ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/18(土)15:59:34 No.1027881415
異世界から金持ち込んで換金するにもいろいろ問題ないか? 怪しまれるのもあるけど金の質とか
1 23/02/18(土)16:01:21 No.1027881959
本編で説明してたと思う
2 23/02/18(土)16:02:21 No.1027882261
そもそも金のインゴットって刻印なしは純度云々以前に買い叩かれるよ 買わないってパターンは少ないけど
3 23/02/18(土)16:03:44 No.1027882709
そんなこといちいち気にするような話だろうか
4 23/02/18(土)16:06:31 No.1027883575
だから安心して交換できそうな場所をまず確保する
5 23/02/18(土)16:07:17 No.1027883806
金は掘った時点でだいたい金だし合金にする方が技術が必要なんで純度そんな酷くはないんじゃない?
6 23/02/18(土)16:08:33 No.1027884192
やっぱりエコノミ~♪
7 23/02/18(土)16:09:19 No.1027884434
異世界から金が持ち込まれると経済に影響ある?
8 23/02/18(土)16:09:30 No.1027884499
金は取引所経由しないと糞味噌に買い叩かれるぞ
9 23/02/18(土)16:10:44 No.1027884866
>異世界から金が持ち込まれると経済に影響ある? 数トン単位で突然持ってきたら影響あるだろうけど ちびちびと持ってきたところで影響出るのは何十年後かって感じ
10 23/02/18(土)16:10:59 No.1027884940
というかワープある時点でわざわざ異世界転売なんかしなくてもいくらでも金儲けできそうなもんだが
11 23/02/18(土)16:11:45 No.1027885208
携帯電話やらから金を溶かして回収する会社とかあるしそういうのに混ぜて延べ棒作ればいいんでないか
12 23/02/18(土)16:12:22 No.1027885424
金貨そのものじゃなくても宝石とかに変えて換金すればいいだろう
13 23/02/18(土)16:13:24 No.1027885746
>数トン単位で突然持ってきたら影響あるだろうけど >ちびちびと持ってきたところで影響出るのは何十年後かって感じ こっちの世界より金の総量減る向こうの世界のがやばそうだな こっちは所詮貴金属だけども向こうは総量かなり少ない通貨転売されてるわけだしやってることかなり邪悪じゃねえかこいつ
14 23/02/18(土)16:13:52 No.1027885903
>というかワープある時点でわざわざ異世界転売なんかしなくてもいくらでも金儲けできそうなもんだが 1話で言ってたけど いつ能力を失うか分からないしどちらの世界でも安定して生きていけるように 分かりやすい目標として金貨という価値が安定した物をストックしてる
15 23/02/18(土)16:14:06 No.1027885983
>金貨そのものじゃなくても宝石とかに変えて換金すればいいだろう 研磨技術や加工技術劣った世界の鑑定書もない宝石とか…
16 23/02/18(土)16:14:59 No.1027886271
このスレ画で何度もいちゃもんつけるスレ立ててるけど異世界に親でも殺されたのか
17 23/02/18(土)16:15:59 No.1027886587
人間の金融とか知ったこっちゃねえ 我超常の招き猫の同類ぞ?
18 23/02/18(土)16:16:42 No.1027886831
漫画の方だと金の純度90%とか言ってたな
19 23/02/18(土)16:17:11 No.1027886986
>というかワープある時点でわざわざ異世界転売なんかしなくてもいくらでも金儲けできそうなもんだが 現代じゃ金や物がトレースされやすくて買いと売りの両方こっちでやっちゃうと色々バレる可能性が高くなるので 特に初期に雑に運んで売りさばいたものがきっかけでみたいなのよくあるパターンだからイマジナリー兄貴が止めそうだし
20 23/02/18(土)16:18:20 No.1027887314
入れ歯の形に整形すれば売れるかもしれない
21 23/02/18(土)16:18:49 No.1027887468
>研磨技術や加工技術劣った世界の鑑定書もない宝石とか… 研磨なんてこっちでやりなおせばいいし何なら原石買ってくればいいだろう 鑑定書も石は見りゃわかるんだから必要ないよ
22 23/02/18(土)16:18:54 No.1027887495
金の総量が経済規模に直結してる金主体経済世界の金貨を異世界に転売!
23 23/02/18(土)16:19:02 No.1027887526
とはいえ社会経験もロクにない18のガキがそんなすごい立ち回りしても不自然だの違和感だのボロクソ言われるだろうな
24 23/02/18(土)16:20:24 No.1027887903
>こっちの世界より金の総量減る向こうの世界のがやばそうだな >こっちは所詮貴金属だけども向こうは総量かなり少ない通貨転売されてるわけだしやってることかなり邪悪じゃねえかこいつ 個人で運用する程度の額で世界の総量に影響するとは思えないが…?
25 23/02/18(土)16:23:10 No.1027888717
一般人一人の老後安泰にする程度の金なんて経済全体からすりゃ誤差みたいなものだよ こっちに建国するための資金をあっちで調達とかいう規模でもなけりゃ船で運搬中に難破して沈む量よりも少ない
26 23/02/18(土)16:24:57 No.1027889297
戦争後とかで4万枚以上は貰ってるけどその程度ならまだいいか 近隣諸国もまだあるし
27 23/02/18(土)16:26:06 No.1027889678
マジメに考察するほどの作品じゃないよ 作者も脳みそ足りないし
28 23/02/18(土)16:26:23 No.1027889754
何十億円分だとしても世界の金総量からしたらたいした量じゃねえわな
29 23/02/18(土)16:27:57 No.1027890234
異世界転売ヤーちゃん
30 23/02/18(土)16:28:06 No.1027890274
目標金額20億だったか8000円/gとして0.25トン 金の総量はおおよそ18万トン 気にする必要ねえな
31 23/02/18(土)16:29:03 No.1027890577
>マジメに考察するほどの作品じゃないよ >作者も脳みそ足りないし 輸入代理行為と転売一緒くたに語るあたりでうn…?ってなる
32 23/02/18(土)16:30:16 No.1027890956
>マジメに考察するほどの作品じゃないよ >作者も脳みそ足りないし 作者は元航空機パイロットだしお前よりは脳みそ詰まってると思うが
33 23/02/18(土)16:30:32 No.1027891037
換金相場とか言ってる時点で知識が浅い ここから日本ロシアアメリカ世界各国を手玉にとって無双始まるからそんな小さな問題どうでも良くなる
34 23/02/18(土)16:30:36 No.1027891057
>異世界転売ヤーちゃん こっちの商品を正規ルートでメーカーが異世界に売ってるわけでもないから転売じゃなくて入手できるところで仕入れていほかに入手する手段がないところに運んで売るだけのただの商売だよ
35 23/02/18(土)16:30:46 No.1027891103
クンリしないってことはそういうスレでいいの?
36 23/02/18(土)16:30:49 No.1027891111
>輸入代理行為と転売一緒くたに語るあたりでうn…?ってなる メンタルボロボロの女児だぞ?
37 23/02/18(土)16:31:02 No.1027891168
>作者は元航空機パイロットだしお前よりは脳みそ詰まってると思うが 異色の経歴だな
38 23/02/18(土)16:31:25 No.1027891276
>異世界転売ヤーちゃん 異世界人は現代のものは買えないから転売ヤーではないな 普通の輸入商人でしかない
39 23/02/18(土)16:31:42 No.1027891369
>換金相場とか言ってる時点で知識が浅い >ここから日本ロシアアメリカ世界各国を手玉にとって無双始まるからそんな小さな問題どうでも良くなる 流石に無茶だろ…
40 23/02/18(土)16:32:45 No.1027891677
>クンリしないってことはそういうスレでいいの? ちょくちょく同じスレ画で転売ヤーだ金の買い取りがーとかやってるからそういうスレなんだろう
41 23/02/18(土)16:33:50 No.1027891974
いうて物書きで大半の読者より馬鹿ってのも珍しい売り方やな わざとかもしれん
42 23/02/18(土)16:34:42 No.1027892234
>いうて物書きで大半の読者より馬鹿ってのも珍しい売り方やな >わざとかもしれん 何がどうなって何!?
43 23/02/18(土)16:34:42 No.1027892238
>こっちの商品を正規ルートでメーカーが異世界に売ってるわけでもないから転売じゃなくて入手できるところで仕入れていほかに入手する手段がないところに運んで売るだけのただの商売だよ 正規ルート入れないように塞いでるからちょっと難しいな 転売というかルートを抑えてるというか
44 23/02/18(土)16:34:45 No.1027892255
こいつは猿知恵の上にエンジョイ勢の「」みたいなバカ女だからこういうムーヴをする 酷かったですね…某国某国と濁しつつロシアと名指しされたソレン国ウクライナ地方の英雄をコネにした某国…
45 23/02/18(土)16:35:13 No.1027892384
じゃあこれよりリアリティあって面白い知性を感じられる作品書いてアニメ化なりドラマ化や映画化されてこれより高評価を得て堂々と見下してやればいいじゃん
46 23/02/18(土)16:35:23 No.1027892421
そんな世界相手に立ち回りしたっけって思ったけど各国エージェント論破するとこか
47 23/02/18(土)16:36:15 No.1027892684
>正規ルート入れないように塞いでるからちょっと難しいな >転売というかルートを抑えてるというか 塞いでるもなにもルートなんて本来存在しないし
48 23/02/18(土)16:37:34 No.1027893090
割と真面目に転売云々は序盤の小ネタ 現代と異世界を行き来する能力を元に王国も現代の世界各国も巻き込んで傭兵団と一緒に跪かせていくから
49 23/02/18(土)16:38:15 No.1027893303
なんなら戦争後の領地開拓のくだりの方が序盤より面白い
50 23/02/18(土)16:38:28 No.1027893368
>いうて物書きで大半の読者より馬鹿ってのも珍しい売り方やな >わざとかもしれん 作中の人物と作者を混同してる馬鹿ならここにいるな…
51 23/02/18(土)16:39:42 No.1027893742
>塞いでるもなにもルートなんて本来存在しないし だったけど転売ヤーちゃんが現代の世界中の偉い人達に存在がバレてそのルート寄越せよ使いたかったら頭下げて金積みなってバトルが始まる
52 23/02/18(土)16:39:43 No.1027893752
元パイロットで仕事引退したおじいちゃんが第二の人生で小説書き始めて2作アニメ化って時点でかなり凄いというか「」なんか比べ物にならないレベルだろ
53 23/02/18(土)16:40:22 No.1027893967
一蓮托生の傭兵団に悲しき二人…
54 23/02/18(土)16:41:16 No.1027894197
ミツハちゃんかわいい!するだけのアニメだぞ
55 23/02/18(土)16:41:29 No.1027894252
>だったけど転売ヤーちゃんが現代の世界中の偉い人達に存在がバレてそのルート寄越せよ使いたかったら頭下げて金積みなってバトルが始まる そりゃ本人の技能なんだから使いたいならそれなりの対価払うのは当たり前では…? お前の世界では無償で奉仕するのが普通なの?
56 23/02/18(土)16:41:36 No.1027894281
>>塞いでるもなにもルートなんて本来存在しないし >だったけど転売ヤーちゃんが現代の世界中の偉い人達に存在がバレてそのルート寄越せよ使いたかったら頭下げて金積みなってバトルが始まる だから本来存在しないルートを唯一得た能力で行き来できるだけで他の人が勝手に行き来できるのを阻止してるわけじゃないだろ
57 23/02/18(土)16:41:53 No.1027894363
>金の総量が経済規模に直結してる金主体経済世界の金貨を異世界に転売! 超!デフレーション!
58 23/02/18(土)16:42:00 No.1027894386
転売ヤーちゃんの転売は現実の転売とは事情が異なるから転売には当たらない合法的な転売
59 23/02/18(土)16:43:28 No.1027894840
これを転売と言うなら世の中の第一次産業以外の商売が転売になる
60 23/02/18(土)16:43:42 No.1027894895
>そりゃ本人の技能なんだから使いたいならそれなりの対価払うのは当たり前では…? >お前の世界では無償で奉仕するのが普通なの? 作中も同じ様な台詞でお偉いさんに説教してぐぬぬ…ってさせてバーカ!滅びろエージェント!って異世界に逃げる
61 23/02/18(土)16:43:56 No.1027894952
>だから本来存在しないルートを唯一得た能力で行き来できるだけで他の人が勝手に行き来できるのを阻止してるわけじゃないだろ 偶然とはいえ航路開拓したんだから通行税くらい払えって言うのは妥当
62 23/02/18(土)16:44:06 No.1027895001
>転売ヤーちゃんの転売は現実の転売とは事情が異なるから転売には当たらない合法的な転売 というか普通の輸入業なんだけどなんで転売うんぬん言ったのか謎
63 23/02/18(土)16:45:01 No.1027895268
相手側が強硬手段に出ても転移逃げできるから圧倒的優位というのも精神的に強い
64 23/02/18(土)16:45:14 No.1027895340
転売じゃないけど良心的ないい転売って自分で言ってるから転売になっちまう本人の正義の転売だと思ってやってるから
65 23/02/18(土)16:45:22 No.1027895380
パテントって概念もないから私が考えました!私の商品です!ってやってもなんら問題はない
66 23/02/18(土)16:45:41 No.1027895472
かわいい https://twitter.com/roukin8_anime/status/1626778535325999104
67 23/02/18(土)16:46:21 No.1027895643
>偶然とはいえ航路開拓したんだから通行税くらい払えって言うのは妥当 本人の能力がないと行き来できないので航路ですらない いきたい人をいちいち能力で手ずから運ばないとならないんだから発見してしまえば誰でも通れる航路とは全く別物
68 23/02/18(土)16:47:33 No.1027896014
世界で一人しかもってない技能とかそりゃバカ高い使用料とっても当然だろうな ちょっとホームランたくさん打つとかその程度のスキルでも何十億円と取るんだから
69 23/02/18(土)16:47:51 No.1027896109
ガラス玉で荒稼ぎした大航海時代の欧州人とやってることはだいたい同じ
70 23/02/18(土)16:48:00 No.1027896176
序盤で本人が言ってた通り犯罪行為で大々的に使うよりはかなりマシ
71 23/02/18(土)16:49:05 No.1027896513
舐めてんじゃねーぞオウオウ頭下げて服従したら使わせてやんよってやっただけだし
72 23/02/18(土)16:50:11 No.1027896831
>ガラス玉で荒稼ぎした大航海時代の欧州人とやってることはだいたい同じ しかもほぼノーリスクだしな これで稼ごうとしないと嘘だ
73 23/02/18(土)16:51:37 No.1027897253
どっちかというと傭兵団の存在と経歴が一番フワフワしててこれは現代の存在なのか第三の異世界の傭兵団なのかわからなくなる
74 23/02/18(土)16:52:34 No.1027897556
>ガラス玉で荒稼ぎした大航海時代の欧州人とやってることはだいたい同じ 現代技術力で異世界では作れないものを売ってるんだからお互いWinwinだろう
75 23/02/18(土)16:53:19 No.1027897793
まぁ出処不明で刻印も鑑定書もない貴金属なんてだれも買おうとしない
76 23/02/18(土)16:54:20 No.1027898106
>どっちかというと傭兵団の存在と経歴が一番フワフワしててこれは現代の存在なのか第三の異世界の傭兵団なのかわからなくなる 第三世界だよ
77 23/02/18(土)16:55:20 No.1027898409
>まぁ出処不明で刻印も鑑定書もない貴金属なんてだれも買おうとしない 溶かして鑑定すればいいじゃん 信用できる業者を見つければいいだけのこと 量が多ければ安く買えるメリットはあるから買うやつも出てくる
78 23/02/18(土)16:57:35 No.1027899140
>溶かして鑑定すればいいじゃん 刻印無いなら無駄だよ 延べ棒ではなく指輪などの装飾品にしても鑑定書無いなら 基本買い取り拒否か質屋あたりで買い叩かれるしかない
79 23/02/18(土)16:57:47 No.1027899202
>>ガラス玉で荒稼ぎした大航海時代の欧州人とやってることはだいたい同じ >現代技術力で異世界では作れないものを売ってるんだからお互いWinwinだろう そこまで含めて大航海時代とだいたい同じだなって ガラス玉買ってた側もその人の基準で価値を感じて買ってたからね
80 23/02/18(土)16:57:48 No.1027899212
>信用できる業者を見つければいいだけのこと >量が多ければ安く買えるメリットはあるから買うやつも出てくる その通りだと思うけど個人で入れられる8万枚程度の量だと結構難しそうよね
81 23/02/18(土)16:57:59 No.1027899267
>溶かして鑑定すればいいじゃん >信用できる業者を見つければいいだけのこと >量が多ければ安く買えるメリットはあるから買うやつも出てくる そういう雑な事にならないための刻印や鑑定という保証があるのでは
82 23/02/18(土)16:59:04 No.1027899629
金の取引は多少ググるなり調べると面白いよ
83 23/02/18(土)16:59:29 No.1027899760
>刻印無いなら無駄だよ >延べ棒ではなく指輪などの装飾品にしても鑑定書無いなら >基本買い取り拒否か質屋あたりで買い叩かれるしかない 小判とか昔の金貨とかを発見しても誰も買ってくれないってことになるけど大丈夫?
84 23/02/18(土)16:59:30 No.1027899766
金も希少価値だけじゃなく金を扱う信用が無いと扱えないしなぁ
85 23/02/18(土)17:00:14 No.1027899991
>小判とか昔の金貨とかを発見しても誰も買ってくれないってことになるけど大丈夫? それは金じゃなくて歴史的な価値も込めた鑑定込みの価値なのでは?
86 23/02/18(土)17:00:33 No.1027900094
何で日本のまともな市場だけで換金する前提で語るんだろう
87 23/02/18(土)17:01:08 No.1027900263
>小判とか昔の金貨とかを発見しても誰も買ってくれないってことになるけど大丈夫? 古銭取引も出どころ次第だから大丈夫だよ
88 23/02/18(土)17:01:18 No.1027900321
まぁ圧倒的な力持ってるからその辺は力技で捩じ伏せられるけどね
89 23/02/18(土)17:01:22 No.1027900338
>刻印無いなら無駄だよ >延べ棒ではなく指輪などの装飾品にしても鑑定書無いなら >基本買い取り拒否か質屋あたりで買い叩かれるしかない では、刻印のない金は買取において不利となるのか。決してそんなことはなく、刻印がない金であっても、いくつかの判別方法があります。例えば、熱伝導率や体積を正確に計測することで、刻印のない金であっても純度を判別することができるのです。 金の買取に強い専門業者であれば、金の純度を判別するための知識・ノウハウがありますので、たとえ刻印のないものであっても、正しい価値での買取が可能となっています。 また、金を使用したジュエリーなどの場合、そのデザイン性やブランド品としての価値を考慮した上で買取価格を設定する専門店も少なくありません。店選びひとつで金の買取価格には大きな差が生まれるもの。事前に相場を調べた上で、最も高く買い取ってもらえそうな店舗を選ぶようにしてください。
90 23/02/18(土)17:01:28 No.1027900369
>小判とか昔の金貨とかを発見しても誰も買ってくれないってことになるけど大丈夫? なんで現代の話してるのにそんな遥か昔の話するんだ? マネロンとか強盗の汚い金を排除するための現代人が産み出した知恵だぞ
91 23/02/18(土)17:01:46 No.1027900469
>何で日本のまともな市場だけで換金する前提で語るんだろう どう考えてもPMCと渡りつけるより外国で審査無い取引所見つける方が簡単だからな
92 23/02/18(土)17:02:01 No.1027900546
>それは金じゃなくて歴史的な価値も込めた鑑定込みの価値なのでは? 異世界の金貨って貴重ですね!
93 23/02/18(土)17:02:19 No.1027900659
そもそも鑑定書ない指輪だの何だのだって買い取ってもらえるんだからよくわからんツッコミだ 買い叩かれるっつったって十分の一とかになる訳でもないし
94 23/02/18(土)17:02:28 No.1027900699
>異世界の金貨って貴重ですね! 豪勢なオモチャですなぁ
95 23/02/18(土)17:02:32 No.1027900729
>では、刻印のない金は買取において不利となるのか。決してそんなことはなく、刻印がない金であっても、いくつかの判別方法があります。例えば、熱伝導率や体積を正確に計測することで、刻印のない金であっても純度を判別することができるのです。 金の含有率や真贋の問題ではない そんなやばいの握ったら問屋の信用にかかわるんだ
96 23/02/18(土)17:02:43 No.1027900781
ガキが金持ち込んだら通報されると思う
97 23/02/18(土)17:03:28 No.1027901034
>なんで現代の話してるのにそんな遥か昔の話するんだ? >マネロンとか強盗の汚い金を排除するための現代人が産み出した知恵だぞ いや現代でも海に沈んだ財宝を発見して大金持ちに!とか実際にある話だし刻印がない金貨を買い取るところがなきゃそういう話にはならんはずですが
98 23/02/18(土)17:03:43 No.1027901126
>金の含有率や真贋の問題ではない >そんなやばいの握ったら問屋の信用にかかわるんだ ソースは?
99 23/02/18(土)17:03:52 No.1027901184
異世界の金貨だからだろ? 歴史に存在した形跡のない文字や模様が丁寧に彫刻された現代技術で加工した形跡のない金貨とか研究したい人いっぱいいそうじゃない?
100 23/02/18(土)17:04:08 No.1027901288
延べ棒じゃなく金貨なんだからそれこそ鑑定に出してオークションとかでもいいわけだしな
101 23/02/18(土)17:04:27 No.1027901398
>金の含有率や真贋の問題ではない >そんなやばいの握ったら問屋の信用にかかわるんだ いやだから小さい買い取り屋とかじゃ調べられないから刻印とかないと買い取り拒否になるだけで信用のあるでかいところならちゃんと調べて買い取りしてくれるんですが
102 23/02/18(土)17:04:47 No.1027901501
>ソースは? 取引所
103 23/02/18(土)17:05:15 No.1027901670
傭兵団の所に金貨持ち込んでたの手数料かかっても換金できるようにする為だと思ってたけどそんな気にする要素なの?
104 23/02/18(土)17:05:21 No.1027901706
>金の含有率や真贋の問題ではない >そんなやばいの握ったら問屋の信用にかかわるんだ 金の含有率や真贋の問題でしかないよ
105 23/02/18(土)17:05:33 No.1027901777
>いやだから小さい買い取り屋とかじゃ調べられないから刻印とかないと買い取り拒否になるだけで信用のあるでかいところならちゃんと調べて買い取りしてくれるんですが 買い取らない
106 23/02/18(土)17:06:04 No.1027901926
リアルめくらというかなろうめくらというか多分内容すら見ずにこう叩けばいいみたいなのずっと言ってるから相手にするだけ無駄というか
107 23/02/18(土)17:06:16 No.1027902017
ダメだ自分の脳内だけで世界が完結してやがる
108 23/02/18(土)17:06:29 No.1027902096
>金の含有率や真贋の問題でしかないよ 別にそれでもいいけど買い叩かれても知らんぞそんな所
109 23/02/18(土)17:06:34 No.1027902125
>取引所 >買い取らない 突っ込まれまくるから言葉尻捉えられないように言葉数少なくなってるのが笑う
110 23/02/18(土)17:06:39 No.1027902155
序盤でちゃんと足がつかない第三国転売ルートを確保してから金稼ぎスタートしてるのに どうして「」ちゃんは数話前の話を覚えてないの…
111 23/02/18(土)17:06:40 No.1027902161
なろう作品にお怒りでいらっしゃるのマジで時間の無駄だからやめといた方がいいよ
112 23/02/18(土)17:07:18 No.1027902378
>突っ込まれまくるから言葉尻捉えられないように言葉数少なくなってるのが笑う 上にもあるがちょっと調べりゃすぐ分かることを…
113 23/02/18(土)17:07:24 No.1027902411
転移できるから別に日本で売る必要もないしな
114 23/02/18(土)17:07:46 No.1027902524
自分の狭い知識の中で矛盾していると感じてしまったら絶対許せないという狭量な奴は色々大変そうだよね
115 23/02/18(土)17:08:07 No.1027902656
>買い取らない ■刻印がない金でも高価買取は可能!信頼できる買取業者へ! 刻印がない金の場合、純度の判別が困難であるのは確か。しかし、信頼できる買取業者であれば正確に純度を判別し、その価値を判断することができます。金の高価買取を十分期待することができるのです。 中には「刻印もないし、そもそも金であるかもわからない……」というケースもあることでしょう。そんな時こそ、金の買取に強い専門店・業者に持ち込んでみることをおすすめします。
116 23/02/18(土)17:08:23 No.1027902750
まあそういうスレだしね そういう「」が集まってくるのは当然
117 23/02/18(土)17:08:44 No.1027902879
能力失った場合の話でないのか
118 23/02/18(土)17:09:02 No.1027902985
作者が頭悪いと散々批判しておいて実際に頭悪いのは当人だったんやな
119 23/02/18(土)17:09:05 No.1027903004
>刻印がない金の場合、純度の判別が困難であるのは確か。 まずここが間違い どこの引用か知らんが詐欺に合わないようにしろよ
120 23/02/18(土)17:10:13 No.1027903386
>まずここが間違い >どこの引用か知らんが詐欺に合わないようにしろよ 往生際悪すぎだろ
121 23/02/18(土)17:10:42 No.1027903524
>往生際悪すぎだろ 刻印の重要性が金の純度と思ってるのは本当にちょっとは調べたほうがいいぞ
122 23/02/18(土)17:11:02 No.1027903638
>いや現代でも海に沈んだ財宝を発見して大金持ちに!とか実際にある話だし刻印がない金貨を買い取るところがなきゃそういう話にはならんはずですが なんか滅茶苦茶特殊なケースに拘ってるけどその場合沈んだ財宝でとかなら金の価値よりもサルベージされた歴史的な価値の方に値がついてるんだと思うけど
123 23/02/18(土)17:11:06 No.1027903662
きっと異世界から書き込んでるからこっちの世界の取引所と全く違う事を言うしソースも出せないんだろう
124 23/02/18(土)17:11:08 No.1027903680
>序盤でちゃんと足がつかない第三国転売ルートを確保してから金稼ぎスタートしてるのに >どうして「」ちゃんは数話前の話を覚えてないの… 多分この子あやつけたいだけだから一話も見てすらいないと思う
125 23/02/18(土)17:11:19 No.1027903734
>>刻印がない金の場合、純度の判別が困難であるのは確か。 >まずここが間違い それが間違いなら刻印なくても金らしき物の純度の判別が素人でも簡単て話になるけど
126 23/02/18(土)17:11:29 No.1027903797
やり過ぎると魔女狩りされそう
127 23/02/18(土)17:12:05 No.1027903972
>それが間違いなら刻印なくても金らしき物の純度の判別が素人でも簡単て話になるけど ?
128 23/02/18(土)17:12:40 No.1027904171
>序盤でちゃんと足がつかない第三国転売ルートを確保してから金稼ぎスタートしてるのに >どうして「」ちゃんは数話前の話を覚えてないの… というか一番ファンタジーなのは現実世界でそういうコネ作ったり銃買ったりする方だと思う その立ち回りできるなら異世界関係無く金稼げるだろ
129 23/02/18(土)17:12:42 No.1027904190
俺の知ってる金の知識が間違ってるはずないからなろうに突っ込んでるのにしつこいからと相手にしてもらえない ってタイトルでなろうで書いてその知識広めてきたほうが有意義なんじゃね?
130 23/02/18(土)17:12:48 No.1027904218
>刻印の重要性が金の純度と思ってるのは本当にちょっとは調べたほうがいいぞ まとめサイト読んでアニメ叩いてるだけなのバレバレだぞお前
131 23/02/18(土)17:13:04 No.1027904318
>まとめサイト読んでアニメ叩いてるだけなのバレバレだぞお前 自白かな?
132 23/02/18(土)17:13:13 No.1027904388
>なんか滅茶苦茶特殊なケースに拘ってるけどその場合沈んだ財宝でとかなら金の価値よりもサルベージされた歴史的な価値の方に値がついてるんだと思うけど 異世界の金貨なんてメチャクチャ特殊なケースじゃないですかね? 歴史的価値もあるけど金銀財宝でなけりゃ大して価値は出ないんだから当然金であることも大事だよ
133 23/02/18(土)17:13:30 No.1027904486
何だろ二つ以上の要素を一つのものに関連付けられないんだろうか 刻印があれば素人でも純度がわかるのが刻印がなきゃ判断できないって事と刻印が純度を示す以外の意味を持っていてそっちがメインだってのは同郷できる事柄なのに
134 23/02/18(土)17:14:05 No.1027904705
もしかしてエスパー検定?
135 23/02/18(土)17:14:25 No.1027904806
そもそも作中で異世界金貨の換金は簡単じゃないからまずコネ作って換金ルート作成してますよね? なんで見ないで文句言ってるんですか?