虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/18(土)23:57:48 ザギン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/18(土)23:57:48 No.1028089946

ザギンでシースーしてしまった… すまん俺は「」の一つ上の位階に登ってしまったようだ

1 23/02/18(土)23:58:09 No.1028090062

もういもげに戻ってくるんじゃないぞ

2 23/02/18(土)23:58:28 No.1028090174

まあ一回くらいは体験しておきたいとこではある

3 23/02/18(土)23:58:37 No.1028090234

これからは回転寿司禁止な

4 23/02/18(土)23:58:38 No.1028090244

拙者は板前を家に呼んで握ってもらったが?

5 23/02/18(土)23:58:53 No.1028090335

誰かに奢ったなら認めよう 他人の金で食っただけなら許さん

6 23/02/18(土)23:59:00 No.1028090371

>まあ一回くらいは体験しておきたいとこではある ランチだとかなり気軽よ 夜はうn…

7 23/02/18(土)23:59:17 No.1028090486

俺は築地とか豊洲とかで我慢するよ…

8 23/02/18(土)23:59:47 No.1028090668

俺もしたことある すしざんまいっていうお店だった

9 23/02/18(土)23:59:52 No.1028090707

ノガミでシースーぐらいしかやったことねえや

10 23/02/19(日)00:00:13 No.1028090858

1回くらいは経験しておきたいよね…

11 23/02/19(日)00:00:21 No.1028090900

ランチで良いなら俺でも余裕であるわ

12 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:01:07</a> [sage] No.1028091227

>誰かに奢ったなら認めよう >他人の金で食っただけなら許さん 自分の金で自分で食った! 酒含めて36,000円!ぐえー!

13 23/02/19(日)00:02:18 No.1028091642

高みで待ってるぞ

14 23/02/19(日)00:02:26 No.1028091695

いい経験じゃないの よかったね

15 23/02/19(日)00:02:31 No.1028091719

でも美味かっただろう?

16 23/02/19(日)00:02:56 No.1028091836

>自分の金で自分で食った! >酒含めて36,000円!ぐえー! えらい!

17 23/02/19(日)00:03:08 No.1028091913

いいねえ どれが一番うまかった?

18 23/02/19(日)00:03:12 No.1028091938

人生楽しんでるな

19 23/02/19(日)00:03:17 No.1028091973

俺は妹の金でいったぞ

20 23/02/19(日)00:03:34 No.1028092078

他人と会社の金でならいくらでもあるが自分の財布ではおいそれと行けないな

21 23/02/19(日)00:04:59 No.1028092654

高い寿司といえば仕事で1回使った後しばらくして興味本位で同じ店のランチ行ったことあるけど夜と昼そんなに味違わないのがメチャクチャ驚いた

22 23/02/19(日)00:05:02 No.1028092671

そしてそれをいもげで自慢すると 気持ちよさそうだ…今度俺もやってみよう

23 23/02/19(日)00:05:23 No.1028092824

>いいねえ >どれが一番うまかった? 甲乙は付け難いけど小皿ではクエの昆布出汁での湯引き もしくはあん肝の漬け(時雨煮みたいな味付け) 握りでは熟成カンパチかクロムツかノドグロ丼

24 23/02/19(日)00:05:56 No.1028093045

いい飯食ったあとの気分の爽快さは何にも変えられん

25 23/02/19(日)00:06:19 No.1028093190

>高い寿司といえば仕事で1回使った後しばらくして興味本位で同じ店のランチ行ったことあるけど夜と昼そんなに味違わないのがメチャクチャ驚いた 昼はまあ採算ギリギリで話題作りのためとかあるしね あとは新人訓練の場とか

26 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:06:24</a> [sage] No.1028093236

ごめん付け忘れた

27 23/02/19(日)00:06:32 No.1028093280

ランチで35000かあ すげえ世界だ

28 23/02/19(日)00:06:52 No.1028093438

文章だけで涎が出るな

29 23/02/19(日)00:07:18 No.1028093604

食材は同じでもランチと夜だとメニュー増やすコストがあってそれがすげえ飲食的にでかいからな

30 23/02/19(日)00:07:49 No.1028093817

そんなに高いと一人で行く勇気出ないな… どんなカッコしていけばいいんだ

31 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:08:07</a> [sage] No.1028093941

あと高い寿司屋だと当たり前かもしれないんだけどシャリの酢加減がどれも絶妙なのがすごいね ネタと温度と完全に調和してた

32 23/02/19(日)00:08:54 No.1028094282

シャリの量とかもネタによって変えられてた?

33 23/02/19(日)00:08:59 No.1028094315

酢飯から美味いよね…

34 23/02/19(日)00:09:32 No.1028094495

36000円あったら小旅行できるな

35 23/02/19(日)00:09:41 No.1028094553

本当に高いとこだと店内は魚の匂いがしないと聞く

36 23/02/19(日)00:10:06 No.1028094696

やるじゃん

37 23/02/19(日)00:11:14 No.1028095112

料金はいいんだけどなんか立ち振る舞いとか身なりとかそういう方面の敷居が高い…

38 23/02/19(日)00:11:24 No.1028095177

やっぱり寿司の高くて良い店ってザギンが多いの?

39 23/02/19(日)00:11:29 No.1028095206

たけー 想像通りの良い値段するんだな

40 23/02/19(日)00:11:57 No.1028095418

いい鮨って温いというか絶妙な温度よね

41 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:12:31</a> [sage] No.1028095646

>たけー >想像通りの良い値段するんだな 握りだけなら2万弱でいけるみたい 今度は気軽にそっちでも行ってみたい

42 23/02/19(日)00:13:09 No.1028095866

>甲乙は付け難いけど小皿ではクエの昆布出汁での湯引き 良いなぁクエ…俺も名古屋でシースーするか いや岡崎市内で…

43 23/02/19(日)00:13:53 No.1028096142

ちゃんと醤油差しペロペロなめた?

44 23/02/19(日)00:14:22 No.1028096350

ジャンクフードに1000円かけるんじゃなく 我慢して我慢して高級すし行くほうが健康的なのかな ついでに筋トレでもすれば痩せれそう

45 23/02/19(日)00:14:25 No.1028096369

あの辺の寿司屋なんか高いだけとか言う人いるけどやっぱり良い職人と良いネタが集まっていると思う

46 23/02/19(日)00:15:13 No.1028096640

一人一万とかなら親連れてってあげたいけど厳しいかな

47 23/02/19(日)00:15:30 No.1028096757

まあ酒飲んだらそれくらいだよねザギンのシースー 奢りでしか食った事ないけど…

48 23/02/19(日)00:16:35 No.1028097193

>一人一万とかなら親連れてってあげたいけど厳しいかな 普通の回らない良い寿司屋行けば? 煽りじゃなくそれはそれで嬉しいと思うけど

49 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:16:35</a> [sage] No.1028097195

>あの辺の寿司屋なんか高いだけとか言う人いるけどやっぱり良い職人と良いネタが集まっていると思う ネタの熟成って当然周りはトリミングするんだけど肉と違って柵の大きさが制限されるから割合的に高くなるのはしょうがないと思う 今日のネタなんか10日熟成したやつとかあったし

50 23/02/19(日)00:16:49 No.1028097269

>一人一万とかなら親連れてってあげたいけど厳しいかな ランチなら

51 23/02/19(日)00:16:53 No.1028097293

栄枯盛衰の極みだからな 少しでも味が悪ければすぐに潰れるような界隈だけにみんな真剣だよ

52 23/02/19(日)00:17:09 No.1028097385

実際やっぱり美味いの? 値段がするだけある?

53 23/02/19(日)00:17:44 No.1028097584

近所に熟成魚出すとこあるけど コースのみでしかも設定金額青天井だから未だに行ったことないわ

54 23/02/19(日)00:17:46 No.1028097597

>実際やっぱり美味いの? 美味いは美味いよ コスパとか考える人は向いてない

55 23/02/19(日)00:18:58 No.1028098010

お高いのってなんかもうそのまま食えるように醤油とか塗ったりなんか乗せたりで出してくれるよね…

56 23/02/19(日)00:19:21 No.1028098157

東京のある程度のレベルのホテルに入ってる鮨屋もいいぞ ザギンより落ち着いて食える

57 23/02/19(日)00:19:49 No.1028098336

わかるよ シャリと海苔とネタがうめえ!合体してさらにうめえ! みたいなアホの感想出るよね…

58 23/02/19(日)00:20:25 No.1028098559

アキバでシースーは食ったことあるけどザギンは流石に無いな

59 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:21:07</a> [sage] No.1028098811

>実際やっぱり美味いの? >値段がするだけある? 俺はあると思った

60 23/02/19(日)00:21:15 No.1028098861

店教えて

61 23/02/19(日)00:21:47 No.1028099056

ほぼ土地代

62 23/02/19(日)00:21:50 No.1028099071

酒は何飲んだん?

63 23/02/19(日)00:22:15 No.1028099213

俺は漁船チャーターして釣ったの即食べる程度のことしかしたことないぜ

64 23/02/19(日)00:22:51 No.1028099457

>俺は漁船チャーターして釣ったの即食べる程度のことしかしたことないぜ あんまり美味くないよね…

65 23/02/19(日)00:23:19 No.1028099655

高い寿司屋に行ってるってステータスの為にかっぱ巻きだけ食うおっさんが夜ふかしに出てたな

66 23/02/19(日)00:24:06 No.1028099956

俺はチキンだから駅ナカの寿司屋にしか行くことが出来ない…

67 23/02/19(日)00:24:09 No.1028099980

釣りたての魚は旨味が無いから美味しくは感じない 脂を楽しむものだから

68 23/02/19(日)00:24:22 No.1028100058

>高い寿司屋に行ってるってステータスの為にかっぱ巻きだけ食うおっさんが夜ふかしに出てたな これはこれで人生楽しそうだ

69 23/02/19(日)00:24:38 No.1028100163

「」の半年分の食費じゃん

70 23/02/19(日)00:25:23 No.1028100435

イカなんかは鮮度重要だけど魚はコリコリして面白いけど旨味が少なかったりするんだよな

71 23/02/19(日)00:25:39 No.1028100546

>釣りたての魚は旨味が無いから美味しくは感じない >脂を楽しむものだから 寿司エンパイア読んでると熟成って言葉が結構出てくるがそういうことだったか

72 23/02/19(日)00:25:55 No.1028100634

寿司ネタは1週間とか熟成させる必要があるんだけどその手間暇を惜しまないのが良い店なんだ

73 23/02/19(日)00:26:12 No.1028100752

3600円かと思ったら36000円だった さすがザギン…

74 23/02/19(日)00:26:23 No.1028100809

昔は全然気にならなかったのに 今じゃ目の前で他人が素手で握った寿司とか食いたくねえってなっちゃった

75 23/02/19(日)00:26:28 No.1028100836

寿司屋ってネタの美味さもあるけど米の美味さとシャリの握り方でだいぶ左右される ほんとに美味いところは舌にシトーッと馴染む感じなんだよな

76 23/02/19(日)00:27:14 No.1028101097

釣りたての魚を寿司にするなら昆布とか旨味を含む物を添えるのが昔からの食べ方だな

77 23/02/19(日)00:27:17 No.1028101115

鮨ネタなんかは新鮮そのまま食えばいいって訳じゃないからな…

78 23/02/19(日)00:27:27 No.1028101166

魚は死んでからアミノ酸が出るけど内臓とか血とかの体液が腐敗するから全部抜いて出てくる汁を拭き取りながら氷漬けにすることで何日か熟成が可能 一回でけぇカンパチ自分でやってみたことあるけど2日目くらいから魚の臭いじゃなくて梅みたいな臭いになったしうまかった

79 23/02/19(日)00:27:27 No.1028101168

>今じゃ目の前で他人が素手で握った寿司とか食いたくねえってなっちゃった お高い所はたたずまいとか含めてエンタメしてるから考え変わると思うよ

80 23/02/19(日)00:27:43 No.1028101241

釣りの利点は釣った瞬間に〆ることが出来るので 熟成させるのに最適な状態で魚が手に入る事って聞いた

81 23/02/19(日)00:28:02 No.1028101337

パッカでシースーなら俺にも出来る

82 23/02/19(日)00:28:04 No.1028101343

del

83 23/02/19(日)00:28:14 No.1028101397

夜でも酒のんで単品で頼んだりしなけりゃそこまでハードル高くもないと思う

84 23/02/19(日)00:28:16 No.1028101407

おれの昨日の回転寿司のお会計20回ぶんだ…

85 23/02/19(日)00:28:23 No.1028101441

出てけ出てけ 二度とimgの敷居またぐんじゃねえぞ

86 23/02/19(日)00:28:35 No.1028101508

>一回でけぇカンパチ自分でやってみたことあるけど2日目くらいから魚の臭いじゃなくて梅みたいな臭いになったしうまかった 俺は鯛で10日熟成させてみたけどなんか甘くてすごかった

87 23/02/19(日)00:28:44 No.1028101549

でもさかなクンさんは船上で釣りあげて針がついて竿から下がったままのイカを齧ってたし…

88 23/02/19(日)00:28:47 No.1028101559

>夜でも酒のんで単品で頼んだりしなけりゃそこまでハードル高くもないと思う まぁ2万あれば食えるね

89 23/02/19(日)00:29:11 No.1028101687

ザギンでおまかせを頼むのが最高にイカれた晩飯だと思う

90 23/02/19(日)00:29:24 No.1028101758

釣った瞬間に写真撮って即放血させたり頭破壊したりしてそのまま氷漬けで持ち帰れるから絶対に鮮度が保ててる その日のうちにゴリゴリの新鮮なの食べたい人は食べたらいいし熟成させるのもいい

91 23/02/19(日)00:29:47 No.1028101870

>でもさかなクンさんは船上で釣りあげて針がついて竿から下がったままのイカを齧ってたし… アニー考えると絶対にやりたくないな…生きたままなら身に移ってないから平気か

92 23/02/19(日)00:29:51 No.1028101895

1人で行ったの? 1人でさんまんえん…?

93 23/02/19(日)00:29:59 No.1028101932

ザギンなんてたけーよな! シンバシいこーぜ!! …こっちもたけー!!!!

94 23/02/19(日)00:30:31 No.1028102106

銀座じゃねえけど彼女と行って八万払って食った寿司は忘れられねえ そのあと速攻振られたのも相まって

95 23/02/19(日)00:30:46 No.1028102181

ちなみにどうやって頼むの? おまかせ?

96 23/02/19(日)00:30:50 No.1028102210

>そのあと速攻振られたのも相まって 泣いていい

97 23/02/19(日)00:30:51 No.1028102217

>そのあと速攻振られたのも相まって かわうそ…

98 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:30:56</a> [sage] No.1028102241

>ザギンでおまかせを頼むのが最高にイカれた晩飯だと思う 行くにあたって調べたけど最近はコースみたいに値段決まってるところわりと多いから昔ほど敷居は高くないと思う

99 23/02/19(日)00:31:15 No.1028102332

>>でもさかなクンさんは船上で釣りあげて針がついて竿から下がったままのイカを齧ってたし… >アニー考えると絶対にやりたくないな…生きたままなら身に移ってないから平気か 魚以外のイカタコ貝は逆に新鮮であればあるほど美味いからな あとアニサキスのリスクが極めて低いイカというのも存在してイカ漁船の船長は「スルメイカにはいるけどマイカにはいない」って言ってた

100 23/02/19(日)00:32:03 No.1028102592

シンバシは働くおじさんの街みたいに言われるけどザギンなんかと地続きみたいな距離だし

101 23/02/19(日)00:32:05 No.1028102598

寿エンパイアの回らない寿司食べに行く回読むといいぞ!

102 23/02/19(日)00:32:15 No.1028102651

最近は予算言えばそれくらいでやってくれるよ

103 23/02/19(日)00:32:23 No.1028102693

俺の今日の回転寿司の20倍かぁ…

104 23/02/19(日)00:32:40 No.1028102803

ネタは良いのに米が不味いってとこは結構あるね 俺って思ってる以上に米の味好きなんだなってわかる

105 23/02/19(日)00:32:45 No.1028102835

>ちなみにどうやって頼むの? >おまかせ? 予算伝えたらあとはその日のいい感じのネタをいい感じに握ってくれる

106 23/02/19(日)00:32:56 No.1028102890

普段着で行った?それとも気合い入れた?

107 23/02/19(日)00:32:56 No.1028102892

俺は健康保険の寿司屋に行くマン!

108 23/02/19(日)00:33:01 No.1028102919

多少羽振り良かった頃月1~2で回ってないとこ行くより週1で自宅で回転70貫ソロパしてた頃が満足度高かった

109 23/02/19(日)00:33:19 No.1028103019

お高い鮨屋はおまかせとかじゃなくコースでとしあき~2万「」~3万とかで握るの差があったりするしそんな敷居は高くないよ 金あれば

110 23/02/19(日)00:33:40 No.1028103130

ザギンの寿司はないけどアメリカはイリノイ州シカゴのSUSHIは奢ってもらった これ酢飯じゃなくてただの米だしなんか炊き方間違ってんのか硬ぇしで話になんねぇと言ってやろうかと散々思ったが英語あんまできないから我慢した

111 23/02/19(日)00:33:45 No.1028103156

まあ3、4万で本当に高級のものをただのパンピーが味わえるのは良いと思う

112 23/02/19(日)00:33:53 No.1028103194

いくらかね?

113 23/02/19(日)00:34:02 No.1028103243

やっぱり結構なお値段するんだな

114 23/02/19(日)00:34:10 No.1028103295

久兵衛は行くほどにランクアップみたいなシステムがある って会社の先輩から聞いた

115 23/02/19(日)00:34:15 No.1028103314

高いとは思うけどぶっちゃけ3万4万だしなぁ

116 23/02/19(日)00:34:17 No.1028103325

というか何頼んでも一定の旨さがあるから問題ない

117 23/02/19(日)00:34:18 No.1028103327

人生で一番食べ物でお金使ったのは中華のフルコース15万だったわ

118 23/02/19(日)00:34:36 No.1028103414

寿司って地球にあるどんなに高いものでも3万とかそのへんだからな

119 23/02/19(日)00:34:40 No.1028103431

>久兵衛は行くほどにランクアップみたいなシステムがある >って会社の先輩から聞いた そんなんだからオークラとの裁判で負けるんだ…

120 23/02/19(日)00:34:48 No.1028103492

予算これくらいでって言えばその範囲で握ってくれるよ 寿エンパイアで言ってた

121 23/02/19(日)00:35:12 No.1028103614

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23077695/ 名古屋だけど俺も行こうかな でも10席だと職人さんと会話が発生しそうで緊張する

122 23/02/19(日)00:36:26 No.1028103989

>寿司って地球にあるどんなに高いものでも3万とかそのへんだからな 最高級は5万くらいするよ

123 23/02/19(日)00:36:47 No.1028104094

高い金出して食う飯って世界変えちゃうよね というか本当に金持ちの生きてる世界って違うんだなぁと気づくというか

124 23/02/19(日)00:36:56 No.1028104140

久兵衛はよくあんな裁判起こして勝てると思ったな… 余計に店の格と評判落としてるじゃないか

125 23/02/19(日)00:36:56 No.1028104145

地方の海沿いにあるこじんまりとした大衆寿司屋とか行ってその土地の名物の魚を握って貰って 大将から色々とうんちく聞くのが楽し過ぎる

126 23/02/19(日)00:37:25 No.1028104297

3万くらいなら趣味に使ってる「」なんていっぱい居るだろ 毎日とかならともかく偶に贅沢して食うなら全然アリな範囲だ

127 23/02/19(日)00:37:26 No.1028104301

>でも10席だと職人さんと会話が発生しそうで緊張する 別に緊張する必要ないよ へー!そうなんだー!って相槌うってりゃいい

128 23/02/19(日)00:37:27 No.1028104308

生活水準の質が違うという現実は本当に存在するからな…

129 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:37:30</a> [sage] No.1028104326

>普段着で行った?それとも気合い入れた? 普段着だよ 流石に襟ついてる服にはしたけど

130 23/02/19(日)00:37:34 No.1028104340

人生で1番食い物で金使ったのはいとこの就職祝いで見栄張って連れてったウルフギャングのステーキかな まあ味は金取るだけの程はあった

131 23/02/19(日)00:38:10 No.1028104530

ご当地にあるような個人店の寿司屋って入りづらいけど結構リーズナブルな値段で握ってくれたりするよね

132 23/02/19(日)00:38:32 No.1028104648

実際高いとこは美味いというのは本当だからな

133 23/02/19(日)00:38:51 No.1028104741

>最高級は5万くらいするよ 相対的に考えるとそれでも安いな… ちょっと旅行行くの我慢すればいいぐらいの値段って

134 23/02/19(日)00:39:37 No.1028104969

経費で落とせるからなぁ

135 23/02/19(日)00:39:44 No.1028105007

ソシャゲに3万使うよりめちゃくちゃ有意義だと思う 食い物はうんこになるだけだ!って言う奴見たことあるけど経験に金をかけてるわけだから食ったらなくなるってものではない

136 23/02/19(日)00:39:45 No.1028105017

すきやばし二郎のドキュメンタリー?をアマプラで見たけど所々「?」って思う部分があったから多分今後も行かないんだろうな

137 23/02/19(日)00:39:48 No.1028105031

お腹いっぱい食えるわけではないんだよね?

138 23/02/19(日)00:40:16 No.1028105190

そんな高くなくてもどうしてもカウンターの寿司屋はどうもふらっと入りにくくてな…

139 23/02/19(日)00:40:18 No.1028105203

>お腹いっぱい食えるわけではないんだよね? そういうのを気にする人は行かない方がいいと思うよ

140 23/02/19(日)00:40:19 No.1028105208

まぁいい歳で金に余裕あるならいい鮨屋に一回は行って見るのはおススメヨ

141 23/02/19(日)00:40:20 No.1028105212

回転寿司も段々クオリティが上がってるけどそれでも本場の職人というか 量販店ではない個人の店で職人が技と素材を選りすぐった物は違うんだ…ってなるの本当にすごいと思う

142 23/02/19(日)00:40:25 No.1028105240

ザギンの中でもやっぱ店のランク結構あるもんなんかな

143 23/02/19(日)00:40:25 No.1028105241

パイオツカイデーなチャンネーは?

144 23/02/19(日)00:41:06 No.1028105464

>ザギンの中でもやっぱ店のランク結構あるもんなんかな そりゃあんだけ店があればピンキリだよ

145 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:41:12</a> [sage] No.1028105498

>お腹いっぱい食えるわけではないんだよね? 大食漢でもない限り小皿と握りと酒でちょうどお腹いっぱいになるぐらいだと思うよ

146 23/02/19(日)00:41:20 No.1028105537

>お腹いっぱい食えるわけではないんだよね? 満腹を求めるなら回転寿司でいいよ 焼肉だって安く満腹になりたければすたみな太郎とかあるし同じ

147 23/02/19(日)00:41:58 No.1028105743

>まぁいい歳で金に余裕あるならいい鮨屋に一回は行って見るのはおススメヨ 鮨以外になんかお高いのでいい店ってなんだろう 食うの好きだから行ってみたいんだがあんまり思いつかなくて…

148 23/02/19(日)00:42:00 No.1028105751

満腹にはならないけど 満足はできる

149 23/02/19(日)00:42:09 No.1028105794

>>お腹いっぱい食えるわけではないんだよね? >大食漢でもない限り小皿と握りと酒でちょうどお腹いっぱいになるぐらいだと思うよ お酒ってお腹膨れるしな

150 23/02/19(日)00:42:29 No.1028105919

すたろーは焼肉食べ放題系の中でもっとも肉の質が…

151 23/02/19(日)00:42:32 No.1028105934

ザギンじゃないけどカナザワ旅行の時に2万円くらいのシースー行ったら本当に満足度高かった

152 23/02/19(日)00:42:32 No.1028105939

築地近くのちょっとお値段のする立ち食い寿司でも美味かったな

153 23/02/19(日)00:42:43 No.1028105977

質が高いものは品性と言えばいい過ぎだろけど確実に価値観は変わるとは思う

154 23/02/19(日)00:42:48 No.1028106003

ビッグマック5個くらい食べる俺でも コースだとゆっくり食べるしなんやかんやお腹いっぱいになっちゃう

155 23/02/19(日)00:43:02 No.1028106077

>>まぁいい歳で金に余裕あるならいい鮨屋に一回は行って見るのはおススメヨ >鮨以外になんかお高いのでいい店ってなんだろう >食うの好きだから行ってみたいんだがあんまり思いつかなくて… 天ぷらとか目の前で職人がいいネタ揚げてくれるから楽しいよ 寿司天ぷらは大衆食だから高い店とかバカでしょ!みたいな事言う人は無視していい

156 23/02/19(日)00:43:09 No.1028106106

回らない寿司屋初めて行って頼んだら握りますか?切りますか?って聞かれたのが凄い印象に残ってる 刺身も頼めるのね…って

157 23/02/19(日)00:43:18 No.1028106150

>>まぁいい歳で金に余裕あるならいい鮨屋に一回は行って見るのはおススメヨ >鮨以外になんかお高いのでいい店ってなんだろう >食うの好きだから行ってみたいんだがあんまり思いつかなくて… 焼肉とか 一人3万の店行ったけどマジで美味かった

158 23/02/19(日)00:43:35 No.1028106231

本当に良いものというのは人を変える

159 23/02/19(日)00:43:37 No.1028106240

我は金が無いけど美味い寿司食いたいからランチだけにしか出没しないマン!!

160 23/02/19(日)00:44:06 No.1028106361

スレ画は食ってきたやつ?

161 23/02/19(日)00:44:29 No.1028106457

>回らない寿司屋初めて行って頼んだら握りますか?切りますか?って聞かれたのが凄い印象に残ってる >刺身も頼めるのね…って へい ヒラメ一丁弥助でなく 木津2貫熱燗ヨロズで の弥助というのが刺身のことだから…

162 23/02/19(日)00:44:36 No.1028106492

>天ぷらとか目の前で職人がいいネタ揚げてくれるから楽しいよ 高級店とは対称的だけど大阪の串揚げで○○揚がりましたーそれちょうだいー!っていうのむっちゃ楽しい

163 23/02/19(日)00:44:52 No.1028106570

>我は金が無いけど美味い寿司食いたいからランチだけにしか出没しないマン!! ランチはコスパ気にする人にはおススメ

164 23/02/19(日)00:44:59 No.1028106589

>回らない寿司屋初めて行って頼んだら握りますか?切りますか?って聞かれたのが凄い印象に残ってる >刺身も頼めるのね…って 最近はシャリ抜きとかもあったから… あからさまにお上りさんだと思われたんでない?

165 23/02/19(日)00:45:18 No.1028106682

一度贅沢するとまたしたいと思うようになる そこから贅沢するための真っ当な努力をできる人間になれたらいいんだけど

166 23/02/19(日)00:45:26 No.1028106725

>回らない寿司屋初めて行って頼んだら握りますか?切りますか?って聞かれたのが凄い印象に残ってる >刺身も頼めるのね…って 良い魚をそのまま食いたいってのもあるがまあ酒飲むなら飯要らんな…って場合もある

167 23/02/19(日)00:45:27 No.1028106729

>本当に良いものというのは人を変える 飯に限らず映画なり小説なり絵画もそうだよね… なんか良い物触れた!それを感じられた俺もすげえ!って気分になる

168 23/02/19(日)00:45:29 No.1028106744

やっぱりザギンの寿司屋ともなるとみんなエスパーなのかな

169 <a href="mailto:sage">23/02/19(日)00:45:48</a> [sage] No.1028106845

>スレ画は食ってきたやつ? 握りの時はスマホ触らんから写真は撮ってないんだ…スマン

170 23/02/19(日)00:46:05 No.1028106927

>>スレ画は食ってきたやつ? >握りの時はスマホ触らんから写真は撮ってないんだ…スマン えらい

171 23/02/19(日)00:46:06 No.1028106937

佐たけいいよね

172 23/02/19(日)00:46:12 No.1028106984

そういう店ってやっぱりドレスコードあったりする?

173 23/02/19(日)00:46:20 No.1028107042

>やっぱりザギンの寿司屋ともなるとみんなエスパーなのかな エスパーかはともかく知識は豊富だな

174 23/02/19(日)00:46:43 No.1028107159

鰻でもいい店でも1万ちょいだしな… 肉か鮨がてっぺんかね まぁ俺が苦手なフレンチとかそっちもあるけど

175 23/02/19(日)00:46:45 No.1028107168

ランチかあ 適当な日に有給取らんと難しいな

176 23/02/19(日)00:47:21 No.1028107379

>鰻でもいい店でも1万ちょいだしな… >肉か鮨がてっぺんかね >まぁ俺が苦手なフレンチとかそっちもあるけど 中華とかも高いのは高い

177 23/02/19(日)00:47:30 No.1028107430

まあ高級店でスマホで写真パシャパシャしないよな

178 23/02/19(日)00:47:45 No.1028107506

>人生で1番食い物で金使ったのはいとこの就職祝いで見栄張って連れてったウルフギャングのステーキかな ウルフギャングとかピータールーガー行ってみたいけどTボーン2人前からなので躊躇してしまう

179 23/02/19(日)00:47:47 No.1028107512

お任せでってのもあこがれはあるけど自分の苦手なネタとか出てきたら哀しいなと思ってしまう貧乏人の性

180 23/02/19(日)00:48:11 No.1028107636

「」がランクアップすると何になるんだ?

181 23/02/19(日)00:48:38 No.1028107783

>まあ高級店でスマホで写真パシャパシャしないよな 経験に金払うものだからな

182 23/02/19(日)00:48:44 No.1028107815

>まあ高級店でスマホで写真パシャパシャしないよな 今は割とそうとも限らんよ

183 23/02/19(日)00:48:46 No.1028107832

>お任せでってのもあこがれはあるけど自分の苦手なネタとか出てきたら哀しいなと思ってしまう貧乏人の性 気を利かせてくれる職人なら聞かれるよ苦手なのとか アレルギーとかある可能性もあるし

184 23/02/19(日)00:48:47 No.1028107836

>お任せでってのもあこがれはあるけど自分の苦手なネタとか出てきたら哀しいなと思ってしまう貧乏人の性 まあそういうのは苦手なネタを事前に言えばいいだけだし… そんなんするぐらいなら最初から自分の好きなネタ頼めって話ではあるんだが

185 23/02/19(日)00:48:49 No.1028107844

>お任せでってのもあこがれはあるけど自分の苦手なネタとか出てきたら哀しいなと思ってしまう貧乏人の性 お任せは苦手なネタありますか?とか聞かれる

186 23/02/19(日)00:48:50 No.1028107850

>「」がランクアップすると何になるんだ? 『』

187 23/02/19(日)00:48:53 No.1028107864

たまにお高いお寿司食べに行くとお高いだけあってお寿司が宝石みたいに輝いて見えるから日頃ご飯の写真撮らない俺でも思わず撮りたくなってしまう なんとなく躊躇われて撮らずに食べるけど

188 23/02/19(日)00:48:53 No.1028107865

>まあ高級店でスマホで写真パシャパシャしないよな 今はインスタで宣伝になるから撮る人も多い 一枚だけとかこのネタだけ撮っていいとかルール作ってる店もある

189 23/02/19(日)00:49:17 No.1028107987

>ザギンでシースーしてしまった… >すまん俺は「」の一つ上の位階に登ってしまったようだ こういうの実績解除した感じでいいよね アメリカでバーベキューとかもオススメ

190 23/02/19(日)00:49:31 No.1028108034

お任せ経験ある「」がどんどん出て来る…

191 23/02/19(日)00:49:37 No.1028108069

明日お昼寿司じゃなくてもなんか魚食いに行くかなぁ

192 23/02/19(日)00:49:54 No.1028108151

>お任せでってのもあこがれはあるけど自分の苦手なネタとか出てきたら哀しいなと思ってしまう貧乏人の性 予約の時に言っておこう あと高いとこだと苦手なネタもめっちゃ美味い!?みたいなこともあったりする

193 23/02/19(日)00:50:02 No.1028108196

>アメリカでバーベキューとかもオススメ 本当にダディクールとか言うの?

194 23/02/19(日)00:50:14 No.1028108260

>こういうの実績解除した感じでいいよね >アメリカでバーベキューとかもオススメ 実績解除のハードル高いよそれ!

195 23/02/19(日)00:50:22 No.1028108292

苦手なネタでもお高いと美味しかったりするのかな…ってなると避けるべきなのか迷う

196 23/02/19(日)00:50:27 No.1028108324

まー俺は地元のランチ800円とかでやってる寿司屋で孤独のグルメごっこしてるのが楽しいんだ テレビみながらおかみさんとあーだこーだ言ったりして

197 23/02/19(日)00:50:30 No.1028108333

ザギンのロシア寿司食いてえなあ

198 23/02/19(日)00:50:42 No.1028108388

書き込みをした人によって削除されました

199 23/02/19(日)00:50:49 No.1028108422

>あと高いとこだと苦手なネタもめっちゃ美味い!?みたいなこともあったりする これあるよな 子供の頃からずっと貝が苦手だったけど高級寿司で食ってから好物になった

200 23/02/19(日)00:51:04 No.1028108489

>苦手なネタでもお高いと美味しかったりするのかな…ってなると避けるべきなのか迷う そういう事は無い 仮に美味かったなら貴様はそのネタ苦手ではないのだ

201 23/02/19(日)00:51:09 No.1028108511

>苦手なネタでもお高いと美味しかったりするのかな…ってなると避けるべきなのか迷う どうせ二度も三度も行きゃしないんだから食っとけ食っとけ

202 23/02/19(日)00:51:31 No.1028108625

こういう店ってサーモン無いの?

203 23/02/19(日)00:51:43 No.1028108682

食えるならそれは苦手じゃないからな

204 23/02/19(日)00:52:14 No.1028108836

苦手なものでも今まで食ってたのと違う!ってなるかもしれないしやっぱり苦手だわってなるかもしれない

205 23/02/19(日)00:52:25 No.1028108894

シャコの見た目がちょっと苦手なんだけど知り合いからあいつはエビの下位互換とか言われてますます食指が動かなくなってしまった

206 23/02/19(日)00:52:41 No.1028108960

書き込みをした人によって削除されました

207 23/02/19(日)00:52:42 No.1028108969

>ドレスコード無視できるのが俺らしさ!みたいなイキった人はバレンシアガとかルブタンとか着てる率が高いって麻布のお高い店のオーナーが言ってた ルブタンは服じゃなくて靴とバッグだが…?

208 23/02/19(日)00:52:56 No.1028109037

ウニとかは値段変わると全然味が違うと思ってるけどダメな人はダメだろうな…

209 23/02/19(日)00:53:05 No.1028109084

うには高い店と安い店じゃ本当に別物だから困る

210 23/02/19(日)00:53:12 No.1028109115

>苦手なものでも今まで食ってたのと違う!ってなるかもしれないしやっぱり苦手だわってなるかもしれない 食わないと自分では判断つかないまんまだからな…

211 23/02/19(日)00:53:47 No.1028109269

寿司食いたくなってきた どうすればいいんだこら

212 23/02/19(日)00:54:01 No.1028109332

寿司は本当に高い店ほど美味い

213 23/02/19(日)00:54:09 No.1028109373

>寿司食いたくなってきた >どうすればいいんだこら 寿司屋に行く!

214 23/02/19(日)00:54:12 No.1028109387

そろそろ寿司を食わないと死ぬぜ!

215 23/02/19(日)00:54:13 No.1028109395

すしざんまいならやってるでしょ

216 23/02/19(日)00:54:13 No.1028109398

寿司は特に違い出やすいわな

217 23/02/19(日)00:54:18 No.1028109420

>寿司食いたくなってきた >どうすればいいんだこら この時間に銀のさらでも頼めたらいいのにな

218 23/02/19(日)00:54:22 No.1028109446

書き込みをした人によって削除されました

219 23/02/19(日)00:54:25 No.1028109457

>ウニとかは値段変わると全然味が違うと思ってるけどダメな人はダメだろうな… 100円寿司のウニで完璧に苦手意識ついてるけどそういうところで食いたいなら まずは自分でいいやつお取り寄せでもして食えないこともないレベルになっとけってことだな

220 23/02/19(日)00:54:41 No.1028109526

アナゴってもともと割とさっぱりしてるもんじゃ?

221 23/02/19(日)00:55:02 No.1028109628

えっ!!深夜1時に寿司を!?

222 23/02/19(日)00:55:06 No.1028109641

うにといいことしたい

223 23/02/19(日)00:55:25 No.1028109751

俺もクエ食いたい キジハタの実績は解除してる

224 23/02/19(日)00:55:45 No.1028109848

>アナゴってもともと割とさっぱりしてるもんじゃ? だいたいこってりしてるのは味付けだと思ってた

225 23/02/19(日)00:55:49 No.1028109867

>えっ!!深夜1時に寿司を!? ザギンなら開いてそう

226 23/02/19(日)00:56:17 No.1028110013

近所の寿司屋なら3000円くらいで腹いっぱい食えるし量の調整もしてくれるな

227 23/02/19(日)00:56:33 No.1028110098

寿司屋に限らないけど歳とってジャケット重用するようになったらとりあえずこれ着ればどこの店も行きやすいなって思った インナーTシャツとかでも

228 23/02/19(日)00:56:50 No.1028110175

>>アナゴってもともと割とさっぱりしてるもんじゃ? >だいたいこってりしてるのは味付けだと思ってた 勘違いしてたかもしれん すいませんでした

229 23/02/19(日)00:56:59 No.1028110221

がってん寿司くらいが値段と味のバランス的にちょうど良い

230 23/02/19(日)00:57:13 No.1028110304

>>アナゴってもともと割とさっぱりしてるもんじゃ? >だいたいこってりしてるのは味付けだと思ってた 鰻と間違えてるのでは…

231 23/02/19(日)00:57:32 No.1028110381

銀座の高級店で修行して独立した人の店が近所にあるけど一般店の金額で2ランクは上のお寿司が食べられてありがたい 本当のお寿司ってシャリの酢と塩が薄味で魚の味が際立つんだよね

232 23/02/19(日)00:57:34 No.1028110391

>>えっ!!深夜1時に寿司を!? >ザギンなら開いてそう すげーなザギン 市場とか朝早いんでしょ

233 23/02/19(日)00:57:50 No.1028110456

穴子はどんな味付けしてもこってりにならないと思う

234 23/02/19(日)00:58:24 No.1028110617

塩で食うとか信じられないかもしれないが本当に美味い

235 23/02/19(日)00:59:04 No.1028110787

東京のザギンでシースーか金沢?新潟?のなんかおいしいらしい寿司かは今年やりたいんだよね…

236 23/02/19(日)00:59:14 No.1028110819

>塩で食うとか信じられないかもしれないが本当に美味い 鮨屋行くと普通にそういうのやそのままでっての多いよね…

237 23/02/19(日)00:59:29 No.1028110882

若い金持ってるうちに行くとこだね

238 23/02/19(日)00:59:55 No.1028111005

接待で高級店連れてってもらった時にサーモン頼んだら置いてなくて恥ずかしかった…

239 23/02/19(日)01:00:01 No.1028111037

>東京のザギンでシースーか金沢?新潟?のなんかおいしいらしい寿司かは今年やりたいんだよね… 新潟は田舎のおにぎり寿司でイマイチ 金沢はいいよ

240 23/02/19(日)01:00:26 No.1028111173

高知で食ったカツオはマジで塩の方が美味かったな

241 23/02/19(日)01:00:29 No.1028111184

>別に知らないで言ったわけじゃないよ…バレンシアガ来てるとかルブタンの靴履いてるとか言わなきゃダメかよ スーツと革靴じゃなきゃ入れないグランメゾンとか除けばバレンシアガもルブタンも別にドレスコード的にアウトじゃないからなんか認識ズレてるよ

242 23/02/19(日)01:00:32 No.1028111198

金沢は魚めっちゃ美味いしな…

243 23/02/19(日)01:00:36 No.1028111222

宝くじ当たったら俺だって銀座で寿司食いたい

244 23/02/19(日)01:00:41 No.1028111246

ザギンのシースーはステータス だけど海の町のちょっとした寿司屋の方がネタがいいよね

245 23/02/19(日)01:01:14 No.1028111392

魚が美味しいのは金沢だよ

246 23/02/19(日)01:01:23 No.1028111438

サーモンは実は寿司ネタとしてはまだまだ新人だからね 冷凍技術の進歩のおかげで今はどこでも食べられるようになってるけど未だに置いてない店もあるかもしれないけど許してほしい

247 23/02/19(日)01:01:37 No.1028111505

ブランドの話よそでやれようぜぇな 寿司のスレだろ

248 23/02/19(日)01:01:53 No.1028111581

完全予約制のとこは2時間くらいかけて食べるってきいて 何してるんだろう・・・ってちょっときになる

249 23/02/19(日)01:01:59 No.1028111609

>だけど海の町のちょっとした寿司屋の方がネタがいいよね まあ採れたての方が大体美味しいよね

250 23/02/19(日)01:02:27 No.1028111744

高知で何これうまっ!ってなったのはカツオよりウツボ

251 23/02/19(日)01:02:29 No.1028111758

>完全予約制のとこは2時間くらいかけて食べるってきいて >何してるんだろう・・・ってちょっときになる 商談とかしてそう

252 23/02/19(日)01:02:30 No.1028111765

>まあ採れたての方が大体美味しいよね 鮨でそれはどうだろうか

253 23/02/19(日)01:02:33 No.1028111787

宝くじ当たらんでも5万くらいなら家庭もない「」なら出せんこともないだろう

254 23/02/19(日)01:02:34 No.1028111800

>だけど海の町のちょっとした寿司屋の方がネタがいいよね 1番いいネタは豊洲に集まるんだ

255 23/02/19(日)01:02:45 No.1028111866

北海道で食べる寿司もステータス解除になりませんか!?

256 23/02/19(日)01:03:04 No.1028111945

>宝くじ当たらんでも5万くらいなら家庭もない「」なら出せんこともないだろう どうしてそんなひどいこというの

257 23/02/19(日)01:03:18 No.1028112007

>>だけど海の町のちょっとした寿司屋の方がネタがいいよね >まあ採れたての方が大体美味しいよね 少し手を加えたり寝かせたりして美味さを引き出すのも寿司職人の技術ではないか

258 23/02/19(日)01:03:26 No.1028112046

>北海道で食べる寿司もステータス解除になりませんか!? 札幌のパルコに入ってるスシローでも地元のスシローよりうんめえな…になったし函館なんかで食う寿司はめちゃくちゃうまいんだろうな…

259 23/02/19(日)01:03:28 No.1028112052

>宝くじ当たらんでも5万くらいなら家庭もない「」なら出せんこともないだろう 一食に五万はちょっと清水の舞台が高い

260 23/02/19(日)01:03:30 No.1028112063

まぁ東京が一番鮨美味いのは間違いないし揺るがないよ

261 23/02/19(日)01:03:49 No.1028112144

>完全予約制のとこは2時間くらいかけて食べるってきいて >何してるんだろう・・・ってちょっときになる そこら辺は1人で黙々と食べるって所でもない気がする あと寿司も一貫づつこっちのペース見て出されるし

262 23/02/19(日)01:03:56 No.1028112174

>完全予約制のとこは2時間くらいかけて食べるってきいて >何してるんだろう・・・ってちょっときになる つまみと握りで1時間ずつぐらいじゃない

263 23/02/19(日)01:04:05 No.1028112229

>>だけど海の町のちょっとした寿司屋の方がネタがいいよね >まあ採れたての方が大体美味しいよね 魚は死んで時間が経ってからうまあじ成分であるアミノ酸が出るから… 腐敗しないように流通とか熟成させることができるならその方がうまい

264 23/02/19(日)01:04:05 No.1028112230

地方の寿司屋でしか食えないネタはなんだかんだである

265 23/02/19(日)01:04:16 No.1028112297

美味いと感じたならそれでいいだろ 採れたても熟成も両方楽しめばいいよ

266 23/02/19(日)01:04:20 No.1028112310

マンハッンのシースーの方が高い

267 23/02/19(日)01:04:25 No.1028112330

北海道の寿司屋大体美味い

268 23/02/19(日)01:04:32 No.1028112379

いなり750円が別のメニューにあったんだけど どんないなりなんだろうって思った

269 23/02/19(日)01:04:45 No.1028112450

田舎の漁港近くのは鮨じゃなく海鮮丼とか美味いでいいと思う 鮨はまた別

270 23/02/19(日)01:05:11 No.1028112563

同じ物食べても食べる場所でバフかかるのはある デバフかかる店もある…

271 23/02/19(日)01:05:29 No.1028112654

>地方の寿司屋でしか食えないネタはなんだかんだである ままかり(サッパ)寿司は岡山だけだろうし…

272 23/02/19(日)01:06:00 No.1028112815

>田舎の漁港近くのは鮨じゃなく海鮮丼とか美味いでいいと思う そこで獲れないマグロとサーモンめっちゃ入ってる…

273 23/02/19(日)01:06:00 No.1028112817

>金沢は魚めっちゃ美味いしな… >魚が美味しいのは金沢だよ 良くも金沢で寿司屋をやってる俺にこんなモン食わせたな?ってセリフはちゃんと下地があったんだな…

274 23/02/19(日)01:06:20 No.1028112913

お高いおすし屋さんを食べログでみてるとなんか楽しい ほぼおまかせコースなんだねああいうお店

275 23/02/19(日)01:06:26 No.1028112951

海鮮が強い地域は寿司の平均値が高い そんなイメージ

276 23/02/19(日)01:06:37 No.1028113010

田舎の寿司屋はシャリがデカすぎてな… おにぎりじゃん

277 23/02/19(日)01:06:48 No.1028113067

>いなり750円が別のメニューにあったんだけど >どんないなりなんだろうって思った いなりって自分で作ってみると結構大変だしこだわりポイントも割とあるからなぁ

278 23/02/19(日)01:06:52 No.1028113089

>ままかり(サッパ)寿司は岡山だけだろうし… 岡山なら生のさわらも外せない

279 23/02/19(日)01:07:11 No.1028113174

>>金沢は魚めっちゃ美味いしな… >>魚が美味しいのは金沢だよ >良くも金沢で寿司屋をやってる俺にこんなモン食わせたな?ってセリフはちゃんと下地があったんだな… こい 本当のヤマメの握りを教えてやる

280 23/02/19(日)01:07:32 No.1028113278

>そこで獲れないマグロとサーモンめっちゃ入ってる… しまなみで有名な海鮮丼のお店で知人がサーモンの寿司取ってきたときは流石にちょっと微妙な顔をした

281 23/02/19(日)01:07:40 No.1028113310

>ザギンでシースーしてしまった… >すまん俺は「」の一つ上の位階に登ってしまったようだ バブル時代のオヤジかよ

282 23/02/19(日)01:07:42 No.1028113317

沖縄の寿司屋でご当地に島魚食った時は美味しくねえーってなったな

283 23/02/19(日)01:07:49 No.1028113351

赤酢と普通の選べる所が好き

284 23/02/19(日)01:08:16 No.1028113462

>沖縄の寿司屋でご当地に島魚食った時は美味しくねえーってなったな 沖縄で魚美味い訳が無いだろう…

285 23/02/19(日)01:09:02 No.1028113668

採れたてを刺身にするもよし 熟成させて寿司にするもよし

286 23/02/19(日)01:09:51 No.1028113907

>沖縄で魚美味い訳が無いだろう… そうなの!?

287 23/02/19(日)01:10:29 No.1028114099

>>沖縄で魚美味い訳が無いだろう… >そうなの!? 脂がのらないから

288 23/02/19(日)01:10:41 No.1028114145

沖縄に魚が美味いイメージは全く無いな…

289 23/02/19(日)01:10:46 No.1028114168

グルクンの丸揚げは美味しかったけど生だとまた違うのかな

290 23/02/19(日)01:10:59 No.1028114237

寿司じゃないけど空也の最中とか甘過ぎず上品でこれは人気あるわって思ったな

291 23/02/19(日)01:11:09 No.1028114290

>沖縄に魚が美味いイメージは全く無いな… 珍しい魚は食えるみたいなイメージ

292 23/02/19(日)01:11:18 No.1028114330

獲れたてで熟成してなくても普通に美味いんだよな白身魚 熟成させると美味すぎるだけで

293 23/02/19(日)01:11:26 No.1028114369

富山湾は特に魚が美味いのと金沢富山は古くから食文化があるからこの二つが合わさって特に寿司は美味いと思う 有楽町に富山寿司って高級回転寿司屋あるけどやっぱり寒ブリや白エビやホタルイカの生系は富山本店の方がちょっと美味しい

294 23/02/19(日)01:12:01 No.1028114551

金沢で食った寒ブリはマジでうまかったなあ

295 23/02/19(日)01:12:05 No.1028114571

沖縄の寿司はどれも割とよく言えばサッパリ 正直に言えばパサパサ

296 23/02/19(日)01:12:21 No.1028114655

沖縄の方の魚はまず色が食欲をそそらないというのがある 加えて暖かい気候の海なので脂を蓄えた魚が少ないのだ

297 23/02/19(日)01:12:22 No.1028114660

そもそも沖縄は本州とは捕れる魚が全然違うからな… 異国の魚だから寿司向きではないというか

298 23/02/19(日)01:12:47 No.1028114788

東京の回らない店で食った穴子が別格で美味かったなあ

299 23/02/19(日)01:12:54 No.1028114826

寿司博士だな「」は

300 23/02/19(日)01:13:18 No.1028114961

沖縄の魚でもうまい寿司握れるのを証明する!ってモチベーションで寿司大会に出てくる奴いたよね

301 23/02/19(日)01:13:24 No.1028114991

一度食べると回転寿司に戻れなくなりそうせで怖いんだよな...

302 23/02/19(日)01:13:52 No.1028115122

ただしちゃんと調理をすれば美味くはなる そこまでする人がいないというだけで

303 23/02/19(日)01:14:01 No.1028115151

山口の金太郎なんかは雑魚過ぎて地元でしか食べられないし… 瀬戸内の方も地元でしか食べられてない美味しい雑魚がいっぱいあるし…

304 23/02/19(日)01:14:38 No.1028115333

海があったかいと脂肪も乗らないのがね...

305 23/02/19(日)01:14:57 No.1028115407

穴子も煮込むとさっと煮るのでまた趣が違う

306 23/02/19(日)01:16:10 No.1028115735

唐津市場で雑だけど美味い寿司を食べ歩くの良いよね

307 23/02/19(日)01:16:48 No.1028115895

そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!

308 23/02/19(日)01:17:20 No.1028116048

東京近海では上がってこない魚とか貝とかは地方で食うしかねえ

309 23/02/19(日)01:17:21 No.1028116053

>一度食べると回転寿司に戻れなくなりそうせで怖いんだよな... 俺は高い鮨屋も行くがトリトンやなごやか亭も札幌帰ったら行くぜ

310 23/02/19(日)01:19:45 No.1028116730

唐戸市場の寿司は結構いい値段するからな…

311 23/02/19(日)01:21:18 No.1028117175

握った際の手の体温すら味へ影響与えるっつー領域の寿司は一度食べてみたいもんだな

312 23/02/19(日)01:22:07 No.1028117390

寿司は温いもの

313 23/02/19(日)01:23:19 No.1028117745

俺もザギンでベールターシースーしたい

314 23/02/19(日)01:24:05 No.1028117953

回転寿司とパック寿司と普通の回らない寿司屋と高級寿司は前部別のジャンルだと思う

315 23/02/19(日)01:24:47 No.1028118127

いいなあザギンでシースーいいなあ…俺も食いたい… 美食としてというより人生経験として何かが違う気がする… でも俺は40歳無職童貞のゴミクソ貧乏人だから日が明けたらはま寿司で100円だか110円だかのを食ってくるね…

316 23/02/19(日)01:24:54 No.1028118162

1度行ってみたいけど高級店行ったことないからハードルが高い 注文とかいくらの範囲でお任せします!でいいんだろうか

317 23/02/19(日)01:25:38 No.1028118345

>注文とかいくらの範囲でお任せします!でいいんだろうか どこ行くかによるが2万あれば大抵どこでもなんとかなる

318 23/02/19(日)01:26:33 No.1028118574

スレ全体見てもやっぱ2万か…

319 23/02/19(日)01:27:10 No.1028118730

>1度行ってみたいけど高級店行ったことないからハードルが高い >注文とかいくらの範囲でお任せします!でいいんだろうか 恥も外聞もなくこういうとこ来るの初めてなので予算1万円くらいでおまかせでお願いします青魚とマグロ好きですって言ったら微笑ましそうな顔はされたけどちゃんと予算内で色々出してくれたよ

320 23/02/19(日)01:28:14 No.1028119027

>東京のある程度のレベルのホテルに入ってる鮨屋もいいぞ ホテルで良い肉食ったことあったけどスレ「」の寿司の値段見てそんなもんかと思うくらいの値段だった 美味いのはもちろんだけどシェフが直接名刺渡してきてビビった

321 23/02/19(日)01:28:23 No.1028119068

まぁ2万あれば何とかなる

322 23/02/19(日)01:29:19 No.1028119310

やっぱ職人さんは素人にも優しいんだな… 今度じーちゃんばーちゃん誘って行ってみるよありがと「」

323 23/02/19(日)01:29:31 No.1028119364

肉はまたちょっと上のがあるからな…

↑Top