ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/18(土)18:56:27 No.1027943494
暇だからdアニメストアでふたりはプリキュア見始めたけどさすがに古いのを加味してもやっぱり面白いね ほのかが理想的な女の子像ってわけでもなくて科学関係で早口になるのとか割とどうでもいい事でキレたりするの欠点のはずなのに好き かわいい
1 23/02/18(土)18:58:39 No.1027944388
今はもうプリキュア認知されてるけどいきなり初手白黒でぶっちゃけありえないザケンナー拳で行ってるの大冒険だと思う 男の子出す近年の方が安牌切ってるような感じさえする
2 23/02/18(土)18:59:38 No.1027944800
そりゃOPが電波ソング扱いされてたくらいですし
3 23/02/18(土)19:01:40 No.1027945733
当時は女の子が殴る蹴るの暴行を加えるのはまだ新しい!って感じだった記憶がある いやそうでもないけどニチアサでというのが珍しかったのかな
4 23/02/18(土)19:03:32 No.1027946621
拳打メインにするにしてもカポエラと合気道って凄い冒険だなって
5 23/02/18(土)19:05:17 No.1027947426
>当時は女の子が殴る蹴るの暴行を加えるのはまだ新しい!って感じだった記憶がある >いやそうでもないけどニチアサでというのが珍しかったのかな アニメのエアマスター作ってた人たちがエアマスターをニチアサ仕様にしただけだからね
6 23/02/18(土)19:07:30 No.1027948465
>当時は女の子が殴る蹴るの暴行を加えるのはまだ新しい!って感じだった記憶がある >いやそうでもないけどニチアサでというのが珍しかったのかな ナージャはビンタまでで関節は極めなかったからな
7 23/02/18(土)19:08:53 No.1027949113
最初は仲悪いしカブキマンやっちゃった時は衝撃受けてるしで普通の女の子が戦いに巻き込まれた感がすごい
8 23/02/18(土)19:10:47 No.1027949980
おもちゃに淫獣のお世話をするたまごっちモードがあった気がするけどあれ需要あったのかな…
9 23/02/18(土)19:13:04 No.1027951019
>おもちゃに淫獣のお世話をするたまごっちモードがあった気がするけどあれ需要あったのかな… あるからずっと続いてるわけで
10 23/02/18(土)19:14:59 No.1027952045
>最初は仲悪いしカブキマンやっちゃった時は衝撃受けてるしで普通の女の子が戦いに巻き込まれた感がすごい 最初はそんな感じだったけど観てる女児が憧れより可哀そうで変身したくないって発想になったらだめだな…ってなったので 徐々に無くなっていった
11 23/02/18(土)19:15:05 No.1027952097
冒険というかたまたまスタッフ空いてたからこんなのもいいかくらいのフットワーク軽い企画じゃなかったかこれ
12 23/02/18(土)19:16:31 No.1027952815
上手くいかなきゃ半年で終わるから好きにやるか!みたいなノリだったはず
13 23/02/18(土)19:17:56 No.1027953495
>上手くいかなきゃ半年で終わるから好きにやるか!みたいなノリだったはず 実際ラスボスっぽいの2クールぐらいで倒してたな…
14 23/02/18(土)19:19:27 No.1027954189
一回目のジャアクキングは鼻ほじりながら相手してたのか
15 23/02/18(土)19:21:04 No.1027954926
>一回目のジャアクキングは鼻ほじりながら相手してたのか 光側がショボいから闇側もショボいってだけだったはず だからパワーアップしたらあっちもパワーアップして 最後は大事なのはバランスなので女王もジャアクキングも人間の子供化させて終わり
16 23/02/18(土)19:29:54 No.1027959320
二人じゃないと変身出来ないのに気軽に単独行動するなこいつら…
17 23/02/18(土)19:45:36 No.1027968819
無印が既に一期と二期に分かれてるような構成だったから 続編やります敵は引き続きドツクゾーンです でえ?ってなった
18 23/02/18(土)19:49:40 No.1027971174
一話直前のアバンCMで高笑いしてるカブキマンが今でも脳に焼き付いている…
19 23/02/18(土)19:50:53 No.1027971796
だってやってらんないじゃん!っていうストレートなEDめっちゃ好き
20 23/02/18(土)19:51:52 No.1027972314
初代のエンディングはプリキュアのなんたるかをこの時点で既に歌詞に歌ってるのがすごいよね 地球のためみんなのためそれもいいけど忘れちゃいけないことあるんじゃないの?という日常こそ守るべきものという