23/02/19(日)02:26:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/19(日)02:26:58 No.1028134749
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/19(日)02:28:09 No.1028134954
メンタルの話だろうか…
2 23/02/19(日)02:28:52 No.1028135081
お兄ちゃん以外がおしまいになったじゃん
3 23/02/19(日)02:29:17 No.1028135146
辛いときこそ笑え
4 23/02/19(日)02:30:05 No.1028135275
>お兄ちゃん以外がおしまいになったじゃん お兄ちゃん以外がおしまいになったからお兄ちゃんもおしまいになったんだぞ
5 23/02/19(日)02:30:51 No.1028135386
復興作業中に首吊ってそうっていうひどいレス
6 23/02/19(日)02:31:22 No.1028135469
妹と義弟候補が消えた
7 23/02/19(日)02:36:00 No.1028136224
まあおしまい!
8 23/02/19(日)02:38:34 No.1028136595
妹も親友も失ったけど 笑顔があるからそれでいい
9 23/02/19(日)02:42:19 No.1028137158
かっこよくて強いんだけど負けるとき負ける弱さもあるのが好き
10 23/02/19(日)02:45:53 No.1028137712
リンクスで思ってたより大丈夫じゃないのが分かった人
11 23/02/19(日)02:46:54 No.1028137856
そういう本当のやつはやめろ
12 23/02/19(日)02:47:11 No.1028137892
いつの間にか死んでるか復興見届けて消えるタイプ
13 23/02/19(日)02:48:13 No.1028138013
ふと冷静になって隼になりそう
14 23/02/19(日)02:49:40 No.1028138220
お話もそこでおしまい!
15 23/02/19(日)02:51:17 No.1028138458
妹がいなくなったらもう兄じゃないからね
16 23/02/19(日)02:51:45 No.1028138524
塵になって消えた
17 23/02/19(日)02:54:59 No.1028138982
妹出現前はどんな人だったんだろうか
18 23/02/19(日)03:02:24 No.1028139963
>リンクスで思ってたより大丈夫じゃないのが分かった人 大丈夫な要素がどこにもないし…
19 23/02/19(日)03:02:48 No.1028140013
妹も!親友も!いなくなった!
20 23/02/19(日)03:03:01 No.1028140048
最終回のダメそうな笑顔がやっぱりダメな笑顔だったと補完されたやつ
21 23/02/19(日)03:03:41 No.1028140131
>リンクスで思ってたより大丈夫じゃないのが分かった人 最終回がなんか流れに乗りはしたけどみたいになっちゃうじゃん…
22 23/02/19(日)03:04:51 No.1028140268
極悪人のハゲらに空気読めよみたいな顔されてかわいそ…
23 23/02/19(日)03:05:09 No.1028140306
AV最終回のいやこれ本当に大団円かな…っていうモヤモヤ感はすごい
24 23/02/19(日)03:06:21 No.1028140453
何もいいことなく生き延びてしまいました おわり
25 23/02/19(日)03:10:41 No.1028140969
なんだかんだそこまで悪くない最終回に落ち着きそうだった最終盤から繰り出される最終回いいよね…
26 23/02/19(日)03:11:57 No.1028141115
>なんだかんだそこまで悪くない最終回に落ち着きそうだった最終盤から繰り出される最終回いいよね… 柚木が帰ってくればみんな帰ってきたようなもん!はあまりに欺瞞すぎる…
27 23/02/19(日)03:13:11 No.1028141260
ラストがまともならあのカルタ取り大会も許せ… ゆる…
28 23/02/19(日)03:14:39 No.1028141443
8人全員戻ってきてめでたしめでたしでよかったじゃん…
29 23/02/19(日)03:16:41 No.1028141660
レイラが笑ってるのに合わせて合体してた連中が別れたりしてればまぁ最悪それでいいかってなったよ
30 23/02/19(日)03:22:24 No.1028142363
最後の数分あたりで8人の顔のどアップが延々と切り替わるシーンあったと思うんだけど何を見せられてるんだ…ってなった
31 23/02/19(日)03:26:00 No.1028142752
>8人全員戻ってきてめでたしめでたしでよかったじゃん… いや…ユーリは帰ってこなくても….
32 23/02/19(日)03:26:55 No.1028142859
まぁ帰ってこないことを気にしてくれるひとが出てきてない子もいるし…
33 23/02/19(日)03:27:51 No.1028142967
ユーリの背景なんもわかんなかったな…
34 23/02/19(日)03:28:48 No.1028143075
>ユーリの背景なんもわかんなかったな… 逆に背景くらいしかわかんないリン瑠璃とかも居たし…
35 23/02/19(日)03:29:13 No.1028143133
>レイラが笑ってるのに合わせて合体してた連中が別れたりしてればまぁ最悪それでいいかってなったよ 赤ん坊になったままのレイラも大概…
36 23/02/19(日)03:30:19 No.1028143290
fu1936422.jpg おっぱいが大きいこと以外よくわからない子
37 23/02/19(日)03:30:41 No.1028143335
セレナでも最低限の背景しかわかんないというか 各個体の関係者が少なすぎるんだよ
38 23/02/19(日)03:30:57 No.1028143360
黒咲が瑠璃を探してるシーンでソラと明日香に死体蹴りさせなくてもよかっただろってずっと思ってる
39 23/02/19(日)03:32:15 No.1028143526
キャラがとにかく多すぎた
40 23/02/19(日)03:32:38 No.1028143573
尺の使い方のバランス凄いよなぁ せめてゅぅゃシリーズと柚子シリーズくらいは掘り下げしてほしかった
41 23/02/19(日)03:33:06 No.1028143623
>キャラがとにかく多すぎた 3年あったと考えると…いやでも主役級8人は多いな…
42 23/02/19(日)03:33:21 No.1028143650
シンクロ次元の2人がシンクロ次元で出てきた連中との関わりなさすぎる…
43 23/02/19(日)03:33:53 No.1028143713
いつの間にかエンタメ堕ちしてたのが怖すぎる
44 23/02/19(日)03:35:22 No.1028143897
>3年あったと考えると…いやでも主役級8人は多いな… 主役級とは言っても下手なサブキャラ程度の描写もされないのとか居たし… 主役と関連性が強いけど別に主役級ではなかった気がする各シリーズ
45 23/02/19(日)03:37:51 No.1028144165
スパイキャラがばれて抜けたらノータイムでスパイキャラかあたらしく入ってくる!
46 23/02/19(日)03:37:58 No.1028144181
良いところもあったと言うか良い感じにできそうな気はするで終わった部分があまりにも多い
47 23/02/19(日)03:38:15 No.1028144216
むしろ主役級ほど話進めるためだけの道具になっててキャラ人気湧きにくい構造になってんだよな… デュエルで印象残した奴らはそれでも人気あるけど
48 23/02/19(日)03:38:29 No.1028144250
fu1936427.jpg この味のある笑顔よ
49 23/02/19(日)03:39:13 No.1028144339
>fu1936427.jpg >この味のある笑顔よ (死のう…)
50 23/02/19(日)03:39:29 No.1028144365
なんだかんだ俺の中でもAVとの和解が進んできたかな…と思ってたけどMDのロイヤル確定で出てきた時露骨にしょんぼりしたのでまだ時間がかかりそうな気がしてきた
51 23/02/19(日)03:39:29 No.1028144368
ユーゴはなんのために生き残りつづけてたんだかよくわかんなかったな… ユーリの出番の遅さもあれだったが…
52 23/02/19(日)03:40:33 No.1028144483
まずストーリーにユーゴ要らないの酷いと思う
53 23/02/19(日)03:41:09 No.1028144565
ユーゴは柚以外に絡んでないのびっくりする
54 23/02/19(日)03:41:11 No.1028144569
ソラとかわりと軸になるやつだったんじゃと思ったら適当に再加入して役割を失うからよくわかんない
55 23/02/19(日)03:41:30 No.1028144601
>ユーゴは柚以外に絡んでないのびっくりする デュエル回数だけは多いのに!
56 23/02/19(日)03:42:06 No.1028144649
デュエルで笑顔取り戻したヨシ!
57 23/02/19(日)03:42:31 No.1028144685
>デュエル回数だけは多いのに! これ言いたくなる該当者が多い
58 23/02/19(日)03:42:41 No.1028144710
まあでも今はARC-Vについても穏やかに語れてるほうだと思うのよ
59 23/02/19(日)03:44:01 No.1028144842
ランサーズ結成!殴り込み!ってのはまぁいいよ 遊矢がなんでずっとぼっちなんだよ
60 23/02/19(日)03:44:49 No.1028144932
ユーゴって正直キャラ人気無い方だよな…とは思ってる 使ったカードの人気はかなりある方だとも思ってる
61 23/02/19(日)03:45:08 No.1028144971
不満は腐るほどあるけどMDで未だにオッドアイズとかRR握るくらいには愛着がある…
62 23/02/19(日)03:45:35 No.1028145019
根本的に販促用のデッキがふられてないやつは元からそんなに大した配役じゃないはずだし…
63 23/02/19(日)03:46:42 No.1028145124
>ユーゴって正直キャラ人気無い方だよな…とは思ってる 監督がなんか好きすぎて退場させどころを失ったんじゃと思ったりはしたんだけど結局いいところなかったんでなんにもわからない…
64 23/02/19(日)03:47:07 No.1028145171
漫画版の方のラストもすげーよ ヒロインが母に!
65 23/02/19(日)03:47:16 No.1028145187
>まあでも今はARC-Vについても穏やかに語れてるほうだと思うのよ そんな隙あらば色々言いてぇみたいな感じは流石に自分の中で落ち着いてきたけど未だになんとなくAVテーマには手が伸びにくいしAV出た過去作キャラのデッキ触ろうとするときAV産カードがメインになりそうだとややむぅ…ってなっちゃう…
66 23/02/19(日)03:47:24 No.1028145203
そういやリンクス今やってるKCカップの次くらいにスレ画のイベントだよね
67 23/02/19(日)03:48:38 No.1028145326
あの9期スタートの作品だし盛られ傾向にあるしアニメテーマ回すのマジで面白かったんですよ…
68 23/02/19(日)03:51:22 No.1028145584
シンクロ次元からはそもそも構想通りに進めてたとは思えない要素が多いから 当時のゴタゴタの暴露的なもんが沸いてきてくれてたりせんかな
69 23/02/19(日)03:51:35 No.1028145606
AVテーマはかなり面白いの多いからめっちゃ好きだな テーマの出来に作品の出来は関係ねぇ
70 23/02/19(日)03:52:00 No.1028145650
>いや…ユーリは帰ってこなくても…. ゼアルだってベクター戻ってきたし…
71 23/02/19(日)03:52:07 No.1028145658
AVで一番綺麗に終わったの最強デュエリスト遊矢なのでは
72 23/02/19(日)03:52:45 No.1028145721
エンジョイさんがやっぱ好き テーマも渋くてカッコいいし恵まれてる
73 23/02/19(日)03:53:16 No.1028145765
スレ画がおのれアカデミア!してた頃は確かに面白かったけど…
74 23/02/19(日)03:54:07 No.1028145854
なんだかんだまだ楽しんでた時期に手を出したアニメテーマは割と愛着がある
75 23/02/19(日)03:54:21 No.1028145874
巧みなアジテーションとかよくわかんないところが面白い
76 23/02/19(日)03:54:26 No.1028145879
>シンクロ次元からはそもそも構想通りに進めてたとは思えない要素が多いから >当時のゴタゴタの暴露的なもんが沸いてきてくれてたりせんかな 露骨にシンクロ次元だけ引き伸ばしてるから映画作ってた影響もあるんじゃねぇかな感ある
77 23/02/19(日)03:54:27 No.1028145881
別の次元があってそこには遊矢に似た奴らが!?乗り込むぞ!まではすごくワクワクした そこからは虚無
78 23/02/19(日)03:54:46 No.1028145913
シンクロ次元長くやりすぎたのかそれともそれ以降の次元が短縮されたのか
79 23/02/19(日)03:54:46 No.1028145914
平和な日常パートが序盤以外無いのは息苦しかったかもしれん
80 23/02/19(日)03:55:33 No.1028145978
5D'sで面倒だから半年で無くなったってかなり無理のあることにした格差問題をまたやるとは思わなかった
81 23/02/19(日)03:55:58 No.1028146032
シンクロ次元終わるまではそこそこ楽しんでたのにエクシーズ次元で突然耐えられなくなってその先たまたま見た祭壇ガイ回と最終回くらいしかまだ見れてない
82 23/02/19(日)03:56:45 No.1028146104
シンクロ次元はゅぅゃいじめが酷い
83 23/02/19(日)03:57:11 No.1028146140
ハゲ…お前のテーマいつ出るんだ…
84 23/02/19(日)03:57:46 No.1028146207
シンクロ次元で加入するのがジャックってアジテーターとかなんだったんだよあいつらって思ってた
85 23/02/19(日)03:57:47 No.1028146209
>ハゲ…お前のテーマいつ出るんだ… これに関してはもっと昔のキャラでもいるし…
86 23/02/19(日)03:58:14 No.1028146251
ハゲが何使ってたかも思い出せない…
87 23/02/19(日)03:58:35 No.1028146292
ジャック対セルゲイかなり好きだったけどなんかスッキリしない終わり方にされてモヤモヤした
88 23/02/19(日)03:59:28 No.1028146393
後半はデュエル中断と乱入うやむやが多すぎる
89 23/02/19(日)03:59:59 No.1028146454
>ジャック対セルゲイかなり好きだったけどなんかスッキリしない終わり方にされてモヤモヤした ジャックの手を跳ねのけて散っていくところで終わっていれば…
90 23/02/19(日)04:00:30 No.1028146505
シンクロ次元はアジテーターいるのに元ネタの奴まで出てきたしマジでライブ感で作ってそう
91 23/02/19(日)04:00:45 No.1028146523
戦争設定とか負けたら退場設定がゅぅゃの目指すエンタメの障害すぎるんだよね…
92 23/02/19(日)04:00:51 No.1028146532
>シンクロ次元で加入するのがジャックってアジテーターとかなんだったんだよあいつらって思ってた シンクロ次元は見てる間より終わった時のなんだったの!?感がつらかった
93 23/02/19(日)04:01:08 No.1028146567
乱入ペナルティなんてそもそも設定するな 乱入禁止しろ
94 23/02/19(日)04:01:28 No.1028146607
シンクロ次元行くっていう明確にアクションデュエルやめるチャンスがあったのにクロスオーバーやり出した辺りからおや?となった 色々怪しい部分もあったけど話進む回は面白かったしシンクロ次元の最初の2、3話目は本当にワクワクしたのは本当
95 23/02/19(日)04:01:33 No.1028146613
シンクロ次元自体はトーナメント展開になるまでは盛り上がってたから落差すげーなって思う
96 23/02/19(日)04:01:40 No.1028146622
>乱入ペナルティなんてそもそも設定するな >乱入禁止しろ 俺ずっと大会の特殊ルールだと思ってたからシンクロ次元でナチュラルに出てきた時だいぶびっくりした
97 23/02/19(日)04:02:33 No.1028146698
シンクロ次元の民度の低さをより嫌な感じにするんじゃないよ!
98 23/02/19(日)04:02:38 No.1028146702
シンクロ次元は5d's要素を盛り込み過ぎだろ 次元戦争中に格差社会を盛り込むなよ
99 23/02/19(日)04:03:10 No.1028146757
ハルトォォォォッ! ハルトォォォォォォォォッ!
100 23/02/19(日)04:03:25 No.1028146788
俺は生きていてほしいけど本人的には途中で死んだほうが幸せだったのでは…
101 23/02/19(日)04:03:56 No.1028146837
>シンクロ次元はアジテーターいるのに元ネタの奴まで出てきたしマジでライブ感で作ってそう 過去キャラ登場はなんかかなり捩じ込まれた感ある雰囲気をどこかで醸し出してた気がする
102 23/02/19(日)04:04:18 No.1028146869
革命勢力をだしてそれで打倒するってのを軸にできるようにしてたから元よりだいぶ片付けやすい構図にはしてたと思うよ まぁそうはしなかったんだけどさ
103 23/02/19(日)04:05:12 No.1028146958
ちょうど周年だったんだよなあの時期…
104 23/02/19(日)04:05:21 No.1028146978
未だにスカーライトできれば使わずにやり過ごしたい気持ちがある 素レモン使う理由そろそろ出てきてくだち
105 23/02/19(日)04:06:18 No.1028147060
>ちょうど周年だったんだよなあの時期… 素材使いまわしOPでちょっと笑う
106 23/02/19(日)04:06:19 No.1028147063
シンクロ次元ボロクソに言われるけどその後のエクシーズ次元も相当キツかった
107 23/02/19(日)04:06:24 No.1028147072
過去キャラはOCG側の要請なほうが自然なきはするが それはそれとして過去キャラの間でもなんか扱いの差が見えるところもあるしなぁ
108 23/02/19(日)04:06:34 No.1028147099
>ちょうど周年だったんだよなあの時期… 周年と合わせての前半盛り上がりと終盤のアニメはAVOCG環境も酷い有様な上とんでもない新ルール発表されたあたりは本気で猫のゲームってなったな…
109 23/02/19(日)04:07:20 No.1028147169
>シンクロ次元ボロクソに言われるけどその後のエクシーズ次元も相当キツかった ジャッククロウはまだ我慢できたけどエドとカイトが耐えられなくてなぁ…
110 23/02/19(日)04:08:01 No.1028147216
>過去キャラはOCG側の要請なほうが自然なきはするが >それはそれとして過去キャラの間でもなんか扱いの差が見えるところもあるしなぁ あとからねじ込んだんならまあ上手く役割確保できたかどうかの差は出るだろう
111 23/02/19(日)04:08:07 No.1028147229
シンクロ4クールでエクシーズ1クールは流石にちょっと待てよ!?ってなった
112 23/02/19(日)04:08:19 No.1028147245
尺的には明らかにシンクロ次元だけ長すぎるから絶対想定通りじゃないのはわかる というかもっとテンポよく回ってズァークにならないと根源の設定がおかしくない?って感じがする
113 23/02/19(日)04:08:43 No.1028147273
不審者だのワンターンスリィキルゥ…だの彼女は瑠璃ではないだの色々あったのに最終的にその全てを失った男
114 23/02/19(日)04:09:20 No.1028147326
これ言っちゃうと失礼だけどそもそもズァークとそれによって分かれた四つの次元…って部分がそもそもそんなに面白くない…
115 23/02/19(日)04:10:07 No.1028147384
>素レモン使う理由そろそろ出てきてくだち スターダストもBFも素のやつ入れる理由出てるからレモンは本当に出てくる可能性はあるな
116 23/02/19(日)04:10:39 No.1028147443
各召喚法をピックアップするっていう着想は楽しかったし OCG側でもいかせてたと思う
117 23/02/19(日)04:10:40 No.1028147444
素レモンに使い道出ても素レモン自体の効果弱すぎるっていうか邪魔…
118 23/02/19(日)04:11:08 No.1028147479
>スターダストもBFも素のやつ入れる理由出てるからレモンは本当に出てくる可能性はあるな 次ガッツリ目の強化が来れば絶対あるだろうなと思ってる 多分12期で表紙になるだろうとも思ってる 1発目遊星だったからだいぶ先になりそうだなとも!!
119 23/02/19(日)04:11:22 No.1028147493
エドで思いだしたけど何でGX悪役にされたんだ
120 23/02/19(日)04:12:08 No.1028147544
>エドで思いだしたけど何でGX悪役にされたんだ 心外ナノーネ
121 23/02/19(日)04:12:32 No.1028147568
各次元1年ずつ回る構想で…… えっ過去キャラ出すなら1年で消化しきれなくない? えっやっぱ4年は無理だから三つ目以降は短縮で? みたいな流れかなぁ
122 23/02/19(日)04:12:36 No.1028147575
シンクロ次元編ラストの中断で真面目に見るのがバカらしくなった
123 23/02/19(日)04:13:02 No.1028147606
当時の融合の殺意の高さは悪いやつ感あったかな…
124 23/02/19(日)04:14:17 No.1028147688
>各次元1年ずつ回る構想で…… ひきのばされかたてきにシンクロ次元が一年やる構想だったとは思えないというのがまず…
125 23/02/19(日)04:15:08 No.1028147744
>1発目遊星だったからだいぶ先になりそうだなとも!! うんまぁ俺も次があるならジャックだと思ってたけど…
126 23/02/19(日)04:15:19 No.1028147755
2作3年でやってきて急にそこ変わることあるのかな…という気持ちもある
127 23/02/19(日)04:15:19 No.1028147757
3年も尺があって不完全燃焼で終わったのは異常だ
128 23/02/19(日)04:16:08 No.1028147828
>3年も尺があって不完全燃焼で終わったのは異常だ なんだかんだで他は道中どうあれラストはいい感じに着地できてたんだけどな…
129 23/02/19(日)04:16:35 No.1028147857
全員何だかんだ分裂して生き返ったら大団円感あったよ
130 23/02/19(日)04:16:45 No.1028147867
>当時の融合の殺意の高さは悪いやつ感あったかな… シャドール!ダークロウ!ABC!召喚獣!
131 23/02/19(日)04:17:29 No.1028147913
いままでのアニメの作りからいうんなら二年目以降のことは考えずに走ってるほうが自然ではある
132 23/02/19(日)04:17:33 No.1028147921
最後にズァークと遊矢がデュエルして全員帰還してたらなんだかんだいいアニメだったよ…って言えたかもしれない
133 23/02/19(日)04:17:44 No.1028147932
ご都合主義でもなんでもいいからハッピーエンドにはして欲しかったな… なんでバッドよりのノーマルエンドなんだよ
134 23/02/19(日)04:18:03 No.1028147951
最終回のデュエルがまともで雑にハッピーエンドしてたら印象変わったかなという気持ちとそこまでの積み重ね強すぎて厳しいかな…という気持ち
135 23/02/19(日)04:18:06 No.1028147957
なぜか急にOCG化止まったままのEm
136 23/02/19(日)04:18:24 No.1028147977
>いままでのアニメの作りからいうんなら二年目以降のことは考えずに走ってるほうが自然ではある GXならわかるけど最初から大まかな構想決まってるレベルの設定だろこれ!
137 23/02/19(日)04:18:45 No.1028148007
ユートが悪霊から普通に会話できるようになったとかそういう所は好きだけど…うん…
138 23/02/19(日)04:18:54 No.1028148016
ハッピーエンドだとハゲ許されちゃうからな…
139 23/02/19(日)04:19:21 No.1028148045
>なぜか急にOCG化止まったままのEm せめてテーマ内でP召喚させてくだち
140 23/02/19(日)04:19:26 No.1028148052
>なぜか急にOCG化止まったままのEm 昨日MDやってたらレガシーからジャグラーが出てきてEmレガシーなんだ…ってびっくりした
141 23/02/19(日)04:21:44 No.1028148204
これに限らず一年目とゴールは考えてあって間をどう埋めるかはやりながら考えるくらいのもんじゃないかなぁって気はする
142 23/02/19(日)04:21:55 No.1028148212
カード化してない人たちはともかくカード化されてここまでほったからされてるAVテーマEmくらいな気がする…
143 23/02/19(日)04:22:05 No.1028148221
Emは当時としてはジャグラーはテーマ万能サーチだし地味にトリクラってテーマ蘇生カードだから調整が辛かったのはありそう ジャグラーがおまけでいろんなカード爆殺してたせいで禁止にまでなってたし
144 23/02/19(日)04:22:08 No.1028148226
>ハッピーエンドだとハゲ許されちゃうからな… まずハッピーエンドだと許されなきゃいけないようなキャラに絶対に許されないような行為をさせる時点でアウトだよ!と思ってる
145 23/02/19(日)04:22:55 No.1028148283
Emの次くらいに位置してるのが幻奏だと思ってる
146 23/02/19(日)04:23:40 No.1028148328
カード化の打ち切りってアニメ全体で見てもそこそこレアな気がするEmというかデニス アニメに厳しい10期ですら1年目でカード化したメンツはちゃんと出し続けてくれたのに…
147 23/02/19(日)04:24:22 No.1028148373
幻奏はアニメでもぜんぜん使ってもらえない立ち位置になっちゃって不憫だったな…
148 23/02/19(日)04:25:22 No.1028148456
幻ソウはたまに思い出したようにカード出るんだけど未だにアリアエレジー軸なのが救えない
149 23/02/19(日)04:25:27 No.1028148462
俺はEmよりサイファーを中途半端に出してそのまま長年放置したほうが不思議だよ ツインラプトルをなんだと思ってたんだよ
150 23/02/19(日)04:25:38 No.1028148484
>幻奏はアニメでもぜんぜん使ってもらえない立ち位置になっちゃって不憫だったな… 柚子本当に途中から出番めちゃくちゃ減ってたな…
151 23/02/19(日)04:26:00 No.1028148507
幻奏はイマイチ何するデッキかわかってない
152 23/02/19(日)04:26:07 No.1028148515
>柚子本当に途中から出番めちゃくちゃ減ってたな… 服も最後の衣装クソダサいし…
153 23/02/19(日)04:27:00 No.1028148565
最後の方のEDだかでシリーズ全員出てるやつ好き ああいうのを本編でもやれ
154 23/02/19(日)04:27:09 No.1028148575
やっぱ主人公と行動を共にするのは出番の面で大事なんだな
155 23/02/19(日)04:27:45 No.1028148624
>幻奏はイマイチ何するデッキかわかってない 出てからずっとアリアエレジーで盤面を固めろと言われているテーマだ 新規もアリアエレジーを揃えやすくするカードしか出ないぞ
156 23/02/19(日)04:27:55 No.1028148642
>やっぱ主人公と行動を共にするのは出番の面で大事なんだな 別行動でももはやW主人公と言わんばかりの扱いならともかくそうでもないなら…ネ…
157 23/02/19(日)04:28:05 No.1028148653
拐われてるお姫様よか仲間キャラのが人気でるもんだ…
158 23/02/19(日)04:28:56 No.1028148715
そもそもサイファーなんて使わずフォトンで良かっただろ!設定的に無理とか言うなら超融合も出すんじゃねえ!
159 23/02/19(日)04:28:57 No.1028148717
一時期柚子より出番多かったセレナ まぁセレナも消えたんですけど
160 23/02/19(日)04:28:59 No.1028148719
>拐われてるお姫様よか仲間キャラのが人気でるもんだ… よりによってカードゲームアニメで囚われのお姫様は…
161 23/02/19(日)04:29:29 No.1028148756
レイラが笑ったからハッピーエンド!
162 23/02/19(日)04:30:20 No.1028148808
VRも1年目は良かったんだけどなぁ……
163 23/02/19(日)04:30:32 No.1028148816
柚子はなんというかフラフラしてただけというか…
164 23/02/19(日)04:30:39 No.1028148828
セレナももっとうまい使い方できたよなぁ…というか柚子シリーズ結局ラストで雑に洗脳させて終わりでどいつもこいつも影が薄い
165 23/02/19(日)04:30:50 No.1028148842
月光はテーマのコンセプトが面白いからそりゃ出番増えるよなって思う
166 23/02/19(日)04:31:33 No.1028148888
>セレナももっとうまい使い方できたよなぁ…というか柚子シリーズ結局ラストで雑に洗脳させて終わりでどいつもこいつも影が薄い 洗脳がデュエルで解けないのはカードゲームアニメとしてどうかと思う
167 23/02/19(日)04:31:53 No.1028148911
フォトンのパラレルだからサイファーってのは面白いネタだとと思うよ
168 23/02/19(日)04:32:07 No.1028148932
リンとユーゴは完全に浮いてた
169 23/02/19(日)04:32:12 No.1028148939
>VRも1年目は良かったんだけどなぁ…… ボーマン周りで一気に盛り下がりすぎた
170 23/02/19(日)04:32:23 No.1028148947
ユウセレをみたかった気持ちはそこそこある
171 23/02/19(日)04:32:44 No.1028148969
>洗脳がデュエルで解けないのはカードゲームアニメとしてどうかと思う デュエルで勝っても事態が好転しないとデュエルする意味がね… 洗脳だけじゃなくて雑兵相手にもたまにやらかすし
172 23/02/19(日)04:33:14 No.1028148997
>フォトンのパラレルだからサイファーってのは面白いネタだとと思うよ 何も面白くねえよ……なんで他の過去キャラは過去テーマそのまま使ったりしてんのにカイトだけ銀河と全く合わねえサイファーなんだよ…
173 23/02/19(日)04:33:30 No.1028149019
銀河フォトン結構強化来てるし最終的にはあんまりAVのカード入れなくて済むのはまあよかったかなって…
174 23/02/19(日)04:33:49 No.1028149044
勲章ロックどう攻略するんだ?→乱入でうやむやに とかその辺もやっぱ気になった
175 23/02/19(日)04:33:58 No.1028149058
洗脳がデュエルに勝っても解けない!なら洗脳した奴を倒しに行くぞ!とかもなく…
176 23/02/19(日)04:34:06 No.1028149069
その点ユーゴはさっさと食われてユーリの強さの踏み台にする以外の使いどころが思いつかないからこれはこれで困る
177 23/02/19(日)04:34:06 No.1028149072
ディストピアガイのクソダサさには恐れ慄いたね
178 23/02/19(日)04:34:25 No.1028149096
サイファーは光波干渉出るの遅すぎ!
179 23/02/19(日)04:34:48 No.1028149120
>ディストピアガイのクソダサさには恐れ慄いたね OCGオリジナルでデッドリーガイがお出しされるの酷かったね…
180 23/02/19(日)04:35:00 No.1028149140
>銀河フォトン結構強化来てるし最終的にはあんまりAVのカード入れなくて済むのはまあよかったかなって… まあ当時は周りが新規カードでどんどん強化されるからムカついたけど今は許せる
181 23/02/19(日)04:35:01 No.1028149142
カイトは8期で強化してたからあえて外すかの流れじゃねえかな ギャラクシー強化は丁度OCGとアニメが和解したみたいなタイミングだったし
182 23/02/19(日)04:35:27 No.1028149165
>サイファーは光波干渉出るの遅すぎ! もう完全に無かったことにする流れだと思ってたから干渉やらセレ10はびっくりした
183 23/02/19(日)04:35:42 No.1028149188
DHEROと言えば顔にDですよね!
184 23/02/19(日)04:37:45 No.1028149316
ディストピアガイからのダスクユートピアガイで俺の脳は破壊された
185 23/02/19(日)04:38:23 No.1028149354
>ディストピアガイからのダスクユートピアガイで俺の脳は破壊された ディストピアガイの攻撃力が変動していたか…
186 23/02/19(日)04:38:58 No.1028149393
>カイトは8期で強化してたからあえて外すかの流れじゃねえかな >ギャラクシー強化は丁度OCGとアニメが和解したみたいなタイミングだったし じゃあ出すなよ!
187 23/02/19(日)04:39:02 No.1028149401
祭壇ガイはマジでなんだったんだろうあれ…
188 23/02/19(日)04:40:01 No.1028149467
>じゃあ出すなよ! ゼアルのメインから誰かではっきりテーマ化してて強化しにくいカイトを…とかだったのかな…
189 23/02/19(日)04:40:26 No.1028149493
ユートピアガイって名前思いついた後D縛り思い出してとりあえずダスク付けた感
190 23/02/19(日)04:40:36 No.1028149501
>祭壇ガイはマジでなんだったんだろうあれ… なんか……暴走解除できる……
191 23/02/19(日)04:41:23 No.1028149548
キャラクター的にだしやすいのはカイトだとは思う ほかに候補に出来そうなシャークさんがめんどすぎるだけだという
192 23/02/19(日)04:43:50 No.1028149690
>キャラクター的にだしやすいのはカイトだとは思う >ほかに候補に出来そうなシャークさんがめんどすぎるだけだという ナンバーズクラブがあんまりデュエルしないから結構メインキャラからゲスト出演ってチョイス幅狭そうだなゼアル…
193 23/02/19(日)04:43:53 No.1028149691
ZEXALで一番フリー素材適性あるの考えるとカイトだからな…
194 23/02/19(日)04:44:58 No.1028149761
カイトはキャラとして使いたいけどテーマは強化したくないって思いから生まれたのが銀河とほとんどシナジーがないサイファーか
195 23/02/19(日)04:47:44 No.1028149936
>>キャラクター的にだしやすいのはカイトだとは思う >>ほかに候補に出来そうなシャークさんがめんどすぎるだけだという >ナンバーズクラブがあんまりデュエルしないから結構メインキャラからゲスト出演ってチョイス幅狭そうだなゼアル… レギュラーから準レギュラーまでほぼ全員ワケアリだからな
196 23/02/19(日)04:48:16 No.1028149965
シンクロ次元入ってからなんか明確におかしかったから色々あったんだと思う
197 23/02/19(日)04:49:56 No.1028150039
>シンクロ次元入ってからなんか明確におかしかったから色々あったんだと思う でも乱入ペナルティはスタンダード生まれなんだよな…
198 23/02/19(日)04:50:50 No.1028150094
花札衛とかB・Fとか好きなんだけどねシンクロ次元 セルゲイのは出てなかったか
199 23/02/19(日)04:51:51 No.1028150154
単純にエース含んだメインモンスターがNo.絡まないって点でカイトが使いやすいというのはあったと思う まぁサイファーなんて別カテゴリにしてしまうなら 別に誰でも良かったんじゃないかって気もするけど
200 23/02/19(日)04:53:30 No.1028150258
AVは最終的には世界の危機を救うとして序盤の塾同士の抗争路線でしばらくやって欲しかった
201 23/02/19(日)04:53:48 No.1028150273
シンクロ次元そのものが悪かったってわけじゃないよね シンクロ次元がストーリー上の重要度に対して余りに長すぎたっていう配分の話で
202 23/02/19(日)04:53:51 No.1028150278
ジャック並みの立ち位置のやつをって考えるとカイトかシャークさんじゃないかなやっぱ もう1人だすとかならトーマスとかまで広げられるんだろうけど
203 23/02/19(日)04:54:42 No.1028150334
>シンクロ次元そのものが悪かったってわけじゃないよね >シンクロ次元がストーリー上の重要度に対して余りに長すぎたっていう配分の話で いや…シンクロ次元のお話自体も悪かった
204 23/02/19(日)04:57:44 No.1028150513
ユーゴリン組とクロウシンジ組で分けずにこいつら全員一緒の知り合いにすればユーゴ全く柚子以外と関わらない問題解決したんじゃね?
205 23/02/19(日)04:57:56 No.1028150522
>>シンクロ次元そのものが悪かったってわけじゃないよね >>シンクロ次元がストーリー上の重要度に対して余りに長すぎたっていう配分の話で >いや…シンクロ次元のお話自体も悪かった 半年に纏めればまぁそこまで悪くなかったと思うよ… 1年やって結局なんも進展しなかったって着地の仕方が一番悪いし
206 23/02/19(日)04:58:05 No.1028150533
やっとかなきゃいけない要素だけでいうとジャック加入とユーゴ登場とデニススパイばれとソラ再加入くらいかシンクロ次元
207 23/02/19(日)04:59:25 No.1028150619
ソラ再加入の流れも酷かった思い出 そこはもう一回デュエルして決着付けてから仲間になるんじゃないの!?そんなヌルッと戻ってくんの!?
208 23/02/19(日)05:00:36 No.1028150697
大会を開きます!参加者はホテルに監禁して合間の交流させません!
209 23/02/19(日)05:01:09 No.1028150738
>そこはもう一回デュエルして決着付けてから仲間になるんじゃないの!?そんなヌルッと戻ってくんの!? 本当に戦えるのかって問答はなんだったんだろうね… いやこの問答自体前の話でデュエルのなかでエンタメをして考えを伝えるって結論が出てたはずなんだが…
210 23/02/19(日)05:02:05 No.1028150796
過去キャラなんて出してないで主要キャラ掘り下げろにつきる それでもキャラ多いのに
211 23/02/19(日)05:02:36 No.1028150817
いまだにテーマは人気だからキャラの魅力は間違いなくあった
212 23/02/19(日)05:02:42 No.1028150829
徳松さんとシンジがシナリオ的にやらなくてもとおった要素になるのおかしいでしょやっぱり
213 23/02/19(日)05:05:58 No.1028151034
クロウとシンジどっちかでいいだろ
214 23/02/19(日)05:07:08 No.1028151096
柚子シリーズの見た目は最高
215 23/02/19(日)05:09:24 No.1028151231
>>リンクスで思ってたより大丈夫じゃないのが分かった人 >最終回がなんか流れに乗りはしたけどみたいになっちゃうじゃん… だって大事な人二人どころか多分他の家族もアレだしどうしろと?
216 23/02/19(日)05:10:19 No.1028151277
それに関しては過去キャラが主要キャラとしかいいようがないし 過去キャラを主要キャラにするなよっていうのはそうだね…
217 23/02/19(日)05:11:58 No.1028151349
>まあでも今はARC-Vについても穏やかに語れてるほうだと思うのよ キャラも立ってるしテーマも個性豊かで差別化出来てるしでいいとこもいっぱいあるけど問題点も凄いからしゃあないわ
218 23/02/19(日)05:12:57 No.1028151396
クロウとシンジは急にクロウが生えてきたって言われても納得する配置してるからな…
219 23/02/19(日)05:12:57 No.1028151397
あんなどうでもいいタイミングで戻ってくるならエクシーズ次元で絆されるポジションはソラでよかったんじゃないかな
220 23/02/19(日)05:13:58 No.1028151448
書き込みをした人によって削除されました
221 23/02/19(日)05:15:39 No.1028151518
まぁキングのポジションはキングでいいと思うけど
222 23/02/19(日)05:16:04 No.1028151539
ソラはエンタメの成功体験になるやつだならゅぅゃのストーリー的にまじで大切なやつなはずなんだが…
223 23/02/19(日)05:17:18 No.1028151583
ED2みたいなことやってりゃ良かったのに
224 23/02/19(日)05:18:39 No.1028151642
シンクロと融合はざっくり覚えてるけどエクシーズが本当に記憶が怪しい…… タイラー姉妹あたりがガッツリで出したんだっけ?
225 23/02/19(日)05:19:34 No.1028151682
>何も面白くねえよ……なんで他の過去キャラは過去テーマそのまま使ったりしてんのにカイトだけ銀河と全く合わねえサイファーなんだよ… 光は量子力学的に粒子と波の性質を併せ持つので、フォトン(光子)とサイファー(光波)は同じだけど全く違う平行世界の存在を上手く表してるとても考え抜かれたネーミングセンスと戦術テーマなんだ それはそれとして実際のサイファーの性能はうん…
226 23/02/19(日)05:20:09 No.1028151710
販促ねじこまれたから話ぐちゃぐちゃになったとかではないのかな特撮みたいに
227 23/02/19(日)05:22:50 No.1028151832
>販促ねじこまれたから話ぐちゃぐちゃになったとかではないのかな特撮みたいに 過去キャラはそうかもしれないが 最終回は言い訳できないわ…作品を良くしようって考えさえ放棄したろ
228 23/02/19(日)05:23:58 No.1028151888
遊戯王ファンって滅茶苦茶な超展開慣れしてるからかなりストーリー評価甘いのにこれが酷評されてるのは盛り上がりどころですらスッキリしないからっていうのはあると思う
229 23/02/19(日)05:25:20 No.1028151943
シンクロエクシーズは歪まされてる可能性はありそうだけど 終盤の展開は構想通りにやれてない部分はたぶんほとんどないんでないかな…
230 23/02/19(日)05:26:34 No.1028151992
BBとか終盤じゃなきゃもうちょい受け入れられたキャラだと思う
231 23/02/19(日)05:27:22 No.1028152026
不評な乱入も最後のズァーク戦やりたかったから続けただけだろ感
232 23/02/19(日)05:28:51 No.1028152095
>遊戯王ファンって滅茶苦茶な超展開慣れしてるからかなりストーリー評価甘いのにこれが酷評されてるのは盛り上がりどころですらスッキリしないからっていうのはあると思う デュエルで勝っても無意味だけはマズイよなと おまけに歌氷麗月するし…
233 23/02/19(日)05:30:18 No.1028152161
遊戯王ってそもそもあんまり販促してない気がする OCGのカードあんまりアニメに出ないし
234 23/02/19(日)05:31:50 No.1028152222
カイザーみたいにキャラが迷走しまくっててもデュエルが面白ければ許される部分はあるね遊戯王
235 23/02/19(日)05:32:35 No.1028152260
主人公がラスボスにってとこだけ考えて誰と戦わせるかとか考えてなかった感
236 23/02/19(日)05:34:05 No.1028152341
あのGXが一番ちゃんと販促っぽい事やっていたという認め難い事実
237 23/02/19(日)05:34:51 No.1028152374
遊戯王アニメは路線変更やら延期やらで最後を考えずに走り抜けた作品多いけど アークファイブは恐らく最後まで考えてたけど薄く伸ばしたせいで超おかしくなった作品って感じ
238 23/02/19(日)05:35:19 No.1028152403
>遊戯王ファンって滅茶苦茶な超展開慣れしてるからかなりストーリー評価甘いのに でもカタルシスの要求値はかなり高いと思う 恩返しデュエルとか5素材クェーサーとか3連カオスギミパペとか
239 23/02/19(日)05:36:19 No.1028152461
>あのGXが一番ちゃんと販促っぽい事やっていたという認め難い事実 OCGオリジナルテーマちゃんと使ってたしな、スピリットオブファラオとか
240 23/02/19(日)05:37:04 No.1028152483
GX急に帝出してくるやつらとかいたもんな
241 23/02/19(日)05:37:54 No.1028152525
ますみちゃん…
242 23/02/19(日)05:40:00 No.1028152635
ズァークに乱入しまくっては同じようなやられ方してくのは悪い意味で集大成感あった
243 23/02/19(日)05:41:56 No.1028152737
>遊戯王アニメは路線変更やら延期やらで最後を考えずに走り抜けた作品多いけど >アークファイブは恐らく最後まで考えてたけど薄く伸ばしたせいで超おかしくなった作品って感じ ダークシグナー編で終わった上カーリーの恋人脱落だけ丁寧にやった5D'sみたいな後味の悪さ!
244 23/02/19(日)05:42:19 No.1028152758
EMやオッドアイズが大好きでデッキ組んでて遊矢もそこそこ好き(※作品はクソだとは思ってる)なんだけど 遊戯王の日にEMで出る度に「ARC-V好きなんですね!」って言われるからどう返すかにいつも迷ってる
245 23/02/19(日)05:42:20 No.1028152762
ラスボス戦での協力プレイといえばエースカードを託しての混合デッキですよね!
246 23/02/19(日)05:45:45 No.1028152941
テイルズのアビスで俺で慣れておけされてるからなんなら最終ズァークとレイに戻った方がお話としてはすっきりすると思ったよ俺は それしないなら理屈かなぐり捨ててみんな帰ってきた!ハッピーエンド!で良いのに中途半端にモヤモヤ残してくの何なんだよ...
247 23/02/19(日)05:46:14 No.1028152964
小野って今なんか仕事してるの?
248 23/02/19(日)05:47:05 No.1028153012
>ますみちゃん… 一応ゲスト枠というかカリスマデュエリスト捩りのキャラ名で新人の人が担当してる人達だから…瑠璃共々元々短期ゲスト枠ではあったんじゃないかと思う けどそれとは別件に長期で柚子と一緒に出てて欲しかったとかならわかる
249 23/02/19(日)05:49:03 No.1028153101
ランク9と11のRRまだっすか?完全態アルティメットファルコンもう少し出しやすくしてくれ ランク9RRは闇エクシーズの上に重ねる方法でもいいぞ
250 23/02/19(日)05:49:42 No.1028153136
ハゲの世界五分前仮説のせいでハゲとレイとズァーク以外人権ないのがな… 普段の遊戯王なら生まれちまった以上仕方ないだろ!って四人に分裂してそれぞれ好きに生きるのに何故かAVは統合したしそのくせ遊矢と柚子がメイン人格になるし
251 23/02/19(日)05:50:04 No.1028153153
>小野って今なんか仕事してるの? 最後に見たのはヒプマイのアニメ
252 23/02/19(日)05:51:29 No.1028153220
>ますみちゃん… 真澄バカにしてんの?ジェムナイト使いに取ってはブリフュ、ラピスラズリ、ブリダイ、クリスタルローズと必須級のカードくれたんだが?
253 23/02/19(日)05:52:59 No.1028153303
LDS三人組は出番なくなったおかげで株落ちずに終われた優遇キャラ
254 23/02/19(日)05:53:18 No.1028153314
>>小野って今なんか仕事してるの? >最後に見たのはヒプマイのアニメ 一応最近だと銭天堂とか骸骨騎士様だっけか…原作に知名度のある作品任されてたりヒプマイのアニメも面白くそこそこ原作要素拾えてたし 割と地に足ついてクールが短めだといい感じに出来てるからARC-Vは個人レベルじゃないなんかゴタゴタあったんだろうなとは思う
255 23/02/19(日)05:53:20 No.1028153315
>普段の遊戯王なら生まれちまった以上仕方ないだろ!って四人に分裂してそれぞれ好きに生きるのに何故かAVは統合したしそのくせ遊矢と柚子がメイン人格になるし なんかもう全てを妥協して許してもオチがこれだから否定せざるを得ないとこがある せめて!!オチは!!無理やりでもいいから!!ハッピーエンドにしろよ!! あたかもハッピーエンド風に人格消滅エンドで終わらせたの意味わかんねえ
256 23/02/19(日)05:56:11 No.1028153463
>No.1028153315 長くなるからレス番引用だけど一応リンクスで人格はいるってことは明かされたんだ ただ超常の存在とかでなければ感じ取れないし中々表には出てこないってのが知古の周りには不安だとは思うよかなり 見た目的な問題もまぁうn…否定はできない…
257 23/02/19(日)05:57:27 No.1028153510
やっぱりこれ前半で統合して後半で分離すべきだっただろ 実際リンクスでようやくユート達剥がしてるし 悲しんでるハゲにはレイラあげればいいし 嫁と社長受け入れるのちょっと大変そうだけど… 久々に再会した娘が義母と義兄連れて来たみたいなものだもんなハゲの主観は
258 23/02/19(日)05:58:57 No.1028153580
ぶっちゃけお話が一般的な倫理観と乖離してるという一番タチの悪い分野の作品だからなアークファイブ 悪役よりもやってる事に対して誰もツッコマナイのに作中キャラには逆に称賛されてるみたいなのが一番ヘイト稼ぐみたいな
259 23/02/19(日)06:00:46 No.1028153660
>そもそもサイファーなんて使わずフォトンで良かっただろ!設定的に無理とか言うなら超融合も出すんじゃねえ! クロウのABFみたいに元のテーマに名前加えた別テーマにすれば良かっただけだろというね
260 23/02/19(日)06:01:34 No.1028153695
スマイル洗脳はもはや恐怖であった
261 23/02/19(日)06:03:23 No.1028153780
>割と地に足ついてクールが短めだといい感じに出来てるからARC-Vは個人レベルじゃないなんかゴタゴタあったんだろうなとは思う シンフォギアはまともに終わったしな これシンフォギアで忙しくてクソ脚本家の代打探す時間がなかったのが原因か…?
262 23/02/19(日)06:04:16 No.1028153825
>>シンクロ次元ボロクソに言われるけどその後のエクシーズ次元も相当キツかった >ジャッククロウはまだ我慢できたけどエドとカイトが耐えられなくてなぁ… エクシーズ次元編は1クール近くしか話無いのにカイトが唐突に心変わりして登場した時は何話か見逃した?ってマジで思った シンクロ次元のシンジにしろ話まとめられなくなったら唐突にキャラ変えるの雑すぎ…
263 23/02/19(日)06:05:07 No.1028153860
ヒプマイのアニメはほぼ満足街だったような覚えがある
264 23/02/19(日)06:05:50 No.1028153888
けどフォトンカードって一応バリアン由来だから使ったら使ったで元作品のことなんも考えてないってなるからまあ仕方ないか...と当時思った まあその後超融合お出しされるんだけども
265 23/02/19(日)06:06:19 No.1028153906
>久々に再会した娘が義母と義兄連れて来たみたいなものだもんなハゲの主観は 赤馬はいいだろ 手のかからない稼ぎ頭で血の繋がった息子が生えてきたんだぞ レイラに遭えなかったのと嫁がケバいのが問題だった
266 23/02/19(日)06:08:34 No.1028154002
黒崎がBGM:反逆のデュエル流しながらRR回してるの見てるだけで楽しかったってころもあったんだ
267 23/02/19(日)06:09:06 No.1028154032
社長はなんの因果でこんなにめんどうごとを押し付けられてんだ…
268 23/02/19(日)06:09:21 No.1028154045
OCG展開には力入れてたしまぁいいじゃないか
269 23/02/19(日)06:11:15 No.1028154137
四人合体した後にユーリが仲間面してるのを見てると 本気で2~3話見逃した感覚に陥る
270 23/02/19(日)06:11:19 No.1028154140
>社長はなんの因果でこんなにめんどうごとを押し付けられてんだ… ハゲの息子になっちゃったクジ運の悪さ…かな 修造のシングルファザー育児もなかなかの面倒ごとの筈なのに社長の悲壮感すごい
271 23/02/19(日)06:13:47 No.1028154251
>ヒプマイのアニメはほぼ満足街だったような覚えがある あれに関しては原作側が恐らく遊戯王とBLを通ってきた側の人間がいるのと 大体原作がラップと遊戯王を入れ替えてメイン内4人がほぼチームサティスファクションなだけの所が大きい
272 23/02/19(日)06:14:28 No.1028154287
社長「我々の切り札はアクションデュエルとペンデュラムカード」 社長「スパイがいるのは分かっていました」 社長「そのスパイに沢山ペンデュラム渡しました」 この時点でかなり怪しかった
273 23/02/19(日)06:15:34 No.1028154335
>社長はなんの因果でこんなにめんどうごとを押し付けられてんだ… 親ガチャ失敗…とか言おうとすると俺の頭の中の鴻上博士がものすごい存在感を
274 23/02/19(日)06:15:37 No.1028154338
>割と地に足ついてクールが短めだといい感じに出来てるからARC-Vは個人レベルじゃないなんかゴタゴタあったんだろうなとは思う ただ雑誌のインタビューで監督の自分が主導でそういう話にしましたって言及してる部分もあるからなあ 最終回のデュエル内容とか1年前ぐらいからほのめかしてたし
275 23/02/19(日)06:18:43 No.1028154489
鴻上博士は親としてはマシな部類だから アレが親ってのがもう最悪だけど
276 23/02/19(日)06:18:48 No.1028154498
社長のなかに存在するハゲとの存在しない記憶ってどんな感じなんだろうな…
277 23/02/19(日)06:19:22 No.1028154525
>ぶっちゃけお話が一般的な倫理観と乖離してるという一番タチの悪い分野の作品だからなアークファイブ >悪役よりもやってる事に対して誰もツッコマナイのに作中キャラには逆に称賛されてるみたいなのが一番ヘイト稼ぐみたいな 脚本家が一切インタビュー受けてないから どういうつもりでストーリー考えてたのか全く分からんのが不気味だ
278 23/02/19(日)06:19:35 No.1028154537
鴻上博士の話をするときにもよく引き合いにだされるからなハゲ…
279 23/02/19(日)06:20:40 No.1028154594
絆絆絆なカズキングが完全に抜けてからの遊戯王は逆にキャラ同士の接点が消えたの何か因果を感じる
280 23/02/19(日)06:20:52 No.1028154606
ハゲからすれば娘を復活させたかっただけだし…
281 23/02/19(日)06:22:17 No.1028154672
後日談でリンク次元編のアニメ作っていいぞ
282 23/02/19(日)06:23:06 No.1028154706
>鴻上博士は親としてはマシな部類だから >アレが親ってのがもう最悪だけど シングルファザーながら研究職なのに同僚を集めちゃんと稼げ開発目標を達成しちゃんと育児は愛を感じられると言われる程度の一人の父親としては相対的にかなりマシ ただ一個人の人間として見ると娘の為に国家や政府レベルで乗っ取ってまで更に数年かけて取り戻しに行き人間扱いしない理由もまあまあ納得できるだけハゲのほうがだいぶマシ
283 23/02/19(日)06:24:11 No.1028154759
>社長のなかに存在するハゲとの存在しない記憶ってどんな感じなんだろうな… 柚子と修造、遊矢とクソ親父の親子関係見るにほぼ本物 腕輪の出自とかガバいところの違和感あるかもしれんが なのでハゲが世界五分前仮説引きずってるのが全部悪い
284 23/02/19(日)06:25:47 No.1028154847
ハゲからすりゃ知らない息子だから怖いくらいのもんだけど 社長からしたら突然とち狂った父親だからまじでかわいそうで救いがない
285 23/02/19(日)06:27:30 No.1028154936
漫画の方はなんか面白そうな設定してたけど最後どうなったか知らないなそういえば…
286 23/02/19(日)06:31:20 No.1028155122
>ハゲからすりゃ知らない息子だから怖いくらいのもんだけど >社長からしたら突然とち狂った父親だからまじでかわいそうで救いがない これから柚子を姉さんと呼べば認知してくれるのかハゲ
287 23/02/19(日)06:32:40 No.1028155184
>漫画の方はなんか面白そうな設定してたけど最後どうなったか知らないなそういえば… 柚子が遊矢妊娠して産んだ
288 23/02/19(日)06:32:42 No.1028155187
シンクロ次元の途中まではまあまあ好き
289 23/02/19(日)06:32:59 No.1028155198
AVの中ではトップクラスにキャラ人気があって活躍もしていたキャラに対する仕打ちがこれって酷く無い?
290 23/02/19(日)06:33:39 No.1028155233
>>漫画の方はなんか面白そうな設定してたけど最後どうなったか知らないなそういえば… >柚子が遊矢妊娠して産んだ 漫画版俺も詳しくは知らないけど1シーンどころかここだけ言われても毎度困惑するだろ!って突っ込みたくなる
291 23/02/19(日)06:34:28 No.1028155271
>AVの中ではトップクラスにキャラ人気があって活躍もしていたキャラに対する仕打ちがこれって酷く無い? 正直中盤は活躍すらテキトーになってた
292 23/02/19(日)06:34:57 No.1028155292
自分の中では途中でねじ込まれた結果シンジ→クロウとエンジョイ→キングになったとしか思えない
293 23/02/19(日)06:34:58 No.1028155293
>柚子が遊矢妊娠して産んだ わからない…テキストの意味が理解できない…
294 23/02/19(日)06:36:46 No.1028155375
デュエルリンクスの話だけどイベントの最後に失った親友と再会して慟哭して終わったのなかなかおつらかった…
295 23/02/19(日)06:36:51 No.1028155381
キングは本来遊矢の適性がある方のエンタメデュエルでトップに立ったからなんか噛み合っちゃってる あそこに他のキャラ置くのなんか想像しづらい
296 23/02/19(日)06:37:00 No.1028155386
>漫画版俺も詳しくは知らないけど1シーンどころかここだけ言われても毎度困惑するだろ!って突っ込みたくなる 相手が遊勝ってとこまで言ったら荒れるのでキャッチーな部分だけつまんで変態を釣る漫画次元の卑劣な罠だ
297 23/02/19(日)06:38:24 No.1028155447
>シンジ まぁ好き 割と人間味とお兄ちゃん感があったにはあったと思う >クロウ 割と扱えてたなら二本柱で支える場合のifとして好きな方のキャラ >エンジョイ 文句無しで大好き >キング 「榊遊矢」という人間とは合わないだろうけどそういうやり方も示したトップスの大人として成長したジャックとして見ると割と嫌いじゃない って感じだからシンクロ次元はちょっと上手くやってほしかったなって所はある
298 23/02/19(日)06:38:25 No.1028155452
でもキングの席に悪役が座ってなかったせいで話運びがやたらめんどくさくなったきもするんだよな…
299 23/02/19(日)06:39:31 No.1028155507
>でもキングの席に悪役が座ってなかったせいで話運びがやたらめんどくさくなったきもするんだよな… ならば置くしかあるまい…スペクターを!
300 23/02/19(日)06:40:18 No.1028155554
セルゲイとキングの決着から次話での末路は絶対連携取れてなかったと思ってる
301 23/02/19(日)06:40:54 No.1028155592
>>でもキングの席に悪役が座ってなかったせいで話運びがやたらめんどくさくなったきもするんだよな… >ならば置くしかあるまい…スペクターを! ロジェとは別に無関係に別次元移動してくる権力無関係のエンジョイ勢はシンクロ次元がややこしくなるのでやめろ
302 23/02/19(日)06:42:25 No.1028155671
クソカードを渡したのはなんでだったんだっけか…
303 23/02/19(日)06:42:38 No.1028155685
疑問と言えば勲章おじさんどこ行ったの?
304 23/02/19(日)06:42:45 No.1028155692
柚子は赤馬の姉にして妹で遊矢のママで四人産んでる脇だからな…
305 23/02/19(日)06:42:51 No.1028155698
漫画版も最初は面白くなりそうって思ったんだけどな…… シンクロ好き過ぎ!
306 23/02/19(日)06:42:53 No.1028155699
シンクロ次元から高速掌返しをセットしだしたが以降も標準装備になった 最後のユーリは頭おかしくなりそう
307 23/02/19(日)06:44:28 No.1028155779
VRみたいに冷静に考えたら結構酷いな……ってなるけどラストバトルがよかったから穏やかに話せる作品もあるしな…… ラストバトルが札集めはやっぱクソだよ
308 23/02/19(日)06:44:40 No.1028155789
ユーゴも面識無さすぎてけっこう頭おかしくなる状態だったような
309 23/02/19(日)06:45:05 No.1028155818
ユーゴは出てくるたびにクソ寒い融合ネタしてくんのがジャマだった
310 23/02/19(日)06:45:35 No.1028155841
>ユーゴは出てくるたびにクソ寒い融合ネタしてくんのがジャマだった でもデュエルはガチだ
311 23/02/19(日)06:45:59 No.1028155871
アニメ版との設定の違いも含めて 漫画版柚子は最初から伏線貼りまくってた部分でもある
312 23/02/19(日)06:47:30 No.1028155962
最後が良ければなんかいい感じに受け取れる伝統はあったからな間違いなく
313 23/02/19(日)06:48:28 No.1028156019
VRの最後は予見されてたやつだから がっかりはしても納得はできるというか
314 23/02/19(日)06:49:00 No.1028156052
ユーリにカタギに戻れる悲しい過去つけといて8人全員幸せに暮らしましたで締めといてくれれば…
315 23/02/19(日)06:49:01 No.1028156053
書き込みをした人によって削除されました
316 23/02/19(日)06:49:34 No.1028156087
>VRみたいに冷静に考えたら結構酷いな……ってなるけどラストバトルがよかったから穏やかに話せる作品もあるしな…… >ラストバトルが札集めはやっぱクソだよ 1年目はまあ見れたけど2年目と3年目かなり酷かったからな……Aiと遊作の関係も書ききったとは言い辛いし まあラストバトルがはでだったからいっかぁ!
317 23/02/19(日)06:49:49 No.1028156096
真面目な話漫画版も酷いよ ルール無視が多すぎる
318 23/02/19(日)06:50:52 No.1028156140
VRテーマはサンアバロン以外魅力を感じなかったな
319 23/02/19(日)06:50:57 No.1028156144
>最後が良ければなんかいい感じに受け取れる伝統はあったからな間違いなく ZEXALIもボス3vs1でリンチして酷かったけどカイトのおかげでいい感じに終わったからな ちゃんとフェイカーの手札15枚スタートさせてやれよ!
320 23/02/19(日)06:51:12 No.1028156154
まぁそもそもユーリはアカデミア生としては普通だから 何度目になるんだよのエンタメ落ちを戦うときか吸収後にやっときゃ済むっちゃ済むやつだし
321 23/02/19(日)06:51:39 No.1028156173
>ちゃんとフェイカーの手札15枚スタートさせてやれよ! そして俺はガトリングオーガを召喚!
322 23/02/19(日)06:51:49 No.1028156183
まあVRと比べるとキャラの魅力は確かにあったと思う
323 23/02/19(日)06:52:22 No.1028156216
VRはボーマンと鬼塚と日常回がないのがダメで決めるとこは決めてるっていいとこと悪いとこはっきりしてるから反省会しても同じ話にしかならない AVは素材よくてなんでダメだったんだろう…ってなるから会話のネタが尽きない
324 23/02/19(日)06:52:37 No.1028156231
5Dsのライディングデュエルみたいなもんでその作品の象徴みたいなルールを締めに使うの自体は普通の発想だと思う アクションデュエルの評判がカスだからああなるだけで
325 23/02/19(日)06:52:37 No.1028156232
GXは4年目で扱いひどいキャラ多くね!?になるけど卒業デュエルとかよかったからなんかきれいにまとめられてた気がしてた
326 23/02/19(日)06:53:28 No.1028156285
>ちゃんとフェイカーの手札15枚スタートさせてやれよ! 流石にアニメで15枚の手札は使いきれねえよ!
327 23/02/19(日)06:53:46 No.1028156302
>ZEXALIもボス3vs1でリンチして酷かったけどカイトのおかげでいい感じに終わったからな >ちゃんとフェイカーの手札15枚スタートさせてやれよ! 超融合で先輩方がもうやってたから…
328 23/02/19(日)06:53:55 No.1028156312
ブルエンがいちばんよかったなってなるのはよろしくない
329 23/02/19(日)06:54:59 No.1028156374
>まあVRと比べるとキャラの魅力は確かにあったと思う 初期値にあぐらかいて放置したら地道に成長してきたVRに負けた感じ
330 23/02/19(日)06:55:04 No.1028156381
ブルガも葵ちゃんっぽくなって可愛かったよ ブルメンはほんとなにあのクソケバスキン…
331 23/02/19(日)06:55:17 No.1028156395
主人公以外の使用テーマとキャラの噛み合いは好きだったよ
332 23/02/19(日)06:55:34 No.1028156413
>>ちゃんとフェイカーの手札15枚スタートさせてやれよ! >流石にアニメで15枚の手札は使いきれねえよ! そして俺はガトリングオーガを召喚!
333 23/02/19(日)06:57:25 No.1028156518
デュエルで対戦相手も笑顔に!するなら洗脳カードじゃなくてデュエル構成で魅せてくれてたらなぁ… 難易度高いこと言ってるのはわかるがわりと出来てた回もあったから尚更
334 23/02/19(日)06:57:43 No.1028156542
AVは雑誌に載ってたストーリーの作り方が展開構想をいくつかカードに書いて並べて面白そうなやつを選ぶ みたいなやり方で大丈夫かなと思ってた大丈夫ではなかった
335 23/02/19(日)06:57:52 No.1028156552
VRはこう……面白くなりそうなスタートダッシュから急停止してどんどんキャラの魅力も無くなって打ち切りになった…… でもラストバトルは嫌いじゃ無い
336 23/02/19(日)06:58:27 No.1028156585
何度となく言われてるがアクションカードを使うのが味方側ばっかりってのが不公平感を助長する
337 23/02/19(日)06:59:13 No.1028156620
アクションデュエルでも柚子vs真澄とか面白い回は序盤結構あったんだよな
338 23/02/19(日)06:59:15 No.1028156622
鴻上博士とかスペクターとかライトニングとかを産み出した功績を忘れてはおらぬ
339 23/02/19(日)06:59:34 No.1028156642
>何度となく言われてるがアクションカードを使うのが味方側ばっかりってのが不公平感を助長する そして俺はガトリングオーガを風魔手裏剣!
340 23/02/19(日)06:59:45 No.1028156650
なんでここでこうなるんだよ!ってとこが多すぎるんだよAVは
341 23/02/19(日)07:00:02 No.1028156666
最強ジャンプで連載されてた漫画が一番面白かった
342 23/02/19(日)07:00:11 No.1028156678
アクションデュエル忍者ワンキルは一周まわって面白かったけど だしちゃダメなやつだろ!
343 23/02/19(日)07:00:35 No.1028156700
デニスのアクションデュエルも面白かった
344 23/02/19(日)07:00:43 No.1028156710
リアリストも忍者も帰れや!
345 23/02/19(日)07:00:45 No.1028156712
>VRはこう……面白くなりそうなスタートダッシュから急停止してどんどんキャラの魅力も無くなって打ち切りになった…… >でもラストバトルは嫌いじゃ無い こっちが打ち切りになるんだ!?って驚きはあったな…
346 23/02/19(日)07:01:55 No.1028156790
>何度となく言われてるがアクションカードを使うのが味方側ばっかりってのが不公平感を助長する 遊矢ならアクションデュエルでかわしまくりよ!は開き直ったなってなったよ
347 23/02/19(日)07:02:22 No.1028156814
デニスが勝ち確煽りじゃないエンタメできてたからエンタメも成長してくのかなって思ってたんだけどな
348 23/02/19(日)07:03:18 No.1028156869
>デニスが勝ち確煽りじゃないエンタメできてたからエンタメも成長してくのかなって思ってたんだけどな デニスのスタイルが作中だと「ダメなエンタメ」扱いされてるのが本気で謎
349 23/02/19(日)07:03:22 No.1028156872
その代わり乱入は敵のほうが活用してたしイーブンなんじゃないかな
350 23/02/19(日)07:05:01 No.1028156980
エンタメ扱いされてないけどデストーイとかエンタメ力高いよなこれって思ってみてたな というかエンタメとはいったい…
351 23/02/19(日)07:05:23 No.1028157008
VRは制作体制ゴタゴタだから尺稼ぎしてるんだろうな…って感じさせる場面が節々にある上にそれが本筋にまで尾を引いてる感じが
352 23/02/19(日)07:05:36 No.1028157019
>真面目な話漫画版も酷いよ >ルール無視が多すぎる 柚子が遊矢妊娠しちゃいけないルールなんてないし…
353 23/02/19(日)07:07:58 No.1028157166
>VRは制作体制ゴタゴタだから尺稼ぎしてるんだろうな…って感じさせる場面が節々にある上にそれが本筋にまで尾を引いてる感じが 時間稼ぎで日常回やればよかったんじゃとは思う
354 23/02/19(日)07:09:00 No.1028157228
>VRは制作体制ゴタゴタだから尺稼ぎしてるんだろうな…って感じさせる場面が節々にある上にそれが本筋にまで尾を引いてる感じが 編に凝った展開にするんじゃなくてもっと王道行っても良かったよね 俺は鬼塚をサイコキャラにしたの許してない
355 23/02/19(日)07:10:15 No.1028157294
AVは群像劇やりたいならキャラパートをもっと明確に分けるべきだった そっちの方が販促もしやすいのに
356 23/02/19(日)07:11:05 No.1028157348
ソウルバーナーとすら碌にコミュ構築できてないのは縛りプレイしたRPGみたいだった
357 23/02/19(日)07:12:26 No.1028157412
ダイナレスラーとコードブレイカーの新規ほしい…
358 23/02/19(日)07:13:04 No.1028157453
脚本が終わってるのは確かだが…
359 23/02/19(日)07:13:06 No.1028157455
>ソウルバーナーとすら碌にコミュ構築できてないのは縛りプレイしたRPGみたいだった まぁリボルバーが完全燃焼させてくれたからいいか…
360 23/02/19(日)07:13:16 No.1028157464
>エンタメ扱いされてないけどデストーイとかエンタメ力高いよなこれって思ってみてたな >というかエンタメとはいったい… 遊矢が一話冒頭で権現坂に茶化す態度で使ったカバーカーニバル単品が怒られてて 権現坂を憎む暗黒寺の差し向けた不良モブ相手にカバーカーニバル単品でエンタメが魅了できてたから やる人の心持ち次第くらいにしか考えてねえんじゃねえかな…?
361 23/02/19(日)07:13:38 No.1028157493
メインキャラのデッキ変更もなんかごたついて大変だったのかな…
362 23/02/19(日)07:14:50 No.1028157585
>というかエンタメとはいったい… そこの答えをスタッフ内で統一出来てない以上安易に引っ張る主題じゃなかったよな というか遊矢で一番エンタメ感じるのほぼほぼ逆転ワンショット展開だったよ
363 23/02/19(日)07:15:10 No.1028157608
>メインキャラのデッキ変更もなんかごたついて大変だったのかな… OCG側の問題というか剛鬼トリックスター環境入りとしょごりゅう禁止が
364 23/02/19(日)07:15:54 No.1028157663
>というかエンタメとはいったい… ソリッドビジョンの派手な演出と一方的な気持ちいいデュエル
365 23/02/19(日)07:17:24 No.1028157760
アクションデュエルもソリッドビジョン活かしたエンタメも発想もあるけど映像を都合できなかったんだろうなとも思う
366 23/02/19(日)07:18:34 No.1028157848
代わりのテーマの用意が間に合ってなかった感じなのはすごかった…
367 23/02/19(日)07:20:44 No.1028157996
エンタメって何ってのは正直序盤から怪しかったと思うけどシンクロ次元編から過去キャラ入れるのが急遽決まったんだろうなってのを露骨に感じる
368 23/02/19(日)07:22:35 No.1028158146
結局セブンスでスタジオがぎゃろっぷから変わったのがなんかあったんだろうなとなるAVからVRの間
369 23/02/19(日)07:23:45 No.1028158239
シンクロ編はグダグダ長いのと革命の終わりが適当なのとかが問題であって部分部分は悪く無いと思っている
370 23/02/19(日)07:23:55 No.1028158254
ダスクユートピアガイは当時頭5D’sガイって言われてたけど本当に否定できない流れだったな 肩の祭壇はなんなんだすぎる…
371 23/02/19(日)07:26:29 No.1028158465
戦争とかやらずプロ目指す遊矢が見たかった
372 23/02/19(日)07:27:43 No.1028158576
人気キャラ出すにしたってもっとこう…あるだろ!
373 23/02/19(日)07:27:45 No.1028158580
シンクロ次元編は"決戦のビッグバリスタ"の名前負け具合が今見てもフラストレーション貯まる いやOCGでの性能なんだからアニメの話題でこんなこと言い出してもとばっちりもいいとこだけど
374 23/02/19(日)07:27:58 No.1028158602
あのEDで8人集まってたのは何だったんだよってなる最終回
375 23/02/19(日)07:28:44 No.1028158670
>結局セブンスでスタジオがぎゃろっぷから変わったのがなんかあったんだろうなとなるAVからVRの間 ぶっちゃけ作画今のスタジオのがずっと安定してるし正解だよ…
376 23/02/19(日)07:28:53 No.1028158678
>結局セブンスでスタジオがぎゃろっぷから変わったのがなんかあったんだろうなとなるAVからVRの間 作画良かった回ってのが黒咲以降なかったかもしれん リボルバーvsソバが最後の輝きで
377 23/02/19(日)07:29:44 No.1028158745
遊勝のデュエルはもっと早く出すべきだったと思ってる 遊矢の目標が見えないとあれだけ固執する理由がわからん
378 23/02/19(日)07:31:17 No.1028158886
初登場での3バカとのデュエルと素良とのデュエルは良かった
379 23/02/19(日)07:31:31 No.1028158913
>遊勝のデュエルはもっと早く出すべきだったと思ってる >遊矢の目標が見えないとあれだけ固執する理由がわからん ホット、コールドリーディング駆使する手品師らしい決闘でこれは…トマトには無理だな!ってなるのがひどい
380 23/02/19(日)07:33:11 No.1028159085
>初登場での3バカとのデュエルと素良とのデュエルは良かった 初期の雰囲気はいいんだよ なんか中盤から延々と鬱々とした展開じゃん
381 23/02/19(日)07:35:06 No.1028159283
主要人物なのに爆速で消えるユートもひどいと思う
382 23/02/19(日)07:35:20 No.1028159301
遊勝のデュエルは面白いしキャラ性もわかっていい感じだっただけにもっと早く見せてくれって
383 23/02/19(日)07:35:26 No.1028159308
言うてもゅぅゃの辛気くささははじめからけっこう反発されてたからなぁ 鬱々とさせる萌芽は最初からあったというか…
384 23/02/19(日)07:37:28 No.1028159508
>主要人物なのに爆速で消えるユートもひどいと思う これは消すためにテーマも真面目に作ってないというかそのぶん不審者にふった形だろうから どっちかっていうとほかのシリーズが最後の最後まで粘ってたのが悪いと思う…
385 23/02/19(日)07:40:07 No.1028159794
ズァークはあんな下級悪魔族のデザイン起こさなくても元々の人間体で良かったんじゃないか
386 23/02/19(日)07:41:36 No.1028159965
>>主要人物なのに爆速で消えるユートもひどいと思う >これは消すためにテーマも真面目に作ってないというかそのぶん不審者にふった形だろうから >どっちかっていうとほかのシリーズが最後の最後まで粘ってたのが悪いと思う… 出したら出したでなんだこのオッドアイズリベリオンの数
387 23/02/19(日)07:44:40 No.1028160302
多分だけど8人全員戻ってきてたらなんだかんだ俺は許してたと思う
388 23/02/19(日)07:44:54 No.1028160328
脳内会話が出来るようになれば実質復活だし 話を回す上でも便利なんだからエクシーズ次元にたどり着くまで 滅茶苦茶長いのと過去キャラの話になっちゃったのが悪いんじゃないかと…
389 23/02/19(日)07:46:21 No.1028160516
>>主要人物なのに爆速で消えるユートもひどいと思う >これは消すためにテーマも真面目に作ってないというかそのぶん不審者にふった形だろうから でもその割にはクソ強えなこの幻影騎士団…
390 23/02/19(日)07:46:40 No.1028160555
>多分だけど8人全員戻ってきてたらなんだかんだ俺は許してたと思う あとはへこんでるハゲにレイラ投げて終わりだしな
391 23/02/19(日)07:47:14 No.1028160616
>>>主要人物なのに爆速で消えるユートもひどいと思う >>これは消すためにテーマも真面目に作ってないというかそのぶん不審者にふった形だろうから >でもその割にはクソ強えなこの幻影騎士団… 知らないカードがどんどん出てくる!
392 23/02/19(日)07:48:59 No.1028160827
最初の幻影の魔法モンスターは永続罠モンスターいるし永続魔法モンスターでocg化しても良かっただろ...
393 23/02/19(日)07:50:02 No.1028160952
>知らないカードがどんどん出てくる! キャラに思い入れもクソもねぇから反応に困るんだよ!
394 23/02/19(日)07:51:32 No.1028161096
ストラクの知らないオッドアイズシリーズは何なんだよ!
395 23/02/19(日)07:51:39 No.1028161115
>最初の幻影の魔法モンスターは永続罠モンスターいるし永続魔法モンスターでocg化しても良かっただろ... エリファス「…」 アストラル「…」
396 23/02/19(日)07:52:48 No.1028161249
多分遊矢シリーズ関連の話しで回した方が絶対良かったんだ
397 23/02/19(日)07:56:51 No.1028161739
>多分遊矢シリーズ関連の話しで回した方が絶対良かったんだ それはそう
398 23/02/19(日)07:58:11 No.1028161918
シンクロ次元で1年使う尺で遊矢柚子シリーズの因縁や関係性を掘り下げた方が絶対面白くなったよな ストーリー上でもあんまり意味あるように見えないし何だったんだろあの大会
399 23/02/19(日)08:00:22 No.1028162180
親父と関係があるデニスが不審者とからんで退場するのかよ
400 23/02/19(日)08:03:11 No.1028162511
個人的には最後柚子だけじゃなくて7人戻ってきたらそれだけで全部OKだったんだが いやレイラあたりの話もちょっとなんとかして欲しかったかも…
401 23/02/19(日)08:04:46 No.1028162706
CCのOCG化待ってるぜ!EX収まりきらないけど!
402 23/02/19(日)08:05:58 No.1028162855
というか中途半端にキャラコラボするぐらいなら歴代主人公全員出すぐらいやって欲しかった
403 23/02/19(日)08:17:28 No.1028164282
近づくと強制的に飛ばされるシステムのせいでメイン組絡みにくいのがよくなかったのはある