23/02/19(日)04:13:25 実際電... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)04:13:25 No.1028147630
実際電気なくなったらどうしよう
1 23/02/19(日)04:14:27 No.1028147705
夏と冬に耐えられなくなって死ぬ
2 23/02/19(日)04:14:46 No.1028147723
その時考えれば良いんじゃない
3 23/02/19(日)04:17:15 No.1028147898
コンピューターだけ排除して電気は使いたいなあ
4 23/02/19(日)04:18:06 No.1028147955
>夏と冬に耐えられなくなって死ぬ 蒸気機関なら少なくとも冬はあったかいんじゃね? 夏はマジで死ぬだろうが
5 23/02/19(日)04:19:07 No.1028148031
動物の毛皮を着て気を切って乾燥させて暖を取る 食い物はどうすんべ
6 23/02/19(日)04:21:25 No.1028148184
燃料さえあれば暖なんていくらでも取れるだろ 今も電気使わない暖房器具なんて腐るほどあるし
7 23/02/19(日)04:22:35 No.1028148260
冷却系は電気でヒートポンプできるまでは氷室とかそのレベルのものしかなかったからなあ…
8 23/02/19(日)04:23:44 No.1028148333
冷気が作れるってすごいよな
9 23/02/19(日)04:24:34 No.1028148393
PCもスマホも使えないだなんて退屈で死んじゃうよお!
10 23/02/19(日)04:26:38 No.1028148545
機械の効率悪くなるから大量生産系も規模がかなり縮小するだろうし生活水準はマジで大幅に下がるだろうな
11 23/02/19(日)04:29:11 No.1028148726
>PCもスマホも使えないだなんて退屈で死んじゃうよお! 電気を介さないでなんとかなりませんかね
12 23/02/19(日)04:35:05 No.1028149147
面白い設定だな スチームパンクの理由付けとしてはすごく真っ当だ
13 23/02/19(日)04:37:33 No.1028149308
書き込みをした人によって削除されました
14 23/02/19(日)04:41:06 No.1028149534
>冷却系は電気でヒートポンプできるまでは氷室とかそのレベルのものしかなかったからなあ… ヒートポンプはコンプレッサ回せばできるから蒸気機関でも実現できる カーエアコンみたいなもん
15 23/02/19(日)04:42:35 No.1028149622
蒸気機関で計算機を回すのだ
16 23/02/19(日)04:43:54 No.1028149695
>ヒートポンプはコンプレッサ回せばできるから蒸気機関でも実現できる >カーエアコンみたいなもん 現実にガス式のエアコンなんてのもあるしな 制御は電気だけど動力はガス
17 23/02/19(日)04:46:08 No.1028149836
こんなもん現在の人間が死ねば普通に再発展始めると思う
18 23/02/19(日)04:47:16 No.1028149903
ガスエアコンは業務で冷蔵庫使うとかならいいだろうけど家庭用には置くのは厳しいから一般人的にはやっぱ辛い
19 23/02/19(日)04:48:45 No.1028149985
放射線対策とかで電気を直接使わない機械式コンピュータの研究されてるね
20 23/02/19(日)04:51:13 No.1028150119
信仰的な縛りに加えて単純に戦争で打撃を受けてるってのもあるだろうから文明停滞の理由付けとしてはちょうどいいよね
21 23/02/19(日)04:57:48 No.1028150516
>その時考えれば良いんじゃない 遅くね?
22 23/02/19(日)04:58:57 No.1028150590
スチームパンクやりたいからつけた設定なのかな 警戒心が原始人レベルに落ちてるようだけど…
23 23/02/19(日)05:00:29 No.1028150693
>こんなもん現在の人間が死ねば普通に再発展始めると思う スレ画の話ならたぶんAI制御のモンスターが人類の文明圏外に勢力作ってるんじゃね
24 23/02/19(日)05:01:48 No.1028150778
氷や冷蔵と一気に食い物は大変になりそう
25 23/02/19(日)05:03:54 No.1028150905
静電気発生させたやつ処刑されそう
26 23/02/19(日)05:04:46 No.1028150953
現実に起こると今以上にエネルギー問題にぶち当たるから 冷暖房の効率化のために住環境統一する集合住宅になるんだろうな 冷暖房個別に用意するとそれだけで破綻するだろうし
27 23/02/19(日)05:04:54 No.1028150965
夏死ぬな
28 23/02/19(日)05:05:14 No.1028150991
>静電気発生させたやつ処刑されそう 落雷が起きるとAI様がお怒りじゃー!ってなる?
29 23/02/19(日)05:07:05 No.1028151093
俺の職と娯楽が全て失われて生きてる意味がなくなってしまう
30 23/02/19(日)05:13:38 No.1028151434
時計とか歯車剥き出しだけど仕組みを理解できるとは思えない
31 23/02/19(日)05:14:37 No.1028151483
>夏と冬に耐えられなくなって死ぬ 夏はともかく寒冷地で頼れるのは灯油薪であって電気じゃとてもじゃないが耐えられないだろ
32 23/02/19(日)05:27:25 No.1028152033
やっぱ暖炉や囲炉裏最高だわ
33 23/02/19(日)05:29:42 No.1028152129
>時計とか歯車剥き出しだけど仕組みを理解できるとは思えない 完璧に理解は出来ずとも歯車のサイズで回転時間を調整してるのは分かるだろう
34 23/02/19(日)05:31:39 No.1028152214
日が昇ったら活動する 暗くなったら寝る 311を思い出す
35 23/02/19(日)05:40:34 No.1028152665
戦争で人が結構減ったとかなら機械化辞めても資源的には回るのかな…?
36 23/02/19(日)05:42:26 No.1028152768
>日が昇ったら活動する >暗くなったら寝る >311を思い出す この生活が妙に快適だった ネットやテレビなくても苦にならなかった ただウォシュレットが使えなかったのだけは苦痛だったが
37 23/02/19(日)05:42:47 No.1028152786
>戦争で人が結構減ったとかなら機械化辞めても資源的には回るのかな…? 仕事や資源やインフラ回すのにもある程度の人口規模いるから更に衰退する
38 23/02/19(日)05:43:33 No.1028152840
交通機関だいぶ麻痺しない? 信号ごとに警察官置く?
39 23/02/19(日)05:54:48 No.1028153394
夏は暑すぎて気が狂うやつが出てくる(昭和の頃には夏に出てくる風物詩だった)のと避暑地が大賑わいする 冬は燃料が馬鹿売れするようになる
40 23/02/19(日)05:56:19 No.1028153469
電気とか使えない世界で空冷式でクーラーや冷蔵庫作る漫画あったなって思い出した 圧力関連で電気やなんかでなく水車で代用してたかな
41 23/02/19(日)06:17:43 No.1028154435
純粋にスレ画気になったから詳細聞きたい
42 23/02/19(日)06:18:09 No.1028154458
蒸気機関とか環境汚染まっしぐらじゃんスレ画
43 23/02/19(日)06:23:37 No.1028154728
歯車むき出しのiphoneが出るよ
44 23/02/19(日)06:23:55 No.1028154748
>純粋にスレ画気になったから詳細聞きたい 画像検索したら一応引っかかったけどこれの2話らしい 見たらまあそうだった https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674379223025
45 23/02/19(日)06:26:50 No.1028154897
>https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674379223025 世界観も雰囲気も最高だなこれ…
46 23/02/19(日)06:43:57 No.1028155749
電子を抜くと原子が崩壊するぞ
47 23/02/19(日)06:51:42 No.1028156178
また更新してるんだよねこの漫画 しばらくなくてそのままかと思ったわ
48 23/02/19(日)07:40:16 No.1028159810
まさかの百合漫画だった…
49 23/02/19(日)07:54:01 No.1028161395
すごい良い漫画だった
50 23/02/19(日)08:06:39 No.1028162932
短期集中って書いてるけど掲載時期にめっちゃ開きあるな…
51 23/02/19(日)08:33:35 No.1028167032
最新7話でもまだ終わりそうにないな 怯えた街の男たちが天使の亡骸を破壊した生々しさが最高だった 清濁併せ呑んでやがる
52 23/02/19(日)08:57:03 No.1028173761
冷房はガス動力のヒーポンでなんとかするしかない
53 23/02/19(日)09:03:28 No.1028175375
電気がこうも普及したのはひとえに運ぶのが楽だからだよ
54 23/02/19(日)09:04:31 No.1028175634
単行本出て欲しいな