虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/18(土)15:32:59 … のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/18(土)15:32:59 No.1027872672

1 23/02/18(土)15:33:51 No.1027872971

よくある

2 23/02/18(土)15:34:11 No.1027873074

お辛いでしょう… おつらぁい…

3 23/02/18(土)15:34:56 No.1027873346

鋼の力を身に着けて強くなるチャンス

4 23/02/18(土)15:35:01 No.1027873376

こっち見んな

5 23/02/18(土)15:35:20 No.1027873493

どんなときも真抽選だぞ

6 23/02/18(土)15:35:21 No.1027873498

こっちみんな

7 23/02/18(土)15:35:37 No.1027873571

パチンというまでハメないから!

8 23/02/18(土)15:35:52 No.1027873680

本体側にドリルで穴開けて新しく3mmプラ棒で軸作るか真鍮線の芯入れて軸再接着するか

9 23/02/18(土)15:36:40 No.1027873975

>パチンというまでハメないから! コレは棒軸を差し込む接続だからパチンと言わない

10 23/02/18(土)15:37:14 No.1027874162

設計が古すぎる…HGCEまだか

11 23/02/18(土)15:37:48 No.1027874335

まあ全然補修できる

12 23/02/18(土)15:38:35 No.1027874608

せっかくだから関節技あたりで上下可動つけよう

13 23/02/18(土)15:38:42 No.1027874641

マグネットパワー!

14 23/02/18(土)15:38:44 No.1027874656

なんで真鍮線入れると強度増すのかわかってない 1mmのやつ挿れてるけど効果あるのかな

15 23/02/18(土)15:38:58 No.1027874728

肩がボールジョイントになって以降無くなったなこの類の破損

16 23/02/18(土)15:39:06 No.1027874782

こうしてクルーゼは世界を破滅させることを決めた

17 23/02/18(土)15:39:56 No.1027875055

早く新しいHGでプロヴィデンス出して やくめでしょ

18 23/02/18(土)15:40:02 No.1027875087

やはりMSは関節が弱点

19 23/02/18(土)15:40:28 No.1027875237

これは簡単に直せるけども今流行りのC時ジョインって壊れたらどうすればいいんだろうなあれ 逝った時対応しようがないから無駄に多用するのやめてほしい

20 23/02/18(土)15:40:38 No.1027875295

EGストライクの関節を奪う!

21 23/02/18(土)15:41:25 No.1027875571

>これは簡単に直せるけども今流行りのC時ジョインって壊れたらどうすればいいんだろうなあれ >逝った時対応しようがないから無駄に多用するのやめてほしい Cの部分割れたら手の施しようが無い

22 23/02/18(土)15:41:35 No.1027875633

軸の生えてる肩関節いつの間にやら見なくなったな良い時代だ

23 23/02/18(土)15:41:45 No.1027875677

ここから入れる保険があるんですか!?

24 23/02/18(土)15:42:29 No.1027875899

どうせなら両腕もいで頭と右腕と左足もいだフリーダム用意しよう

25 23/02/18(土)15:42:50 No.1027875989

Gガンの頃の1/144とかよくこうなってた

26 23/02/18(土)15:43:01 No.1027876036

見た目だけなら今見ても高水準なんだがな…

27 23/02/18(土)15:45:30 No.1027876862

裏に厚めのプラ板貼って穴開けて3mm棒接着すれば解決 真鍮線とか使う必要無し

28 23/02/18(土)15:48:34 No.1027877855

ヤスリまでかけなくてもいいけどゲート残りすぎだと思う…

29 23/02/18(土)15:50:55 No.1027878673

なにげに肩バルカンは色分けされてんだな…

30 23/02/18(土)15:52:32 No.1027879238

腕無いんデンス…

31 23/02/18(土)15:52:36 No.1027879259

書き込みをした人によって削除されました

32 23/02/18(土)15:55:41 No.1027880234

腕のゲート跡ひでえな プラモに失礼なレベル

33 23/02/18(土)15:57:11 No.1027880681

しんちゅうせんグサーッ!

34 23/02/18(土)15:57:26 No.1027880771

うでがういてる!!!

35 23/02/18(土)15:58:07 No.1027880973

みんなもプラモは接着剤でギトギトにしよう

36 23/02/18(土)15:58:51 No.1027881186

関節部分だけは金属にしておけ

37 23/02/18(土)16:01:20 No.1027881953

>肩がボールジョイントになって以降無くなったなこの類の破損 でも肩のアーマーからボールだけ出てる何年かくらい前から今の構造ちょっと怖い

38 23/02/18(土)16:03:02 No.1027882472

子供の頃何度折ったか知れないよ

39 23/02/18(土)16:04:21 No.1027882916

mgですら古いと上腕と肘がピン1本なので一才耐久性がない奴もある

40 23/02/18(土)16:04:25 No.1027882942

これがプラモだよキラくん!!

41 23/02/18(土)16:04:29 No.1027882960

俺はMGのトールギスの腰の収まりなんか悪いなーって弄ってたらボキッっていった なんで力かかるところなのに軸ほっせえんだ

42 23/02/18(土)16:04:46 No.1027883053

シール浮いてるのもポイント高い

43 23/02/18(土)16:04:52 No.1027883082

負担がかかる足関節のC字ジョイント化は正直よくないと思ってる

44 23/02/18(土)16:06:04 No.1027883439

今のガンプラってよく肩付け根が引き出し関節になってるけどあれあんま好きじゃないんだよな…

45 23/02/18(土)16:06:17 No.1027883504

>mgですら古いと上腕と肘がピン1本なので一才耐久性がない奴もある ザクの肘とか何回ねじ切ったかしれないよ… そこ柔らかい素材にすんなや!

46 23/02/18(土)16:06:37 No.1027883603

組み換え前提の箇所にC字は正直キツいぜ

47 23/02/18(土)16:08:11 No.1027884093

俺は鋼丸の肩がプラ同士で遊んでるうちにすぐヘタレた記憶があるな…

48 23/02/18(土)16:09:49 No.1027884601

軸肉抜きされてるのあったけどどうしてこんなことを!と子供ながらに思った

49 23/02/18(土)16:10:08 No.1027884685

知れば誰もが望むだろう!

50 23/02/18(土)16:11:21 No.1027885078

>軸肉抜きされてるのあったけどどうしてこんなことを!と子供ながらに思った むしろ応力が根っこに集中しないからいいと今考えた

51 23/02/18(土)16:14:41 No.1027886177

典韋アッシマーの股関節軸が肉抜きのせいで折れやすいってネットで見たから真鍮線とパテで補強しながら作ったっけ

52 23/02/18(土)16:15:57 No.1027886583

なんでこっち見てるの…

53 23/02/18(土)16:16:31 No.1027886770

ドラグーンアーム完成していたのか…

54 23/02/18(土)16:16:57 No.1027886913

プロヴィデンスのMGは股関節がちょっと怖い

55 23/02/18(土)16:17:51 No.1027887183

>今のガンプラってよく肩付け根が引き出し関節になってるけどあれあんま好きじゃないんだよな… 最近のはちゃんと軸受け用のパーツになってるからマシだと思う ボール軸受けポリキャップはマジで見栄え悪いから大嫌いだったし実際無くなってやっぱり皆あれ嫌いだったんだなって安心した

56 23/02/18(土)16:19:24 No.1027887647

前組んだガンプラでたまにあったけど股間のBJっていう一番負荷かかる所が肉抜きされてたのはマジで何考えてたんだ…?

57 23/02/18(土)16:19:54 No.1027887784

>https://tsumanne.net/si/data/2023/02/08/8526355/ なんで同じ画像使ったのか知らないけど どこかのまとめブログに転載するの?

58 23/02/18(土)16:20:30 No.1027887929

構造的にはAGE1やザクⅡF2が理想だけどあの頃みたいにポリキャップは使えないのも仕方ないとは思う

59 23/02/18(土)16:25:04 No.1027889327

ッチー榛名

60 23/02/18(土)16:36:49 No.1027892858

「」落ち着いて聞いてほしい 普通の人はピンバイスなんて持ってないんだ

61 23/02/18(土)16:38:35 No.1027893415

ポキって感じじゃなくてモロ…って感じで行くよね

62 23/02/18(土)16:38:47 No.1027893465

>なんで同じ画像使ったのか知らないけど >どこかのまとめブログに転載するの? 指摘するにしてもッチーの直リン貼るのはちょっと…

63 23/02/18(土)16:39:46 No.1027893770

MGグフケンプファーはひどかった

64 23/02/18(土)16:40:20 No.1027893952

もっと昔のガンプラの肘関節とか「さあ折ってくれ」と言わんばかりだったよな

65 23/02/18(土)16:41:29 No.1027894254

子供の頃遊んでてこうなった時のテンションの下がりようはすごい

66 23/02/18(土)16:42:24 No.1027894496

>もっと昔のガンプラの肘関節とか「さあ折ってくれ」と言わんばかりだったよな ちょっとひねるとモロっと折れるやつ!

67 23/02/18(土)16:43:36 No.1027894871

>もっと昔のガンプラの肘関節とか「さあ折ってくれ」と言わんばかりだったよな 出たなGWXの頃の1/144モデル

68 23/02/18(土)16:44:11 No.1027895024

HG種は股関節の軸もよわよわだった

69 23/02/18(土)16:44:58 No.1027895251

子供の頃の辛い記憶が蘇る

70 23/02/18(土)16:46:19 No.1027895628

ここが折れたなら真鍮線ですぐ直せるから実質ダメージゼロ 肘関節のスイング部とかが割れると一緒に心が割れる音がする

71 23/02/18(土)16:46:46 No.1027895775

軸の硬さとそれを持ってるパーツの強度が噛み合わないとこうなる悲劇 保持強いのはいいけど遊んでたら絶対折れるなこれ!ってなってオーバーホールしたりする

72 23/02/18(土)16:47:06 No.1027895872

>なんで同じ画像使ったのか知らないけど >どこかのまとめブログに転載するの? (クルーゼがスレ画持ってる手描き絵でスレが立つくらい定番ネタになってるの知らないんだな…)

73 23/02/18(土)16:47:49 No.1027896104

>ここが折れたなら真鍮線ですぐ直せるから実質ダメージゼロ このスレ画の元のスレだとそれやって駄目だったって話だったような

74 23/02/18(土)16:48:38 No.1027896374

BB戦士はよく軸をへし折ってた

75 23/02/18(土)16:50:07 No.1027896815

よし

76 23/02/18(土)16:51:07 No.1027897108

今ならピンバイスも瞬間接着剤も簡単に買えるしすぐ直せるけど子供の頃はホイホイ買えるもんでもないから絶望感すごかった

77 23/02/18(土)16:51:34 No.1027897242

>このスレ画の元のスレだとそれやって駄目だったって話だったような どんな失敗したらダメってことになるんだ…?

78 23/02/18(土)16:52:21 No.1027897494

悲しい事はもう二度となくて

79 23/02/18(土)16:52:54 No.1027897655

>よし ほっそい棒が軸になってる限り螺旋パワーには勝てねえんだ

80 23/02/18(土)16:53:19 No.1027897788

アルミ線にするしかないな

81 23/02/18(土)16:53:47 No.1027897930

この場合タミヤの緑瓶とリモネンだったらどっちがいいんだぜ?

82 23/02/18(土)16:54:10 No.1027898057

旧キットのサザビーとかやたら軸が細かった気がする

83 23/02/18(土)16:54:24 No.1027898128

ねじりの強さが分かりすぎる

84 23/02/18(土)16:54:58 No.1027898300

昔のBB戦士でよくやったわ…

85 23/02/18(土)16:56:05 No.1027898638

>どんな失敗したらダメってことになるんだ…? 抜けたみたいなこと言ってたような

86 23/02/18(土)16:56:26 No.1027898741

ポリキャップがガバガバになったらティッシュ挟んできつくする

87 23/02/18(土)16:57:09 No.1027898998

>どんな失敗したらダメってことになるんだ…? プラに真鍮線が定着しなくてすっぽ抜けたとかそんなんだったような

88 23/02/18(土)16:57:12 No.1027899022

遊んでると音もなくモロっと折れるよね

89 23/02/18(土)16:57:57 No.1027899257

>ポリキャップがガバガバになったらティッシュ挟んできつくする ランナー入れてるビニール袋が最適だぞ

90 23/02/18(土)16:58:23 No.1027899410

3mmでも折れるのに2mm軸って無茶だったよな昔の…

91 23/02/18(土)16:58:31 No.1027899449

>>ポリキャップがガバガバになったらティッシュ挟んできつくする >ランナー入れてるビニール袋が最適だぞ 子供の頃だから折れる頃にはもう捨てちゃってるよ!

92 23/02/18(土)17:00:06 No.1027899947

エクシアみたくマントつけよう

93 23/02/18(土)17:00:35 No.1027900103

HGFCのマスターガンダムは腰の軸が弱すぎてよく折ってたわ

94 23/02/18(土)17:00:43 No.1027900155

ティッシュでマントもよくやったな…

95 23/02/18(土)17:04:29 No.1027901408

>プラに真鍮線が定着しなくてすっぽ抜けたとかそんなんだったような >抜けたみたいなこと言ってたような 真鍮線の太さと同じサイズの穴空けてるやつだこれ!!

96 23/02/18(土)17:06:29 No.1027902100

カタサーベルでぶった切られた直後

97 23/02/18(土)17:06:35 No.1027902136

>>プラに真鍮線が定着しなくてすっぽ抜けたとかそんなんだったような >>抜けたみたいなこと言ってたような >真鍮線の太さと同じサイズの穴空けてるやつだこれ!! 同じサイズの穴開けても瞬着沢山つければ ええ!!

↑Top