23/02/19(日)16:47:08 ハーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)16:47:08 No.1028321446
ハーメルンで出来た新しいお友達です!
1 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)16:47:47</a> [sage] No.1028321632
スレッドを立てた人によって削除されました つまんね…
2 23/02/19(日)16:48:19 No.1028321798
ダイスかゾロ目でもやるか
3 23/02/19(日)16:48:44 No.1028321935
エミヤとか横島辺りも加えたい
4 23/02/19(日)16:48:56 No.1028322012
以下好きな寿司ネタ
5 23/02/19(日)16:50:28 No.1028322534
千雨って今もそんな流行ってるか?
6 23/02/19(日)16:51:10 No.1028322764
>千雨って今もそんな流行ってるか? たまーに魔改造ものが出てくるくらいだな
7 23/02/19(日)16:52:01 No.1028322999
魔改造主人公で独走してた八幡自体が最近そうでもないからな
8 23/02/19(日)16:52:38 No.1028323184
後藤 俺 似てる
9 23/02/19(日)16:52:40 No.1028323197
魔改造主人公だとベル君辺りか? ハーメルンでよく見かけるの
10 23/02/19(日)16:53:13 No.1028323384
>たまーに魔改造ものが出てくるくらいだな 懐かしい…Arcadia全盛期以降もそんなの存在するんだ…
11 23/02/19(日)16:53:49 No.1028323587
スパシンとかAKITOみたいな完全に消えたのと比べたらハーメルンではそこそこ存在を確認できるからちーちゃんは…
12 23/02/19(日)16:55:03 No.1028323998
>懐かしい…Arcadia全盛期以降もそんなの存在するんだ… 宇宙人に改造されたとかファンタジー世界帰りでやれやれ主人公ムーヴしたりそこそこ読めるのは結構ハーメルンでもある
13 23/02/19(日)16:56:05 No.1028324401
魔改造主人公やるくらいならみんなオリ主にするからな 元ネタあいつじゃんってオリ主書いてるの本当に増えたし
14 23/02/19(日)16:56:48 No.1028324641
HACHIMANは知らんけど八幡はギター買ったけどFコードで挫折した設定あるから無関係とも言えない
15 23/02/19(日)16:56:58 No.1028324690
>後藤 俺 似てる うぬぼれるな
16 23/02/19(日)16:58:51 No.1028325305
>HACHIMANは知らんけど八幡はギター買ったけどFコードで挫折した設定あるから無関係とも言えない 八幡にギターやらせてネットアイドルの千雨にボーカルやらせるバンド組んでエミヤがやってる喫茶店で演奏会でもするか…
17 23/02/19(日)16:59:55 No.1028325606
渋のぼ喜多ぼ虹大体読んだからこっちでぼざろ二次読み始めたんだけど 渋と違ってオリキャラが出るのが割とデフォなんだな
18 23/02/19(日)17:00:46 No.1028325961
右上の人高確率で父親殺害されててかわいそう
19 23/02/19(日)17:00:59 No.1028326049
>渋のぼ喜多ぼ虹大体読んだからこっちでぼざろ二次読み始めたんだけど >渋と違ってオリキャラが出るのが割とデフォなんだな オリ主ハーレムがほとんどだと思って差し障りはない
20 23/02/19(日)17:02:24 No.1028326563
千雨は理想郷の時期のなんか別の掲示板で流行ってた印象ある
21 23/02/19(日)17:02:43 No.1028326664
どうしても長編の原作再構成が創作のメインだからそうなるとオリキャラ視点で書いた方が楽だからな 渋のカップリング系小説って短編かつあんまりストーリーに抵触しない寸劇だからそっちは逆にオリキャラ入れる方が話めんどいし
22 23/02/19(日)17:03:54 No.1028327138
魔改造主人公は最近だとやっぱ緑谷が多いと思う それかかっちゃん
23 23/02/19(日)17:06:16 No.1028328210
>右上の人高確率で父親殺害されててかわいそう どうして…
24 23/02/19(日)17:06:37 No.1028328385
ヒロアカにある謎のタグ青山不在
25 23/02/19(日)17:07:19 No.1028328724
ヒロアカは最近でいいのか
26 23/02/19(日)17:08:21 No.1028329108
まあ八幡よりは後輩だから最近でいいだろ
27 23/02/19(日)17:09:45 No.1028329866
ここでも京太郎とか居たし皆考えること変わんねえな…
28 23/02/19(日)17:11:17 No.1028330604
>オリ主ハーレムがほとんどだと思って差し障りはない なるほどなー 環境の違いは面白いな >渋のカップリング系小説って短編かつあんまりストーリーに抵触しない寸劇だからそっちは逆にオリキャラ入れる方が話めんどいし 確かに渋の短編系だと出してもカプを見る壁になるモブくらいにしないと邪魔になりそうだな
29 23/02/19(日)17:11:40 No.1028330759
「」ウリとかも実質「」のアバターだったもんな
30 23/02/19(日)17:11:42 No.1028330773
>ヒロアカにある謎のタグ青山不在 青山くん不人気なのか…?
31 23/02/19(日)17:12:13 No.1028330990
U-1は流石にもう死んだよな
32 23/02/19(日)17:12:38 No.1028331145
消しても問題ないポジションみたいな扱いだったのに本編であの設定出て来てみんな冷や汗かいた青山不在
33 23/02/19(日)17:13:08 No.1028331347
東方の霖之助はあんまそういう印象ないけど時期や界隈によってはあったのかな
34 23/02/19(日)17:13:27 No.1028331481
文化系の作品に戦闘系の作品をクロスさせるのって何でなんだろ不思議な組み合わせ
35 23/02/19(日)17:14:14 No.1028331797
>東方の霖之助はあんまそういう印象ないけど時期や界隈によってはあったのかな アリスとか魔理沙に男あてがいたいときに使われるイメージ
36 23/02/19(日)17:14:16 No.1028331813
渋でもマイナス検索しないとうんざりするレベルでHACHIMAN見た気がしたがさすがに廃れたのか
37 23/02/19(日)17:15:20 No.1028332228
>渋でもマイナス検索しないとうんざりするレベルでHACHIMAN見た気がしたがさすがに廃れたのか 昔に比べれば多少は減ったが今でもバリバリ現役だぞ
38 23/02/19(日)17:16:23 No.1028332614
最近は素直に21人設定が多いな 昔だったら青山不在だったんだろうけど
39 23/02/19(日)17:18:55 No.1028333620
>>東方の霖之助はあんまそういう印象ないけど時期や界隈によってはあったのかな >アリスとか魔理沙に男あてがいたいときに使われるイメージ 自己投影型のハーレム要員って感じではないよね ハーレムものもあるにはあるけどなんか空気が違う うまくいえないけど
40 23/02/19(日)17:19:18 No.1028333768
つまんないオタクってすぐ関係ない作品同士絡めたがるよな ハッキリ言って病気じゃんね
41 23/02/19(日)17:19:43 No.1028333926
霖之助はキャラクターの造形が浮世離れしてるので自己投影しにくいんだよな
42 23/02/19(日)17:21:58 No.1028334820
オリ主も自己投影型じゃなくて原作かきまわす舞台装置として扱われてるようなのは好き
43 23/02/19(日)17:22:13 No.1028334919
あの道具オタクを見てこいつ俺に似てるななんて思うやつはいないからな…
44 23/02/19(日)17:24:02 No.1028335557
まあなんかの掛け違いあれば魔改造主人公としてのガワになったポテンシャルはあったと思う ああいう道楽のクソ店経営してて女多い原作にいる男って人気なポジションではあるから
45 23/02/19(日)17:25:18 No.1028336016
実は横島だけ活躍してた時代を知らない たぶん生息地の違いだとは思う
46 23/02/19(日)17:25:39 No.1028336121
霖之助ハーレムものはどっちかというと逆ハーレム感というかこいつがヒロインだろ感がある
47 23/02/19(日)17:26:43 No.1028336508
共通点はやれやれすること
48 23/02/19(日)17:27:21 No.1028336785
>実は横島だけ活躍してた時代を知らない >たぶん生息地の違いだとは思う 夜華いこうぜ!
49 23/02/19(日)17:27:43 No.1028336929
みんな大好き喫茶店
50 23/02/19(日)17:29:05 No.1028337572
まほらで喫茶店開店しまくってるエミヤ!
51 23/02/19(日)17:29:09 No.1028337603
京太郎が主役は絵柄好きなので続いて欲しかった
52 23/02/19(日)17:29:15 No.1028337643
魔改造して別人レベルになるのはセーフでオリ主が駄目な時代があったのは分からんな
53 23/02/19(日)17:30:40 No.1028338197
>魔改造して別人レベルになるのはセーフでオリ主が駄目な時代があったのは分からんな 単純にオリ主って概念がなかった
54 23/02/19(日)17:31:09 No.1028338390
最近ハリポタまた読み始めたけど海外のでオススメあったら教えて欲しい
55 23/02/19(日)17:32:05 No.1028338704
むしろハーメルンにぼっちちゃんいっているの?
56 23/02/19(日)17:32:22 No.1028338805
>むしろハーメルンにぼっちちゃんいっているの? ギルガメッシュ召喚してるよ
57 23/02/19(日)17:33:16 No.1028339108
露伴と絡んでるぼっちちゃんが見れる
58 23/02/19(日)17:33:20 No.1028339131
>むしろハーメルンにぼっちちゃんいっているの? 岸部露伴と交流してるよ
59 23/02/19(日)17:37:51 No.1028340686
ぼっちちゃんの高校選びが狂ってるから愚直に幼馴染テンプレを適用するとオリ主も二時間かけて通学するキグルイになるの面白い
60 23/02/19(日)17:38:09 No.1028340795
昔はオリキャラって結構地雷要素だったな
61 23/02/19(日)17:38:21 No.1028340863
大量の幼馴染とラブコメしてると思ったら最近はぼっちちゃんも自己投影対象か…
62 23/02/19(日)17:39:21 No.1028341179
ぶっちゃけ左下知らん……誰……?
63 23/02/19(日)17:39:42 No.1028341282
>むしろハーメルンにぼっちちゃんいっているの? 前向性健忘になってバンドに入る少し前の記憶までしかなかったり ギター弾けないかわりにぼっちちゃんにできない殆どのことができるサブ人格ができたり バリネコの幼なじみが生えてきたり 超絶お嬢様に一目惚れされて百合百合してたり サトラレになってたりと割と面白いやつ多く感じてる
64 23/02/19(日)17:40:53 No.1028341645
>ぶっちゃけ左下知らん……誰……? ネギまの長谷川千雨
65 23/02/19(日)17:41:43 No.1028341941
今HACHIMANとかU-1みたいのそんなにいなくないかな… 書いてて思ったけどHACHIMANらしさってなんだろう
66 23/02/19(日)17:41:57 No.1028342025
>>ぶっちゃけ左下知らん……誰……? >ネギまの長谷川千雨 ネギまなのか㌧
67 23/02/19(日)17:44:02 No.1028342722
もうひとりの私!の事言おうとしてたらもう出てた
68 23/02/19(日)17:44:19 No.1028342811
バリバリのバトルものはむしろ蹂躙されるイメージがある
69 23/02/19(日)17:44:20 No.1028342817
ネギまの二次創作知らなかったけど千雨ってこの中に入ってくる感じのやつだったの!?
70 23/02/19(日)17:45:07 No.1028343121
>>むしろハーメルンにぼっちちゃんいっているの? >前向性健忘になってバンドに入る少し前の記憶までしかなかったり かわいそ… >サトラレになってたり かわいそ…
71 23/02/19(日)17:45:09 No.1028343130
魔改造とかそういうの別に他の作品でもやられてるのあるのになんでHACHIMANだけこんなに言われてるんだろう
72 23/02/19(日)17:45:35 No.1028343286
>ネギまの二次創作知らなかったけど千雨ってこの中に入ってくる感じのやつだったの!? 非常識な世界に対するツッコミ兼ねてたから読者からの人気が集まって…みたいなイメージ
73 23/02/19(日)17:45:41 No.1028343316
>ネギまの二次創作知らなかったけど千雨ってこの中に入ってくる感じのやつだったの!? 俺もネギまキャラだとエヴァの方が出る作品見かける気がする
74 23/02/19(日)17:45:55 No.1028343381
>バリネコの幼なじみが生えてきたり >超絶お嬢様に一目惚れされて百合百合してたり ぼっちちゃん夢女子…!?実在したのか
75 23/02/19(日)17:46:07 No.1028343442
サトラレぼっちちゃんって周りのストレス凄そうだな…
76 23/02/19(日)17:46:19 No.1028343510
>書いてて思ったけどHACHIMANらしさってなんだろう 原型がない事
77 23/02/19(日)17:47:07 No.1028343775
忘却ぼっちちゃん良いよね…辛い…
78 23/02/19(日)17:47:16 No.1028343831
>魔改造とかそういうの別に他の作品でもやられてるのあるのになんでHACHIMANだけこんなに言われてるんだろう 本人が中学生のころ書いてそうだし…
79 23/02/19(日)17:47:23 No.1028343864
>最近は素直に21人設定が多いな >昔だったら青山不在だったんだろうけど どうせUSJか体育祭でエタるのにね
80 23/02/19(日)17:47:24 No.1028343870
>書いてて思ったけどHACHIMANらしさってなんだろう 名前以外別人
81 23/02/19(日)17:48:13 No.1028344151
出久も魔改造もの多いよね
82 23/02/19(日)17:48:45 No.1028344340
>もうひとりの私!の事言おうとしてたらもう出てた 後藤もうひとりちゃんかわいいですよね… ギター弾かないほうのお姉ちゃんとふたりちゃんにいつか別れの時が来ると思うと腸が捻れそう
83 23/02/19(日)17:49:07 No.1028344475
HACHIMANだけ言われるのは現役期間がひたすら長いからだよ
84 23/02/19(日)17:50:41 No.1028345010
HACHIMANは実はあんま見たことない デクが聖帝になったりしてるのはたまに見る
85 23/02/19(日)17:51:25 No.1028345247
デク魔改造はデクの下地ほとんどなくなる印象
86 23/02/19(日)17:51:59 No.1028345420
デクはナード部分残ってれば良さそうだけどそれがいらないとかありそうだ
87 23/02/19(日)17:52:12 No.1028345497
ぼざろオリ主物ほぼ見たことないけどぼっちヒロインだとなんとなく文化祭ダイブで受け止めてキャー!とかなりそう
88 23/02/19(日)17:52:31 No.1028345603
既存キャラを別キャラ同然にして何が面白いんだろう?
89 23/02/19(日)17:52:33 No.1028345620
HACHIMANはクロスでの出張が特に目立ったのが有ると思う
90 23/02/19(日)17:52:33 No.1028345621
バトルものとぼっちちゃんのクロスはあんまり見ない
91 23/02/19(日)17:52:38 No.1028345648
>HACHIMANは実はあんま見たことない >デクが聖帝になったりしてるのはたまに見る それ一個だけじゃないかなあ!?
92 23/02/19(日)17:52:52 No.1028345715
HACHIMANって渋が本場じゃね
93 23/02/19(日)17:53:12 No.1028345825
あとデクは魔改造してもヒロアカから出てこないのが多いからそこまでHACHIMANらしさは感じないのかもしれない
94 23/02/19(日)17:53:28 No.1028345907
HACHIMANはやたら見かけるのに俺ガイルSSは読んだ事無かったんだけど 最近読んだ雪乃にTS憑依してなんとか雪乃になろうとしてる偽雪乃の奴面白かった
95 23/02/19(日)17:53:28 No.1028345910
>デク魔改造はデクの下地ほとんどなくなる印象 魔改造ものってそんなもんでしょ 名前はまあ残るとして後は容姿が残ったり残らなかったりするくらい
96 23/02/19(日)17:53:45 No.1028346016
ISなんかも魔改造主人公結構見るな
97 23/02/19(日)17:53:50 No.1028346043
>>もうひとりの私!の事言おうとしてたらもう出てた >後藤もうひとりちゃんかわいいですよね… >ギター弾かないほうのお姉ちゃんとふたりちゃんにいつか別れの時が来ると思うと腸が捻れそう 二重人格は自転車の補助輪で最後には主人格が1人でも走れるように手を離してお別れがセオリーだから… でもその時が来たら涙ぐむかもしれん
98 23/02/19(日)17:53:58 No.1028346088
>既存キャラを別キャラ同然にして何が面白いんだろう? 正直ここが言える事ではない
99 23/02/19(日)17:54:01 No.1028346108
キャラ改変はとあるssでもよく見かけたな
100 23/02/19(日)17:54:03 No.1028346122
デクが異世界行って力つけて出戻り物も増えた気がする
101 23/02/19(日)17:54:10 No.1028346154
>既存キャラを別キャラ同然にして何が面白いんだろう? 意図してやってるんじゃなく書いてるうちに別キャラになる 少なくとも俺はそうだった
102 23/02/19(日)17:54:26 No.1028346252
魔改造が増えるまではそこそこあるけどクロスオーバーでほぼオリ主してるのがメインになってるのはなかなかない
103 23/02/19(日)17:54:35 No.1028346305
>既存キャラを別キャラ同然にして何が面白いんだろう? やらせたいことやらせたら別人になっただけだ
104 23/02/19(日)17:54:36 No.1028346309
クロス物で設定の一覧とかオリジナル能力追加は地雷臭がする
105 23/02/19(日)17:54:42 No.1028346333
オリ主ギルは本来のギルがこれだったらどんだけ扱いやすかったかってなる
106 23/02/19(日)17:54:43 No.1028346343
どれだけ魔改造されても無双するのがその世界だけなやつと 出張しまくるやつは何がどう違うんだろう
107 23/02/19(日)17:55:16 No.1028346546
>既存キャラを別キャラ同然にして何が面白いんだろう? 面白いと言うか本人が書きたいから書いてるんじゃない?
108 23/02/19(日)17:55:20 No.1028346562
>バトルものとぼっちちゃんのクロスはあんまり見ない まあアイマスだのやけいおんだのもそうだし
109 23/02/19(日)17:55:54 No.1028346780
でもアイマスはバトルもの結構あるし…
110 23/02/19(日)17:55:58 No.1028346814
ダンまちのリリルカ魔改造が来そうだと睨んでいる まあ俺がブチ切れてソーマ様のケツをしばくリリを書きたいだけなんだが
111 23/02/19(日)17:56:04 No.1028346840
>どれだけ魔改造されても無双するのがその世界だけなやつと >出張しまくるやつは何がどう違うんだろう 俺 八幡 似てる
112 23/02/19(日)17:56:12 No.1028346886
デクとベルは魔改造とアンチ・ヘイトがあんまりセットじゃない印象 千雨は大抵セットだったのがね
113 23/02/19(日)17:56:14 No.1028346900
>クロス物で設定の一覧とかオリジナル能力追加は地雷臭がする 後者は特に俺TUEEEか他作品パクリの可能性が出てくるからな
114 23/02/19(日)17:56:19 No.1028346939
○○にチート能力付けるのは違うだろう…ってよくなる
115 23/02/19(日)17:56:20 No.1028346945
>キャラ改変はとあるssでもよく見かけたな 原作では極端から極端に走ってすぐメンヘラになるアクセラさんが大体更生してて笑う
116 23/02/19(日)17:56:47 No.1028347087
>二重人格は自転車の補助輪で最後には主人格が1人でも走れるように手を離してお別れがセオリーだから… >でもその時が来たら涙ぐむかもしれん いやだ…ぼっちちゃんの人外設定活かして分裂して生存くらいしてくれなきゃ嫌だ…って既になってる
117 23/02/19(日)17:57:03 No.1028347185
ガワだけキャラやってるロールプレイものって話が進めば進むほど書くの苦心してるの読んでて分かるから面白い
118 23/02/19(日)17:57:11 No.1028347239
>クロス物で設定の一覧とかオリジナル能力追加は地雷臭がする まあそれははしかというか風物詩というか
119 23/02/19(日)17:57:16 No.1028347262
ぼっちちゃん自体がおもろいからオリキャラメインにするよりもぼっちちゃんメインにした話の方がおもろいなって幾つか読んで思った
120 23/02/19(日)17:57:16 No.1028347264
>ダンまちのリリルカ魔改造が来そうだと睨んでいる >まあ俺がブチ切れてソーマ様のケツをしばくリリを書きたいだけなんだが 読みたいから書け
121 23/02/19(日)17:57:18 No.1028347280
>俺 八幡 似てる 実はこれ本気で言ってるやつ見たことない
122 23/02/19(日)17:57:24 No.1028347309
呪術廻戦が昔にあったら五条すごいことになってそう
123 23/02/19(日)17:58:02 No.1028347557
クロスじゃなくて世界が異種族で溢れてて皆何かしらの力持ってる様なほぼ別物の世界になってたHACHIMAN見かけたけどああいうのも主流なのかな
124 23/02/19(日)17:58:07 No.1028347582
>ダンまちのリリルカ魔改造が来そうだと睨んでいる >まあ俺がブチ切れてソーマ様のケツをしばくリリを書きたいだけなんだが けつバットするのか
125 23/02/19(日)17:58:13 No.1028347629
きららとバトルのクロスは青とか緑とかで沈んでるだけじゃねえかな
126 23/02/19(日)17:58:19 No.1028347669
>いやだ…ぼっちちゃんの人外設定活かして分裂して生存くらいしてくれなきゃ嫌だ…って既になってる ぼっちちゃんが分裂してる奴の続きまだかな…
127 23/02/19(日)17:58:38 No.1028347789
>バトルものとぼっちちゃんのクロスはあんまり見ない 胞子でメンタルにデバフかけたりできるからそこそこやれそうだな
128 23/02/19(日)17:59:02 No.1028347924
もうひとりちゃんの名を見るとは コミュ障極まって自分が耐えられない事を押し付けたくて人格分裂する始まりは多重人格のセオリーとして色々納得できるんだよね
129 23/02/19(日)17:59:25 No.1028348059
>>ネギまの二次創作知らなかったけど千雨ってこの中に入ってくる感じのやつだったの!? >俺もネギまキャラだとエヴァの方が出る作品見かける気がする エヴァちゃんはヒロインとして人気だけど主人公にはあまり採用されてなかったから…
130 23/02/19(日)17:59:28 No.1028348077
>きららとバトルのクロスは青とか緑とかで沈んでるだけじゃねえかな ランキングに出てないと見つけ辛いんだよね…
131 23/02/19(日)17:59:34 No.1028348112
リリルカ魔改造の奴で面白いのもうあった気がする リリルカがそのまんまフィアナになってる奴
132 23/02/19(日)17:59:43 No.1028348164
>>バトルものとぼっちちゃんのクロスはあんまり見ない >胞子でメンタルにデバフかけたりできるからそこそこやれそうだな やれるけどそれもうギャグなんよ… このすば辺りなら行けるか…?
133 23/02/19(日)17:59:46 No.1028348182
1話で全然話進んでないのにいかがでしたかとか言われても反応に困る まあ深い意味ないだろうけど
134 23/02/19(日)18:00:12 No.1028348327
ランキングから捜すのはまだやりやすいけどランキング乗る前の面白い作品捜すのは難しい
135 23/02/19(日)18:00:19 No.1028348363
>このすば辺りなら行けるか…? ジョジョでやろう
136 23/02/19(日)18:00:25 No.1028348414
千雨魔改造能力クロスって理想郷や投稿図書で結構流行ってたよ
137 23/02/19(日)18:00:28 No.1028348422
忘却は現在ほぼ原作展開沿いなのちょっと物足りない
138 23/02/19(日)18:00:36 No.1028348476
>1話で全然話進んでないのにいかがでしたかとか言われても反応に困る >まあ深い意味ないだろうけど 前書き後書きがうるさすぎると中身が面白くても読まなくなっちゃうな…
139 23/02/19(日)18:01:06 No.1028348652
もこっちと組ませるのはもうありそうだ
140 23/02/19(日)18:01:21 No.1028348746
曇らせとかはあとがきうるさい印象ある 面白くても冷める…
141 23/02/19(日)18:01:29 No.1028348805
ハイスクールD×DとISと俺ガイルのアンチヘイトものは当時楽しかったし今もたまに読むのはけっこう好きだ
142 23/02/19(日)18:01:44 No.1028348888
HACHIMANは読んだことないけど八幡が自分の世界に現れたHACHIMANと対決するSSは読んだことある
143 23/02/19(日)18:02:07 No.1028349028
>クロスじゃなくて世界が異種族で溢れてて皆何かしらの力持ってる様なほぼ別物の世界になってたHACHIMAN見かけたけどああいうのも主流なのかな 昔流行ったU-1はそんなのばっかだったから先祖返り起こしただけだよ
144 23/02/19(日)18:02:19 No.1028349092
>曇らせとかはあとがきうるさい印象ある >面白くても冷める… だからこうしてまえがきあとがきは畳ませる ハメリニンサンありがとう…
145 23/02/19(日)18:02:42 No.1028349221
○○注意って予防線系のタグはなんか痛い
146 23/02/19(日)18:02:56 No.1028349308
そういや魔改造って昔は世界丸ごと改造するパターンが多かったな
147 23/02/19(日)18:02:56 No.1028349313
>だからこうしてまえがきあとがきは畳ませる >ハメリニンサンありがとう… そんな機能有ったのか… 俺も使うありがとう「」とハメリニンサン
148 23/02/19(日)18:03:01 No.1028349337
ぼっちちゃん含めきらら系でバトル物クロスは非常に困難なのは きららファンタジアが数年かけて証明した感がある
149 23/02/19(日)18:03:53 No.1028349620
>そんな機能有ったのか… >俺も使うありがとう「」とハメリニンサン みんなもとりあえず一度は見ようぜ!設定画面!
150 23/02/19(日)18:04:02 No.1028349664
>○○注意って予防線系のタグはなんか痛い でも入れとかないと割と困るんですよ……
151 23/02/19(日)18:04:05 No.1028349681
サトラレぼっちちゃん読んでサトラレめっちゃ懐かし~ってなって漫画読み返してたんだけど今この設定で描いてたら絶対サトラレと社会の闇を描く胸糞悪い感じのサスペンス物みたいな感じになってるだろうに 原作のあの世界の民度めっちゃ高いな…ってなった
152 23/02/19(日)18:05:05 No.1028350061
昔だったらぼっちちゃん「学園都市?」が量産されてた
153 23/02/19(日)18:05:05 No.1028350063
正直に言えば自分の小説の主人公にするくらい理想とするキャラが既に作品にあるというのは羨ましい限りではある
154 23/02/19(日)18:06:25 No.1028350555
サトラレってトゥルーマン・ショーみたいになってたよね
155 23/02/19(日)18:07:01 No.1028350750
>忘却は現在ほぼ原作展開沿いなのちょっと物足りない ただ最新話でいよいよずれちゃいそうな感じがある
156 23/02/19(日)18:07:10 No.1028350795
アンチ・ヘイトタグが本当に必要な作品こそアンチ・ヘイトタグ付けてないの何なの
157 23/02/19(日)18:07:26 No.1028350889
自覚の有無
158 23/02/19(日)18:07:37 No.1028350955
>アンチ・ヘイトタグが本当に必要な作品こそアンチ・ヘイトタグ付けてないの何なの 自覚がないからこそアンチ・ヘイトなんだ
159 23/02/19(日)18:07:48 No.1028351020
アンチ・ヘイトタグ付いてるのに全然種リバイバルみたいな作風じゃないのばかりだなとはなった
160 23/02/19(日)18:08:03 No.1028351089
>自覚がないからこそアンチ・ヘイトなんだ アンチ・ヘイトは念のため
161 23/02/19(日)18:08:34 No.1028351264
にじふぁんみたいな作品期待すると肩透かしだよねアンチ・ヘイト