ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/18(土)23:22:40 No.1028077098
オートミール粥ふつうに常食できるねこれ バター醤油粥美味しい
1 23/02/18(土)23:35:24 No.1028082235
この穀物食べてる感が好き
2 23/02/18(土)23:38:32 No.1028083386
>この穀物食べてる感が好き ローマ軍って感じがするよね
3 23/02/18(土)23:43:03 No.1028084939
好きだけど食感や水分量をコントロールできない…
4 23/02/18(土)23:47:01 No.1028086274
当然だけど何か入れて味付けしないとマズい
5 23/02/18(土)23:47:42 No.1028086508
>好きだけど食感や水分量をコントロールできない… 計量して
6 23/02/18(土)23:48:20 No.1028086716
何より米炊くより楽で良い
7 23/02/18(土)23:48:54 No.1028086903
>ローマ軍って感じがするよね 軍隊食になる程度に食うとなるとすげえ嵩になりそうだな
8 23/02/18(土)23:49:50 No.1028087206
自分は味噌粥にするのが好き
9 23/02/18(土)23:54:41 No.1028088884
>何より米炊くより楽で良い それそれ! 水200ml(1カップ)とオートミール60g(大さじ4)をフタして700w2分レンジでもうお粥! あごだし醤油を大さじ1(15ml)にバター1かけ(7g)でバター醤油麦粥にしたけどうまいね! ローマ軍いいもん喰ってるよな
10 23/02/18(土)23:55:23 No.1028089111
>>ローマ軍って感じがするよね >軍隊食になる程度に食うとなるとすげえ嵩になりそうだな 兵隊さんは沢山喰うよね
11 23/02/18(土)23:55:25 No.1028089133
ローマ人が食ってた大麦粥はロールしてないはず 今でも売られてるのだとインスタントって付いてないタイプの商品で数十分ダラダラ煮るやつ
12 23/02/18(土)23:55:38 No.1028089220
ローマにあごだし醤油が!?
13 23/02/18(土)23:56:50 No.1028089641
これを水分でまとめて焼くとオートケーキっていうビスケットになる チーズとかに合う
14 23/02/18(土)23:57:32 No.1028089849
>ローマにあごだし醤油が!? 古代ローマの醤油はガルム(魚醤)だから出汁たっぷりだったかな?
15 23/02/18(土)23:57:36 No.1028089869
スコットランド軍はオート麦のおかげで継戦能力高かったって話あったな
16 23/02/18(土)23:58:26 No.1028090164
>自分は味噌粥にするのが好き これも美味しいよねマルコメの液みそとか使ってさ もののけ姫ごっこできるんだ
17 23/02/18(土)23:59:11 No.1028090445
>ローマ人が食ってた大麦粥はロールしてないはず >今でも売られてるのだとインスタントって付いてないタイプの商品で数十分ダラダラ煮るやつ 電子レンジでは難しいな…
18 23/02/18(土)23:59:54 No.1028090713
グラノーラでいいかな…
19 23/02/18(土)23:59:58 No.1028090738
>スコットランド軍はオート麦のおかげで継戦能力高かったって話あったな GI値低いから腹持ちがいいのか
20 23/02/19(日)00:00:00 No.1028090753
俺の味覚が変わったのか今のオートミールがうまいのか分からんが 90年代に食べたのよりもめちゃくちゃ美味いと思う今のオートミール 昔は千切った紙食ってるぐらいの感じだった
21 23/02/19(日)00:00:06 No.1028090790
プルスは魚醤やニンニク入れるんだったか どうやれば美味しく作れるかねぇ
22 23/02/19(日)00:01:26 No.1028091346
>俺の味覚が変わったのか今のオートミールがうまいのか分からんが >90年代に食べたのよりもめちゃくちゃ美味いと思う今のオートミール >昔は千切った紙食ってるぐらいの感じだった 30年か…味覚が変わるには充分な時間…
23 23/02/19(日)00:02:07 No.1028091582
一概にオートミールと言っても加工レベルで数段階あるからね… クイックオーツは今食ってもグズグズであんまり美味しくないと思うよ
24 23/02/19(日)00:02:15 No.1028091628
>当然だけど何か入れて味付けしないとマズい ほたて出汁でスープ作ってそれに入れたらなかなかでしたぜ
25 23/02/19(日)00:02:18 No.1028091643
>>スコットランド軍はオート麦のおかげで継戦能力高かったって話あったな >GI値低いから腹持ちがいいのか >14世紀のスコットランドの兵士は行軍に鉄板とオートムギの押し麦の袋を携えていたという。後世の話によると兵士は鉄板を火にかけ、湿らせた押し麦をひとつかみ焼いてケーキを作ったとある。「空腹を慰める方法を備えていたスコットランド軍が他国の兵隊より長い行軍に耐えたのも、当然といえば当然」だったのである という話らしい
26 23/02/19(日)00:02:53 No.1028091815
カレー味のレトルトのはそこそこうまかった でもやっぱあの米の磨ぎ汁みたいな感じがどうにも
27 23/02/19(日)00:05:02 No.1028092672
>>>スコットランド軍はオート麦のおかげで継戦能力高かったって話あったな >>GI値低いから腹持ちがいいのか >>14世紀のスコットランドの兵士は行軍に鉄板とオートムギの押し麦の袋を携えていたという。後世の話によると兵士は鉄板を火にかけ、湿らせた押し麦をひとつかみ焼いてケーキを作ったとある。「空腹を慰める方法を備えていたスコットランド軍が他国の兵隊より長い行軍に耐えたのも、当然といえば当然」だったのである >という話らしい オーツクッキーかな?
28 23/02/19(日)00:06:06 No.1028093108
>これを水分でまとめて焼くとオートケーキっていうビスケットになる >チーズとかに合う スコットランド軍これかあ
29 23/02/19(日)00:07:28 No.1028093676
オートミールは手軽に食べられるのが利点だけど 手間隙かけて調理して食べると普通に美味しい デロデロになるまで煮込んで冷やし固めるのがオススメ
30 23/02/19(日)00:08:02 No.1028093908
水分多めにしてスープにして食べるとなかなかお腹に溜まっていい…
31 23/02/19(日)00:08:29 No.1028094109
小麦粉の代わりにオートミール使ったお好み焼きのレシピを見かけたからこの間作ったけど割と普通に美味しかった
32 23/02/19(日)00:09:59 No.1028094651
スコットランド人はオーツ麦食ってたけどイングランドでは馬にしか食わせてなかったからイングランドでは馬が頑強になってスコットランドでは人が頑強になったっていうイギリスジョーク好き
33 23/02/19(日)00:10:14 No.1028094760
>グラノーラでいいかな… 甘いのもいいけど飽きるんだ!
34 23/02/19(日)00:10:56 No.1028095011
>小麦粉の代わりにオートミール使ったお好み焼きのレシピを見かけたからこの間作ったけど割と普通に美味しかった おお美味そう
35 23/02/19(日)00:11:57 No.1028095428
>オートミールは手軽に食べられるのが利点だけど >手間隙かけて調理して食べると普通に美味しい >デロデロになるまで煮込んで冷やし固めるのがオススメ なにっ寒天バトル
36 23/02/19(日)00:12:43 No.1028095719
>>小麦粉の代わりにオートミール使ったお好み焼きのレシピを見かけたからこの間作ったけど割と普通に美味しかった >おお美味そう ちなみにコレだ 食品メーカーのレシピは安牌だからな… https://www.otafuku.co.jp/recipe/detail/?recipe_id=949
37 23/02/19(日)00:13:34 No.1028096013
イギリスは昔から食ってるだけあって色んなオートミール料理あるよ 粉にして小麦粉と一緒にクレープ状にしたり
38 23/02/19(日)00:13:50 No.1028096125
朝に牛乳入れてレンチンして食べてる お腹が温まってありがたい…
39 23/02/19(日)00:15:24 No.1028096711
さすがオタフクだ お粥ばっかりだと飽きるから助かる
40 23/02/19(日)00:16:30 No.1028097159
>>>小麦粉の代わりにオートミール使ったお好み焼きのレシピを見かけたからこの間作ったけど割と普通に美味しかった >>おお美味そう >ちなみにコレだ >食品メーカーのレシピは安牌だからな… >https://www.otafuku.co.jp/recipe/detail/?recipe_id=949 オタフクだー ソースの原料にデーツ使ってるのいいよね
41 23/02/19(日)00:18:25 No.1028097834
>イギリスは昔から食ってるだけあって色んなオートミール料理あるよ >粉にして小麦粉と一緒にクレープ状にしたり ブルターニュ料理のガレット作れそう クレープにハム卵チーズ乗せてナイフとフォークで食べるやつ
42 23/02/19(日)00:19:49 No.1028098338
>カレー味のレトルトのはそこそこうまかった >でもやっぱあの米の磨ぎ汁みたいな感じがどうにも 横浜舶来亭のカレーフレーク買ったからカレー粥を試さないとな カップからカレーの匂いがとれなくなる覚悟ができたら…
43 23/02/19(日)00:23:23 No.1028099673
晩飯の味噌汁の残りとか鍋物の残りとかで味付けしてるよ まあごはんやおかゆに合うものならなんでもいける
44 23/02/19(日)00:23:47 No.1028099847
ポリッジの作り方春 https://youtu.be/ywkEGKXk2cQ
45 23/02/19(日)00:24:53 No.1028100256
豆乳でレンチンしたら簡単な朝めしだ
46 23/02/19(日)00:25:42 No.1028100560
オートミールの調理にも慣れてまあ味もそんな悪くないよな… というタイミングで食べる炊き立ての白米の異様な美味さ
47 23/02/19(日)00:28:19 No.1028101425
茹で鶏を作ってスープで麦粥を作り肉は細かく裂いてトッピングにする
48 23/02/19(日)00:31:41 No.1028102478
>カレー味のレトルトのはそこそこうまかった >でもやっぱあの米の磨ぎ汁みたいな感じがどうにも というか普通に米化してカレーと合わせても白米より合う気がするわ
49 23/02/19(日)00:32:18 No.1028102669
お茶漬けにして食べるとふつうに美味しい 甘い味付けにするとあまり美味しくない気がする
50 23/02/19(日)00:32:45 No.1028102833
>ポリッジの作り方春 >https://youtu.be/ywkEGKXk2cQ やっぱり全部甘いやつだ! うまそう
51 23/02/19(日)00:34:06 No.1028103261
>プルスは魚醤やニンニク入れるんだったか >どうやれば美味しく作れるかねぇ ニンニク…瓶詰めの刻みニンニク入れてみようかな
52 23/02/19(日)00:35:36 No.1028103736
朝ごはんには足りなかった
53 23/02/19(日)00:36:49 No.1028104103
糞不味いな!と思いながらバクバク食ってたけど計量が大事なんだな
54 23/02/19(日)00:37:02 No.1028104177
>茹で鶏を作ってスープで麦粥を作り肉は細かく裂いてトッピングにする 鶏油の麦粥…?うまそう というか鶏白湯粥とか作りたくなるね
55 23/02/19(日)00:37:06 No.1028104189
>イギリスは昔から食ってるだけあって色んなオートミール料理あるよ >粉にして小麦粉と一緒にクレープ状にしたり 昔はウイスキーにもしてた ここ200年間輸出と税法上の問題で中断してたけど最近復活しつつある https://whiskyadvocate.com/discover-oat-whiskey/ https://www.koval-distillery.com/newsite/whiskey/oat
56 23/02/19(日)00:37:40 No.1028104381
>糞不味いな!と思いながらバクバク食ってたけど計量が大事なんだな というか味付け? 出汁とかちゃんと入れると美味しい
57 23/02/19(日)00:37:55 No.1028104457
米化は計算しないと少ないや
58 23/02/19(日)00:38:12 No.1028104543
>昔はウイスキーにもしてた しらそん 言われてみればスコットランドといえばウィスキー
59 23/02/19(日)00:39:19 No.1028104875
>>イギリスは昔から食ってるだけあって色んなオートミール料理あるよ >>粉にして小麦粉と一緒にクレープ状にしたり >昔はウイスキーにもしてた >ここ200年間輸出と税法上の問題で中断してたけど最近復活しつつある >https://whiskyadvocate.com/discover-oat-whiskey/ >https://www.koval-distillery.com/newsite/whiskey/oat ほほうオーツ麦ウィスキー…200年の眠りから覚めたかあ
60 23/02/19(日)00:39:43 No.1028105005
2ヶ月くらい置き換えで食ってた時期あったけど無理になって白米に戻した瞬間こんなうまいものを主食にしてたんだなってありがたみを実感した
61 23/02/19(日)00:41:06 No.1028105468
これとオールブランのスイッチを朝食ローテにしてからうんこもりもりかになった
62 23/02/19(日)00:41:12 No.1028105493
ウイスキー作れるよね 麦の香り的にも
63 23/02/19(日)00:42:11 No.1028105805
汁気たっぷりのがうまい
64 23/02/19(日)00:42:50 No.1028106016
>ウイスキー作れるよね >麦の香り的にも ビールにもなるはずなんだがやたら甘いくどいビールになるとかで昔のスコットランドでもあんまり人気なかったとか
65 23/02/19(日)00:44:04 No.1028106346
ネットで不味い不味い言われてた印象しかなかったから インスタントのカップのやつ食ってみたらこんなにうめえのかってなった