ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/19(日)19:34:46 ID:UrLuZoi. UrLuZoi. No.1028387533
痩せようと思って今月に入ってから1日2000kcalで過ごしてるけど ここんとこ一日中空腹感があるようになってしまった 体重は全然落ちてないなんてこった
1 23/02/19(日)19:36:14 No.1028388279
運動しろ
2 23/02/19(日)19:36:48 No.1028388537
1ヶ月やってもそのままだったらまずカロリーを想定より取ってると思われる
3 23/02/19(日)19:36:56 No.1028388609
体重を減らすには食事制限と運動を両方しなくちゃならないっていうのは最近知ったことだからデブに教えとくね
4 23/02/19(日)19:37:09 No.1028388710
もとがわからないけど2000は結構多いのでは
5 23/02/19(日)19:38:15 No.1028389227
職場で痩せてる人の昼飯観察したんだけどおにぎり1個とかカップ麺1個だけとかだった
6 23/02/19(日)19:40:14 No.1028390120
基礎代謝調べないと摂取カロリーだけ制限しても無駄
7 23/02/19(日)19:41:51 No.1028390883
ちなみに今は身長と体重どのくらいなの?
8 23/02/19(日)19:42:24 No.1028391161
徐々に減らしていって体重減っていくところを探そう
9 23/02/19(日)19:42:37 No.1028391267
炭酸水飲め
10 23/02/19(日)19:43:19 No.1028391595
成人男性は2400kcalぐらいなら食っても大丈夫だぞ
11 23/02/19(日)19:44:33 No.1028392179
基礎代謝と1日の消費カロリーは別だから気を付けて
12 23/02/19(日)19:44:34 No.1028392188
2000で痩せないのはおじいちゃんかガリガリだけだぞ… 運動しなくてもそこまで制限したら痩せるわ普通
13 23/02/19(日)19:44:59 No.1028392376
基礎代謝なんて正確に出せないし無駄だよ
14 23/02/19(日)19:45:26 No.1028392580
食わないのが1番だけど難しいから開き直って運動した方が簡単ではある
15 23/02/19(日)19:45:59 No.1028392839
元の体重が何kgかによるよ 元が痩せてるんならかなり厳しめのダイエットしてもそう簡単に痩せない
16 23/02/19(日)19:46:18 No.1028393007
茶化しているわけじゃないんだが 普段何をどれだけ食ってるんだ?
17 23/02/19(日)19:48:31 No.1028394163
>職場で痩せてる人の昼飯観察したんだけどおにぎり1個とかカップ麺1個だけとかだった おにぎりは兎も角カップ麺はカロリー高い方では… 俺はシリアルと野菜ジュースで300kcal行かないくらい
18 23/02/19(日)19:49:17 No.1028394590
寒天はいいぞ
19 23/02/19(日)19:49:59 No.1028394924
カップメンはハッキリ言ってモノによる
20 23/02/19(日)19:50:22 No.1028395125
もやしでかさ増ししろ
21 23/02/19(日)19:50:40 No.1028395276
痩せると痩けるは違うかんな
22 23/02/19(日)19:51:07 No.1028395508
食事もそうだけど睡眠不足も痩せにくい体質になるから気を付けて
23 23/02/19(日)19:51:08 No.1028395514
>カップメンはハッキリ言ってモノによる ノンフライ麺いいよね 他の麺を揚げてるタイプのカップラーメンは脂質が気になりすぎちゃって
24 23/02/19(日)19:52:33 No.1028396177
カップ麺は単純に量が少ないので意外とカロリー低い ごつ盛りみたいな大きい奴は500kcal超えたりするけど
25 23/02/19(日)19:54:25 No.1028397128
あとはパッと見そんな多くなさそうなタテ型の大きいカップ麺でも意外とあるのがあるな
26 23/02/19(日)19:55:32 No.1028397652
カップ麺は基本的にスープと麺は食べなければ大丈夫
27 23/02/19(日)19:55:33 No.1028397664
ゼロカロリー系でお腹膨らます お腹すくのは血糖値のせいだから腹持ちの良いタンパク質や脂質でカロリー補給する事を意識する
28 23/02/19(日)19:56:59 No.1028398362
>カップ麺は基本的にスープと麺は食べなければ大丈夫 何も食べてないじゃないですか
29 23/02/19(日)19:57:37 No.1028398657
カップ麺のカロリーって汁込み?
30 23/02/19(日)19:57:41 No.1028398693
カップラの何も有難くない具だけ食べる奴はじめてみた
31 23/02/19(日)19:57:52 No.1028398783
>カップ麺のカロリーって汁込み? 今は分割表示されてるのが一般的よ
32 23/02/19(日)19:58:21 No.1028398995
>ゼロカロリー系でお腹膨らます >お腹すくのは血糖値のせいだから腹持ちの良いタンパク質や脂質でカロリー補給する事を意識する でもゼロカロリーやタンパク質って血糖値上がりにくいから空腹感が残ったりするのが罠よな
33 23/02/19(日)19:58:48 No.1028399215
1000kcalにしたほうがいい
34 23/02/19(日)20:03:01 No.1028401266
食後に運動するとご飯少な目でも結構満腹感得られておすすめだよ
35 23/02/19(日)20:03:24 No.1028401465
自分の時は空腹感気にならなくなるのに2か月くらいかかったからもうちょいがんばれ
36 23/02/19(日)20:05:44 No.1028402734
コンニャクなら食べ放題だぞ
37 23/02/19(日)20:05:52 No.1028402797
運動してなくてもプロテインは空腹時に役立つので買っておくと便利
38 23/02/19(日)20:07:54 No.1028403863
体重を落とすんじゃなくて筋肉増やして脂肪減らす考えの方がいいと思う 筋トレしながらある程度食べた方がいいよ 食事を極端に減らすとすぐ効果は出るけどすぐ落ちなくなるしリバウンドする あと肌の調子がめっちゃ悪くなった
39 23/02/19(日)20:09:06 No.1028404507
筋トレ筋トレ 107→106に1か月でなった
40 23/02/19(日)20:09:51 No.1028404913
>筋トレ筋トレ >107→106に1か月でなった えらい
41 23/02/19(日)20:10:13 No.1028405134
一日何歩ぐらい歩いてるの
42 23/02/19(日)20:12:01 No.1028406121
月に1~2kg程度落としていくのが肉体に無理のないダイエット
43 23/02/19(日)20:12:17 No.1028406250
痩せる魔法の薬教えてあげようか フォシーガっていう薬だよ 油みたいなウンコが出るんじゃなくて おしっこから糖を排出してカロリーオフする薬 個人輸入サイトで買える
44 23/02/19(日)20:13:15 No.1028406723
>おしっこから糖を排出してカロリーオフする薬 亀頭に砂糖を塗り込む行為だから清潔にしないときけんなやつ!
45 23/02/19(日)20:13:21 No.1028406773
去年一年で85→75→81と変動した 運動の習慣は身についたけど食事量の調整は難しいね
46 23/02/19(日)20:13:24 No.1028406790
俺も最近気にしだしたけど 菓子パンておめえこれすげえなコレ
47 23/02/19(日)20:13:25 No.1028406798
食事の前にキャベツをたらふく食うダイエットしてる
48 23/02/19(日)20:14:23 No.1028407315
昨日人生で一番重力が強い日で97kgをマークした 流石にやばいからお風呂ダイエットで頑張ろうと思う
49 23/02/19(日)20:14:49 No.1028407523
明治のザバスのドリンク筋トレ後に飲んでる 200mlの常温保全出来てすげーとなってる
50 23/02/19(日)20:15:20 No.1028407835
ダイエットで最初に痩せるのは水分が減ってるだけだからな…
51 23/02/19(日)20:16:14 No.1028408372
>おしっこから糖を排出してカロリーオフする薬 >個人輸入サイトで買える ムチャクチャ怪しい香りがするんだけど…
52 23/02/19(日)20:16:56 No.1028408719
サラダチキンレンジで温めて食え
53 23/02/19(日)20:17:06 No.1028408817
>>おしっこから糖を排出してカロリーオフする薬 >亀頭に砂糖を塗り込む行為だから清潔にしないときけんなやつ! ヤバイ薬に見えるけど糖尿病になりかけの血糖値で処方されたから ダイエット目的としてもありなんじゃないか 軽度はメトホルミンが処方されて酷くなるとフォシーガが処方される 両方個人輸入できるぞ!
54 23/02/19(日)20:17:31 No.1028409042
>おしっこから糖を排出してカロリーオフする薬 >個人輸入サイトで買える >ムチャクチャ怪しい香りがするんだけど… 絶対騙されてるよそれ…
55 23/02/19(日)20:17:32 No.1028409055
体重90kgのややぽっちゃりだけどランニングしまくる生活してたらすねが痛みだした 足に負荷かかりすぎてるみたいだし水泳と筋トレに切り替えます…
56 23/02/19(日)20:18:03 No.1028409323
>>おしっこから糖を排出してカロリーオフする薬 >>個人輸入サイトで買える >>ムチャクチャ怪しい香りがするんだけど… >絶対騙されてるよそれ… 糖尿病になりかけの血糖値になったら 普通に病院から処方されるよコレ…
57 23/02/19(日)20:18:19 No.1028409470
ちんちんから廃糖蜜出るマン
58 23/02/19(日)20:18:32 No.1028409587
フォシーガは糖尿病の薬なので本物よ
59 23/02/19(日)20:19:07 No.1028409894
>体重90kgのややぽっちゃりだけどランニングしまくる生活してたらすねが痛みだした >足に負荷かかりすぎてるみたいだし水泳と筋トレに切り替えます… 走ってる頻度と距離にもよるけど膝より前に脛が傷むのは筋肉不足だったはず…
60 23/02/19(日)20:19:13 No.1028409952
今日は豚汁とキャベツとナッツだけで頑張ってる 豚汁ってすごい
61 23/02/19(日)20:19:21 No.1028410024
>糖尿病になりかけの血糖値になったら >普通に病院から処方されるよコレ… そうだとして個人輸入して使うのはどうかと…
62 23/02/19(日)20:19:28 No.1028410076
無理のない範囲で運動しないと痩せないからなぁ 腰と膝は痛めないように気をつけないとだけど
63 23/02/19(日)20:19:32 No.1028410105
>フォシーガは糖尿病の薬なので本物よ 本当におしっこが甘いかフォシーガ飲んでる状態で おしっこ飲んだけど普通に苦かったよ
64 23/02/19(日)20:19:44 No.1028410202
リベルサス!ゼニカル!フォシーガ!メトホルミン! われら糖尿病処方薬四天王!
65 23/02/19(日)20:21:08 No.1028410969
>>体重90kgのややぽっちゃりだけどランニングしまくる生活してたらすねが痛みだした >>足に負荷かかりすぎてるみたいだし水泳と筋トレに切り替えます… >走ってる頻度と距離にもよるけど膝より前に脛が傷むのは筋肉不足だったはず… 良い靴と膝サポーターをちゃんと付ければわりとケアされる
66 23/02/19(日)20:21:43 No.1028411316
リングフィットでフーフー言う
67 23/02/19(日)20:21:48 No.1028411371
>体重90kgのややぽっちゃりだけどランニングしまくる生活してたらすねが痛みだした 走ると体重の3倍の負荷が膝に来るんだ ウォーキングである程度減らしてからランニング再開するといい
68 23/02/19(日)20:22:09 No.1028411559
そういえばランナー膝用の輪っかみたいなサポータつけたらとても走り易かったな
69 23/02/19(日)20:22:20 No.1028411638
体重計で実感できるのはだいたい3週間目くらいからだからもう少しがんばれ
70 23/02/19(日)20:23:43 No.1028412425
なるほどすねが痛むのは筋肉不足なのか ずんだもんウォッチ7買ったから楽しい楽しいって走ってたけどちょっと抑えるよ
71 23/02/19(日)20:24:19 No.1028412712
体力ついて運動できる量が増えるまではなかなか減らないよね
72 23/02/19(日)20:26:38 No.1028413856
有酸素運動の才能あるとなんとなくで8~10km位走れちゃうから楽しくなって調子乗るんだけど身体が全然追い付いてないからどっかしら故障するんだよね 膝何度も痛めてサポーター買った
73 23/02/19(日)20:26:55 No.1028414001
3ヶ月で80キロから65キロまで落としたわ まだ腹の肉が落ち切ってないからもうちょい痩せないと…
74 23/02/19(日)20:27:02 No.1028414092
脚に負荷かけすぎて長続きしなかったら意味ないからウォーキングの方がいいんじゃないかと思う
75 23/02/19(日)20:29:18 No.1028415301
>俺も最近気にしだしたけど >菓子パンておめえこれすげえなコレ 最も効率的にエネルギーを接種できる食べ物のひとつ!
76 23/02/19(日)20:29:27 No.1028415373
兎に角どんな手段でもいいから摂取カロリーを減らせばいい 単純過ぎる理屈だ
77 23/02/19(日)20:29:59 No.1028415694
>最も効率的にエネルギーを接種できる食べ物のひとつ! 砂糖とバターを小麦粉と混ぜて焼いたらできた!
78 23/02/19(日)20:31:14 No.1028416413
口に入れるもん全部きっちり記録してると何がまずいのか調べやすい コンビニスイーツとかホットスナックとか食ってんじゃねえてめえ!
79 23/02/19(日)20:32:35 No.1028417164
>口に入れるもん全部きっちり記録してると何がまずいのか調べやすい >コンビニスイーツとかホットスナックとか食ってんじゃねえてめえ! まぁちゃんとデータ化すれば一食分と同じ位だから食べる事も出来るが 一食分と同じかぁ…