虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作り話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/19(日)16:50:21 No.1028322496

    作り話するんぬー 職場で昔DVDに残した会議映像をデータとして取り込んだ後 その会議内容を文字起こしするという糞作業を昼からやってたんぬ さっきその文字起こし作業がやっと終わったんぬ 「あー終わったー」って思いながらそういやDVD入れっぱなしだった取り出さなきゃって思って取り出しボタン押したんぬ 押したつもりだったんぬ 何故かPCの電源ボタンおしてたんぬ PCがシャットダウンされたんぬ 文字データ保存できてなかったんぬ 3時間が無にきえたんぬ ひとしきりわめいたあとこのスレ立ててるんぬ もちろん作り話なんぬ ぬああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    1 23/02/19(日)16:51:39 No.1028322892

    3時間ならまたやりなおせるんぬなー

    2 23/02/19(日)16:51:43 No.1028322909

    作り話でよかったんぬなー

    3 23/02/19(日)16:52:39 No.1028323196

    3時間で良かったんぬ

    4 23/02/19(日)16:53:08 No.1028323356

    エクセルなら自動保存されてるんぬ?

    5 23/02/19(日)16:53:11 No.1028323378

    なんかこう…文字起こしソフトにぶっこんで意味通らないところだけ直すとか出来ないんぬ?

    6 23/02/19(日)16:53:18 No.1028323424

    途中で保存せずに作業する猫なんて居ないはずなんぬ 猫松なんぬ

    7 23/02/19(日)16:53:38 No.1028323530

    停電でないなら消えてなくなるなんてことないから あまりおもしろくない作り話だな

    8 23/02/19(日)16:53:55 No.1028323622

    小一時間わめいてたんぬ?

    9 23/02/19(日)16:54:54 No.1028323932

    ぬ社が停電になったときはCADで作図してた連中が一斉に悲鳴を上げてたんぬ 作り話で良かったんぬ

    10 23/02/19(日)16:56:08 No.1028324415

    まだ今日のうちの数時間なら間に合うぬ 途中で上書き保存は大事ぬ

    11 23/02/19(日)16:56:33 No.1028324553

    ヒューマンエラーキャッツ! 誰のせいにもできないのがスーッと効くんぬ

    12 23/02/19(日)16:57:21 No.1028324811

    ctrl+sをこまめに押せないやつに用はないんぬ

    13 23/02/19(日)16:57:32 No.1028324870

    >ぬ社が停電になったときはCADで作図してた連中が一斉に悲鳴を上げてたんぬ >作り話で良かったんぬ こまめに保存してりゃ被害は抑えられるんぬ… それでもそういう時に限って最終保存が1時間前とかなんぬ…

    14 23/02/19(日)16:57:45 No.1028324937

    3時間もやって一度も途中保存も休憩もなし…? さすがに迂闊すぎるんぬ

    15 23/02/19(日)16:57:59 No.1028325013

    >なんかこう…文字起こしソフトにぶっこんで意味通らないところだけ直すとか出来ないんぬ? ぬは新聞記者という作り話なんぬが パソコンをむかえ合わせにして 音声入力のあるテキストソフト(googleなど)を使えばちょい直しで終わるんぬ

    16 23/02/19(日)16:58:57 No.1028325327

    いつもはこまめに保存してるけどタマタマ長時間保存しなかったときに限って落ちるんぬ なんなんぬ

    17 23/02/19(日)17:02:50 No.1028326713

    pixelの文字起こしはホントに優秀なんぬ

    18 23/02/19(日)17:03:54 No.1028327137

    スマホで音を流して音声入力できれば楽なんぬなー

    19 23/02/19(日)17:04:53 No.1028327586

    今はChatAIで一瞬で文字起こしできると聞いたんぬ

    20 23/02/19(日)17:06:26 No.1028328289

    >今はChatAIで一瞬で文字起こしできると聞いたんぬ ダメぬー!文字起こしは人力で行うことでなんというか温かみが生まれるものなんぬー!ITの時代に必要な人間の温もりなんぬー!!

    21 23/02/19(日)17:08:37 No.1028329265

    ていうか文字起こしなんて必要なんぬ?要点をまとめてそれへの回答を書けばいいだけなんじゃないかぬ?

    22 23/02/19(日)17:11:16 No.1028330591

    >要点をまとめて ここでいくらでも悪さができるんぬ

    23 23/02/19(日)17:11:40 No.1028330761

    そもそもPC電源をボタンで落とそうとするなら長押し必要になるわけでディスク取り出しとは間違えないと思うんぬ

    24 23/02/19(日)17:13:01 No.1028331299

    >そもそもPC電源をボタンで落とそうとするなら長押し必要になるわけでディスク取り出しとは間違えないと思うんぬ 電源ボタンの設定で押したらスリープにしたりシャットダウンにしたりできるんだけどそういう設定 一度も見たことないんぬ? というか長押しは強制電源OFFなんぬ

    25 23/02/19(日)17:14:41 No.1028331966

    >>要点をまとめて >ここでいくらでも悪さができるんぬ サラリーマンの腕の見せ所なんぬ!

    26 23/02/19(日)17:14:44 No.1028331978

    >そもそもPC電源をボタンで落とそうとするなら長押し必要になるわけでディスク取り出しとは間違えないと思うんぬ 2秒は違うから実際間違うかあ…?とはなるんぬな

    27 23/02/19(日)17:15:05 No.1028332132

    仕事の結果に温もりなどいらないんぬ

    28 23/02/19(日)17:15:56 No.1028332428

    >電源ボタンの設定で押したらスリープにしたりシャットダウンにしたりできるんだけどそういう設定 ディスクドライブ操作を長押しするんぬ?って話じゃないかぬ

    29 23/02/19(日)17:16:05 No.1028332481

    >>なんかこう…文字起こしソフトにぶっこんで意味通らないところだけ直すとか出来ないんぬ? >ぬは新聞記者という作り話なんぬが >パソコンをむかえ合わせにして >音声入力のあるテキストソフト(googleなど)を使えばちょい直しで終わるんぬ それ録音デバイスをステレオミキサーにしたらPC一台で済むと思うんぬ

    30 23/02/19(日)17:16:21 No.1028332600

    休日にする話じゃねえんぬなー

    31 23/02/19(日)17:16:32 No.1028332660

    有名人のロングインタビューじゃないんだから手を抜く仕事なんぬなー

    32 23/02/19(日)17:16:54 No.1028332819

    デキる新聞記者なんて初めて見たんぬ…

    33 23/02/19(日)17:17:19 No.1028333007

    マイクに向かってはきはき喋ってるならまだしも会議中におっさんが訛りを交えて喋ってるとしたらいかなグーグルくんでもちょっと厳しい気がするんぬ

    34 23/02/19(日)17:18:01 No.1028333287

    >ディスクドライブ操作を長押しするんぬ?って話じゃないかぬ ディスク取り出しのつもりで電源ボタンポチッとしたらシャットダウンされたんじゃないかぬ

    35 23/02/19(日)17:18:41 No.1028333535

    >デキる新聞記者なんて初めて見たんぬ… 炎上する新聞記者もこうした地道なテクニックは持ってるんぬ あんまり怒らないでやって欲しいんぬ

    36 23/02/19(日)17:19:12 No.1028333727

    ctrl+sは左手デバイスにでも仕込んでおくんぬ

    37 23/02/19(日)17:19:45 No.1028333945

    fu1937867.jpg 電源ボタンを長押しじゃなくて普通に押した時の動作でシャットダウンになってたら 押した途端シャットダウン始まるから注意するんぬ 未保存のファイルある場合警告出るような気もするんぬが

    38 23/02/19(日)17:20:19 No.1028334161

    会議の映像もあるなら会議の議事録なんてだいたいの出来でいいんじゃないんぬ? 誰それがこう言いましたとか誰か見返すんぬ?

    39 23/02/19(日)17:20:41 No.1028334321

    >電源ボタンを長押しじゃなくて普通に押した時の動作でシャットダウンになってたら >押した途端シャットダウン始まるから注意するんぬ なるほどぬー

    40 23/02/19(日)17:20:43 No.1028334335

    作り話だから…

    41 23/02/19(日)17:23:23 No.1028335308

    >マイクに向かってはきはき喋ってるならまだしも会議中におっさんが訛りを交えて喋ってるとしたらいかなグーグルくんでもちょっと厳しい気がするんぬ それでも最近のグーグルくんは出来がいいんぬな ログミー投稿用でもやってみるといいんぬ

    42 23/02/19(日)17:23:39 No.1028335411

    今日日曜日なのになんでそんな仕事を…?

    43 23/02/19(日)17:23:55 No.1028335511

    意外とこの辺の設定いじる人少ないんぬか 普段電源でスリープさせてる人のやつをシャットダウン設定にするような極悪非道な真似はしちゃいけないんぬ

    44 23/02/19(日)17:24:04 No.1028335575

    一定間隔での自動保存ぐらい気の利いたテキストエディタならしてくれてるもんじゃないんぬ?

    45 23/02/19(日)17:24:15 No.1028335639

    小さい会社ならともかくまともな会社なら文字起こしのために音声を外に出すのは禁止なんぬ

    46 23/02/19(日)17:24:29 No.1028335695

    >会議の映像もあるなら会議の議事録なんてだいたいの出来でいいんじゃないんぬ? >誰それがこう言いましたとか誰か見返すんぬ? 自分の発言くらい確認しとけんぬ

    47 23/02/19(日)17:25:56 No.1028336232

    これを機にセーブをこまめにすればいいんぬ いい経験したと割り切るんぬ

    48 23/02/19(日)17:26:09 No.1028336307

    デスクトップにスリープのショートカット作っても上手く行かねえんぬううう!! 7の頃はできてクソ便利だったんぬ!!

    49 23/02/19(日)17:26:48 No.1028336551

    >>マイクに向かってはきはき喋ってるならまだしも会議中におっさんが訛りを交えて喋ってるとしたらいかなグーグルくんでもちょっと厳しい気がするんぬ >それでも最近のグーグルくんは出来がいいんぬな >ログミー投稿用でもやってみるといいんぬ 会議じゃないけど時代劇を聴きとらせたらスペイン語として検出されてだめだったんぬ

    50 23/02/19(日)17:27:17 No.1028336750

    いまどき電源おとしたぐらいで直前のデータが消えるとかないだろ 絶対バックアップあるよ

    51 23/02/19(日)17:28:39 No.1028337420

    映像データとかはなんかの拍子で消えるんぬ

    52 23/02/19(日)17:28:45 No.1028337463

    いまどきのウンドウズならそもそも未保存のデータあったら電源落ちないんぬ 電源引っこ抜いたとかなら別なんぬが

    53 23/02/19(日)17:29:05 No.1028337576

    そこまで長い事作業に没頭できるのも凄いんぬな… ぬはクリスタですら10分に1回はやってる気がするんぬ

    54 23/02/19(日)17:29:11 No.1028337618

    >デスクトップにスリープのショートカット作っても上手く行かねえんぬううう!! >7の頃はできてクソ便利だったんぬ!! powercfg -h off rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState こういうコマンド実行させる奴ぬ?

    55 23/02/19(日)17:30:00 No.1028337920

    音声からの文字起こしとか今AIでも出来るのに

    56 23/02/19(日)17:30:27 No.1028338121

    >こういうコマンド実行させる奴ぬ? そんな奴なんぬ なんかシャットダウンしちゃうんぬなー

    57 23/02/19(日)17:32:32 No.1028338870

    今の時代文字起こしなんて人間がやる仕事じゃないんぬ

    58 23/02/19(日)17:32:54 No.1028339005

    >それ録音デバイスをステレオミキサーにしたらPC一台で済むと思うんぬ ステレオミキサーってデバイスによるというか無い方が多く無いかぬ?

    59 23/02/19(日)17:33:22 No.1028339137

    嘘松

    60 23/02/19(日)17:33:39 No.1028339233

    >今の時代文字起こしなんて人間がやる仕事じゃないんぬ とはいえAIはAIでたまにアクロバットに笑かす変換してくるから アイツまだ信用もできねえんぬ

    61 23/02/19(日)17:34:06 No.1028339367

    作り話の嘘ってことは何松なんぬ

    62 23/02/19(日)17:34:23 No.1028339499

    仕事に集中できて偉い!

    63 23/02/19(日)17:34:42 No.1028339620

    だから猫松なんぬ 作り話でよかったんぬなー

    64 23/02/19(日)17:36:06 No.1028340092

    作り話にこんなこと言うのもなんなんぬが 文章読んでるだけでスレ「」が仕事できなさそうなのが伝わってくるから日曜にそんなクソ作業してるのも納得なんぬ

    65 23/02/19(日)17:36:14 No.1028340141

    便利なツール使って手動でやりました報告で時間が空いてきもげ出来る!

    66 23/02/19(日)17:36:41 No.1028340274

    まあ3時間もの間一度も保存ボタン押さないのはありえないから作り話だな

    67 23/02/19(日)17:37:11 No.1028340448

    >とはいえAIはAIでたまにアクロバットに笑かす変換してくるから >アイツまだ信用もできねえんぬ 100%の精度を求める必要はないんぬ あとで人間が内容を確認しておかしな部分のみを訂正するだけでも仕事量は1割以下になるんぬ

    68 23/02/19(日)17:37:39 No.1028340604

    仕事中サボるのはぬの倫理観だとないなあって感じなんぬ

    69 23/02/19(日)17:38:13 No.1028340829

    大体の内容があってればいいはずなんぬ

    70 23/02/19(日)17:38:28 No.1028340897

    >100%の精度を求める必要はないんぬ >あとで人間が内容を確認しておかしな部分のみを訂正するだけでも仕事量は1割以下になるんぬ 画像の文字起こしもAIで精度上がったおかげでだいぶ楽になったんぬな 昔のは自分で1から書き起こした方がマシなレベルだったのに…

    71 23/02/19(日)17:38:41 No.1028340954

    >作り話の嘘ってことは何松なんぬ 森の石松

    72 23/02/19(日)17:40:04 No.1028341373

    作れなかった話だろ

    73 23/02/19(日)17:41:59 No.1028342032

    >便利なツール使って手動でやりました報告で時間が空いてきもげ出来る! まあキモいかキモくないか言われたら反論の余地はねえんぬ…

    74 23/02/19(日)17:42:13 No.1028342107

    明日提出するから必死に書き起こしてたんぬかね

    75 23/02/19(日)17:42:23 No.1028342153

    会議映像をYouTubeに上げて字幕機能使えば良いぞ

    76 23/02/19(日)17:42:27 No.1028342165

    >まあ3時間もの間一度も保存ボタン押さないのはありえないから作り話だな 一回やったことあるから笑えないんぬなー 仕事じゃなくて家でAA作ってる時に父親がブレーカー落としたんだけど…

    77 23/02/19(日)17:42:35 No.1028342217

    動画読ませて文字おこししてそれをAIに要点まとめさせるっていう方法があるらしいんぬ

    78 23/02/19(日)17:44:04 No.1028342735

    >会議映像をYouTubeに上げて字幕機能使えば良いぞ あいつ聞き取れなかったら 「(音楽)~~♪」 とか言い出すぞ

    79 23/02/19(日)17:45:22 No.1028343224

    ぬっぬっぬ ぬは会議中にその場で発言を要約して簡易議事録を作るスキルを持ってるんぬ敬うんぬ

    80 23/02/19(日)17:46:51 No.1028343687

    >ぬっぬっぬ >ぬは会議中にその場で発言を要約して簡易議事録を作るスキルを持ってるんぬ敬うんぬ ぬも会議の内容を全文書き下ろしするスキルを習得したんぬ 議事録が長いとキレられたんぬ理不尽なんぬ

    81 23/02/19(日)17:47:16 No.1028343830

    >その場で発言を要約して簡易議事録を作るスキル 発言者からのツッコミがなければ捏造しほうだいなんぬー

    82 23/02/19(日)17:47:33 No.1028343927

    >ぬっぬっぬ >ぬは会議中にその場で発言を要約して簡易議事録を作るスキルを持ってるんぬ敬うんぬ 議事録取るのってローテーションでやってるから誰でもできると思ってたけど違うんぬか…

    83 23/02/19(日)17:48:17 No.1028344168

    今ぬも文字起こししてたんぬが、音声データぶっこぬいてAWSに入れると楽なんぬ データが4h越えてたんぬ 対応できないって蹴られたんぬ

    84 23/02/19(日)17:48:40 No.1028344312

    議事録作れるなんて最低限のものをスキル? 誰でも小中高と授業のノート取りで12年やっただろ?

    85 23/02/19(日)17:49:00 No.1028344435

    12年練習したものがスキル?? 腹が

    86 23/02/19(日)17:49:35 No.1028344623

    >誰でも小中高と授業のノート取りで12年やっただろ? お前の学校先生が板書してくれなかったの?

    87 23/02/19(日)17:50:00 No.1028344779

    議事録はその場にいる人次第で難易度かわるんぬ

    88 23/02/19(日)17:50:48 No.1028345046

    >議事録取るのってローテーションでやってるから誰でもできると思ってたけど違うんぬか… ぬは井の中のフロッグだったんぬ…お詫びに塩水で泳いでくるんぬ

    89 23/02/19(日)17:50:52 No.1028345071

    ノート取りと議事録って別物じゃない…?

    90 23/02/19(日)17:51:25 No.1028345245

    社長ぬのくだらない冗談も社長の発言として入れておくんぬ

    91 23/02/19(日)17:52:20 No.1028345545

    >社長ぬのくだらない冗談も社長の発言として入れておくんぬ (乾いた笑い声)

    92 23/02/19(日)17:53:52 No.1028346055

    何でファイル保存する前に終わったーってなっちゃったのよ

    93 23/02/19(日)17:56:11 No.1028346882

    これでいいじゃん https://gijiroku.ai/

    94 23/02/19(日)17:57:25 No.1028347318

    会話のスピードでタイピングできれば問題ないんぬ やめろ同じタイミングに発言被せてくんなぬ

    95 23/02/19(日)17:59:16 No.1028348013

    ソフトによってはある定期的にバックアップ取ってくれる機能便利だよね

    96 23/02/19(日)18:00:07 No.1028348296

    >議事録作れるなんて最低限のものをスキル? >誰でも小中高と授業のノート取りで12年やっただろ? 大がないようだが…

    97 23/02/19(日)18:01:28 No.1028348794

    音声文字起こしなんて山のようにあるのに手動でやってるのはアホだと思う

    98 23/02/19(日)18:02:46 No.1028349250

    取締役会で数字に関する議論が紛糾すると最悪なんぬ 録音データ何回も聴き直して推敲しないとただの発言録になってしまうんぬ ぬあ...このおっさん達数字に関して異様に記憶力がいいんぬ...

    99 23/02/19(日)18:05:33 No.1028350228

    ワードとかは何も言ってないのにちまちま裏でデータ残して偉いんぬな