23/02/19(日)15:12:38 BGMはい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)15:12:38 No.1028291931
BGMはいいけど簡単すぎるのが5ってやつだと思ってる
1 23/02/19(日)15:13:35 No.1028292173
ロックマンワールド4でやった気になって友達の家でやったら全然ステージ違くて「!?」ってなった5
2 23/02/19(日)15:13:43 No.1028292215
ロクな武器がねえ
3 23/02/19(日)15:13:47 No.1028292233
一番簡単なのは公式でも言ってるからな… あとBGMは6が一番だと思ってる
4 23/02/19(日)15:14:43 No.1028292504
こんなかだとやっぱナパームマンだな
5 23/02/19(日)15:14:57 No.1028292577
5はグラフィックがこなれてきてて完成度は高いと思う 難易度は気安くて良いよね
6 23/02/19(日)15:15:09 No.1028292639
グラビティーステージ曲は本家でトップクラスに好き 5でいうとグラビティーの次にナパームが好き
7 23/02/19(日)15:16:02 No.1028292907
5のBGMは渋めでキャッチーなフレーズ少ない気がする
8 23/02/19(日)15:16:11 No.1028292966
ナパームはワールドのイントロ部分で爆発音が入るのがカッコいいんだ
9 23/02/19(日)15:16:33 No.1028293057
個人的にロックマンに回収要素は賛否両論かなって… ウェーブマンみたいに戻れない所とか特に
10 23/02/19(日)15:16:48 No.1028293147
アケで7基準の絵に描きなおされたナパームマンが本当にかっこいい
11 23/02/19(日)15:16:49 No.1028293149
>あとBGMは6が一番だと思ってる 6はSEのバグがね…
12 23/02/19(日)15:17:07 No.1028293240
溜め撃ちをタイミング良く当てるに尽きるゲームになってるなのはロックマンとしてどうかとは思うがこれくらいのゆるいのが好き
13 23/02/19(日)15:17:28 No.1028293346
哀愁漂いすぎて好きではあるけどわかりやすくいい感じの曲は少ないと思う
14 23/02/19(日)15:17:53 No.1028293460
チャージマンの曲は朝の通勤に聞きたくなる
15 23/02/19(日)15:17:56 No.1028293475
特殊武器がかなりゴミな代わりにバスターが超強いので バスター縛りするとむしろ楽
16 23/02/19(日)15:17:57 No.1028293484
>5はグラフィックがこなれてきてて完成度は高いと思う なんせSFCに負けてられるかって意識で作られてるからな
17 23/02/19(日)15:18:18 No.1028293612
ワイリーステージのBGM超好き PSのアレンジの中でも一際カッコよくなってた
18 23/02/19(日)15:19:02 No.1028293846
6のSE全部チュピになってるのipsとかで直せないのかな
19 23/02/19(日)15:19:22 No.1028293948
8ボス公募で クリスタルマン送ったのが村田雄介 スターマン送ったのがその友達 グラビティマン送ったのが当時12歳の女の子
20 23/02/19(日)15:19:53 No.1028294103
5のワイリー戦の曲はなんか悪の科学者と戦ってる感あってすごく好き ワイリー戦自体はまあヒリが倒すの待つだけだけど…
21 23/02/19(日)15:20:04 No.1028294151
2~4で地走武器が弱いの分かってそうなのになんでナパームとウェーブで二つも出したの…
22 23/02/19(日)15:20:19 No.1028294226
>クリスタルマン送ったのが村田雄介 >スターマン送ったのがその友達 >グラビティマン送ったのが当時12歳の女の子 4のリングマンも女性だったような
23 23/02/19(日)15:20:55 No.1028294414
6のショボいショット音バグなの!?
24 23/02/19(日)15:21:00 No.1028294442
ワイリープレスにスタークラッシュ当てにくすぎる
25 23/02/19(日)15:21:06 No.1028294473
ボスも弱い代わりに武器も弱くしました!
26 23/02/19(日)15:21:14 No.1028294511
仮にナパームボムが本人のやつみたいに2発同時の放物線攻撃だったらもっと評価良くなってたと思う
27 23/02/19(日)15:21:37 No.1028294624
ナパームは火力があるとかなら直当てのロマンあるけど4以降の特殊武器って雑魚相手でもそんなに強くなくて…
28 23/02/19(日)15:21:56 No.1028294725
チャージした時のロックマンの光り方がギラギラしてるの好き
29 23/02/19(日)15:22:21 No.1028294857
>6のショボいショット音バグなの!? 内部的にはチャージショットのバシュッって音がある
30 23/02/19(日)15:22:25 No.1028294873
>5のワイリー戦の曲はなんか悪の科学者と戦ってる感あってすごく好き ループ短いけど超かっこいい曲だよな
31 23/02/19(日)15:22:28 No.1028294894
まずロックマンの易しい難しい感覚がだいぶ個人差あるように感じる
32 23/02/19(日)15:22:32 No.1028294915
>ボスも弱い代わりに武器も弱くしました! チャージショット使うね…
33 23/02/19(日)15:22:32 No.1028294918
ステージセレクト画面のBGMに勢いが足りないと思う
34 23/02/19(日)15:23:20 No.1028295175
>6のショボいショット音バグなの!? なんかのタイミングに合わせて撃つと本来の音が聞けるらしい
35 23/02/19(日)15:23:23 No.1028295197
>ナパームは火力があるとかなら直当てのロマンあるけど4以降の特殊武器って雑魚相手でもそんなに強くなくて… 意外と雑魚に使ってない人きたな…
36 23/02/19(日)15:23:34 No.1028295270
ダークマン1号はジャンプ不可と玉消し能力があるウォーターウェーブが噛み合ってるし ダークマン2号はナパームでバリア無視して攻撃できたりするし…
37 23/02/19(日)15:24:07 No.1028295444
当時は真新しさがあったし凝ったことしてるのもわかるけど今の感覚で見るとみんなナニコレだな…
38 23/02/19(日)15:24:10 No.1028295467
ジャイロステージのBGMがポップすぎて戦ってる感薄いな…と思ってしまう
39 23/02/19(日)15:25:00 No.1028295714
バスターが強すぎるからって言ってあげる人は弱い武器に対して気遣いしてやろうと頑張る優しい人なんだと思う
40 23/02/19(日)15:25:19 No.1028295802
6はハシゴの昇り降りとかで画面切り替わる瞬間にチャージショット撃つと本当のSE聞けるんだっけか
41 23/02/19(日)15:25:32 No.1028295868
ただでさえチャージショット小さくなってね?からのいざプレイしてピロッはマジでガッカリがすごかったな…
42 23/02/19(日)15:25:33 No.1028295869
開発費がどんどん減ってるのかシリーズ毎にどっかに安普請の跡が見える 5だとジャイロとチャージ
43 23/02/19(日)15:25:43 No.1028295925
>ジャイロステージのBGMがポップすぎて戦ってる感薄いな…と思ってしまう そういうステージ割とそれまでもあったし!
44 23/02/19(日)15:25:55 No.1028295987
ワイリー戦のBGMは5と6で甲乙付けがたいんだけど個人的には6の方が好み ベッタベタな最終決戦感あるBGMにシルバートマホーク一本で片付けられる情けなさがよく合う
45 23/02/19(日)15:26:03 No.1028296029
>まずロックマンの易しい難しい感覚がだいぶ個人差あるように感じる ただFC版で5が一番簡単なのはファンの共通認識だと思う スノボだけが難しい8とかイージーモードある10と11含めるとどれが一番か評価分かれるけど
46 23/02/19(日)15:26:07 No.1028296060
CMのナパームマンステージBGMアレンジいいよね
47 23/02/19(日)15:26:30 No.1028296180
基本システム変わらんのに5作って時点でネタ切れが先に来てるだろうから…
48 23/02/19(日)15:26:45 No.1028296254
>バスターが強すぎるからって言ってあげる人は弱い武器に対して気遣いしてやろうと頑張る優しい人なんだと思う じゃあ容赦なく武器がクソだからバスター使ってると言えと?
49 23/02/19(日)15:27:13 No.1028296390
スターとプラントのバリアの性能ほぼ同じとか舐めてらっしゃる?
50 23/02/19(日)15:27:13 No.1028296392
>>5のワイリー戦の曲はなんか悪の科学者と戦ってる感あってすごく好き >ループ短いけど超かっこいい曲だよな https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26842397 デスマンだがPS版の6ワイリーマシン戦もカッコいいんだ
51 23/02/19(日)15:27:24 No.1028296440
>>ジャイロステージのBGMがポップすぎて戦ってる感薄いな…と思ってしまう >そういうステージ割とそれまでもあったし! クラッシュマン先輩「そうだそうだ!」
52 23/02/19(日)15:27:24 No.1028296441
パワーストーンが小粒の敵弾に弾かれるのはお前なんでそんな一門の得にもならない特殊挙動を!?ってなるね…
53 <a href="mailto:7">23/02/19(日)15:27:44</a> [7] No.1028296556
ちょっと簡単すぎたかな…よし!ワイリーカプセルぐらいはとびきり強くしとこう!
54 23/02/19(日)15:27:59 No.1028296642
fu1937545.mp4 スピード感のあるCM
55 23/02/19(日)15:28:10 No.1028296714
>ステージセレクト画面のBGMに勢いが足りないと思う 3や4みたいにしろというのか
56 23/02/19(日)15:28:18 No.1028296765
>スターとプラントのバリアの性能ほぼ同じとか舐めてらっしゃる? ナンバリング違うからそこは問題ないのでは
57 23/02/19(日)15:29:06 No.1028297030
スターは辛うじて使う場面もあるがプラントは更にひどいぞ
58 23/02/19(日)15:29:06 No.1028297038
ブルースの罠ってそもそも何だよ
59 23/02/19(日)15:29:35 No.1028297204
>ブルースの罠ってそもそも何だよ ブルースの罠!?だから…濡れ衣だから…
60 23/02/19(日)15:29:38 No.1028297220
パワーストーンは言うほどクソじゃないな 一応緊急回避に使えなくもない グラビティ使うのが勿体無い時に
61 23/02/19(日)15:29:46 No.1028297268
クラッシュは1ループ他より長すぎてずるいと思う
62 23/02/19(日)15:30:03 No.1028297354
でもまあスライディングで攻撃!は唯一無二の存在だよね 使わないけど
63 23/02/19(日)15:30:12 No.1028297411
アローのスピード感は心地良い 役割がラッシュジェットと被ってると言われればまぁそう
64 23/02/19(日)15:30:52 No.1028297627
ストーンに緊急回避に使えるほどの威力なんざねえよ!
65 23/02/19(日)15:31:09 No.1028297724
ジュエルサテライトがぶっちぎりで次点がアシッドバリアとジャンクシールド ウォーターシールドもまあ…って感じで残りはゴミぐらいの認識があるバリア系武器
66 23/02/19(日)15:31:15 No.1028297759
>ブルースの罠!?だから…濡れ衣だから… はいはいワイリーワイリーを何回繰り返したろうか
67 23/02/19(日)15:31:17 No.1028297768
>使わないけど 便利なのに…
68 23/02/19(日)15:32:07 No.1028298007
パワーストーンなのに中身は最中かってくらいしょっぱい威力…
69 23/02/19(日)15:32:16 No.1028298050
特殊武器が弱いってのは否定はしないけど慣れた人の視点だと思うんだよね 慣れてない人はダメージでチャージキャンセルされる仕様にハメ殺されるからけっこう使うんだ
70 23/02/19(日)15:32:23 No.1028298072
ハシゴの上のパワーマッスラーを倒す時がパワーストーンの唯一輝く時
71 23/02/19(日)15:32:29 No.1028298094
そりゃパワーファイターズで仕様自体完全に変わるわストーン
72 23/02/19(日)15:32:36 No.1028298127
ファイヤーウェーブをバリアと定義するか否か
73 23/02/19(日)15:32:53 No.1028298215
アシッドは仕様の違いでジュエルと並んでると思う
74 23/02/19(日)15:33:08 No.1028298303
>ちょっと簡単すぎたかな…よし!ワイリーカプセルぐらいはとびきり強くしとこう! 今回はヌルかったなーと思ってた所にクソ強ラストで絶望したよ… E缶もネジも尽きて負けた…
75 23/02/19(日)15:33:11 No.1028298315
>ハシゴの上のパワーマッスラーを倒す時がパワーストーンの唯一輝く時 ジャイロ使います
76 23/02/19(日)15:33:20 No.1028298361
>はいはいワイリーワイリーを何回繰り返したろうか この時も!この時も!この時も!
77 23/02/19(日)15:33:59 No.1028298581
なんで「」はデータが出揃ってからの感想ばかりで当時の思い出での特殊武器の印象大事にしないの…
78 23/02/19(日)15:34:19 No.1028298688
5はなんか特殊武器がおもしろくなかった気がする
79 23/02/19(日)15:34:41 No.1028298788
爆発のSEが4より短くなってて良い
80 23/02/19(日)15:34:47 No.1028298825
ジャンクはシールドにしてはタフすぎる
81 23/02/19(日)15:35:04 No.1028298907
出来はまあまあいいけどこれが一番好きって人は殆どいない感じ
82 23/02/19(日)15:35:17 No.1028298967
>なんで「」はデータが出揃ってからの感想ばかりで当時の思い出での特殊武器の印象大事にしないの… 後追いだからネットでサクッと弱点調べてすまない…
83 23/02/19(日)15:35:24 No.1028299009
チャージキックを改善したのがこちらのブレイクダッシュとテングブレードとパワーギアパイルドライブになります
84 23/02/19(日)15:35:44 No.1028299115
ウォーターシールドはバリアというより武器よりだからな リーフやジャンクと一緒 全部○○シールドだこれ!
85 23/02/19(日)15:35:46 No.1028299124
5はチャージバスターなら一発なのに全部の特殊武器で倒すのに二発以上かかる敵が何体もいるのがマジで酷いと思う 本当にテストプレイしたのか
86 23/02/19(日)15:36:02 No.1028299202
弱いなら弱いで話題になるけどそれすら上がらないクリスタルアイの事も思い出してあげて
87 23/02/19(日)15:36:33 No.1028299355
>チャージキックを改善したのがこちらのブレイクダッシュとテングブレードとパワーギアパイルドライブになります ブレイクダッシュは溜め必要だから改善武器とは違うかな
88 23/02/19(日)15:36:36 No.1028299370
当時からなんか前に比べて武器いまいちかなと思ってました
89 23/02/19(日)15:36:53 No.1028299466
グラビティーホールドはともかくケンタウロスフラッシュはただの手抜きだと思う
90 23/02/19(日)15:37:05 No.1028299528
順番に遊んでいくと3か4で力尽きて5、6は脱落するかおざなりプレイになる印象
91 23/02/19(日)15:37:11 No.1028299553
>なんで「」はデータが出揃ってからの感想ばかりで当時の思い出での特殊武器の印象大事にしないの… 当時の思い出だともっと口汚くなるな
92 23/02/19(日)15:37:33 No.1028299674
特殊武器が軽く壊れてる作品が好きだから2と9はどハマりした
93 23/02/19(日)15:37:34 No.1028299681
正直武器の弱さは7も大概だと思う
94 23/02/19(日)15:37:44 No.1028299739
クリスタル直当ても弱いし反射分裂も弱い…
95 23/02/19(日)15:38:05 No.1028299843
>>バスターが強すぎるからって言ってあげる人は弱い武器に対して気遣いしてやろうと頑張る優しい人なんだと思う >じゃあ容赦なく武器がクソだからバスター使ってると言えと? いやバスター強いのは事実だしそれも違うだろ
96 23/02/19(日)15:38:15 No.1028299906
>特殊武器が軽く壊れてる作品が好きだから2と9はどハマりした 11も強いだろ!?
97 23/02/19(日)15:38:36 No.1028300018
チャージショット強すぎも考えものだなと思った作品
98 23/02/19(日)15:38:41 No.1028300050
>正直武器の弱さは7も大概だと思う でもスーパーロックマン楽しいし…ブルースシールドは知らん
99 23/02/19(日)15:38:44 No.1028300063
6は意外と武器弱い印象は薄い
100 23/02/19(日)15:38:47 No.1028300087
当時の印象で言ったらそもそもボス以外に特殊武器ほとんど使わなかったしなぁ… メタブレもファラオもグラビティーも
101 23/02/19(日)15:38:55 No.1028300134
4の武器のバランスが一番いいと思う
102 23/02/19(日)15:39:00 No.1028300158
当時の思い出で言うとボンボンの池原ロックマン戦法になっちまう
103 23/02/19(日)15:39:03 No.1028300176
>6は意外と武器弱い印象は薄い 5以上に使わないからな
104 23/02/19(日)15:39:06 No.1028300187
後年になって神秘的なAメロBメロから哀愁漂う泣きメロのサビに移行するクリスタルマンのテーマの良さがわかってきた
105 23/02/19(日)15:39:09 No.1028300209
11はなんか道中が長くてつらく感じた
106 23/02/19(日)15:39:17 No.1028300239
W5もアームが強くて5と似たような問題を抱えているかと思いきや武器は全然違う
107 23/02/19(日)15:39:40 No.1028300363
>チャージショット強すぎも考えものだなと思った作品 その前にシリーズの根幹である武器弱すぎを製作時点でもっと考えてほしかった…
108 23/02/19(日)15:39:51 No.1028300423
7:もう騙されないぞ!Dr.ワイリー! 8:………またそれか!いつもいつも…! 9:この時も!この時も!この時も! 10:ワイリー!まさかロボットエンザに!? 11:スピードギア土下座+ライト乱入 7・8・9ぐらいの頃はロックマンも若干ウンザリしてた気がする
109 23/02/19(日)15:39:53 No.1028300438
グラビティ道中で使って敵が空に落ちてくの好きだったぞ
110 23/02/19(日)15:40:07 No.1028300515
>W5もアームが強くて5と似たような問題を抱えているかと思いきや武器は全然違う この痒い所に手が届くバブルボム超助かる!
111 23/02/19(日)15:40:08 No.1028300520
>6は意外と武器弱い印象は薄い トマホークナイトフレイムばかり使う
112 23/02/19(日)15:40:10 No.1028300530
>4の武器のバランスが一番いいと思う ファラオショット強すぎ問題
113 23/02/19(日)15:40:13 No.1028300549
>6は意外と武器弱い印象は薄い ワイリーマシン全形態トマホーク効いちゃうのはどうなの…
114 23/02/19(日)15:40:13 No.1028300554
ワイリー戦が面倒くさい
115 23/02/19(日)15:40:34 No.1028300729
タップスピンは一部のボス倒す時以外の用途が思いつかない…
116 23/02/19(日)15:40:58 No.1028300901
ロクロクもサンダービームとファイアーストーム大幅に弱体化したからな 代わりにローリングカッターが使いやすくなってハイパーボムがかなり強くなったが
117 23/02/19(日)15:41:03 No.1028300924
>いやバスター強いのは事実だしそれも違うだろ バスター自体は数字は他の作品と大きく違わない 実際は雑魚の耐久が低いのと特殊武器の火力が無いから相対的に強い
118 23/02/19(日)15:41:07 No.1028300948
死に武器無いのって2と4と9と11辺りか
119 23/02/19(日)15:41:15 No.1028300999
そこそこ出来る人とそれ以外で武器の印象は違ってくるからね
120 23/02/19(日)15:41:34 No.1028301115
>タップスピンは一部のボス倒す時以外の用途が思いつかない… シャドウマンステージで上から降ってくる敵を安全に処理できるという強みがある
121 23/02/19(日)15:41:42 No.1028301159
ウェーブマンステージのBGMは全ロックマン作品の中で一番好き
122 23/02/19(日)15:41:43 No.1028301162
パワーストーンが何故か使いたくなる不思議な性能してて楽しい 空中敵多かったり地上とのセットの時に使うとたまにガッツリ処理できたり外したりしてくれて 「ふふ…まあそうだよね…」って笑みがこぼれる
123 23/02/19(日)15:41:44 No.1028301169
>W5もアームが強くて5と似たような問題を抱えているかと思いきや武器は全然違う 塩水と実質スーパーアームのディープディガー以外は強かったり便利だったりする 最終面限定だけどスパークチェイサーは無法感ある
124 23/02/19(日)15:41:56 No.1028301247
バスターが強いというよりボスが弱い
125 23/02/19(日)15:41:57 No.1028301253
>タップスピンは一部のボス倒す時以外の用途が思いつかない… モンキングや名前忘れたバッタみたいなやつ処理するのが楽になる
126 23/02/19(日)15:41:59 No.1028301265
11はブラストとラバーが若干クセ強いぐらいかな
127 23/02/19(日)15:42:11 No.1028301324
>タップスピンは一部のボス倒す時以外の用途が思いつかない… 突っ込んでくる系の雑魚を排除するのに使える が一番効いてほしいうっとおしい蜂に通らないのが悩ましい
128 23/02/19(日)15:42:26 No.1028301411
>パワーストーンが何故か使いたくなる不思議な性能してて楽しい >空中敵多かったり地上とのセットの時に使うとたまにガッツリ処理できたり外したりしてくれて >「ふふ…まあそうだよね…」って笑みがこぼれる イライラするやつ
129 23/02/19(日)15:42:27 No.1028301414
>>タップスピンは一部のボス倒す時以外の用途が思いつかない… >シャドウマンステージで上から降ってくる敵を安全に処理できるという強みがある (倒した時位置ズレで穴に落下)
130 23/02/19(日)15:42:36 No.1028301495
>タップスピンは一部のボス倒す時以外の用途が思いつかない… あれワイリーステージのジャンクゴーレム倒すのに使えるぞ
131 23/02/19(日)15:42:38 No.1028301517
>タップスピンは一部のボス倒す時以外の用途が思いつかない… 猿に対して一撃でさくさく ワイリーステージのジャンクゴーレムもゴリ押し気味になるけど一撃
132 23/02/19(日)15:43:14 No.1028301773
>死に武器無いのって2と4と9と11辺りか ロクフォル辺りも大分粒ぞろい感強い
133 <a href="mailto:サンダーウール">23/02/19(日)15:43:31</a> [サンダーウール] No.1028301851
サンダーウール
134 23/02/19(日)15:43:41 No.1028301901
知らないタップスピン知識がどんどん出てくる 俺案外ザコの特殊武器耐性知らないかもしれん
135 23/02/19(日)15:43:49 No.1028301937
特殊武器ランキング作ってる人の動画見てると結構細かい仕様とか調べてて驚く
136 23/02/19(日)15:44:05 No.1028302051
>>いやバスター強いのは事実だしそれも違うだろ >バスター自体は数字は他の作品と大きく違わない >実際は雑魚の耐久が低いのと特殊武器の火力が無いから相対的に強い 耐久低く設定されて威力据え置きなら強いでいいと思うぞ
137 23/02/19(日)15:44:13 No.1028302148
パワーストーンは画面の広さにあってなかったな なのでワールドだと使いやすくなってるんだがよりによってワールド4はファラオとバラードクラッカーがあるので
138 23/02/19(日)15:44:24 No.1028302241
いっぱい撃てて威力高いやつが好き メタルブレードだね
139 23/02/19(日)15:44:46 No.1028302402
4のニューロックバスターが微妙なのが悪い
140 23/02/19(日)15:45:13 No.1028302563
>>チャージショット強すぎも考えものだなと思った作品 >その前にシリーズの根幹である武器弱すぎを製作時点でもっと考えてほしかった… バスターが強いって言うか特殊武器が弱いからバスター使うわって作品だしな…
141 23/02/19(日)15:45:18 No.1028302597
>メタルブレードだね バブルリード1/2に対してお前が1/4なの絶対おかしいだろ
142 23/02/19(日)15:45:25 No.1028302646
7の武器も有用なの揃ってた気がするな バーニングホイールとワイルドコイルがちょっと曲者か
143 23/02/19(日)15:45:34 No.1028302696
>ロクフォル辺りも大分粒ぞろい感強い ロクフォルはマジックカード以外エナジーセーバー前提何じゃないかと思うぐらい燃費が悪めだったな
144 23/02/19(日)15:45:40 No.1028302731
ロクフォルはボスも弱いし一見使いにくそうなアイスウォールが火力バカ高かったりが好き
145 23/02/19(日)15:46:05 No.1028302908
簡単めなのはいいんだがセーブが無くて辛かった 8ボス後に1時間でクリアできん
146 23/02/19(日)15:46:19 No.1028303017
それでも俺はジェミニマンステージの曲聴いてヒィィィィオシャレ!ってなるのが好きなんだ…
147 23/02/19(日)15:47:01 No.1028303265
3も8ボス後が大ボリュームすぎて途中でもういいやってなっちゃう
148 23/02/19(日)15:47:05 No.1028303290
バーニングホイールは武器として使うにはちょっとじゃなく使いにくかったような
149 23/02/19(日)15:47:06 No.1028303296
フレイムソードとスラッシュクローの性能は当時遊んでたキッズとてもがっかりしたんだろうなって…
150 23/02/19(日)15:47:25 No.1028303424
>フレイムソードとスラッシュクローの性能は当時遊んでたキッズとてもがっかりしたんだろうなって… なのでこうしてスマブラで盛る
151 23/02/19(日)15:47:30 No.1028303457
3以降ワイリーステージまでが長い長い…
152 23/02/19(日)15:47:34 No.1028303482
たまに特殊武器ではない壊れ武器が出る…
153 23/02/19(日)15:47:46 No.1028303555
>ロクフォルはボスも弱いし一見使いにくそうなアイスウォールが火力バカ高かったりが好き (トゲに落とされるテングマン)
154 23/02/19(日)15:48:00 No.1028303647
>3も8ボス後が大ボリュームすぎて途中でもういいやってなっちゃう 普通に基地もう一つ挟むより果てしなく長く感じる
155 23/02/19(日)15:48:15 No.1028303721
チャージ初実装でよく練られてたのかもしれんが4が一番バランス良い気がする 特殊武器も道中で撃ってて楽しいというか
156 23/02/19(日)15:48:25 No.1028303777
>>ロクフォルはボスも弱いし一見使いにくそうなアイスウォールが火力バカ高かったりが好き >(トゲに落とされるテングマン) バーナーじゃない?
157 23/02/19(日)15:48:41 No.1028303858
フレイムもスラッシュもそこまでがっかり性能じゃねーだろ!? どっちもワイリーステージボスに有効なやついるし
158 23/02/19(日)15:48:46 No.1028303888
フレイムソードはもういいわってなったけどスラッシュクロー振り回すのは当時楽しかったよ
159 23/02/19(日)15:49:17 No.1028304087
ロクフォルのテングマンも頑張れば穴に落とせる 落としたところでダメージは増えないが…
160 23/02/19(日)15:49:28 No.1028304149
ロクフォルのテングはドリルで撃墜だよ!
161 23/02/19(日)15:49:32 No.1028304168
専用オブジェクト無いとどうにもならんスーパーアームは極端すぎる
162 23/02/19(日)15:49:37 No.1028304194
>>3も8ボス後が大ボリュームすぎて途中でもういいやってなっちゃう >普通に基地もう一つ挟むより果てしなく長く感じる ドクロボットがね…実質+8ボス追加されたようなもんだし
163 23/02/19(日)15:49:39 No.1028304208
ソードは5的なボス弱いから入手武器も弱いの発想だよきっと
164 23/02/19(日)15:49:50 No.1028304267
3は単純に難易度が… ドクロボットが強い上に負けると変なとこまで戻してくるのが辛い!
165 23/02/19(日)15:50:05 No.1028304350
>チャージ初実装でよく練られてたのかもしれんが4が一番バランス良い気がする >特殊武器も道中で撃ってて楽しいというか Xシリーズの溜め特殊武器みたいな性能してるよね4の特殊武器
166 23/02/19(日)15:50:11 No.1028304384
基本的にスラッシュクローみたいなタイプはエックスのゼロの攻撃みたいにザクザク切って進みたいって事を開発は理解して欲しい
167 23/02/19(日)15:50:26 No.1028304467
>ソードは5的なボス弱いから入手武器も弱いの発想だよきっと メタルマンもブライトマンも弱いからきっと入手武器も弱いはず!
168 23/02/19(日)15:50:30 No.1028304487
クイックブーメランの撃ち込み感の心地よさが好きなんだが後発のシリーズであれぐらい連射力ある武器を中々見ないのが残念だ X3のレイスプラッシャーぐらい?
169 23/02/19(日)15:50:30 No.1028304493
一目で有賀ヒトシデザインだとわかるバーナーとダイナモ
170 23/02/19(日)15:50:50 No.1028304605
8で一番アレな特殊武器なんて決まってるだろ ウォーターバルーン
171 23/02/19(日)15:51:03 No.1028304683
ドクロボット倒した次のボスが なんか適当にやってると爆発するカメゴロー&カメゴローメーカーなあたりに 難易度の歪さを感じる
172 23/02/19(日)15:51:38 No.1028304876
11の特殊武器は切り替えが楽なのも含めて素晴らしかった
173 23/02/19(日)15:51:38 No.1028304880
>8で一番アレな特殊武器なんて決まってるだろ >ウォーターバルーン あれはニードルキャノンとかヤマトスピアー枠だと聞いたぞ
174 23/02/19(日)15:51:41 No.1028304897
>専用オブジェクト無いとどうにもならんスーパーアームは極端すぎる なので後に岩がない場所ではこうして小さい岩を撃てるようにした …携帯アプリ版からな!
175 23/02/19(日)15:52:02 No.1028305017
お前の身体に自爆装置埋め込んでおいたからね1日1回ジャングル焼かないと爆発して死ぬよ まあ自爆装置なんて嘘なんやけどなブヘヘヘ キングさんは生前のバーナーマンになんか恨みでもあったのか
176 23/02/19(日)15:52:07 No.1028305050
3は最終作にするつもりだったらしいし難易度もボリュームも気合い入ってるよね
177 23/02/19(日)15:52:09 No.1028305064
>あれはニードルキャノンとかヤマトスピアー枠だと聞いたぞ 連射力と弾数があるからな あとワイリーマシンに効く
178 23/02/19(日)15:52:18 No.1028305125
ダメージ食らうとチャージがリセットされるようになったの5だけだったかな
179 23/02/19(日)15:52:19 No.1028305131
ローリングカッターが地味に好き
180 23/02/19(日)15:52:49 No.1028305284
>なんか適当にやってると爆発するカメゴロー&カメゴローメーカーなあたりに >難易度の歪さを感じる タップスピンで適当に回ってれば勝手に当たってくれるしな
181 23/02/19(日)15:52:59 No.1028305332
>お前の身体に自爆装置埋め込んでおいたからね1日1回ジャングル焼かないと爆発して死ぬよ >まあ自爆装置なんて嘘なんやけどなブヘヘヘ >キングさんは生前のバーナーマンになんか恨みでもあったのか 結局ワイリーの自作自演だったんだからそこら辺の計画は全部ワイリーなんじゃないか?
182 23/02/19(日)15:53:06 No.1028305366
>3は最終作にするつもりだったらしいし難易度もボリュームも気合い入ってるよね 2連戦ドクロボット嫌い!
183 23/02/19(日)15:53:44 No.1028305609
9と比べて10の特殊武器やたら使いにくかった記憶あるな…サンダーウールは論外だけど
184 23/02/19(日)15:53:44 No.1028305610
特殊武器が強いロックマンは4かな
185 23/02/19(日)15:54:52 No.1028305994
ウォーターバルーンは驚異の画面内発射制限なし武器なんだ ロックバスターですら強化して最大5発までなのに
186 23/02/19(日)15:55:36 No.1028306240
>特殊武器ランキング作ってる人の動画見てると結構細かい仕様とか調べてて驚く なんかあれがあまり好きじゃなくてひたすら当時の印象だけで話してる人がいるんじゃないかってたまに思ってしまう…
187 23/02/19(日)15:55:39 No.1028306261
>9と比べて10の特殊武器やたら使いにくかった記憶あるな…サンダーウールは論外だけど 地面に当たって展開した氷でダメージ! 誘導出来るけど地形に当てた時の爆風の方が強い! みたいな癖のある武器が目立つ サンダーウールは論外だけど
188 23/02/19(日)15:55:39 No.1028306263
ジェミニレーザーの照射音いいよね!僕も大好きだ!
189 23/02/19(日)15:56:01 No.1028306393
8はフラッシュボムだっけあれの爆風が好き
190 23/02/19(日)15:56:27 No.1028306527
>一目で有賀ヒトシデザインだとわかるバーナーとダイナモ なんか両方えぐいんだけど…
191 23/02/19(日)15:56:41 No.1028306620
サンダーウールは本当にね… 作ってる時に誰も疑問に思わなかったのかな…
192 23/02/19(日)15:57:02 No.1028306720
クラッシュボムみたいな一発逆転できるロマン武器がもっと欲しい
193 23/02/19(日)15:57:14 No.1028306796
>ジェミニレーザーの照射音いいよね!僕も大好きだ! でも使いにくいね…
194 23/02/19(日)15:57:33 No.1028306873
>特殊武器ランキング作ってる人の動画見てると結構細かい仕様とか調べてて驚く ウォーターウェーブお前そんなに弱かったのかってなった
195 23/02/19(日)15:57:44 No.1028306929
「」はブライトストッパーみたいな間違いはするなよ
196 23/02/19(日)15:58:00 No.1028307016
>サンダーウールは本当にね… >作ってる時に誰も疑問に思わなかったのかな… サンダーウールだけで済んだからまだマシと考えよう
197 23/02/19(日)15:58:16 No.1028307117
ファラオの消費なし溜め判定こそ「これ開発側想定してます…?」ってなる
198 23/02/19(日)15:58:32 No.1028307204
>ウォーターバルーンは驚異の画面内発射制限なし武器なんだ >ロックバスターですら強化して最大5発までなのに 威力がね…
199 23/02/19(日)15:59:03 No.1028307392
>「」はブライトストッパーみたいな間違いはするなよ フラッシュとブライトの武器名間違える人は大して当時もやってない人なんじゃとは思う
200 23/02/19(日)15:59:31 No.1028307539
エナジーセーバー付けると60発近く撃てるようになるんだよねウォーターバルーン だからなんだって話なんだが
201 23/02/19(日)16:00:23 No.1028307799
特殊武器の名前なんか大抵うろ覚えだろ まして当時小学生とかなら英語も読めんしなおさら
202 23/02/19(日)16:00:35 No.1028307862
5は初心者向けというが5から入るとその後他作品をプレイした時難易度の差でかえって苦労すると思うんだ
203 23/02/19(日)16:01:07 No.1028308053
>特殊武器の名前なんか大抵うろ覚えだろ >まして当時小学生とかなら英語も読めんしなおさら ファラオの綴りがなんでPからなんだ…?と思った小学生の頃の俺
204 23/02/19(日)16:01:49 No.1028308264
ボンバーマンだってBOMB MAN表記だし 当時のガキは雰囲気で読み飛ばしてたぞ俺とか
205 23/02/19(日)16:01:55 No.1028308283
フラッシュがタイムストッパーで発動したら一回使い切りで弾撃てないほうで ブライトがフラッシュストッパーで小出しで一定時間止めて弾撃てる
206 23/02/19(日)16:02:34 No.1028308480
メガワーのワイリータワーみたいに各シリーズの特殊武器を任意で数個選んで使えるやつまた出ないかなぁ
207 23/02/19(日)16:02:39 No.1028308503
チルドマンがCHILL MANだったりするし…
208 23/02/19(日)16:02:52 No.1028308568
事前にわかっていれば難所をスキップできる職人芸!タイムストッパー! 何かめんどくなったら適当にポチポチしてれば大体スキップできる剛の者!フラッシュストッパー!
209 23/02/19(日)16:02:58 No.1028308608
攻略本や漫画あったから武器の名前はよく覚えてたな
210 23/02/19(日)16:03:00 No.1028308619
初めてロックマンやるなら4らへんが一番いい気はする
211 23/02/19(日)16:04:00 No.1028308912
>メガワーのワイリータワーみたいに各シリーズの特殊武器を任意で数個選んで使えるやつまた出ないかなぁ オコワに書いてることを信じるならデバッグ作業ヤバかったらしいからな…
212 23/02/19(日)16:04:04 No.1028308937
ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう
213 23/02/19(日)16:04:31 No.1028309053
>ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう タイムストッパー
214 23/02/19(日)16:04:36 No.1028309078
>ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう メタルブレードかジュエルサテライト
215 23/02/19(日)16:04:42 No.1028309107
>攻略本や漫画あったから武器の名前はよく覚えてたな >初めてロックマンやるなら4らへんが一番いい気はする 4はオープニングでロックマン誕生の経緯やってくれるからな 4作目にして初めてオープニングが導入された関係で
216 23/02/19(日)16:04:44 No.1028309113
ワールド4までは本家のボスだから武器名覚えられるけどワールド5の武器がマジで覚えられない
217 23/02/19(日)16:04:52 No.1028309147
>ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう そりゃ画面全体攻撃だろうて
218 23/02/19(日)16:04:57 No.1028309181
>ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう アストロクラッシュ
219 23/02/19(日)16:05:12 No.1028309253
そういえば一応シリーズ再開したのにボス応募はやったりしないのね
220 23/02/19(日)16:05:15 No.1028309274
>ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう バラードクラッカーかスパークチェイサーに一票
221 23/02/19(日)16:06:01 No.1028309453
>ワールド4までは本家のボスだから武器名覚えられるけどワールド5の武器がマジで覚えられない 塩水はまあ忘れないと思うけど他は曖昧になるな…
222 23/02/19(日)16:06:30 No.1028309598
>ワールド4までは本家のボスだから武器名覚えられるけどワールド5の武器がマジで覚えられない スナッチバスター フォトンミサイル ソルトウォーター バブルボム ディープディガー ブレイクダッシュ ユピテルサンダー ブラックホール スパークチェイサー だった気がする…そういや武器9つあるんだなW5って
223 23/02/19(日)16:06:47 No.1028309674
>ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう アストロクラッシュかトルネードブロウあたりじゃね
224 23/02/19(日)16:06:53 No.1028309705
子供の頃に唯一クリアできたロックマンだからこの難易度は必要
225 23/02/19(日)16:07:06 No.1028309761
おいジュピターの武器
226 23/02/19(日)16:07:15 No.1028309802
ここで配信とか見てると意外と当時小学生でも使いこなせてた武器の使い方ボロボロのグダグダな人もいて意外だなってなる
227 23/02/19(日)16:07:25 No.1028309844
>ロックマンX4みたく特殊武器無限に打てるならどれが最強なんだろう ビート
228 23/02/19(日)16:07:26 No.1028309850
>ユピテルサンダー エレクトリックショックじゃなかったっけ?
229 23/02/19(日)16:07:27 No.1028309863
ワールドシリーズは毎回武器9個あるぜ ロックマンキラーから貰えるからな…サクガーンはいらない
230 23/02/19(日)16:07:47 No.1028309969
ロクロク2が出てたらアトミックファイヤーのここぞって時に使うのすら躊躇われるような燃費もマシになってたんだろうなぁとしみじみ思う
231 23/02/19(日)16:07:59 No.1028310027
スナッチは雑魚いる限り無限に回復できるし バブルボムはほとんどの雑魚1撃だし 案外良い武器揃ってるW5
232 23/02/19(日)16:08:01 No.1028310035
まぁクイントはロックマンキラーじゃないしな…
233 23/02/19(日)16:08:15 No.1028310095
ロックンアームもゲームオーバーでパワーアップするけど2回強化したらヤケクソみたいな速度になって超楽しい…
234 23/02/19(日)16:08:18 No.1028310111
>ユピテルサンダー これストリートファイターⅢの技じゃね?
235 23/02/19(日)16:08:24 No.1028310131
>エレクトリックショックじゃなかったっけ? 今ググって確認した 何と間違えてたんだ俺
236 23/02/19(日)16:08:24 No.1028310137
ワールドはみんなキラーいたりアースいたりガラクタあったりで武器は9個だよ
237 23/02/19(日)16:08:28 No.1028310159
>ワールドシリーズは毎回武器9個あるぜ >ロックマンキラーから貰えるからな…サクガーンはいらない サクガーンはあれでトゲで死んだり踏んだ相手の接触ダメージ入るのなんなの
238 23/02/19(日)16:09:17 No.1028310392
エレクトリックショックなのかエレキトリックショックかで判らなくなることはある
239 23/02/19(日)16:09:21 No.1028310411
10でスパークチェイサーも使いたかった サクガーン?それはいいや
240 23/02/19(日)16:09:29 No.1028310446
W5は完全オリジナルのせいでマイナーっぽい扱いされること多いけどBGMもゲームバランスもめちゃくちゃ完成度高いよね ロックマンシリーズの中でもめちゃくちゃ珍しくワイリーがラスボスじゃないし
241 23/02/19(日)16:09:30 No.1028310453
とにかくやたら生首が出る
242 23/02/19(日)16:09:31 No.1028310455
まあW2がおかしいのはサクガーンだけじゃないんで…
243 23/02/19(日)16:09:31 No.1028310456
全体攻撃多いなと思ったらX4はノンチャージ全体攻撃存在しないな
244 23/02/19(日)16:09:48 No.1028310543
スナッチバスターは敵に使われると怖すぎる…… E缶の欠片が吹っ飛んだ!!
245 23/02/19(日)16:09:57 No.1028310586
>ロックマンシリーズの中でもめちゃくちゃ珍しくワイリーがラスボスじゃないし サンゴッドいいよね…
246 23/02/19(日)16:11:19 No.1028310970
サンゴッドはあとHP2倍にしてくれてもいいぐらい戦ってて楽しい
247 23/02/19(日)16:11:24 No.1028310999
ロクフォルとW5は立ち位置や扱い難しくなってるね
248 23/02/19(日)16:11:28 No.1028311018
>W5は完全オリジナルのせいでマイナーっぽい扱いされること多いけどBGMもゲームバランスもめちゃくちゃ完成度高いよね >ロックマンシリーズの中でもめちゃくちゃ珍しくワイリーがラスボスじゃないし ボスの面子が完全オリジナルだから特殊武器の配分に融通利いたってのもあるんだろうな
249 23/02/19(日)16:12:10 No.1028311193
fu1937658.mp4 GBにしてはすごい頑張ってるサンゴッド戦 1ループは短い
250 23/02/19(日)16:13:10 No.1028311454
サンゴッドは最後の武器が「ダメージを与えることで発動を阻止できる画面全体の雨」であることから やはりビーナスの兄さんはトードマンであると推察できる
251 23/02/19(日)16:13:22 No.1028311530
WシリーズはちゃんとGBの解像度に合わせて一からレベルデザインしてるのもいい
252 23/02/19(日)16:13:30 No.1028311575
ワールドの中でも今になって奇異な経緯で知名度を獲得する特殊武器 ミラーバスター
253 23/02/19(日)16:13:46 No.1028311649
X1の特殊武器の強さのバランスいいよね
254 23/02/19(日)16:14:43 No.1028311909
>ワールドの中でも今になって奇異な経緯で知名度を獲得する特殊武器 >ミラーバスター やめろっ…ロックバスターやめろーっ!
255 23/02/19(日)16:15:05 No.1028312020
Xは2まではみんな強いと思う 3からはだいぶ武器が扱いにくのが目立つ
256 23/02/19(日)16:15:18 No.1028312083
>ロクフォルとW5は立ち位置や扱い難しくなってるね スペースルーラーズはギガミックス設定でもいいと思うんだがな
257 23/02/19(日)16:15:53 No.1028312238
エンカーはGBだと画面の狭さがキツくてな…
258 23/02/19(日)16:16:03 No.1028312281
>>エレクトリックショックじゃなかったっけ? >今ググって確認した >何と間違えてたんだ俺 ROかな?
259 23/02/19(日)16:16:06 No.1028312303
>Xは2まではみんな強いと思う >3からはだいぶ武器が扱いにくのが目立つ まずアームパーツが使いにくいからな3… 挙句の果てにRTAでも第二のフットパーツ扱いされる始末
260 23/02/19(日)16:16:41 No.1028312462
まずスペースルーラーズの前にシャドーマンの設定をはっきりさせないと…
261 23/02/19(日)16:17:16 No.1028312633
なんで今更の今更にエンカー掘り下げてんだろうなあの漫画…
262 23/02/19(日)16:17:26 No.1028312696
>Xは2まではみんな強いと思う >3からはだいぶ武器が扱いにくのが目立つ ノーマルだとヤンマーオプションとマグマブレード以外地味なのに チャージした途端どいつもこいつもヤケクソな性能に化けるX6は極端すぎる…
263 23/02/19(日)16:17:44 No.1028312781
地味に3の舞台はみんな地球外惑星だもんな ジェミニマンステージとか解り易いが
264 23/02/19(日)16:17:51 No.1028312815
X4以降でもX6が実は特殊武器全体的にめちゃくちゃ強いってのはあまり知られてない気がする いや原因シャドーアーマーが強すぎるからなんだろうけど
265 23/02/19(日)16:18:38 No.1028313016
メタルアンカーとメテオレインがチャージで画面全体攻撃になるんだったかX6
266 23/02/19(日)16:18:42 No.1028313037
>挙句の果てにRTAでも第二のフットパーツ扱いされる始末 フットパーツ(腕)は腹抱えて笑った覚えがある
267 23/02/19(日)16:19:00 No.1028313113
>X4以降でもX6が実は特殊武器全体的にめちゃくちゃ強いってのはあまり知られてない気がする 個人的にはX5が前作と比較してボロボロだったからな…
268 23/02/19(日)16:19:05 No.1028313136
5で一番かっこいいのは武器ゲットの曲だと思う
269 23/02/19(日)16:19:33 No.1028313271
3は開発中の謎の惑星だから科学レベルいきなりぶっ飛びすぎる…
270 23/02/19(日)16:19:42 No.1028313304
ヤンマーオプションは弱ボスから強特殊武器がもらえるというお手本のような武器
271 23/02/19(日)16:20:04 No.1028313402
>5で一番かっこいいのは武器ゲットの曲だと思う 本音シリーズじゃないがワールド3の武器ゲットBGMが一番かっこいい
272 23/02/19(日)16:20:09 No.1028313430
どんなに武器が強かろうとプレス機が降りてるときに立つと死ぬからな
273 23/02/19(日)16:20:10 No.1028313438
5だっけ特殊武器全般攻撃力2以下でチャージショット超えられないの
274 23/02/19(日)16:20:56 No.1028313661
コレクションやるなら4~6のどこかから開始するべきだよなって思ってる
275 23/02/19(日)16:21:42 No.1028313902
特殊武器関連の話聞いてるとこまっちゃんの解説動画見てる人多いんだなぁって思う
276 23/02/19(日)16:21:57 No.1028313971
サンゴッドはBGMが超かっこいいのとキャラがかっこいいのが合わさって最強に見える
277 23/02/19(日)16:22:05 No.1028314005
>コレクションやるなら4~6のどこかから開始するべきだよなって思ってる 無印から行くとまずガッツマンのリフトで死ぬ
278 23/02/19(日)16:22:27 No.1028314125
>コレクションやるなら4~6のどこかから開始するべきだよなって思ってる 1~6なら1がダントツで難しいし2も難易度高めだからな…
279 23/02/19(日)16:22:51 No.1028314265
私本家オイルマン版のオイルスライダー好き! ボス戦でオイル外して悲惨なことになるの嫌い!
280 23/02/19(日)16:22:53 No.1028314271
>特殊武器関連の話聞いてるとこまっちゃんの解説動画見てる人多いんだなぁって思う あの人のおかげでパワーストーンが敵の弾に弾かれること知ったもん なにこの……なに?
281 23/02/19(日)16:23:02 No.1028314324
>5だっけ特殊武器全般攻撃力2以下でチャージショット超えられないの そんなシリーズあったっけ 少なくとも5ではない
282 23/02/19(日)16:23:25 No.1028314435
>私本家オイルマン版のオイルスライダー好き! >ボス戦でオイル外して悲惨なことになるの嫌い! サクジョ戦があまりにもたのしすぎるやつ
283 23/02/19(日)16:23:26 No.1028314439
デスマンにパワーストーン愛好家のきりたんがいたな…
284 23/02/19(日)16:23:44 No.1028314531
ウェーブマンの波だっけ 敵の弾をかきけしてくれるって大人になってから知った
285 23/02/19(日)16:24:02 No.1028314643
サンゴッドはどんな武器でも1ダメージしか与えられないというのが強キャラ感ある
286 23/02/19(日)16:24:03 No.1028314651
タップスピンがカス当たった時に一気にゲージゼロになるのは何なの?
287 23/02/19(日)16:24:30 No.1028314789
>ウェーブマンの波だっけ >敵の弾をかきけしてくれるって大人になってから知った キャタピラダークマンで使わなかったらあいつに見せ場なんて無いんだぞ!?
288 23/02/19(日)16:24:42 No.1028314851
ただでさえおかしな軌道で飛んでいくパワーストーンが有効な相手が忙しく走り回ってるチャージマンなのはどういうことなんだよって思ってる
289 23/02/19(日)16:24:55 No.1028314912
>サンゴッドはどんな武器でも1ダメージしか与えられないというのが強キャラ感ある だからこうして猫にじゃれつかせて倒す
290 23/02/19(日)16:25:45 No.1028315147
OPでの流れとマッチしたBGMがすごくかっこいい ワイリーステージの疾走感もすごくかっこいい
291 23/02/19(日)16:26:15 No.1028315280
>タップスピンがカス当たった時に一気にゲージゼロになるのは何なの? カス当たりで0になるのは元々効いてないから倒せずに高速で当たり続けて0になるだけ あとロックマンが被弾して無敵中のときは攻撃判定でなくて高速で当たり続けて一気に減るだけ
292 23/02/19(日)16:26:15 No.1028315282
>特殊武器関連の話聞いてるとこまっちゃんの解説動画見てる人多いんだなぁって思う 単純に見てて面白いし発見が多い
293 23/02/19(日)16:26:19 No.1028315308
>無印から行くとまずエレキマンのハシゴで左右から撃たれて死ぬ
294 23/02/19(日)16:26:22 No.1028315317
>ただでさえおかしな軌道で飛んでいくパワーストーンが有効な相手が忙しく走り回ってるチャージマンなのはどういうことなんだよって思ってる むしろ敵の方が石三つで厄介な攻撃してくるな…
295 23/02/19(日)16:26:24 No.1028315330
>タップスピンがカス当たった時に一気にゲージゼロになるのは何なの? 多分原因はボタン連打してるから
296 23/02/19(日)16:26:51 No.1028315461
>OPでの流れとマッチしたBGMがすごくかっこいい >ワイリーステージの疾走感もすごくかっこいい ブルース!?からのタイトルBGMいいよね…
297 23/02/19(日)16:26:56 No.1028315481
>>敵の弾をかきけしてくれるって大人になってから知った >キャタピラダークマンで使わなかったらあいつに見せ場なんて無いんだぞ!? スターマンのスタークラッシュも消せて一方的にハメれるだろ!?
298 23/02/19(日)16:27:10 No.1028315549
>どんなに武器が強かろうとプレス機が降りてるときに立つと死ぬからな プレス機が降りてしゃがんでる時に地形無視のナイトメアが寄ってきて 接触→ダメージモーションでしゃがみ解除→即死 の黄金パターン
299 23/02/19(日)16:27:42 No.1028315705
強力な貫通力のバスターに全体攻撃のグラビティにバリア張れるスターと武器ラインナップ自体はとてもバランス良いとも言えるんだよな 強いて言えばメタルブレードみたいな連打系がない
300 23/02/19(日)16:28:08 No.1028315820
ワールド3はやたらオリジナルBGM飛ばしてるなって勢いの多いね
301 23/02/19(日)16:28:08 No.1028315822
パワーストーン連発も出来ないから あんな性能で妙に燃費良すぎるように感じて笑っちゃう
302 23/02/19(日)16:28:42 No.1028316008
スーパーアローがトイレのアレ扱いされるのは多分全国共通だったと思う
303 23/02/19(日)16:29:29 No.1028316263
ストーンマンステージのBTパネルだけ意地悪がすぎる
304 23/02/19(日)16:29:35 No.1028316300
5遊んでる時は 5の欠点:スーパーロックバスターが強すぎる って感じるんだけど続けて6遊ぶと 6の欠点:スーパーロックバスターが無い って感じてしまう
305 23/02/19(日)16:29:52 No.1028316388
>スーパーアローがトイレのアレ扱いされるのは多分全国共通だったと思う 見た目に対してなんでそんなに大層な名前ついてるんだよって思ってしまう ただスーパーって冠ついてるだけなのに
306 23/02/19(日)16:29:55 No.1028316407
コレクションで3やったらスライディングなんかおかしいなって思ってたけど あれボタン連打してたらすぐスライディング解除されてしまうんだね 他のシリーズの癖でやってたせいで気付かなかった
307 23/02/19(日)16:30:04 No.1028316442
>ストーンマンステージのBTパネルだけ意地悪がすぎる 急に知らないブロック破壊の概念出てくるじゃん
308 23/02/19(日)16:30:04 No.1028316444
問題はスターってウェーブなくても最弱クラスでなんならノーダメすら余裕なことだよね
309 23/02/19(日)16:30:16 No.1028316520
スターマンは腕突っ込んでバリア貫通できるからな… そんなことしなくても普通によわよわボスだが
310 23/02/19(日)16:30:19 No.1028316537
いいですよねバラードクラッカー
311 23/02/19(日)16:31:09 No.1028316780
>急に知らないブロック破壊の概念出てくるじゃん でも見た目が違うからまだ許される部類だと思うよあれ
312 23/02/19(日)16:31:17 No.1028316800
バラードクラッカー強いっちゃ強いんだけど調整版メタルブレードだよな
313 23/02/19(日)16:31:57 No.1028317005
>でも見た目が違うからまだ許される部類だと思うよあれ でも1マス分しかないから気づきにくいんだよあれ!
314 23/02/19(日)16:32:50 No.1028317246
下手な小細工なんて使わずに幅寄せしてゴリ押せばロックマンは倒せるという理論の体現者 チャージマン
315 23/02/19(日)16:32:51 No.1028317249
10のスペシャルステージ3でミサイルパートまで再現してでわしゃ心底痺れたよ
316 23/02/19(日)16:33:01 No.1028317301
コレクションで初めて遊ぶ人を配信で見てるとみんな絶対ガッツマンステージは取り逃がしてる 鮮明なドットでも気付けないけどブラウン管時代はどう見えていたかなあれ…
317 23/02/19(日)16:33:02 No.1028317311
バラードクラッカーは入手直後に命がけのチュートリアルがあるからな あえてナパームボム使ったりするけど
318 23/02/19(日)16:33:59 No.1028317595
一番あくらつなパネルは多分ウェーブマンステージのやつ
319 23/02/19(日)16:34:04 No.1028317612
例のゆっくりの動画で5以降の特殊武器のダメージの仕様が変わったの初めて知った
320 23/02/19(日)16:34:04 No.1028317613
補助アイテムだとマグネットビームって大概にぶっ壊れだよな…
321 23/02/19(日)16:34:26 No.1028317720
>コレクションで初めて遊ぶ人を配信で見てるとみんな絶対ガッツマンステージは取り逃がしてる >鮮明なドットでも気付けないけどブラウン管時代はどう見えていたかなあれ… まずうろ覚えでストーンをガッツとか言ってちゃだめだよ
322 23/02/19(日)16:35:22 No.1028317997
>一番あくらつなパネルは多分ウェーブマンステージのやつ クリスタルマンの落下パネルも割とアレじゃない?
323 23/02/19(日)16:35:26 No.1028318024
水口エンジニアリング…もっとお前の手掛けたロックマンをやりたかった…でもX3はちょっとだけ微妙だったぞ…
324 23/02/19(日)16:35:27 No.1028318026
まぁストーンもガッツは仲がいいからな… ソースはロクフォル
325 23/02/19(日)16:35:55 No.1028318153
>一番あくらつなパネルは多分ウェーブマンステージのやつ スターマンも結構 重力が軽いからジャンプ調整ミスると針に刺さる
326 23/02/19(日)16:37:02 No.1028318498
取得難易度より取り逃がした時の再挑戦の面倒臭さがね…
327 23/02/19(日)16:37:37 No.1028318651
8みたいに中ボス倒してアイテム入手するのもあれはあれで入手自体を気付きづらい気はする
328 23/02/19(日)16:37:40 No.1028318662
>ブルース!?からのタイトルBGMいいよね… PS版とかだとここで一瞬読み込み入っちゃうのが勿体ない…
329 23/02/19(日)16:37:57 No.1028318739
XシリーズみたいにEXITがないから再挑戦がめんどくさい… 本家にEXITが出来たのは7でしかもパーツ開発が必要だ
330 23/02/19(日)16:38:13 No.1028318809
パワーストーンはジャンプ最少縛りで感動させてもらった
331 23/02/19(日)16:38:32 No.1028318902
自分が一番再挑戦したのはクリスタルマンだった あっちの方がチャンスは短いと思う
332 23/02/19(日)16:39:15 No.1028319126
クリスタルマンといえばワールド みんなしってるね
333 23/02/19(日)16:39:37 No.1028319224
落下クリスタルのタイミングを見計らってジャンプ!とかしてた頃が懐かしい あれは一つずつしか落ちてこないから先のが落ちきる前に飛べば普通に行けたんだよな…
334 23/02/19(日)16:39:40 No.1028319238
>XシリーズみたいにEXITがないから再挑戦がめんどくさい… >本家にEXITが出来たのは7でしかもパーツ開発が必要だ 普通に拾えなかった?
335 23/02/19(日)16:39:49 No.1028319285
https://www.youtube.com/watch?v=fc58kWYwer0 サントラでも別BGM扱いでちょっと切れてるんだよね
336 23/02/19(日)16:39:55 No.1028319318
>>XシリーズみたいにEXITがないから再挑戦がめんどくさい… >>本家にEXITが出来たのは7でしかもパーツ開発が必要だ >普通に拾えなかった? ここほれわんわん
337 23/02/19(日)16:39:57 No.1028319326
クリスタルマンと言えばW4のクリスタルマンステージが設計者が発狂したのかってレベルで難しかった記憶がある 少なくとも8ボスステージの難易度じゃねえ
338 23/02/19(日)16:40:00 No.1028319346
>クリスタルマンといえばワールド >みんなしってるね ステージクソ長ぇ……
339 23/02/19(日)16:40:58 No.1028319660
あとW3のダストマンステージも殺意が高かった
340 23/02/19(日)16:42:24 No.1028320065
地形に反射する音波! 壁爆破できる爆弾を足元に投下! バリア! と絶妙に使いづらい武器揃いのDOS版
341 23/02/19(日)16:42:24 No.1028320068
そろそろボスかと思ったら中間だった がマジで起きるワールド4クリスタルマンステージ
342 23/02/19(日)16:43:25 No.1028320369
ワールドのダストマンとクリスタルマンは未来永劫に語り継がれる
343 23/02/19(日)16:43:55 No.1028320511
クリスタルマンがそんな強くないのだけが救いだな…
344 23/02/19(日)16:45:15 No.1028320887
なんなら前半のスパークマン早々にギリジャン要求されるW3
345 23/02/19(日)16:45:25 No.1028320920
W3はドリルマンステージも結構しんどい
346 23/02/19(日)16:45:45 No.1028321021
w4のクリスタルマンステージは全体的に初見殺しに溢れてるのもよくない…
347 23/02/19(日)16:47:53 No.1028321667
W4のナパームマンステージは本家にも出てきたドリルを足場にして進んでくけど 実は本家の方のドリルも足場判定になってて上に乗れる