23/02/19(日)17:23:57 サンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)17:23:57 No.1028335521
サンダーボルトを見ていて思ったけど新兵って本当に弾除けにしかならないのね…
1 23/02/19(日)17:25:49 No.1028336193
ア・バオア・クーの新兵の帰還率は20%未満だぞ
2 23/02/19(日)17:26:55 No.1028336604
連邦は学習型コンピュータのお陰でジオンよりは新兵の動きはマシ
3 23/02/19(日)17:27:31 No.1028336843
人間は貴重なのにMSは雑な管理って凄いな
4 23/02/19(日)17:28:48 No.1028337476
>人間は貴重なのにMSは雑な管理って凄いな 10年ジオンは戦えると言ったやつが
5 23/02/19(日)17:33:11 ID:4P1BmJ6o 4P1BmJ6o No.1028339078
>人間は貴重なのにMSは雑な管理って凄いな 学徒動員してゲルググに子供が乗ってる時点でね…
6 23/02/19(日)17:34:03 No.1028339354
なんかおもったよりエースがボコボコ死んでいったから…… そうじゃないつもりで作ったMSが余って……
7 23/02/19(日)17:34:35 No.1028339566
ゲルググは数があるんですよ ビームライフルの数が全然ないから本来は大体マシンガン装備だったときく
8 23/02/19(日)17:35:08 No.1028339782
こういうの見てると資材だけは揃えたマ・クベって優秀だったんだな 水爆はアレだけど
9 23/02/19(日)17:36:37 No.1028340255
>なんかおもったよりエースがボコボコ死んでいったから…… >そうじゃないつもりで作ったMSが余って…… どれだけ「人」が 貴重なのかを 物語る話ですが
10 23/02/19(日)17:38:11 No.1028340808
周りの大人が優しいのいいよね
11 23/02/19(日)17:39:03 ID:4P1BmJ6o 4P1BmJ6o No.1028341082
兵器は生産ラインと資源さえあれば増えるけど パイロットは時間かけてしっかり教育しないとダメだからね 太平洋戦争の資源がない日本軍も戦闘機よりもパイロット不足に悩むようになる
12 23/02/19(日)17:40:21 No.1028341447
ゲルググに正規兵が乗れねえんだもの 兵無しすぎるよ…
13 23/02/19(日)17:40:30 No.1028341511
ベテランはザクの方に乗っちゃうしな
14 23/02/19(日)17:42:10 No.1028342090
宇宙人たちはどこからそんだけの資源を集めたの
15 23/02/19(日)17:43:05 No.1028342402
さっさとガンダムより強いの作れってケツ叩かれまくってようやく開発し信じて送り出した新MSが子供の棺桶に使われる兵器開発部
16 23/02/19(日)17:43:12 No.1028342449
シャア以外のサクサク乗り換えられそうなエース連中はキシリアがキマイラに組み込むかWB隊に狩られてるの酷くない?
17 23/02/19(日)17:43:15 No.1028342470
>宇宙人たちはどこからそんだけの資源を集めたの オデッサとか…
18 23/02/19(日)17:44:06 No.1028342742
>宇宙人たちはどこからそんだけの資源を集めたの むしろ宇宙の方が資源は強いし…
19 23/02/19(日)17:44:43 No.1028342973
後期マシンガンはジムの装甲を普通に撃ち抜けるから… 現場も新型なんて送らずにマシンガンだけ送ってこいと言っています
20 23/02/19(日)17:45:00 No.1028343095
>さっさとガンダムより強いの作れってケツ叩かれまくってようやく開発し信じて送り出した新MSが子供の棺桶に使われる兵器開発部 まだこいつらはマシよ酷いとオッゴだぞ
21 23/02/19(日)17:45:08 No.1028343125
ジオンに兵なしだっけ
22 23/02/19(日)17:46:07 No.1028343444
そりゃ所詮は一サイドの国でしかないからな…
23 23/02/19(日)17:46:14 No.1028343478
>ベテランはザクの方に乗っちゃうしな ゲルググ使いにくいのか
24 23/02/19(日)17:46:31 No.1028343581
今兵士がバカスカ死んでるロシアもそのうちそうなりそう
25 23/02/19(日)17:47:13 No.1028343813
機種転換訓練が必須な新型だと習熟するまで戦力ガタ落ちだろうしかといってザクに載せられなかった新技術とか変更したコクピット周りとかあったらレイアウトからインターフェイスから変えるしかないし切羽詰まってると本当に大変だなってなる やっぱり戦争はダメです
26 23/02/19(日)17:47:15 No.1028343825
ザクから頑張ってドム系に操作を慣らしたと思ったら今度はゲルググですよ
27 23/02/19(日)17:47:26 ID:4P1BmJ6o 4P1BmJ6o No.1028343883
>ゲルググ使いにくいのか 命がかかってる戦場でこれまで使ってた兵器を捨てて新型使えって言われてYESいうか?
28 23/02/19(日)17:47:38 No.1028343945
>ゲルググ使いにくいのか >機種転換訓練が必須
29 23/02/19(日)17:47:50 No.1028344003
スレ画ア・バオア・クーの後デラーズフリートだっけ?
30 23/02/19(日)17:47:58 No.1028344062
ビグ・ラングにお付きのオッゴとどっちがマシなの
31 23/02/19(日)17:48:37 ID:4P1BmJ6o 4P1BmJ6o No.1028344296
>今兵士がバカスカ死んでるロシアもそのうちそうなりそう 死んでるのはウクライナのほうだけどね 女子供や老人まで前線に駆り出してる
32 23/02/19(日)17:48:40 No.1028344310
ゲルググってエース専用って思い込んでた
33 23/02/19(日)17:48:49 No.1028344367
>命がかかってる戦場でこれまで使ってた兵器を捨てて新型使えって言われてYESいうか? 単純な上位互換ならやったぜって思うな >機種転換訓練が必須 ㌧
34 23/02/19(日)17:49:27 No.1028344583
ロシアとウクライナどっちが兵なしかって言われるとそりゃね…
35 23/02/19(日)17:49:30 No.1028344601
乗り換えが簡単だったら新型に乗り換えろよ!って言うけどそうでは無かった設定だからな…仕方ないな…
36 23/02/19(日)17:49:33 No.1028344610
色んな機体ポンポン乗り換えできるシャアが異常なんだよ
37 23/02/19(日)17:49:38 No.1028344639
>ゲルググってエース専用って思い込んでた 突然乗れるシャアがおかしいだけなんだ
38 23/02/19(日)17:50:06 No.1028344816
でもジオンにはエースパイロットいっぱいいるから気軽に乗り換えられる人他にもいそうだったし…
39 23/02/19(日)17:50:13 No.1028344858
>>ベテランはザクの方に乗っちゃうしな >ゲルググ使いにくいのか 新型に乗り換えてそれに適応する為の訓練とかする暇が無い
40 23/02/19(日)17:50:20 No.1028344899
乗り慣れたザク使うわ!が思いのほか多かった
41 23/02/19(日)17:51:03 No.1028345123
マニュアルからオートマとかなら何とかなりそうだけどそんなレベルじゃなさそうだしな
42 23/02/19(日)17:51:15 No.1028345184
ガトーも乗り換え上手く行ってたか キマイラ隊はゲルググ以前の活動が思い出せない
43 23/02/19(日)17:51:20 No.1028345218
機種転換訓練が必要なほど操作系統変えるんじゃないよ 仮にも同じジオニック製品だろ
44 23/02/19(日)17:51:23 No.1028345235
そんな状態だったから統合整備計画をやった 遅かった
45 23/02/19(日)17:51:36 No.1028345301
>ゲルググってエース専用って思い込んでた 場所と時期に寄る 先行して地球に運ばれたゲルググはだいたいエースが乗り換えてるけど 宇宙の艦隊決戦に駆り出されたゲルググは学徒動員も結構いた
46 23/02/19(日)17:51:47 No.1028345365
逆にどうやって数ヶ月で用意した兵器にそれぞれ別の操作系統を用意できたんだ
47 23/02/19(日)17:52:05 No.1028345452
連邦みたいにジムでほぼ統一してた方が合理的だったのか
48 23/02/19(日)17:52:07 No.1028345465
実際の使用感はわからないけどスラスターの付き方とか全然違いそうだもんな
49 23/02/19(日)17:52:09 No.1028345477
>乗り慣れたザク使うわ!が思いのほか多かった 命掛かってるからね…
50 23/02/19(日)17:52:13 No.1028345498
>機種転換訓練が必要なほど操作系統変えるんじゃないよ >仮にも同じジオニック製品だろ 出来たよ!統合整備計画!
51 23/02/19(日)17:52:15 No.1028345518
機体のフィーリングとか被弾面積とか違うの怖いもんな… いつものつもりで避けたら思いの外いい反応して編隊仲間にぶつけて足止めたら狙い撃ちされそうだし
52 23/02/19(日)17:52:16 No.1028345520
人が貴重なのに3分でリックドム12機失った将校がいるらしいな…
53 23/02/19(日)17:52:29 No.1028345588
あんな良く分からんナギナタを名乗る謎武器より慣れてるヒートホーク選ぶだろ普通
54 23/02/19(日)17:52:37 No.1028345643
>宇宙人たちはどこからそんだけの資源を集めたの オデッサで資源打ち上げたマクベがあと10年戦えると言ったのは伊達ではなかったのだ
55 23/02/19(日)17:52:39 No.1028345657
酒飲みながら初運転のケンプファーでスカーレット隊壊滅させたミーシャだっているし大丈夫大丈夫
56 23/02/19(日)17:52:40 No.1028345663
>人が貴重なのに3分でリックドム12機失った将校がいるらしいな… あれはもう事故じゃねえかな…
57 23/02/19(日)17:53:23 No.1028345888
第二次世界大戦でもベテランパイロットは古い機体に乗り続けて新兵のほうが絶対的な性能が上の新型機に割り当てられたなんてよく聞くね
58 23/02/19(日)17:53:36 ID:4P1BmJ6o 4P1BmJ6o No.1028345961
>逆にどうやって数ヶ月で用意した兵器にそれぞれ別の操作系統を用意できたんだ そりゃ数か月で用意したからでしょ UIが別物になっちゃうのはすり合わせをしなかった結果
59 23/02/19(日)17:53:56 No.1028346080
ロシアが弾除けどころかカモ撃ちの的レベルで人員投げ込んでくるせいで塹壕が薬莢で埋まってるのはそんなにってなった 人間安すぎるだろ
60 23/02/19(日)17:54:18 No.1028346201
>ロシアが弾除けどころかカモ撃ちの的レベルで人員投げ込んでくるせいで塹壕が薬莢で埋まってるのはそんなにってなった >人間安すぎるだろ 伝統芸能だから…
61 23/02/19(日)17:54:23 No.1028346236
それこそ肩幅や機体サイズとか感覚違うだろうし インターフェイスや計器の位置とか加速性能や動きのタイミングも異なってたら一瞬の判断が生死分けそうだもんね
62 23/02/19(日)17:55:40 No.1028346682
ジオングをぶっつけ本番とかキシリアの嫌がらせだと思う
63 23/02/19(日)17:55:41 No.1028346700
まあ性能が倍以上違うとか極端な差でない限りは慣れた機体の方がいいよね
64 23/02/19(日)17:55:46 No.1028346722
どうせベテランもザクには一年も乗ってねえんだし大丈夫だって
65 23/02/19(日)17:55:56 No.1028346791
なので序盤でコロニー落とす必要があったんですね
66 23/02/19(日)17:55:59 No.1028346817
あの短期間で統合計画が実行できてるのが凄い
67 23/02/19(日)17:56:01 No.1028346827
>宇宙の艦隊決戦に駆り出されたゲルググは学徒動員も結構いた スレ画の話の場合は上手な新兵はベテランと一緒に組ませるためにザクやドム それ以外は数合わせにゲルググなんて理由も描かれてたな
68 23/02/19(日)17:56:15 No.1028346913
一年戦争のくせに似たような用途の機種がいくつも作られてる・・・
69 23/02/19(日)17:56:51 No.1028347112
F1レーサーはラリーカーでも活躍出来るかと言ったらそんな事はないもんな
70 23/02/19(日)17:56:56 No.1028347148
>>ロシアが弾除けどころかカモ撃ちの的レベルで人員投げ込んでくるせいで塹壕が薬莢で埋まってるのはそんなにってなった >>人間安すぎるだろ >伝統芸能だから… まさか令和になってウラー!って言いながら障害物の無い平野で集団突撃するロシア兵を見れるとは思わなかった…
71 23/02/19(日)17:57:21 No.1028347297
こんな有様になるくらいエースの首級を刈り取りまくったMS操縦歴1年未満の少年がいるらしいな
72 23/02/19(日)17:57:23 No.1028347300
>第二次世界大戦でもベテランパイロットは古い機体に乗り続けて新兵のほうが絶対的な性能が上の新型機に割り当てられたなんてよく聞くね 機種転換も楽じゃ無いからな
73 23/02/19(日)17:57:23 No.1028347302
>ジオングをぶっつけ本番とかキシリアの嫌がらせだと思う クベさんを宇宙でゾックに乗せたり?
74 23/02/19(日)17:57:37 No.1028347395
ヒートホークとビームナギナタじゃあまりにも違いすぎる
75 23/02/19(日)17:57:41 No.1028347410
シャアですら慣らし運転出来なかったのが…って愚痴るぐらいだからザクとは結構違うんだろうな
76 23/02/19(日)17:57:47 No.1028347455
>第二次世界大戦でもベテランパイロットは古い機体に乗り続けて新兵のほうが絶対的な性能が上の新型機に割り当てられたなんてよく聞くね 初期の軽武装で速度は遅いけど軽くてくるくる回る格闘戦重視の機体に慣れちゃうと中期後期の重武装で速度も早いけど重くて大きい機体は嫌って言うベテランも多かったとか
77 23/02/19(日)17:58:16 No.1028347651
操作系統異なる機体に全く勝手が違うビームライフルに使いづらいナギナタまで付けちゃう
78 23/02/19(日)17:58:22 No.1028347694
多分ベテラン向けに個別の癖に合わせた微調整してる余裕も無いだろうからな…
79 23/02/19(日)17:58:29 No.1028347735
たとえばザク1用から開発したとして使いものにならないほど変わるものだろうか ジオニック社内のくせに
80 23/02/19(日)17:58:42 No.1028347823
あばよ消耗品の兄弟って台詞好き
81 23/02/19(日)17:58:52 No.1028347882
>そりゃ数か月で用意したからでしょ >UIが別物になっちゃうのはすり合わせをしなかった結果 現場の事を考えて擦り合わせしたUI vs 早く作り上げる為に擦り合わせの工数取らなかった新型!
82 23/02/19(日)17:59:24 No.1028348055
>乗り慣れたザク使うわ!が思いのほか多かった 考えたら1年で何回新型出すんだって話である
83 23/02/19(日)17:59:52 No.1028348203
一年しかやってないのに機種変更とかしてる暇ねぇよ!
84 23/02/19(日)17:59:57 No.1028348230
>たとえばザク1用から開発したとして使いものにならないほど変わるものだろうか >ジオニック社内のくせに ゲルググは推進ツィマッドでビーム技術MIPだからなあ
85 23/02/19(日)18:00:09 No.1028348313
高機動仕様にしちゃうとビームライフルドライブしにくくなるとかゲルググも色々融通が効かない機体だしなぁ
86 23/02/19(日)18:00:22 No.1028348399
実際にはちゃんとやればいうほど転換も難しくはないのかもしれないがそれに命を預ける気分的なものもありそうだし…
87 23/02/19(日)18:00:32 No.1028348448
開発ジオニックなのにザクから乗り換えてもらえない使用感のゲルググが悪いんじゃねえーの?
88 23/02/19(日)18:00:42 No.1028348509
ばあちゃんのアップルパイの人に奇襲された時の 慌てふためく姿が見てて辛かった
89 23/02/19(日)18:00:43 No.1028348521
ガトーは頭おかしいんだよ ソロモンにゲルググが配備されてない場合撤退した後リックドムからゲルググに乗るまでの期間が10日未満だぞ訓練時間
90 23/02/19(日)18:00:54 No.1028348585
そもそも一年弱でゲルググ作るの無理とか言うな
91 23/02/19(日)18:00:56 No.1028348598
MSによって操縦系違うのダメだよな!って統合計画も持ち上がったけどほぼ間に合わず…
92 23/02/19(日)18:01:19 No.1028348734
とりあえずナギナタ採用した奴は腹を切れ
93 23/02/19(日)18:01:26 No.1028348777
>ガトーは頭おかしいんだよ >ソロモンにゲルググが配備されてない場合撤退した後リックドムからゲルググに乗るまでの期間が10日未満だぞ訓練時間 あいつは2号機も即乗りこなしてたし適応力がおかしい
94 23/02/19(日)18:01:26 No.1028348778
サクッと機種変できるシャアとか後の時代のジェリドとかはやっぱ凄いんだ…
95 23/02/19(日)18:01:28 No.1028348795
>死んでるのはウクライナのほうだけどね >女子供や老人まで前線に駆り出してる 囚人までかり出した挙句に反乱されてるロシア軍かっけー
96 23/02/19(日)18:02:17 No.1028349084
リックドムの時点で宇宙用次期主力機はザクR2かゲルググかリックドムか ギリギリまで決まってなくて機種転換訓練不十分だったので安心してほしい
97 23/02/19(日)18:02:19 No.1028349095
スマホですら買い替えたら1週間くらいはしんどい ずっとiPhoneとかならいいのかもしれんが
98 23/02/19(日)18:02:21 No.1028349106
3日あればどんなMSでも手足のように扱って見せますと言い切ったアポリーさんのすごさよ
99 23/02/19(日)18:02:27 No.1028349141
敵の弾薬が2万あるなら3万の兵を送れば勝てる
100 23/02/19(日)18:02:29 No.1028349161
1年戦争って言うから劇中で1年やってると思ったら 9月くらいから年明け迄なんだな描写されてるの…
101 23/02/19(日)18:02:42 No.1028349220
ジオンはMSもだけどMAも複数作ってるのなんなの…
102 23/02/19(日)18:02:42 No.1028349224
例えるなら今まで軽自動車乗ってたやつに大型トラックを乗らせるようなもんか 怖い
103 23/02/19(日)18:02:43 No.1028349227
ただの基本動作だけでこなす作業程度なら別に乗り換えしても問題無いんだろうけど 戦場で命懸けなら体に馴染んだ機体の方にしたいよね… 何なら専用カラーとか大幅な武装カスタムみたいのはしてなくても サイトの偏りや踏み込み感覚みたいのはパイロット個人ごとに調整はしててもおかしくないし
104 23/02/19(日)18:02:43 No.1028349231
光芒のアバオアクーいいよね… ドキュメンタリータッチで映像がして欲しい…
105 23/02/19(日)18:02:53 No.1028349290
>MSによって操縦系違うのダメだよな!って統合計画も持ち上がったけどほぼ間に合わず… はしめてのもびるすーつ状態だからフィードバックが1年ならクソ早い 間に合わなかったよ…
106 23/02/19(日)18:03:12 No.1028349410
ゲームのVSシリーズとかやってると敵AIの高度化とセンサー類の高度化したらもうMS戦ぐらいできてしまうんじゃ? と思ってしまう
107 23/02/19(日)18:03:29 No.1028349494
一年戦争生き残った新兵がそのまま軍に残ってベテランになった頃にユニコーン辺りの全天周モニターとホログラフィックインターフェイスの機体に乗せて進化を感じさせたい その上で不死鳥狩りに参加させてみたい
108 23/02/19(日)18:03:34 No.1028349524
>例えるなら今まで軽自動車乗ってたやつに大型トラックを乗らせるようなもんか >怖い これで命懸けの戦いやらされるのは絶対いやだな…
109 23/02/19(日)18:03:37 No.1028349540
一番おかしいのはシャア あいつぶっつけ本番のジオングに乗ってるけどMAな上にマニュアルを読む時間がキシリアと会話してから格納庫に映るまでの30分程度しかない
110 23/02/19(日)18:04:18 No.1028349767
マニュアルは頭に入れてあるですんなり乗りこなす赤い彗星
111 23/02/19(日)18:04:26 No.1028349809
普通の車でも古いのと新しいのじゃアクセルやブレーキのペダル感覚違うもんね
112 23/02/19(日)18:04:36 No.1028349876
こう考えるとエースパイロットってちゃんとエースなんだな…
113 23/02/19(日)18:04:39 No.1028349893
ジオニックフロントやってた時上位機種乗るとなんだこの動き気持ちわるってなったからそれに近い事はありそう
114 23/02/19(日)18:04:42 No.1028349917
>スマホですら買い替えたら1週間くらいはしんどい >ずっとiPhoneとかならいいのかもしれんが ザクからアクトザクならともかくゲルググはiPhoneからアンドロイドみたいな使用感だろうしな…
115 23/02/19(日)18:04:53 No.1028349981
そもそもマニュアルなんて整然とした書類なんかなさそうだよジオングあたり
116 23/02/19(日)18:04:59 No.1028350020
現実の銃器も人によっては扱いやすいようにストック伸ばしたりスライド弄ったりとかあるそうだね 持ち手馴染むようガムテでぐるぐるにしたりとかも
117 23/02/19(日)18:05:06 No.1028350065
ゲルググよりもアクトザクにリソースを割くべきだった
118 23/02/19(日)18:05:12 No.1028350101
パラレルだかシステムが別だからか知らんけど今週のサイコザクみたいなナビゲーションシステムついてる一年戦争のジオンのMSってギャンだけなんよね
119 23/02/19(日)18:05:17 No.1028350130
スレ画の人この後デラーズに拾われて生き延びてエゥーゴだっけ
120 23/02/19(日)18:05:20 No.1028350147
>サクッと機種変できるシャアとか後の時代のジェリドとかはやっぱ凄いんだ… ジェリドくらいの時代だと操縦系統もそれなりに洗練されてるし 士官学校時代に訓練期間が十分に取られてただろうし mk2のテストパイロットやるくらいMS操縦に適正あったんだろう
121 23/02/19(日)18:05:22 No.1028350159
サイコミュ機体はもう感覚で動かしかた分かるんじゃないかな
122 23/02/19(日)18:05:38 No.1028350264
>一番おかしいのはシャア >あいつぶっつけ本番のジオングに乗ってるけどMAな上にマニュアルを読む時間がキシリアと会話してから格納庫に映るまでの30分程度しかない へへへ…大佐ならうまくやれますよ
123 23/02/19(日)18:05:42 No.1028350278
人の自転車借りて乗る時ですら違和感あるもんな 同じ自転車なのに漕ぎ味とか重心とか違って
124 23/02/19(日)18:05:45 No.1028350301
ずっと前線に張り付いてた部隊がソロモンに間に合わなかったゲルググを受領する時間があるかというと
125 23/02/19(日)18:05:53 No.1028350360
アケコンとか同じレバーでも使い慣れてるのと新品ってなんか感覚違うもんな
126 23/02/19(日)18:05:57 No.1028350387
>連邦は学習型コンピュータのお陰でジオンよりは新兵の動きはマシ しかも学校からの繰り上げはあるとはいえ正規軍人を一旦後方に下げて訓練施してから前線送ってるから軍隊としてすげぇまとも
127 23/02/19(日)18:06:05 No.1028350442
なんならモンハンで普段使いしてない武器を使っただけで今まで普通に勝ててたモンスターに苦戦するようになるぞ
128 23/02/19(日)18:06:18 No.1028350514
新型よりザクの超パワーアッププランとかの方が良かった
129 23/02/19(日)18:06:27 No.1028350566
ジオングはバシバシに切り合ってなかったからまだなんとかなったかもしれない まず手を完璧に飛ばせるのがやばいわ
130 23/02/19(日)18:06:36 No.1028350614
>新型よりザクの超パワーアッププランとかの方が良かった アクトザク! 間に合わなかった!
131 23/02/19(日)18:06:43 No.1028350645
スレ画の話いいよね… 戦場で会うわけないだろって冗談半分で設定したガンダム専用の警告音が鳴り響いちゃってる…
132 23/02/19(日)18:06:51 No.1028350690
>ゲルググよりもアクトザクにリソースを割くべきだった 兵がいないから機体の方を高級機にしてく方針はわかるよ
133 23/02/19(日)18:06:52 No.1028350701
残党はポコポコ湧いてくるのに…
134 23/02/19(日)18:06:53 No.1028350708
ギャンも別の操縦系統だったんだろうか
135 23/02/19(日)18:06:57 No.1028350729
何乗ってもエースの動きできるシャアも傍から見たらニュータイプって言いたくなるよな…
136 23/02/19(日)18:07:24 No.1028350875
一年程度でそんな性能変わんねえだろ ザクでいいや
137 23/02/19(日)18:07:29 No.1028350900
>なんならモンハンで普段使いしてない武器を使っただけで今まで普通に勝ててたモンスターに苦戦するようになるぞ シリーズ跨いで別武器渡された状態になると無理だわってなるわ
138 23/02/19(日)18:07:38 No.1028350960
新兵はむしろ初めての機体がゲルググだから機体の癖や雰囲気が馴染む感じになれるだろうしね
139 23/02/19(日)18:07:40 No.1028350971
>スレ画の人この後デラーズに拾われて生き延びてエゥーゴだっけ ジオンの学徒兵からデラフリアクシズエゥーゴ連邦の流れで円満に退職
140 23/02/19(日)18:07:45 No.1028351004
>戦場で会うわけないだろって冗談半分で設定したガンダム専用の警告音が鳴り響いちゃってる… テレビで聞こえる謎SEを完璧な説明した凄い発明だと思う
141 23/02/19(日)18:07:51 No.1028351036
そしてジェリドがカミーユにMKⅡ取られたのが始まりだった
142 23/02/19(日)18:08:05 No.1028351109
>ギャンも別の操縦系統だったんだろうか 戦闘スタイルが大きく変わるからどう考えても勝手が変わりまくるがマクベでも天パと戦えるようになる中々凄い機体
143 23/02/19(日)18:08:07 No.1028351115
>残党はポコポコ湧いてくるのに… ※ジオンを名乗るだけで実際はただの反社会組織な残党もどきがたくさんいる
144 23/02/19(日)18:08:12 No.1028351140
そもそもザクあたりの流用から仕上げんと完成すら無理そうなのに 転換訓練する間もないころに独立のシステムを完成させるな
145 23/02/19(日)18:08:19 No.1028351177
>新型よりザクの超パワーアッププランとかの方が良かった ザク(全部別物)が普通に起こりえそうな気がするというか統合整備計画で半ば似たようなことやってるぞ
146 23/02/19(日)18:08:26 No.1028351224
>>スレ画の人この後デラーズに拾われて生き延びてエゥーゴだっけ >ジオンの学徒兵からデラフリアクシズエゥーゴ連邦の流れで円満に退職 波瀾万丈すぎる
147 23/02/19(日)18:08:50 No.1028351350
歴史の生き証人すぎる
148 23/02/19(日)18:09:06 No.1028351448
>戦場で会うわけないだろって冗談半分で設定したガンダム専用の警告音が鳴り響いちゃってる… この時期のおっちゃんと遭遇って控えめに言って死神との遭遇と同義では…
149 23/02/19(日)18:09:10 No.1028351474
パラレルとはいえもしやあの消耗品の兄弟達よりジオンのが悲惨だったんじゃ
150 23/02/19(日)18:09:14 No.1028351502
水泳部だのMAだの余計な物作りすぎでは?
151 23/02/19(日)18:09:34 No.1028351630
ギャンはチュートリアル機能にサポートシステムにナビゲーションシステム搭載だ 素人のマクベでもアムロと戦える
152 23/02/19(日)18:09:41 No.1028351677
アムロ襲ってたリックドム乗りたちにまずゲルググ与えるまで待つべきだったのでは
153 23/02/19(日)18:09:52 No.1028351745
急なMS変更はパイロット以外にもストレスやばいよね 整備は新しく覚えないとだしパーツ在庫管理もしないとダメだし
154 23/02/19(日)18:10:07 No.1028351825
水泳部は地球を机上でしか知らないジオンらしいっちゃらしい
155 23/02/19(日)18:10:07 No.1028351827
>この時期のおっちゃんと遭遇って控えめに言って死神との遭遇と同義では… ビビって助け求めたら天パが察してコックピットは外してくれた
156 23/02/19(日)18:10:08 No.1028351848
>>戦場で会うわけないだろって冗談半分で設定したガンダム専用の警告音が鳴り響いちゃってる… >この時期のおっちゃんと遭遇って控えめに言って死神との遭遇と同義では… 好奇心に負けて観に行ったザクは数秒後に火が母さんした
157 23/02/19(日)18:10:09 No.1028351855
>水泳部だのMAだの余計な物作りすぎでは? だって地球は水がほとんどって…
158 23/02/19(日)18:10:22 No.1028351913
書き込みをした人によって削除されました
159 23/02/19(日)18:10:24 No.1028351928
この後生き延びた fu1938035.jpeg
160 23/02/19(日)18:10:25 No.1028351930
だって地球の7割が海って聞いたから水中押さえてる方が有利なはずだろ…?
161 23/02/19(日)18:10:29 No.1028351957
>水泳部だのMAだの余計な物作りすぎでは? でも地球ってほぼ海だから… MAはまあはい
162 23/02/19(日)18:10:41 No.1028352031
>>戦場で会うわけないだろって冗談半分で設定したガンダム専用の警告音が鳴り響いちゃってる… >この時期のおっちゃんと遭遇って控えめに言って死神との遭遇と同義では… ジオング追ってるタイミングだったのでスレ画の僚機が通りすがりにぶっ殺されただけで済んだ なんなんだよ天パ…
163 23/02/19(日)18:10:50 No.1028352086
>ギャンはチュートリアル機能にサポートシステムにナビゲーションシステム搭載だ >素人のマクベでもアムロと戦える アムロと戦えるシステムすげえ…!
164 23/02/19(日)18:10:55 No.1028352126
ジオン後半の新MS導入周りがグッダグダなのは多分コロニー落としでカタがつくと思ってたから
165 23/02/19(日)18:11:18 No.1028352238
この人だったっけガンダムが目の前に来て恐怖を感じたらパイロットがそれを感じ取ったのか腕だけ撃って逃がしたってやつ
166 23/02/19(日)18:11:22 No.1028352269
>好奇心に負けて観に行ったザクは数秒後に火が母さんした スレ画の人は恐怖心に負けて情けない叫び声上げたらアムロに見逃されたってオチだからな
167 23/02/19(日)18:11:27 No.1028352303
ジオンのエースの半分くらい同じ部隊にやられてない?
168 23/02/19(日)18:11:31 No.1028352321
>ビビって助け求めたら天パが察してコックピットは外してくれた 極まった天パのおかげでなんとかなったのか… もうちょっと早い時期に出会ってたら死んでたかもしれん
169 23/02/19(日)18:11:52 No.1028352441
>アムロ襲ってたリックドム乗りたちにまずゲルググ与えるまで待つべきだったのでは あれに関しては上から下まで何一つ問題行動ないから安心してほしい ただ挑んだWBガキ違いじみてた
170 23/02/19(日)18:12:11 No.1028352546
クュココーンみたいなBGMの意味がだいぶ変わる
171 23/02/19(日)18:12:20 No.1028352592
>スレ画の人は恐怖心に負けて情けない叫び声上げたらアムロに見逃されたってオチだからな ニュータイプはプレッシャー感じ取れるから戦意なくすと見逃してくれるのいいよね…
172 23/02/19(日)18:12:39 No.1028352707
ゲームで言えば四角ボタンで射撃だったのが機種変更でいきなりL1ボタン射撃になったり 初期のPSゲーみたいな左右で方向転換して上下で前進後退する操作だったのが いきなり十字キーで前後左右自由に動けますになるようなもんで そりゃパイロットもふざけんなって言う
173 23/02/19(日)18:12:41 No.1028352723
>>水泳部だのMAだの余計な物作りすぎでは? >だって地球は水がほとんどって… これに関しては間違ってないよね 連邦の切り替えが早すぎる…
174 23/02/19(日)18:12:51 No.1028352775
シオンは水泳部で色々言われてるけどマシ 木星人はこうだぞ fu1938039.jpeg
175 23/02/19(日)18:12:51 No.1028352778
別の短編で限界状態で必死に怪我人非難させてたら連邦のジムが助けてくれた話好き
176 23/02/19(日)18:13:11 No.1028352888
>この後生き延びた >fu1938035.jpeg そりゃ人気作家になるわ
177 23/02/19(日)18:13:29 No.1028352985
全部見てきてるから引き出しめっちゃあるだろうな
178 23/02/19(日)18:13:30 No.1028352989
>fu1938035.jpeg 左腕もげてるおっちゃん天パとか1番ガンギマリな瞬間のやつじゃねーか
179 23/02/19(日)18:13:32 No.1028353001
現実の飛行機乗りって機体変更って可能なんだろうか…
180 23/02/19(日)18:13:39 No.1028353047
海外工場増やしたけど職人の教育に全然力入れてなくて大赤字ぶっこいて 今更職人に頼り始めた我が社はなにも笑えない…
181 23/02/19(日)18:13:41 No.1028353070
現実の戦闘でも新兵の帰還率は低い 近代になると話は別だけどそれ以前はハッキリと数字が物語ってる
182 23/02/19(日)18:13:42 No.1028353081
>>水泳部だのMAだの余計な物作りすぎでは? >でも地球ってほぼ海だから… 人間は残りの3割に住んでるんですよ!ってやつ好き
183 23/02/19(日)18:14:07 No.1028353203
まぁあのアフロレイですら初戦はビビり捲りの ヒーヒーだったもんな… GACKT兵なんか弾除けにしかならんわな……
184 23/02/19(日)18:14:33 No.1028353338
たまたまセンサーの死角から接近されたんですか?
185 23/02/19(日)18:14:38 No.1028353368
>ゲームで言えば四角ボタンで射撃だったのが機種変更でいきなりL1ボタン射撃になったり >初期のPSゲーみたいな左右で方向転換して上下で前進後退する操作だったのが >いきなり十字キーで前後左右自由に動けますになるようなもんで >そりゃパイロットもふざけんなって言う PS4からPS5にしたら丸とバツ逆でキレるようなもんか
186 23/02/19(日)18:14:44 No.1028353403
ZZで地球の海知らない宇宙の科学者が作ったものは信用できないとか言われたカプール…
187 23/02/19(日)18:14:55 No.1028353463
サンボルの連邦兵はまだ訓練だけはちゃんといけてたからな…末期のオッゴのパイロットとかもうね
188 23/02/19(日)18:14:58 No.1028353480
機体どころか別会社なリックドムに乗れる手練れは先にホワイトベースにやられちゃった
189 23/02/19(日)18:15:30 No.1028353703
>ゲームで言えば四角ボタンで射撃だったのが機種変更でいきなりL1ボタン射撃になったり >初期のPSゲーみたいな左右で方向転換して上下で前進後退する操作だったのが >いきなり十字キーで前後左右自由に動けますになるようなもんで >そりゃパイロットもふざけんなって言う いうて操作系統はあんまかわんないだろ 完熟期間が絶望的になかっただけで
190 23/02/19(日)18:15:58 No.1028353885
地球の大半海でも人住んでる拠点は地上だし宇宙人が考えた水陸両用兵器いきなり実戦投入して成功するわけねえんだ
191 23/02/19(日)18:16:49 No.1028354183
>現実の飛行機乗りって機体変更って可能なんだろうか… アメリカ軍の航空機乗りは余裕を持って6週間 ウクライナみたいな東側使ってたけど西側使いますって場合はもうちょっと長く見たほうがいいかも
192 23/02/19(日)18:16:55 No.1028354218
デラーズとの写真って今から考えたらヒトラーとの写真なんかと同義なんじゃねぇかな…
193 23/02/19(日)18:16:56 No.1028354229
ロシアウクライナ戦争はフィクションの解像度が上がった点だけは評価してる
194 23/02/19(日)18:16:58 No.1028354242
やっぱGACKT動員はダメだね
195 23/02/19(日)18:17:12 No.1028354328
話の状況大体これだもんね 怖い >https://www.youtube.com/watch?v=FsWH-h815to
196 23/02/19(日)18:17:21 No.1028354387
ゼーズールは財源カツカツなのによく作ったよな
197 23/02/19(日)18:17:29 No.1028354437
>いうて操作系統はあんまかわんないだろ >完熟期間が絶望的になかっただけで 対艦対戦闘機用のザクから対MS用のゲルググだから操作系統本当に同じか怪しいところはある しかも合間にメーカー違いのリックドム挟まされてるのが余計に酷い
198 23/02/19(日)18:18:04 No.1028354640
どっちかと言うとザク等実戦のフィードバックが来てから作ったゲルググの方がUI周りは上等だと思う ザクに慣れた人間からしたら違うってだけで
199 23/02/19(日)18:18:28 No.1028354796
>いうて操作系統はあんまかわんないだろ >完熟期間が絶望的になかっただけで 一年戦争のスケジュール詰まりすぎ問題がここで響いてくるの面白いよね
200 23/02/19(日)18:18:40 No.1028354880
そんだけ人が足りない割には残党はあと10年どころじゃないスパンで戦えるくらい残ってるんだよな…
201 23/02/19(日)18:19:12 No.1028355084
>アメリカ軍の航空機乗りは余裕を持って6週間 >ウクライナみたいな東側使ってたけど西側使いますって場合はもうちょっと長く見たほうがいいかも 1年戦争だから1ヵ月も完熟訓練できねえんだよな…
202 23/02/19(日)18:19:22 No.1028355154
逃げたデラーズ艦隊の数多過ぎはよく言われる
203 23/02/19(日)18:19:25 No.1028355178
>そんだけ人が足りない割には残党はあと10年どころじゃないスパンで戦えるくらい残ってるんだよな… 逆人はともかく資源だけはマが国家戦争で10年は持つと言われるレベルでかき集めたから保ってる
204 23/02/19(日)18:19:35 No.1028355244
逆に対MSのデータのない頃のザクに全部合わせて統合整備してしまうとそれはそれでマズいのよね
205 23/02/19(日)18:19:40 No.1028355274
人間なんて代わりはいくらでもいるからな
206 23/02/19(日)18:19:56 No.1028355394
>ロシアウクライナ戦争はフィクションの解像度が上がった点だけは評価してる レビル演説が説得力を持ちすぎる
207 23/02/19(日)18:20:09 No.1028355470
統合整備計画は?
208 23/02/19(日)18:20:18 No.1028355536
>そんだけ人が足りない割には残党はあと10年どころじゃないスパンで戦えるくらい残ってるんだよな… 時間さえあればベテランでも乗りこなせるのはロンメル隊とかみててもわかるからな 1stはマジで時間ない
209 23/02/19(日)18:20:30 No.1028355606
自分で相手を狙ったりするのに慣れたパイロットが オート照準補正機能付きの機体に乗ってなんか違うんだよなぁ…ってなるようなもんだろうか
210 23/02/19(日)18:20:49 No.1028355738
>統合整備計画は? やった上で軽トラ乗ってた人間にいきなりトラック乗りこなせとか言っても難しかった
211 23/02/19(日)18:20:51 No.1028355748
>統合整備計画は? 遅すぎた
212 23/02/19(日)18:20:54 No.1028355771
連邦はガンダムの学習データフィードバックしたの使ってるけどジオン側は連邦側でMS量産始まって終戦までの三か月で対MS戦対応要求だからな
213 23/02/19(日)18:20:56 No.1028355794
>1年戦争だから1ヵ月も完熟訓練できねえんだよな… しかも1年っつってもおっちゃん大地に立って以降はせいぜい3ヶ月だ
214 23/02/19(日)18:21:01 No.1028355834
>そんだけ人が足りない割には残党はあと10年どころじゃないスパンで戦えるくらい残ってるんだよな… 地上に取り残されたまま宇宙に上がれない連中や そもそも一年戦争リアルタイム世代じゃない若者が残党入りしてたり残党じゃないけどジオン名乗ってる連中とかも多いので ネオナチが第二次世界大戦の残党じゃないのと同じだ
215 23/02/19(日)18:21:15 No.1028355908
ガトルとかMS以外の兵器もあるのにMSあてがわれるからな
216 23/02/19(日)18:21:24 No.1028355972
はじめにやってりゃ意味合ったが遅かったから統一モデル作ってもね
217 23/02/19(日)18:21:34 No.1028356026
>オート照準補正機能付きの機体に乗ってなんか違うんだよなぁ…ってなるようなもんだろうか 偏差射撃とか?
218 23/02/19(日)18:21:38 No.1028356067
人を鼓舞するの大事なんだなあ
219 23/02/19(日)18:21:39 No.1028356068
>統合整備計画は? 戦中にやる事じゃねぇ!
220 23/02/19(日)18:21:45 No.1028356104
大型特殊の免許があればいけるやろなMSの操縦系すげーなって思う
221 23/02/19(日)18:21:49 No.1028356129
>>ロシアウクライナ戦争はフィクションの解像度が上がった点だけは評価してる >レビル演説が説得力を持ちすぎる 一度ボコられた時にそのまま参りましたじゃなくて檄文飛ばすと戦時体制にスイッチ入って国の防衛力が増すぞ!ってのは知りたくなかったライフハックだ
222 23/02/19(日)18:22:04 No.1028356205
>はじめにやってりゃ意味合ったが遅かったから統一モデル作ってもね 連邦MSが影も形もない時期に統合整備しちゃうんです?
223 23/02/19(日)18:22:05 No.1028356208
残党がぽこじゃか沸いてくるのは アレはジオンと無関係な反連邦(純地球人)とかもそれ掲げると便利だからでジオン残党名乗ってるだけとかのケースが多いんだ
224 23/02/19(日)18:22:10 No.1028356238
つまりガトーは現実世界で例えたらどんな車もタンクローリーとか1トントラックまで一週間もあれば乗りこなせるのか…バケモノでは?
225 23/02/19(日)18:22:12 No.1028356257
ちょっと思いついたんだけど人が足りないなら猿にMSを操縦させればいいのでは?
226 23/02/19(日)18:22:18 No.1028356296
>しかも1年っつってもおっちゃん大地に立って以降はせいぜい3ヶ月だ おっちゃん強すぎない?
227 23/02/19(日)18:22:32 No.1028356390
>一度ボコられた時にそのまま参りましたじゃなくて檄文飛ばすと戦時体制にスイッチ入って国の防衛力が増すぞ!ってのは知りたくなかったライフハックだ ロシアに兵なし!
228 23/02/19(日)18:22:36 No.1028356423
>残党がぽこじゃか沸いてくるのは >アレはジオンと無関係な反連邦(純地球人)とかもそれ掲げると便利だからでジオン残党名乗ってるだけとかのケースが多いんだ シャアのネオジオンなんかまさにその典型だしね
229 23/02/19(日)18:22:40 No.1028356459
>ちょっと思いついたんだけど人が足りないなら猿にMSを操縦させればいいのでは? 出来たよ!学習型コンピューター!
230 23/02/19(日)18:22:57 No.1028356567
>偏差射撃とか? 照準が敵に近づいたら自動で敵の方に寄りますって言われても こっちはドンピシャの位置に合わせる操作してるんだから その分逆にズレるんですけど!ってなるみたいな?
231 23/02/19(日)18:23:04 No.1028356598
>自分で相手を狙ったりするのに慣れたパイロットが >オート照準補正機能付きの機体に乗ってなんか違うんだよなぁ…ってなるようなもんだろうか デュアルショックに慣れた人間に箱パッドやキーボマウスで命懸けのFPSをやれと言われたらそりゃふざけんなだろう
232 23/02/19(日)18:23:15 No.1028356671
>ちょっと思いついたんだけど人が足りないなら猿にMSを操縦させればいいのでは? なんでNTに目覚めた?
233 23/02/19(日)18:23:16 No.1028356675
統合整備計画って要するに基礎フォーマットを作ってそれに合わせるってことだろうけど 少なくともまだ経験値が足りない頃に作ったザクのシステムが基礎フォーマットにならないとは思うからどっちにしろ転換訓練はいると思う
234 23/02/19(日)18:23:22 No.1028356719
>ちょっと思いついたんだけど人が足りないなら猿にMSを操縦させればいいのでは? クロスボーンガンダムやめろ
235 23/02/19(日)18:23:34 No.1028356791
>>1年戦争だから1ヵ月も完熟訓練できねえんだよな… >しかも1年っつってもおっちゃん大地に立って以降はせいぜい3ヶ月だ ジオンのMS開発もそこからエンジンかかり始めたし統合整備計画はむしろ異常な速度だったはずなんだよな
236 23/02/19(日)18:24:08 No.1028357006
車乗るにしても教習所に費やす時間結構なもんだしな
237 23/02/19(日)18:24:08 No.1028357008
火星ジオンなんかはまさに火星で生まれて火星で育った新しい民族だから残党だけど一年戦争の生き残りじゃねえ
238 23/02/19(日)18:24:10 No.1028357019
>しかも1年っつってもおっちゃん大地に立って以降はせいぜい3ヶ月だ アムロのボンは初戦でザク撃破しとったで
239 23/02/19(日)18:24:17 No.1028357070
>>統合整備計画は? >やった上で軽トラ乗ってた人間にいきなりトラック乗りこなせとか言っても難しかった いきなり2トントラック乗って国道出ろって言われても 免許上は確かに乗ってOKなんだけど車幅感覚がさぁ!
240 23/02/19(日)18:24:19 No.1028357086
すごいね!学習型コンピューター
241 23/02/19(日)18:24:22 No.1028357103
総合整備計画は戦前にやっとかないとダメな奴では?
242 23/02/19(日)18:24:26 No.1028357132
地上での対MS戦想定してグフドム作りました→あっちの量産機なんかビームライフルもってて動き速いわてか宇宙まで押し戻されたわだからな
243 23/02/19(日)18:24:32 No.1028357166
考えてみたら実弾メインからいきなりビーム兵器か 無理だこれ
244 23/02/19(日)18:24:39 No.1028357212
先輩軍人の気持ち思うと辛いな…
245 23/02/19(日)18:24:43 No.1028357235
スレ画のおっさんは経歴と最終的にインタビューに出てもなにも問題ない地位に収まってる着地点がすごい
246 23/02/19(日)18:25:01 No.1028357358
>総合整備計画は戦前にやっとかないとダメな奴では? 連邦のMSへの対応出来なくなるよ?
247 23/02/19(日)18:25:17 No.1028357464
>総合整備計画は戦前にやっとかないとダメな奴では? どんどん年表が早まってしまう
248 23/02/19(日)18:25:26 No.1028357521
車の免許持ってるやつなら感覚はわかるかもしれん 車を乗り換えることの厳しさとか慣れるまでの苦労とか
249 23/02/19(日)18:25:26 No.1028357523
連邦のGMはガンダムが収集した学習型コンピュータの補助で比較的使いやすいんだよな テムレイ天才では?
250 23/02/19(日)18:25:53 No.1028357692
というか開戦当初は普通にザクグフで統合整備出来てたんじゃないか ガンダム出てきてそうは言ってらんなくなったから色々作らなきゃいけなくなったわけで
251 23/02/19(日)18:25:55 No.1028357711
>車の免許持ってるやつなら感覚はわかるかもしれん >車を乗り換えることの厳しさとか慣れるまでの苦労とか いや車は企画統合されてるから楽じゃない?
252 23/02/19(日)18:26:14 No.1028357847
サンボルもなんだかんだでザクの迎撃は出来たからね ジオンの場合多分ゲルググのパイロットはそれすら出来てない
253 23/02/19(日)18:26:14 No.1028357849
>連邦のGMはガンダムが収集した学習型コンピュータの補助で比較的使いやすいんだよな >テムレイ天才では? ハードだけでなくソフト面も重視してる完璧な設計…
254 23/02/19(日)18:26:27 No.1028357938
まぁホワイトベースのクルーがガンタンクからガンペリーまでとりあえず動かせるぐらいには発展したUIなはずだし
255 23/02/19(日)18:26:33 No.1028357975
戦前はザクと旧ザクだけで大丈夫そうだったし…
256 23/02/19(日)18:26:46 No.1028358064
>いや車は企画統合されてるから楽じゃない? シフトレバーも統合してくだち!
257 23/02/19(日)18:27:01 No.1028358183
PS4からPS5にすると○✕の配置違うが身近で分かりやすい
258 23/02/19(日)18:27:20 No.1028358302
どこが悪いかと言われるとレビル逃したのが全て悪いって結論になる
259 23/02/19(日)18:27:25 No.1028358335
連邦軍は教育型コンピューターのおかげで操作感にクセがなくて動かしやすそう ジオンはもう見た目からして変わりすぎて車幅感覚とか掴めなさそう
260 23/02/19(日)18:27:34 No.1028358396
普通の車でもATやMTの差があるのに更に軽自動車やらトラックやらミニバンやら色々種類あって慣れてるやつしか乗りたくねぇもん…
261 23/02/19(日)18:27:41 No.1028358441
>シフトレバーも統合してくだち! Dって書いてあるじゃん! あと頻繁にDから動かさないでしょ!
262 23/02/19(日)18:27:53 No.1028358514
この時代のビーム兵器だとジェネレーター配分に気を付けたりしないと駄目なのかな
263 23/02/19(日)18:28:00 No.1028358566
>どこが悪いかと言われるとレビル逃したのが全て悪いって結論になる あのターニングポイントすごいよね
264 23/02/19(日)18:28:04 No.1028358595
イメージ的にはPSコンからネジコンとか釣りコンに変わったようなもんかな…
265 23/02/19(日)18:28:19 No.1028358707
>どこが悪いかと言われるとレビル逃したのが全て悪いって結論になる でもね…本来レビルは逃がしたあと和平に協力してくれるはずだったんですよ…
266 23/02/19(日)18:28:25 No.1028358737
連邦が鹵獲ザクのデータ隅々までしゃぶり尽くしてMS開発してきてる時点でザクに統合整備したザク亜種だけじゃ無理ゲーなのよ ましてや連射可能な携行メガ粒子砲にザクが木っ端微塵にされましたなんて恐ろしい報告上がってんのに
267 23/02/19(日)18:28:39 No.1028358844
>>どこが悪いかと言われるとレビル逃したのが全て悪いって結論になる >あのターニングポイントすごいよね ジオンに兵なし
268 23/02/19(日)18:28:48 No.1028358899
連邦側というかガンダム一味はコアファイターも動かせなきゃいけないのつらそう
269 23/02/19(日)18:28:49 No.1028358905
>いや車は企画統合されてるから楽じゃない? プリウスのシフトレバーが一般とはちょい違う並びだのなんだのと普通車の範疇でも細々と差異はある 日常的な運転程度だとそれが生死を分けるような負荷じゃないだけで
270 23/02/19(日)18:28:56 No.1028358972
あと確か画像と同じ本にちらっと出てた記憶があるけど連邦のパイロットは促成とはいえちゃんとした士官教育受けた連中が主だったはず
271 23/02/19(日)18:29:07 No.1028359041
ザクは右肩シールドで左肩トゲだしゲルググと違いすぎる… ザクでしか出来ない裏技とかもありそうだし
272 23/02/19(日)18:29:11 No.1028359065
ある程度企画統合されてるようでメーカーや同メーカーでも車種年代で微妙に違うから戸惑うんだ クソ!このシフトレバー普段つかってるのと逆だ!!
273 23/02/19(日)18:29:41 No.1028359245
車で言うなら昭和時代の操作に全部統合整備しろって感じになるな
274 23/02/19(日)18:29:41 No.1028359246
>プリウスのシフトレバーが一般とはちょい違う並びだのなんだのと普通車の範疇でも細々と差異はある >日常的な運転程度だとそれが生死を分けるような負荷じゃないだけで それは十分に規格統合されてると言っていいと思う 代車でも普通に動かせるのはいいことだ
275 23/02/19(日)18:29:48 No.1028359291
外伝のOPだっけ?事務でアクロバットな格闘戦すんの… 学習コンピューターってスゲーーーー!
276 23/02/19(日)18:29:57 No.1028359357
コロ落ちでオーストラリアに左遷された奴が言ってた通り地球滅ぼすならともかく全域支配なんて無理だからな コロニー落とし失敗した時点で無理で連邦がビビって総攻撃かけたソーラーレイも実際は連射効かないしグラナダもポケ戦で核持ちだして負けて降伏だからどうしようもない
277 23/02/19(日)18:30:00 No.1028359380
連邦はコクピットの仕様が統一されてて優しい
278 23/02/19(日)18:30:16 No.1028359487
>連邦のGMはガンダムが収集した学習型コンピュータの補助で比較的使いやすいんだよな >テムレイ天才では? コンピューター分野は凄かったしビーム兵器実用化も凄まじかった ただMS本体の性能と拡張性って話になると手直ししてGMⅢになるGMと同様に手直ししてリゲルグやドワッジになって第一時ネオジオンでも殴り合える代物が出来ちゃうジオン側っていう本体性能の差はあったみたい
279 23/02/19(日)18:30:20 No.1028359513
統合整備計画はあんなアホみたいな速度で新型作るつもりなかっただろうから…
280 23/02/19(日)18:30:25 No.1028359544
緊急時はここにボタンが…ねえ!?どこだ!?ってなる感じ?
281 23/02/19(日)18:30:41 No.1028359645
あとの作品の素人パイロットはプチモビの操縦経験を挟むようになったりしたけどその経験使い回せるんだ…ってちょっと思う
282 23/02/19(日)18:30:53 No.1028359749
車でも普段軽しか運転しないのに急にワゴン乗るだけでも結構怖いし…
283 23/02/19(日)18:31:17 No.1028359909
>総合整備計画は戦前にやっとかないとダメな奴では? そもそも特殊用途の水陸両用除くとジオン側もここまでMS作ることになるの想定外だったんだ なんならMSが地上でも割と戦えてビックリしてるレベル
284 23/02/19(日)18:31:25 No.1028359976
>クソ!このシフトレバー普段つかってるのと逆だ!! 最近はなくなったけどMTからATに乗り換えたときにシフトレバー!?シフトレバーがねえ!?ってスカスカやってたな ジュースホルダーにいれたペットボトルを握ってギアを入れ替えようとしたこともある
285 23/02/19(日)18:31:26 No.1028359987
>ただMS本体の性能と拡張性って話になると手直ししてGMⅢになるGMと同様に手直ししてリゲルグやドワッジになって第一時ネオジオンでも殴り合える代物が出来ちゃうジオン側っていう本体性能の差はあったみたい ドワッジはともかくリゲルグは中身ほぼ別モンだぞアレ
286 23/02/19(日)18:31:37 No.1028360072
学習型は本来全部に載せてどんどん蓄積させて性能を上げる予定だったらしい 金かかり過ぎてアムロを中心にしたテストパイロットのデータを吸い出すだけで終わったけど
287 23/02/19(日)18:31:41 No.1028360104
ジオンのパイロットはプリウスのシフトレバーがよくわかんねんだな
288 23/02/19(日)18:31:52 No.1028360169
>でもね…本来レビルは逃がしたあと和平に協力してくれるはずだったんですよ… 許されることをしたと思っているのが甘すぎる……
289 23/02/19(日)18:32:32 No.1028360445
ビームについてはテムレイじゃなくてミノフスキー博士の分野じゃない?
290 23/02/19(日)18:32:32 No.1028360448
MTからペダル式サイドブレーキのAT車に乗り換えた時は最初はちょっと慣れなかった
291 23/02/19(日)18:32:35 No.1028360472
サンダーボルトの子供もあんなんでも上積みなんだろうな…
292 23/02/19(日)18:32:54 No.1028360588
>発進時はここにサイドブレーキのレバーが…ねえ!?どこだ!?ってなる感じ
293 23/02/19(日)18:33:45 No.1028360967
ZZのゲルググは手直ししてないうえに乗ってるのが訓練も実戦もへったくれもない現地妻なのにわりと戦えてる事例があるからもうよくわかんない
294 23/02/19(日)18:33:54 No.1028361029
普段ペダル式のサイドブレーキの車に乗ってるから他の車に乗ってる時とかよく左足が空振る
295 23/02/19(日)18:34:00 No.1028361067
>許されることをしたと思っているのが甘すぎる…… でも連邦の被害はわずかだし…
296 23/02/19(日)18:34:46 No.1028361378
シャアになんのしがらみもなかったらどんな機体にも対応できる凄腕のテストパイロットとして引く手数多で気楽に過ごせたんだろうか
297 23/02/19(日)18:34:54 No.1028361436
>ZZのゲルググは手直ししてないうえに乗ってるのが訓練も実戦もへったくれもない現地妻なのにわりと戦えてる事例があるからもうよくわかんない あの旧式共は結局時代の流れに着いてけませんでしたって感じじゃなかった? そこまで戦えてはなかったような
298 23/02/19(日)18:35:06 No.1028361527
美味いもんを食わせてもらえる! 周りの大人が手厚く世話してくれる! なんと最新のMSも配備してもらえる! お国のために戦います!!
299 23/02/19(日)18:35:25 No.1028361663
>ドワッジはともかくリゲルグは中身ほぼ別モンだぞアレ そこまで大改修したって話あったっけ? リゲルグはゲルググ改修型と新造タイプの二種居たって話は見たことあるけど中身の改造度合いまで言及されてなかったから
300 23/02/19(日)18:35:25 No.1028361668
>シャアになんのしがらみもなかったらどんな機体にも対応できる凄腕のテストパイロットとして引く手数多で気楽に過ごせたんだろうか NTだけの世界を作りたい思想があるから無理
301 23/02/19(日)18:35:36 No.1028361764
現実の航空機でも同時期に複数の機種乗るのダメだよね 最近全く同じ操作系にしました!って機種間でだけ自由な乗り換えOKになった…これ統合計画じゃねーか
302 23/02/19(日)18:35:40 No.1028361802
>>発進時はここにサイドブレーキのレバーが…ねえ!?どこだ!?ってなる感じ 命かかってる状況でこれは洒落にならない…
303 23/02/19(日)18:35:41 No.1028361804
>でも連邦の被害はわずかだし… えっ…でもコロニー落としで起きた直接的な被害の他にも環境の変化で相当死んだって…
304 23/02/19(日)18:36:30 No.1028362113
>美味いもんを食わせてもらえる! >周りの大人が手厚く世話してくれる! >なんと最新のMSも配備してもらえる! >お国のために戦います!! あくらつな マインドコントロール
305 23/02/19(日)18:36:38 No.1028362171
>えっ…でもコロニー落としで起きた直接的な被害の他にも環境の変化で相当死んだって… コロニー落としのために何人が犠牲になったと思ってる!!!
306 23/02/19(日)18:36:50 No.1028362236
アメリカとソ連の航空機が上昇と下降の表示が全然違ったって話を思い出す
307 23/02/19(日)18:37:16 No.1028362416
人口が5割も減ってるのに抗戦するのとか頭おかしいでしょー?
308 23/02/19(日)18:37:25 No.1028362482
コロニー落としは思いついてもやるかあ?普通…って本当に理解に苦しむ
309 23/02/19(日)18:37:37 No.1028362563
陸ならともかく飛行機みたいなもんだし狙うのは新兵ではなくFCSのはずなんだけどガンダム世界だからな…
310 23/02/19(日)18:37:43 No.1028362614
>>ドワッジはともかくリゲルグは中身ほぼ別モンだぞアレ >そこまで大改修したって話あったっけ? >リゲルグはゲルググ改修型と新造タイプの二種居たって話は見たことあるけど中身の改造度合いまで言及されてなかったから fu1938100.jpg ジェネレーターと操作系統まるまる取っかえ
311 23/02/19(日)18:37:45 No.1028362626
ビームを撃てる新型だからジムからのヘイトを稼げるぜ
312 23/02/19(日)18:38:02 No.1028362755
ドイツ軍でも新機体に乗るの渋ってて乗り換え直後に死んだエース居たよね 信頼性ってこと考えると乗り換えたくないよな
313 23/02/19(日)18:38:12 No.1028362842
ジムはズブの素人の天パが生粋のエースになる過程の操縦データが反映されてるおかけで 操縦者の腕に合わせたサポートできる様になったという考察を聞いた
314 23/02/19(日)18:38:34 No.1028363004
アクシズのMSパイロットはみんなゲルググを練習機にしましたって話だから少なくとも操縦系統は統合整備計画でまとめ上げたゲルググがジオン系のスタンダードになったんだよな
315 23/02/19(日)18:39:40 No.1028363473
>アクシズのMSパイロットはみんなゲルググを練習機にしましたって話だから少なくとも操縦系統は統合整備計画でまとめ上げたゲルググがジオン系のスタンダードになったんだよな 全天モニターとリニアシートで統一してるだろうから一年戦争ゲルググではないと思うよ
316 23/02/19(日)18:39:50 No.1028363555
例えばスマホで命のやり取りをする時代が来たとして 今までAndroid使ってたのに急にアイフォン使えって言われたら困るもんねそれこそ例え性能がいいと言われてもね
317 23/02/19(日)18:41:54 No.1028364439
アバオアクーまでたどり着いた地球脱出組もかなり居たろうから 1年ぶりの宇宙で慣熟訓練するので精一杯だろうな
318 23/02/19(日)18:42:00 No.1028364480
>ジムはズブの素人の天パが生粋のエースになる過程の操縦データが反映されてるおかけで >操縦者の腕に合わせたサポートできる様になったという考察を聞いた あれでサポート機能付いてるって言うならろくに機能してねえな…
319 23/02/19(日)18:42:10 No.1028364542
>ニュータイプはプレッシャー感じ取れるから戦意なくすと見逃してくれるのいいよね… カミーユ「そんな技量も余裕もねぇよ」
320 23/02/19(日)18:42:39 No.1028364748
>あれでサポート機能付いてるって言うならろくに機能してねえな… もっと悲惨なのを安室のデータで多少はマシになってるかもしれんし…
321 23/02/19(日)18:42:56 No.1028364871
>ジェネレーターと操作系統まるまる取っかえ コックピットとジェネレーターと操縦システム交換に増設装備ならむしろGMⅢの方が関節部強化と装甲の交換入ってる分別物だな…… だいたい同じぐらいの改修ってことでよくない?
322 23/02/19(日)18:43:36 No.1028365165
>だいたい同じぐらいの改修ってことでよくない? ジムIIIもほぼテセウスの船だろ実際 一年戦争ジムのパーツほぼ残ってないと思う