23/02/19(日)16:09:26 さりげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)16:09:26 No.1028310432
さりげなくマスターデュエルで実装されたカード
1 23/02/19(日)16:10:01 No.1028310610
自分だけドローしたかった
2 23/02/19(日)16:10:49 No.1028310823
相手の増えた手札で普通に負ける
3 23/02/19(日)16:14:17 No.1028311781
先攻取って1ターン目の相手のドローフェイズ後に使えば実質デメリット無くなるなこれ
4 23/02/19(日)16:15:15 No.1028312063
ルーンにこれ使われて発狂した
5 23/02/19(日)16:17:46 No.1028312788
>先攻取って1ターン目の相手のドローフェイズ後に使えば実質デメリット無くなるなこれ まあデメリットじゃなくて効果だからどちらかがドローできない場合発動すらできないんだが…
6 23/02/19(日)16:18:28 No.1028312980
>ルーンにこれ使われて発狂した 何でも使うなあいつらは…
7 23/02/19(日)16:19:09 No.1028313161
>まあデメリットじゃなくて効果だからどちらかがドローできない場合発動すらできないんだが… え?は?
8 23/02/19(日)16:21:32 No.1028313854
>>まあデメリットじゃなくて効果だからどちらかがドローできない場合発動すらできないんだが… >え?は? なので互いのデッキの数が少な過ぎたりすると無理
9 23/02/19(日)16:23:01 No.1028314314
遊戯王においてからうちは基本的にできない
10 23/02/19(日)16:23:03 No.1028314332
ユニコールしたい
11 23/02/19(日)16:24:22 No.1028314746
どうせオシリスは耐性ないし リリースで出すよりこれで6回墓地から出せという考え
12 23/02/19(日)16:25:03 No.1028314955
オシリスはお互いにドローさせるからリスクが大きい
13 23/02/19(日)16:25:19 No.1028315038
誘発無い環境で使っても普通にしんどいデメリットなので誘発ある環境は無理や
14 23/02/19(日)16:27:06 No.1028315530
ラーのやつも早くきてほしい
15 23/02/19(日)16:27:08 No.1028315537
一応うららは効かないんだな
16 23/02/19(日)16:28:41 No.1028316006
絵札よりもサイレントと絡んでくれないかな
17 23/02/19(日)16:29:35 No.1028316298
あまくだりの動画で組みたくなってレジェンドでオシリスブラマジやってる 結構オシリスは真実の名で出るけどスレ画がサーチできないし事故札になったりする 6枚ドローできると気持ち良いけど
18 23/02/19(日)16:31:47 No.1028316952
先手でオシリス出して蘇りし使うとなるとトップ固定札+真実の名+蘇りしで初動三枚になっちまうしな 無理だってそんなの…
19 23/02/19(日)16:33:28 No.1028317445
絶対に相手に多くドローさせるサイレントバーニングに比べると先攻で手札使い切った後爆ドローできるだけマシに見える
20 23/02/19(日)16:47:04 No.1028321425
オシリスをデッキから墓地に送る手段なにかないかな
21 23/02/19(日)16:49:48 No.1028322296
>>まあデメリットじゃなくて効果だからどちらかがドローできない場合発動すらできないんだが… >え?は? 相手の手札が5枚になれば一応発動できる
22 23/02/19(日)17:05:26 No.1028327820
>オシリスをデッキから墓地に送る手段なにかないかな デッキからは面倒だから真実の名で持ってきてコストかな…
23 23/02/19(日)17:08:37 No.1028329257
相手にドローさせるのは割と死因になるからな…
24 23/02/19(日)17:16:29 No.1028332646
これでドロバリンカネしてぇなぁ…
25 23/02/19(日)17:26:39 No.1028336485
これ攻撃力6000のオシリスで殴り倒す用のカードですよね?
26 23/02/19(日)17:28:21 No.1028337270
毎度思うけどこれ蘇り失敗したところだよなって