23/02/19(日)22:46:51 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)22:46:51 No.1028478501
今さら読んでるけど面白い
1 23/02/19(日)22:48:37 No.1028479181
途中まではかなり好きだった
2 23/02/19(日)22:49:30 No.1028479519
>途中まではかなり好きだった 大会辞退した時は無茶苦茶悲しかったぐらい感情移入してた
3 23/02/19(日)22:49:38 No.1028479567
3年生引退までは本当に面白い
4 23/02/19(日)22:54:10 No.1028481248
不祥事でコーチ全員引責辞任してその後ほとんど出番なくなるのはなかなかすごいと思う
5 23/02/19(日)22:55:12 No.1028481604
一部のキャラにヘイトを向けさせすぎとは思う
6 23/02/19(日)22:55:39 No.1028481785
3年が引退してからのifはどうしても作者自身の望んでたこととか色々混じっちゃうもんね…でも嫌いじゃないよ今のうだうだやってるのも
7 23/02/19(日)22:57:28 No.1028482477
1年がやらかしたの週刊誌にすっぱ抜かれたって事にしてるけど実際はパイプイスだっけ?
8 23/02/19(日)22:58:39 No.1028482938
やべー伝統に創意工夫凝らしてなんとか生き残ろうとするのが面白かったんだけどその根幹がぶっ壊れちゃったからな
9 23/02/19(日)23:04:22 No.1028485186
初期構想だと鬼頭暴走じゃなくて元ネタ通り暴力事件起きる予定だったのかな
10 23/02/19(日)23:06:04 No.1028485803
不良高校で完全に離脱したけどそこまでは楽しかったよ
11 23/02/19(日)23:07:26 No.1028486313
キャラ立した3年が消えて一気に魅力が無くなるスポーツ漫画の典型
12 23/02/19(日)23:08:08 No.1028486584
今でも面白くない訳じゃないけど序盤が本当に面白すぎた
13 23/02/19(日)23:11:47 No.1028487910
長年の伝統が祟ってスキャンダルになるならともかく一年生の飲酒運転とかどこの高校とか関係なく防ぎようがないじゃん
14 23/02/19(日)23:14:55 No.1028489069
モアイいいよね
15 23/02/19(日)23:15:18 No.1028489218
>1年がやらかしたの週刊誌にすっぱ抜かれたって事にしてるけど実際はパイプイスだっけ? PLネタの中で数々の理不尽がネタにされてる中でパイプイスはネタにされてるの見たことないしなぁ
16 23/02/19(日)23:15:23 No.1028489237
メンタル崩壊したの先輩のしごきじゃなく親父のせいだからな
17 23/02/19(日)23:16:50 No.1028489780
OBからクレームでも入ったんだろうか
18 23/02/19(日)23:17:41 No.1028490049
この作者と福留の同級生だったブログ書いてる人がごっちゃになる
19 23/02/19(日)23:18:48 No.1028490449
俺はここ最近の展開も好きだ
20 23/02/19(日)23:20:37 No.1028491089
作者が主人公は自分投影してるって公言するのはいいけど盛りすぎ
21 23/02/19(日)23:21:52 No.1028491545
最近の新入生中心に波乱起きてる展開は個人的には結構好き
22 23/02/19(日)23:32:15 No.1028495304
ポエムだらけになって流し読みになった
23 23/02/19(日)23:32:54 No.1028495541
横浜戦はなんか作者のテンションに置いてけぼりにされてた
24 23/02/19(日)23:33:03 No.1028495586
>俺はここ最近の展開も好きだ 新しい監督が良いキャラしてるわ
25 23/02/19(日)23:34:13 No.1028495979
おそらく高校野球漫画では一番守備のシーンに力入れてる 横浜高戦は試合で常にバックアップ意識してるからか取りこぼしがあったときのためにレフトがフライを取りに行ったときも北条がバックアップに回ってたり キャッチャーの大場に返球されたときにピッチャーの梶原が必ずバックアップに回ってる
26 23/02/19(日)23:37:17 No.1028497119
2年目の甲子園おわってからまた楽しくなってきた
27 23/02/19(日)23:38:11 No.1028497440
>>俺はここ最近の展開も好きだ >新しい監督が良いキャラしてるわ 運動部の伝統とか暗黙の了解とか知らんわ!って感じが心地よい
28 23/02/19(日)23:38:36 No.1028497585
新監督でまた面白くなってきたのに最近酷い
29 23/02/19(日)23:41:21 No.1028498646
>おそらく高校野球漫画では一番守備のシーンに力入れてる >横浜高戦は試合で常にバックアップ意識してるからか取りこぼしがあったときのためにレフトがフライを取りに行ったときも北条がバックアップに回ってたり >キャッチャーの大場に返球されたときにピッチャーの梶原が必ずバックアップに回ってる 漫画家の野球経験者の中でもトップクラスの経歴じゃないかな
30 23/02/19(日)23:43:31 No.1028499494
でも今の檜割りと好きよ 自分の立ち位置知って3年になってプロになることを本格的に意識し始めて自分は自分の道行くからって再度言えるところとか
31 23/02/19(日)23:44:12 No.1028499750
高校球児は別に清く正しく美しくでもないけどドクズでもないというか まぁ野球にだけは真摯だしこんな感じよみたいな感は凄い強い
32 23/02/19(日)23:45:45 No.1028500300
>初期構想だと鬼頭暴走じゃなくて元ネタ通り暴力事件起きる予定だったのかな なきぼくろ自体は桜井のアドバイスで救われたとこもあるみたいな事も言ってたから 現実そのまんまみたいな流れは元々やるつもり無かったとは思う
33 23/02/19(日)23:47:05 No.1028500773
ふつーの弱い公立とやる話とかヤマもないけどなんか良かった
34 23/02/19(日)23:48:47 No.1028501415
一年目は真新しさもあってかなり面白い 二年目は正直あんま面白くない 三年目は一年目ほどじゃないけど結構面白くなってきた って感じ
35 23/02/19(日)23:50:33 No.1028502078
2年目は適当な顔したキャラとポエムが合わなかった 特にレギュラー出れない奴らの恨み節多すぎる
36 23/02/19(日)23:54:06 No.1028503481
>なきぼくろ自体は桜井のアドバイスで救われたとこもあるみたいな事も言ってたから >現実そのまんまみたいな流れは元々やるつもり無かったとは思う 日和ったのか…
37 23/02/19(日)23:55:49 No.1028504126
意味深なシーン全然回収されなかったな…鬼頭とか問題起こす用のキャラだけでなく絶対なんかあったし
38 23/02/19(日)23:57:23 No.1028504671
あの顔のペイント辺りからうん?って感じが
39 23/02/19(日)23:59:24 No.1028505364
リアルPL豆知識面白かったなあ 3年生が卒業するまでが絶頂期でその後ずっとポエム漫画になって 最近また過去の不祥事をなぞる形で追いかけてきてちょっと面白くなってきた
40 23/02/20(月)00:01:39 No.1028506164
どんどん絵がヤバくなるのなんなの
41 23/02/20(月)00:02:55 No.1028506597
成長してるとは思うけど檜の辞める病はもう3、4回目くらいじゃない?
42 23/02/20(月)00:04:49 No.1028507217
今じゃ誰もyoutubeチャンネルで発信できるようになったけど PL出身の大物と次々対談していく初期はすごかった