流れてくるんだけどなんとかしてくれ

72 23/02/20(月)05:53:53 No.1028558680

>GRAVITYはメンヘラだらけで面白いよ GRAVITYってそういう意味だったのかよ

73 23/02/20(月)05:54:27 No.1028558704

行くかマストドン!

74 23/02/20(月)05:55:20 No.1028558733

あらゆる人やら有名人やら企業垢やらが一緒くたに並べられてるSNSはヒ以外無いな

75 23/02/20(月)05:55:33 No.1028558743

>行くかマストドン! ヒダリーな人達だらけって聞いてるから嫌

76 23/02/20(月)05:56:35 No.1028558789

ツイッター使ってるような人にはマストドン向いてないよ ここにいるペド妖怪みたいな本当に追い出されるタイプの人向けの場所だ

77 23/02/20(月)05:57:25 No.1028558820

>ヒダリーな人達だらけって聞いてるから嫌 どっかの鯖管がtwitterじゃねえんだぞ!アレ消せコレ追い出せとかグチャグチャ抜かすならテメーらが鯖立てろ!って長文でキレてたのあったなあ…

78 23/02/20(月)05:57:40 No.1028558836

マストドンは2ちゃんに対するしたらばみたいなとこだろ?

79 23/02/20(月)05:58:08 No.1028558859

相互フォローしてないでDM送ると凍結されるのはまぁわかる 相互フォローしててもDM送ったら凍結されるってどういう事だよ…

80 23/02/20(月)05:59:23 No.1028558915

>相互フォローしてないでDM送ると凍結されるのはまぁわかる >相互フォローしててもDM送ったら凍結されるってどういう事だよ… 自分にDM送ってメモに使ってるだけでもロック食らった報告があってダメだった

81 23/02/20(月)05:59:40 No.1028558930

スパムDM送るbot垢をどうにかしようとした結果のあれだな…

82 23/02/20(月)06:00:12 No.1028558956

>相互フォローしてないでDM送ると凍結されるのはまぁわかる いやわかんねーよ! DM解放する/しないはその相手次第なんだから 解放してる人に送って何がマズいのか

83 23/02/20(月)06:00:47 No.1028558987

マストドンはプロトコルの使い方に根本的な不具合抱えてるから失敗するだろね そこでDamusがかなりおすすめなんだけども すでにNFTとかアレなやつが集まってるせいで廃れそうで悲しい…

84 23/02/20(月)06:03:08 No.1028559082

>マストドンは2ちゃんに対するしたらばみたいなとこだろ? 全然違う 自分で鯖立てる奴だからIRCとかそっちの方がまだ近い

85 23/02/20(月)06:05:34 No.1028559194

>解放してる人に送って何がマズいのか 古くはレイバンのサングラス そしてチンポ送付おじさん 困ってる売春留学生にスマホで空き時間の副業 と錚々たるメンツが並ぶぜ!

86 23/02/20(月)06:06:08 No.1028559215

これでヒをやる日本人が減れば民度が少しだけ良くなるな

87 23/02/20(月)06:07:04 No.1028559272

>民度()

88 23/02/20(月)06:07:51 No.1028559307

>ヒダリーな人達だらけって聞いてるから嫌 なぜかこういう勘違いしてる人めっちゃいるけど鯖によるからね…

89 23/02/20(月)06:08:29 No.1028559335

ある日突然ヒがなくなったらどうなるか興味あるからイーロンにやってみてほしい

90 23/02/20(月)06:09:58 No.1028559406

>ある日突然ヒがなくなったらどうなるか興味あるからイーロンにやってみてほしい 虹裏が消滅するよりはダメージ少ないと思う

91 23/02/20(月)06:11:49 No.1028559482

したらばって自分で立てられないっけ

92 23/02/20(月)06:12:13 No.1028559500

AuthenticatorはGoogleかMSの使う人が多いかな…

93 23/02/20(月)06:13:13 No.1028559550

>したらばって自分で立てられないっけ それはしたらばで自分で立てるって話だし… マストドンはTorの掲示板に近いよ

94 23/02/20(月)06:16:07 No.1028559680

マストドンとか他のヒ風SNSってだいたい若干オープンなディスコードみたいな感じがあって まずその輪にはいるとこのハードルが高すぎると感じている ヒレベルでなんのハードルも無いのが欲しい

95 23/02/20(月)06:16:53 No.1028559714

なんかマストドーン

96 23/02/20(月)06:20:37 No.1028559888

陰キャ用SNSとか滅んでもいいだろ

97 23/02/20(月)06:21:49 No.1028559952

>マストドンとか他のヒ風SNSってだいたい若干オープンなディスコードみたいな感じがあって >まずその輪にはいるとこのハードルが高すぎると感じている >ヒレベルでなんのハードルも無いのが欲しい そりゃ根本的に無理な話だと思う ヒは人が多いからつぶやいてもすぐ流れるわけで 単に人口増えてから参加すればいいとは思うけど

98 23/02/20(月)06:21:54 No.1028559956

https://misskey.io/ ここ面白いよ マストドンのつぶやきも表示されるし初期のツイッターっぽい

99 23/02/20(月)06:23:12 No.1028560030

>単に人口増えてから参加すればいいとは思うけど 構造的に人口増えると鯖維持がきつくなって新規NGにならないか?

100 23/02/20(月)06:25:00 No.1028560141

>公式アプリ使ってたら2段階認証外せって来たけど大丈夫なのこれ SMSなんて下等な2段階認証なんて使ってないでauthy使え

101 23/02/20(月)06:25:23 No.1028560161

>https://misskey.io/ >マストドンのつぶやきも表示されるし初期のツイッターっぽい 見た目面白いけど表示ぶっ壊れまくるしアクセスもできないな… Chrome専用かな

102 23/02/20(月)06:26:02 No.1028560190

>へりうむつーに移行したけどどうしても前クライアントが忘れられなくて見る頻度が明確に減った >へりうむつーまで死んだらもう殆ど見なくなるかもしれない >いざそうなったら案外公式もいけるじゃんとは…なるかなぁ 使うメモリ量が違いすぎる 雑魚iphoneSEだと公式クライアントは重すぎてまともに見れん

103 23/02/20(月)06:26:15 No.1028560204

>構造的に人口増えると鯖維持がきつくなって新規NGにならないか? 個人規模ならそらそうだろね 会社が運営するならそういうところも出るんでない?

104 23/02/20(月)06:26:24 No.1028560212

どんなに汚くてもヒの水を飲むしかない

105 23/02/20(月)06:26:53 No.1028560227

>インスタも画像パクリが日常化してるから >あんまりあっちでどうこうやりたくないなぁ 多分インスタは思ってるより早く沈むよね 自治できなくしてるから尚更

106 23/02/20(月)06:28:06 No.1028560302

>>投稿自体は他SNSに移行してる >ポストTwitterの有力候補って今何があるのん・・・? ない

107 23/02/20(月)06:29:55 No.1028560384

ついにmixiに戻るときが来たか…

108 23/02/20(月)06:30:42 No.1028560432

SMS認証はマジでガバガバなんで世界で辞める動きは広まってるので別にって感じ

109 23/02/20(月)06:31:08 No.1028560460

よくmixi引き合いに出されるけど何も掠ってないんだが

110 23/02/20(月)06:33:42 No.1028560578

ぶいち…メタバースで撮った写真をおはついとして載せるのにちょうどいいところだから頑張ってくれ

111 23/02/20(月)06:36:09 No.1028560698

サードパーティ締め出しといて公式は改悪アプデばっかなのが無理 改悪しかないのは今に始まった話じゃないが

112 23/02/20(月)06:44:01 No.1028561106

Twitterでフォローしてる企業とかソシャゲのアカウントが移行先にないと移行する意味がない

113 23/02/20(月)06:44:50 No.1028561144

>Twitterでフォローしてる企業とかソシャゲのアカウントが移行先にないと移行する意味がない そりゃそうか

114 23/02/20(月)06:45:07 No.1028561164

>よくmixi引き合いに出されるけど何も掠ってないんだが 多分ツイッターの使い方が違うんだよきっと

115 23/02/20(月)06:47:09 No.1028561299

真面目な話ヒが死んだら日本の企業はネットの宣伝どうするんかな LINEか

116 23/02/20(月)06:47:11 No.1028561302

人が一番いるところにみんな集まるだけだからなぁ

117 23/02/20(月)06:48:27 No.1028561382

>なぜかこういう勘違いしてる人めっちゃいるけど鯖によるからね… そもそもローカルや連合タイムライン見ないで仲間内だけで固まってる分には関係ないしな

118 23/02/20(月)06:48:34 No.1028561388

>>Twitterでフォローしてる企業とかソシャゲのアカウントが移行先にないと移行する意味がない >そりゃそうか あとずっと公式クライアントを使い続けてる人のほうが多いからそいつらは別に移行する必要もないから結局Twitterにいたほうが情報収集はしやすい

119 23/02/20(月)06:48:39 No.1028561397

エロの凍結っぷりはすごいけどされない人は全くされないからなんかもうわけわかんねぇな

120 23/02/20(月)06:49:32 No.1028561449

マストドンってまだ国内インスタンス生きてんのだろうか パウーくらいしか知らん

121 23/02/20(月)06:50:23 No.1028561488

>マストドンってまだ国内インスタンス生きてんのだろうか >パウーくらいしか知らん 最近よく見かけるのはfedibird

122 <a href="mailto:twitterblueに金入れろ">23/02/20(月)06:59:46</a> [twitterblueに金入れろ] No.1028562060

twitterblueに金入れろ

123 23/02/20(月)07:01:17 No.1028562188

有料化するなら垢凍結された時にSMS認証求めてくるようなことは無くなるよね?

124 23/02/20(月)07:01:55 No.1028562245

ソシャゲがやべーぞ念のために他のやつとリンクしとけって言い出して本格的にやばいので?ってなった

125 23/02/20(月)07:05:36 No.1028562508

>twitterblueに金入れろ 何らメリットが見出せないのでお断りします

126 23/02/20(月)07:07:09 No.1028562630

ここが潰れたらどこでゲームの公式と動物と風景と洋モノ素人エロを摂取すりゃいいんだよ

127 23/02/20(月)07:09:25 No.1028562782

>ソシャゲがやべーぞ念のために他のやつとリンクしとけって言い出して本格的にやばいので?ってなった お金稼いでる企業は今後どうなるか約束されないものからは逃げるよね…

128 23/02/20(月)07:12:07 No.1028563000

>ソシャゲがやべーぞ念のために他のやつとリンクしとけって言い出して本格的にやばいので?ってなった 今回の件は影響なしだよって回答だったらしいけど 非公式クライアントみたいに突然殺されてから「今日からだめです」があり得るからな…

129 23/02/20(月)07:13:31 No.1028563110

>散々荒らすだけ荒らして辞めていくカス 辞める(辞めない)だぞ あいつのやってきた事見てりゃわかる

130 23/02/20(月)07:14:55 No.1028563215

そもそも今回は影響ありませんがいきなりやっぱり影響あるわ みたいにころころ変わるからな今のヒ信じれん 個人ならバンされちゃいましたーでまだ済むかもだが企業じゃそうもいかんだろ

131 23/02/20(月)07:14:56 No.1028563216

>twitterblueに金入れろ 一応Youtuberやってるからしてあげようと思ったけど そもそも未だに表示増やしてくれる「近日中」って表記変わってねえしそもそもどういうロジックで表示増やしてくれるのかそもそもどれぐらい表示されやすくなるのかってところがまっっっっっっっったく説明ないからそれに1300円も突っ込みたくねえ

132 23/02/20(月)07:16:49 No.1028563346

意識高い系だけ殺して去るべきだったな!

133 23/02/20(月)07:17:02 No.1028563368

Blue買う理由は人それぞれだと思うけど 客観的に見て公式認証取れなかった自意識過剰が金でお情けもらったようにしか見えんのよな

134 23/02/20(月)07:17:57 No.1028563453

>根拠は? それとは全く話変わるけどツイッターの英語圏の文字数が増えたプログラム書いたのは日本人らしいな 日本語はともかく英語は文字数クソ多くなりがちだから英語圏というかラテン語系列は全部増やしてあげようとその人が企画してその人が作ったらしい イーロンになってクビになったそうだが

135 23/02/20(月)07:18:57 No.1028563543

>客観的に見て公式認証取れなかった自意識過剰が金でお情けもらったようにしか見えんのよな 正直どうでもいいんだけどなあのバッジ あれで凍結基準が低くなるわけでもない(寧ろ審査して凍結されたなんて言ってる奴もいるぐらい)ので

136 23/02/20(月)07:19:16 No.1028563576

とにかく金を稼ぎたいのは分かるけど今の不安定な状況だと広告主が逃げる一方だと思う

137 23/02/20(月)07:21:24 No.1028563797

色々やってくけど不満持たれたら改善しまーす! ↓ しない

138 23/02/20(月)07:21:43 No.1028563832

>とにかく金を稼ぎたいのは分かるけど今の不安定な状況だと広告主が逃げる一方だと思う イーロンが首切りすぎて広報など外部と連絡が取れる人間がいなくなる そんな連絡が取れない企業にCMなんて出せないので広告主が消える 結果収益はガタ落ち そこで色々と金稼ぐ方法を追加しようとする けどバグは発生するわ報連相全くしないわで更に企業困惑 もっと人は離れる 一方イーロンはというと右派有識者()と左派叩きの政治ごっこ中

139 23/02/20(月)07:22:27 No.1028563920

企業の金バッジ視認性悪すぎてブロックしてたわ

140 23/02/20(月)07:23:20 No.1028564009

元々大赤字で死にかけてたのをイーロンって劇薬で治療しようとしたけど無理でした

141 23/02/20(月)07:24:52 No.1028564176

仕事してない意識高い系だけでなくて仕事してたプログラマーまで切ったらにっちもさっちもいかなくなりました!

142 23/02/20(月)07:25:49 No.1028564268

>元々大赤字で死にかけてたのをイーロンって劇薬で治療しようとしたけど無理でした 2019年のツイッターは黒字 2020年でコロナバブル発生して人大量採用 2021年でバブル崩壊で赤字…ってのはこれGAFAクラスでもやらかしてるから普通に死にかけってわけでもない

143 23/02/20(月)07:26:19 No.1028564316

ネタバレ防止機能があったりいいね以外にもリアクションとれるdiscordの便利さ知ったからdiscordの会社が新しいSNS作ってほしい 上に出てるミスキーは日本用って感じだからヒみたいにはならなさそうだし…

144 23/02/20(月)07:26:21 No.1028564319

イーロン抜きで考えると典型的なクソ投資会社に買収された企業ムーヴで吹く

145 23/02/20(月)07:26:46 No.1028564360

ツイッタージャパンがゴミすぎたから首切り自体はまあだが無能以外切って回らなくなってるのは面白い まあ別に内部のいざこざがどうだろうがこっちは困ってないからいいけど

146 23/02/20(月)07:26:56 No.1028564370

テキストと画像をひとまとめで上げられてそれらを紐付け出来るサービスなんかないかな? ゲームの攻略情報とか買いたいモノとか自分用にちょこちょこ上げてるんだけど人に見せる価値もないしnoteやwikiとか使うのもなあ…

147 23/02/20(月)07:27:25 No.1028564412

まぁ典型的な改革失敗だよね ベンチャーでたまーにある

148 23/02/20(月)07:27:33 No.1028564423

>仕事してない意識高い系だけでなくて仕事してたプログラマーまで切ったらにっちもさっちもいかなくなりました! 意識高い系ってのも結局そいつらも仕事してたって話よ 所謂オタクっぽいプログラマーしか残ってないってのも結局ビザの話で残らざるを得ないっていう話もあるし 寧ろその状況でも尚解雇し続けてるのはCEOごっこがしたいだけじゃねえのかなってレベル

149 23/02/20(月)07:27:39 No.1028564431

プログラマーより上流工程の要件きったり設計切ったりしてるSEごそっと抜けたのがやばい

150 23/02/20(月)07:27:45 No.1028564440

またTLが表示されなくなった

151 23/02/20(月)07:27:53 No.1028564459

イーロンはビジョンがなさすぎる 行き当たりばったり

152 23/02/20(月)07:28:08 No.1028564490

>イーロン抜きで考えると典型的なクソ投資会社に買収された企業ムーヴで吹く いやイーロンが買ったんだから抜きにするのはおかしいでしょ

153 23/02/20(月)07:28:32 No.1028564531

ビジョンはむしろハッキリしすぎるくらい一本でやってるだろ 収益化だ

154 23/02/20(月)07:29:15 No.1028564606

>プログラマーより上流工程の要件きったり設計切ったりしてるSEごそっと抜けたのがやばい 会社が怪しくなると優秀な人はすぐ抜けるけど あまりにも一気に抜けたらブラックボックス化しちゃうんじゃないかな 俺もプログラマーだけど引き継ぎどうしてるのかスゲー謎

155 23/02/20(月)07:29:19 No.1028564612

>収益化だ 収益の9割を広告収入に頼ってる会社の窓口を閉鎖するのはビジョンがないと言います

156 23/02/20(月)07:29:25 No.1028564625

Tweenに戻りたい

157 23/02/20(月)07:29:49 No.1028564667

即日解雇とかしてるけど引き継ぎとかってされてるの?

158 23/02/20(月)07:29:52 No.1028564674

>俺もプログラマーだけど引き継ぎどうしてるのかスゲー謎 いやしてないと思うよ したとしても「抜けすぎて一人じゃ処理できないぐらいに仕事が溜まってる」

159 23/02/20(月)07:30:18 No.1028564706

引き継ぎはやってないだろ その証拠にアプデの度に不具合沢山出始めてるし

160 23/02/20(月)07:30:19 No.1028564708

今までのやり方で赤字垂れ流しあと数年で潰れますみたいな状況だったから構造改革自体はやらないとどうにもならんて

161 23/02/20(月)07:30:50 No.1028564771

>即日解雇とかしてるけど引き継ぎとかってされてるの? 向こうだと即日解雇の場合そもそも引き継ぎなんてものが存在しない その場でダンボール箱渡されてお前の荷物まとめて帰れ明日から来なくていい これだから

162 23/02/20(月)07:32:02 No.1028564910

鳴物入りで入って来た知り合いの天才ハッカーとかいうのにすぐ逃げられてる時点でもう沈み行く船なんだろう

163 23/02/20(月)07:32:51 No.1028565007

>鳴物入りで入って来た知り合いの天才ハッカーとかいうのにすぐ逃げられてる時点でもう沈み行く船なんだろう 「」がやたら持ちあげて「この天才1人でどうにかなる」って言ってたアレか…

164 23/02/20(月)07:33:35 No.1028565103

金の稼ぎ方の問題で技術の問題じゃないからな

165 23/02/20(月)07:33:50 No.1028565127

兆どころか京単位のレスポンスしてるアプリを1人でどうこうなるわけねぇだろと

166 23/02/20(月)07:34:06 No.1028565160

赤字出しすぎて数年で潰れるってのも眉唾だけどな 寧ろどんどん赤字額減っていって2019年に黒字になってんだから まぁある程度リセットかけなきゃいけない状況ではあったけど2019年レベルの運用で行けばいいだけの話だったのよ ただCEOとしちゃレイオフはしたくない 何か馬鹿が買うとか言い出したラッキー!

167 23/02/20(月)07:34:52 No.1028565248

初手で広告から逃げられてんだからどうしようもない

168 23/02/20(月)07:35:29 No.1028565313

あと数年で潰れますが加速してる感じがする

169 23/02/20(月)07:35:32 No.1028565319

>鳴物入りで入って来た知り合いの天才ハッカーとかいうのにすぐ逃げられてる時点でもう沈み行く船なんだろう そもそも天才だろうとなんだろうとこういうのはチームでやるべき話だからな 今ツイッターにいるプログラマーチームの状態なんて察するに余りあるから そんなところで働くより自分の会社をそのまま維持させた方がずっといい

170 23/02/20(月)07:35:49 No.1028565347

>初手で広告から逃げられてんだからどうしようもない 広告主からしたらこんな発言がコロコロ変わったり 暴言吐きまくる奴の会社なんてリスクでしかないし…

171 23/02/20(月)07:35:52 No.1028565354

すでに出来上がったシステムを維持するだけでも人は必要だったんだと思い知らされた

172 23/02/20(月)07:36:53 No.1028565439

>すでに出来上がったシステムを維持するだけでも人は必要だったんだと思い知らされた 俺の会社の社長や役員にも思い知らせてやってくれ

173 23/02/20(月)07:37:00 No.1028565452

>すでに出来上がったシステムを維持するだけでも人は必要だったんだと思い知らされた 最初の頃維持には人が必要ない!とか言ってる奴多かったよな なんだったんだあれ?働いてりゃ維持することこそ大量の人材が必要なのわかるだろうに

174 23/02/20(月)07:38:30 No.1028565579

そもそも天才が中身知ってるやつ片っ端から追放した後の継ぎ足し汁コードなんて相手にするわけない 時間の浪費すぎる

175 23/02/20(月)07:38:35 No.1028565586

パヨクのツイッター叩き

176 23/02/20(月)07:39:31 No.1028565684

そもそもそんなにしがみつきたいSNSか?

177 23/02/20(月)07:39:32 No.1028565688

>パヨクのツイッター叩き イーロンのレス

178 23/02/20(月)07:40:29 No.1028565778

>そもそもそんなにしがみつきたいSNSか? Pixivが死んでる以上ここ以外に二次創作の画像拾えるところがあまりない というかツイッターにしか画像あげてない奴も数多くいる そいつらが別のところいけばみんな移動するだろうよ

179 23/02/20(月)07:40:37 No.1028565796

こんなに人要らねーだろはまあ事実だったんだろう 必要最低限のラインぶっちぎってクビを切るな

180 23/02/20(月)07:41:52 No.1028565927

>パヨクのツイッター叩き おっ徳政令カードじゃん

181 23/02/20(月)07:42:07 No.1028565948

前経営陣はゴミを兆単位で売れて羨ましいよ

182 23/02/20(月)07:42:34 No.1028565985

当たり前の話だが無能を首にするにしてもあまりに強引にやると有能な奴まで会社に見切り付けて逃げるからな

183 23/02/20(月)07:42:40 No.1028565995

6兆円かけてtwitterを滅ぼしてくれたんだぞ

184 23/02/20(月)07:43:12 No.1028566044

改悪はし続けてるけど維持出来なくて死ぬようなことにはなってなくない?

185 23/02/20(月)07:43:21 No.1028566065

開発は天才がいればそれこそ1人でもいいかもしれないけど保守とバグフィックスには人数いるよね

186 23/02/20(月)07:44:09 No.1028566166

>そもそもそんなにしがみつきたいSNSか? わざわざ爆散して欲しいほど代替サービスないって話を上で散々してますよ

187 23/02/20(月)07:44:10 No.1028566167

>開発は天才がいればそれこそ1人でもいいかもしれないけど いやー流石にヒみたいに大きいと無理 まず時間が足りない

188 23/02/20(月)07:44:15 No.1028566179

>なんだったんだあれ?働いてりゃ維持することこそ大量の人材が必要なのわかるだろうに 会社で働いてないんだろ

189 23/02/20(月)07:44:57 No.1028566249

>そもそもそんなにしがみつきたいSNSか? 新しいとこに人が流れたらそっち行きたいって感じだけどログとしては残ってほしいからサ終はしないでくれたらいいな そんな感じ

190 23/02/20(月)07:46:12 No.1028566387

>そいつらが別のところいけばみんな移動するだろうよ これが上手くいかなくてみんなヒにしがみついてるんだよな

191 23/02/20(月)07:46:19 No.1028566402

なんかイーロンマスクが改革のために買ったみたいな勘違いしてる人いるね 経営陣に買っちまうぞ!って言ったらどうぞどうぞってされてズルズルきて やっぱやめたいって言ったけど買わされてイマココ

192 23/02/20(月)07:46:50 No.1028566476

そもそも新機能開発といってもそれを現環境に取り込むときに必ずバグは発生する それをどうにかして見つけて直してテストする ほらもうこの時点で四人必要なんだよ最低でもね

193 23/02/20(月)07:47:00 No.1028566494

>なんかイーロンマスクが改革のために買ったみたいな勘違いしてる人いるね >経営陣に買っちまうぞ!って言ったらどうぞどうぞってされてズルズルきて >やっぱやめたいって言ったけど買わされてイマココ 何で買っちゃったの!?

194 23/02/20(月)07:47:13 No.1028566517

大量移住はまず無理だと思う… フォロワーまた1から集めないとはフォロワー数誇る人にとっては辛い

195 23/02/20(月)07:47:39 No.1028566560

ダメなITベンチャー企業を見ているみたいだ…

196 23/02/20(月)07:47:58 No.1028566602

>やっぱやめたいって言ったけど買わされてイマココ そりゃそうだ 冗談じゃ済まないよ上場してる大手企業を世界トップの富豪が買うなんて言ったら どうあがいても株価操作としか取られない

197 23/02/20(月)07:48:06 No.1028566617

>いやー流石にヒみたいに大きいと無理 >まず時間が足りない 開発だけならそうでもないと思う ガチでリーナスあたりに任せたら1ヶ月ぐらいで鯖増えるほど分散されるスケーラブルなやつ普通に作りそう…

198 23/02/20(月)07:48:40 No.1028566675

マストドンの時の大量移住ってなんでだっけ

199 23/02/20(月)07:49:55 No.1028566813

>何で買っちゃったの!? マジで衝動買いだと思うよ たぶんチヤホヤされて乗り気になったんじゃないかな みんな冗談だと思ってるけど本当そういう荒らしみたいなやつだぞイーロンマスクって

200 23/02/20(月)07:50:47 No.1028566890

メールサーバーまだ直んないの…?

201 23/02/20(月)07:51:00 No.1028566918

>開発だけならそうでもないと思う >ガチでリーナスあたりに任せたら1ヶ月ぐらいで鯖増えるほど分散されるスケーラブルなやつ普通に作りそう… フロント部分にあと1-2人欲しいな あとデザイナーも

202 23/02/20(月)07:51:29 No.1028566966

>何で買っちゃったの!? 株価操作しようとしたら逃げられなくなっただけだよ

203 23/02/20(月)07:51:49 No.1028567013

>フロント部分にあと1-2人欲しいな >あとデザイナーも あー確かにデザインは無理だな… まあフレームワークは嘘みたいなやつ作りそうだけど

204 23/02/20(月)07:52:00 No.1028567038

赤字を劇薬で治療とか言うけどイーロンが押し付けた負債が今までの赤字どころの話じゃないぞ

205 23/02/20(月)07:52:40 No.1028567112

というか6兆円も株購入してもらえてよかったね

206 23/02/20(月)07:53:14 No.1028567178

>赤字を劇薬で治療とか言うけどイーロンが押し付けた負債が今までの赤字どころの話じゃないぞ まあでも会社的には被害者いないからな… 株はみんな高値で買い取られたし 会社買ったやつが何やってもいいじゃんってのが今の状況だし

207 23/02/20(月)07:53:29 No.1028567204

>というか6兆円も株購入してもらえてよかったね それで良かったの旧経営陣だけだよ

208 23/02/20(月)07:53:42 No.1028567232

イーロンは共産主義と戦ってるんだよ

209 23/02/20(月)07:53:47 No.1028567241

youtubeですら2000億円で買収だったのに…

210 23/02/20(月)07:53:51 No.1028567247

>株価操作しようとしたら逃げられなくなっただけだよ お金で遊ぶなすぎる

211 23/02/20(月)07:54:15 No.1028567288

>>赤字を劇薬で治療とか言うけどイーロンが押し付けた負債が今までの赤字どころの話じゃないぞ >まあでも会社的には被害者いないからな… >株はみんな高値で買い取られたし >会社買ったやつが何やってもいいじゃんってのが今の状況だし 買収費用会社持ちになって死にかけてるじゃん

212 23/02/20(月)07:54:20 No.1028567298

>>というか6兆円も株購入してもらえてよかったね >それで良かったの旧経営陣だけだよ もう今の体たらく見てたら笑いが止まらないだろう

213 23/02/20(月)07:54:35 No.1028567328

サイトの隆盛見てると実感するけど機能的要件を満たした後継サービスが現れても 一度ジプシー化したユーザーって100%の再集結はしないんだよね どうあっても以前より盛り上がりに欠けることになって界隈全体がションボリしてしまう

214 23/02/20(月)07:54:40 No.1028567343

>こんなに人要らねーだろはまあ事実だったんだろう >必要最低限のラインぶっちぎってクビを切るな そもそもレイオフそれ自体はイーロンマスク居なくてもやってただろね 自分と合わない結果持ってきただけで有能な人材切るのはちょっと頭おかしい…

215 23/02/20(月)07:54:49 No.1028567363

>というか6兆円も株購入してもらえてよかったね イーロンは昔から買うわ!やっぱ辞めるわ!みたいなこと繰り返して株価操作だと訴えられてる 今回相手が大手企業だったから経営陣にその馬鹿みたいな発言を逆手にイーロンから金巻き上げた いやまぁ厳密にはあっちのメガバンクと一部UFJみずほがイーロンに「借金」させたんだがね その借金の額が今までの借金の総額の数倍以上ってんだからおかしな話だよな

216 23/02/20(月)07:55:40 No.1028567455

>もう今の体たらく見てたら笑いが止まらないだろう 企業した本人が謝ってたけどお前が今の経営陣に経営渡したんだろ?としか思えんわ

217 23/02/20(月)07:55:44 No.1028567467

>買収費用会社持ちになって死にかけてるじゃん 会社はすでにイーロンのものなので…

218 23/02/20(月)07:58:14 No.1028567742

こっちは何も言ってないのに投票で進退を決めるとか言い出した時点で単なる荒らし気質のおっさんだなと

219 23/02/20(月)07:58:19 No.1028567753

株価操作株価操作って言ってる人いるけど そっちはアメリカはかなり緩いからね… 日本で言う風説で捕まったやつとか片手で数えるぐらいしかいないと思う

220 23/02/20(月)07:58:43 No.1028567804

>こっちは何も言ってないのに投票で進退を決めるとか言い出した時点で単なる荒らし気質のおっさんだなと しかも撤回してるの笑った

221 23/02/20(月)07:58:52 No.1028567828

>株価操作株価操作って言ってる人いるけど >そっちはアメリカはかなり緩いからね… >日本で言う風説で捕まったやつとか片手で数えるぐらいしかいないと思う まあ失敗したからこうなってるんだけど

222 23/02/20(月)07:59:29 No.1028567913

>日本で言う風説で捕まったやつとか片手で数えるぐらいしかいないと思う 実際それで大規模訴訟起こされそうになって買ってるんだから緩いもクソもあるか

223 23/02/20(月)08:00:37 No.1028568074

公式のクライアントはなんか画面あたりの情報量が減った気がする 前は1スライド3~4ツイートくらい見れたけど今1スライド1~2ツイート+広告みたいな感じでスライド疲れるから見なくなっちゃった

224 23/02/20(月)08:01:32 No.1028568219

>株価操作株価操作って言ってる人いるけど >そっちはアメリカはかなり緩いからね… イーロンはSECからガッツリ怒られてるけど

225 23/02/20(月)08:01:39 No.1028568230

元ヒの経営陣がイーロンより上手だったんだろう というか株で遊ぶ癖あるから遅かれ早かれやらかしたか

226 23/02/20(月)08:02:38 No.1028568376

>実際それで大規模訴訟起こされそうになって買ってるんだから緩いもクソもあるか そうかな…クラスアクション怖くて買ったというより高くして売るつもりだったと思う だってツイッターで荒れた後もテスラで売らない(売らないとは言ってない)ってアウトな事やったから… あっちの方がSEC動いたし相当やばいよ

227 23/02/20(月)08:03:39 No.1028568527

>あっちの方がSEC動いたし相当やばいよ だから元々そういう嘘ばっかいう狼少年だったって話だろ 全てにおいて行き当たりばったりなのがあいつだ

228 23/02/20(月)08:04:25 No.1028568647

テスラで上手いこと行ったのが不思議なくらいに行き当たりばったりだなこのクソコテ

229 23/02/20(月)08:04:56 No.1028568724

正直イーロンマスクはSEC調査の常連だから クラスアクションぐらいじゃビビらない気がする というか訴えられそう以前に訴えられてるし

230 23/02/20(月)08:05:10 No.1028568771

昨年末だったかもアマプラの呪術の宣伝が連続で表示され過ぎてブロックしたわ 広告費払ってんのにあんな雑な嫌がらせみたいな宣伝されたらそりゃスポンサーも逃げる

231 23/02/20(月)08:05:19 No.1028568800

それで世界一の金持ちになったんだから大したものだな…

232 23/02/20(月)08:06:40 No.1028569047

>テスラで上手いこと行ったのが不思議なくらいに行き当たりばったりだなこのクソコテ 多分イチからなんか立ち上げてメジャーにする才能はあるんだと思う ヒみたいに既に流行ってるものを引き継ぐにはマイナス面が勝る

233 23/02/20(月)08:06:54 No.1028569090

>イーロンはSECからガッツリ怒られてるけど あいつはやりすぎ単なる風説どころか筆頭株主の相場操縦だぞ 前者はアメリカの法に規制はないが後者は普通にある

234 23/02/20(月)08:07:41 No.1028569223

しかしここまでやったら他のとこ儲かってくれないだろうし本格的に滅びが見えてきたな

235 23/02/20(月)08:08:47 No.1028569393

>テスラで上手いこと行ったのが不思議なくらいに行き当たりばったりだなこのクソコテ 新事業のローンチは矢継ぎ早に繰り出して成功の道筋たてたられても すでに十年以上やってるサービス引き継いで同じ手が通用するわけないんだよな

236 23/02/20(月)08:09:10 No.1028569451

>それで世界一の金持ちになったんだから大したものだな… 起業の才能は間違いなくあるからね… 最近のも結局全部失敗してるけどその過程で競争は激化していい刺激になったし あ…でもスターリンクは普通に成功すると思う日本でも最近僻地で使われてるし

237 23/02/20(月)08:09:16 No.1028569463

テスラは結局箱物だし

238 23/02/20(月)08:10:43 No.1028569691

>テスラで上手いこと行ったのが不思議なくらいに行き当たりばったりだなこのクソコテ テスラは別にマーティン・エバーハードとマーク・ターペニングって奴が起業しただけでこいつはペイパルで稼いだ金をそれに突っ込んだだけだ でそのペイパルはXcomっつうちっさいイーロンが本当に作った企業を買収した結果乗っ取られただけ

239 23/02/20(月)08:11:00 No.1028569726

なんかオタクに優しいSNSになるとか勘違いしてる人多かったけど余計住みにくくなって笑ってしまう

240 23/02/20(月)08:11:20 No.1028569771

ガン細胞じゃんマスク

241 23/02/20(月)08:11:29 No.1028569796

イーロンら失敗も多いからヒを復興させるのは厳しいんじゃないかと見てる

242 23/02/20(月)08:13:01 No.1028570050

テスラは自動運転の実態が思ってる以上にやばいから正直このまま潰れそう OpenAI続けてれば保ってただろうにな

243 23/02/20(月)08:14:47 No.1028570328

>ガン細胞じゃんマスク 競争を激化させるまさに荒らしみたいなやつだな でもこういう既得権益に対して脅威を見せる経営者は新陳代謝に必要だと思う

244 23/02/20(月)08:15:27 No.1028570444

起業家なんてトライアンドエラーだからそれは良いけど何故かそういう人を支持する人は漫画みたいに常勝みたいな論調になる

245 23/02/20(月)08:15:34 No.1028570475

必要悪ってか

246 23/02/20(月)08:16:21 No.1028570607

>必要悪ってか 必要悪というか資本主義でやってる以上必ず出てくるバグのようなもんだ 日本だと堀江貴文がそれに近い

247 23/02/20(月)08:17:23 No.1028570779

ここに住んでるゴキブリはここしか住めないだろうから大して人はいなくならなそう

248 23/02/20(月)08:17:45 No.1028570830

今の日本だと某キャリア回線事業の人がだいぶ近い気がする クソコテ加減もちょうどいい

249 23/02/20(月)08:18:00 No.1028570867

>もうこの際広告には目をつぶるよ >せめてTLを時系列に表示するようにしてくれ だから「おすすめ」じゃなくて「最新」にしとけ!

250 23/02/20(月)08:20:02 No.1028571207

テスラは自動車の栄光をもう一度したからったアメリカと利害一致して上手く乗れたがそろそろ不満の声を消せなくなってきてる

251 23/02/20(月)08:22:24 No.1028571583

>テスラは自動車の栄光をもう一度したからったアメリカと利害一致して上手く乗れたがそろそろ不満の声を消せなくなってきてる と言ってる間に欧州のメーカーは全力で追い上げてきてるし 日本もそれに準じて追い上げてる 結局アメリカのバカ喰い車メーカーがテスラに負けただけで日欧には及ばんよ

252 23/02/20(月)08:23:48 No.1028571802

>そうだねx3

253 23/02/20(月)08:24:13 No.1028571870

車作りのノウハウ無いところが車作りましたであれだけ盛り上がったのはバグというかいい感じに隙間ついたというか

254 23/02/20(月)08:25:09 No.1028572028

>結局アメリカのバカ喰い車メーカーがテスラに負けただけで日欧には及ばんよ EVはさすがに中韓じゃねえかな 水素は正直バッテリーとの兼ね合いがまだわからない 最終的には水素に行くだろうけども

255 23/02/20(月)08:26:00 No.1028572150

修理できません 新しいの買え はなかなかにロックすぎる

256 23/02/20(月)08:26:29 No.1028572225

製造完全オートメーションは画期的だった あれで他の会社がかなり効率化した そういう意味ではものすごく貢献してる

257 23/02/20(月)08:27:12 No.1028572334

欧州は環境で飯食ってく気満々過ぎて他の産業全部潰すきかな?ってなる

258 23/02/20(月)08:28:04 No.1028572451

癖は強いけど有能なイケイケ経営者 ってイメージだけで食ってたようなもんだからそのイメージが瓦解したら今後今までうまくいってたものも今後苦しいと思う

259 23/02/20(月)08:29:03 No.1028572608

>修理できません >新しいの買え >はなかなかにロックすぎる それももっと広がってネットワーク効果が強くなればそれで成功してただろね 大量に同じものを製造して買い手がいれば高いものでも返品や新品交換みたいな対応で元取れる まあそれも製品自体の品質がダメだったから失敗なんだが

260 23/02/20(月)08:29:30 No.1028572681

買収した1年目に儲けてる数字見せて成功感を出したい 2年目以降は資金回収して元を取りたい 3年目は何で2年目が目標達成出来なかったのか中間管理職を罰して責任逃れしたい 4年目はどこかに高値で売り払って損切りしたい 5年目はサービス立ち行かなくなったって聞いておあしすしたい

261 23/02/20(月)08:29:59 No.1028572752

>それももっと広がってネットワーク効果が強くなればそれで成功してただろね >大量に同じものを製造して買い手がいれば高いものでも返品や新品交換みたいな対応で元取れる >まあそれも製品自体の品質がダメだったから失敗なんだが いやワンコインで買えるもんならともかく車でそれは無理だろ…

262 23/02/20(月)08:34:45 No.1028573468

>いやワンコインで買えるもんならともかく車でそれは無理だろ… 利益率があるならできるよ 当たり前だけど額は関係ないよ

263 23/02/20(月)08:35:24 No.1028573595

ごめん正確には利益率と販売台数があれば

264 23/02/20(月)08:36:40 No.1028573818

ヒが潰れたら壺の方で集まってた性癖同好の士が定期スレの過疎化で滅び後流浪の民となった後 ヒで再会して寄り集まってるのがまた散り散りになってしまう

265 23/02/20(月)08:38:21 No.1028574130

>4年目はどこかに高値で売り払って損切りしたい 元々誰も買わなかったSNSだからなぁ

266 23/02/20(月)08:43:24 No.1028575017

そもそも有名無名問わず色んな人がごった煮の場所ってそんなに良い場所か? 繋がった結果別々の思想の持ち主達がお互いを攻撃してる地獄じゃん

267 23/02/20(月)08:49:51 No.1028576117

サードパーティーアプリまだ使えてるけどいつまでの命かわからん…

268 23/02/20(月)08:49:52 No.1028576118

>サードパーティアプリ締め出されてからめっきり見なくなった ロイヤリティーを支払ってないからサードパーティとは言えない ただの寄生虫

269 23/02/20(月)08:51:15 No.1028576331

とりあえずtweetenが生きてるからこれでしばらく大丈夫そう

270 23/02/20(月)08:52:26 No.1028576499

>繋がった結果別々の思想の持ち主達がお互いを攻撃してる地獄じゃん タヌキやカピバラが何と戦ってるのかはちょっと知りたい

271 23/02/20(月)08:57:52 No.1028577375

日記帳だし潰れて何も困らないや

272 23/02/20(月)09:00:37 No.1028577834

絵を投げとくと勝手に広まってくれる所の一つだから俺は困るなぁ

273 23/02/20(月)09:02:31 No.1028578106

この記事が参考になりそう https://smhn.info/202302-twitter-authenticator

274 23/02/20(月)09:05:03 No.1028578502

iPhoneの方で独自に2段階認証出来るみたいだけどどうやるんだろ

275 23/02/20(月)09:08:48 No.1028579103

イーロンを擁護するわけじゃないがイーロンに買われなくても終わってたSNSだろうなと思う…

276 23/02/20(月)09:11:14 No.1028579500

>iPhoneの方で独自に2段階認証出来るみたいだけどどうやるんだろ iPhoneの設定→パスワードで予めヒのログイン垢とパスワード登録しておいて そのあとヒの方でアプリで2段階認証選ぶとその設定ページが開くから あとは流れで発行されるワンタイム認証パス入れるだけ

277 23/02/20(月)09:12:30 No.1028579701

>イーロンを擁護するわけじゃないがイーロンに買われなくても終わってたSNSだろうなと思う… そんなの6兆で売れちゃった

278 23/02/20(月)09:12:53 No.1028579759

>イーロンを擁護するわけじゃないがイーロンに買われなくても終わってたSNSだろうなと思う… 元々パンデミックで外に出られないから皆無理矢理ここに押し込められてただけだとは思う

279 23/02/20(月)09:15:14 No.1028580156

いつか終わるだろうのいつかが一気に見えてきたのは今の体制のせいだとは思う どう着地するんだろうね

280 23/02/20(月)09:15:45 No.1028580242

イーロン持ち上げてた人たちどんな顔してるんだろう

281 23/02/20(月)09:16:57 No.1028580480

>イーロン持ち上げてた人たちどんな顔してるんだろう 前から終わってるSNSだしメス入れても無理かって感じ

282 23/02/20(月)09:18:04 No.1028580679

>イーロンを擁護するわけじゃないがイーロンに買われなくても終わってたSNSだろうなと思う… モデレーターだけ増やしてました!の外道めいた買収後のぶっちゃけっぷりはほんとひでえ

283 23/02/20(月)09:22:33 No.1028581464

>>iPhoneの方で独自に2段階認証出来るみたいだけどどうやるんだろ >iPhoneの設定→パスワードで予めヒのログイン垢とパスワード登録しておいて >そのあとヒの方でアプリで2段階認証選ぶとその設定ページが開くから >あとは流れで発行されるワンタイム認証パス入れるだけ ありがとう!

284 23/02/20(月)09:23:21 No.1028581595

Twitter潰れたらイーロン殴った気になれるな

285 23/02/20(月)09:23:22 No.1028581598

マストドンとパウーって何がどういう関係なの

286 23/02/20(月)09:24:08 No.1028581741

フォロー中でも時系列順に表示してくれないのやめてほしい マジでイーロンはクソ

↑Top