虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/19(日)07:59:06 インパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/19(日)07:59:06 No.1028162028

インパクトの新規アニメ好き

1 23/02/19(日)08:13:46 No.1028163810

流用あったんだ…

2 23/02/19(日)08:16:57 No.1028164222

飛影の分身殺法はインパクトのスピード感が好き

3 23/02/19(日)08:17:17 No.1028164253

>流用あったんだ… というかだらけだぞ

4 23/02/19(日)08:18:14 No.1028164385

αから流用してるのも多かったからな さすがに主役級は手直し入ってたのも多いけど

5 23/02/19(日)08:19:39 No.1028164587

このダメージ値が上がっていく表現好きだからまたやって欲しい

6 23/02/19(日)08:28:54 No.1028165933

これデモ戦闘? ボスのHPこんな低かったっけ

7 23/02/19(日)08:31:07 No.1028166401

https://youtu.be/iiMXQ6CXqXY 残像殺法で飛影の動きは零影に合わせろ(飛影についていけない)でちゃんと零影がワンテンポ遅れてるのが細かい

8 23/02/19(日)08:36:01 No.1028167632

>ボスのHPこんな低かったっけ 昔はこんなもんよ その分ダメージも出ない

9 23/02/19(日)08:43:26 No.1028169675

IMPACTは統率なしの単体でダメージ1万出たら十分高い方だ

10 23/02/19(日)08:45:05 No.1028170093

今みたいにフル改造もホイホイできないしな

11 23/02/19(日)08:46:18 No.1028170609

今みたいに極端にパラメータ盛れないしな

12 23/02/19(日)08:49:01 No.1028171319

インパクトの熱血1.5倍やからな

13 23/02/19(日)08:49:42 No.1028171518

全体的にデフレというか主役機はあんま攻撃力伸びないとかあるから

14 23/02/19(日)08:50:57 No.1028171858

放置してると流れる戦闘デモ眺めてたらZのハイパーメガランチャーとかα外伝と殆ど変わってなくてあれ?ってなった

15 23/02/19(日)08:52:15 No.1028172245

>全体的にデフレというか主役機はあんま攻撃力伸びないとかあるから 主役機というか高性能機ほど改造段階が低いからな…

16 23/02/19(日)08:53:39 No.1028172639

>このダメージ値が上がっていく表現好きだからまたやって欲しい ゴッドフィンガーのギリギリギリって持ち上げてヒートエンドで小規模爆発からの大爆発でダメージが加速していくのが未だにマイベストゴッドフィンガーだわ

17 23/02/19(日)08:53:40 No.1028172641

>インパクトの熱血1.5倍やからな その後倍率はさらに下がっていく…

18 23/02/19(日)08:54:24 No.1028172926

AポータブルはMXやOGsから持ってきてたりするな

19 23/02/19(日)08:55:06 No.1028173091

IMPACTはパイロット養成もなければαみたいな技能ポイントもないからレベルとステージクリア時のスキル以外に成長要素ないな

20 23/02/19(日)08:56:17 No.1028173499

涙のスパイラルナッコォいいよね…

21 23/02/19(日)08:57:21 No.1028173845

現行システムのインパクトを見てみたい

22 23/02/19(日)08:58:12 No.1028174052

>IMPACTはパイロット養成もなければαみたいな技能ポイントもないからレベルとステージクリア時のスキル以外に成長要素ないな レベル25から60くらいまでレベルでステータスが上がらないから精神コマンドくらいしか成長しないしな 60から先はめちゃくちゃ伸びだすんだけど

23 23/02/19(日)08:59:46 No.1028174502

改造段階がユニット毎に違うのは要らなかったと思うんだよな…

24 23/02/19(日)08:59:56 No.1028174540

今だったらミアたちの全身カットインが入るのかなダンガイオー

25 23/02/19(日)09:00:19 No.1028174622

魂や奇跡も覚えるレベル遅すぎて修理補給なしじゃ覚えないままクリアもままあるから困る

26 23/02/19(日)09:00:27 No.1028174654

神谷さんの声がかっこよすぎてつらい

27 23/02/19(日)09:00:33 No.1028174674

インパクトは難易度より長さで挫折しやすいよね…

28 23/02/19(日)09:01:49 No.1028174974

周回要素は資金くらいか

29 23/02/19(日)09:02:00 No.1028175030

インパクトはとりあえず武器改造すると比較的サクサクになる 防御面はまあ精神コマンドで何とかなる

30 23/02/19(日)09:02:33 No.1028175148

>インパクトは難易度よりアニメーションオフ機能がなくて挫折しやすいよね…

31 23/02/19(日)09:03:06 No.1028175272

同時援護したら魂にクリティカル乗ると気づいたのはクリア後だった

32 23/02/19(日)09:03:29 No.1028175378

インフレ対策とはいえ講じた対策があまりにフラストレーションがたまるものばかりであった

33 23/02/19(日)09:03:37 No.1028175416

>>インパクトは難易度よりアニメーションオフ機能がなくて挫折しやすいよね… あるよ!

34 23/02/19(日)09:04:13 No.1028175560

>>インパクトは難易度よりアニメーションオフ機能がなくて挫折しやすいよね… インパクトには戦闘デモオフはあったよな…?

35 23/02/19(日)09:04:15 No.1028175566

アニメオフ無いのはコンパクトの方じゃないかな

36 23/02/19(日)09:04:16 No.1028175572

敵が硬いし増援もこってり目で出てくるから1ステージが重いんだよな

37 23/02/19(日)09:04:23 No.1028175601

>インパクトは難易度より長さで挫折しやすいよね… 1周目で逆シャアステージに分岐するの知らなくてたどり着け無かったけど2周めやる元気は無かった…

38 23/02/19(日)09:04:44 No.1028175707

オフ機能ないとかウィンキーじゃねえんだぞ

39 23/02/19(日)09:05:04 No.1028175785

よく1話のゴッグで難易度語られるけどぶっちゃけゲーム自体の難易度はそこまで高くはない ロード演出とダメージデフレでテンポが著しく悪いのに撤退ボスのHP調整とかで更に時間を使うからプレイ時間が伸びる伸びる

40 23/02/19(日)09:05:18 No.1028175850

ラスボスのHPが65000くらいが慣例だった感じ OGでいきなり10万くらいの奴が出てきて驚いた記憶がある

41 23/02/19(日)09:06:05 No.1028176060

しかもリメイクなのに新作のフリをして発売してきた

42 23/02/19(日)09:06:22 No.1028176138

アニメオフはあったけどオフはオフで遅かった気がする

43 23/02/19(日)09:06:27 No.1028176168

オフあるけどオフにしても挙動が遅いんだ バリアやシールド持ってると更に

44 23/02/19(日)09:06:57 No.1028176311

ダンガイオーはOVA打ち切りでリメイク作品も打ち切られたのが

45 23/02/19(日)09:07:12 No.1028176402

α以降でデモのオフ機能無いのってAくらいじゃないか? コンパクト2はあったっけ

46 23/02/19(日)09:07:30 No.1028176484

OGのジュデッカとかセプタギンのHPどのくらいだったか覚えてねぇ 2αのガンエデンは難易度で変わって20万~40万だったはず

47 23/02/19(日)09:07:31 No.1028176490

https://www.youtube.com/watch?v=ptQCe_xbnOg 名曲だよね…

48 23/02/19(日)09:08:09 No.1028176691

>α以降でデモのオフ機能無いのってAくらいじゃないか? >コンパクト2はあったっけ 無い

49 23/02/19(日)09:08:12 No.1028176716

>コンパクト2はあったっけ 無い…散々やったから分かる

50 23/02/19(日)09:08:18 No.1028176745

F91のBGMに衝撃を受けたあの頃

51 23/02/19(日)09:08:22 No.1028176755

αだと最終的に99999とか出せたからIMPACTはデフレ感結構あったな

52 23/02/19(日)09:08:43 No.1028176849

>ダンガイオーはOVA打ち切りでリメイク作品も打ち切られたのが 最初こっちで知ったからOVAで最初に記憶取り戻すのパイでビックリしたわ

53 23/02/19(日)09:09:01 No.1028176938

せっかく変わり種の特殊技能増えたのに枠の上限少なくてもったいなかったな

54 23/02/19(日)09:09:08 No.1028176976

WSで出たやつはC3以外スキップ機能なかったはずだよ

55 23/02/19(日)09:09:10 No.1028176980

>αだと最終的に99999とか出せたからIMPACTはデフレ感結構あったな α外伝からダメージ計算に見直し入ってたな

56 23/02/19(日)09:09:16 No.1028177001

F91みたいに動き描き直したけど盛大に必殺技の描写間違ってて以降から浮きまくってるのもあるよ

57 23/02/19(日)09:09:16 No.1028177004

νガンダムは手直しされたα外伝のじゃなくてαの流用だったよね確か

58 23/02/19(日)09:09:25 No.1028177046

>しかもリメイクなのに新作のフリをして発売してきた でもCOMPACTからIMPACTは中々上手いネーミングだと思うよ

59 23/02/19(日)09:09:57 No.1028177156

ダンガイオーはもう二話で話の最後に続行危機!支援求む!みたいな宣伝入れてたからな

60 23/02/19(日)09:10:28 No.1028177308

>αだと最終的に99999とか出せたからIMPACTはデフレ感結構あったな αが火力インフレしすぎってのはあるけど α外伝からの計算式だと旧計算式より火力が数値以上には伸びにくいからな

61 23/02/19(日)09:10:50 No.1028177460

外伝後に新ハードで出したのに流用まみれでスルーしちゃったな…

62 23/02/19(日)09:10:54 No.1028177476

インパクトのテンポと言われて思い出すのはマップ画面での移動 移動スピード自体が遅いのに加えて平地ビル平地ビル平地みたいなのをまっすぐ進むと ビルに突き当たると上昇して平地で降りてまたビルで上昇して…を全部のビルでやる

63 23/02/19(日)09:11:01 No.1028177523

敵の精神コマンドって今も使われないまんまなの

64 23/02/19(日)09:11:02 No.1028177525

熟練度が高すぎて手に入らない機体 熟練度が低すぎて手に入らない機体 ちょうど良いラインを突け!

65 23/02/19(日)09:11:03 No.1028177533

3本を1本に纏めて新マップ追加でインパクトは本当にあった 長え!

66 23/02/19(日)09:11:21 No.1028177600

αで動くようになってからα外伝IMPACTと戦闘アニメは進化していったけど その分ゲームのテンポはどんどんもっさりになっていったんだよね ニルファ出た時は戦闘アニメが段違いに進化しつつテンポはそれ以上に良くなってて驚いたわ

67 23/02/19(日)09:11:34 No.1028177656

インパクトはマップのゲージ減少演出やらが重い ひたすら重い

68 23/02/19(日)09:11:38 No.1028177675

>インパクトのテンポと言われて思い出すのはマップ画面での移動 >移動スピード自体が遅いのに加えて平地ビル平地ビル平地みたいなのをまっすぐ進むと >ビルに突き当たると上昇して平地で降りてまたビルで上昇して…を全部のビルでやる 高低差ありすぎて見えねえ

69 23/02/19(日)09:12:19 No.1028177879

>熟練度が高すぎて手に入らない機体 >熟練度が低すぎて手に入らない機体 >ちょうど良いラインを突け! α外伝の仕様はほんとに嫌だった 何でわざわざ高難易度で地味機体拾わなきゃならんのだ

70 23/02/19(日)09:12:44 No.1028178024

↑↓↑↓

71 23/02/19(日)09:12:55 No.1028178089

>ラスボスのHPが65000くらいが慣例だった感じ これはSFCのハードとしての限界の都合だから…

72 23/02/19(日)09:12:55 No.1028178090

火力伸びないぶんでか相手タフだったような記憶

73 23/02/19(日)09:13:06 No.1028178176

>熟練度が高すぎて手に入らない機体 >熟練度が低すぎて手に入らない機体 >ちょうど良いラインを突け! νガンダムHWSと逆シャアは調整して両立させたわ

74 23/02/19(日)09:13:17 No.1028178247

言うと怒る人いるだろうけど完全新規アニメでクソみたいな量産機の逆転現象完全撤廃したニルファ大好き!

75 23/02/19(日)09:13:36 No.1028178347

ただでさえバリア多めで長いのにめちゃくちゃしつこいナデシコの範囲外警告 そこに強制地上移動のステージとあいまって

76 23/02/19(日)09:14:04 No.1028178489

破邪の剣のズバッズバッって二回斬り抜けるの超かっこいい

77 23/02/19(日)09:14:17 No.1028178606

>敵の精神コマンドって今も使われないまんまなの HP回復系はHP盛るのと変わらないし基本的にはひらめきとかを剥がす一手間だけだからな 防御側で決定後にひらめきとか打たれたら悪夢だけど…あとガウルンは絶対に許さん

78 23/02/19(日)09:14:32 No.1028178714

インパクトはゴッドとロム兄さんとアルフィミくらいしか覚えてないな あとMAP核

79 23/02/19(日)09:14:38 No.1028178748

量産機強いほうが違いが分かる人には人気あるみたいに言ってた人もいたくらいだ

80 23/02/19(日)09:14:50 No.1028178788

>何でわざわざ高難易度で地味機体拾わなきゃならんのだ 高難易度の方が強い機体手に入って楽になるとか詐欺じゃないかというのは一理あるし 強くないけどマニアックな機体が手に入るというのも理屈としては分からなくはない

81 23/02/19(日)09:15:04 No.1028178859

>しかもリメイクなのに新作のフリをして発売してきた これ未だに公式から言及ないのなんでなんだろう

82 23/02/19(日)09:15:32 No.1028179024

初めてやったのは当時最新のニルファだった そこからインパクトやったらかなり不便だ…ってなった まあ逆行したらそうなるよね

83 23/02/19(日)09:15:51 No.1028179156

どうでもいいけどスレ画BGMってギャバンのレーザーブレードのテーマそのまんまだな

84 23/02/19(日)09:15:57 No.1028179183

>>何でわざわざ高難易度で地味機体拾わなきゃならんのだ >高難易度の方が強い機体手に入って楽になるとか詐欺じゃないかというのは一理あるし >強くないけどマニアックな機体が手に入るというのも理屈としては分からなくはない ちゃんと苦労したほうが最終的に得できるほういいに決まってるじゃん!

85 23/02/19(日)09:16:03 No.1028179217

>>しかもリメイクなのに新作のフリをして発売してきた >これ未だに公式から言及ないのなんでなんだろう 寺田さんにインパクト生配信させるか

86 23/02/19(日)09:16:55 No.1028179518

>言うと怒る人いるだろうけど完全新規アニメでクソみたいな量産機の逆転現象完全撤廃したニルファ大好き! 量産機は量産機で主役機より強くなることはないけどちゃんと強化すれば立派な戦力になるっていい塩梅だったと思う

87 23/02/19(日)09:17:09 No.1028179595

>これはSFCのハードとしての限界の都合だから… 旧計算式導入してるタイトルはSFC以降でも割とそんなんだからハード関係ねぇよ まぁ昔のままだとHP高すぎると気力の関係でマジで削れなくなるからしょうがないんだけど

88 23/02/19(日)09:17:50 No.1028179808

このへんのシステムを悪い方向に煮詰めたのはα外伝やインパクトくらいしかないからそれが好きな人はいつまでも有り難がるのだ まぁもうそんなのは戻ってこないが

89 23/02/19(日)09:18:05 No.1028179881

>どうでもいいけどスレ画BGMってギャバンのレーザーブレードのテーマそのまんまだな 放送当時からずっと言われてる!

90 23/02/19(日)09:18:47 No.1028180067

>どうでもいいけどスレ画BGMってギャバンのレーザーブレードのテーマそのまんまだな あと何故かゴーダンナーにも同じ曲があるぞ

91 23/02/19(日)09:18:58 No.1028180124

システム自体は新作重ねて順当に進化して行ってるからそれに慣れると過去作はキツい…

92 23/02/19(日)09:19:00 No.1028180129

現実は普通にその作品のメイン級が一番強くなるほう嬉しい人多かったんだ

93 23/02/19(日)09:19:11 No.1028180176

>言うと怒る人いるだろうけど完全新規アニメでクソみたいな量産機の逆転現象完全撤廃したニルファ大好き! 何でフル改造ボーナスも撤廃しちゃったんですか…

94 23/02/19(日)09:19:45 No.1028180356

IMPACTって1部のラストがGガン勢で3部が逆シャアだったのはぼんやり覚えてるんだけど 2部ぜんぜん覚えてない…どこと戦ったんだったっけ

95 23/02/19(日)09:19:50 No.1028180386

実際コンパクト2のリメイクって知らない人は多そう

96 23/02/19(日)09:20:06 No.1028180452

変な使い方すれば量産機も強い程度ならまだしも簡単にしかも資金的には安く逆転するのはなあ

97 23/02/19(日)09:20:13 No.1028180484

スパロボ全シリーズでもゴッグはこのゲームにしかいない事に驚いた

98 23/02/19(日)09:20:17 No.1028180502

アレンジや選曲の珍しさで好きって人もいるけど音質もあまりよくなかったよね

99 23/02/19(日)09:20:49 No.1028180646

>IMPACTって1部のラストがGガン勢で3部が逆シャアだったのはぼんやり覚えてるんだけど >2部ぜんぜん覚えてない…どこと戦ったんだったっけ 逆シャアは隠しステージだから正確には3部では無いような

100 23/02/19(日)09:20:56 No.1028180692

逆転現象が悪いというよりインパクトはメイン機体の改造段階が低すぎるんよ

101 23/02/19(日)09:20:58 No.1028180705

>実際コンパクト2のリメイクって知らない人は多そう ストーリーの内容とか主人公ってWSのあれと全く同じなの?

102 23/02/19(日)09:21:13 No.1028180795

>システム自体は新作重ねて順当に進化して行ってるからそれに慣れると過去作はキツい… ダメージ計算式は昔のが気力上げた時の爽快感はあるなぁって思うけど 逆に気力上げないとダメージ出ないし被弾も痛いのどうなの?って意見が出るのもまぁわかる

103 23/02/19(日)09:21:15 No.1028180808

IMPACTアンチくんが元気になってきおったわ

104 23/02/19(日)09:21:37 No.1028180913

>IMPACTって1部のラストがGガン勢で3部が逆シャアだったのはぼんやり覚えてるんだけど >2部ぜんぜん覚えてない…どこと戦ったんだったっけ ディラドに喧嘩吹っかけたら敵組織乱入しまくりの大混戦

105 23/02/19(日)09:21:40 No.1028180930

アルファとかの熟練度調整していい機体貰いながら最高難易度キープしていくやつはある意味高難易度の一つ上のプレイと言えるかもしれない 割りと好きだったよあれ

106 23/02/19(日)09:21:57 No.1028181020

弱い奴ほど強くなるノリはOGの手持ちマシンガンに引き継がれた

107 23/02/19(日)09:22:00 No.1028181040

出た当時は逆転現象がファンの望んでたものみたいに息巻く奴が本当に鬱陶しかったよ…

108 23/02/19(日)09:22:09 No.1028181087

新作詐欺でいいからコンパクト3のリメイクも欲しかったなあ

109 23/02/19(日)09:22:14 No.1028181123

ビルバインの夜間迷彩好きでよくルート通ってたな…ダンバイン見たことすらなかったのに

110 23/02/19(日)09:22:15 No.1028181133

話的にはアインスト倒して終わりと逆シャアやって終わりだとどっちの方が綺麗に終わるの?

111 23/02/19(日)09:22:20 No.1028181162

>>システム自体は新作重ねて順当に進化して行ってるからそれに慣れると過去作はキツい… >ダメージ計算式は昔のが気力上げた時の爽快感はあるなぁって思うけど >逆に気力上げないとダメージ出ないし被弾も痛いのどうなの?って意見が出るのもまぁわかる 昔は気力上げるのに苦労した思い出

112 23/02/19(日)09:22:51 No.1028181322

俺は俺が好きなロボットが強いのが好きだ スパロボなんてそれでいいんだよ…

113 23/02/19(日)09:23:06 No.1028181388

>ストーリーの内容とか主人公ってWSのあれと全く同じなの? 追加でGガンとかナデシコいるけど大筋はほぼ同じ あとキョウスケとエクセレンの性格も少しあっさりしてる

114 23/02/19(日)09:23:23 No.1028181466

>ストーリーの内容とか主人公ってWSのあれと全く同じなの? 基本は同じだけどナデシコとかGガンとか新規参戦が入ってるからちょこちょこ違う

115 23/02/19(日)09:23:30 No.1028181513

>>実際コンパクト2のリメイクって知らない人は多そう >ストーリーの内容とか主人公ってWSのあれと全く同じなの? インパクトからナデシコGガンアルフィミィ引いた奴 コンパクト2から削除されてる要素もちょいちょいある

116 23/02/19(日)09:23:35 No.1028181539

まだ近年と違い色々使えた頃に曲数の減りかたはがっかりだったな

117 23/02/19(日)09:23:55 No.1028181681

>昔は気力上げるのに苦労した思い出 戦いは量より質だよ! ってやられると途端にキツくなるからな メカギルギルガンやめて…

118 23/02/19(日)09:24:01 No.1028181711

出演回数はかなり少ないけど印象強いロム兄さん

119 23/02/19(日)09:24:07 No.1028181747

改造段階が機体によって違うのは実はスパロボ64の方が早い でもちゃんとメイン機体の方が普通に強い場合が多い

120 23/02/19(日)09:24:27 No.1028181872

>出た当時は逆転現象がファンの望んでたものみたいに息巻く奴が本当に鬱陶しかったよ… 当時最新の物が一番良いって主張が多いのはまぁ良くあることではある 今もあるかどうかって言うとまぁあるしな

121 23/02/19(日)09:24:45 No.1028181960

>コンパクト2から削除されてる要素もちょいちょいある 新規で描かなきゃいけない機体削除割とあったね

122 23/02/19(日)09:25:17 No.1028182128

インパクトのアレンジは好き嫌いあるやつだと思うけど音質悪いとは思わなかったな

123 23/02/19(日)09:25:17 No.1028182130

シーラ様リリス王家の紋章返して…

124 23/02/19(日)09:25:22 No.1028182147

MXといつもごっちゃになる

125 23/02/19(日)09:25:29 No.1028182178

>話的にはアインスト倒して終わりと逆シャアやって終わりだとどっちの方が綺麗に終わるの? 逆シャアはネタバラシの真エンドって感じではなく ほぼおまけに近いからシナリオ的にはアインストで終わりでも問題はない

126 23/02/19(日)09:25:35 No.1028182210

>>昔は気力上げるのに苦労した思い出 >戦いは量より質だよ! ってやられると途端にキツくなるからな >メカギルギルガンやめて… 3次も4次も隠しシナリオが大ボス1体とヴァルシオン3体で激励シフト必須みたいな感じだったのは覚えてる

127 23/02/19(日)09:25:36 No.1028182212

>昔は気力上げるのに苦労した思い出 気合が使える複数人乗りのスーパー系いいよね… あとは激励ぐらいか

128 23/02/19(日)09:25:41 No.1028182237

>改造段階が機体によって違うのは実はスパロボ64の方が早い >でもちゃんとメイン機体の方が普通に強い場合が多い Aとかも別に改造段階低いガンダムW系超強いしな 素の機体性能あんま盛られてないのが悪い

129 23/02/19(日)09:25:45 No.1028182259

>このダメージ値が上がっていく表現好きだからまたやって欲しい 俺も好きだけど戦闘アニメ凝りまくるようになったし画面にずっと数字表示されるのは演出の邪魔って判断されて無理じゃないかな…

130 23/02/19(日)09:26:05 No.1028182376

ボイスだけは後の資産になってるよこれも

131 23/02/19(日)09:26:17 No.1028182455

>>コンパクト2から削除されてる要素もちょいちょいある >新規で描かなきゃいけない機体削除割とあったね あとギニアスとかジェリドが失踪しっぱなしとか C2はフラグ立てたら後からまた出てくる

132 23/02/19(日)09:26:21 No.1028182484

いいんですか私を捨てて 新機体選んだら合体攻撃なくなりますよ?

133 23/02/19(日)09:26:28 No.1028182516

たるくても楽しさが上回ればいいんだが乗れないとつらい感じ

134 23/02/19(日)09:26:32 No.1028182537

キョウスケはコンパクトだとギャンブルギャンブル言わないと聞いてマジで…?と思った記憶

135 23/02/19(日)09:26:35 No.1028182554

>昔は気力上げるのに苦労した思い出 64の気力下げられるマップで滅茶苦茶苦労した思い出 なんだあれ

136 23/02/19(日)09:26:39 No.1028182576

インパクトあたりのアニメが好きなんだ 動きが細かい感じがする

137 23/02/19(日)09:26:52 No.1028182623

追加された作品以外だと元と違ってプルとプルツーが両方仲間になったり消された機体や使えるの前倒しになってる機体がいたりするぐらい

138 23/02/19(日)09:26:57 No.1028182644

なんかストーリーで再登場匂わせといて死なずに結局出てこなかった敵がいた気がする ギニアスとかジェリドとか死んでないよね?

139 23/02/19(日)09:27:03 No.1028182686

>出た当時は逆転現象がファンの望んでたものみたいに息巻く奴が本当に鬱陶しかったよ… たまに未だ引きずってる人もいます

140 23/02/19(日)09:27:05 No.1028182701

ダメージ数字上がるのはずっと一定速度だからそこが割と違和感あるのはある 全部個別に調整したら手間がやばそうだから無くしたんじゃないかな

141 23/02/19(日)09:28:04 No.1028183011

>アルファとかの熟練度調整していい機体貰いながら最高難易度キープしていくやつはある意味高難易度の一つ上のプレイと言えるかもしれない >割りと好きだったよあれ 難易度っていうよりチャート構築というかなんか違う段階の話だと思う

142 23/02/19(日)09:28:06 No.1028183020

ステージ開始の曲とマップの曲の1つが好き

143 23/02/19(日)09:28:15 No.1028183076

解像度の向上が製作スタッフへの負担になろうとは…

144 23/02/19(日)09:29:18 No.1028183440

ほぼ作品に複数曲もないのに無意味に機体とパイロットのBGM切り替えあったりしたなこれ

145 23/02/19(日)09:29:52 No.1028183587

高低差のある地上マップがとにかく見辛かった

146 23/02/19(日)09:30:01 No.1028183623

忍者技能でさらにめちゃ強いシュバルツ兄さんは笑った

147 23/02/19(日)09:30:29 No.1028183790

AとMXがPSPに追加要素ありで移植されたみたいにインパクトもPSPに改良されて移植されてたら嬉しかった

148 23/02/19(日)09:30:31 No.1028183792

>なんかストーリーで再登場匂わせといて死なずに結局出てこなかった敵がいた気がする >ギニアスとかジェリドとか死んでないよね? ジェリドは撤退した後の会話で機体がいつ爆発してもおかしくないからあいつはどのみち死ぬって言われて終わり

149 23/02/19(日)09:30:31 No.1028183797

ライン取ると合体技無くなる上に真ゲ取れないのが真面目に誰得だった

150 23/02/19(日)09:30:37 No.1028183821

>新作詐欺でいいからコンパクト3のリメイクも欲しかったなあ シナリオ2と比べてもクソ雑だよ?

151 23/02/19(日)09:30:38 No.1028183823

>MXといつもごっちゃになる ごっちゃになると言えばマシンロボのレイナのセーラー服グラがインパクトでもあった気がするんだけどあやふや

152 23/02/19(日)09:30:54 No.1028183918

言うてブルーガー無双とかコアブースター無双とか言ってるのはちょっとエアプっぽさを感じる

153 23/02/19(日)09:31:49 No.1028184243

>ほぼ作品に複数曲もないのに無意味に機体とパイロットのBGM切り替えあったりしたなこれ その後のタイトルで意味を得たからまあいいじゃない

154 23/02/19(日)09:31:51 No.1028184249

>なんかストーリーで再登場匂わせといて死なずに結局出てこなかった敵がいた気がする >ギニアスとかジェリドとか死んでないよね 元だと両者ともに決着つけられたんだけどIMPACTだとフェードアウトした…

155 23/02/19(日)09:31:55 No.1028184266

W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする

156 23/02/19(日)09:32:03 No.1028184304

>このダメージ値が上がっていく表現好きだからまたやって欲しい わかる 30のガシガシ攻撃してても最後の一発当てるまで相手のHP微動だにしないのは違和感ある

157 23/02/19(日)09:32:07 No.1028184322

敵の攻撃が結構当たるヴァイスリッター やめて!当てないで!

158 23/02/19(日)09:33:05 No.1028184610

GOも悪くないけどCMのマシンソウルが好きだった サントラには収録されててありがたい

159 23/02/19(日)09:33:07 No.1028184618

>言うてブルーガー無双とかコアブースター無双とか言ってるのはちょっとエアプっぽさを感じる 2機とも十分強かったが… まぁ3周クリア程度ではエアプと言われても仕方ないのは認める

160 23/02/19(日)09:33:21 No.1028184684

ダメージ表示だけじゃなくて攻撃でHPバーが減っていく動きも今ないからな

161 23/02/19(日)09:33:31 No.1028184730

敵を空中に打ち上げ→攻撃して爆発→落下系の技で 落下ダメージが3割くらいあって落下強いな…と思った記憶

162 23/02/19(日)09:33:35 No.1028184751

>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする V-UPユニットつけたアレックスがアムロさん専用機になるのがコンパクト2やインパクトだったんじゃなかったのか…

163 23/02/19(日)09:33:35 No.1028184752

マシンロボの敵にも戦わずに退場したヤツがいた気がする

164 23/02/19(日)09:33:37 No.1028184762

フル改造してUPユニット付けたら強いとはいえ改造費の捻出とか熟練度や集中力取ろうと思ったら単騎駆けではキツいとかあった覚えはある

165 23/02/19(日)09:33:43 No.1028184797

3週でエアプなら大多数がエアプだよ!

166 23/02/19(日)09:33:45 No.1028184809

>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする V-UP付ければ額面上は確かボチューンがトップになる

167 23/02/19(日)09:33:52 No.1028184850

>W-UPユニット この系統も廃止されて正解だったなって思う

168 23/02/19(日)09:34:11 No.1028184956

>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする 最強クラスになるのはG3とか一部だけで他のはやたら避けるが結局火力不足な囮程度かな

169 23/02/19(日)09:34:45 No.1028185097

>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする Aはパワーバランスの調整結構しっかりやってるから明らかにメリット持ちとして考えられてるスロット4つ持ち自体があんま居ないぞ 逆にV-UPまであるから初代ガンダムがマジで強いんだけど

170 23/02/19(日)09:34:50 No.1028185128

空魔便利だった

171 23/02/19(日)09:34:58 No.1028185161

>2機とも十分強かったが… >まぁ3周クリア程度ではエアプと言われても仕方ないのは認める 面白いね

172 23/02/19(日)09:35:17 No.1028185309

>>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする >V-UPユニットつけたアレックスがアムロさん専用機になるのがコンパクト2やインパクトだったんじゃなかったのか… それはC2かな インパクトはアレックスよりいいのあった気がする

173 23/02/19(日)09:35:50 No.1028185538

1章でお腹いっぱいだわ…

174 23/02/19(日)09:36:04 No.1028185633

MSいっぱい手に入るのが楽しかった まあザクⅢ改とか使わないんだけども

175 23/02/19(日)09:36:33 No.1028185828

コンパクト系のシナリオ選択好きだった 空中要塞どこから攻略するかみたいなやつ 30は選択というか全部単一の話だからどれ選んでも変わんないし

176 23/02/19(日)09:36:34 No.1028185836

リマスター系でよくある高速機能つけたインパクト欲しい

177 23/02/19(日)09:36:37 No.1028185866

F90Vってインパクトでも手に入ったっけ?

178 23/02/19(日)09:36:55 No.1028185953

この頃の屋内マップがちゃんと屋内してるの好き

179 23/02/19(日)09:36:58 No.1028185968

>F90Vってインパクトでも手に入ったっけ? 無い

180 23/02/19(日)09:37:04 No.1028186004

>ダメージ表示だけじゃなくて攻撃でHPバーが減っていく動きも今ないからな 最強武器が色んな武器で攻撃仕掛ける乱舞技みたいなアニメ多くなったから余計にね

181 23/02/19(日)09:37:07 No.1028186025

>30は選択というか全部単一の話だからどれ選んでも変わんないし 普通に会話内容変わるけど 逆にインパクトとかは大して話変わらなかったし

182 23/02/19(日)09:37:24 No.1028186128

インパクトは結構意欲作で珍しい機体も多かったな Z2とかXエステバリスとか

183 23/02/19(日)09:37:25 No.1028186139

いやでもコアブつええよ… 火力だけならもっと強いのも多いけどさ

184 23/02/19(日)09:37:56 No.1028186379

>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする 二周目のゲッターいいよね

185 23/02/19(日)09:37:59 No.1028186399

>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする 他の作品はV-UPユニット(W)とV-UPユニット(U)と2つに別れてて機体性能か攻撃力のどちらかしか上げられなかった インパクトのボチューンとかは攻撃力は最強だけど機体性能は控えめって感じになる AにはW-UPユニットって機体性能と攻撃力両方上げるのがあるから多分記憶はそれのことだと思う

186 23/02/19(日)09:38:04 No.1028186419

破壊できる壁とか敵が落とすコンテナとかあったなあ

187 23/02/19(日)09:38:47 No.1028186693

>>W-UPユニット系複数つければ弱機体が本当に最強だった覚えはあるけどそれはAだった気もする >二周目のゲッターいいよね V-UPユニット系12個盛りとか加減しろや! ジャマーとかつけるのもいいけど

188 23/02/19(日)09:38:55 No.1028186770

プル仲間にしてねえ!ってなった

189 23/02/19(日)09:39:02 No.1028186792

メカンダーロボなんで消したんだろ

190 23/02/19(日)09:39:08 No.1028186830

ライディーンのゴッドバードでもドローメが落とせなかったな…

191 23/02/19(日)09:39:31 No.1028186986

>メカンダーロボなんで消したんだろ それC3

192 23/02/19(日)09:39:34 No.1028186999

30はむしろこんなパターン用意してんのかよって位選択で変わってたよ!

193 23/02/19(日)09:39:59 No.1028187134

ダンクーガに待ち望んだ鉄拳がついに出てきた

194 23/02/19(日)09:40:06 No.1028187165

バイストンウェルやらオモイカネの電脳空間にまで現れる飛影

195 23/02/19(日)09:40:19 No.1028187252

アムロはG3かコアブースターが最強じゃないか

196 23/02/19(日)09:40:30 No.1028187333

エアプ認定とか安易なレッテル張りは本物に突っ込まれるからあんましない方がいいという実例

197 23/02/19(日)09:40:31 No.1028187341

C2にメカンダーロボはいないが…

198 23/02/19(日)09:41:25 No.1028187675

初見で攻略本片手に遊ぶくらいがちょうどいいと思う

199 23/02/19(日)09:42:28 No.1028188110

G3といや色のせいで行動終わってんのか終わってないのか分かりにくかったな…

200 23/02/19(日)09:42:59 No.1028188331

熟練度条件 ◯◯の撃墜 なお◯ターンで逃げたりHP◯以下で逃げたりする

201 23/02/19(日)09:44:01 No.1028188799

これ前期無改造で逆シャア狙うと改造できないからエース機が強いんだよな たぶん無改造前提でバランス調整したところある

202 23/02/19(日)09:45:03 No.1028189135

>初見で攻略本片手に遊ぶくらいがちょうどいいと思う 熟練度周りなんかは知ってないとどうしようもない事結構あるしな

203 23/02/19(日)09:45:27 No.1028189320

>インパクトのボチューンとかは攻撃力は最強だけど機体性能は控えめって感じになる ボチューンか火力自体はオーラバトラートップになるけどいかんせん射程が短すぎて遠距離から遠慮なく狙われるんだよな…

204 23/02/19(日)09:45:52 No.1028189539

>30はむしろこんなパターン用意してんのかよって位選択で変わってたよ! 会話パターンが多いって話とMAPギミックが変わらないって話が混在する

205 23/02/19(日)09:45:52 No.1028189546

このF91のBGMのテンポに慣れてから原曲を聴くとなんか違うってなる

206 23/02/19(日)09:45:57 No.1028189588

東方不敗が倒せなくて飛影とずっと戦ってた

207 23/02/19(日)09:45:58 No.1028189595

PS2引っ張り出してテレビに繋いで腰据えてやるのが一番のハードルだと思う

208 23/02/19(日)09:46:57 No.1028190041

ボチューンはまあ強いけど火力トップってだけで基本性能自体は他と比べるとやや劣るんだよな… いやそれでも十分すぎるくらいには火力やばいんだけど、あとマーベルが強い

209 23/02/19(日)09:47:01 No.1028190061

NTレベルに応じて武器の射程が伸びるのはインパクトが最後だったっけ

210 23/02/19(日)09:47:50 No.1028190417

>熟練度条件 ◯◯の撃墜 >なお◯ターンで逃げたりHP◯以下で逃げたりする このHP○以下ってやつが本当にギリギリのバランスだったよね 武器フル改造したEz-8にバーニィ乗せて奇襲+全弾発射って印象が強い

211 23/02/19(日)09:48:27 No.1028190661

よりによって今回はセーブリセット使わないぜと意気込んだのがこれなのでシャアと戦うことはありませんでした

212 23/02/19(日)09:48:41 No.1028190757

>NTレベルに応じて武器の射程が伸びるのはインパクトが最後だったっけ 携帯機にはずっとあった 据え置きもMXは伸びる

213 23/02/19(日)09:48:44 No.1028190764

>NTレベルに応じて武器の射程が伸びるのはインパクトが最後だったっけ 今でもNT専用武器はNTL高いと伸びるよ

214 23/02/19(日)09:49:27 No.1028190970

>携帯機にはずっとあった >据え置きもMXは伸びる MX以外も伸びるよ

215 23/02/19(日)09:49:33 No.1028191008

>このHP○以下ってやつが本当にギリギリのバランスだったよね >武器フル改造したEz-8にバーニィ乗せて奇襲+全弾発射って印象が強い 地上編はグレートとブルーガーの勇者コンビが統率で全部なんとかしてくれたわ

216 23/02/19(日)09:50:19 No.1028191237

>NTレベルに応じて武器の射程が伸びるのはインパクトが最後だったっけ 何年スパロボやってないんだよ

217 23/02/19(日)09:51:16 No.1028191685

新規と流用の差がありすぎて萎えながらも強い機体使ってたな 真ゲッターとか

↑Top