ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/19(日)17:04:53 No.1028327587
ぎょうざ作ろうと思ったけどインパラに邪魔された
1 23/02/19(日)17:05:42 No.1028327934
餃子作るの楽しいんだけどうまインパラには勝てない
2 23/02/19(日)17:07:36 No.1028328845
手作りしたところで冷凍餃子に勝てなインパラ
3 23/02/19(日)17:07:47 No.1028328911
どうしても結構時間かかってしまう…
4 23/02/19(日)17:07:47 No.1028328913
書式そろえて旨インパラにしてくれ
5 23/02/19(日)17:08:56 No.1028329426
包むのは楽しいけど手が汚れるのと後片付けがな
6 23/02/19(日)17:09:20 No.1028329666
安インパラは嘘だろ 一人前程度ならそうかもだけど
7 23/02/19(日)17:09:57 No.1028329966
じゃあ嘘じゃないじゃん
8 23/02/19(日)17:10:15 No.1028330121
インパラ派は賢いな…
9 23/02/19(日)17:10:20 No.1028330168
肉を大量に入れるからうまインパラには勝てる 他は無理
10 23/02/19(日)17:10:33 No.1028330247
焼くのが楽しいんだから冷凍餃子でいインパラ
11 23/02/19(日)17:11:00 No.1028330477
好みの味という点ではインパラに勝てる余地があるな
12 23/02/19(日)17:12:09 No.1028330957
>好みの味という点ではインパラに勝てる余地があるな カレーなんかはインパラ全然来ないよね 家のカレーとそれ以外で別物すぎる
13 23/02/19(日)17:13:36 No.1028331553
カレーは結局食べたいのは店のカレーだから家で作る機会無くなったわ
14 23/02/19(日)17:14:53 No.1028332042
手作り餃子はいい感じに包めても焼いてボロボロになって努力が無に帰す
15 23/02/19(日)17:17:44 No.1028333182
皮自作までいくと面倒だけどタネだけならそこまで
16 23/02/19(日)17:21:03 No.1028334461
試行錯誤してはみたが結局丸岡の餃子が一番美味かった
17 23/02/19(日)17:24:01 No.1028335556
ゴビュー
18 23/02/19(日)17:28:12 No.1028337186
金で割となんでも解決出来るから調理過程に楽しさや意味を見出さなきゃ料理する必要自体なインパラ
19 23/02/19(日)17:30:08 No.1028337977
>手作り餃子はいい感じに包めても焼いてボロボロになって努力が無に帰す 素直にテフロン使いなさる つかってボロボロならうn…
20 23/02/19(日)17:33:25 No.1028339158
早インパラにだけはどんな創意工夫しても勝てねえ
21 23/02/19(日)17:35:39 No.1028339954
フライパンにくっつかないアルミホイル使えばいいんパラ
22 23/02/19(日)17:37:15 No.1028340475
餃子を作ろうとする労力を考えたら 近所にある餃子の王将で沢山買った方が美味しくて満足度高いな…ってなるよね
23 23/02/19(日)17:41:25 No.1028341833
買ったほうがの中にも味の素で済ませるかお店のやつにするかで分かれる
24 23/02/19(日)17:42:49 No.1028342308
冷凍食品はまずいと言われなくなってどれだけ経ったかね
25 23/02/19(日)17:44:05 No.1028342736
なんなら冷凍食品はうますぎる
26 23/02/19(日)17:44:28 No.1028342867
よくどこそこの店の餃子が美味いとかあるけど美味い餃子の店に一度たりとも当たった事がない どこもなんか餡スッカスカじゃね? 家で作ったやつの方が絶対的に断然美味い
27 23/02/19(日)17:49:27 No.1028344582
基本的に自前で作るのは作るという行為への自己満足になりがち… そこそこの店で買った奴が1番いインパラ
28 23/02/19(日)17:49:50 No.1028344707
餃子1人前400円を自炊すると4人前800円にできる
29 23/02/19(日)17:50:02 No.1028344792
>よくどこそこの店の餃子が美味いとかあるけど美味い餃子の店に一度たりとも当たった事がない >どこもなんか餡スッカスカじゃね? >家で作ったやつの方が絶対的に断然美味い ほとんどじゃなくてどこもと断言できるならお前は自分の餃子以外食えないんだろう
30 23/02/19(日)17:51:42 No.1028345341
冷凍餃子は肉感とニラ感が物足りない でも買った方が早インパラに勝てないつらい
31 23/02/19(日)17:53:01 No.1028345761
牛丼は自前のほうが早くて安くて美味いんパラ
32 23/02/19(日)17:54:27 No.1028346260
餃子は買った物との差別化がしやすい方だ
33 23/02/19(日)17:55:16 No.1028346540
>ほとんどじゃなくてどこもと断言できるならお前は自分の餃子以外食えないんだろう ごめん一度たりともとは言ったけど一度だけ家のクオリティと同じくらい肉が詰まってて美味しい某餃子を食べた事があった だがそこ以外はどこもかしこもスカスカスカのスカ餃子ばかりだった 何故どの店もおれんちの餃子を超える事が出来ないのか不思議でしょうがない
34 23/02/19(日)17:55:29 No.1028346614
チルド餃子安すぎ
35 23/02/19(日)17:58:50 No.1028347865
味の素餃子が簡単かつ美味すぎる
36 23/02/19(日)18:01:54 No.1028348948
材料費だけ見るなら家で作っても安いほうだとは思うが 時間と手間がかかりすぎる…
37 23/02/19(日)18:05:26 No.1028350186
具がたっぷり入った餃子なんて別にどっかの店で有りそうなもんだが その上で自分が作った餃子のほうが旨いならそれはそれで良いんじゃないかな
38 23/02/19(日)18:05:56 No.1028350377
>よくどこそこの店の餃子が美味いとかあるけど美味い餃子の店に一度たりとも当たった事がない >どこもなんか餡スッカスカじゃね? 俺も全く同じこと思ってるけどたぶん肉の量が違う一般的なレシピは肉少なすぎる うちはキャベツ半玉にひき肉400gいれる
39 23/02/19(日)18:06:08 No.1028350456
そこらのより美味い餃子作れるなら店出した方が良いよ
40 23/02/19(日)18:07:48 No.1028351018
自分が作った方が美味いってのは大抵こんなに苦労して作ったんだから美味くない訳がないって思い込みがありそうでなあ
41 23/02/19(日)18:08:34 No.1028351262
材料費のコストを無視していっぱい肉入れてうまくなるってのはあるのかな
42 23/02/19(日)18:09:33 No.1028351625
外食した方が幸福度高インパラのせいで食費が高まる
43 23/02/19(日)18:13:03 No.1028352834
沢山食べたいなら家餃子はアリ
44 23/02/19(日)18:14:32 No.1028353330
名物が餃子のとこのやつって大体野菜メインの餃子だから単に方向性が違うだけじゃない?
45 23/02/19(日)18:17:08 No.1028354304
>名物が餃子のとこのやつって大体野菜メインの餃子だから単に方向性が違うだけじゃない? そもそも野菜メインの餃子ってのが水増しに感じる 肉ケチってるだけじゃん
46 23/02/19(日)18:19:50 No.1028355341
餃子とは野菜料理なのじゃからな
47 23/02/19(日)18:20:28 No.1028355595
ぎょうざはかなり冷凍インパラに駆逐されつつあるな… 手動かして作りたい場合は別だけど、食いたいだけならね…
48 23/02/19(日)18:20:51 No.1028355752
>そこらのより美味い餃子作れるなら店出した方が良いよ 餃子と美味い米だけだすスタイルにすれば本気で流行る気がするのでちょっと考えてみる
49 23/02/19(日)18:21:22 No.1028355957
早インパラ美味インパラまではなんとか騙せるけど安インパラまで来るともう無理
50 23/02/19(日)18:21:36 No.1028356049
>よくどこそこの店の餃子が美味いとかあるけど美味い餃子の店に一度たりとも当たった事がない >どこもなんか餡スッカスカじゃね? >家で作ったやつの方が絶対的に断然美味い 場所によるからなんとも TVによく出てる餃子店のは流石に美味しいし ただし高い…
51 23/02/19(日)18:21:44 No.1028356100
ぎょうざは誰がどう作っても大体美味いから
52 23/02/19(日)18:22:47 No.1028356503
めどインパラ
53 23/02/19(日)18:24:27 No.1028357137
スーパーの惣菜レベルだと安さでも負けるな
54 23/02/19(日)18:24:28 No.1028357139
大葉入ってないと満足できぬ…
55 23/02/19(日)18:24:47 No.1028357264
>>名物が餃子のとこのやつって大体野菜メインの餃子だから単に方向性が違うだけじゃない? >そもそも野菜メインの餃子ってのが水増しに感じる >肉ケチってるだけじゃん 自分で作ってみると水増しでなくて方向性が違うのがわかる ただ安い店とかで出るタイプは水増しっぽくなってるのもある