虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ロケッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/19(日)00:55:11 No.1028109674

    ロケット団って養成所あるレベルの世界的な犯罪組織なんだよな…

    1 23/02/19(日)01:00:11 No.1028111082

    エリートだったのにピカチュウ狙いに絞って数年間成果を上げられなかったせいでジョウトの時に一度除籍されてるんだよな…

    2 23/02/19(日)01:04:19 No.1028112307

    口がきけるニャースの方がよっぽど価値ありそうなのに

    3 23/02/19(日)01:05:48 No.1028112756

    そりゃニャースは構成員なんだから実質的にボスのものだろ

    4 23/02/19(日)01:09:04 No.1028113677

    これ好きすぎて公式設定何もないのに勝手に考察で持ち上げるやつまでいる

    5 23/02/19(日)01:12:31 No.1028114706

    >これ好きすぎて公式設定何もないのに勝手に考察で持ち上げるやつまでいる ○○の攻撃受けて死んでないの凄い! ちゃんとすぐ撤退する的確な判断力!

    6 23/02/19(日)01:12:54 No.1028114825

    コーラサワーとか

    7 23/02/19(日)01:14:04 No.1028115168

    まあ後のチャンピオンを追ってたと考えると慧眼だったのかなムサシコジロウ いや期間長すぎる

    8 23/02/19(日)01:16:28 No.1028115807

    だいたいその設定と矛盾しそうな描写無視するよねこういうの

    9 23/02/19(日)01:16:38 No.1028115858

    フロシャイムもこのパターン

    10 23/02/19(日)01:17:07 No.1028115980

    ムサシコジロウはこいつら適当に他所の地方に投げ込むと そこの競合組織勝手に削って帰ってくるから放置しとけばいいな…って判断されてるから…

    11 23/02/19(日)01:18:17 No.1028116300

    >コーラサワーとか こいつは出撃回数が作中の実績としてあるからわかりやすい

    12 23/02/19(日)01:19:30 No.1028116647

    ムサコジはアホなとこ多いからエリート…エリートかな?ってなるけど 大体の場面でしぶとく生き残るしその辺にあるもので自作メカ作ったりするから結構怖い

    13 23/02/19(日)01:19:57 No.1028116792

    とっつぁんは一時期有能になりすぎてギャグができなくなってたが原作だとそっちが正しい感じなのか

    14 23/02/19(日)01:20:05 No.1028116835

    >だいたいその設定と矛盾しそうな描写無視するよねこういうの 長期連載や純粋ギャグ回あるような作品だと割とあるよね

    15 23/02/19(日)01:21:50 No.1028117320

    >とっつぁんは一時期有能になりすぎてギャグができなくなってたが原作だとそっちが正しい感じなのか 原作だと銃の腕で次元に勝ち近接戦闘で五エ門に勝ち頭脳でルパンに勝つ 3人で当たらないと勝てない

    16 23/02/19(日)01:22:02 No.1028117373

    だいたいポンコツなときポンコツすぎるからいくら設定上エリートって言われてもうーんってなる 本気が強くてもミスが多いのは普通に…

    17 23/02/19(日)01:24:43 No.1028118108

    ルパンはとっつぁんに本気でとっ捕まえに来られると割とどうにもならんので 刑務所に叩き込まれてとっつぁんの管轄から外れた瞬間に逃げ出すのは映像作品でも大体一貫してる描写だからな それはそれとして単純に手錠付けられただけだと普通に外して逃げるけど

    18 23/02/19(日)01:27:23 No.1028118798

    銭形に関しては実は…枠というよりアニメの方でやたらギャグ枠に行った側なのでちょっと事情が違う

    19 23/02/19(日)01:27:44 No.1028118881

    正直盛りすぎるとなんか違うってなる ギャグキャラのままでいてくれよというか

    20 23/02/19(日)01:28:38 No.1028119128

    ウルージさんがどうのこうの

    21 23/02/19(日)01:28:42 No.1028119145

    ギャグ漫画とか長期連載で描写にブレがあるのに都合よく優秀なとこだけ切り取ったりするやつ

    22 23/02/19(日)01:31:08 No.1028119820

    >正直盛りすぎるとなんか違うってなる >ギャグキャラのままでいてくれよというか 有能描写を作中でも押し出すと三枚目要素が消えてただのエリートになるからな…

    23 23/02/19(日)01:31:55 No.1028120032

    >原作だと銃の腕で次元に勝ち近接戦闘で五エ門に勝ち頭脳でルパンに勝つ 想像の3倍くらい強かったんだけど強過ぎじゃない?

    24 23/02/19(日)01:32:17 No.1028120129

    >ウルージさんがどうのこうの それは別

    25 23/02/19(日)01:34:09 No.1028120662

    斬鉄剣持ちに近接で勝つって…

    26 23/02/19(日)01:34:18 No.1028120717

    56皇殺しの緋熊

    27 23/02/19(日)01:34:56 No.1028120924

    原作の方だとそもそもルパンが次元五右衛門より強くね感出してるので銭形がその二人に勝って同格アピールしてる

    28 23/02/19(日)01:34:58 No.1028120935

    デコース・ワイズメルだな…

    29 23/02/19(日)01:35:24 No.1028121067

    >>原作だと銃の腕で次元に勝ち近接戦闘で五エ門に勝ち頭脳でルパンに勝つ >想像の3倍くらい強かったんだけど強過ぎじゃない? 実はアニメでも五エ門近接制圧して次元を銃で倒して普通にルパン倒す話はあったりする

    30 23/02/19(日)01:35:35 No.1028121113

    小五郎は格闘家が凄い世界になってきたため初期の設定がとんでもないことになってる

    31 23/02/19(日)01:36:17 No.1028121316

    でもニャースは喋れる代わりに猫に小判使えなくなったし…

    32 23/02/19(日)01:36:43 No.1028121441

    基本的に強いポケモン求めてるからなロケット団

    33 23/02/19(日)01:37:44 No.1028121724

    >○○の攻撃受けて死んでないの凄い! >ちゃんとすぐ撤退する的確な判断力! 後者はともかく○○の攻撃が生半可な防御力なら死ぬってレベルのものならそれ耐えられてる時点で作中の扱いがどんなもんだろうと一定の箔はつきそうだけどな…

    34 23/02/19(日)01:39:20 No.1028122201

    ピカチュウは元々喋れる予定だったってのもデマなのかな

    35 23/02/19(日)01:39:25 No.1028122218

    ムサシコジロウは組む前の優秀な時代の過去エピソードちゃんと映した上で一時解雇とかされてたから「実は優秀」じゃなくて「今は落ちぶれた」のイメージのが強かった その後更に進むとロケット団内でも評価回復はしたけど

    36 23/02/19(日)01:40:03 No.1028122378

    佐久間さん懐かしいな…

    37 23/02/19(日)01:40:33 No.1028122512

    やってることがバイキンマンなんよ

    38 23/02/19(日)01:41:03 No.1028122646

    原作ルパンがまずアニメルパンとだいぶキャラ違うから…

    39 23/02/19(日)01:41:26 No.1028122767

    一握りのエリートでも解雇されちゃったら下っ端以下だしなんとも言えない

    40 23/02/19(日)01:44:27 No.1028123619

    そもそも毎回毎回謎のロボット開発してるだろう武蔵と小次郎 あれはエリートだよ

    41 23/02/19(日)01:46:16 No.1028124127

    ムサシとコジロウはサトシ避けてれば超有能だと思う

    42 23/02/19(日)01:46:56 No.1028124296

    ハイスペックだけど無能というか

    43 23/02/19(日)01:47:48 No.1028124558

    サトシのピカチュウ以外のポケモン狙っても大抵誰かに邪魔されて失敗してるしピカチュウに固執しなければってこともないと思うの

    44 23/02/19(日)01:48:08 No.1028124684

    とっつぁんはアニメでも言うほどやらかしてない気がする 大体はとっつぁんがいないときに出し抜かれてるイメージ

    45 23/02/19(日)01:50:00 No.1028125193

    >後者はともかく○○の攻撃が生半可な防御力なら死ぬってレベルのものならそれ耐えられてる時点で作中の扱いがどんなもんだろうと一定の箔はつきそうだけどな… ヒムとラーハルトが軽くあしらわれるミストと互角の肉弾戦をする全力老師! その全力老師と互角の肉弾戦をしてた魔王時代のハドラー! その腕を切り落としたロカ!

    46 23/02/19(日)01:50:03 No.1028125213

    ムサシコジロウはいつの間にか敵対組織を潰すエリート扱いでビックリした

    47 23/02/19(日)01:50:21 No.1028125288

    ムサコジはアニメ序盤でもエリート扱いっていうかあの白制服がエリートの証だし

    48 23/02/19(日)01:50:41 No.1028125371

    >実はアニメでも五エ門近接制圧して次元を銃で倒して普通にルパン倒す話はあったりする よく考えたら何でそんな凄い奴がICPOなんかにいるのさ…

    49 23/02/19(日)01:50:46 No.1028125398

    サトシの前に出てくる前にそれなりの成果上げてるイメージ 倒されて0になるけど

    50 23/02/19(日)01:50:58 No.1028125442

    とっつあんが捕まえたあと留置所とか看守あたりがザルで逃げられたりしてるの見るとかわうそ…ってなる

    51 23/02/19(日)01:51:34 No.1028125599

    >○○の攻撃受けて死んでないの凄い! >ちゃんとすぐ撤退する的確な判断力! FSSで多めに摂取出来る成分

    52 23/02/19(日)01:52:14 No.1028125769

    イマノハアブナカッタ シンダラ タタルゾ

    53 23/02/19(日)01:52:47 No.1028125898

    とっつあんは恋仲になった相手を殺した普通の犯罪組織を簡単に皆殺しにしてた覚えがある

    54 23/02/19(日)01:53:28 No.1028126073

    今はもう衰えてる設定のキャラの全盛期がどんどん盛られてわけわかんないことになるのはあるある ワンピースのロックス世代とか大海賊時代よりよっぽど大海賊時代じゃねえか

    55 23/02/19(日)01:54:13 No.1028126256

    汚い手で王座を防衛しまくるダーティー野郎だけど実は超絶テクの本格派なのを鶴田戦で見せてきたニック・ボックウィンクルとか…

    56 23/02/19(日)01:54:23 No.1028126294

    銭形は土地がかわってもついてきたりその場で集めてたりする部下がいつもそこそこ優秀で数いるのがすごいと思う

    57 23/02/19(日)01:54:31 No.1028126333

    身体能力が超一流とかならまだいいんだけど 頭脳も含めてエリートって扱いだと所属先の底が知れるよね 黒ずくめの組織とか

    58 23/02/19(日)01:54:46 No.1028126406

    >今はもう衰えてる設定のキャラの全盛期がどんどん盛られてわけわかんないことになるのはあるある >ワンピースのロックス世代とか大海賊時代よりよっぽど大海賊時代じゃねえか 世代というか特定の海賊団がやけに強かったというか 今はアベレージはあの頃より低いけど数がとにかく多い

    59 23/02/19(日)01:54:57 No.1028126459

    バカモンあれがルパンだ!の定型もとっつぁんだけは即座に見抜いてるパターンだしな…

    60 23/02/19(日)01:55:03 No.1028126482

    >>実はアニメでも五エ門近接制圧して次元を銃で倒して普通にルパン倒す話はあったりする >よく考えたら何でそんな凄い奴がICPOなんかにいるのさ… 志も能力相応に高いから

    61 23/02/19(日)01:55:20 No.1028126561

    最悪の世代とか呼ばれてる世代が束になっても勝てないようなのがウヨウヨしてたロックス世代の方がよっぽど最悪じゃん…みたいなアレ

    62 23/02/19(日)01:55:57 No.1028126755

    銭形が記憶喪失になったらめっちゃ盗みの才能があった回好き

    63 23/02/19(日)01:56:06 No.1028126796

    >今はもう衰えてる設定のキャラの全盛期がどんどん盛られてわけわかんないことになるのはあるある >ワンピースのロックス世代とか大海賊時代よりよっぽど大海賊時代じゃねえか ロジャーの言葉を聞いて誰も彼もが海に出たのが大海賊時代だからまあそれ以前のが粒揃いなのはそうだろうな感はある

    64 23/02/19(日)01:56:17 No.1028126844

    >今はもう衰えてる設定のキャラの全盛期がどんどん盛られてわけわかんないことになるのはあるある >ワンピースのロックス世代とか大海賊時代よりよっぽど大海賊時代じゃねえか 逆転裁判って4以降より1の頃の方が法の無法地帯ですよね?みたいなのよくある

    65 23/02/19(日)01:56:38 No.1028126924

    >ワンピースのロックス世代とか大海賊時代よりよっぽど大海賊時代じゃねえか むしろロジャーとロックスが強すぎてそれ以外は皆どっちかの傘下だったから統制が取れてたという意味でマシだったってことなんじゃねーの あと全盛期のガープが取り締まってるのもあるし

    66 23/02/19(日)01:56:52 No.1028126991

    >銭形が記憶喪失になったらめっちゃ盗みの才能があった回好き 俺から盗みの手法を盗みやがったってとこ好き

    67 23/02/19(日)01:57:46 No.1028127241

    >今はもう衰えてる設定のキャラの全盛期がどんどん盛られてわけわかんないことになるのはあるある >ワンピースのロックス世代とか大海賊時代よりよっぽど大海賊時代じゃねえか シキのレス

    68 23/02/19(日)01:58:29 No.1028127447

    個人的一番カッコいい銭形はシリアス増しましの峰不二子という女とっつぁんなんだけど対不二子だと一番情けないことになってるんだよなあのとっつぁん

    69 23/02/19(日)01:59:50 No.1028127792

    フロシャイムとか?

    70 23/02/19(日)01:59:52 No.1028127797

    普段はフラッシュと仲良く喧嘩してるオモシロおじさん達なローグスだけどフラッシュ以外が相手だったりすると冷静に考えると個別の能力が凄くて異常に強かったりするのとか…

    71 23/02/19(日)01:59:56 No.1028127816

    >ワンピースのロックス世代とか大海賊時代よりよっぽど大海賊時代じゃねえか それでにわか海賊共に本物の海賊の恐ろしさを思い出させてやるってなったのがシキ でも出すのが早すぎて微妙な感じに

    72 23/02/19(日)02:02:34 No.1028128509

    意外とありそうでないなこういうの 三枚目キャラじゃなければ能ある鷹は爪を隠すとかお前こんなに強かったのかとかはいくらでもあるが

    73 23/02/19(日)02:03:33 No.1028128761

    序盤に倒された敵が実はめっちゃ強かったパターンはまた別かな?

    74 23/02/19(日)02:03:59 No.1028128865

    ラッシャーさんに弄られてる結婚出来ないおじさんの印象だった渕が新日に殴りこんで無茶苦茶カッコ良かった時とか

    75 23/02/19(日)02:05:51 No.1028129351

    割と戦闘が多いルパン一味がとっつぁん相手だと基本逃げの一手なあたり仕込みのない正面から対応するのは嫌なんだろう

    76 23/02/19(日)02:06:37 No.1028129539

    こういう設定があるなら 主人公以外が相手のときは活躍してる描写を少しでも挟んでほしい

    77 23/02/19(日)02:07:06 No.1028129689

    チャンピオンになったサトシのポケモンとそれなりに戦える時点で普通じゃないしな…

    78 23/02/19(日)02:07:41 No.1028129854

    銭形は秩序側だからいいけどロケット団となるとどの角度から見てもド悪人だから活躍させるのは難しそう

    79 23/02/19(日)02:08:23 No.1028130023

    初期女キャラって事で設定が盛られていて 弓道2段 書道8段 そろばん3級 簿記3級 秘書2級 英検1級 とか才女設定になってたりする不知火舞

    80 23/02/19(日)02:08:29 No.1028130063

    >チャンピオンになったサトシのポケモンとそれなりに戦える時点で普通じゃないしな… ここまでいくと >公式設定何もないのに勝手に考察で持ち上げるやつまでいる って感じ

    81 23/02/19(日)02:09:12 No.1028130270

    >>ウルージさんがどうのこうの >それは別 ウルージは三下キャラじゃないし作品内でも扱いも主人公と同じ世代の強者の一人だしな

    82 23/02/19(日)02:09:21 No.1028130324

    この前久々にポケモン観てムサシコジロウ出て来たの驚いたよ カスミまで居たし

    83 23/02/19(日)02:09:36 No.1028130375

    原作だとルパンも銭形もやけに殺気立ってるよね…

    84 23/02/19(日)02:09:58 No.1028130486

    フォルゴレとか

    85 23/02/19(日)02:10:45 No.1028130677

    とっつぁんは充分強いだろ ルパン何回捕まえてると思ってるんだ ルパンが余裕ぶってるのは逮捕された後のほうが楽だからってだけだぞ

    86 23/02/19(日)02:11:39 No.1028130916

    こういう普段は噛ませばっかりしてるキャラがひょんなことから主人公と共闘する展開になって 強敵とも互角に渡り合っててこいつこんなに強かったのかってなるの好き

    87 23/02/19(日)02:11:46 No.1028130950

    >>>ウルージさんがどうのこうの >>それは別 >ウルージは三下キャラじゃないし作品内でも扱いも主人公と同じ世代の強者の一人だしな 将星の一人をぶっ倒して怒れるマムとクラッカーからから逃げ延びたのはネタ抜きでガチの強キャラだからな

    88 23/02/19(日)02:11:50 No.1028130972

    ムサシは普通に作中で全然有能じゃないから 設定だけあってもなって感じ

    89 23/02/19(日)02:12:16 No.1028131082

    それでこの憂鬱くんは実は超優秀社員だったりするんです?

    90 23/02/19(日)02:12:33 No.1028131184

    フォルゴレはギャグキャラ補正のしぶとさかと思ったらマジで強かったみたいな

    91 23/02/19(日)02:12:42 No.1028131225

    ルパンとっ捕まえて監獄を銭形自ら見張る回好き あそこまでしないと逃げられないの酷すぎる…

    92 23/02/19(日)02:12:46 No.1028131243

    とっつぁん基本1対多なんだよな 組織の人間は使えるとはいえ

    93 23/02/19(日)02:13:12 No.1028131400

    昔のアニメスペシャルかなんかのムサシとコジロウのコンビ組む前の話好き

    94 23/02/19(日)02:13:20 No.1028131433

    >将星の一人をぶっ倒して怒れるマムとクラッカーからから逃げ延びたのはネタ抜きでガチの強キャラだからな それは面白半分で実は強いって言って持ち上げてたキャラが実は結構強かったっていうので因果が逆じゃない?

    95 23/02/19(日)02:14:01 No.1028131631

    これはいささか路線が別になりそうだが 特撮のザコ戦闘員の設定上の強さとかわりと常人の数倍って事になってたりするな

    96 23/02/19(日)02:14:34 No.1028131773

    >これはいささか路線が別になりそうだが >特撮のザコ戦闘員の設定上の強さとかわりと常人の数倍って事になってたりするな でもなぜか子供にボコボコにされてたりする

    97 23/02/19(日)02:15:02 No.1028131910

    >特撮のザコ戦闘員の設定上の強さとかわりと常人の数倍って事になってたりするな ザコ戦闘員には勝てるけど怪人に勝てないくらいの味方が機転と根性で怪人に一矢報いる展開好き

    98 23/02/19(日)02:15:03 No.1028131917

    子供が常人の100倍強かったんだろ

    99 23/02/19(日)02:15:56 No.1028132092

    小五郎のおっちゃんは推理力はともかく戦闘力は普段から… いや緊張してたら発揮できないんだっけか

    100 23/02/19(日)02:16:00 No.1028132116

    昔の特撮系の数値はまぁそれこそ子供騙しで盛られた感じのヤツが有るからな

    101 23/02/19(日)02:16:44 No.1028132296

    おっちゃんは柔道国体レベルなんだっけ

    102 23/02/19(日)02:17:12 No.1028132412

    >それは面白半分で実は強いって言って持ち上げてたキャラが実は結構強かったっていうので因果が逆じゃない? 強さ自体は初登場時から見せてたんだからそれはどうなんだ

    103 23/02/19(日)02:18:07 No.1028132682

    初登場の時点でクマの偽物倒してるからなウルージさん

    104 23/02/19(日)02:18:37 No.1028132803

    これ好きな人はサンレッドのヴァンプ将軍とかも好きそう

    105 23/02/19(日)02:18:47 No.1028132851

    ルパンは作品ごとにキャラの性格変わるし なんなら同じpartでもライターによってキャラ変わるよね

    106 23/02/19(日)02:19:23 No.1028132998

    ケロロ小隊はみんなそうかな

    107 23/02/19(日)02:19:41 No.1028133080

    ワンピのスレ画案件は未来の四皇一味から一時的に逃走できたことになったヒグマだろ

    108 23/02/19(日)02:19:56 No.1028133123

    とっつぁんはちょっとルパンに相談があるからってささっと三人捕まえてからギャグに移行したりするしな

    109 23/02/19(日)02:20:20 No.1028133214

    それはスレ画案件じゃなくて >これ好きすぎて公式設定何もないのに勝手に考察で持ち上げるやつまでいる こっちじゃね

    110 23/02/19(日)02:20:48 No.1028133369

    ショッカーだかなんだか覚えちゃいないが 入隊試験の内容がオリンピック選手並の能力必要だみたいなヤツを見かけた覚えが有る 多分子供向け雑誌の何かだろうけど

    111 23/02/19(日)02:20:57 No.1028133404

    >ワンピのスレ画案件は未来の四皇一味から一時的に逃走できたことになったヒグマだろ 56皇殺しだしな

    112 23/02/19(日)02:21:23 No.1028133497

    >>後者はともかく○○の攻撃が生半可な防御力なら死ぬってレベルのものならそれ耐えられてる時点で作中の扱いがどんなもんだろうと一定の箔はつきそうだけどな… >ヒムとラーハルトが軽くあしらわれるミストと互角の肉弾戦をする全力老師! >その全力老師と互角の肉弾戦をしてた魔王時代のハドラー! >その腕を切り落としたロカ! こいつ魔軍司令時代はどんだけ腐ってたの……?

    113 23/02/19(日)02:21:44 No.1028133581

    >ショッカーだかなんだか覚えちゃいないが >入隊試験の内容がオリンピック選手並の能力必要だみたいなヤツを見かけた覚えが有る ウルトラ警備隊かな

    114 23/02/19(日)02:22:08 No.1028133664

    ヒグマはそもそもよく読むと東の海時点でなんかおかしくねこいつってなるからなあ…

    115 23/02/19(日)02:22:40 No.1028133816

    ワンピのこの枠はバギーだろ

    116 23/02/19(日)02:22:50 No.1028133851

    正直それに当てはまるのヒグマやウルージさんじゃなくてカポネだと思うよ

    117 23/02/19(日)02:23:01 No.1028133884

    >それはスレ画案件じゃなくて どれじゃ

    118 23/02/19(日)02:23:02 No.1028133887

    数トンの力を持つライダーと戦う怪人がプラスチック製の椅子も壊せないとかな

    119 23/02/19(日)02:23:18 No.1028133955

    >ワンピのこの枠はバギーだろ あいつは経歴以外は雑魚だろ

    120 23/02/19(日)02:23:24 No.1028133983

    ヒグマの56皇殺しとかはネタだけどあの海賊時代に山賊として800万ベリーは中々凄いはず

    121 23/02/19(日)02:23:39 No.1028134043

    仮にヒグマが本当にエリートだったって証明されればスレ画案件かもしれないけど今のところは連載初期の粗を面白がってつついてるだけだしなぁ

    122 23/02/19(日)02:23:53 No.1028134091

    山賊で800万? 海賊見たことないのに? ゴム殴ってない?は最初から提示されてるしね…

    123 23/02/19(日)02:24:23 No.1028134210

    56人にはゴムゴムの符丁だとかウソ800万ベリーだとかわりと筋が通るから困る

    124 23/02/19(日)02:24:40 No.1028134279

    >仮にヒグマが本当にエリートだったって証明されればスレ画案件かもしれないけど今のところは連載初期の粗を面白がってつついてるだけだしなぁ いや山賊が強いのはとっくに確定してるからそれは未読晒し

    125 23/02/19(日)02:25:08 No.1028134372

    何でヒグマスレになってんだよ!

    126 23/02/19(日)02:25:53 No.1028134514

    正直ヒグマはだいたい言われてみるとそうだよねてなるけど 一番なるほどお!てなったのそもそも宴会の仕方がすっごくお上品で賊のそれじゃない

    127 23/02/19(日)02:26:40 No.1028134678

    ヒグマより懸賞金少ないダダンが強いしね ダダンも明らかになんかあるやつだし

    128 23/02/19(日)02:27:22 No.1028134817

    書き込みをした人によって削除されました

    129 23/02/19(日)02:27:39 No.1028134869

    ワンピでスレ画にドンピシャで当てはまってるのってMr.3とかじゃねえかなぁ!

    130 23/02/19(日)02:28:24 No.1028134995

    ヒグマが強いのはまあそりゃそうだろうけど ルッチがやたらと強くなってるのはうーんてなった

    131 23/02/19(日)02:28:38 No.1028135036

    >何でヒグマスレになってんだよ! 知りたいか?ワンピースは人気漫画だ

    132 23/02/19(日)02:28:47 No.1028135066

    ロケット団一回サカキからも注目されてBWのシリアスロケット団になったんだよな

    133 23/02/19(日)02:29:25 No.1028135171

    ガイ先生は当てはまる?

    134 23/02/19(日)02:29:49 No.1028135234

    経歴だけ並べると恐ろしいバギーもいいよね…

    135 23/02/19(日)02:30:11 No.1028135285

    不確定な考察とか込みで持ち上げるのはちょっとスレ画のとは乖離してる感じがする

    136 23/02/19(日)02:30:43 No.1028135351

    のび太の銃の腕も広義のこれだよね

    137 23/02/19(日)02:30:43 No.1028135354

    >不確定な考察とか込みで持ち上げるのはちょっとスレ画のとは乖離してる感じがする 確定情報でもすでに強いのに不確定もなにもないわ

    138 23/02/19(日)02:32:14 No.1028135607

    >>不確定な考察とか込みで持ち上げるのはちょっとスレ画のとは乖離してる感じがする >確定情報でもすでに強いのに不確定もなにもないわ 誰がとか何がとか書いてないのに一人で熱くならないで…

    139 23/02/19(日)02:32:42 No.1028135691

    >ガイ先生は当てはまる? 血統が凡人でギャグ属性と熱血青春気質なだけで本気でぽんこつだった事は全く無い超努力型だから当てはまらない

    140 23/02/19(日)02:32:59 No.1028135742

    ムサシコジロウはなんか同期に馬鹿にされる回無かったっけ

    141 23/02/19(日)02:33:03 No.1028135754

    トリコのゾンゲとかな

    142 23/02/19(日)02:33:15 No.1028135789

    >経歴だけ並べると恐ろしいバギーもいいよね 登場時は本物の恐ろしい海賊として出てきたんだけどな… 陽気で残酷でルフィ見ても能力者か…って冷静に対応してくる上にガチンコでルフィと殴り合えるという当時じゃめちゃくちゃ怖い敵…

    143 23/02/19(日)02:33:21 No.1028135800

    個人的にはヒグマよりダダンがスレ画だと思う 三下に見えて状況と環境を考えるとめっちゃ凄い奴

    144 23/02/19(日)02:34:15 No.1028135957

    ヒグマはちゃんと金払って酒買おうとするとこ好き

    145 23/02/19(日)02:34:36 No.1028136013

    >>ガイ先生は当てはまる? >血統が凡人でギャグ属性と熱血青春気質なだけで本気でぽんこつだった事は全く無い超努力型だから当てはまらない 初登場からカカシより強いよ俺は…だしそこから実力にケチ付いた事無いからな

    146 23/02/19(日)02:35:03 No.1028136071

    >のび太の銃の腕も広義のこれだよね のび太はぐうたら駄目人間でも凄い所があるケースだから駄目な所を目立たせた話だけど本当は超凄い人と真逆じゃない?

    147 23/02/19(日)02:35:26 No.1028136128

    四皇の知名度全然ないからヒグマがお前みたいなの殺したってのは別に皇殺しにはならないよな…

    148 23/02/19(日)02:35:54 No.1028136204

    ナルトだとサスケ奪還編でチョウザが活躍したところとかが当てはまるんじゃない?

    149 23/02/19(日)02:36:59 No.1028136371

    >四皇の知名度全然ないからヒグマがお前みたいなの殺したってのは別に皇殺しにはならないよな… シャンクスは普通に大海賊として有名だし 一味も赤髪と知り合いなの?てなってる たんにルフィが世間知らず

    150 23/02/19(日)02:37:32 No.1028136438

    まあそもそも雑魚だとガープがエースとルフィを託すわけないし

    151 23/02/19(日)02:37:53 No.1028136496

    じゃあヒグマが世間知らずでもいいじゃねえか

    152 23/02/19(日)02:38:36 No.1028136601

    ハガレンでマルコーさんが普通に強いの好き

    153 23/02/19(日)02:40:07 No.1028136840

    戦争に乱入してきた後にまたマリンフォードに乗り込んで16点鐘してったルフィのヤバさ的な?

    154 23/02/19(日)02:40:32 No.1028136895

    家族からはずっと冴えない親父扱いだけど年収とか役職とかよく見ると出世頭のエリート社員じゃね…?みたいのは近い部類な気がする ご長寿アニメのせいで時代と物価が変わり過ぎたみたいなパターンもあるけど

    155 23/02/19(日)02:40:43 No.1028136923

    >まあそもそも雑魚だとガープがエースとルフィを託すわけないし エースとルフィの出自を考えるとダダンがあまりに凄すぎる まともに懸賞金つけたら10億オーバーは確実だわ

    156 23/02/19(日)02:42:00 No.1028137107

    銭形はアニメで本気出したら一瞬で三人とも捕まえるくらいにヤバい性能

    157 23/02/19(日)02:42:28 No.1028137192

    >ハガレンでマルコーさんが普通に強いの好き まあそりゃそうだよねって理屈ではあるんだけどカッコいいよね賢者の石壊すとこ

    158 23/02/19(日)02:42:56 No.1028137267

    >トリコのゾンゲとかな トリコなら次郎じゃねーの

    159 23/02/19(日)02:44:10 No.1028137454

    >トリコなら次郎じゃねーの 読者から見ても思いっきり強いキャラじゃん!

    160 23/02/19(日)02:45:21 No.1028137641

    >ハガレンでマルコーさんが普通に強いの好き ホムンクルス組が殺さずクソ面倒な脅迫監禁してまで使おうとしてるから超有能で 自分の罪を薪に心まで燃やせるインテリロートルだからすげぇ格好良くて好きだが 三枚目が実は強いとは違うな!あの人初出から主人公を導く折れてるエリートだもの!

    161 23/02/19(日)02:45:32 No.1028137664

    大分欝改善してるな…

    162 23/02/19(日)02:45:57 No.1028137717

    スーパー戦隊も初期はそういう厳選されたエリートが集まったって奴だった

    163 23/02/19(日)02:46:13 No.1028137755

    作者がダウンしちゃって続き見られないの悲しい 寛解して復活してくれないかな…

    164 23/02/19(日)02:47:22 No.1028137911

    バトルもので最初に倒したボスの強さが盛られてくの好き

    165 23/02/19(日)02:48:36 No.1028138068

    ストリートファイターのダン辺りはこのタイプだなぁと思うのはコミカライズとカプコンの拾い方のせい あいつサイキョーしてる表面以外はすげぇしか無いよ…

    166 23/02/19(日)02:58:47 No.1028139498

    >バトルもので最初に倒したボスの強さが盛られてくの好き 堕天作戦の序盤の雑魚は人格酷いのに戦略兵器じゃんこいつ!ってなって駄目だった