23/02/19(日)20:52:43 無職に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)20:52:43 No.1028428340
無職になって暇になったからアマプラで見れる初心者向けウルトラマン教えて
1 23/02/19(日)20:53:36 No.1028428782
シン
2 23/02/19(日)20:53:55 No.1028428947
今までウルトラマン見た事ある? 見た事ないならシンウルトラマン見るのがオススメな気がする
3 23/02/19(日)20:54:13 No.1028429102
シンぐらいじゃないか今見れるの
4 23/02/19(日)20:54:33 No.1028429247
今ニュージェネしかなかった気がするしそんなに話数ないし全部見ようぜ!!
5 23/02/19(日)20:54:59 No.1028429454
https://m-78.jp/character/ 気に入った顔のやつ観ればええ
6 23/02/19(日)20:55:11 No.1028429547
ギンガS
7 23/02/19(日)20:55:15 No.1028429579
基本的に最新のを勧めるんだけどデッカーは前作要素強すぎるか
8 23/02/19(日)20:55:24 No.1028429651
Zは?
9 23/02/19(日)20:55:55 No.1028429920
X面白かったぞ
10 23/02/19(日)20:56:11 No.1028430032
ウルトラマンXは話的には見やすいけど過去作も絡むから難しい
11 23/02/19(日)20:56:45 No.1028430298
オーブは予備知識なくて見れるからオススメ
12 23/02/19(日)20:56:48 No.1028430325
>ウルトラマンXは話的には見やすいけど過去作も絡むから難しい 子供の頃ガイアティガコスモス見たくらいだったけど改めてシリーズハマるくらい楽しめたよX
13 23/02/19(日)20:57:23 No.1028430591
ティガか…ULTRAMAN(映画)…
14 23/02/19(日)20:57:46 No.1028430766
ギンガは今見ると特撮パートの型落ち感キツい
15 23/02/19(日)20:58:34 No.1028431161
じゃあウルトラマンZ
16 23/02/19(日)20:58:37 No.1028431189
メビウス
17 23/02/19(日)20:59:11 No.1028431462
どんな理由で無職になったのか知らんけどルーブはおすすめしない 映画がちょっと見るの心に元気ないと難しい
18 23/02/19(日)20:59:23 No.1028431556
今土曜朝から放映配信してるやつ
19 23/02/19(日)20:59:27 No.1028431591
Z
20 23/02/19(日)21:00:17 No.1028432001
初代とかセブンは今見てもちゃんと面白いのすごいよな
21 23/02/19(日)21:00:35 No.1028432137
>どんな理由で無職になったのか知らんけどルーブはおすすめしない >映画がちょっと見るの心に元気ないと難しい 就職しよう…ってしみじみした気持ちになるから逆にいいかもよ 辛いけど
22 23/02/19(日)21:01:03 No.1028432354
>ウルトラマンXは話的には見やすいけど過去作も絡むから難しい なんも知らんけど俺は楽しめたから大丈夫だと思う
23 23/02/19(日)21:02:47 No.1028433231
>初代とかセブンは今見てもちゃんと面白いのすごいよな いや…名回は語り継がれるだけのことはあるけど見てて苦痛な話も多いな‥
24 23/02/19(日)21:03:09 No.1028433395
へぁっ?
25 23/02/19(日)21:03:33 No.1028433603
エックスは割とアリ コミカルありシリアスあり過去の怪獣ウルトラマンが登場して色んなとっかかりができる あと地味に防衛隊の戦力が高めみんなスペシウム光線撃てるからな
26 23/02/19(日)21:04:36 No.1028434119
無職で時間あるならネクサスとかちょうど一気見できる
27 23/02/19(日)21:04:37 No.1028434125
ホントはウルトラQ進めたいんだが白黒だしウルトラマン出ないからなぁ...
28 23/02/19(日)21:04:52 No.1028434242
オーブ
29 23/02/19(日)21:05:41 No.1028434614
>>初代とかセブンは今見てもちゃんと面白いのすごいよな >いや…名回は語り継がれるだけのことはあるけど見てて苦痛な話も多いな‥ 人間体のモデルになった人が登場するいくらでも美味しくできそうな回で謎の地底都市をお出しするのはなに考えてたんだろう…
30 23/02/19(日)21:05:47 No.1028434651
セブン、レオ、80、グレート、ガイア、ネクサス、オーブ
31 23/02/19(日)21:05:52 No.1028434688
ボス格以外の大半の怪獣はウルトラマンいなくても防衛隊だけで駆除できるって結構独特な世界観だと思うエックス
32 23/02/19(日)21:05:59 No.1028434734
初代ウルトラマンは時代性もあるけど 単発エピソードのオムニバス形式だから見易いと思う
33 23/02/19(日)21:06:40 No.1028435074
>セブン、レオ、80、グレート、ガイア、ネクサス、オーブ いきなりレオやネクサスはキツくない?!
34 23/02/19(日)21:07:04 No.1028435224
初心者向けっていうか全部独立してるからいきなり見れるけど半年~一年分見るのしんどいだろうから一本完結の映画にでもしとけば
35 23/02/19(日)21:07:16 No.1028435328
アマプラで見れるってなると割と限られてない?
36 23/02/19(日)21:07:27 No.1028435415
ニュージェネ以前というかメビウス辺り(ネクサスとか一部例外あるけど)までは多少縦軸あっても割りかし1話完結主体だから掻い摘めばいいよね
37 23/02/19(日)21:07:30 No.1028435440
ツブイマ入ろうぜ
38 23/02/19(日)21:07:47 No.1028435556
俺も初心者でエックス見たけどめっちゃ良かった…
39 23/02/19(日)21:08:03 No.1028435677
Zかジードかオーブ ジャグジャグ沼の入り口とも言える
40 23/02/19(日)21:08:15 No.1028435766
>初心者向けっていうか全部独立してるからいきなり見れるけど半年~一年分見るのしんどいだろうから一本完結の映画にでもしとけば そこでこのグレートとパワード! なんと1クール分で往年のウルトラマンらしいウルトラマンが観れちまうんだ!
41 23/02/19(日)21:08:36 No.1028435926
3、4クールはいきなり勧められないわ
42 23/02/19(日)21:08:45 No.1028435983
ジードみてZみて気が向いたらオーブ見て
43 23/02/19(日)21:09:04 No.1028436153
>セブン、レオ、80、グレート、ガイア、ネクサス、オーブ もうちょい見やすさとかさぁ…
44 23/02/19(日)21:09:06 No.1028436167
パワードは普通にアリだと思うんだよね
45 23/02/19(日)21:09:26 No.1028436334
>初心者向けっていうか全部独立してるからいきなり見れるけど半年~一年分見るのしんどいだろうから一本完結の映画にでもしとけば つまり長編映画ウルトラマンと実相寺版ウルトラマンか
46 23/02/19(日)21:09:55 No.1028436548
コスモスとかいうストーリー的には勧めやすいのに話数のせいで勧めづらくなる作品
47 23/02/19(日)21:10:04 No.1028436611
1クールだって十分長いからな
48 23/02/19(日)21:10:13 No.1028436682
しょっぱなセブンって実は微妙にハードル高い
49 23/02/19(日)21:10:15 No.1028436705
無職ならオーブ
50 23/02/19(日)21:10:29 No.1028436820
過去シリーズとの繋がりほぼ無いけど初期シリーズのストーリー路線でギャグありシリアスあり 過去の怪獣も登場で話の勢いも凄いマックスもいいぞ
51 23/02/19(日)21:10:46 No.1028436952
ざっと一覧確認して気になるイケメンを追う感覚でいいよ 毎年初めて観る未就学児がメインターゲットなんだし
52 23/02/19(日)21:11:30 No.1028437319
ジードはゼロベリ最終章みたいなところもあるし過去作関係なさでいえばオーブかな…
53 23/02/19(日)21:11:36 No.1028437370
初めて観る人向けの映画サイズって意味でシン・ウルトラマンは作られてる所もあると思うんだよね
54 23/02/19(日)21:11:39 No.1028437394
XやジードやZは過去作絡むからな~という意見あるけど どれも過去作未履修で見てもしっかり面白い作品だと思うよ
55 23/02/19(日)21:11:48 No.1028437469
>過去シリーズとの繋がりほぼ無いけど初期シリーズのストーリー路線でギャグありシリアスあり >過去の怪獣も登場で話の勢いも凄いマックスもいいぞ マックスの良いところは一話さえ見とけば基本的にどこから見てもよくなるとこよね
56 23/02/19(日)21:12:41 No.1028437889
80は全体的に明るいし何よりアクションがヤバイレベルで凄いので見て欲しい
57 23/02/19(日)21:12:42 No.1028437908
急いでデッカーを見れば映画館で来週からやる劇場版を見れちゃうぞ
58 23/02/19(日)21:12:46 No.1028437942
最近縦軸強い話多いからまたオムニバスなの見たい
59 23/02/19(日)21:12:53 No.1028437993
ハヌマーンならサクッと見れるよ
60 23/02/19(日)21:13:06 No.1028438100
むしろここで勧めるならエピソード単位で勧めても良いかもしれん
61 23/02/19(日)21:13:13 No.1028438158
>XやジードやZは過去作絡むからな~という意見あるけど >どれも過去作未履修で見てもしっかり面白い作品だと思うよ でも知らないウルトラマン沢山出てきて掛け合いしたりキャラ化した往年の宇宙人や最近のライバル枠みたいのもいるから そこに引っかかる人は躓くと思う
62 23/02/19(日)21:13:19 No.1028438211
>最近縦軸強い話多いからまたオムニバスなの見たい オーブはそこまで縦軸強くなくない? あとタイガ
63 23/02/19(日)21:13:38 No.1028438369
>最近縦軸強い話多いからまたオムニバスなの見たい デッカーは比較的緩めだったな 縦軸あるには普通にあったが
64 23/02/19(日)21:13:44 No.1028438430
>あとタイガ 青いのがハードル上げ過ぎ
65 23/02/19(日)21:14:15 No.1028438694
>>最近縦軸強い話多いからまたオムニバスなの見たい >オーブはそこまで縦軸強くなくない? >あとタイガ 俺はその二つにデッカーも加えたい 後半ちっと縦軸強くなるけど
66 23/02/19(日)21:14:23 No.1028438754
>無職ならオーブ そんなガイさんが無職みたいな…
67 23/02/19(日)21:14:26 No.1028438774
デッカー序盤1話完結の面白い話が続くから見てほしい…
68 23/02/19(日)21:14:56 No.1028438982
>そこでこのグレートとパワード! >なんと1クール分で往年のウルトラマンらしいウルトラマンが観れちまうんだ! ネオスも入れてくだち!
69 23/02/19(日)21:15:06 No.1028439055
ニュージェネで単発エピソード多めなのはX、オーブ、タイガ、Z、デッカー辺りかねぇ
70 23/02/19(日)21:15:13 No.1028439101
昭和は気になった回だけ掻い摘んで見るのがいいかも
71 23/02/19(日)21:15:20 No.1028439159
まずオーソドックスな地球に来て防衛隊とかと怪獣と戦うウルトラマンがみたいのか宇宙でウルトラマンや宇宙人達がしゃべりながら戦うノリがみたいのかでもおススメが変わる…
72 23/02/19(日)21:15:48 No.1028439365
X、オーブ、Zの田口監督作品がよいぞ
73 23/02/19(日)21:16:34 No.1028439722
>しょっぱなセブンって実は微妙にハードル高い ウルトラホークカッコいいー!でNHKでやってたの最後まで見てたよ
74 23/02/19(日)21:17:03 No.1028439942
ウルトラマンが喋りまくることやインナースペース、武器に対する認識の差とかも個人差ありそう
75 23/02/19(日)21:17:07 No.1028439985
シンで興味持って評判のいいZを見てヘビクラ隊長で沼に落ちてオーブ→オーブオリジンと進むルートは多かったらしい 俺的にはZの後は同じバディもののXを見てほしいんだけどね
76 23/02/19(日)21:17:15 No.1028440049
昭和のドラマ性とかは特にないような回でも個性豊かな怪獣が登場してそれと戦ってるだけでもそれはそれで楽しいものなんだよね わざわざ語られることが少ないだけで
77 23/02/19(日)21:17:16 No.1028440059
見た目で気に入った奴とかで選ぶといいよ
78 23/02/19(日)21:17:30 No.1028440166
ウルトラギャラクシーファイト! …は割りとマイナーなのも取り上げるから逆にハードル上がるかもしれん
79 23/02/19(日)21:17:43 No.1028440256
個人的にはやっぱり初代を観てから色んな要素や時代で派生していく感覚で欲しいんだが 初代も39話あるからな…
80 23/02/19(日)21:18:07 No.1028440429
>ウルトラギャラクシーファイト! >…は割りとマイナーなのも取り上げるから逆にハードル上がるかもしれん アレから推し見つけて追いかけるって見方も面白そうとは思う
81 23/02/19(日)21:18:23 No.1028440553
アマプラはウルトラマンあんまり見放題無いんだよな… ライダーはわりとあるんだけど
82 23/02/19(日)21:20:11 No.1028441394
本当は昔のビデオみたいなセレクション形式のがいいんだろうけどね
83 23/02/19(日)21:20:14 No.1028441421
ゼアスグレートパワードティガダイナガイアで平成初期を感じたい
84 23/02/19(日)21:20:31 No.1028441544
予備知識無しで気楽に見るならウルトラマンマックスはおすすめだと思う 後から過去作品見てこのネタこれか~とか知るのも楽しい
85 23/02/19(日)21:20:33 No.1028441563
とりあえずは初代ウルトラマンから見ればいいんじゃないか? 基本はすべてあれに詰まってる
86 23/02/19(日)21:21:41 No.1028442040
80の見どころの一つに音の気持ちよさもある
87 23/02/19(日)21:22:19 No.1028442332
Zは賞取っただけあってハイスタンダードに面白くて初心者向け感ある 過去作への足掛かりとしてもちょうどいい
88 23/02/19(日)21:22:42 No.1028442511
どれから見てもそれぞれに味があるからなぁ
89 23/02/19(日)21:22:56 No.1028442630
ここで特定作品か特定監督推してくるのは全部無視して顔で選べ それかこれ見て好きな顔見つけろ https://youtu.be/c8_twmAFxgw
90 23/02/19(日)21:23:00 No.1028442653
久々にみたウルトラマンだとZが良かったな あと他だと変な回が多いウルトラマンシリーズも良かった(記憶を消す猫とか盗まれない街とかやってたやつ 80までのウルトラマンの総決算してたシリーズもうっすら知識があると面白かった
91 23/02/19(日)21:23:30 No.1028442885
ティガで良くない?
92 23/02/19(日)21:23:39 No.1028442950
マンとセブンはなんだかんだSFするし伝えたいなにかが描かれてることが多い 帰りマンからがっつりジャリ番
93 23/02/19(日)21:23:46 No.1028443016
仕事探せ
94 23/02/19(日)21:24:03 No.1028443151
魔神ぐり子先生はシン・ウルトラマン16回見て ハムの人の方のULTRAMAN見て 初代ウルトラマン見て古谷敏さんにイベントで会いに行って いまセブン見てるんだっけか
95 23/02/19(日)21:24:17 No.1028443258
>帰りマンからがっつりジャリ番 悪いがタロウから
96 23/02/19(日)21:24:49 No.1028443489
Zはオーブ見てから見て欲しい…
97 23/02/19(日)21:25:25 No.1028443757
まあ好き好んで子供向け番組見るわけだから子供っぽい描写を楽しめないと根本的にヒーロー物向いてないのではって気もする
98 23/02/19(日)21:25:47 No.1028443934
セブンは面白い回は今見てもまったく色褪せないんだけど 意味不明な回の意味不明っぷりも色褪せないから最初に見ると頭おかしくなると思う
99 23/02/19(日)21:25:56 No.1028444005
>魔神ぐり子先生はシン・ウルトラマン16回見て >ハムの人の方のULTRAMAN見て >初代ウルトラマン見て古谷敏さんにイベントで会いに行って >いまセブン見てるんだっけか ヒのプロフ欄の視聴済み作品に帰マンとグレートも書いてあった
100 23/02/19(日)21:26:24 No.1028444226
最新のデッカー観た後地続きになってるトリガーでいいんじゃね
101 23/02/19(日)21:26:46 No.1028444391
>80の見どころの一つに音の気持ちよさもある シュッシュッ!エイティ!とか怪獣の倒れる時のシャーシャシャシャ-とか独特の効果音凄くいいよね
102 23/02/19(日)21:26:50 No.1028444412
>>魔神ぐり子先生はシン・ウルトラマン16回見て >>ハムの人の方のULTRAMAN見て >>初代ウルトラマン見て古谷敏さんにイベントで会いに行って >>いまセブン見てるんだっけか >ヒのプロフ欄の視聴済み作品に帰マンとグレートも書いてあった 俺の30年間を2年位で追い抜きそうな勢いだな
103 23/02/19(日)21:27:00 No.1028444491
グレート
104 23/02/19(日)21:27:28 No.1028444689
ここはあえてSSSS.GRIDMANというのはどうでしょつ
105 23/02/19(日)21:27:31 No.1028444724
完全に個人的な好みでいうとAとタロウとレオ マックスとかメビウスやそれ以降の作品は入りんじゃすいんじゃないのかな
106 23/02/19(日)21:27:33 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028444741
普通に最初から見て欲しいな
107 23/02/19(日)21:27:36 No.1028444771
ゼアスもいいよね
108 23/02/19(日)21:27:44 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028444827
>ここはあえてSSSS.GRIDMANというのはどうでしょつ はあ?
109 23/02/19(日)21:27:47 No.1028444848
割と初手トリガーでデッカーやティガに流れるのもありか
110 23/02/19(日)21:27:48 No.1028444855
80は昭和だと回によってはセブンの次くらいにSFしてる気がする
111 23/02/19(日)21:27:53 No.1028444898
それぞれに思い入れがあるからバラバラで当てにならんな…
112 23/02/19(日)21:28:09 No.1028445025
1クールだとネオス、パワード、グレート、セブンX 2クールだとニュージェネ全般 3クールだと初代とマックス 丸1年が長いとなるとこの辺りか
113 23/02/19(日)21:28:13 No.1028445043
アマプラにないやつが多すぎる…!
114 23/02/19(日)21:28:14 No.1028445051
アマプラで見れない作品挙げてる「」おすぎ アマプラだとニュージェネとシンしか見れない
115 23/02/19(日)21:28:22 No.1028445101
>それぞれに思い入れがあるからバラバラで当てにならんな… この手の話題だといつものことすぎる
116 23/02/19(日)21:28:29 No.1028445164
>ここで特定作品か特定監督推してくるのは全部無視して顔で選べ このあんふぁんす?ってのいいねぇ!!
117 23/02/19(日)21:28:33 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028445194
一瞬で予習しないと死ぬ でもなければ普通にマンからでいいのでは
118 23/02/19(日)21:28:37 No.1028445230
>普通に最初から見て欲しいな 名作だし思い出補正があるから見れるけど 2000年代以降のほうがいいんじゃないかな
119 23/02/19(日)21:28:41 No.1028445257
>アマプラで見れない作品挙げてる「」おすぎ >アマプラだとニュージェネとシンしか見れない なによ!
120 23/02/19(日)21:28:53 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028445349
>アマプラで見れない作品挙げてる「」おすぎ >アマプラだとニュージェネとシンしか見れない 選択肢ねえな!
121 23/02/19(日)21:29:00 No.1028445403
>ここはあえてSSSS.GRIDMANというのはどうでしょつ 仮面ライダーのお勧め作品聞いてる人に戦隊見ろって言ってるような物よそれ
122 23/02/19(日)21:29:17 No.1028445511
>それぞれに思い入れがあるからバラバラで当てにならんな… だからもうスレ「」がルックスで選んだ方が良い
123 23/02/19(日)21:29:25 No.1028445587
>アマプラで見れない作品挙げてる「」おすぎ >アマプラだとニュージェネとシンしか見れない じゃあシン観てからニュージェネルート一択じゃん…
124 23/02/19(日)21:29:40 No.1028445703
特撮技術抜きに話として単話で面白かったのはマックス ただそれがウルトラマン的な面白さかどうかは自信ない
125 23/02/19(日)21:29:50 No.1028445775
ツブイマ入ろう!無職言っても一年サブスク見るくらいの余裕はあるはずだ
126 23/02/19(日)21:30:00 No.1028445852
>アマプラで見れない作品挙げてる「」おすぎ じゃあオリサガで
127 23/02/19(日)21:30:08 No.1028445905
ジョーニアスとウルトラマンキッズ見ようぜー
128 23/02/19(日)21:30:26 No.1028446045
そんな選択肢狭いならある作品1話ずつ見て面白そうなのから見れば良いじゃん
129 23/02/19(日)21:30:31 No.1028446087
>アマプラで見れない作品挙げてる「」おすぎ >アマプラだとニュージェネとシンしか見れない シン見た後何見たらいい?の流れでニュージェネいくつか上げてたいつものパターンになるな!
130 23/02/19(日)21:30:36 No.1028446122
>セブンは面白い回は今見てもまったく色褪せないんだけど >意味不明な回の意味不明っぷりも色褪せないから最初に見ると頭おかしくなると思う 実相寺回は最高だけどカメラワークの意味不明さもあって初心者にいきなりお薦めはあんまりできねぇ
131 23/02/19(日)21:30:54 No.1028446252
パワード 配信はされてないからBDBOXを買ってくれ
132 23/02/19(日)21:31:09 No.1028446369
>ツブイマ入ろう!無職言っても一年サブスク見るくらいの余裕はあるはずだ まあまずアマプラでデッカーを見せよう 続きはアマプラでねができる
133 23/02/19(日)21:31:26 No.1028446494
>特撮技術抜きに話として単話で面白かったのはマックス >ただそれがウルトラマン的な面白さかどうかは自信ない しっかりウルトラマン的な面白さだから自信持ってほしい
134 23/02/19(日)21:31:43 No.1028446631
ウルトラマンネクサスを薦めるとHulu契約してくれにしかならないのが厳しい
135 23/02/19(日)21:31:50 No.1028446689
初心者にULTRAMANはオススメだけどネクサスはオススメしにくい ネクサスからハマると他のウルトラ作品と色が違いすぎて若干求めてるのがコレじゃないってなる
136 23/02/19(日)21:32:23 No.1028446940
>>XやジードやZは過去作絡むからな~という意見あるけど >>どれも過去作未履修で見てもしっかり面白い作品だと思うよ >でも知らないウルトラマン沢山出てきて掛け合いしたりキャラ化した往年の宇宙人や最近のライバル枠みたいのもいるから >そこに引っかかる人は躓くと思う ジードから入った身としては変身に使うカプセルのウルトラマン達が気になったので他の作品も見てみようってなってニュージェネをこの前見終わったりしたので見る人次第だけど間口にもなると思う
137 23/02/19(日)21:32:25 No.1028446953
ウルトラマンってシリーズ全部見るとかじゃなくて単話の名作回見るとかでもいいと思うんだけどな
138 23/02/19(日)21:32:36 No.1028447019
単純な問題として長さがあるから 映画一本で終わるシンを見て他も見るかーってなったら見るでいいと思う
139 23/02/19(日)21:32:59 No.1028447214
>初心者にULTRAMANはオススメだけど どっか配信あったっけあれ…
140 23/02/19(日)21:33:09 No.1028447283
>ギンガは今見ると特撮パートの型落ち感キツい 今ニュージェネスターズで先週までギンガやってたけど低予算感半端ないな今見ると…
141 23/02/19(日)21:33:13 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028447324
ハムの人のウルトラマンいいよね かっこいい
142 23/02/19(日)21:33:26 No.1028447425
ニュージェネならジードお勧め
143 23/02/19(日)21:33:27 No.1028447428
ネクサスハマる人はウルトラマン見るより平成ライダー1期初期か牙狼とか見るほうが合ってるからな…
144 23/02/19(日)21:33:40 No.1028447516
近年で一番ウルトラマンっぽいのはやっぱりデッカー 前作要素あるにはあるけどトリガーあんまり見てなくても楽しめたから大丈夫だ
145 23/02/19(日)21:33:48 No.1028447584
セブンタロウあたり面白いけど初心者向けではないか… ウルトラQかな!
146 23/02/19(日)21:33:51 No.1028447610
庵野監督の特撮展であった各作品のオススメ回を見とけばいいんじゃないの?
147 23/02/19(日)21:34:06 No.1028447739
ニュージェネ辺りは観た!って感じで話題振りたくても 「」が早口で歴代シリーズからの繋がりや他作リンクが絡む膨大語りに発展しがちでなんか置いてきぼりになりがちな欠点はあるな
148 23/02/19(日)21:34:08 No.1028447765
>今ニュージェネスターズで先週までギンガやってたけど低予算感半端ないな今見ると… 何もかも時間がなかったのが悪い
149 23/02/19(日)21:34:14 No.1028447811
Xもいいぞ
150 23/02/19(日)21:34:21 No.1028447865
>近年で一番ウルトラマンっぽいのはやっぱりデッカー >前作要素あるにはあるけどトリガーあんまり見てなくても楽しめたから大丈夫だ デッカー見て何だこの悪の女ウルトラマンってなったらトリガー見るぐらいでもいいもんな
151 23/02/19(日)21:34:31 No.1028447945
>どっか配信あったっけあれ… シン・ウルトラマン上映時にAmazonのランキングに入るくらいDVDが売れたみたいだけど配信無いからみんな自分で買ってたのかな
152 23/02/19(日)21:34:48 No.1028448086
タローマンは見ようぜ
153 23/02/19(日)21:34:50 No.1028448093
>>初心者にULTRAMANはオススメだけど >どっか配信あったっけあれ… 無いのでシン効果で円盤がアマゾンでベストセラーになった
154 23/02/19(日)21:34:52 No.1028448109
ジードはアニメアニメしたキャラ設計が合わないと辛いから布教する人見極めないと 知り合いがZでウルトラ入学した後ジード序盤で卒業した
155 23/02/19(日)21:34:59 No.1028448161
>ネクサスハマる人はウルトラマン見るより平成ライダー1期初期か牙狼とか見るほうが合ってるからな… それはそれこれはこれでどっちも大好きだぞ
156 23/02/19(日)21:35:05 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028448227
>Xもいいぞ セブンXを!?
157 23/02/19(日)21:35:06 No.1028448233
今はライダーもアマプラだとWとドライブくらいしか見れないんだよな…
158 23/02/19(日)21:35:16 No.1028448308
Zで久々にウルトラマン見たけどキャラがみんな立っててパトレイバー的な楽しみもあったから見やすかった その次にやってたのはガッツリウルトラマンだったからちょっと敷居が高かった メインにコミカルなしゃべるキャラがいるとグッと敷居が低くなるな
159 23/02/19(日)21:35:18 No.1028448321
庵野チョイスは見たあとに庵野作品への影響力とかを考察する熱量を求められそうじゃない?
160 23/02/19(日)21:35:25 No.1028448375
>ホントはウルトラQ進めたいんだが白黒だしウルトラマン出ないからなぁ... 情報の更新がされていないな…? 総天然色をご存じない?
161 23/02/19(日)21:35:32 No.1028448421
>>前作要素あるにはあるけどトリガーあんまり見てなくても楽しめたから大丈夫だ >デッカー見て何だこの悪の女ウルトラマンってなったらトリガー見るぐらいでもいいもんな トリガーみてなんだこのアホそうなウルトラマンはってなって Zみてこのトゲトゲ宇宙人はなにものなんだってなるんだ
162 23/02/19(日)21:35:37 No.1028448462
>シン・ウルトラマン上映時にAmazonのランキングに入るくらいDVDが売れたみたいだけど配信無いからみんな自分で買ってたのかな じゃないかなあ 俺も手元のDVDが処分できない
163 23/02/19(日)21:35:41 No.1028448505
>今はライダーもアマプラだとWとドライブくらいしか見れないんだよな… ブラック配信終わったの?
164 23/02/19(日)21:35:51 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028448582
>ホントはウルトラQ進めたいんだが白黒だしウルトラマン出ないからなぁ... シリーズ多いしQからでもいい気がする 新作出ないかな
165 23/02/19(日)21:36:08 No.1028448715
…怪奇大作戦
166 23/02/19(日)21:36:22 No.1028448813
ニュージェネスターズでアホなゼットさんを…と思ったら1話がもうない!
167 23/02/19(日)21:36:26 No.1028448842
一番いいのはシン観てから出てきた怪獣の元話を初代で観る感じだと思う そのあと顔なりなんなりで色んなウルトラマン摘まんで見ていいし
168 23/02/19(日)21:36:34 No.1028448900
>Zみてこのトゲトゲ宇宙人はなにものなんだってなるんだ そういやアマプラならオーブオリジンも見られるか
169 23/02/19(日)21:36:56 No.1028449066
>青いのがハードル上げ過ぎ 気持ち悪いドルオタのほうなのか気持ち悪いボンテージおじさんのほうなのか
170 23/02/19(日)21:36:59 No.1028449084
>…怪奇大作戦 とりあえずネットの何処かに転がってる狂鬼人間を見せるか
171 23/02/19(日)21:37:03 No.1028449114
ウルトラマンタロウはレオ以上に人がゴミのように死ぬので割りと見ててキツイ所はある
172 23/02/19(日)21:37:05 No.1028449124
>ジードはアニメアニメしたキャラ設計が合わないと辛いから布教する人見極めないと >知り合いがZでウルトラ入学した後ジード序盤で卒業した トリガーもジード以上にキャラがアニメっぽい感じだったけど坂本監督の作風なのかな
173 23/02/19(日)21:37:09 No.1028449151
>一番いいのはシン観てから出てきた怪獣の元話を初代で観る感じだと思う >そのあと顔なりなんなりで色んなウルトラマン摘まんで見ていいし ウルトラQから見ることになるな!
174 23/02/19(日)21:37:25 No.1028449271
通しで観ないでも評判良い回摘む傑作選みたいな見方も良い
175 23/02/19(日)21:37:29 No.1028449305
昔のウルトラマン絡んでると最初勧めづらいかなと思ってたんだけど 楽しんで見られれば過去作見るきっかけにもなったりするから基本最新のでいい気がする
176 23/02/19(日)21:37:42 No.1028449415
ちょうど今土曜の朝にニュージェネスターズやってるからそれ見てピンと来たやつ見ようぜ
177 23/02/19(日)21:37:42 No.1028449417
>今はライダーもアマプラだとWとドライブくらいしか見れないんだよな… 先週オーズ見たけど…
178 23/02/19(日)21:37:47 No.1028449475
Zはロボもの特撮として見てもいいのがかなり強い 物語上の比重がデカいんだよね
179 23/02/19(日)21:37:57 No.1028449550
オーブかZかなぁ ニュージェネは2クールでみやすいよね
180 23/02/19(日)21:37:59 ID:NayW9Fm. NayW9Fm. No.1028449576
>通しで観ないでも評判良い回摘む傑作選みたいな見方も良い ウルトラマン全作でそういうのやってほしいけどなかなかないな
181 23/02/19(日)21:38:10 No.1028449652
>一番いいのはシン観てから出てきた怪獣の元話を初代で観る感じだと思う いま初代ってツブイマ以外配信ない気がする
182 23/02/19(日)21:38:18 No.1028449714
>>ジードはアニメアニメしたキャラ設計が合わないと辛いから布教する人見極めないと >>知り合いがZでウルトラ入学した後ジード序盤で卒業した >トリガーもジード以上にキャラがアニメっぽい感じだったけど坂本監督の作風なのかな フォーゼもキョウリュウジャーもアニメっぽいしまあ多分 大人向け映画とかだとまた違うけど
183 23/02/19(日)21:38:21 No.1028449735
>トリガーもジード以上にキャラがアニメっぽい感じだったけど坂本監督の作風なのかな トリガーは俺もキャラのクセの強さで挫折したなぁ… アニメとかなら全然違和感無さそうな個性付けなんだけどな
184 23/02/19(日)21:38:28 No.1028449797
単話ならダイナの少年宇宙人とかティガのデルタポイントがオススメです と思ったけど甘プラにない?
185 23/02/19(日)21:39:09 No.1028450121
>>どっか配信あったっけあれ… >シン・ウルトラマン上映時にAmazonのランキングに入るくらいDVDが売れたみたいだけど配信無いからみんな自分で買ってたのかな メビウス当時に半額の棚にDVDとサントラ突っ込まれてたから保護した
186 23/02/19(日)21:39:09 No.1028450124
セブンは面白いのもあればトンチキな回もいっぱいあって混乱したけど でも最後の決戦で防衛隊の皆が頑張れセブン!じゃなくて 頑張れダン!って応援してたのがエモ過ぎてこりゃ人気出るよってなった
187 23/02/19(日)21:39:14 No.1028450172
>>通しで観ないでも評判良い回摘む傑作選みたいな見方も良い >ウルトラマン全作でそういうのやってほしいけどなかなかないな コロナ流行ってるときにようつべであったな
188 23/02/19(日)21:39:15 No.1028450181
ゾフィーの活躍シーンの総集編みたいなやつとハヌマーンは兄貴と並んで夢中で見てたから覚えてる
189 23/02/19(日)21:39:25 No.1028450257
え?ライダーは全然他のも見られるよ?
190 23/02/19(日)21:39:33 No.1028450323
>じゃあシン観てからニュージェネルート一択じゃん… あの当時そのルートでZから入って沼に沈み込んでいった人がヒに大量にいた気がする
191 23/02/19(日)21:39:34 No.1028450335
>…怪奇大作戦 京都買いますと狂鬼人間見るとだいたい満足してしまう どはまりしたのは青い血の女だったけど
192 23/02/19(日)21:40:24 No.1028450701
シン見てから出てきた怪獣・宇宙人の初代のエピソードを見るのも楽しいかもしれない どんだけリスペクトしてるのか分かる
193 23/02/19(日)21:40:33 No.1028450752
完全に初心者ってなるとなんか深いドラマ性とかメッセージが込められてるみたいないわゆる大人推しな名作としての回より シンプルに怪獣や宇宙人とやり合う感じの話から観て欲しい感じはあるな
194 23/02/19(日)21:40:33 No.1028450754
>京都買いますと狂鬼人間見るとだいたい満足してしまう >どはまりしたのは青い血の女だったけど 村が土砂崩れで潰れる話とか花粉の話も好き
195 23/02/19(日)21:40:37 No.1028450790
>単話ならダイナの少年宇宙人とかティガのデルタポイントがオススメです 配信始めましたをツブイマが売りにしてたレベルなので他だと見られないんだよな ダイナは僕たちの地球が見たいと怪獣戯曲がおすすめです ティガは花と夢と拝啓ウルトラマン様
196 23/02/19(日)21:40:40 No.1028450806
カネゴンとかジャミラでこんな話だったのってなってほしい
197 23/02/19(日)21:40:40 No.1028450809
泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? スレ「」じゃないけど見たくなってきた
198 23/02/19(日)21:40:57 No.1028450961
>…マイティジャック
199 23/02/19(日)21:41:04 No.1028451019
>ダイナは僕たちの地球が見たいと怪獣戯曲がおすすめです >ティガは花と夢と拝啓ウルトラマン様 実相寺回は重くない?
200 23/02/19(日)21:41:20 No.1028451125
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ギンガS いい話だからぜひ見てほしい
201 23/02/19(日)21:41:24 No.1028451156
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ギンガS
202 23/02/19(日)21:41:32 No.1028451215
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ウルトラマンギンガS 11話 「ガンQの涙」
203 23/02/19(日)21:41:34 No.1028451237
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? ギンガSだからアマプラで見れるんじゃないかな
204 23/02/19(日)21:41:35 No.1028451242
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ギンガSのガンQの涙かな?
205 23/02/19(日)21:41:38 No.1028451255
>>…マイティジャック なんか解説書いてた人が話がひたすらつまらなくてきついと言っててだめだった
206 23/02/19(日)21:41:43 No.1028451285
さっきから非ウルトラシリーズ挙げる「」共は怪奇劇場アンバランスでも観てろや!!
207 23/02/19(日)21:41:44 No.1028451294
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ギンガSかな
208 23/02/19(日)21:41:55 No.1028451378
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ウルトラマンギンガS11話かな? アマプラにあるよ
209 23/02/19(日)21:41:59 No.1028451415
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ギンガSのガンQの涙
210 23/02/19(日)21:42:01 No.1028451437
ぶもー
211 23/02/19(日)21:42:03 No.1028451452
>さっきから非ウルトラシリーズ挙げる「」共は怪奇劇場アンバランスでも観てろや!! 恐怖劇場アンバランスだろ!!
212 23/02/19(日)21:42:05 No.1028451463
>泣けるガンキューの話はどのウルトラマン? >スレ「」じゃないけど見たくなってきた ウルトラマンギンガSの11話ガンQの涙
213 23/02/19(日)21:42:10 No.1028451503
>ジードはアニメアニメしたキャラ設計が合わないと辛いから布教する人見極めないと >知り合いがZでウルトラ入学した後ジード序盤で卒業した そういう先入観持たせるのもどうかと思う 合う合わないは人それぞれだし
214 23/02/19(日)21:42:16 No.1028451557
ギャグ回だったらうたかたの空夢…とかXの24時のやつとかがオススメかな
215 23/02/19(日)21:42:35 No.1028451718
怒涛のギンガSラッシュ入った
216 23/02/19(日)21:42:46 No.1028451784
ガンQの涙オススメ「」多すぎ問題
217 23/02/19(日)21:42:49 No.1028451799
とりあえずスレ「」はみんなお勧めのガンキューの涙見ようぜ
218 23/02/19(日)21:43:26 No.1028452066
俺のニュージェネベスト回は夕映えの戦士なんだが重すぎる
219 23/02/19(日)21:43:35 No.1028452131
柳沢慎吾がかっこいいのはアマプラかネトフリで見られる?
220 23/02/19(日)21:43:37 No.1028452153
らごんさま大好きなんだけどガンQの涙ほど話題になんなかったな
221 23/02/19(日)21:44:19 No.1028452451
>ギャグ回だったらうたかたの空夢…とかXの24時のやつとかがオススメかな 女子大生保護しに来たがネタじゃなくてマジになるのすごいね
222 23/02/19(日)21:44:23 No.1028452487
俺はニュージェネベスト回ならガンQの涙、xio密着24時、円盤が来ないを挙げるね!
223 23/02/19(日)21:44:24 No.1028452506
>柳沢慎吾がかっこいいのはアマプラかネトフリで見られる? オーブだからアマプラでOK
224 23/02/19(日)21:44:31 No.1028452551
>>さっきから非ウルトラシリーズ挙げる「」共は怪奇劇場アンバランスでも観てろや!! >恐怖劇場アンバランスだろ!! せめて緊急指令10-4・10-10にしろよ! そんなの知らない?そうね...
225 23/02/19(日)21:44:45 No.1028452652
真っ当な意味でもネタ的な意味でもラストゲーム大好き
226 23/02/19(日)21:44:49 No.1028452697
>柳沢慎吾がかっこいいのはアマプラかネトフリで見られる? アマプラにあるな ウルトラマンオーブってやつ
227 23/02/19(日)21:44:51 No.1028452710
ガンQの涙は本当にいい話だからな… ソフビ要素も活かされてるしアクマニヤ星人の目玉対決もあるし
228 23/02/19(日)21:45:03 No.1028452790
>柳沢慎吾がかっこいいのはアマプラかネトフリで見られる? ウルトラマングレートかな?
229 23/02/19(日)21:45:16 No.1028452883
>俺のニュージェネベスト回は夕映えの戦士なんだが重すぎる でもあの容赦の無さが美しさを鮮烈にしてるのはあると思う
230 23/02/19(日)21:45:21 No.1028452919
>俺はニュージェネベスト回ならガンQの涙、xio密着24時、円盤が来ないを挙げるね! 見事に変化球田口監督回ばっかだな…
231 23/02/19(日)21:45:27 No.1028452963
ジードのキャラ達ってそんなアニメアニメしてたっけ?
232 23/02/19(日)21:45:36 No.1028453027
ギンガSは話数少ないからそういう意味でも初心者におススメしやすい
233 23/02/19(日)21:45:37 No.1028453030
オーブ今見るとアニキの歌声で泣いちゃうかもしれん…
234 23/02/19(日)21:45:37 No.1028453035
レオの円盤生物編はそれまでの回をある程度見てないと言うほど衝撃とか言い方あれだけど面白さは薄いと思う
235 23/02/19(日)21:45:47 No.1028453106
>真っ当な意味でもネタ的な意味でもラストゲーム大好き 真っ当なのとネタなので頭おかしくなるやつ
236 23/02/19(日)21:46:02 No.1028453227
タイガは好きな作品なんだけどあれ最初に勧めると好みがトレギアみたいになりそう
237 23/02/19(日)21:46:12 No.1028453304
>せめて緊急指令10-4・10-10にしろよ! こっちは一応ツブイマのプレミアムで見れるんだよ
238 23/02/19(日)21:46:15 No.1028453331
エックスさん結構フランクだしノリも良いし友情も熱いけど結局あいつ何なのかよくわからない…
239 23/02/19(日)21:46:18 No.1028453350
無職はタロウ見とけばいいよ
240 23/02/19(日)21:46:27 No.1028453426
>ジードのキャラ達ってそんなアニメアニメしてたっけ? アニメっぽい=俺は好きじゃないとほぼ同義だから深く考えなくていいと思う
241 23/02/19(日)21:47:06 No.1028453715
夕映えの戦士はまず絵面がニュージェネ1綺麗だもんよ
242 23/02/19(日)21:47:16 No.1028453791
タイガは三人のウルトラマンの物語みたいなの想像して見ると拍子抜けするとは思う
243 23/02/19(日)21:47:32 No.1028453888
マイティジャックはマジでつまらないから… 路線変更後の方が尺も短いし単純なアクションに振ってる分面白いから…
244 23/02/19(日)21:48:09 No.1028454173
>タイガは三人のウルトラマンの物語みたいなの想像して見ると拍子抜けするとは思う 完成度が低いとは思わないけど何か…想像してたのと違う!
245 23/02/19(日)21:48:15 No.1028454220
生物彗星Woo勧めてもいい?
246 23/02/19(日)21:48:21 No.1028454256
>ジードのキャラ達ってそんなアニメアニメしてたっけ? ジード好きな方だけどライハはどっからどう見てもアニメアニメしてただろ ラノベっぽさ意識して書いてあるからそう感じる人がいてもおかしくないわ
247 23/02/19(日)21:48:23 No.1028454274
>タイガは三人のウルトラマンの物語みたいなの想像して見ると拍子抜けするとは思う そういうのはボイスドラマとか追わないといけないからね… そこまで見るとだいぶ濃い奴らなのがわかるんだけど
248 23/02/19(日)21:48:30 No.1028454324
今後ガイアニュージェネ版みたいなのもやると思うけどウクバールリスペクト回やってくれるかなあ
249 23/02/19(日)21:48:42 No.1028454406
帰りマン観て
250 23/02/19(日)21:48:57 No.1028454527
トリガーでいいよ ストーリーが酷評されるのは分からんくもないんだけど派手な絵つくりが見れるという点ではまさに入門としていいと思う
251 23/02/19(日)21:49:05 No.1028454577
つまり…ミラーマンだな!?
252 23/02/19(日)21:49:06 No.1028454590
ギンガは短いし入りやすいよね
253 23/02/19(日)21:49:14 No.1028454641
>今後ガイアニュージェネ版みたいなのもやると思うけどウクバールリスペクト回やってくれるかなあ らごんさまがちょっと近かった気がする
254 23/02/19(日)21:49:32 No.1028454821
>今後ガイアニュージェネ版みたいなのもやると思うけどウクバールリスペクト回やってくれるかなあ ニュージェネ版ガイアはやんないと思うぞ 少なくとも今年は
255 23/02/19(日)21:49:39 No.1028454879
初代とセブンでなんか演出が独特だなと感じたら大体実相寺監督
256 23/02/19(日)21:49:53 No.1028454987
>トリガーでいいよ >ストーリーが酷評されるのは分からんくもないんだけど派手な絵つくりが見れるという点ではまさに入門としていいと思う というか一部回除けばそんなにアレでも無いと思う 個人的に後半の面白さはシリーズでも上位だった
257 23/02/19(日)21:49:59 No.1028455035
>生物彗星Woo勧めてもいい? ツブイマにもない…
258 23/02/19(日)21:50:08 No.1028455112
>らごんさまがちょっと近かった気がする らごんさまはかわいそうな人扱いされてる夢見る中年のおっさん成分が足りないんだ
259 23/02/19(日)21:50:13 No.1028455150
>今後ガイアニュージェネ版みたいなのもやると思うけど …
260 23/02/19(日)21:50:27 No.1028455259
トリガーもピーキーだからなぁ
261 23/02/19(日)21:50:30 No.1028455281
ガイア着地はダイナが先にやってるって最近知った
262 23/02/19(日)21:51:00 No.1028455492
怪奇大作戦リメイクといいどうもNHKが関わった奴はツブイマに来ないんだな
263 23/02/19(日)21:51:06 No.1028455532
ガイアは今撮るには予算掛かるわ人数多いわで今の情勢に真っ向から反逆してる気がする…
264 23/02/19(日)21:51:19 No.1028455633
トリガーはメイン脚本家とメイン監督が絡まない回は面白いという珍しい作品
265 23/02/19(日)21:51:26 No.1028455672
普通に初代でよくね?
266 23/02/19(日)21:51:29 No.1028455696
ギンガSのメトロン星人回の長回し あれは凄いから少し目が肥えてから見てみてほしい
267 23/02/19(日)21:51:32 No.1028455713
酷評なんてまさに一部の声がデカイ奴の戯言でしかない
268 23/02/19(日)21:52:09 No.1028455988
クロニクルGじゃないし商標登録された次のウルトラマンのイニシャルもGじゃないから察してほしい
269 23/02/19(日)21:52:23 No.1028456095
>酷評なんてまさに一部の声がデカイ奴の戯言でしかない imgでチェンソーマンのアニメを叩いてる人みたいなもんか
270 23/02/19(日)21:52:50 No.1028456271
>ガイアは今撮るには予算掛かるわ人数多いわで今の情勢に真っ向から反逆してる気がする… まあ今は予算抑えながらも迫力ある絵作りしてるし作るとしたらきっといいものになるよ
271 23/02/19(日)21:53:02 No.1028456358
>imgでチェンソーマンのアニメを叩いてる人みたいなもんか 来たかチェ信
272 23/02/19(日)21:53:08 No.1028456401
>トリガーはメイン脚本家とメイン監督が絡まない回は面白いという珍しい作品 ハヤシさんやりたい事は上手いのにその間を繋ぐのが壊滅的な人ってイメージ 周りも初めてなんだしちゃんとフォローしてやって欲しかった
273 23/02/19(日)21:53:44 No.1028456687
トリガーはエピソードZとライブのステージ4とデッカーの客演を見たことで俺の中で真の意味で完結したって印象になった
274 23/02/19(日)21:54:58 No.1028457244
トリガー見るくらいならティガ見な
275 23/02/19(日)21:55:15 No.1028457386
>怪奇大作戦リメイクといいどうもNHKが関わった奴はツブイマに来ないんだな 岸辺露伴でああいうの作りたい欲求を満たしてる節があるNHK
276 23/02/19(日)21:55:18 No.1028457407
>来たかチェ信 ウルトラマン好きなんだねチェンソーアニメアンチくん
277 23/02/19(日)21:55:20 No.1028457424
トリガーは前作売れたからか特撮のクオリティというか明らかに予算が増えてるのわかるの良いよね…
278 23/02/19(日)21:56:10 No.1028457785
>ウルトラマン好きなんだねチェンソーアニメアンチくん お前今トリガー=チェニメって言った?
279 23/02/19(日)21:56:13 No.1028457807
映画はディナスさんどうなるのかな 始まりのディナスって次作にも登場する布石か
280 23/02/19(日)21:56:16 No.1028457826
トリガーは知らないソシャゲーのアニメ見てるような置いてけぼり感
281 23/02/19(日)21:56:35 No.1028457970
>映画はディナスさんどうなるのかな >始まりのディナスって次作にも登場する布石か デッカーの光の始まりかもしれん
282 23/02/19(日)21:56:35 No.1028457981
>トリガーは前作売れたからか特撮のクオリティというか明らかに予算が増えてるのわかるの良いよね… 一話のアングルは凄いけどしつこすぎて酔った
283 23/02/19(日)21:56:48 No.1028458071
ウルトラマンじゃないけど怪獣娘がウルトラマン見てなくても楽しめたよ
284 23/02/19(日)21:57:00 No.1028458151
うわっウルトラファンにシャンカーがいる 迷惑だから出ていけー
285 23/02/19(日)21:57:00 No.1028458157
スレの終わり頃になって