虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/20(月)00:40:38 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/20(月)00:40:38 No.1028519471

この前ショップで見かけてびっくりしたケース貼る Fractal DesignのNorthってケース ケース前面に天然木使ってるの

1 23/02/20(月)00:42:52 No.1028520263

全部木でケース作れば捨てるとき楽そうだね

2 23/02/20(月)00:44:15 No.1028520751

いいですよね オーク

3 23/02/20(月)00:45:09 No.1028521049

姫騎士ケースも頼む

4 23/02/20(月)00:45:56 No.1028521308

なんかおっしゃれー

5 23/02/20(月)00:48:48 No.1028522202

>なんかおっしゃれー キィィィィ

6 23/02/20(月)00:50:38 No.1028522792

フラクタ~ル

7 23/02/20(月)00:50:50 No.1028522854

PCケースでオシャレに差をつけろ

8 23/02/20(月)00:51:08 No.1028522961

Fractal Designは木製天板もあったな

9 23/02/20(月)00:52:19 No.1028523354

ちょくちょく木材使ったPCケース出るよね挑戦したくなるんだろうか

10 23/02/20(月)00:52:57 No.1028523557

うんこ製品との組み合わせがよかった

11 23/02/20(月)00:56:35 No.1028524708

結構評判いいよね

12 23/02/20(月)01:01:29 No.1028526211

高級オーディオみたいでいいな

13 23/02/20(月)01:02:36 No.1028526591

木のぬくもりがありそう PCケースにぬくもりとか敵だと思うけど…

14 23/02/20(月)01:04:02 No.1028527026

別に木材はケースとしては悪くはないんだよね?

15 23/02/20(月)01:04:49 No.1028527246

メカメカしいとインテリアとして浮くからな…

16 23/02/20(月)01:05:55 No.1028527527

kantoとかいう仏壇みたいなケースもある

17 23/02/20(月)01:06:23 No.1028527648

フロントでしかもスリットだから材質云々の影響は全く無いと思う

18 23/02/20(月)01:07:53 No.1028528027

北欧メーカーが北欧家具に合わせようと最大限努力した結果か

19 23/02/20(月)01:08:02 No.1028528068

スイートルームにありそう

20 23/02/20(月)01:08:02 No.1028528070

ケースを単なるPCのガワとしてではなく家具やらインテリアやらとしてのアピールなんだろうけど おたくのケース買う客そんなの気にするかなって感じ

21 23/02/20(月)01:08:33 No.1028528199

>別に木材はケースとしては悪くはないんだよね? EMC対策として非常によくない

22 23/02/20(月)01:08:43 No.1028528256

飾り程度なら何でも良いだろうけど全部木だと断熱する燃えやすいで不適すぎる同じ強度出すと重くなるし

23 23/02/20(月)01:08:46 No.1028528271

>ケースを単なるPCのガワとしてではなく家具やらインテリアやらとしてのアピールなんだろうけど >おたくのケース買う客そんなの気にするかなって感じ おたくだから気にする人は気にすると思う

24 23/02/20(月)01:10:10 No.1028528614

一昔前ならまだしも今は魅せるケースって当たり前になってきてるからなぁ

25 23/02/20(月)01:10:40 No.1028528754

おたくだって北欧インテリアに囲まれた生活したいじゃん!

26 23/02/20(月)01:11:06 No.1028528860

ヒィィィわりとほしいー!

27 23/02/20(月)01:12:23 No.1028529190

ただ木の棒はっつけてるだけじゃん

28 23/02/20(月)01:12:27 No.1028529206

これ触った感じも良かったし欲しくなった

29 23/02/20(月)01:12:42 No.1028529288

>ケースを単なるPCのガワとしてではなく家具やらインテリアやらとしてのアピールなんだろうけど というかPC然として存在を主張してほしくない人向け商品だと思う

30 23/02/20(月)01:12:42 No.1028529289

ホムセンで木材買って貼り付けたらええ!

31 23/02/20(月)01:13:28 No.1028529513

https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/north/north/charcoal-black/ インテリアみたいで俺は良いと思う

32 23/02/20(月)01:14:21 No.1028529752

景観に配慮した建物感

33 23/02/20(月)01:15:10 No.1028529959

仏壇メーカーにやらせよう先細りしてるだろうから

34 23/02/20(月)01:16:08 No.1028530226

>仏壇メーカーにやらせよう先細りしてるだろうから ゲーミング仏壇とか出てきそうだな…

35 23/02/20(月)01:16:17 No.1028530270

>仏壇メーカーにやらせよう先細りしてるだろうから ゲーミング仏壇PC…

36 23/02/20(月)01:17:30 No.1028530572

>仏壇メーカーにやらせよう先細りしてるだろうから 漆塗りのPCケースは昔あったよなっておもって調べたら23ねんまえだと… https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000812/etc_makie.html

37 23/02/20(月)01:19:43 No.1028531110

東南アジア方面でゲーミング仏像っぽいのあるし意外と仏教とゲーミング要素は相性いいのでは

38 23/02/20(月)01:21:01 No.1028531447

https://www.amazon.com/dp/B09WRT73LV こちとら全面木だぞ

39 23/02/20(月)01:21:01 No.1028531449

木材ってだけで排熱性ががくんと落ちるのなんでだろうね…

40 23/02/20(月)01:21:08 No.1028531478

熱がこもるから結局飾り程度にしか使えないのが難点か 木の質感好きだけどな

41 23/02/20(月)01:21:51 No.1028531656

フラクタルは木じゃなくてもおしゃれでいいよ BTOでも使ってるところある

42 23/02/20(月)01:22:07 No.1028531726

マウスやキーボードやモニターに木材を使おう

43 23/02/20(月)01:22:21 No.1028531781

deifneでええ!

44 23/02/20(月)01:22:34 No.1028531842

>こちとら全面木だぞ 紙じゃなくて…?

45 23/02/20(月)01:23:07 No.1028531999

マウスもキーボードも木製はもうあるんだ

46 23/02/20(月)01:23:32 No.1028532110

仏壇の黒い光沢やオシャレな金細工いいよね あれPCケースに出来そうじゃない?

47 23/02/20(月)01:23:42 No.1028532159

ドスパラ行ったらあったな画像のやつ

48 23/02/20(月)01:23:50 No.1028532195

https://youtu.be/zlupFBpsqj8 ワンオフで作ってる人結構居るんだよね

49 23/02/20(月)01:24:13 No.1028532295

>木材ってだけで排熱性ががくんと落ちるのなんでだろうね… 木材の断熱性かなりたかいからね 空気たくさん含んでる

50 23/02/20(月)01:24:31 No.1028532387

PCケースは大体金属なのにゲーム機は樹脂っぽいのはなんでだろう

51 23/02/20(月)01:26:29 No.1028532854

builds.ggいいよね...

52 23/02/20(月)01:26:44 No.1028532918

アルミやスチール並みの剛性を木材で保とうとするとすっごい分厚くなるのがね…

53 23/02/20(月)01:26:56 No.1028532970

>漆塗りのPCケースは昔あったよなっておもって調べたら23ねんまえだと… よく覚えてたなってか記事出てくるもんだな…

54 23/02/20(月)01:27:34 No.1028533141

>PCケースは大体金属なのにゲーム機は樹脂っぽいのはなんでだろう 強度やら量産コストの問題とかかな

55 23/02/20(月)01:28:18 No.1028533331

スチールと木は見た目の相性いいと思う

56 23/02/20(月)01:29:35 No.1028533643

スレ画は出た時に一瞬惹かれたけど あんまり好みの構造じゃなかった あと単純に高い というかケースが全体的に高騰してていっぱい悲しい

57 23/02/20(月)01:29:41 No.1028533672

>PCケースは大体金属なのにゲーム機は樹脂っぽいのはなんでだろう 樹脂なのは軽さと生産性からかな

58 23/02/20(月)01:30:35 No.1028533870

黒にダークウォルナットの組み合わせはなんでもかっこよく見える

59 23/02/20(月)01:32:18 No.1028534267

突き板シートでも貼ればいいんよ

60 23/02/20(月)01:32:18 No.1028534268

ゲーム機は形も凝ってるし手に持つタイプもあるからコスト・重量面で樹脂製になる 少量生産の場合は逆に樹脂製品だとコスト面で向かない

61 23/02/20(月)01:32:56 No.1028534402

>黒にダークウォルナットの組み合わせはなんでもかっこよく見える 古民家あじがある

62 23/02/20(月)01:33:54 No.1028534617

>というかパーツが全体的に高騰してていっぱい悲しい

63 23/02/20(月)01:35:18 No.1028534934

>というかパーツが全体的に高騰してていっぱい悲しい メモリとSSDだけはやすい!

64 23/02/20(月)01:35:26 No.1028534960

デザイン優先だから仕方無いんだろうけど 上に水冷ユニット付けたら冷え無さそうだなこれ

65 23/02/20(月)01:37:04 No.1028535349

フロント付ければ

66 23/02/20(月)01:37:09 No.1028535362

ダイノックフィルムなら気分転換的に試せる

67 23/02/20(月)01:37:54 No.1028535525

昭和の家電みたい…

68 23/02/20(月)01:38:21 No.1028535632

ケース自体の放熱性ってそんなにパーツの冷却に効果ないイメージがある 結局エアフローなんじゃないのっていう

69 23/02/20(月)01:39:17 No.1028535813

>上に水冷ユニット付けたら冷え無さそうだなこれ Fractalのは天板は穴あきと交換できるよ

70 23/02/20(月)01:39:58 No.1028535945

いいと思う 安土城みたいな最期を迎えて欲しい

71 23/02/20(月)01:40:08 No.1028535982

サイドパネルガラスのこれで中身全部うんこファンで組んだビルドが結構良さそうだった

72 23/02/20(月)01:40:28 No.1028536049

>ケース自体の放熱性ってそんなにパーツの冷却に効果ないイメージがある >結局エアフローなんじゃないのっていう 熱伝導率低くて籠るのは論外 ケースそのものに放熱機能あるかどうかは関係ない

73 23/02/20(月)01:41:00 No.1028536152

>Fractalのは天板は穴あきと交換できるよ その天板のメッシュ細かいから言ってる

74 23/02/20(月)01:41:05 No.1028536161

>いいと思う >安土城みたいな最期を迎えて欲しい その段階だと回りが金属パネルでも電源が爆発してると思う…

75 23/02/20(月)01:41:06 No.1028536172

フラクタルのでトップにファンとかラジエーターおけないのはtorrentぐらい?

76 23/02/20(月)01:41:31 No.1028536249

エアフローしっかりしてたらケースの熱伝導率なんて関係無いと思うけど

77 23/02/20(月)01:41:46 No.1028536313

>昭和の家電みたい… 花柄PCケースだすか

78 23/02/20(月)01:44:07 No.1028536821

エアフローしっかりしてればって簡単に言うけど実装には限度があるよ… 現実にエアフローしっかりしてるって触れ込みのケースでも熱が籠らないケースなんか存在しない

79 23/02/20(月)01:44:11 No.1028536839

>ケース自体の放熱性ってそんなにパーツの冷却に効果ないイメージがある 筐体素材からの放熱性は確かに影響出るレベルじゃないよ 空間体積大きいし密封ではないから影響は数%未満 筐体素材自体の放熱性が影響出てくるのは空間狭くて熱伝導でしか放熱できないスマホとかそういう場合

80 23/02/20(月)01:46:11 No.1028537242

昔木目調家電とかあったなそういや 木目のエアコン付きとか

81 23/02/20(月)01:46:52 No.1028537390

木製ケース自作!

82 23/02/20(月)01:47:00 No.1028537416

隈研吾のPCはこれ

83 23/02/20(月)01:47:32 No.1028537526

>オープン型のフロントとスタイリッシュに統合されたメッシュを通じて、自然な換気を楽しめます PCの換気って楽しむものなの!?

84 23/02/20(月)01:48:01 No.1028537624

今の薄い樹脂やら金属とかのレベルの素材特性じゃ目に見えるレベルで影響出ないってのはそうだけどそれが発泡スチロールで覆ってたら話は別だろ

85 23/02/20(月)01:48:09 No.1028537645

最近のケースの中では側面メッシュにサイドファン付けれる貴重なケースだから別にフロントに木材使わなくてもよかったのに

86 23/02/20(月)01:48:31 No.1028537713

やっぱファンが20000rpmでブン回る鯖ラックぐらいエアフローしっかりさせないと

87 23/02/20(月)01:48:42 No.1028537760

>PCの換気って楽しむものなの!? インテリアなら楽しめるに越したことはない 楽しめるかは本人次第

88 23/02/20(月)01:48:47 No.1028537779

総檜ケースだと排気もいい匂いなんだろうか

89 23/02/20(月)01:48:49 No.1028537782

>やっぱファンが20000rpmでブン回る鯖ラックぐらいエアフローしっかりさせないと うるせぇ!

90 23/02/20(月)01:48:58 No.1028537812

>やっぱファンが20000rpmでブン回る鯖ラックぐらいエアフローしっかりさせないと うるせえぞ!

91 23/02/20(月)01:49:24 No.1028537904

排熱性も落ちるは落ちるけど剛性不足での振動がヤバイ

92 23/02/20(月)01:49:40 No.1028537957

サーバでも20000回転はないんじゃないかな…

93 23/02/20(月)01:49:40 No.1028537960

>今の薄い樹脂やら金属とかのレベルの素材特性じゃ目に見えるレベルで影響出ないってのはそうだけどそれが発泡スチロールで覆ってたら話は別だろ 穴以外の部分を覆ってみりゃわかるけど有意な差は出ない 

94 23/02/20(月)01:51:06 No.1028538241

>穴以外の部分を覆ってみりゃわかるけど有意な差は出ない  小型ケースでヤバイときは側面熱くなったりするから影響ありますね…

95 23/02/20(月)01:52:48 No.1028538570

>穴以外の部分を覆ってみりゃわかるけど有意な差は出ない  過負荷かけてない時に差が出るような状況は前提のエアフローがミスってるときだけだと思うよ

96 23/02/20(月)01:54:08 No.1028538830

やはりこれからはケースレスの時代…

97 23/02/20(月)01:55:25 No.1028539087

オープンフレームは確かに需要あるが

98 23/02/20(月)01:55:52 No.1028539178

>小型ケースでヤバイときは側面熱くなったりするから影響ありますね… ケースを冷やしても熱源自体は冷えない ケースが熱くなるのは熱せられた空気によるものだから熱源に当たる空気が冷やされるわけではない

99 23/02/20(月)01:56:39 No.1028539370

>ケースを冷やしても熱源自体は冷えない 盛大な勘違いしてねえかな…

100 23/02/20(月)01:58:21 No.1028539692

>サーバでも20000回転はないんじゃないかな… https://products.sanyodenki.com/ja/sanace/dc/counter-rotating-fan/9CRJ0412P5J001/ これ付けよう!

101 23/02/20(月)01:58:35 No.1028539733

ケース冷やして中を冷やすんじゃないぞ… ケースが熱くなる時点で熱が伝わってるからそこで熱交換が起きるんだぞ…

102 23/02/20(月)01:58:42 No.1028539755

部屋に置いて違和感ないようにってのにオープンフレームは… 壁掛けにしてインテリアグリーンで囲んでるヤツどっかで見た気がするな…

103 23/02/20(月)01:59:19 No.1028539886

またアルミケースの時代に戻ろうぜー

104 23/02/20(月)01:59:54 No.1028540005

>またアルミケースの時代に戻ろうぜー 銅ケースもあるわよ

105 23/02/20(月)02:00:00 No.1028540020

鳥小屋か何かかと

106 23/02/20(月)02:00:43 No.1028540178

>部屋に置いて違和感ないようにってのにオープンフレームは… 中のパーツフレームを全て木製に!

107 23/02/20(月)02:01:59 No.1028540444

ケースが放熱板になるんじゃなくてケースに熱を移せてるかどうかの話?

108 23/02/20(月)02:02:19 No.1028540519

>ケースが熱くなる時点で熱が伝わってるからそこで熱交換が起きるんだぞ… わかってるってケース自体の放熱性をよくする=冷やすという意味だよ ケース自体の熱交換を高めてもPCケースみたいなサイズだと発熱量に対して熱交換量は僅かだから意味ないってことなんだ

109 23/02/20(月)02:02:34 No.1028540569

うんこファンの色合いに馴染むかもしれない そうでもないかもしれない

110 23/02/20(月)02:02:49 No.1028540616

どうせ光らせる

111 23/02/20(月)02:03:22 No.1028540719

これいいな おいくら万円?

112 23/02/20(月)02:03:42 No.1028540773

>うんこファンの色合いに馴染むかもしれない >そうでもないかもしれない 実際木目調のケース使ってる人はパーツがウンコ色に染まる

113 23/02/20(月)02:04:05 No.1028540840

>キィィィィ 悔しがってるようにしか聞こえねえ!

114 23/02/20(月)02:04:33 No.1028540923

>うんこファンの色合いに馴染むかもしれない >そうでもないかもしれない https://youtu.be/E0DvpCwFUfw

115 23/02/20(月)02:04:37 No.1028540951

漆塗りPCケースとかサイバーパンクを感じて人気…は出ないにしても耳目を集めそう

116 23/02/20(月)02:04:37 No.1028540955

>これいいな >おいくら万円? 2万6000円くらい

117 23/02/20(月)02:05:48 No.1028541153

黒に金のアクセントはダサい…

118 23/02/20(月)02:06:40 No.1028541322

>黒に金のアクセントはダサい… おめーMSIのケース馬鹿にしたか!

119 23/02/20(月)02:07:07 No.1028541400

>2万6000円くらい 思ってたより全然安い

120 23/02/20(月)02:07:43 No.1028541496

黒一色用意しとけば不満が出ないけど、ウッドカラーはホワイト、レッド、ブラウン、ダークブラウンくらいは最低限必要だから商売的につらい

121 23/02/20(月)02:08:17 No.1028541589

>>うんこファンの色合いに馴染むかもしれない >>そうでもないかもしれない >https://youtu.be/E0DvpCwFUfw 馴染む!馴染むぞ!

122 23/02/20(月)02:11:10 No.1028542032

>おめーMSIのケース馬鹿にしたか! MSI黒好きだよね いい…

123 23/02/20(月)02:15:19 No.1028542672

>MSI黒好きだよね >いい… ドラゴンはちょっと…

124 23/02/20(月)02:16:50 No.1028542913

>ドラゴンはちょっと… あの絶妙にダサいドラゴンいいよね…

125 23/02/20(月)02:17:24 No.1028542996

>>ドラゴンはちょっと… >あの絶妙にダサいドラゴンいいよね… いい…

126 23/02/20(月)02:18:32 No.1028543184

>>ドラゴンはちょっと… >あの絶妙にダサいドラゴンいいよね… 誰が言ったか忘れたが小学生が使うカッコ良い筆箱みたいなカッコ良さがあるという言葉が忘れられない

127 23/02/20(月)02:24:40 No.1028544075

ACEシリーズの黒字に金のドラゴンっていうのマイルドヤンキー感あって嫌い

128 23/02/20(月)02:30:35 No.1028544865

光った時どう見えるか次第な気はする

129 23/02/20(月)02:34:01 No.1028545336

>光った時どう見えるか次第な気はする スレ画は蝋燭色のledじゃないと雰囲気でないとおもう 虹色はだめだ

130 23/02/20(月)02:42:34 No.1028546526

ケースは選択肢が多ければ多いほど良い

131 23/02/20(月)02:43:03 No.1028546592

音とか震動を良い感じに抑えられないかな 木に期待しすぎか

132 23/02/20(月)02:44:59 No.1028546826

>音とか震動を良い感じに抑えられないかな >木に期待しすぎか ケースに吸音材貼り付けるようなのが一番いいよ

133 23/02/20(月)03:06:38 No.1028549120

カタサウナ

↑Top