23/02/19(日)05:27:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)05:27:03 No.1028152016
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/19(日)05:29:42 No.1028152130
山田うどん!
2 23/02/19(日)05:29:59 ID:k7tzXQ2k k7tzXQ2k No.1028152148
氷川神社
3 23/02/19(日)05:31:33 No.1028152209
埼玉は自虐出来るあたりに なんというか感じる余裕さ
4 23/02/19(日)05:32:50 No.1028152279
電車の博物館的なのがあった気がする
5 23/02/19(日)05:33:05 No.1028152292
https://img.2chan.net/b/res/1028142833.htm
6 23/02/19(日)05:41:45 No.1028152725
埼玉は自虐なんてできないだろ 秩父みたいな田舎の話から目を背けるし
7 23/02/19(日)05:43:58 No.1028152862
埼玉県民の地元語りは独特
8 23/02/19(日)05:46:20 No.1028152967
他の関東に比べて地元愛が薄く東京に依存してる印象
9 23/02/19(日)05:49:17 No.1028153115
東京に近いという最強のカードを持った県
10 23/02/19(日)05:50:14 No.1028153159
大宮アルディージャが有るでぃーじゃ
11 23/02/19(日)05:50:15 No.1028153161
実際東京の外付けパーツ的な認識はある 後は海から遠いのが強みでもあり弱みでもある まあ埼玉と一口で言ってもそれこそ秩父みたいなところとか後は南寄り北寄りとかでも認識が違うんだろうが
12 23/02/19(日)05:50:41 No.1028153181
観光資源には乏しいけど住居にするには最強格
13 23/02/19(日)05:51:29 No.1028153221
>埼玉は自虐なんてできないだろ >秩父みたいな田舎の話から目を背けるし 逆にキャンプや川遊びの人気観光地では?
14 23/02/19(日)05:51:56 No.1028153252
東京の隣ってだけで十分すぎんだろ
15 23/02/19(日)05:52:36 No.1028153284
>大宮アルディージャが有るでぃーじゃ 浦和と大宮でサッカーチームとサッカーチームが被ってしまったな…
16 23/02/19(日)05:53:16 No.1028153312
それで結構何があんだよ
17 23/02/19(日)05:53:56 No.1028153344
翔んで埼玉でも見て勉強してください!
18 23/02/19(日)05:54:12 No.1028153360
航空自衛隊の基地が二つもあるんだぜ
19 23/02/19(日)05:54:18 No.1028153368
海がないのはつらいよな
20 23/02/19(日)05:54:52 No.1028153397
>それで結構何があんだよ ……っ
21 23/02/19(日)05:56:20 No.1028153470
航空機ファンなら航空発祥記念館が…
22 23/02/19(日)05:56:26 No.1028153475
イベントホールのさいたまスーパーアリーナも関東で3、4番手だしな
23 23/02/19(日)05:57:04 No.1028153498
北海道パンにさいたまって焼印するのやめてくれない?価値が落ちるんだけど
24 23/02/19(日)05:59:33 No.1028153604
埼スタってアクセスゴミウンコカスなのに日本の代表的なスタジアム扱いされてるのがよく分からない
25 23/02/19(日)05:59:46 No.1028153614
>それで結構何があんだよ 東京直通の東武東上線があります!
26 23/02/19(日)06:00:04 No.1028153632
秩父っていうか長瀞は普通に観光地だからな 別にウィークポイントでもなんでもない
27 23/02/19(日)06:01:11 No.1028153680
千葉の下の方も観光地だけどどうかんがえてもウィークポイントだろ
28 23/02/19(日)06:01:25 No.1028153690
埼玉県民ってなんか池袋のことを埼玉県の一部だと思ってない?
29 23/02/19(日)06:01:43 No.1028153702
隣に東京があるというのが最高の価値だろ
30 23/02/19(日)06:02:24 No.1028153726
>埼玉県民ってなんか池袋のことを埼玉県の一部だと思ってない? 埼玉県民で集合な!すると池袋が一番アクセス良いんだしょうがないんだ 大宮は正直微妙
31 23/02/19(日)06:02:45 No.1028153745
さいたま市とかいうひらがなのるゆふわネームにしたのは最悪
32 23/02/19(日)06:04:01 No.1028153809
翔んで埼玉みたいな作品は 県によっては色々と揉めそうでな 知事とかなんか言い出して
33 23/02/19(日)06:04:12 No.1028153819
毎年人口が増えてるので人気ではある 有名な観光地があるかというとあんまりない
34 23/02/19(日)06:04:24 No.1028153830
所沢川越さいたま川口上尾ここら辺が遊ぶときは池袋が一番集まりやすい
35 23/02/19(日)06:04:35 No.1028153837
テーマパークとかござらないんですか?
36 23/02/19(日)06:05:41 No.1028153881
>テーマパークとかござらないんですか? し、森林公園…
37 23/02/19(日)06:05:57 No.1028153891
埼玉には池袋があるよ
38 23/02/19(日)06:06:30 No.1028153917
大宮オートバックス劇場があるし…
39 23/02/19(日)06:06:47 No.1028153928
西武園があるんじゃないかあれ埼玉だっけ
40 23/02/19(日)06:06:55 No.1028153932
一本で行けるだけで別に近くないだろ…
41 23/02/19(日)06:07:02 No.1028153934
>テーマパークとかござらないんですか? ムーミン
42 23/02/19(日)06:07:09 No.1028153938
む、むさしの村…
43 23/02/19(日)06:07:19 No.1028153945
自分達のことを田舎者だと思ってない
44 23/02/19(日)06:07:44 No.1028153969
敢えて言うなら関東の観光地は実質埼玉の観光地だから 神奈川の海も茨城の海もどっちも行きやすい
45 23/02/19(日)06:07:52 No.1028153976
大抵の県ってこんな感じじゃない?
46 23/02/19(日)06:08:24 No.1028153998
>敢えて言うなら関東の観光地は実質埼玉の観光地だから >神奈川の海も茨城の海もどっちも行きやすい 埼玉県民の海は新潟だろ?
47 23/02/19(日)06:08:36 No.1028154006
埼玉も千葉の千葉駅あたりから上とか幕張あたりから上みたいに明らかに意識が違う境界線みたいなのある?
48 23/02/19(日)06:08:44 No.1028154012
>埼玉県民の海は新潟だろ? 新幹線使うのか?
49 23/02/19(日)06:09:12 No.1028154036
>>神奈川の海も茨城の海もどっちも行きやすい >埼玉県民の海は新潟だろ? 新潟なんて遠すぎるだろ どこ住みだよ
50 23/02/19(日)06:09:24 No.1028154049
>>埼玉は自虐なんてできないだろ >>秩父みたいな田舎の話から目を背けるし >逆にキャンプや川遊びの人気観光地では? それ系だと逆に多摩とか高尾山がある東京が強い…
51 23/02/19(日)06:09:45 No.1028154066
>どこ住みだよ 松山
52 23/02/19(日)06:09:52 No.1028154071
千葉にはディズニーランドがある!みたいな手垢付いた煽りがあるけど別に山ほどの埼玉県民もディズニーランド行きやすいことには変わりないのよね
53 23/02/19(日)06:09:57 No.1028154075
埼玉県民は観光なら東京や神奈川に行くのでは?
54 23/02/19(日)06:10:32 No.1028154101
地方出身からすると東京に1時間くらいでいけるの十分メリットなんだよな
55 23/02/19(日)06:10:35 No.1028154102
埼玉は東西が接続されてなくって おおざっぱに池袋からの路線で境界線?が発生する
56 23/02/19(日)06:10:43 No.1028154107
>千葉にはディズニーランドがある!みたいな手垢付いた煽りがあるけど別に山ほどの埼玉県民もディズニーランド行きやすいことには変わりないのよね 行きやすいの感覚がおかしい…
57 23/02/19(日)06:11:30 No.1028154151
まあ埼玉県民なら自県に観光地ある必要ないしな 住宅環境さえ良ければいい
58 23/02/19(日)06:12:12 No.1028154176
fu1936514.jpg
59 23/02/19(日)06:12:34 No.1028154193
>それ系だと逆に多摩とか高尾山がある東京が強い… 関東でライン下りなら長瀞・水上・鬼怒川の方が強くない?
60 23/02/19(日)06:13:13 No.1028154221
千葉とかアホみたいにゴルフ場あるけどほとんどの人は一生使わないしな…
61 23/02/19(日)06:13:43 No.1028154247
高尾が強いと思ってるとか頭山梨県民かよ
62 23/02/19(日)06:14:19 No.1028154276
埼玉は食料自給率が高いイメージがある 鎖国しても大丈夫なんでしょ
63 23/02/19(日)06:14:32 No.1028154290
十万石饅頭があるのに
64 23/02/19(日)06:14:37 No.1028154294
真面目に考えたら埼玉県民の海は多分神奈川だろ
65 23/02/19(日)06:15:16 No.1028154319
宇都宮の餃子があるだろ
66 23/02/19(日)06:15:17 No.1028154320
正直つっくが居るのが羨ましい
67 23/02/19(日)06:15:22 No.1028154322
>松山 東松山じゃなくて松山?
68 23/02/19(日)06:15:37 No.1028154337
サーフィンするなら波の高いチバラギそうじゃないなら神奈川の海って感じじゃない?
69 23/02/19(日)06:15:49 No.1028154348
>埼玉は食料自給率が高いイメージがある >鎖国しても大丈夫なんでしょ 埼玉に限らんけど堆肥とか飼料まで自給してないだろ多分
70 23/02/19(日)06:15:49 No.1028154350
翔んで埼玉の与野の扱いが最高だった
71 23/02/19(日)06:16:07 No.1028154361
>>松山 >東松山じゃなくて松山? その松山 この辺のやつは松山って呼ぶ
72 23/02/19(日)06:16:29 No.1028154380
湘南まで行きやすくなったからな 相模湾はすぐそこよ
73 23/02/19(日)06:17:11 No.1028154410
東松山から新潟って高速使っても大洗より倍くらい時間かかるけどマジで言ってんの?
74 23/02/19(日)06:19:42 No.1028154542
やっぱりみんな海への話が予測や合理性とかに基づいててフワフワしてんな 普段行かないのがわかる
75 23/02/19(日)06:19:44 No.1028154544
まあ全国区のモノは無いよね その辺は群馬や茨城あたりもそうだけど
76 23/02/19(日)06:19:46 No.1028154546
新潟の海は群馬人が行くとこだろ
77 23/02/19(日)06:21:02 No.1028154616
でも川遊びはしてるよ 東京の河川に出てきて暴走行為してるやつら大体埼玉人
78 23/02/19(日)06:21:09 No.1028154623
>やっぱりみんな海への話が予測や合理性とかに基づいててフワフワしてんな >普段行かないのがわかる 新潟云々が何言ってんだコイツってだけで茨城行く人と神奈川行く人で2パターンあるのは事実だぞ
79 23/02/19(日)06:21:33 No.1028154643
まず県内全域を把握できるやつが限りなく少ないと思う どこでもそうな気はするけど
80 23/02/19(日)06:25:27 No.1028154826
新潟方面はまず谷川岳越えるまでで時間が掛かりすぎる
81 23/02/19(日)06:25:31 No.1028154831
関越と首都高つながんねえかなあ…
82 23/02/19(日)06:25:37 No.1028154840
東京に接してる県はみんな地元愛薄いと思う
83 23/02/19(日)06:25:56 No.1028154857
江ノ島で埼玉の子お持ち帰りしたことあるわ
84 23/02/19(日)06:26:12 No.1028154867
>東京に接してる県はみんな地元愛薄いと思う それはない
85 23/02/19(日)06:27:38 No.1028154945
神奈川なんて東京より上だとすら思ってるからな…
86 23/02/19(日)06:28:46 No.1028155007
>神奈川なんて東京より上だとすら思ってるからな… 横浜県民はな…
87 23/02/19(日)06:29:03 No.1028155020
>東京に接してる県はみんな地元愛薄いと思う 元々先祖代々というか住んでたタイプの人と 東京で出会って結婚した夫婦がそこに住み着いて生まれたタイプの人で異なる
88 23/02/19(日)06:29:26 No.1028155038
>>千葉にはディズニーランドがある!みたいな手垢付いた煽りがあるけど別に山ほどの埼玉県民もディズニーランド行きやすいことには変わりないのよね >行きやすいの感覚がおかしい… 地方民は高速バスやらなんやらで乗り付けることを考えると雲泥の差なんだけどな
89 23/02/19(日)06:29:29 No.1028155042
神奈川県民だけど航空発祥記念館と鉄道博物館と入間基地があるから好きよ
90 23/02/19(日)06:29:40 No.1028155049
ド田舎から見ると具体的に何があるかはわからんがめちゃくちゃ上澄みのイメージしかないんだが違うの?
91 23/02/19(日)06:31:31 No.1028155134
>ド田舎から見ると具体的に何があるかはわからんがめちゃくちゃ上澄みのイメージしかないんだが違うの? fu1936520.webp こんな感じの上澄みの田舎だよ
92 23/02/19(日)06:32:32 No.1028155177
神奈川だけど最近海老名が育ってきてて面白くなってきた
93 23/02/19(日)06:32:47 No.1028155190
関東の田舎はなんだかんだ車を走らせれば都市部に出れるのが田舎の田舎との違い
94 23/02/19(日)06:33:47 No.1028155238
都会へのコンプレックス強すぎるのはそう
95 23/02/19(日)06:33:55 No.1028155249
逆に田舎の都会はその栄えてるちょっとを離れるとすぐ見慣れた田舎だ…
96 23/02/19(日)06:35:28 No.1028155317
>都会へのコンプレックス強すぎるのはそう 別に田舎でいいじゃん好きだよ田舎って人あまりいないよね
97 23/02/19(日)06:35:44 No.1028155325
玉ねぎと落花生だろう?
98 23/02/19(日)06:35:59 No.1028155335
おしどころは薄いけど住むには申し分ない良い場所だけど思う
99 23/02/19(日)06:36:37 No.1028155368
>別に田舎でいいじゃん好きだよ田舎って人あまりいないよね そういう人は地元から出ないから接する機会少ないだけだろう
100 23/02/19(日)06:38:14 No.1028155441
秩父郡の住民だけど 町役場で新潟鯨波の海の家利用券もらえた
101 23/02/19(日)06:38:25 No.1028155451
ベルーナドー厶がもっと池袋近くにあったら天下取れたよ
102 23/02/19(日)06:38:35 No.1028155462
航空写真で見ると千葉や茨城とは明らかに住宅の数と密集度が違うな
103 23/02/19(日)06:39:19 No.1028155499
埼玉には野球ドームがありますよ!!
104 23/02/19(日)06:39:22 No.1028155501
>航空写真で見ると千葉や茨城とは明らかに住宅の数と密集度が違うな もう少し西を見ろ
105 23/02/19(日)06:39:48 No.1028155523
住む分には申し分ないというのはこれ以上ない強みな気がする
106 23/02/19(日)06:40:05 No.1028155543
クレヨンしんちゃん
107 23/02/19(日)06:40:51 No.1028155587
>埼玉には野球ドームがありますよ!! ゴミ
108 23/02/19(日)06:40:52 No.1028155588
>埼玉には野球ドームがありますよ!! 6月と下手したら9月に行ったら死ねるドーム
109 23/02/19(日)06:40:54 No.1028155591
>航空写真で見ると千葉や茨城とは明らかに住宅の数と密集度が違うな 山がちな埼玉と完全に平地な東の方との違い 起伏があると集中する
110 23/02/19(日)06:42:28 No.1028155676
>山がちな埼玉と完全に平地な東の方との違い 丘陵部から先ならわかるが埼玉全体を指して山がちって表現する人初めて見た
111 23/02/19(日)06:42:49 No.1028155696
小田急線がもう少しまともだったらみんな相武台とかあそこらへんに住むんじゃないかと勝手に思ってる
112 23/02/19(日)06:43:13 No.1028155711
むしろ埼玉が平野広くて千葉とか海岸沿い以外ずっとボコボコした山だぞ
113 23/02/19(日)06:45:06 No.1028155819
住んでないからこんなこと言うけどさいたま周りで仕事場もさいたまだったら割と住みやすいイメージあるんだけどそうでもねえの
114 23/02/19(日)06:46:58 No.1028155920
住みやすいよ東京のほうが遥かに素晴らしいよねって話で
115 23/02/19(日)06:46:59 No.1028155921
川の博物館とか野外活動センターとか 子供の遠足先を無理やり造った感いいよね
116 23/02/19(日)06:47:07 No.1028155933
あーしすき
117 23/02/19(日)06:47:08 No.1028155937
>新潟の海は群馬人が行くとこだろ 黙れ本庄を群馬にするぞテメー
118 23/02/19(日)06:47:28 No.1028155961
>埼玉には野球ドームがありますよ!! なんであんなアクセスめんどくさいとこに作ったの?
119 23/02/19(日)06:47:32 No.1028155964
神奈川埼玉は東京からずっと幅広く住宅が連なってるしGDPが高いのもうなずける
120 23/02/19(日)06:48:18 No.1028156006
>黙れ本庄を群馬にするぞテメー 本庄の人は新潟の海でも納得するようん…
121 23/02/19(日)06:49:23 No.1028156076
>なんであんなアクセスめんどくさいとこに作ったの? 球場建てられるような広い土地+西武が交通握れる場所
122 23/02/19(日)06:49:32 No.1028156085
群馬は原住民の生態も全然違うし関東だとか北関東だとかって分類がしっくりこない
123 23/02/19(日)06:51:02 No.1028156146
埼玉の県別スレは地元の話で盛り上がらなくて楽しくない
124 23/02/19(日)06:51:24 No.1028156164
ないんだなこれが
125 23/02/19(日)06:52:50 No.1028156244
かなり住みやすいと思う
126 23/02/19(日)06:53:14 No.1028156272
まあでも話せる方だろ 四国とか語るにしても一纏めにしないと多分レスつかずに落ちるぞ
127 23/02/19(日)06:53:47 No.1028156304
埼玉1回住んだけど埼京線が奴隷船すぎて二度と住まない 普通に金出して東京住んだ方が良いよ
128 23/02/19(日)06:53:58 No.1028156316
埼玉北部に行くならどこがおすすめ?
129 23/02/19(日)06:55:09 No.1028156390
埼玉北部にオススメなんて無い!
130 23/02/19(日)06:55:53 No.1028156435
>1676752023296.png 埼玉県民が一番言ってるのに何他県民のせいにしてんだ
131 23/02/19(日)06:59:17 No.1028156624
>埼玉にオススメなんて無い!
132 23/02/19(日)07:00:11 No.1028156676
ぶっちゃけ素材はあるのに活かしきれないする気もない我が茨城県の方がカスだよ
133 23/02/19(日)07:00:32 No.1028156696
和光市は地下鉄座れそうでいいなとちょっと思ってる
134 23/02/19(日)07:01:14 No.1028156742
>ぶっちゃけ素材はあるのに活かしきれないする気もない我が茨城県の方がカスだよ ぶっちゃけなくても普通に北関東には勝つから…
135 23/02/19(日)07:01:51 ID:FhqZm1jo FhqZm1jo No.1028156785
東京で働く人間が戸建て持つなら埼玉以外選択肢なくない?
136 23/02/19(日)07:03:26 No.1028156875
茨城県はそもそも人口がめっちゃ少ないし比較するなら埼玉千葉より群馬栃木のほうが全然近いっていうか…
137 23/02/19(日)07:04:20 No.1028156933
群馬県人としては茨城と比べられてもマジで行ったことねえ…ってなって実感が湧かねえ 多分向こうもそう思っている
138 23/02/19(日)07:04:37 No.1028156952
>ぶっちゃけ素材はあるのに活かしきれないする気もない我が茨城県の方がカスだよ そんなわかりきったこと一々言わなくても魅力度ワーストなんだよお前んところは
139 23/02/19(日)07:05:19 No.1028157002
埼玉の比較対象は東京神奈川千葉だから…
140 23/02/19(日)07:06:16 No.1028157063
こういうときだけ傲慢になるじゃん…
141 23/02/19(日)07:06:19 No.1028157067
一応隣接してるのにマジで話題に上がらない長野 何であの県東側完全ブロックなんだよ南北からしか行けねえ
142 23/02/19(日)07:06:45 No.1028157096
行ったことある率ならディズニーとメッセある千葉は高いだろうけど東京からまっすぐ行ってるだけで別に千葉の実感とかなさそうだし…
143 23/02/19(日)07:07:07 No.1028157115
忍城
144 23/02/19(日)07:07:27 No.1028157128
笹目通りの県境全くわかんねえんだけど
145 23/02/19(日)07:08:53 No.1028157218
ライン下り
146 23/02/19(日)07:09:31 No.1028157248
価値なんて人それぞれだろうに ホント幼稚
147 23/02/19(日)07:11:16 No.1028157358
海以外大体なんでもあるからな…
148 23/02/19(日)07:12:26 No.1028157413
>新潟なんて遠すぎるだろ >どこ住みだよ 川越
149 23/02/19(日)07:13:28 No.1028157480
>真面目に考えたら埼玉県民の海は多分神奈川だろ 静岡だよ 熱海とか宇佐美とか
150 23/02/19(日)07:13:31 No.1028157488
埼玉に何がある?て言われたら隣に東京あるよって答えるようにしてる
151 23/02/19(日)07:13:59 No.1028157526
秩父は温泉沢山あるのに温泉街では無い
152 23/02/19(日)07:14:10 No.1028157539
>>ぶっちゃけ素材はあるのに活かしきれないする気もない我が茨城県の方がカスだよ >そんなわかりきったこと一々言わなくても魅力度ワーストなんだよお前んところは 残念ながらワースト譲ってしまったんです…
153 23/02/19(日)07:14:19 No.1028157548
>東松山から新潟って高速使っても大洗より倍くらい時間かかるけどマジで言ってんの? 湯沢にマンション買ってそこ拠点にするのが埼玉県民に流行った時代がある
154 23/02/19(日)07:15:11 No.1028157609
世の中サーフィンのためだけに他県から千葉のど田舎に引っ越す物好きもいるしな
155 23/02/19(日)07:15:26 No.1028157633
>真面目に考えたら埼玉県民の海は多分神奈川だろ ウチは千葉だった
156 23/02/19(日)07:16:12 No.1028157675
>なんであんなアクセスめんどくさいとこに作ったの? 言うほど悪いか?
157 23/02/19(日)07:16:39 No.1028157704
>世の中サーフィンのためだけに他県から千葉のど田舎に引っ越す物好きもいるしな サーフィン趣味ならまあしょうがないんじゃない? あとゴルフとサバゲー趣味
158 23/02/19(日)07:18:41 No.1028157855
埼玉にも水族館があるけど自家用車無いと行くの厳しいとこにあって行けない
159 23/02/19(日)07:19:07 No.1028157887
>埼玉にも水族館があるけど自家用車無いと行くの厳しいとこにあって行けない 自家用車買え
160 23/02/19(日)07:19:46 No.1028157924
茨城県民は確かに少ないんだが茨城「」はよく見るんだよな…
161 23/02/19(日)07:21:17 No.1028158035
大抵のチェーン店はある
162 23/02/19(日)07:22:01 No.1028158097
>秩父は温泉沢山あるのに温泉街では無い 行くのが面倒すぎる
163 23/02/19(日)07:22:09 No.1028158107
池袋がある
164 23/02/19(日)07:22:30 No.1028158137
生まれた時から住んでるけど住むための場所だから何もなくても別に困らないんだよな
165 23/02/19(日)07:22:34 No.1028158144
池袋県民
166 23/02/19(日)07:24:09 No.1028158272
例えば中学レベルの歴史の教科書で出てくる埼玉の地名とか事件ってなんだ?
167 23/02/19(日)07:25:38 No.1028158400
大宮川越川口浦和SSA秩父行田あるだろ欲張り過ぎだ本当に何も無いのは東北のど田舎 埼玉エアプでもここまで出てくるぞ
168 23/02/19(日)07:25:58 No.1028158431
>例えば中学レベルの歴史の教科書で出てくる埼玉の地名とか事件ってなんだ? 秩父事件
169 23/02/19(日)07:26:06 No.1028158436
>例えば中学レベルの歴史の教科書で出てくる埼玉の地名とか事件ってなんだ? なんとあの有名な稲荷山古墳出土鉄剣があるぞ!
170 23/02/19(日)07:26:33 No.1028158474
翔んで埼玉2楽しみだね
171 23/02/19(日)07:26:50 No.1028158497
秩父事件は有名だろ 有名だよね…?
172 23/02/19(日)07:26:58 No.1028158515
埼玉にはなんでもあるし世界埼玉化計画が順調に進行してるってのが翔んで埼玉の結論だったな
173 23/02/19(日)07:27:08 No.1028158522
日本のNo.3は埼玉だって言うとなぜか反論してくる人がいるよね…
174 23/02/19(日)07:27:11 No.1028158530
>例えば中学レベルの歴史の教科書で出てくる埼玉の地名とか事件ってなんだ? 秩父事件
175 23/02/19(日)07:27:19 No.1028158540
>秩父事件は有名だろ >有名だよね…? 生まれて初めて今ここで聞いた
176 23/02/19(日)07:28:08 No.1028158618
都会の大宮、自然の秩父そして東京の隣と実質東京これで他に何を望むよ
177 23/02/19(日)07:28:11 No.1028158622
>埼玉にはなんでもあるし世界埼玉化計画が順調に進行してるってのが翔んで埼玉の結論だったな ファミマとガリガリ君があるからな
178 23/02/19(日)07:28:25 No.1028158647
>>秩父事件は有名だろ >>有名だよね…? >生まれて初めて今ここで聞いた かわいそうに…
179 23/02/19(日)07:28:30 No.1028158652
>>秩父事件は有名だろ >>有名だよね…? >生まれて初めて今ここで聞いた おまえ歴史の勉強してないだろ
180 23/02/19(日)07:28:42 No.1028158664
>都会の大宮、自然の秩父そして東京の隣と実質東京これで他に何を望むよ 海
181 23/02/19(日)07:29:13 No.1028158703
>日本のNo.3は埼玉だって言うとなぜか反論してくる人がいるよね… No. 1は東京としてNo.2はどこよ大阪名古屋神奈川と候補が多いぞ
182 23/02/19(日)07:29:40 No.1028158740
>都会の大宮、自然の秩父そして東京の隣と実質東京これで他に何を望むよ 海と空港
183 23/02/19(日)07:30:08 No.1028158783
岐阜県に謝れ
184 23/02/19(日)07:30:28 No.1028158814
>日本のNo.3は埼玉だって言うとなぜか反論してくる人がいるよね… どう言う基準のNo.3なのか
185 23/02/19(日)07:31:07 No.1028158868
一瞬だけ深谷住んでたこと有るけどコンビニすら碌に無いクソ田舎だった
186 23/02/19(日)07:31:43 No.1028158932
>一瞬だけ深谷住んでたこと有るけどコンビニすら碌に無いクソ田舎だった そりゃ住むところが悪い
187 23/02/19(日)07:31:43 No.1028158934
>>都会の大宮、自然の秩父そして東京の隣と実質東京これで他に何を望むよ >海と空港 長くて電車で1~2時間少しで東京湾にも羽田にも行けますやんかーい!
188 23/02/19(日)07:31:53 No.1028158949
渋沢栄一は中学でも習うしお札にもなるしさいたまは誇っていいよ
189 23/02/19(日)07:32:21 No.1028159001
深谷とかいう駅だけ豪華なクソ田舎よ
190 23/02/19(日)07:32:49 No.1028159046
関東圏 東京>神奈川>埼玉>千葉 日本全国 東京>大阪>京都>名古屋>神奈川 こんなイメージ ちなみに私は横浜市民です
191 23/02/19(日)07:33:10 No.1028159082
>岐阜県に謝れ 白川郷あるやんよかったなひぐらしの聖地で地元の県に誇りを持て
192 23/02/19(日)07:33:20 No.1028159096
地方の中心部なんて川越以下ばかりだよ
193 23/02/19(日)07:33:26 No.1028159104
埼玉には住むところがある
194 23/02/19(日)07:33:49 No.1028159146
>長くて電車で1~2時間少しで東京湾にも羽田にも行けますやんかーい! 東京湾で泳ぐ人?
195 23/02/19(日)07:34:47 No.1028159245
埼玉県民に聞きたいんだけど西武百貨店と東武百貨店って戦ったらどっちが強いの?
196 23/02/19(日)07:34:57 No.1028159263
>東京>大阪>京都>名古屋>神奈川 実は全国で見ると神奈川がNo.2
197 23/02/19(日)07:35:00 No.1028159270
>>長くて電車で1~2時間少しで東京湾にも羽田にも行けますやんかーい! >東京湾で泳ぐ人? うーん海水浴となると江ノ島か確かにここまで行くと埼玉からだと少し遠いか
198 23/02/19(日)07:35:03 No.1028159278
観光地があるけどまるで長野には軽井沢しかないみたいじゃんって定期的になるよ
199 23/02/19(日)07:36:30 No.1028159411
海がない事がマイナスとか急に栃木県殴らないで
200 23/02/19(日)07:36:41 No.1028159425
>埼玉県民に聞きたいんだけど西武百貨店と東武百貨店って戦ったらどっちが強いの? そごうか伊勢丹
201 23/02/19(日)07:37:24 No.1028159498
>>東京>大阪>京都>名古屋>神奈川 >実は全国で見ると神奈川がNo.2 神奈川県が人口No2なのは当然知ってるけどなんというかそういう話じゃないでしょ
202 23/02/19(日)07:37:37 No.1028159517
兵庫が意外と埼玉千葉に次ぐくらいなんだよな
203 23/02/19(日)07:37:59 No.1028159555
最近は千葉>埼玉なイメージ fu1936562.jpg
204 23/02/19(日)07:39:35 No.1028159736
>兵庫が意外と埼玉千葉に次ぐくらいなんだよな 殆ど神戸のお陰じゃないかな
205 23/02/19(日)07:40:34 No.1028159852
むしろ兵庫というか関西圏は思った以上に弱い
206 23/02/19(日)07:42:25 No.1028160051
そういや今の子ってさいたま2000通じるのかな
207 23/02/19(日)07:44:57 No.1028160336
関西はこんな感じだから関東と比較するとやっぱきついよね fu1936578.jpg
208 23/02/19(日)07:46:29 No.1028160528
どこも~ かしこも~ みんな~ さいたま~
209 23/02/19(日)07:47:04 No.1028160591
外からの関西のイメージだと大阪を中心に大阪京都奈良神戸が一つに纏まったイメージ
210 23/02/19(日)07:47:25 No.1028160639
fu1936579.jpg ベルーナドームは花鳥風月が楽しめる世界一風流なドーム球場として有名だぞ
211 23/02/19(日)07:49:44 No.1028160919
熊谷なんかあったかな
212 23/02/19(日)07:49:46 No.1028160920
>外からの関西のイメージだと大阪を中心に大阪京都奈良神戸が一つに纏まったイメージ 京都と奈良 大阪と神戸でそれぞれ内輪でマウント取り合ってそう
213 23/02/19(日)07:51:50 No.1028161149
ネギガリガリ君渋沢栄一で頑張って平均値上げてる深谷をもっと労った方がいい
214 23/02/19(日)07:54:21 No.1028161446
風が語りかけます
215 23/02/19(日)07:54:38 No.1028161484
>熊谷なんかあったかな 熊谷直実公がおるだろ
216 23/02/19(日)07:54:56 No.1028161532
まず埼玉と一言に言っても 東京圏と連結して伸びてる大宮春日部あたりと 西東京と連結してる所沢あたりと 群馬の方と隣接してる熊ヶ谷深谷本庄あたりと その他の入間狭山飯能あたりと 辺境そのものの秩父長瀞あたりで全然違うしな…
217 23/02/19(日)07:55:55 No.1028161641
熊谷はほぼ群馬だよ
218 23/02/19(日)07:56:19 No.1028161686
東京の23区内か否かみたいな区分けはいるよね
219 23/02/19(日)07:56:38 No.1028161722
埼玉が誇る最強テーマパークサイボクがあるんだが?
220 23/02/19(日)07:56:55 No.1028161748
同じ県なのに文化圏全く違いそう
221 23/02/19(日)07:57:02 No.1028161759
川越は行ってみたい
222 23/02/19(日)07:57:04 No.1028161763
農地がそこそこあるぞ
223 23/02/19(日)07:57:13 No.1028161777
>埼玉には住むところがある 住めない県なんかないだろ
224 23/02/19(日)07:57:37 No.1028161836
大宮から上は群馬でいいよ
225 23/02/19(日)07:57:50 No.1028161868
>同じ県なのに文化圏全く違いそう 地図で見りゃわかるが秩父はどうしようもねえ
226 23/02/19(日)07:57:52 No.1028161876
>>埼玉には住むところがある >住めない県なんかないだろ 東北…若者離れて行ってます
227 23/02/19(日)07:58:54 No.1028162007
レイクタウンがそこにはある
228 23/02/19(日)07:58:55 No.1028162008
県内の別のエリア行くより東京行った方が楽
229 23/02/19(日)07:59:21 No.1028162051
コレされてじゃあお前のとこは何あるんだよ!って聞いたらめちゃくちゃいい山と美味しい海産物の話されて悔しくてキレそうになった
230 23/02/19(日)07:59:39 No.1028162083
>>>埼玉には住むところがある >>住めない県なんかないだろ >東北…若者離れて行ってます 逆転の発想でお年寄りをどんどん詰め込もうぜ
231 23/02/19(日)07:59:51 No.1028162111
いい加減東西の交通インフラ何とかしろ
232 23/02/19(日)07:59:56 No.1028162128
最近気付いたけどもしかしたら埼玉県民は移動を苦に感じないかもしれない それこそ平気で2時間以上の移動すら耐えられる
233 23/02/19(日)08:00:28 No.1028162192
2hかけるのはもう北関東民だろ
234 23/02/19(日)08:01:03 No.1028162251
熊谷って地名だと熊谷なのに人名だと熊谷って読むの面白いよね
235 23/02/19(日)08:02:13 No.1028162400
>コレされてじゃあお前のとこは何あるんだよ!って聞いたらめちゃくちゃいい山と美味しい海産物の話されて悔しくてキレそうになった 北海道出身はもうちょい区分けした方がいいと思う
236 23/02/19(日)08:02:17 No.1028162409
おかしいサムネだと確かに 催眠と命令内容に見えたのに
237 23/02/19(日)08:02:35 No.1028162445
ロジャースがある
238 23/02/19(日)08:02:46 No.1028162467
>熊谷って地名だと熊谷なのに人名だと熊谷って読むの面白いよね 読みを書けや
239 23/02/19(日)08:04:34 No.1028162684
北関東3県よりは上だけど千葉神奈川以下なイメージ
240 23/02/19(日)08:04:55 No.1028162738
言うほど地元愛無いこともないよ コバトンとか好きだし
241 23/02/19(日)08:05:34 No.1028162805
神奈川も横浜かそれ以外かみたいなとこある
242 23/02/19(日)08:06:07 No.1028162871
浦和レッズでいいんじゃないか?
243 23/02/19(日)08:06:23 No.1028162901
歩いて10分で埼玉の東京だから実質埼玉県民です 更に少し歩けばセイコーマートあるので実質北海道民です
244 23/02/19(日)08:06:37 No.1028162927
>北関東3県よりは上だけど千葉神奈川以下なイメージ それ言うたら千葉県もディズニーかそれ以外では?
245 23/02/19(日)08:06:38 No.1028162931
北関東じゃなくて南東北だろ
246 23/02/19(日)08:06:53 No.1028162953
秩父ばかにするけどウイスキーの醸造所があるじゃないか あそこのウイスキーは人気高いぞ
247 23/02/19(日)08:07:53 No.1028163086
>北関東じゃなくて南東北だろ 熊谷はそうだけど大宮浦和は東京だよ
248 23/02/19(日)08:08:48 No.1028163195
>北関東じゃなくて南東北だろ 福島を北関東に入れてください
249 23/02/19(日)08:09:11 No.1028163241
埼玉のイメージ 春日部 しんのすけ 10万石まんじゅう なんか東京の上
250 23/02/19(日)08:09:32 No.1028163286
埼玉って1番デカパイ多いみたいな統計出てなかったっけ
251 23/02/19(日)08:09:35 No.1028163295
暮らすのに不便がなければ他はどうでもいいからな 無いものは東京で仕入れればええ!
252 23/02/19(日)08:10:58 No.1028163446
埼玉の浦和住んでたときに知ったけど浦和レッズと大宮アルディージャはファンの中が悪い同じ県で隣同士の区でサッカーチームがあるのも珍しい気がする
253 23/02/19(日)08:11:18 No.1028163484
面白いことに北埼玉は群馬だよとは言われるが栃木だよとは言われない 東埼玉は千葉だよとも言われない 西茨城は栃木だよとは言われる
254 23/02/19(日)08:12:04 No.1028163580
>暮らすのに不便がなければ他はどうでもいいからな >無いものは東京で仕入れればええ! 茨城県民もだいたい同じ感覚
255 23/02/19(日)08:12:11 No.1028163588
浦和と大宮の戦争はマッチポンプだと思っている
256 23/02/19(日)08:13:56 No.1028163835
>福島を北関東に入れてください 会津に住んでるから無茶だろ…と思ってる
257 23/02/19(日)08:14:04 No.1028163851
寝に帰ってるだけだから特に郷土愛もない
258 23/02/19(日)08:16:44 No.1028164197
>面白いことに北埼玉は群馬だよとは言われるが栃木だよとは言われない そりゃ栃木とはほぼ接してないからね
259 23/02/19(日)08:17:37 No.1028164301
アクセスの良さ的に赤いところは東京とほぼ変わらんと思ってる
260 23/02/19(日)08:19:08 No.1028164515
>>面白いことに北埼玉は群馬だよとは言われるが栃木だよとは言われない >そりゃ栃木とはほぼ接してないからね なんか脳内のイメージだけだと 東京の上→埼玉 東京の右→千葉 千葉の上→茨城 だから 埼玉の右→茨城…? みたいなイメージあるんだけど実際に隣接してるのはほぼほぼ千葉なんだよな なんで千葉あんなに細長く伸びてるの…
261 23/02/19(日)08:21:17 No.1028164810
ふっかちゃんとかいるし…
262 23/02/19(日)08:25:58 No.1028165453
なんだかんだ皆地元好きなんだな
263 23/02/19(日)08:28:18 No.1028165810
>なんだかんだ皆地元好きなんだな 上京してきた人が大半な気はするけどね 特に東北の方から上京してきた人たち
264 23/02/19(日)08:28:41 No.1028165887
>なんだかんだ皆地元好きなんだな 千葉県民は地元に思い入れないから埼玉特有のものだと思う ディズニーランドはどこまで行ってもディズニーであって千葉そのものじゃないし… 地元の落花生とか実家が農家じゃない限り高いからまず食わないし…
265 23/02/19(日)08:29:04 No.1028165966
ヒルナンデスとかでやたら川越紹介されてる!
266 23/02/19(日)08:29:13 No.1028165984
>観光資源には乏しいけど住居にするには最強格 東京から30分の位置は素直にうらやましい こっちは1時間以上かかる…
267 23/02/19(日)08:35:18 No.1028167374
人口GDP共に全国5位なんで上は東京大阪神奈川愛知だけ それ以下の田舎者は勘違いしないように
268 23/02/19(日)08:37:13 No.1028168000
>埼玉の浦和住んでたときに知ったけど浦和レッズと大宮アルディージャはファンの中が悪い同じ県で隣同士の区でサッカーチームがあるのも珍しい気がする 浦和大宮問題の代表格だもん
269 23/02/19(日)08:38:38 No.1028168453
>>なんだかんだ皆地元好きなんだな >千葉県民は地元に思い入れないから埼玉特有のものだと思う >ディズニーランドはどこまで行ってもディズニーであって千葉そのものじゃないし… そりゃ堂々と東京名乗ってるものに県民が思い入れ持てるかと言うと
270 23/02/19(日)08:39:26 No.1028168662
ぼくのさいたま知識はいろはに千鳥で仕込まれたので畑と卓球とガーリックバターソースで構成されてる
271 23/02/19(日)08:41:09 No.1028169078
>人口GDP共に全国5位なんで上は東京大阪神奈川愛知だけ >それ以下の田舎者は勘違いしないように 東京の隣県というだけで達成した偽りの人口
272 23/02/19(日)08:41:28 No.1028169171
>千葉県民は地元に思い入れないから埼玉特有のものだと思う 千葉市より西は千葉都民で愛着ゼロがほとんどだし 房総半島南部は愛着ある人多いけど本当に田舎だから人少ないしな
273 23/02/19(日)08:43:27 No.1028169682
友人と話してて埼玉やっぱ田舎じゃねえよ東京近すぎだろ…みたいな話してたらいや…って言われたけどやめろよここ北陸だぞ埼玉田舎なら秘境だろここ…
274 23/02/19(日)08:43:35 No.1028169707
むしろ大阪はなんで隣接県があんなにボロボロなんだ?
275 23/02/19(日)08:44:12 No.1028169833
県を代表する企業が無いのが辛い 売上1位はホンダの下請けだったりするし そこそこ有名だった元カルソニックは兆円クラスの負債
276 23/02/19(日)08:46:42 No.1028170708
西武ファンだけど埼玉県人はサッカーが好きだから そんなにファンはいないって聞いた
277 23/02/19(日)08:47:53 No.1028171027
>まず埼玉と一言に言っても >東京圏と連結して伸びてる大宮春日部あたりと >西東京と連結してる所沢あたりと >群馬の方と隣接してる熊ヶ谷深谷本庄あたりと >その他の入間狭山飯能あたりと >辺境そのものの秩父長瀞あたりで全然違うしな… 東京圏と連結してんのは和光市川越ライン
278 23/02/19(日)08:48:20 No.1028171150
>西武ファンだけど埼玉県人はサッカーが好きだから >そんなにファンはいないって聞いた スポーツは単純にチームが強ければ人気がある レッズ人気もそうだしライオンズはイマイチな事が多いので言うほど盛り上がらない
279 23/02/19(日)08:48:47 No.1028171261
>むしろ大阪はなんで隣接県があんなにボロボロなんだ? 京都と神戸頑張ってるだろ
280 23/02/19(日)08:50:08 No.1028171632
東西の交通なら東武野田線とJR川越線を直通
281 23/02/19(日)08:50:31 No.1028171751
>東京の隣県というだけで達成した偽りの人口 東京の隣だからって以前に元々武蔵国で文化的にもほぼ同一の国だったのにそんなこと言われましても ほとんど被ってないのにやたら東京を名乗る千葉のほうがおかしい
282 23/02/19(日)08:51:55 No.1028172165
埼玉が田舎なら他のほとんどの地方は秘境だし 地元の人間にとっては観光地なんて大したありがたいもんでもない
283 23/02/19(日)08:52:36 No.1028172332
>ほとんど被ってないのにやたら東京を名乗る千葉のほうがおかしい 当の千葉県民がこいつらプライドとかないんか? って知事や社長やらに不信感持ってるのでどうか怒らないでほしい…
284 23/02/19(日)08:53:36 No.1028172621
浦安市は東京に割譲しろよ
285 23/02/19(日)08:54:19 No.1028172896
東京と北関東を結んでるから東京っぽい街並みもあるし北関東っぽい街並みもある ただそれだけの話
286 23/02/19(日)08:55:11 No.1028173113
たまに仕事で行くけどなんもないよ
287 23/02/19(日)08:55:33 No.1028173298
>スポーツは単純にチームが強ければ人気がある >レッズ人気もそうだしライオンズはイマイチな事が多いので言うほど盛り上がらない 西武は数年前に2年連続リーグ優勝して他の年もAクラスにいる事の方が多いのにイマイチは評価厳しくない?
288 23/02/19(日)08:56:38 No.1028173609
>>東京の隣県というだけで達成した偽りの人口 大宮あたりは企業誘致頑張って都内で高い家賃払って会社維持するより東京都アクセスいい南埼玉に安く会社置いた方が得だよね…ってなって結果社員が埼玉に集まって人口増えたりもしてるからそうした苦労も汲んでやって欲しい
289 23/02/19(日)08:56:50 No.1028173693
浦和レッズと大宮アルディージャあってサッカー強いな…って思ってる
290 23/02/19(日)08:57:18 No.1028173833
埼玉出身なんだ!じゃあ西武ライオンズ好き?って聞かれて所沢と絡みないからわかんない…ってなった春日部民
291 23/02/19(日)08:59:36 No.1028174468
>県を代表する企業が無いのが辛い サイゼリヤとかしまむらとかあるじゃん全国展開してる有名企業
292 23/02/19(日)09:00:04 No.1028174564
>>まず埼玉と一言に言っても >>東京圏と連結して伸びてる大宮春日部あたりと >>西東京と連結してる所沢あたりと >>群馬の方と隣接してる熊ヶ谷深谷本庄あたりと >>その他の入間狭山飯能あたりと >>辺境そのものの秩父長瀞あたりで全然違うしな… >東京圏と連結してんのは和光市川越ライン 自転車でそこらよく走るけどだいたい街並みが連続してるから大宮までは入れていいと思う 春日部はちょっと微妙 そっから北は一度農村地帯でブツ切れるから完全に断絶するね
293 23/02/19(日)09:02:33 No.1028175146
埼玉県民ってエゴイストなイメージある
294 23/02/19(日)09:03:05 No.1028175263
さいたまの肉汁うどん美味しいよ
295 23/02/19(日)09:03:05 No.1028175264
>埼玉出身なんだ!じゃあ西武ライオンズ好き?って聞かれて所沢と絡みないからわかんない…ってなった春日部民 荒川からこっちだと小学生はみんなデストラーデの真似するくらいの圧倒的西武だったぞ デパートは東武がマルヒロだが
296 23/02/19(日)09:03:33 No.1028175397
群馬と接してる辺りは群馬のほうが栄えてるレベルで田舎なんだよな……
297 23/02/19(日)09:04:01 No.1028175519
関東は巨人が支配してた時代長すぎたから地元捨てて巨人ファンになっちゃった人も多いからね ここ10年くらいは地元で応援しようみたいになって来てるから良い事なんじゃないかな
298 23/02/19(日)09:04:27 No.1028175617
>埼玉出身なんだ!じゃあ西武ライオンズ好き?って聞かれて所沢と絡みないからわかんない…ってなった春日部民 普通に巨人ファンのほうが多いよね でも最近巨人がひどすぎて西武のほうがマシかもしれない
299 23/02/19(日)09:04:46 No.1028175717
コモディイイダ ベルクス マミーマート 他に埼玉で有名なスーパーって何があったっけ 結構あるよね
300 23/02/19(日)09:05:54 No.1028176001
ねぇねぇあれやってよ!さいたま県人のポーズ!
301 23/02/19(日)09:07:15 No.1028176414
夏は暑いし冬は寒いクソ立地じゃん
302 23/02/19(日)09:07:32 No.1028176497
>コモディイイダ >ベルクス >マミーマート >他に埼玉で有名なスーパーって何があったっけ >結構あるよね まずヤオコーだろ!?
303 23/02/19(日)09:08:24 No.1028176768
>他に埼玉で有名なスーパーって何があったっけ 本社が埼玉で数も多いヤオコーもじゃないの?
304 23/02/19(日)09:08:33 No.1028176798
>コモディイイダ >ベルクス >マミーマート >他に埼玉で有名なスーパーって何があったっけ >結構あるよね ベルク! ベルクスとは名前にスが無いだけで似てるけど別会社のベルクをよろしくお願いします!
305 23/02/19(日)09:09:47 No.1028177113
春日部つくしちゃんが居る
306 23/02/19(日)09:10:40 No.1028177380
ライオンズファンは西武線沿線と大宮周辺くらいしか生息してないんじゃないか
307 23/02/19(日)09:10:40 No.1028177382
埼玉県民だけど赤羽は埼玉だと思ってた…
308 23/02/19(日)09:11:01 No.1028177524
太鼓の達人のおかげでである程度何かあるか知ってるよ
309 23/02/19(日)09:11:23 No.1028177609
>群馬と接してる辺りは群馬のほうが栄えてるレベルで田舎なんだよな…… 東京~大宮ラインから離れるほど恩恵はなくなっていくから
310 23/02/19(日)09:11:44 No.1028177701
まず池袋が埼玉の植民地とか言ってんのが高崎線埼京線東上線沿いの田舎者達だけなので一緒にしないで欲しい…
311 23/02/19(日)09:12:05 No.1028177804
>群馬と接してる辺りは群馬のほうが栄えてるレベルで田舎なんだよな…… 群馬にとっては東京に近い便利な場所だけど埼玉にとっては群馬に近い辺境だから仕方ない
312 23/02/19(日)09:12:32 No.1028177944
俺が氷川神社に行こうとしたら雪降り初めた上に神社に近づくにつれて強くなってたから埼玉あんまり好きじゃない
313 23/02/19(日)09:12:44 No.1028178019
もしこの時代に国取り合戦があったら赤羽から池袋までは侵攻するだろうな
314 23/02/19(日)09:12:53 No.1028178077
ベルクスは足立区で42店舗 ベルクは秩父創業鶴ヶ島本社で120店舗
315 23/02/19(日)09:13:29 No.1028178313
道教のでっかい建物がある
316 23/02/19(日)09:14:07 No.1028178524
昔は同じ武蔵国だったし一緒よ
317 23/02/19(日)09:14:14 No.1028178586
>まず池袋が埼玉の植民地とか言ってんのが高崎線埼京線東上線沿いの田舎者達だけなので一緒にしないで欲しい… 大宮•さいたま新都心のさいたま市主流派が言ってると思うよ
318 23/02/19(日)09:14:51 No.1028178795
菓子屋横丁しか知らん
319 23/02/19(日)09:15:26 No.1028178984
>ベルクスは足立区で42店舗 >ベルクは秩父創業鶴ヶ島本社で120店舗 それといいヨーカドーとヨークの鳩マークといい 何でスーパーはそっくりなのに母体が違うみたいなのが乱立してるんだ…?
320 23/02/19(日)09:16:33 No.1028179403
自転車で走ってると埼玉はなんか山岡家が多い印象 幹線道路が充実してるからかな?
321 23/02/19(日)09:18:32 No.1028179994
>それといいヨーカドーとヨークの鳩マークといい ヨーカドーとヨークマートは同じセブンイレブン系列じゃなかったか?
322 23/02/19(日)09:18:33 No.1028180003
>大宮•さいたま新都心のさいたま市主流派が言ってると思うよ あいつらプライドだけは高いからそういう事は言わないな OPAとそごうとコクーンで充分とか思ってそう
323 23/02/19(日)09:19:07 No.1028180161
>自転車で走ってると埼玉はなんか山岡家が多い印象 >幹線道路が充実してるからかな? 千葉と茨城のほうが多いからたまたま走行ルートと被っているだけと考えられる
324 23/02/19(日)09:20:30 No.1028180565
>OPAとそごうとコクーンで充分とか思ってそう OPAって何?
325 23/02/19(日)09:22:18 No.1028181151
ここまでロヂャースの話題なし
326 23/02/19(日)09:22:24 No.1028181188
>県を代表する企業が無いのが辛い >売上1位はホンダの下請けだったりするし >そこそこ有名だった元カルソニックは兆円クラスの負債 ホンダなんて本社ビルが東京にあるだけでほぼほぼ埼玉じゃん 入社面接すら埼玉でやるし
327 23/02/19(日)09:22:48 No.1028181309
>何でスーパーはそっくりなのに母体が違うみたいなのが乱立してるんだ…? スーパーの経営権も大売り出し 東松山周辺はアインツって言うグループが席巻してた