ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/19(日)23:36:41 No.1028496895
「」だってMMI-710エクスカリバーレーザー対艦刀アンビデクストラスフォームの事好きでしょ?
1 23/02/19(日)23:37:18 No.1028497128
まぁな…
2 23/02/19(日)23:37:59 No.1028497357
ツインブレードは男の子だからな
3 23/02/19(日)23:38:54 No.1028497711
MMI-710エクスカリバーレーザー対艦刀アンビデクストラスフォームっていうんだそれ
4 23/02/19(日)23:40:06 No.1028498171
兵器として何の意味があるのかは全くわからない 好きか嫌いかだと大好き
5 23/02/19(日)23:41:30 No.1028498717
>兵器として何の意味があるのかは全くわからない >好きか嫌いかだと大好き まぁカッコいい以外の理由はないよな… 普通のビームサーベルと違ってへし折られたらもう使えないってデメリットしかないし
6 23/02/19(日)23:42:08 No.1028498994
レジェンドが使ってるのがすき…
7 23/02/19(日)23:42:31 No.1028499146
>>兵器として何の意味があるのかは全くわからない >>好きか嫌いかだと大好き >まぁカッコいい以外の理由はないよな… >普通のビームサーベルと違ってへし折られたらもう使えないってデメリットしかないし なぜ実体剣が付いているかわかるか?
8 23/02/19(日)23:43:33 No.1028499509
初登場で折られるのはちょっと…
9 23/02/19(日)23:44:29 No.1028499854
インプットされたモーションの完成度によっては接近戦で強いのかなと思う ビームサーベルと違って重いだろうからそれを長くしても振り回せるなら遠心力と両端刃とで避けにくいだろうし
10 23/02/19(日)23:45:05 No.1028500069
>なぜ実体剣が付いているかわかるか? アカツキみたいなビームコーティングしてる奴も斬れるようにとかかな? まぁそういうのって大抵ビームサーベルなら斬れるイメージあるけど
11 23/02/19(日)23:45:13 No.1028500119
種プラモは武器単位で欲しくなっちまう~!
12 23/02/19(日)23:45:47 No.1028500313
ビームで柔くして叩き割るためだっけ?
13 23/02/19(日)23:46:06 No.1028500427
連合がビームサーベルじゃ殺しきれないようなやつばかり作るから…
14 23/02/19(日)23:47:07 No.1028500788
二振りのエクスカリバーってのもなんか意味合いがあるのかな
15 23/02/19(日)23:47:08 No.1028500791
>まぁそういうのって大抵ビームサーベルなら斬れるイメージあるけど ビーメランだと腕切断してたな まああれは関節に当たったような気もするが
16 23/02/19(日)23:48:47 No.1028501414
ビームサーベルが完成され過ぎててつまんねえというのは分かる
17 23/02/19(日)23:49:00 No.1028501508
対艦刀自体はわかるけど連結する意味は本当にギャキィじゃないかと思う まぁまんまと好きなんだが
18 23/02/19(日)23:49:06 No.1028501549
OPとアイキャッチみてとりあえず好きになるだろ男の子は
19 23/02/19(日)23:51:00 No.1028502245
武器連結はサーベルもライフルもザフトだと幾つかの機体で採用されてるから エースには使いこなせて強い機能なんだろう
20 23/02/19(日)23:51:24 No.1028502413
>ビームで柔くして叩き割るためだっけ? ソードストライクでビームで柔くして質量で押し切るっていう本当に対艦刀だったけどキラが実戦でMSバッサバッサ切ったのでMS戦にも有効ってことになってその後使いこなすパイロットが出てきた 一部パイロットがおかしいだけだと思う
21 23/02/19(日)23:51:35 No.1028502495
折れてもまだビームサーベルとして使えればなぁ
22 23/02/19(日)23:52:50 No.1028502991
実体あると押し広げたりビームには出来ない事が出来ると聞いたことはあるな
23 23/02/19(日)23:52:55 No.1028503017
レーザーとビームがあるの細かくてすき
24 23/02/19(日)23:53:56 No.1028503403
種世界バッテリー問題切実だから省エネの為って理由もあるよね
25 23/02/19(日)23:55:14 No.1028503888
ラミネート装甲を無理やり叩き割るのには実際向いてるとは思う
26 23/02/19(日)23:55:36 No.1028504050
そもそもソードインパルス自体が好きだ ストライクから剣もブーメランも2倍になってライフルまで標準装備化してるのが良い
27 23/02/19(日)23:56:17 No.1028504296
アロンダイトはあの構造にする必要あったんだろうか デストロイを一撃で真っ二つにできるから必要なんだろうな…
28 23/02/19(日)23:58:15 No.1028504940
ビーム発振器を上下に付けれるから単純にサーベル2本分のパワーが有るんじゃなかろうか
29 23/02/20(月)00:00:06 No.1028505595
なんだかんだで一時的なパワー増強にはいいからね武器連結 特に機体のエネルギー問題がある種機体は特に バスターの貢献度って凄かったんだな…
30 23/02/20(月)00:02:20 No.1028506390
ザフトが対艦用装備を作成するにあたり 煮湯を飲まされてきたアークエンジェルの存在は意識しなくてはならなかった 強固なラミネート装甲にダメージを与えるためにはレーザー刄で溶断したのちに質量で以って切り開くのが最も効率的であるとの研究結果を反映して出来たのがMMI-710エクスカリバーレーザー対艦刀である という妄想
31 23/02/20(月)00:02:25 No.1028506418
ビームサーベルだと切るの大変な戦艦とかの分厚い装甲用らしいけど サーベルで切るの手間取ったのコロニー用ワイヤーくらいなので必要だったかいまいちわからん奴
32 23/02/20(月)00:03:07 No.1028506654
まぁアークエンジェル硬すぎクソすぎるって気持ちすごいわかる
33 23/02/20(月)00:03:19 No.1028506719
実際対艦してるのってシンちゃんぐらいか?
34 23/02/20(月)00:04:13 No.1028507025
というか結局ビームだけを発振しているだけのビームサーベルは質量がないので発振領域を重さで押し付けられるのはじゅーぶん利点はある
35 23/02/20(月)00:04:15 No.1028507045
1話のまた戦争がしたいのか!は最高だったよ
36 23/02/20(月)00:04:24 No.1028507080
>という妄想 妄想かよ!MGの説明書とかに書かれてそうなのだしやがって!
37 23/02/20(月)00:04:31 No.1028507121
>実際対艦してるのってシンちゃんぐらいか? カガリ様
38 23/02/20(月)00:05:53 No.1028507581
エクスカリバーは好きだけどソードインパルスはそんなに フォースでエクスカリバー持ってるのが一番好き
39 23/02/20(月)00:06:17 No.1028507710
>>という妄想 >妄想かよ!MGの説明書とかに書かれてそうなのだしやがって! まるでプラモの説明書が妄想垂れ流してるみたいじゃん
40 23/02/20(月)00:06:21 No.1028507731
>カガリ様 スカイグラスパーでソード使いこなすやつ
41 23/02/20(月)00:06:49 No.1028507880
>実際対艦してるのってシンちゃんぐらいか? 後は切り裂きエドが切ってたかな
42 23/02/20(月)00:07:45 No.1028508191
未だにバスターがビーム砲と実弾砲を合体させて強いビーム砲になる理屈が分からないぜ!
43 23/02/20(月)00:09:44 No.1028508881
>未だにバスターがビーム砲と実弾砲を合体させて強いビーム砲になる理屈が分からないぜ! バッテリーくっつけてる 実体の方レールガンだし
44 23/02/20(月)00:11:01 No.1028509332
>未だにバスターがビーム砲と実弾砲を合体させて強いビーム砲になる理屈が分からないぜ! 根元のサブジェネレータをくっつけて出力2倍にする単純な話
45 23/02/20(月)00:11:28 No.1028509483
>未だにバスターがビーム砲と実弾砲を合体させて強いビーム砲になる理屈が分からないぜ! あれも要は連結で出力が上がってる PSダウン防ぐためにキャノン2機には個別に動力が搭載されてる設定
46 23/02/20(月)00:13:06 No.1028510026
合体砲見た目かっこいいけど合体せず使えるヴェルデバスターのが完成度高いのかアレ
47 23/02/20(月)00:13:48 No.1028510271
最初から強いやつ一つでいいよね問題には種のエネルギー問題が付きまとう
48 23/02/20(月)00:13:54 No.1028510297
>兵器として何の意味があるのかは全くわからない >好きか嫌いかだと大好き まずは人型ロボットに突っ込んでくれ 足折られたら立てないとか…じゃあ空飛べばいいじゃんってなったら尚更人型である意味ある?ってなるし
49 23/02/20(月)00:15:02 No.1028510683
>合体砲見た目かっこいいけど合体せず使えるヴェルデバスターのが完成度高いのかアレ バスターは試作品だからね…完成品のが完成度高いのは仕方ない 連結強化は別のところで生かされてる
50 23/02/20(月)00:15:23 No.1028510786
>合体砲見た目かっこいいけど合体せず使えるヴェルデバスターのが完成度高いのかアレ 別にバスターも合体しなきゃ使えないとかないよ というか普段は散弾とビームで両脇に持って使っとる
51 23/02/20(月)00:15:39 No.1028510874
まぁ足折れたらね…
52 23/02/20(月)00:16:43 No.1028511238
>>兵器として何の意味があるのかは全くわからない >>好きか嫌いかだと大好き >まずは人型ロボットに突っ込んでくれ >足折られたら立てないとか…じゃあ空飛べばいいじゃんってなったら尚更人型である意味ある?ってなるし ナチュラルのレス
53 23/02/20(月)00:17:09 No.1028511386
足折れたらとか言い出すと片側壊れた戦車とか航空機も同じでは… いや意外と動けるなそれらは
54 23/02/20(月)00:18:47 No.1028511928
バスターはすげぇビームよりすげぇ散弾になる方がん!?ってなる
55 23/02/20(月)00:19:15 No.1028512084
UC世界と違ってCEのビームサーベルってシールドで簡単に防げるから質量兵器も必要なのだ
56 23/02/20(月)00:20:31 No.1028512551
>バスターはすげぇビームよりすげぇ散弾になる方がん!?ってなる レールガンだから出力上げたら威力も上がる
57 23/02/20(月)00:20:45 No.1028512635
>足折れたらとか言い出すと片側壊れた戦車とか航空機も同じでは… >いや意外と動けるなそれらは それ言い出すと人型ロボも十分に動けるな…
58 23/02/20(月)00:20:45 No.1028512638
ワイヤーアクションやビーム切払いや対艦刀白刃取りも人型ロボットじゃなきゃできないんで・・・
59 23/02/20(月)00:21:10 No.1028512772
流石に戦闘機は片側折れたらほぼ死だよ…
60 23/02/20(月)00:21:31 No.1028512888
>合体砲見た目かっこいいけど合体せず使えるヴェルデバスターのが完成度高いのかアレ ヴェルデバスターは合体機構はオミットされたとあるから普通に撃つのはバスター同様可能だが装甲散弾や長射程ライフルの方は使用できなくなってる エース用の改良型らしいから総合性能はもちろん上がってるが使用されたのが少数精鋭の特殊部隊だからどちらが良いかは一概には言えないかもな
61 23/02/20(月)00:21:59 No.1028513041
>バスターはすげぇビームよりすげぇ散弾になる方がん!?ってなる 追加出力でより早いスピードで撃ってるんだから当たり前だろ!
62 23/02/20(月)00:22:13 No.1028513109
>足折れたらとか言い出すと片側壊れた戦車とか航空機も同じでは… >いや意外と動けるなそれらは 動けないよ無茶言うなよ!?
63 23/02/20(月)00:23:34 No.1028513560
>最初から強いやつ一つでいいよね問題には種のエネルギー問題が付きまとう 強い奴は嵩張るから分割しようぜとか別にしとこうぜってのはシリーズ全体でよくあるし…
64 23/02/20(月)00:25:10 No.1028514071
履帯外れた戦車なんてまったく動かんぞ バーニア吹かして片足ケンケンできるロボを見習え
65 23/02/20(月)00:29:19 No.1028515394
人型なんかよりこっちのが機能的だぜー!は本当に連合がやってくるからなCE それはそれとしてMSが人型なのは外骨格補助動力装備の宇宙服がご先祖だからいいんだ
66 23/02/20(月)00:30:40 No.1028515847
種はザフトがMS至上主義なだけだからな 連合は戦車も戦闘機もMAもなんでも使う
67 23/02/20(月)00:31:27 No.1028516118
俺はソードカラミティのシュベルトゲベール二刀流好きだよ
68 23/02/20(月)00:32:26 No.1028516458
質量武器ってフェイズシフトで無効なんじゃないの?
69 23/02/20(月)00:34:43 No.1028517271
>質量武器ってフェイズシフトで無効なんじゃないの? PS装甲は基本的には一部のMSしか搭載してないし 装甲は破損しなくても衝撃は伝わるらしいから
70 23/02/20(月)00:38:16 No.1028518573
連合は戦車と歩兵の関係をMAとMSでやるから好き
71 23/02/20(月)00:46:27 No.1028521464
>質量武器ってフェイズシフトで無効なんじゃないの? PS装甲は衝撃までは防げないから強すぎる衝撃だと内部が破壊されたり関節部から引きちぎれたりする レイダーのハンマーでフリーダムの頭吹っ飛んだりしたし
72 23/02/20(月)00:47:58 No.1028521950
>レイダーのハンマーでフリーダムの頭吹っ飛んだりしたし それはビームで損傷したあとだから・・・
73 23/02/20(月)00:50:29 No.1028522743
初登場をソードにして合体バンクからのサンライズパースで締める1話が好きすぎる
74 23/02/20(月)00:52:14 No.1028523329
こいつたしか柄の辺りにビームガンついてなかったっけ
75 23/02/20(月)00:55:11 No.1028524245
ヴェルデバスターとかブルデュエルはアイツラ個人用のカスタム機の意味合いもあるから