虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/18(土)18:34:15 本当な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/18(土)18:34:15 No.1027934902

本当なんだって!最新パックでハングリーバーガーがテーマの儀式カテゴリが実装されて最終盤面にハングリーバーガーが並びつつ相手の盤面が一掃される事になるんだよ!!信じてくれ!!

1 23/02/18(土)18:36:11 No.1027935661

ちょっと前なら寝言は寝て言えって言ったんだけどな…どうして…

2 23/02/18(土)18:36:38 No.1027935848

ハンバーガーカテゴリとかあり得るわけないだろ…

3 23/02/18(土)18:36:40 No.1027935858

食べ物テーマはアニメでもたまに出てくるからわかるけどハングリーバーガーがテーマ化だって? なんでよりによって儀式かつ食べ物でさらにハングリーバーガーまで取り込んでるんだあれ……

4 23/02/18(土)18:37:02 No.1027936004

二ヶ月くらい前のここに書き込んだらデマ扱いされてたのは確実

5 23/02/18(土)18:42:07 No.1027937977

他の儀式モンスター差し置いてコイツ…

6 23/02/18(土)18:45:33 No.1027939346

予想の斜め上すぎて逆に信憑性あるかもしれん…

7 23/02/18(土)18:47:22 No.1027940100

>他の儀式モンスター差し置いてコイツ… でもハンバーガー差し置いて強化もらえるバニラ儀式が他にいるかというと

8 23/02/18(土)18:47:41 No.1027940206

超越竜の詳細が来た瞬間に信憑性が倍くらいになった説

9 23/02/18(土)18:48:31 No.1027940511

初期バニラ儀式にちょいちょい守備1850いるからなんかありそう

10 23/02/18(土)18:48:42 No.1027940581

>でもハンバーガー差し置いて強化もらえるバニラ儀式が他にいるかというと マスクドヘルレイザーとか…

11 23/02/18(土)18:49:59 No.1027941089

>超越竜の詳細が来た瞬間に信憑性が倍くらいになった説 超越竜もまさかあそこまで再録ぶっ込む恐竜GSをベースにした懐古テーマとは思わんよ…

12 23/02/18(土)18:51:12 No.1027941522

しかも別にテーマがバーガーショップとかじゃなくてフランス料理コースの〆に人喰いバーガーが突然エントリーしてくるっていう

13 23/02/18(土)18:52:59 No.1027942158

よく見たら肉がパサパサでまずそうってレスが忘れられない

14 23/02/18(土)18:53:50 No.1027942469

ゼラはシリーズ化してるから…カテゴリにはなってないけど

15 23/02/18(土)18:53:54 No.1027942496

>しかも別にテーマがバーガーショップとかじゃなくてフランス料理コースの〆に人喰いバーガーが突然エントリーしてくるっていう バクリエルまで見てようやく判明するの酷いと思う そしてスペシャリテで嘘だろ?ってなる

16 23/02/18(土)18:54:15 No.1027942646

生贄の女の子モンスターからチャクラを復活させるテーマはまだですか

17 23/02/18(土)18:54:26 No.1027942726

>>他の儀式モンスター差し置いてコイツ… >でもハンバーガー差し置いて強化もらえるバニラ儀式が他にいるかというと スカルライダーの復活

18 23/02/18(土)18:55:28 No.1027943095

こういう昔のカードをピックアップする新テーマは面白いしどんどんやって欲しい

19 23/02/18(土)18:55:44 No.1027943215

なんか妙に琴線に引っ掛かる昔のカードってあるからな…

20 23/02/18(土)18:55:51 No.1027943266

どうしてフランス料理のコースの締めにジャンクフードが出てくるんですか? 本当はハンバーガー売りたかったけどダメで転向したら流行ったやつ?

21 23/02/18(土)18:56:14 No.1027943423

MDでドライトロンデッキに入ってるのは一回だけ見た

22 23/02/18(土)18:57:18 No.1027943822

>どうしてフランス料理のコースの締めにジャンクフードが出てくるんですか? >本当はハンバーガー売りたかったけどダメで転向したら流行ったやつ? こだわりかな……?

23 23/02/18(土)18:57:18 No.1027943827

>どうしてフランス料理のコースの締めにジャンクフードが出てくるんですか? >本当はハンバーガー売りたかったけどダメで転向したら流行ったやつ? でも料理漫画でよくあるだろ?最後の最後に主人公がまさかの料理を提供するって

24 23/02/18(土)18:58:09 No.1027944183

デザートの代わりにハンバーガー出してくるレストランが流行るか?

25 23/02/18(土)18:58:54 No.1027944486

チャクラとローガーディアンはテーマやれそう スカルとライオンとジャベリンビートルは無理そう

26 23/02/18(土)18:58:55 No.1027944499

>スカルライダーの復活 凶暴化の仮面とメテオストライク付けて遊べるようになれ

27 23/02/18(土)18:59:07 No.1027944574

>どうしてフランス料理のコースの締めにジャンクフードが出てくるんですか? >本当はハンバーガー売りたかったけどダメで転向したら流行ったやつ? シェフが子供の頃に食べた思い出のハンバーガーとかだと思ってる 本当は大したことないハンバーガーだったんだけどシェフが作ったら相手モンスター全体リリースできるんだ

28 23/02/18(土)18:59:24 No.1027944697

日に日にヴァンキッシュへのハードルが上がっていく

29 23/02/18(土)19:00:01 No.1027944958

バニラ儀式モンスターというくくりだと要塞クジラはなんやかんやリメイク貰ってんだよな 使ってる奴見たことないけど

30 23/02/18(土)19:00:01 No.1027944961

シェフが幼少期にあの儀式の人に賄いで作ってもらったのかな

31 23/02/18(土)19:00:06 No.1027945002

ヴァンキッシュは当然風林火山とエレメンタルバースト使うんだよね?

32 23/02/18(土)19:00:40 No.1027945254

スカルライダーは初代総長っぽいからそこで膨らますとか…

33 23/02/18(土)19:00:40 No.1027945255

いまやるなら車とかバイクとかレースとかそういう風情が絶対醸し出されるスカルライダーの復活

34 23/02/18(土)19:00:50 No.1027945335

かつてバーガー職人に脳を焼かれた少年が一流シェフにのし上がって 満を持して奴を降臨させる熱いテーマだ

35 23/02/18(土)19:01:40 No.1027945725

スカルライダーはライディングデュエルにあやかって儀式シンクロテーマにするか…

36 23/02/18(土)19:02:08 No.1027945958

何が凄いって別にハングリーバーガーである必要性は一切ないところ

37 23/02/18(土)19:02:11 No.1027945982

料理テーマだからってハンガリーバーガーはねえよ モウヤンのカレーの方がまだ可能性あるわ

38 23/02/18(土)19:02:15 No.1027946016

VSは何モチーフ何だろうな…

39 23/02/18(土)19:02:31 No.1027946135

最古の儀式モンスターってカオスソルジャー?

40 23/02/18(土)19:02:33 No.1027946172

>スカルライダーはライディングデュエルにあやかって儀式シンクロテーマにするか… 海外で出るゴールドプライドがレースゲームモチーフだったな…

41 23/02/18(土)19:03:01 No.1027946383

>日に日にヴァンキッシュへのハードルが上がっていく fu1934645.jpg Stake Your Soul! Ready!!

42 23/02/18(土)19:03:06 No.1027946420

ハングリーバーガー名指し指定でだめだったよ…

43 23/02/18(土)19:03:07 No.1027946427

>VSは何モチーフ何だろうな… 格ゲーモチーフにしてリンクマーカーをコマンドに例えるとか?

44 23/02/18(土)19:03:13 No.1027946478

DM3でガルマソード引いたトラウマがまだ残ってるからガルマソードテーマもこい

45 23/02/18(土)19:03:55 No.1027946810

>fu1934645.jpg >Stake Your Soul! Ready!! イラストといいネーミングといいデュエマ感すごいなVS

46 23/02/18(土)19:04:08 No.1027946900

お前が最後に見るレシピはこの俺だ

47 23/02/18(土)19:04:21 No.1027947010

【レシピ】でカテゴリ化した【ヌーベルズ】テーマのエースで【ハングリーバーガー】を名指しするのが力技なのに賢くて凄い

48 23/02/18(土)19:04:46 No.1027947194

これファミリーの平手打ちね

49 23/02/18(土)19:04:48 No.1027947206

ポスターの紹介見るとほんとに対戦ユニット表記みたいなモンスター名してて格ゲー説に信憑性高まってくるヴァンキッシュ

50 23/02/18(土)19:04:48 No.1027947214

ヴァンキッシュは砕いてるのが闇エネルギーっぽいから《エネルギー》強化なんじゃねえかなんて与太まで飛び出してるからな…

51 23/02/18(土)19:05:16 No.1027947416

多分10年以内に聞かされてたら普通にそんなネタに困ってるんだなって信じると思う

52 23/02/18(土)19:05:59 No.1027947811

クジラは原作に逆輸入されて【梶木】になったからな

53 23/02/18(土)19:06:11 No.1027947885

闇エネルギーで攻撃力3倍!

54 23/02/18(土)19:06:17 No.1027947924

>fu1934645.jpg >Stake Your Soul! Ready!! 「お前の魂を賭けろ!!」って格ゲーの対戦前の掛け声っぽいよね

55 23/02/18(土)19:06:58 No.1027948211

今度は大体忘れられてるデビルズミラーで…

56 23/02/18(土)19:07:03 No.1027948246

昔から儀式をレシピに例えるセンスは評価高かった気がするからまあワンチャンくらいある

57 23/02/18(土)19:07:24 No.1027948421

格ゲーモチーフだとしてもどうやって表現してくるかがまた問題なヴァンキッシュ 紹介は来月か…

58 23/02/18(土)19:08:26 No.1027948895

コースのシメにハングリーバーガーは我が道を行きすぎる いいぞもっとやれ

59 23/02/18(土)19:08:57 No.1027949158

>最古の儀式モンスターってカオスソルジャー? スカルライダー

60 23/02/18(土)19:10:29 No.1027949853

ハングリーバーガー入れなくても強いけど入れたらちゃんと強いの理想的すぎる…

61 23/02/18(土)19:10:34 No.1027949889

光エネルギー闇エネルギー炎エネルギー地エネルギー水エネルギー風エネルギー来るか

62 23/02/18(土)19:10:43 No.1027949959

>格ゲーモチーフだとしてもどうやって表現してくるかがまた問題なヴァンキッシュ 無限ループで! 無限コンボを!

63 23/02/18(土)19:10:48 No.1027949994

>どうしてフランス料理のコースの締めにジャンクフードが出てくるんですか? >本当はハンバーガー売りたかったけどダメで転向したら流行ったやつ? 嫌どう見ても料理食わせて下拵えした客をハングリーバーガーに食わせてる悪魔の店なんじゃ…

64 23/02/18(土)19:10:51 No.1027950009

テンション高めの料理長のイラストが良いせいで大勢の「」が幻覚見るの凄い

65 23/02/18(土)19:11:25 No.1027950271

>昔から儀式をレシピに例えるセンスは評価高かった気がするからまあワンチャンくらいある 最近のフレーバー要素を活かしたギミック大好き具合からしてレシピのカテゴリ化はワンチャンあるのはそうだが まさかハングリーバーガーをこんなに推すとは

66 23/02/18(土)19:11:41 No.1027950369

>嫌どう見ても料理食わせて下拵えした客をハングリーバーガーに食わせてる悪魔の店なんじゃ… 注文の多い料理店だったか…

67 23/02/18(土)19:11:49 No.1027950431

☆☆ コース料理自体はとても素晴らしい出来だったが最後の最後にハンバーガーか出てきたのが意味分からない しかもあのハンバーガーこっち食おうとしてたし最悪

68 23/02/18(土)19:12:04 No.1027950533

ダイナソー竜崎と愉快な仲間たちVSハングリーバーガーVSヴァンキッシュ

69 23/02/18(土)19:13:59 No.1027951479

展開ルートに↓↘→Pが入って来るんだ…

70 23/02/18(土)19:14:07 No.1027951539

ここ最近のコナミならやってもおかしくねぇなってなると思う

71 23/02/18(土)19:14:12 No.1027951571

>>嫌どう見ても料理食わせて下拵えした客をハングリーバーガーに食わせてる悪魔の店なんじゃ… >注文の多い料理店だったか… fu1934690.jpg

72 23/02/18(土)19:14:54 No.1027952005

>展開ルートに↓↘→Pが入って来るんだ… PがPモンスターなのかそこに属性当てはめるのか…

73 23/02/18(土)19:15:00 No.1027952057

ジャンクフードのハンバーガーとコース料理のハンバーガーはそもそも別なんだ

74 23/02/18(土)19:16:24 No.1027952753

クックメイトが実装されたかなくらいには思いそう

75 23/02/18(土)19:16:29 No.1027952806

並の感性なら「ハングリー」でテーマ化しようとする

76 23/02/18(土)19:16:35 No.1027952847

効果をレベル順に見てると本当に唐突にハングリーバーガー出てくるの笑う

77 23/02/18(土)19:17:08 No.1027953106

ハングリーバーガーがコース料理だったなんて…

78 23/02/18(土)19:18:12 No.1027953622

ハングリーライスバーガーとか適当な新モンスターでリメイクするとかでなくサポートする形が意外すぎる

79 23/02/18(土)19:18:21 No.1027953694

メインディッシュはハングリーバーガーになります!

80 23/02/18(土)19:18:37 No.1027953823

ヌーベルズ来る前たまに見かけるオリカみんなハングリーチーズバーガーだったもんな…

81 23/02/18(土)19:19:04 No.1027954009

>ハングリーライスバーガーとか適当な新モンスターでリメイクするとかでなくサポートする形が意外すぎる しかもフレーバーテキストとかないのにシェフとハングリーバーガーのドラマが勝手にイメージされてる!

82 23/02/18(土)19:19:20 No.1027954132

サンドラやポジションチェンジと比べると流石に無理矢理な気がする

83 23/02/18(土)19:19:22 No.1027954150

プロ料理人が出す一番の料理がガキの頃街の小さな店のおっさんが作ってくれた思い出のハンバーガーなのいいよね

84 23/02/18(土)19:19:46 No.1027954329

攻撃力2000オーバーのお客様限定コースの特選料理ハングリーバーガー

85 23/02/18(土)19:19:46 No.1027954337

ハングリーバーガーの強化…フランス料理テーマで連続儀式した締めにハングリーバーガーを出すかぁ

86 23/02/18(土)19:20:30 No.1027954669

>嫌どう見ても料理食わせて下拵えした客をハングリーバーガーに食わせてる悪魔の店なんじゃ… 戦士族だもん…

87 23/02/18(土)19:20:59 No.1027954897

ヌーベルズのエロもう描かれててビビる

88 <a href="mailto:カオスソルジャー">23/02/18(土)19:21:31</a> [カオスソルジャー] No.1027955144

あの…自分も儀式なんすけど救済いいっすか?

89 23/02/18(土)19:21:55 No.1027955332

最終的に出てきたハンバーガーが客を全員リリースしてくるのが駄目

90 23/02/18(土)19:22:03 No.1027955387

これが俺の最高の一品!みたいな気合でハングリーバーガー作ってんだもん…

91 23/02/18(土)19:22:23 No.1027955524

小指の立ち方まで真似してるのが無駄にドラマを感じる

92 23/02/18(土)19:22:36 No.1027955627

>>嫌どう見ても料理食わせて下拵えした客をハングリーバーガーに食わせてる悪魔の店なんじゃ… >戦士族だもん… あんな見た目で戦士族はおかしいだろ!!

93 23/02/18(土)19:24:19 No.1027956565

>小指の立ち方まで真似してるのが無駄にドラマを感じる 同一人物説…は流石に無理か

94 23/02/18(土)19:27:35 No.1027958167

「ハンバーガーのレシピ」により降臨。 この一文だけで面白いのは結構ズルいと思うのよ

95 23/02/18(土)19:28:31 No.1027958604

これ米版ですか? テキストを教えてください

96 23/02/18(土)19:28:49 No.1027958763

我が道を行く(ハングリーバーガー) 我が道を行く(恐竜博物館コラボ)

97 23/02/18(土)19:30:06 No.1027959415

VSはヴァリアンツみたいにVSやらせるテーマなんだろうか

98 23/02/18(土)19:31:35 No.1027960167

>これ米版ですか? >テキストを教えてください いいえパンというかバンズです

99 23/02/18(土)19:32:09 No.1027960469

>VSはヴァリアンツみたいにVSやらせるテーマなんだろうか 召喚される度に強制的にバトルフェイズに入るテーマに!?

100 23/02/18(土)19:32:22 No.1027960566

魔界劇団か妖仙獣握ってる時には絶対に負けたくない

101 23/02/18(土)19:33:38 No.1027961343

この状況に一番困惑してるのは何ならバーガー本人のような気もする

102 23/02/18(土)19:34:02 No.1027961542

正直言うと最近は昔のカードをやべぇサポートで無理矢理運用する流れがあるからまぁあるんじゃないのって思ったけどテーマ化はまぁ寝言は寝て言えですね…

103 23/02/18(土)19:34:12 No.1027961638

一番左と右のモンスターゾーンに移動したら負け

104 23/02/18(土)19:34:52 No.1027961962

>この状況に一番困惑してるのは何ならバーガー本人のような気もする バーガーはただそっと食卓に並んでいた…

105 23/02/18(土)19:35:07 No.1027962150

遊戯王は古いカードもルール的には普通に現役で使えるのが偉いよね

106 23/02/18(土)19:35:24 No.1027962332

万が一格ゲーモチーフだとしたらザンギみたいな投げキャラっぽいやつが空前のリンク8になっちゃうんだ…

107 23/02/18(土)19:35:25 No.1027962341

格ゲーモチーフ説ならめくりってことでリバーステーマだな

108 23/02/18(土)19:35:57 No.1027962613

シーホースも【シーホース】としてカテゴリ化しないかなあ

109 23/02/18(土)19:36:40 No.1027963088

①このモンスターは一瞬のバトルフェイズに1000回モンスターに攻撃できる。

110 23/02/18(土)19:37:14 No.1027963523

単にオッシャレーな料理にバーガーを囲ませるのは雑巾を飾り立てるようなものである だから無法なリリース能力をセットにするね…

↑Top