虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/18(土)15:14:28 クズエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/18(土)15:14:28 No.1027866822

クズエピソードほとんどないのになぜかクズと読者から言われてるうえ息子からも失望された可哀想な父親貼る

1 23/02/18(土)15:15:27 No.1027867110

映画見てないんだけど映画ってそんなにクズっぽい感じになってんの?

2 23/02/18(土)15:16:08 No.1027867312

ちょっとイタズラが過ぎるだけだよね

3 23/02/18(土)15:16:39 No.1027867462

スネイプとの乱闘は正直どっちもどっちなんだけど 親友って言うならシリウスも更生させてペディグリューも面倒見てやれよ

4 23/02/18(土)15:17:19 No.1027867667

>ペディグリューも面倒見てやれよ 普通に面倒見てただろ >親友って言うならシリウスも更生させて 無理言うな

5 23/02/18(土)15:17:52 No.1027867845

あれはピーターが勝手に裏切っただけだし シリウス更生は無理だ

6 23/02/18(土)15:18:00 No.1027867889

シリウス更生させろは無理すぎるだろ ていうかジェームズ死んでより狂った感あるだろシリウス

7 23/02/18(土)15:18:22 No.1027868024

映画だとスネイプ苛めてる(ように見える)場面であまりにも苛めっ子みたいな悪い顔してるしスネイプのやった悪い部分があんま描写されないしでだいぶ割り食ってる

8 23/02/18(土)15:19:22 No.1027868356

ピーターが裏切ったのだって「誰もお前が秘密の守人なんて思わねーよ」ってシリウスがナチュラルに見下したせいだし…

9 23/02/18(土)15:19:25 No.1027868373

スネイプが評価されがちでこいつは批判されすぎだから大体の人は最後の印象だけで語るものだと思われる 後味的な

10 23/02/18(土)15:19:28 No.1027868389

ぶっちゃけあれスネイプから売ってきた喧嘩だしなんとも…

11 23/02/18(土)15:19:30 No.1027868404

シリウスのアレさに引っ張られてそうな所はある

12 23/02/18(土)15:19:41 No.1027868471

イタズラと言うにはリリーが嫌う程度にやり過ぎてる クズと言うかクズだった時もあった

13 23/02/18(土)15:19:55 No.1027868546

>ピーターが裏切ったのだって「誰もお前が秘密の守人なんて思わねーよ」ってシリウスがナチュラルに見下したせいだし… いやあいつは元からカスだろ

14 23/02/18(土)15:20:03 No.1027868579

>映画だとスネイプ苛めてる(ように見える)場面であまりにも苛めっ子みたいな悪い顔してるしスネイプのやった悪い部分があんま描写されないしでだいぶ割り食ってる あの魔法がスネイプが開発して実際使ったから使われてるって注釈あるだけで全然違うよな

15 23/02/18(土)15:20:10 No.1027868611

ルーピンの件で丸くなったところはあった

16 23/02/18(土)15:20:15 No.1027868632

あの逆さ釣り呪文自体スネイプが作ってあれがスリザリンで流行して苛め問題が発生したからジェームズが「てめえも同じ気持ちを味わえ!」ってやり返したシーンだからマジで徹頭徹尾スネイプの自業自得っていう

17 23/02/18(土)15:20:24 No.1027868672

シリウスの家出先になってあげてただけで同年代としてはかなりいい友達なのでは…?

18 23/02/18(土)15:20:29 No.1027868705

ハリーがショック受けてたのは父親がヤンキーだからであって スネイプがどれだけ悪人かは関係ないよ

19 23/02/18(土)15:20:53 No.1027868817

正直スネイプだけにしかやってないはずだから「いじめっこ」ではないよね

20 23/02/18(土)15:21:00 No.1027868853

該当シーン見たけどマジでジェームズが一方的にイジメてるみたいになってるじゃん! こりゃ印象変わるわ…

21 23/02/18(土)15:21:02 No.1027868872

>イタズラと言うにはリリーが嫌う程度にやり過ぎてる >クズと言うかクズだった時もあった ジェームズがクズなら同じくらい悪戯好きだった双子もクズということに……

22 23/02/18(土)15:21:12 No.1027868918

カタAVGN 開いてジェームズ

23 23/02/18(土)15:21:37 No.1027869029

>ハリーがショック受けてたのは父親がヤンキーだからであって >スネイプがどれだけ悪人かは関係ないよ そのショック受けるシーンがショック受けるほどかって話でしょ ハリーだって透明マントでマルフォイ引っ張り回してるのに

24 23/02/18(土)15:21:37 No.1027869032

身内に優しくて敵に厳しいヤンキータイプだよ スリザリン的とも言う

25 23/02/18(土)15:21:41 No.1027869050

>正直スネイプだけにしかやってないはずだから「いじめっこ」ではないよね 他のスリザリン生にもやってるよ

26 23/02/18(土)15:21:42 No.1027869060

>該当シーン見たけどマジでジェームズが一方的にイジメてるみたいになってるじゃん! >こりゃ印象変わるわ… なにせスネイプ教授の最悪の記憶だからな…

27 23/02/18(土)15:21:51 No.1027869094

スネイプとスレ画はどっこいどっこいのクズだけどブラック家の頭ブラックが問題

28 23/02/18(土)15:21:52 No.1027869101

>正直スネイプだけにしかやってないはずだから「いじめっこ」ではないよね いや最初はヤバいやつで段々と丸くなっただけでスネイプに限ったことじゃない しかも双子の先輩にあたる悪戯集団のリーダーだぞ

29 23/02/18(土)15:22:07 No.1027869177

>>正直スネイプだけにしかやってないはずだから「いじめっこ」ではないよね >他のスリザリン生にもやってるよ でもそれって応報してるだけじゃない?

30 23/02/18(土)15:22:12 No.1027869202

シリウスは友人裏切りで親友死んで挙げ句自分は冤罪刑務所っていう最低最悪な人生過ぎる

31 23/02/18(土)15:22:29 No.1027869286

>>正直スネイプだけにしかやってないはずだから「いじめっこ」ではないよね >いや最初はヤバいやつで段々と丸くなっただけでスネイプに限ったことじゃない >しかも双子の先輩にあたる悪戯集団のリーダーだぞ じゃあ双子がクズかったらそうじゃないっしょ

32 23/02/18(土)15:22:50 No.1027869408

>なにせスネイプ教授の最悪の記憶だからな… いや原作だともうちょい本人のキモさも記憶に残ってたと思うんだけど映画だと本当にただの虐めみたいに記憶が改変されてる…

33 23/02/18(土)15:22:59 No.1027869453

>正直スネイプだけにしかやってないはずだから「いじめっこ」ではないよね ちゃんとスリザリン生いじめはやってるし問題行動も起こしまくってるよ

34 23/02/18(土)15:23:01 No.1027869464

>>>正直スネイプだけにしかやってないはずだから「いじめっこ」ではないよね >>他のスリザリン生にもやってるよ >でもそれって応報してるだけじゃない? リリーに隠れて卒業するまで呪い撃ち合うような仲だったのはスネイプだけだよ

35 23/02/18(土)15:23:03 No.1027869479

陽キャの人気者が好きな子とキモオタが幼馴染とかマジムカつくわって理由でいじめてただけだから

36 23/02/18(土)15:23:07 No.1027869500

ブラック家まともなのがほぼいないのはなんなの

37 23/02/18(土)15:23:14 No.1027869536

>ハリーがショック受けてたのは父親がヤンキーだからであって >スネイプがどれだけ悪人かは関係ないよ ハリー本人も似たような感じでマルフォイにやり返してるのを客観的に見たらああなるんだよね 自分も父親と同じように嫌なやつにやり返してるって意味ではまったく同じことをしてるからある意味親子

38 23/02/18(土)15:23:19 No.1027869565

リリーに振り向いてもらえるように更生した結果だから更生する前は相応にクズだよ

39 23/02/18(土)15:23:33 No.1027869655

少なくともおじさんにとっては最悪の奴

40 23/02/18(土)15:23:34 No.1027869660

>スネイプとスレ画はどっこいどっこいのクズ ねーよスネイプはまじの闇魔法研究して学生時代から試してたテロリストで実際デスイーターだぞ スレ画がジャイアンとしたらスネイプは浅間山荘の犯人

41 23/02/18(土)15:23:34 No.1027869661

いわゆるジョックのカースト最上位の人間だからハリーをいじめてたダドリーと似たようなもんだって事でトラウマが刺激されたのが原因だから…

42 23/02/18(土)15:23:35 No.1027869663

>リリーに隠れて卒業するまで呪い撃ち合うような仲だったのはスネイプだけだよ 仲良しじゃん

43 23/02/18(土)15:23:43 No.1027869711

>ちゃんとスリザリン生いじめはやってるし問題行動も起こしまくってるよ 他寮いじめる分には健全な競争だから…

44 23/02/18(土)15:23:47 No.1027869724

※ジェームズたちのやりとりは直接スネイプの最悪の記憶ではない

45 23/02/18(土)15:24:00 No.1027869787

お辞儀が暴れてる時代だしな

46 23/02/18(土)15:24:01 No.1027869795

少なくとも最初はリリーがマジで嫌うほどに高慢だったけど

47 23/02/18(土)15:24:13 No.1027869857

シリウスはルーピンの件さえなければ身内最高なチンピラなんだけどルーピンの件がノイズ過ぎる

48 23/02/18(土)15:24:24 No.1027869915

>陽キャの人気者が好きな子とキモオタが幼馴染とかマジムカつくわって理由でいじめてただけだから 記憶を改変してる差別主義者の陰キャのレス

49 23/02/18(土)15:24:33 No.1027869950

ポッター家ってブラックの傍流?

50 23/02/18(土)15:24:47 No.1027870014

>陽キャの人気者が好きな子とキモオタが幼馴染とかマジムカつくわって理由でいじめてただけだから キモオタでもスネイプに配慮した表現になるから酷い あいつ学生時代から呪い開発して他の生徒に打ってる差別主義者のテロリスト予備軍なのに

51 23/02/18(土)15:24:50 No.1027870031

でもなぁ ワームテールと友達だしなぁ…

52 23/02/18(土)15:24:54 No.1027870047

>ハリー本人も似たような感じでマルフォイにやり返してるのを客観的に見たらああなるんだよね >自分も父親と同じように嫌なやつにやり返してるって意味ではまったく同じことをしてるからある意味親子 ハリーは高慢さはそんなに出てないだろう

53 23/02/18(土)15:24:56 No.1027870052

>>ちゃんとスリザリン生いじめはやってるし問題行動も起こしまくってるよ >他寮いじめる分には健全な競争だから… 健全 健全ってなんだ

54 23/02/18(土)15:25:10 No.1027870127

>でもなぁ >ワームテールと友達だしなぁ… 我輩の尊敬する人はヴォルデモートだが?

55 23/02/18(土)15:25:12 No.1027870140

コンパートメントでの会話でジェームズシリウスが根っからのスリザリンアンチだった事を覚えている人は少ない

56 23/02/18(土)15:25:12 No.1027870142

>ちゃんとスリザリン生いじめはやってるし問題行動も起こしまくってるよ そのスリザリン生も逆さ釣り呪文使っていじめてるのが問題になってたからジェームズだけが悪いとは思わん 他の寮生から見たら自分たちの代わりに戦ってくれてた勇敢か人だっただろうし

57 23/02/18(土)15:25:17 No.1027870172

>>ハリーがショック受けてたのは父親がヤンキーだからであって >>スネイプがどれだけ悪人かは関係ないよ >ハリー本人も似たような感じでマルフォイにやり返してるのを客観的に見たらああなるんだよね >自分も父親と同じように嫌なやつにやり返してるって意味ではまったく同じことをしてるからある意味親子 マルフォイにあそこまでした事あったっけ… ハリーは大体口喧嘩してただけで手出したのはロンとか偽ムーディじゃない?

58 23/02/18(土)15:25:29 No.1027870251

どんなキャラにも欠点を仕込む作品でジェームズのクズさを全否定するのも違うもんな

59 23/02/18(土)15:25:34 No.1027870279

>>陽キャの人気者が好きな子とキモオタが幼馴染とかマジムカつくわって理由でいじめてただけだから >キモオタでもスネイプに配慮した表現になるから酷い >あいつ学生時代から呪い開発して他の生徒に打ってる差別主義者のテロリスト予備軍なのに 失礼な 予備軍は余計だ

60 23/02/18(土)15:25:40 No.1027870299

卒業したらオウムに入るの公言しててサリンとか武器の密造してるのがスネイプだぞ

61 23/02/18(土)15:25:42 No.1027870315

陽キャと言っても連んでるのにはぐれ者が多いからな…

62 23/02/18(土)15:25:49 No.1027870354

マジ汚れた血とか最悪だわ~ あ、君のことはマグル出身とはいえ優秀だと思ってるよ!君だけは特別だから誤解しないでね!

63 23/02/18(土)15:25:58 No.1027870399

>>でもなぁ >>ワームテールと友達だしなぁ… >我輩の尊敬する人はヴォルデモートだが? なんでお前学校入れてるんだ!

64 23/02/18(土)15:26:06 No.1027870444

優等生であることと問題児であることは並立するのだ

65 23/02/18(土)15:26:13 No.1027870476

>卒業したらオウムに入るの公言しててサリンとか武器の密造してるのがスネイプだぞ その例えで言ったらオウムが政権握ってるからな 最大勢力に従ってるだけだ

66 23/02/18(土)15:26:15 No.1027870486

幼馴染と一緒に学校にこれて嬉しい!状態のまだスリザリンでもない純朴少年だったスネイプに突っかかったのはスレ画が先だしなぁ…

67 23/02/18(土)15:26:18 No.1027870509

>コンパートメントでの会話でジェームズシリウスが根っからのスリザリンアンチだった事を覚えている人は少ない お辞儀全盛期なのかなあの辺

68 23/02/18(土)15:26:22 No.1027870536

誤解されるけど呪いの開発ぐらいはどの時代の生徒も普通にやってることだよ セクタムセンプラだけは殺傷性高すぎて闇の魔術に両足突っ込んでるけど

69 23/02/18(土)15:26:23 No.1027870547

>ちゃんとスリザリン生いじめはやってるし問題行動も起こしまくってるよ 向こうもやり返してんのにいじめっていうのか

70 23/02/18(土)15:26:32 No.1027870589

>>>ハリーがショック受けてたのは父親がヤンキーだからであって >>>スネイプがどれだけ悪人かは関係ないよ >>ハリー本人も似たような感じでマルフォイにやり返してるのを客観的に見たらああなるんだよね >>自分も父親と同じように嫌なやつにやり返してるって意味ではまったく同じことをしてるからある意味親子 >マルフォイにあそこまでした事あったっけ… >ハリーは大体口喧嘩してただけで手出したのはロンとか偽ムーディじゃない? 忘れてるだけだぞ マルフォイなめくじ事件はマルフォイ側が10割悪いけど大惨事だ

71 23/02/18(土)15:26:44 No.1027870656

>マルフォイにあそこまでした事あったっけ… >ハリーは大体口喧嘩してただけで手出したのはロンとか偽ムーディじゃない? ハリーも大概ざまあみろって態度とってた以上そんな変わらん

72 23/02/18(土)15:26:54 No.1027870701

ルーピンがジェームズはまともになったって言ってたのが全てだよ シリウスのことは言葉を濁してるけど

73 23/02/18(土)15:26:55 No.1027870706

>その例えで言ったらオウムが政権握ってるからな >最大勢力に従ってるだけだ テロリストにみんな怯えてる状態を政権握ってるとは言わないだろ

74 23/02/18(土)15:27:02 No.1027870739

根っからのスリザリンアンチで ルールを破りやすい傾向にあり 正義感は強く根は真面目で 誰かを守るために身を挺する事ができる かなりグリフィンドール向けの性格だな

75 23/02/18(土)15:27:07 No.1027870772

>その例えで言ったらオウムが政権握ってるからな 魔法省あるんだからその例えはおかしいよ…

76 23/02/18(土)15:27:19 No.1027870830

>お辞儀全盛期なのかなあの辺 死喰い人を率いて暴れ回ってる時

77 23/02/18(土)15:27:23 No.1027870847

クズさが無いキャラを数えた方が速い作品で今更何を言ってる

78 23/02/18(土)15:27:30 No.1027870880

>根っからのスリザリンアンチで >ルールを破りやすい傾向にあり >正義感は強く根は真面目で >誰かを守るために身を挺する事ができる >かなりハリーの父親だな

79 23/02/18(土)15:27:39 No.1027870936

>お辞儀全盛期なのかなあの辺 ジェームズが21で死んでるから在学中はお辞儀全盛期ど真ん中

80 23/02/18(土)15:28:06 No.1027871086

グリフィンドールもスリザリンも割りと気質が紙一重なんですよ

81 23/02/18(土)15:28:11 No.1027871115

>>コンパートメントでの会話でジェームズシリウスが根っからのスリザリンアンチだった事を覚えている人は少ない >お辞儀全盛期なのかなあの辺 実際あそこらへんの時代はお辞儀がヤバすぎてスリザリンもだいぶ染まってたからなあ…… ジェームズがあそこまで嫌う理由もきちんとあるにはある

82 23/02/18(土)15:28:14 No.1027871131

それでマグルのおじさんには何したんです?

83 23/02/18(土)15:28:21 No.1027871162

>テロリストにみんな怯えてる状態を政権握ってるとは言わないだろ 魔法省の中枢まで握ってたら実質的に政権握ってるだろ それとも軍事政権による恐怖政治は政権じゃないって話か?

84 23/02/18(土)15:28:37 No.1027871241

>クズさが無いキャラを数えた方が速い作品で今更何を言ってる その上でスネイプが判官贔屓されてるってことじゃね?

85 23/02/18(土)15:28:47 No.1027871299

スネイプ再評価されすぎ問題のカウンターにしてもスレ画が元から聖人だったは逆張りが過ぎる

86 23/02/18(土)15:29:09 No.1027871403

>スネイプ再評価されすぎ問題のカウンターにしてもスレ画が元から聖人だったは逆張りが過ぎる 聖人だったなんて言ってんのお前だけだよ

87 23/02/18(土)15:29:19 No.1027871455

「」ですらスネイプの評価が甘いレスが散見されるから映画の影響はすごい

88 23/02/18(土)15:29:20 No.1027871464

>それでマグルのおじさんには何したんです? なんの車乗ってる?とか聞かれたら箒の話とかしたり…

89 23/02/18(土)15:29:21 No.1027871470

お辞儀が政権握ってたとしてもスネイプがテロリストに与した犯罪者なのは変わらないような

90 23/02/18(土)15:29:24 No.1027871492

お辞儀全盛期で親族死んでる生徒もいるだろう学園内で将来は死喰い人志望はロックすぎる

91 23/02/18(土)15:29:24 No.1027871493

>それでマグルのおじさんには何したんです? おじさんにはお前無職か?生活保護とか受けてんのか?って言われてた  ジェームズはおもしれー奴だなっておじさんをからかった

92 23/02/18(土)15:29:27 No.1027871511

まともなのはハッフルパフだけだよ!

93 23/02/18(土)15:29:32 No.1027871540

デフォで校則破りまくってるけど ハリーにも返ってくるからな...

94 23/02/18(土)15:29:39 No.1027871586

>魔法省の中枢まで握ってたら実質的に政権握ってるだろ >それとも軍事政権による恐怖政治は政権じゃないって話か? 魔法省の中枢握ってるって何? つーか軍事政権の恐怖政治なんかまともな政権じゃないってのが一般的な現代の規範だと思うけど

95 23/02/18(土)15:29:42 No.1027871602

お辞儀に従うのは仕方ないからスネイプ無罪理論はアンブリッジだろうが擁護できる無敵の理論だな

96 23/02/18(土)15:29:48 No.1027871635

別にスレ画がDQNなのは否定してないけど…

97 23/02/18(土)15:29:49 No.1027871647

>>クズさが無いキャラを数えた方が速い作品で今更何を言ってる >その上でスネイプが判官贔屓されてるってことじゃね? スネイプは実益も物凄いから正当と言えば正当

98 23/02/18(土)15:29:55 No.1027871687

ジェームズはスネイプを虐めていたことを人生のスパイスにして後は真っ当に生きてきたのに!

99 23/02/18(土)15:30:01 No.1027871713

>「」ですらスネイプの評価が甘いレスが散見されるから映画の影響はすごい まぁ実際アラン・リックマンのスネイプはかなり評価を高めている

100 23/02/18(土)15:30:07 No.1027871742

じゃあジェームズが更生してリリーと付き合ってお辞儀たちと戦いながらも結婚してハリーが生まれ幸せの中でハリーの一歳のハロウィンを迎える作品を作れって言うんですか

101 23/02/18(土)15:30:07 No.1027871743

ジェームズはどう悪く見ても客観的には普通の家族思いの父親だよ

102 23/02/18(土)15:30:10 No.1027871757

実のところシリウスは結構良いシーン多いからイカれてても好きではある スレ画は死んでて悪い回想が印象に残りすぎる

103 23/02/18(土)15:30:11 No.1027871762

>スネイプ再評価されすぎ問題のカウンターにしてもスレ画が元から聖人だったは逆張りが過ぎる 聖人とまで言ってる人どこにもいないからそれこそ極端すぎる クズと言われるほどのことなんもしてなくない?ってことだろう

104 23/02/18(土)15:30:19 No.1027871806

>スネイプは実益も物凄いから正当と言えば正当 実益もクソもこいつのせいでリリー死んでんだけど!!

105 23/02/18(土)15:30:25 No.1027871842

クズ議論で全然上がって来ないピーター あいついなきゃ色々解決してたのに

106 23/02/18(土)15:30:26 No.1027871847

聖人かはともかく成績優秀で友人も多くてクィディッチも上手い人気者ではあった

107 23/02/18(土)15:30:31 No.1027871873

スレ画は大人になって落ち着いたけどスネイプは変わってないのにかわいそうが微妙なのはそう

108 23/02/18(土)15:30:38 No.1027871922

正直シリウス抜きならスネイプとの関係もそこまで拗れなかった気がする

109 23/02/18(土)15:30:43 No.1027871946

>お辞儀全盛期で親族死んでる生徒もいるだろう学園内で将来は死喰い人志望はロックすぎる しっかりマグル生まれに呪いかけて遊んでいる就活熱心さもある

110 23/02/18(土)15:30:46 No.1027871962

ハリーがマルフォイに対して晒し上げるような報復を全くしなかったかって言われるとそんなこともないからな

111 23/02/18(土)15:30:57 No.1027872031

学生時代はまあDQNだけどライン超えてたのはシリウスくらいだし…

112 23/02/18(土)15:31:03 No.1027872062

>>テロリストにみんな怯えてる状態を政権握ってるとは言わないだろ >魔法省の中枢まで握ってたら実質的に政権握ってるだろ 握ってないけどハリーの時代と勘違いしてる?

113 23/02/18(土)15:31:04 No.1027872067

>それでマグルのおじさんには何したんです? 魔法でからかいまくってリリーの悲願だった家族の和解をぶち壊しただけだが?

114 23/02/18(土)15:31:08 No.1027872096

>クズ議論で全然上がって来ないピーター >あいついなきゃ色々解決してたのに 議論の余地のないクズなんて話題に挙げてもそうだねで終わっちまう

115 23/02/18(土)15:31:09 No.1027872104

>じゃあジェームズが更生してリリーと付き合ってお辞儀たちと戦いながらも結婚してハリーが生まれ幸せの中でハリーの一歳のハロウィンを迎える作品を作れって言うんですか 魔法生物シリーズ打ち切りになりそうだから真面目にいつかやるかも

116 23/02/18(土)15:31:14 No.1027872123

ジョックの悪ガキとテロリスト予備軍じゃクズのレベルが違う

117 23/02/18(土)15:31:18 No.1027872149

>正直シリウス抜きならスネイプとの関係もそこまで拗れなかった気がする ロンとマルフォイの件もそういうところある

118 23/02/18(土)15:31:19 No.1027872154

>じゃあジェームズが更生してリリーと付き合ってお辞儀たちと戦いながらも結婚してハリーが生まれ幸せの中でハリーの一歳のハロウィンを迎える作品を作れって言うんですか それはそれでちょっと観てみたい

119 23/02/18(土)15:31:20 No.1027872165

>ジェームズはスネイプを虐めていたことを人生のスパイスにして後は真っ当に生きてきたのに! そんなやつとリリーが結婚するわけないからそれはそれでフィルターかけすぎ

120 23/02/18(土)15:31:21 No.1027872168

>>「」ですらスネイプの評価が甘いレスが散見されるから映画の影響はすごい >まぁ実際アラン・リックマンのスネイプはかなり評価を高めている ロンとハリーの頭抑えたり真顔でロンの後頭部すっぱたいたり人狼ルーピンからハリー達3人を手をかざして守っただけなのにな

121 23/02/18(土)15:31:23 No.1027872176

>学生時代はまあDQNだけどライン超えてたのはシリウスくらいだし… ルーピンの件でジェームズはスネイプダッシュで助けに行ったからな…

122 23/02/18(土)15:31:36 No.1027872249

>>それでマグルのおじさんには何したんです? >魔法でからかいまくってリリーの悲願だった家族の和解をぶち壊しただけだが? 離婚しろ! インペリア掛けられてんのか!

123 23/02/18(土)15:31:38 No.1027872264

>ハリーがマルフォイに対して晒し上げるような報復を全くしなかったかって言われるとそんなこともないからな ここが違和感の源だよね 似たようなことしてるじゃん破ってない校則の方が少ないだろお前っていう

124 23/02/18(土)15:31:45 No.1027872307

透明マント使って校則無視の夜間徘徊とかいう 息子にも引き継がれる嫌なクズの実績

125 23/02/18(土)15:31:56 No.1027872360

>正直シリウス抜きならスネイプとの関係もそこまで拗れなかった気がする 入学前からスリザリンへの差別意識全開だから無理でしょ

126 23/02/18(土)15:31:57 No.1027872363

>クズ議論で全然上がって来ないピーター >あいついなきゃ色々解決してたのに あいつはクソ過ぎて議論の余地がねぇだろ!?

127 23/02/18(土)15:32:01 No.1027872385

>魔法でからかいまくってリリーの悲願だった家族の和解をぶち壊しただけだが? バーノンが全力で無礼な事言ってたの無視してて美しいレス

128 23/02/18(土)15:32:03 No.1027872398

ピーターは殿堂入りだからな

129 23/02/18(土)15:32:06 No.1027872416

>>それでマグルのおじさんには何したんです? >魔法でからかいまくってリリーの悲願だった家族の和解をぶち壊しただけだが? バーノンおじさん側がジェームズ馬鹿にしてマウント取ろうとしてたこと完全に無視するよなこの手の奴…

130 23/02/18(土)15:32:07 No.1027872421

グリフィンドール生に呪いかけるクズとスリザリン生に呪いかけるクズだ ゴドリックとサラザールが親友なのも頷けるくらいに似た者同士だよ

131 23/02/18(土)15:32:09 No.1027872431

シリウスはライン声すぎだろあいつ 親友をけしかけるな

132 23/02/18(土)15:32:32 No.1027872538

>ジェームズはスネイプを虐めていたことを人生のスパイスにして後は真っ当に生きてきたのに! スネイプのレス

133 23/02/18(土)15:32:47 No.1027872602

>正直シリウス抜きならスネイプとの関係もそこまで拗れなかった気がする いやシリウス関係ないだろ… お辞儀シンパで闇の魔術に傾倒していて純血至上主義者とか関係が良くなる要素一切ないぞあの見下げ果てた奴

134 23/02/18(土)15:33:03 No.1027872699

ルーピンがハリーに君とドラコマルフォイみたいな関係だったって言ってハリーがそんな事ねぇよってキレるんだけど 客観的に見たらそんな関係で合ってるよ

135 23/02/18(土)15:33:04 No.1027872705

おそらくグリフィンドールとスリザリンが互いにやりやってる日常のワンシーン 嫌過ぎる

136 23/02/18(土)15:33:08 No.1027872731

「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ!

137 23/02/18(土)15:33:12 No.1027872754

スネイプとジェームズでスネイプのが評価されるのは仕方ねえよ やらかしも貢献もデカいから色々ボヤけてるジェームズに比べりゃそら評価される

138 23/02/18(土)15:33:19 No.1027872788

>「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ! ゴミとゴミ

139 23/02/18(土)15:33:26 No.1027872826

>「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ! どっちもどっち

140 23/02/18(土)15:33:26 No.1027872827

>離婚しろ! >インペリア掛けられてんのか! 映画も原作も知らなそうだな…

141 23/02/18(土)15:33:26 No.1027872828

>正直シリウス抜きならスネイプとの関係もそこまで拗れなかった気がする 本人がスリザリン嫌いだしリリーも絡んでくるからどの道こじれる

142 23/02/18(土)15:33:34 No.1027872873

グリフィンドールとスリザリンは戦争してるからな

143 23/02/18(土)15:33:40 No.1027872905

ピーターはキョロ充タイプだけど 学生時代にアニメーガス習得できる実力はあるんだよな

144 23/02/18(土)15:33:54 No.1027872990

スリザリンなんかカスだぜ!あいつリリーと仲良いし気に食わねぇからいじめてやろ! 生徒に闇の魔術使ってるとか許せねぇ!前々から嫌いだったしついでにパンツ下ろしてやろう! は?満月の日にリーマスの所に向かわせた?何やってんだシリウス

145 23/02/18(土)15:33:57 No.1027873007

ハリーの中での元の評価が高すぎたからな ほとんど神聖視してたし

146 23/02/18(土)15:33:59 No.1027873014

>>「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ! >どっちもどっち だからそれが無理があるんだって

147 23/02/18(土)15:34:02 No.1027873028

ハリーもマルフォイに対してはわりとめちゃくちゃ言うし呪いもかけあうからな… まぁお互い様なんだけども

148 23/02/18(土)15:34:04 No.1027873036

>おそらくグリフィンドールとスリザリンが互いにやりやってる日常のワンシーン >嫌過ぎる セクタムセンプラがスネイプの十八番って言われるくらいには使いまくってたから レビコーパスの方で報復してるだけまだ理性的だよね

149 23/02/18(土)15:34:09 No.1027873065

ジェームズとスネイプは改善したクズと改善しなかったクズだよ シリウスは狂犬

150 23/02/18(土)15:34:14 No.1027873087

ピーターアレで無能なら良かったんだけど地味に能力あるのが面倒臭すぎる

151 23/02/18(土)15:34:15 No.1027873094

ジェームズとスネイプはシンプルに関係表すと死喰い人と不死鳥の騎士団だからもしかしたら仲良くなれたかも…とか無理なんで…

152 23/02/18(土)15:34:21 No.1027873142

ルーピンだけはDQN世代の中でもそこそこ評価されてる気がする

153 23/02/18(土)15:34:27 No.1027873164

断言できるのはシリウスとセブルスはクズだけど好きな人にだけは愛情深いって所くらいだ

154 23/02/18(土)15:34:35 No.1027873208

>クズ議論で全然上がって来ないピーター >あいついなきゃ色々解決してたのに ピーターはクズなんだけどこの話題に関しては全く関係ないからな

155 23/02/18(土)15:34:37 No.1027873224

>スネイプとジェームズでスネイプのが評価されるのは仕方ねえよ >やらかしも貢献もデカいから色々ボヤけてるジェームズに比べりゃそら評価される なんでもいいけど単に映画しか知らんにわかなんだなとしか思わん

156 23/02/18(土)15:34:37 No.1027873225

0か100かで単純化して考えるのはよくないってだけだよ!

157 23/02/18(土)15:34:39 No.1027873240

リリーへの愛とか言うけどスネイプが盗み聞きした予言の内容を我が君にチクらなかったらリリー死んでないよね

158 23/02/18(土)15:34:40 No.1027873242

まじの犯罪者のスネイプと ちょっとやんちゃしてただけのジェームズを並べて どっちもどっちっていうのが既にフィルターかかってる

159 23/02/18(土)15:34:47 No.1027873289

>「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ! ジェームズは英雄 スネイプはいじめられっ子の隠キャテロリスト予備軍

160 23/02/18(土)15:34:49 No.1027873299

>ピーターアレで無能なら良かったんだけど地味に能力あるのが面倒臭すぎる 糞面倒な動物もどきも達成してるからね

161 23/02/18(土)15:34:50 No.1027873302

>ルーピンだけはDQN世代の中でもそこそこ評価されてる気がする 理性的だからな

162 23/02/18(土)15:34:58 No.1027873359

>ピーターはキョロ充タイプだけど >学生時代にアニメーガス習得できる実力はあるんだよな ちゃんとアバダも撃てるしクラウチJrに頼ってたとはいえ二対一でマッドアイ捕獲してるし実力はある

163 23/02/18(土)15:35:01 No.1027873378

スネイプはリリーが死ぬかも!?になる予言を自分でヴォルデモートに流しといて裏切るからマジで見下げ果てたやつだよ…

164 23/02/18(土)15:35:09 No.1027873423

>>「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ! >ジェームズは英雄 >スネイプはいじめられっ子の隠キャテロリスト予備軍 予備軍は不要

165 23/02/18(土)15:35:10 No.1027873425

ジェームズの友達クズしかいないし クズでいいだろ

166 23/02/18(土)15:35:11 No.1027873443

>学生時代にアニメーガス習得できる実力はあるんだよな 運ゲーすぎるんだよその手順

167 23/02/18(土)15:35:16 No.1027873470

>シリウスは狂犬 ひょっとすれば社会人生活で改善した可能性もゼロじゃないけど 現実では友人に裏切られブタ箱行きである

168 23/02/18(土)15:35:19 No.1027873487

>ルーピンだけはDQN世代の中でもそこそこ評価されてる気がする 悪い事してないからね…

169 23/02/18(土)15:35:23 No.1027873511

>「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ! ジェームズはクズとまではいかないけどヤンキーでスネイプはテロリスト志望の陰険クズってところかな……

170 23/02/18(土)15:35:27 No.1027873524

>ジェームズの友達クズしかいないし >クズでいいだろ スネイプのレス

171 23/02/18(土)15:35:31 No.1027873543

スネイプがいじめられっ子の弱男みたいな面してるのがいけない 実際はスペック高いし闇に傾倒しててバリバリのやべーやつだしどっちもどっちの喧嘩してたのに一方的にいじめられてるみたいに見えるもん

172 23/02/18(土)15:35:43 No.1027873615

創設時代を見習って寮同士で仲良くしろ… その後教育方針で割れて出ていったにしても スリザリンはゴドリックが嫌いになったわけではないぞ…

173 23/02/18(土)15:35:44 No.1027873622

>>「」はジェームズとスネイプをどう評価したら正しいって納得してくれるんだよ! >ジェームズはクズとまではいかないけどヤンキーでスネイプはテロリスト志望の陰険クズってところかな…… 志望ではない テロリストだ

174 23/02/18(土)15:35:50 No.1027873668

ジェームズがクズならマルフォイに対するハリーとロンのやり方もわりと…

175 23/02/18(土)15:35:51 No.1027873675

ジョックスなだけなジェームズ ガチテロ組織に憧れるスネイプ

176 23/02/18(土)15:35:53 No.1027873685

>ルーピンだけはDQN世代の中でもそこそこ評価されてる気がする 良い先生だったし境遇考えると友達を否定するような事言えなかったのも理解できるしな

177 23/02/18(土)15:35:53 No.1027873687

>ピーターアレで無能なら良かったんだけど地味に能力あるのが面倒臭すぎる 優秀な友人にサポートしてもらいまくったとはいえ学生時代にアニメーガス習得してるからな…

178 23/02/18(土)15:35:56 No.1027873706

>予備軍は不要 予備軍じゃなくてもう犯罪者だったね 訂正するよ

179 23/02/18(土)15:36:06 No.1027873757

ジェームズがスネイプレベルのカスになるにはグリフィンドールの寮監としてグリフィンドール依怙贔屓しまくるし他寮に嫌がらせの減点しまくったり意地が悪く生徒振り落とすような授業をする教師にならないといけないぞ …こんなジェームズじゃリリーと結婚できないわ

180 23/02/18(土)15:36:11 No.1027873790

>>どっちもどっち >だからそれが無理があるんだって どっちもどっちが作中の評価では?

181 23/02/18(土)15:36:14 No.1027873809

スレ画もハリーも死んでもいいからリリーだけは助けてとお辞儀に頼んでも相手にされずダンブルドアに縋った見下げたはてた奴だし…

182 23/02/18(土)15:36:19 No.1027873833

ぶっちゃけスネイプ当時のスリザリンの主力戦力だし

183 23/02/18(土)15:36:20 No.1027873841

>スネイプはリリーが死ぬかも!?になる予言を自分でヴォルデモートに流しといて裏切るからマジで見下げ果てたやつだよ… まず予言の時点でお辞儀から三度逃れたものって指定だから リリーがまだ生きてるのマジでたまたまなんだよね

184 23/02/18(土)15:36:26 No.1027873872

なんで実際デスイーターなのに予備軍とか志望扱いされるんだろうな

185 23/02/18(土)15:36:28 No.1027873887

>リリーへの愛とか言うけどスネイプが盗み聞きした予言の内容を我が君にチクらなかったらリリー死んでないよね だから一生の傷だし見下げ果てたやつ!なんだよ

186 23/02/18(土)15:36:31 No.1027873915

>リリーへの愛とか言うけどスネイプが盗み聞きした予言の内容を我が君にチクらなかったらリリー死んでないよね その上でリリーだけは助けてくだち男どもは知りませんしてるから見下げ果てた奴なんですな

187 23/02/18(土)15:36:33 No.1027873927

>>>どっちもどっち >>だからそれが無理があるんだって >どっちもどっちが作中の評価では? 全く違うね

188 23/02/18(土)15:36:40 No.1027873976

ジェームズはあくまで「やんちゃしてる」程度にとどまってるけど仲間グループにサイコパスと犯罪者がいるせいでまあ変な目で見られてもしゃあないなって

189 23/02/18(土)15:36:43 No.1027873982

>スネイプがいじめられっ子の弱男みたいな面してるのがいけない >実際はスペック高いし闇に傾倒しててバリバリのやべーやつだしどっちもどっちの喧嘩してたのに一方的にいじめられてるみたいに見えるもん その理由も闇の魔法使いとして実績残せばリリーに振り向いてもらえるという自分勝手なものだし あの世代総じて救いがない

190 23/02/18(土)15:36:49 No.1027874020

>>>どっちもどっち >>だからそれが無理があるんだって >どっちもどっちが作中の評価では? どこの世界の話だ

191 23/02/18(土)15:36:55 No.1027874045

ジェームズvsスネイプvsダークライ

192 23/02/18(土)15:36:56 No.1027874055

>>どっちもどっちが作中の評価では? >全く違うね 少なくともジェームズは改善したってルーピンからお墨付きもらってっからな

193 23/02/18(土)15:36:59 No.1027874076

>>>どっちもどっち >>だからそれが無理があるんだって >どっちもどっちが作中の評価では? それはハリーの中の印象だけど? 後でちゃんとルーピンとシリウスがジェームズの悪印象を払拭して息子の名前にもなってるし

194 23/02/18(土)15:37:00 No.1027874086

ギリギリ卒業までに更生できたクズと全てが終わってからようやく更生したクズって違いだよ

195 23/02/18(土)15:37:00 No.1027874087

でも実際なんで秘密の守り人ピーターを選んだんだろうな

196 23/02/18(土)15:37:00 No.1027874088

>ちょっとやんちゃしてただけのジェームズを並べて 同じ作品見てるとは思えんレス

197 23/02/18(土)15:37:03 No.1027874101

作中でこそ評価されてなくない?ハリーの主観の話?

198 23/02/18(土)15:37:10 No.1027874141

>リリーへの愛とか言うけどスネイプが盗み聞きした予言の内容を我が君にチクらなかったらリリー死んでないよね だから後悔してその後の全てをリリーに捧げてるのがスネイプだろ!

199 23/02/18(土)15:37:13 No.1027874153

少なくともダンブルドアはジェームズに見下げ果てたやつだとは言わない

200 23/02/18(土)15:37:14 No.1027874165

スネイプがやばいのは治療呪文が効きづらい切り裂き呪文とか作り上げてること マジで人殺すことしか考えてないようなこんな呪文よく考えたな……

201 23/02/18(土)15:37:16 No.1027874176

映画しか見てなくてその映画記憶もゴブレット以降うっすらだったけどハリポタのストーリーやネタバレググったらしらそん…って話いっぱいあって驚いてる

202 23/02/18(土)15:37:24 No.1027874213

>スネイプとジェームズでスネイプのが評価されるのは仕方ねえよ >やらかしも貢献もデカいから色々ボヤけてるジェームズに比べりゃそら評価される >なんでもいいけど単に映画しか知らんにわかなんだなとしか思わん すぐそうやってレッテル貼る

203 23/02/18(土)15:37:33 No.1027874254

リーマスとセブルスはお互いそこまで悪感情ない不思議な間柄

204 23/02/18(土)15:37:36 No.1027874273

ぶっちゃけジェームズよりシリウスとスネイプを比べるべきだろう どっちも一線超えたやべーやつだ

205 23/02/18(土)15:37:40 No.1027874292

シリウスのスネイプ殺害未遂にしたってルーピンに殺させようとしたのが最悪ってだけで シリウスが自分で殺すってんなら別にそれはそれで理解できるってくらいにはスネイプ真っ黒だぞ

206 23/02/18(土)15:37:48 No.1027874341

>創設時代を見習って寮同士で仲良くしろ… >その後教育方針で割れて出ていったにしても >スリザリンはゴドリックが嫌いになったわけではないぞ… (ゲームで盛られるサラザールの過激な選民思想)

207 23/02/18(土)15:37:54 No.1027874367

>でも実際なんで秘密の守り人ピーターを選んだんだろうな 信用してたんでしょ ただ強いやつにへつらうクズだと思ってなかったんだろ本気で

208 23/02/18(土)15:38:05 No.1027874437

>でも実際なんで秘密の守り人ピーターを選んだんだろうな こいつなら注目されんだろ…という打算はあったんだけど それはそれとして信頼はしてたのキツイね

209 23/02/18(土)15:38:09 No.1027874461

シリウスとスネイプでどっちもどっちならまあわかるけどジェームズとでどっちもどっちは無理がある

210 23/02/18(土)15:38:27 No.1027874565

>だから後悔してその後の全てをリリーに捧げてるのがスネイプだろ! 遅すぎるよ!!手遅れになる前に改善しろや!

211 23/02/18(土)15:38:32 No.1027874595

>どっちもどっちが作中の評価では? 結局ハリーは子供に両方の名前を取ったしな 呪いの子での扱い方についてはここでは触れない事とする

212 23/02/18(土)15:38:41 No.1027874638

>リーマスとセブルスはお互いそこまで悪感情ない不思議な間柄 ルーピンはスリザリンイジメには参加してないからね スレ画とシリウスの横で気まずそうな顔で本を読んでるフリをしてた ピーターは二人の太鼓持ち

213 23/02/18(土)15:38:43 No.1027874649

ピーターはもっと見た目がまともだったら…

214 23/02/18(土)15:38:46 No.1027874666

故人となんだかんだレギュラーの先生だったら後者の方が印象つよくなっちゃうのは仕方ない

215 23/02/18(土)15:38:47 No.1027874677

>なんで実際デスイーターなのに予備軍とか志望扱いされるんだろうな リリー狙われたから裏切っただけで予言がなかったら死喰い人やってたままだからな…

216 23/02/18(土)15:38:52 No.1027874695

正直スネイプは危険分子として学校側で処分しとかないとだめなレベルだからな シリウスみたいに殺してやるって生徒が出るのは当然というかホグワーツが寛大すぎ

217 23/02/18(土)15:38:53 No.1027874704

>同じ作品見てるとは思えんレス このレスこそ同じ作品見てたとは思えないんだが

218 23/02/18(土)15:38:58 No.1027874726

ジェームズはハリーの地雷を的確に踏み抜いてる性格だったことの方がキツかった 家柄と才能鼻にかけまくったいけすかないエリートだった

219 23/02/18(土)15:39:06 No.1027874779

シリウスは1番仲良かったのがジェームズなだけでリーマスとピーターも親友だとは思ってたからな

220 23/02/18(土)15:39:06 No.1027874781

>ハリーがショック受けてたのは父親がヤンキーだからであって >スネイプがどれだけ悪人かは関係ないよ 後々フォイと関係改善して息子が言う事聞かないくらいで愚痴んなよお前も大概だったぞみたいになるの考えると意図せず人って繰り返すものなのかなって……

221 23/02/18(土)15:39:15 No.1027874831

呪いの子だとスネイプはレジスタンスだっけか

222 23/02/18(土)15:39:17 No.1027874838

スネイプは犯罪者になってマグルもいっぱい殺したけどジェームズはそんな事しなかったしむしろ命を懸けて立ち向かったってだけだよ

223 23/02/18(土)15:39:24 No.1027874882

殺害未遂もあいつしつこく俺らのこと探ってくるから痛い目にあっちまえであって 殺す気ならシリウスなら自分でやると思う

224 23/02/18(土)15:39:36 No.1027874944

なんか親世代スペック高くない? ハリー世代があいつらと同年代とはとても思えないんだけど

225 23/02/18(土)15:39:45 No.1027875006

>呪いの子での扱い方についてはここでは触れない事とする 呪いの子の綺麗なスネイプは正直二次創作が過ぎる…

226 23/02/18(土)15:39:49 No.1027875023

>なんで実際デスイーターなのに予備軍とか志望扱いされるんだろうな 在学中は入ってないから

227 23/02/18(土)15:40:11 No.1027875140

>>呪いの子での扱い方についてはここでは触れない事とする >呪いの子の綺麗なスネイプは正直二次創作が過ぎる… 作者本人に二次創作と言われても

228 23/02/18(土)15:40:12 No.1027875147

>シリウスは1番仲良かったのがジェームズなだけでリーマスとピーターも親友だとは思ってたからな そういうところは好きなんだけどやっぱりリーマスに襲わせようぜ!がイカれてんのかおめえ

229 23/02/18(土)15:40:14 No.1027875159

>なんか親世代スペック高くない? >ハリー世代があいつらと同年代とはとても思えないんだけど お前ハーマイオニーにも同じこと言えんの

230 23/02/18(土)15:40:19 No.1027875196

>リーマスとセブルスはお互いそこまで悪感情ない不思議な間柄 まぁ凶器に使われそうになったのは被害者だし ジェームズシリウスに比べて大分引いてるのも当事者こそ一番わかってるだろうし…

231 23/02/18(土)15:40:26 No.1027875229

ジェームズ達マローダーズは少なくとも私財投じて皆を守る為にお辞儀と戦ってる時点で死喰い人で他人を害しまくってた見下げ果てた奴と違って魔法界の英雄なんだよね カス度で見下げ果てた奴以下ってお辞儀かピーターが突き抜けてるんじゃないかな

232 23/02/18(土)15:40:31 No.1027875255

>遅すぎるよ!!手遅れになる前に改善しろや! それはそう

233 23/02/18(土)15:40:31 No.1027875262

>ジェームズはハリーの地雷を的確に踏み抜いてる性格だったことの方がキツかった >家柄と才能鼻にかけまくったいけすかないエリートだった だからエリートの友達じゃねえって!

234 23/02/18(土)15:40:35 No.1027875278

更生した犯罪者と更生した不良が同じなわけないだろ

235 23/02/18(土)15:40:57 No.1027875419

>なんか親世代スペック高くない? >ハリー世代があいつらと同年代とはとても思えないんだけど お辞儀って明確な脅威があったから自己防衛能力磨いてたんだろう多分

236 23/02/18(土)15:41:00 No.1027875439

>なんか親世代スペック高くない? >ハリー世代があいつらと同年代とはとても思えないんだけど 親世代の奴らはその世代の首席になりそうな連中らだから

237 23/02/18(土)15:41:04 No.1027875459

>でも実際なんで秘密の守り人ピーターを選んだんだろうな まさかお前のようなやつが守り人だとは誰も思うまいってシリウスの無意識に見下した人選

238 23/02/18(土)15:41:04 No.1027875461

>スネイプは犯罪者になってマグルもいっぱい殺したけどジェームズはそんな事しなかったしむしろ命を懸けて立ち向かったってだけだよ 子供の頃の過ちで済むのとそれを引きずりつつ大人になってもヤバいのとは話が違うよね………

239 23/02/18(土)15:41:16 No.1027875524

>リーマスとセブルスはお互いそこまで悪感情ない不思議な間柄 でも狼男の授業はします

240 23/02/18(土)15:41:25 No.1027875574

でも私財なげうってお辞儀との戦いの最前線にいたし 悪とかじゃなくてナチュラルに貴族的な人だったんだろう

241 23/02/18(土)15:41:29 No.1027875600

この話題はなにか「」のトラウマに触れるようだ

242 23/02/18(土)15:41:36 No.1027875637

>>>呪いの子での扱い方についてはここでは触れない事とする >>呪いの子の綺麗なスネイプは正直二次創作が過ぎる… >作者本人に二次創作と言われても 呪いの子はローリング脚本じゃないぞ?

243 23/02/18(土)15:41:41 No.1027875662

ハリーは優秀ではあるんだけど天才レベルの感じが全くしないの良いよね 箒はすごいんだけど

244 23/02/18(土)15:41:56 No.1027875723

リリーのためにって言いつつリリー死ぬまではジェームズはともかくハリーですらどうでもいいやつだし…

245 23/02/18(土)15:42:02 No.1027875745

>なんか親世代スペック高くない? >ハリー世代があいつらと同年代とはとても思えないんだけど スペックならフレッドとジョージも相当高いよ

246 23/02/18(土)15:42:10 No.1027875799

>遅すぎるよ!!手遅れになる前に改善しろや! そもそもスネイプはリリーより先にマグル産まれの半純血って立場を憎悪してるから改善しようがないんだわ 愛を知らないとか不足してたやつはマトモにはなれずに歪みがどっかにでるのがこの世界なんだ

247 23/02/18(土)15:42:11 No.1027875811

>>リーマスとセブルスはお互いそこまで悪感情ない不思議な間柄 >でも狼男の授業はします スネイプはそういうことする性格だから…

248 23/02/18(土)15:42:22 No.1027875874

>リリーのためにって言いつつリリー死ぬまではジェームズはともかくハリーですらどうでもいいやつだし… 見下げ果てたやつじゃ

249 23/02/18(土)15:42:31 No.1027875908

スネイプは学生時代も死食い人時代も糞なんだけど 教師時代も割と糞だから総じて糞 クラウチジュニアの方がよっぽどいい教師だった

250 23/02/18(土)15:42:35 No.1027875932

>この話題はなにか「」のトラウマに触れるようだ ジョックにアレルギーある「」がね…

251 23/02/18(土)15:42:51 No.1027875997

薬はちゃんと作るけどそれはそれとして意図的にクソ不味くしてそうなイメージある

252 23/02/18(土)15:42:53 No.1027876006

幼少期のいじめっ子ダドリーといじめられっ子の自分がハリーの1番根底にある記憶だから 実はスネイプも悪いとかそういう叙情酌量の余地があってもジェームズがダドリー寄りの人間だったってことがショックなのはまあ普通の感情だよ

253 23/02/18(土)15:42:55 No.1027876011

いい人が悪い事昔してたのと悪い人が現在いい事をしてた 第三者からすれば後者の方が好感は持てるんだが....うーん...

254 23/02/18(土)15:43:04 No.1027876051

>ハリーは優秀ではあるんだけど天才レベルの感じが全くしないの良いよね >箒はすごいんだけど 成績は等身大ではあるが度胸とか実践値に振り切ってるやつだよハリーは

255 23/02/18(土)15:43:15 No.1027876106

>スネイプは学生時代も死食い人時代も糞なんだけど >教師時代も割と糞だから総じて糞 >クラウチジュニアの方がよっぽどいい教師だった 忘れられがちだけどハリー守るためにハーマイオニーとかに糞みてえなこという必要ねえからあれ素だよなっていう

256 23/02/18(土)15:43:21 No.1027876147

才能溢れるウェイ系ボンボン

257 23/02/18(土)15:43:24 No.1027876164

>クラウチジュニアの方がよっぽどいい教師だった 実際クラウチジュニアが服従の呪文に対する知識とかを適切に教えてくれなかったらかなりヤバかったよね

258 23/02/18(土)15:43:28 No.1027876186

>スネイプは学生時代も死食い人時代も糞なんだけど >教師時代も割と糞だから総じて糞 >クラウチジュニアの方がよっぽどいい教師だった クラウチjrより有能な防衛術教師が存在しないだろ!

259 23/02/18(土)15:43:34 No.1027876220

>スネイプは学生時代も死食い人時代も糞なんだけど >教師時代も割と糞だから総じて糞 >クラウチジュニアの方がよっぽどいい教師だった クラウチJrはお辞儀復活のアシストが強すぎて最低最悪だよ…

260 23/02/18(土)15:43:43 No.1027876266

>なんか親世代スペック高くない? >ハリー世代があいつらと同年代とはとても思えないんだけど 動物もどきは置いといて何なんだよあの地図

261 23/02/18(土)15:43:51 No.1027876304

>いい人が悪い事昔してたのと悪い人が現在いい事をしてた スネイプはその………現在も良い人かというと

262 23/02/18(土)15:43:53 No.1027876311

スネイプがなんか人気出たのは映画の俳優の影響もあると思う

263 23/02/18(土)15:44:09 No.1027876401

>クラウチジュニアの方がよっぽどいい教師だった あいついい意味でも悪い意味でも加減を知らなすぎる…

264 23/02/18(土)15:44:22 No.1027876458

ジェームズは首席で忍びの地図を作ってクィディッチで活躍して動物もどきになったのにハリーは微妙だよね

265 23/02/18(土)15:44:29 No.1027876495

>忘れられがちだけどハリー守るためにハーマイオニーとかに糞みてえなこという必要ねえからあれ素だよなっていう 私情で依怙贔屓しまくってスリザリン寮7年連続優勝とかやってるからな これも映画だとカットされてる要素だっけか

266 23/02/18(土)15:44:36 No.1027876541

スネイプがリリーに殉じているのと性格が死ぬまで変わらず終っているのは悲しいことに両立してしまうんだ

267 23/02/18(土)15:44:37 No.1027876544

愛だけは本物だったけど基本はクソ

268 23/02/18(土)15:44:40 No.1027876558

>リリーのためにって言いつつリリー死ぬまではジェームズはともかくハリーですらどうでもいいやつだし… なんならハリーすら本当はどうでもいいけどマジでリリーの忘れ形見ってだけで守ってるだけだからな まあ呪いの子の綺麗なスネイプ見るに多少はハリーにも情が湧いてたんだと思うけど

269 23/02/18(土)15:44:43 No.1027876582

>いい人が悪い事昔してたのと悪い人が現在いい事をしてた >第三者からすれば後者の方が好感は持てるんだが....うーん... 見下げ果てた奴は現在いい事をしていたって事にするには普通に屑行為連発してるから困る マジで死ぬ間際のアレだけでポイント稼いでるようなもん

270 23/02/18(土)15:44:44 No.1027876585

>>いい人が悪い事昔してたのと悪い人が現在いい事をしてた >スネイプはその………現在も良い人かというと いい人ではないけどやってる事自体はいい事だろ!

271 23/02/18(土)15:44:44 No.1027876586

まあテロリストになって散々魔法使いを殺してきた奴が「初恋の人が次のターゲットになったから助けてダンブルドア!」は その場で殺されても仕方ないくらい見下げ果てた行為だと思う

272 23/02/18(土)15:44:53 No.1027876645

KKKの活動頑張ったら黒人の好きな子が認めてくれるはず!みたいな謎の発想拗らせて突っ走ったのがスネイプだから本当に見下げ果てた奴だよ

273 23/02/18(土)15:44:58 No.1027876689

>スネイプがなんか人気出たのは映画の俳優の影響もあると思う 狼ルーピンから庇う所とかね

274 23/02/18(土)15:45:02 No.1027876708

ハリーはジェームズが聖人君子じゃなかったのを知ってショック受けたけど最終的に清濁併せ飲んで立派な父親だったって結論づけた 読者は擦った

275 23/02/18(土)15:45:07 No.1027876731

>ジェームズは首席で忍びの地図を作ってクィディッチで活躍して動物もどきになったのにハリーは微妙だよね ハリーはお辞儀とやり合って何度か生き延びてるだけでお釣りが来るんじゃね

276 23/02/18(土)15:45:14 No.1027876776

>スネイプがなんか人気出たのは映画の俳優の影響もあると思う ほぼそれじゃね 原作だけでは正直…

277 23/02/18(土)15:45:15 No.1027876782

>スネイプがなんか人気出たのは映画の俳優の影響もあると思う 俳優と声優にだいぶ助けられてる 原作だと髪の毛べたっとした陰気なおっさんだし

278 23/02/18(土)15:45:27 No.1027876848

アラン・リックマンと土師孝也が良すぎる

279 23/02/18(土)15:45:28 No.1027876851

防衛術の先生って死喰い人のほうが向いてるんじゃね?と言えなくなるカロー先生を忘れるな!

280 23/02/18(土)15:45:28 No.1027876853

>いい人ではないけどやってる事自体はいい事だろ! スリザリン贔屓とかクソみたいな授業の印象が悪すぎるよ!

281 23/02/18(土)15:45:36 No.1027876899

>ハリーはお辞儀とやり合って何度か生き延びてるだけでお釣りが来るんじゃね ジェームズも3度やり合って生存してるぞ 4度目で死んだけど

282 23/02/18(土)15:45:42 No.1027876935

純愛クソ野郎なのが魅力だもん…

283 23/02/18(土)15:45:45 No.1027876953

ちょっと理想の父像を形成しすぎていた

284 23/02/18(土)15:45:45 No.1027876956

>なんならハリーすら本当はどうでもいいけどマジでリリーの忘れ形見ってだけで守ってるだけだからな >まあ呪いの子の綺麗なスネイプ見るに多少はハリーにも情が湧いてたんだと思うけど ダンブルドアがスネイプにまさかハリーに情が沸いたんか!?って聞くくらいには

285 23/02/18(土)15:45:49 No.1027876978

ダンブルドアに泣きついて教職に就いたものの やってることは依怙贔屓に嫌がらせだもんな見下げ果てた奴

286 23/02/18(土)15:45:59 No.1027877034

>>ハリーはお辞儀とやり合って何度か生き延びてるだけでお釣りが来るんじゃね >ジェームズも3度やり合って生存してるぞ >4度目で死んだけど これ母親の愛補正ないのにすごすぎないか?

287 23/02/18(土)15:46:02 No.1027877056

ウィーズリーの双子をより優秀に・よりタチ悪くした感じだっけジェームズ&シリウス

288 23/02/18(土)15:46:08 No.1027877093

原作って日本語訳版のこと言ってる?

289 23/02/18(土)15:46:15 No.1027877120

>ちょっと理想の父像を形成しすぎていた 鏡で出たときに理想上げすぎててね…

290 23/02/18(土)15:46:19 No.1027877146

>スネイプがなんか人気出たのは映画の俳優の影響もあると思う >ほぼそれじゃね >原作だけでは正直… なんか一々極端だな…

291 23/02/18(土)15:46:20 No.1027877155

スネイプは昔極悪なことしてたやつが今も悪いことしてるけどいいこともしてるしそれに自分が助けられたって話だから…

292 23/02/18(土)15:46:21 No.1027877158

>>ハリーはお辞儀とやり合って何度か生き延びてるだけでお釣りが来るんじゃね >ジェームズも3度やり合って生存してるぞ >4度目で死んだけど これ単にジェームズが強すぎるだけだろ!

293 23/02/18(土)15:46:26 No.1027877193

>ウィーズリーの双子をより優秀に・よりタチ悪くした感じだっけジェームズ&シリウス 大体そんな感じ

294 23/02/18(土)15:46:33 No.1027877235

>ジェームズは首席で忍びの地図を作ってクィディッチで活躍して動物もどきになったのにハリーは微妙だよね ジェームズが正に油乗ってたような時期に トライウィザードトーナメントからお辞儀との戦争にもつれ込んでて 遊び心出す余裕の欠片もねぇってのは考慮するべきだとおもうぞ!

295 23/02/18(土)15:46:36 No.1027877250

>スリザリン贔屓とかクソみたいな授業の印象が悪すぎるよ! スネイプに教えられた年代とスラグホーンに教えられた年代でふくろうの平均成績違いそうなくらいにはヤバい

296 23/02/18(土)15:46:37 No.1027877256

>これ単にジェームズが強すぎるだけだろ! それはそう

297 23/02/18(土)15:46:44 No.1027877291

>読者は擦った 白黒はっきりつけたいじゃん?

298 23/02/18(土)15:46:51 No.1027877330

よくやった死んで正解だったヴォルデモート様最高!ヴォルデモート様最高!

299 23/02/18(土)15:46:52 No.1027877338

>ダンブルドアがスネイプにまさかハリーに情が沸いたんか!?って聞くくらいには 基本はスネイプのことを見下げ果てたクズとして見てたからな…

300 23/02/18(土)15:46:59 No.1027877375

>>ウィーズリーの双子をより優秀に・よりタチ悪くした感じだっけジェームズ&シリウス >大体そんな感じ 関わり合いにはなりたくない!

301 23/02/18(土)15:47:10 No.1027877433

というかほぼ年がら年中七面倒なことに巻き込まれてるからなハリー…

302 23/02/18(土)15:47:23 No.1027877498

>ちょっと理想の父像を形成しすぎていた ジェームズは立派な人だったと褒めそやした周りの大人が悪いよー

303 23/02/18(土)15:47:29 No.1027877531

実際ジェームズは凄いけどやっぱりハリーとは違うよ ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない

304 23/02/18(土)15:47:31 No.1027877537

愛を持ち上げといて最後にその愛の体現者がどこまでもエゴイズムな愛情とエゴイズムな献身の人でまた突き落としてません?

305 23/02/18(土)15:47:40 No.1027877571

グリフィンドールを体現してる感じはあるよねスレ画

306 23/02/18(土)15:47:41 No.1027877572

ハリーがお辞儀と何度か戦って生き延びられたのは杖のあれこれがでかいからジェームズはすごすぎる

307 23/02/18(土)15:47:46 No.1027877597

>実際ジェームズは凄いけどやっぱりハリーとは違うよ >ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない ……しそうじゃない?

308 23/02/18(土)15:47:48 No.1027877603

>原作って日本語訳版のこと言ってる? 原語版持ち出すなら邦訳に際して差別的な言い回しかなり削られてるから更にスネイプの印象悪くなるけど

309 23/02/18(土)15:47:48 No.1027877604

>これ単にジェームズが強すぎるだけだろ! 純血の天才を舐めるなよ半純血の蛇野郎め!

310 23/02/18(土)15:47:52 No.1027877621

>>ハリーはお辞儀とやり合って何度か生き延びてるだけでお釣りが来るんじゃね >ジェームズも3度やり合って生存してるぞ >4度目で死んだけど ネビルの両親もそうだけどこれ普通にすごいよね

311 23/02/18(土)15:47:54 No.1027877627

>ジェームズも3度やり合って生存してるぞ >4度目で死んだけど 死から逃れる逸話付きの家宝を預けちゃった…

312 23/02/18(土)15:47:56 No.1027877639

>>>ウィーズリーの双子をより優秀に・よりタチ悪くした感じだっけジェームズ&シリウス >>大体そんな感じ >関わり合いにはなりたくない! 教師や他寮からの評判はよくないけど身内のグリフィンドールには大人気だ

313 23/02/18(土)15:48:01 No.1027877666

>実際ジェームズは凄いけどやっぱりハリーとは違うよ >ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない いやするんじゃないか?

314 23/02/18(土)15:48:14 No.1027877745

>>ちょっと理想の父像を形成しすぎていた >ジェームズは立派な人だったと褒めそやした周りの大人が悪いよー 両親無くした子どもにお前の父親マジで問題児のろくでなしでさぁ…とか言えるわけねぇだろ!

315 23/02/18(土)15:48:16 No.1027877754

>ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない ハリーはたぶん笑う ロンは間違いなく爆笑する

316 23/02/18(土)15:48:22 No.1027877783

>ジェームズは立派な人だったと褒めそやした周りの大人が悪いよー 大人になったジェームズは立派だったろう

317 23/02/18(土)15:48:22 No.1027877789

実際、全盛期のお辞儀と何度もやりあって食い止めてたわけだし、偉人でいいとおもう

318 23/02/18(土)15:48:28 No.1027877830

死喰い人になることをやたら軽いことに考えられてる気がする

319 23/02/18(土)15:48:33 No.1027877848

ほぼ対お辞儀特化みたいなスペックになってしまったハリー 闇祓いにはそれでいいのかもしれないけど

320 23/02/18(土)15:48:34 No.1027877857

>実際ジェームズは凄いけどやっぱりハリーとは違うよ >ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない いやあハリーなら絶対笑うなあ……

321 23/02/18(土)15:48:35 No.1027877859

ジェームズに比べるとハリーはいまいちだしハリーに比べるとアルバスはいまいち

322 23/02/18(土)15:48:42 No.1027877890

>>ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない >ハリーはたぶん笑う >ロンは間違いなく爆笑する 呆れるハーマイオニー

323 23/02/18(土)15:48:43 No.1027877906

実際大人になるころには立派な人間だったんだろうけど 死んだ父親に憧れてた子供に学生時代の過激な行動をダイレクトアタック!

324 23/02/18(土)15:48:48 No.1027877932

蛮勇があるかだけで身内贔屓は基本スリザリンもグリフィンドールもあんま変わらない気もする

325 23/02/18(土)15:48:54 No.1027877961

ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん

326 23/02/18(土)15:49:01 No.1027877998

>実際ジェームズは凄いけどやっぱりハリーとは違うよ >ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない これ比較対象がマルフォイだからいけないのであって アンブリッジ相手だとしたらこれくらいはやる

327 23/02/18(土)15:49:02 No.1027877999

よく更生したヤンキーって言われるけどヤンキーが更生したで片付けるには更生後のジェームズの活動が英雄すぎない?

328 23/02/18(土)15:49:05 No.1027878010

学生時代のハリーならマルフォイの逆さパンツは笑うだろう

329 23/02/18(土)15:49:07 No.1027878019

イタチにされてびたんびたんされるマルフォイ見て笑ってたからパンツ脱がされるの見ても多分笑うよ

330 23/02/18(土)15:49:11 No.1027878032

>ジェームズは立派な人だったと褒めそやした周りの大人が悪いよー いやでも不死鳥の騎士団でヴォルデモートたちに立ち向かったのは立派だろう

331 23/02/18(土)15:49:26 No.1027878126

>>>ハリーはマルフォイが逆さ吊りでパンツ丸見えなのを見てゲラゲラ笑ったりしない >>ハリーはたぶん笑う >>ロンは間違いなく爆笑する >呆れるハーマイオニー たぶん二~三巻ぐらいであった場面

332 <a href="mailto:マルフォイ">23/02/18(土)15:49:28</a> [マルフォイ] No.1027878141

>実際大人になるころには立派な人間だったんだろうけど >死んだ父親に憧れてた子供に学生時代の過激な行動をダイレクトアタック! いや大概お前も規則違反だらけだったろ

333 23/02/18(土)15:49:35 No.1027878196

>ジェームズは立派な人だったと褒めそやした周りの大人が悪いよー まぁ顔も知らない息子の前で故人の事悪く言うやつは居ねぇよ…

334 23/02/18(土)15:49:37 No.1027878207

>ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん ていうか子供が自分の父親を理想化してて自分みたいにクソガキだったの見てショック受けてるだけだから まあ普通のこと

335 23/02/18(土)15:49:46 No.1027878261

父は立派な人だった!からのクソみたいないじめシーンだからそりゃそういう印象になる

336 23/02/18(土)15:49:55 No.1027878299

マルフォイのパンツならハーマイオニーですら一瞬笑ってその後止めるだろ

337 23/02/18(土)15:49:59 No.1027878324

>ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん 呪いの子であの頃の君と僕も大概だったって言えるマルフォイの方がまあ客観視できてはいるよね

338 23/02/18(土)15:50:01 No.1027878338

>ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん まぁマルフォイ関連はそうだけど 徒党組んでリンチみたいな真似はしてないだろ...

339 23/02/18(土)15:50:07 No.1027878368

>ジェームズは立派な人だったと褒めそやした周りの大人が悪いよー お辞儀が暴れてる時に私財を使ってまで対抗していたのは立派だろ

340 23/02/18(土)15:50:07 No.1027878374

ゲラゲラはともかくマルフォイ考案の魔法で仕返ししてぶら下げたら 間違いなくロンはパンツ丸見えにさせてゲラゲラ笑うしハリーもそれを止めずにニヤニヤ笑いながら見てハーマイオニーが怒りそう

341 23/02/18(土)15:50:09 No.1027878383

呪いの子だとハリーとマルフォイって互角だったな

342 23/02/18(土)15:50:14 No.1027878413

ハリーが見てしまった学生時代のちょっとした悪ふざけがたまたまダドリー坊やと同じようなイジメっぽいのがハリーにはクリティカルダメージだっただけでスネイプとは比べ物にならないくらいまともだと思うよ そもそも悪ふざけじゃなくて仕返しだし

343 23/02/18(土)15:50:17 No.1027878438

>ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん いやジェームズはハリーが苦心してならないようにしてた姿じゃね ハリーは結局いじめられっこメンタルだよ

344 23/02/18(土)15:50:21 No.1027878453

この世界を語るときに「善人」のハードルは他の作品語るときより低めにしてくださいますね?

345 23/02/18(土)15:50:41 No.1027878588

>>なんか親世代スペック高くない? >>ハリー世代があいつらと同年代とはとても思えないんだけど >お辞儀って明確な脅威があったから自己防衛能力磨いてたんだろう多分 あと地味に防衛術の教師の呪いはでかいと思う

346 23/02/18(土)15:50:49 No.1027878642

小僧!お前の父親は働かずに親の遺産で暮らしていた!

347 23/02/18(土)15:50:56 No.1027878675

続編も含めたマルフォイの最終的な印象が強すぎる

348 23/02/18(土)15:50:56 No.1027878679

立派に見える人間にも穴はあるしクソ野郎でも好きな人に殉じたりできるって見方が出来るようになるには人は時間がかかるものなんだ

349 23/02/18(土)15:50:56 No.1027878683

>>ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん >まぁマルフォイ関連はそうだけど >徒党組んでリンチみたいな真似はしてないだろ... 三人組でマルフォイいじめてたのとジェームズシリウスで暴れてたのって何が違うんだ

350 23/02/18(土)15:51:16 No.1027878786

>小僧!お前の父親は働かずに親の遺産で暮らしていた! 違う!

351 23/02/18(土)15:51:21 No.1027878828

ジェームズは正直アレだけどラドクリフの実の両親は凄いよね ただでさえ出演料高いハリーポッターのギャラの100倍ってどういう事よ

352 23/02/18(土)15:51:24 No.1027878844

>この世界を語るときに「善人」のハードルは他の作品語るときより低めにしてくださいますね? そもそも完全に善や悪だけで作られた人間なんてないだろみたいな展開だしなぁ お辞儀とピンクはちょっとあっちいってて

353 23/02/18(土)15:51:29 No.1027878882

>あと地味に防衛術の教師の呪いはでかいと思う それジェームズよりもっと前の世代からだから関係ない

354 23/02/18(土)15:51:37 No.1027878927

>>ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん >いやジェームズはハリーが苦心してならないようにしてた姿じゃね >ハリーは結局いじめられっこメンタルだよ マルフォイを透明マントで引きずり回したときはどう思う?

355 23/02/18(土)15:51:38 No.1027878935

味方サイドも含めてブリカス気質はプリインストールだから…

356 23/02/18(土)15:51:41 No.1027878950

マルフォイはマルフォイでいじめられてるって立場じゃねえだろ!

357 23/02/18(土)15:51:53 No.1027879015

>小僧!お前の父親は働かずに親の遺産で暮らしていた! 事実ではあるが…

358 23/02/18(土)15:51:55 No.1027879023

悪いとこも良いとこもあるっていう当たり前の事実にハリーが向き合ったって話のはずなんだけど01で悪人善人判定する人が出てくる話題

359 23/02/18(土)15:51:58 No.1027879035

映画に関してはダイジェスト映像にしたのが良くなかった…尺を考えたらそうするしか無かったのも分かるけど

360 23/02/18(土)15:51:59 No.1027879040

>ジェームズをみてドン引きするハリーは自分が客観視できてないとしか思えん >呪いの子であの頃の君と僕も大概だったって言えるマルフォイの方がまあ客観視できてはいるよね マルフォイが頭一つ抜けて成長してるあの作品 1番成長してないのはロンかもしれん

361 23/02/18(土)15:52:04 No.1027879071

>続編も含めたマルフォイの最終的な印象が強すぎる 見返すと途中普通にクズなんだよな~

362 23/02/18(土)15:52:08 No.1027879102

>この世界を語るときに「善人」のハードルは他の作品語るときより低めにしてくださいますね? 完全無欠じゃなきゃ善人じゃない!!とか他の作品も語れないだろ… ハリポタ周りハリポタ以外見た事ないのかってくらい善悪に関して極論振り回し過ぎの奴出てくるの謎

363 23/02/18(土)15:52:11 No.1027879119

>ジェームズに比べるとハリーはいまいちだしハリーに比べるとアルバスはいまいち ジェームズから箒の才能だけ残して防衛術の才能を上げるとハリー ハリーから箒と防衛術の才能を除くとアルバス

364 23/02/18(土)15:52:19 No.1027879161

マルフォイ側から手出してる事も多いしね…

365 23/02/18(土)15:52:25 No.1027879201

>ジェームズは立派な人だったと褒めそやした周りの大人が悪いよー 実際ジェームズに助けられた大勢の人にとっては本当に英雄的で勇敢な人だったはずでしょ お辞儀全盛期に真正面から死喰い人とお辞儀に立ち向かうことの凄さを軽く考えすぎ

366 23/02/18(土)15:52:26 No.1027879207

>ジェームズは正直アレだけどラドクリフの実の両親は凄いよね >ただでさえ出演料高いハリーポッターのギャラの100倍ってどういう事よ 両親が凄いのは大前提としてちゃんとした両親がいる子役を選ぼうね…した映画スタッフがあまりにも偉すぎる

367 23/02/18(土)15:52:34 No.1027879252

マルフォイってジェームズタイプだよね 息子が父親の過去みたら失望しそう

368 23/02/18(土)15:52:36 No.1027879256

>>小僧!お前の父親は働かずに親の遺産で暮らしていた! >違う! ジェームズは義勇軍に参加してたようなもんだからな スネイプはテロリストになってたけど

369 23/02/18(土)15:52:42 No.1027879286

>三人組でマルフォイいじめてたのとジェームズシリウスで暴れてたのって何が違うんだ マルフォイにはクソとはいえ手下が二人いたろ…

370 23/02/18(土)15:52:55 No.1027879350

ネビルの親の件知った上でネビル虐め倒すのは外道とかそんな甘い言葉で表現できない

371 23/02/18(土)15:53:07 No.1027879399

この作品で非の打ち所がない人キングズリーくらいしかいないからな…

372 23/02/18(土)15:53:22 No.1027879502

>>続編も含めたマルフォイの最終的な印象が強すぎる >見返すと途中普通にクズなんだよな~ それどころかほぼクズじゃねぇか!

373 23/02/18(土)15:53:27 No.1027879520

>蛮勇があるかだけで身内贔屓は基本スリザリンもグリフィンドールもあんま変わらない気もする というか魔法界が基本アレ

374 23/02/18(土)15:53:35 No.1027879559

>ハリーから箒と防衛術の才能を除くとアルバス 出涸らしやん

375 23/02/18(土)15:53:42 No.1027879601

>>ジェームズは正直アレだけどラドクリフの実の両親は凄いよね >>ただでさえ出演料高いハリーポッターのギャラの100倍ってどういう事よ >両親が凄いのは大前提としてちゃんとした両親がいる子役を選ぼうね…した映画スタッフがあまりにも偉すぎる 賢者の石と秘密の部屋をホームアローンの監督がやっていればこうもなる

376 23/02/18(土)15:53:44 No.1027879611

>この作品で非の打ち所がない人キングズリーくらいしかいないからな… 小鬼ミックス差別か?

377 23/02/18(土)15:53:48 No.1027879635

>>三人組でマルフォイいじめてたのとジェームズシリウスで暴れてたのって何が違うんだ >マルフォイにはクソとはいえ手下が二人いたろ… スネイプだってスリザリンに逆さ吊り呪文配布してるじゃん

378 23/02/18(土)15:53:48 No.1027879636

>この作品で非の打ち所がない人キングズリーくらいしかいないからな… ビルも立派だろ!

379 23/02/18(土)15:53:50 No.1027879652

ハリーの根っこはいじめられっ子だけどそれはそれとして普通に性格良くないところもあるから…

380 23/02/18(土)15:53:50 No.1027879655

フォイはいじめっこのほうだろうが

381 23/02/18(土)15:53:57 No.1027879692

>というか魔法界が基本アレ 人間界も割とアレ出しセーフセーフ

382 23/02/18(土)15:54:02 No.1027879726

>ネビルの親の件知った上でネビル虐め倒すのは外道とかそんな甘い言葉で表現できない スネイプはマジネビルに謝ってから死んだほうが良かった

383 23/02/18(土)15:54:06 No.1027879745

>両親が凄いのは大前提としてちゃんとした両親がいる子役を選ぼうね…した映画スタッフがあまりにも偉すぎる 同監督のホームアローンがね…

384 23/02/18(土)15:54:21 No.1027879811

全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ

385 23/02/18(土)15:54:22 No.1027879815

>それどころかほぼクズじゃねぇか! マルフォイんちは母親が凄かったよね

386 23/02/18(土)15:54:22 No.1027879816

>>この作品で非の打ち所がない人キングズリーくらいしかいないからな… >ビルも立派だろ! 髪の毛長いし…

387 23/02/18(土)15:54:26 No.1027879840

マルフォイはまぁジェームズくらい

388 23/02/18(土)15:54:38 No.1027879899

マルフォイベースにすると話わかりやすくなるな…

389 23/02/18(土)15:54:40 No.1027879908

ハリーはハリーでサバイバル能力とか高くねぇか?

390 23/02/18(土)15:54:41 No.1027879918

結局ハリーとマルフォイの対立の濃度を滅茶苦茶高めただけな所はあり

391 23/02/18(土)15:54:51 No.1027879966

>ネビルの親の件知った上でネビル虐め倒すのは外道とかそんな甘い言葉で表現できない なんだったら見下げ果てた奴も責任あるのに虐め倒すのでマトモな奴なら普通はやらない やれるから見下げ果てた奴なんだが

392 23/02/18(土)15:54:53 No.1027879982

>全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ ほぼリリーのハーマイオニーにボロカスに当たってる時点ではい

393 23/02/18(土)15:54:57 No.1027880008

>マルフォイはまぁジェームズくらい これが一番シックリきた

394 23/02/18(土)15:54:59 No.1027880018

>全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ お前どの面なんだよっては割と真面目にある

395 23/02/18(土)15:55:00 No.1027880021

不死鳥時代のジェームズはマジで立派な人だからな ルーピンやシリウスが学生の頃は馬鹿やったものさとか徐々に思い出語り出来る時間があればショックも少なく受け入れられてただろう

396 23/02/18(土)15:55:00 No.1027880023

>全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ 後悔はめちゃくちゃしてるぞ 反省はしてない

397 23/02/18(土)15:55:05 No.1027880045

>全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ 僕を見てくれ

398 23/02/18(土)15:55:09 No.1027880070

>スネイプはマジネビルに謝ってから死んだほうが良かった ネビルに関しちゃ悪いとも思ってなさそうな気がするぞ ダンブルドアにすら辛辣にされる人間性は伊達じゃない

399 23/02/18(土)15:55:17 No.1027880104

>結局ハリーとマルフォイの対立の濃度を滅茶苦茶高めただけな所はあり 大人になると二人が仲良くなるのは割と好き

400 23/02/18(土)15:55:18 No.1027880108

見下げ果てたやつじゃな

401 23/02/18(土)15:55:22 No.1027880128

お辞儀勢力と最前線で戦って死んだ人の息子にお前の父ちゃんはクソ野郎だったよ!なんて言えるのは見下げ果てた奴くらいだ

402 23/02/18(土)15:55:24 No.1027880140

>マルフォイはまぁジェームズくらい フォイと違ってジェームズはデスイーターに協力してないぞ

403 23/02/18(土)15:55:26 No.1027880146

>全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ リリーに殉じてるだけのクズだよ…

404 23/02/18(土)15:55:30 No.1027880164

>>マルフォイはまぁジェームズくらい >これが一番シックリきた 成人すると立派な親父になってるあたりこれは…

405 23/02/18(土)15:55:42 No.1027880240

>>マルフォイはまぁジェームズくらい >これが一番シックリきた お前死喰い人に一回なってるマルフォイの事舐めてるだろ

406 23/02/18(土)15:55:47 No.1027880262

忘れてるだけでハリーもセドリック侮辱したマルフォイを集団でボコしたり白イタチビタンビタンを爆笑したりしてるからな

407 23/02/18(土)15:55:53 No.1027880284

>お辞儀勢力と最前線で戦って死んだ人の息子にお前の父ちゃんはクソ野郎だったよ!なんて言えるのは見下げ果てた奴くらいだ たぶんスネイプだって言えないと思う

408 23/02/18(土)15:56:01 No.1027880322

>全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ リリーを穢れた血呼ばわりしたことだけは反省しまくってるぞ

409 23/02/18(土)15:56:03 No.1027880329

>結局ハリーとマルフォイの対立の濃度を滅茶苦茶高めただけな所はあり 根っ子のいじめっ子気質といじめられっ子気質を交換したとこから始まるんだな~

410 23/02/18(土)15:56:12 No.1027880378

マルフォイは差別用語連発するし死人煽りもしてくるわりと洒落にならないクズだから…

411 23/02/18(土)15:56:15 No.1027880394

>>結局ハリーとマルフォイの対立の濃度を滅茶苦茶高めただけな所はあり >大人になると二人が仲良くなるのは割と好き お互い丸くなった部分はでかい

412 23/02/18(土)15:56:18 No.1027880407

マルフォイといいスネイプといいデスイーターになってる経歴が嘗められすぎよね

413 23/02/18(土)15:56:21 No.1027880419

親世代できゃっきゃと創作してた人が「拭けばいいから…」みたいなテンションになったみたいな話はチラホラ聞いた

414 23/02/18(土)15:56:38 No.1027880518

>>>マルフォイはまぁジェームズくらい >>これが一番シックリきた >お前死喰い人に一回なってるマルフォイの事舐めてるだろ 父親のために鉄砲玉やらされただけじゃん

415 23/02/18(土)15:56:46 No.1027880571

>>結局ハリーとマルフォイの対立の濃度を滅茶苦茶高めただけな所はあり >根っ子のいじめっ子気質といじめられっ子気質を交換したとこから始まるんだな~ スネイプがいじめられっ子気質って正気で言ってるのか?

416 23/02/18(土)15:56:53 No.1027880604

>忘れてるだけでハリーもセドリック侮辱したマルフォイを集団でボコしたり白イタチビタンビタンを爆笑したりしてるからな ブチギレるマクゴナガル

417 23/02/18(土)15:56:55 No.1027880620

>マルフォイはまぁジェームズくらい >フォイと違ってジェームズはデスイーターに協力してないぞ ルシウスが悪いからドラコに責任負わすのは酷なところはある

418 23/02/18(土)15:57:05 No.1027880661

>>お辞儀勢力と最前線で戦って死んだ人の息子にお前の父ちゃんはクソ野郎だったよ!なんて言えるのは見下げ果てた奴くらいだ >たぶんスネイプだって言えないと思う それはスネイプ舐め過ぎ あいつ言える機会あるなら確実に言うしネビルにも親の悪口言うだろ

419 23/02/18(土)15:57:11 No.1027880680

マルフォイは家族が人質になってたっぽいとはいえ普通にやばいことやってるから ジェームズはせいぜい双子ぐらい

420 23/02/18(土)15:57:12 No.1027880690

>全てが分かった上で読み返すとスネイプってやっぱ全く反省してないだろ 典型的な後悔はしているだが反省はしていないタイプだと思う でも何かあった未来ではハリーが負けた後お辞儀に対抗するチームリーダーやってるみたいだからハリーまで死んで完全にリリーに対して取り返しのつかないことになったら本当に反省すると思う

421 23/02/18(土)15:57:20 No.1027880738

いじめっ子っていうか勇敢で人望もある所含めて典型的なジョックスだったんだろうなと思う

422 23/02/18(土)15:57:23 No.1027880757

>マルフォイといいスネイプといいデスイーターになってる経歴が嘗められすぎよね そら両方許されてるからな…

423 23/02/18(土)15:57:24 No.1027880761

ジェームスは学生時代でも命懸けでスネイプ助けに行くくらいの事はやるぞ

424 23/02/18(土)15:57:28 No.1027880788

>リリーを穢れた血呼ばわりしたことだけは反省しまくってるぞ スネイプ最悪の記憶

425 23/02/18(土)15:57:36 No.1027880818

>>お辞儀勢力と最前線で戦って死んだ人の息子にお前の父ちゃんはクソ野郎だったよ!なんて言えるのは見下げ果てた奴くらいだ >たぶんスネイプだって言えないと思う 言ってるよぉ!

426 23/02/18(土)15:57:41 No.1027880849

スネイプも大概いじめっ子気質じゃね?

427 23/02/18(土)15:57:42 No.1027880853

>親世代できゃっきゃと創作してた人が「拭けばいいから…」みたいなテンションになったみたいな話はチラホラ聞いた そこまでほとんど情報出てないとこで遊んでたやつとか浅瀬でチャプチャプしてたようなもんだろ

428 23/02/18(土)15:57:47 No.1027880877

>ハリポタ周りハリポタ以外見た事ないのかってくらい善悪に関して極論振り回し過ぎの奴出てくるの謎 そうすりゃ構ってもらえるだろ!

429 23/02/18(土)15:57:48 No.1027880879

>マルフォイは家族が人質になってたっぽいとはいえ普通にやばいことやってるから >ジェームズはせいぜい双子ぐらい それは双子を悪く見過ぎでは

430 23/02/18(土)15:57:51 No.1027880901

フォイは学生末期が暗黒時代過ぎたな

431 23/02/18(土)15:57:53 No.1027880911

見たくなかった姿見ちゃったらそりゃショックは受けるよね

432 23/02/18(土)15:57:56 No.1027880923

ジェームズはヴォルデモートがスネイプ殺しに来たら守ってるよね

433 23/02/18(土)15:58:08 No.1027880975

>マルフォイといいスネイプといいデスイーターになってる経歴が嘗められすぎよね 魔法省もルシウスとかが要職つくし他国とはいえカルカロフが校長になれるから全体的に処分が甘いよね

434 23/02/18(土)15:58:14 No.1027881002

本当にいかれてるのはシリウス

435 23/02/18(土)15:58:16 No.1027881008

>スネイプも大概いじめっ子気質じゃね? いじめっこというか クラスで爆弾爆発させるタイプのヤバイやつ

436 23/02/18(土)15:58:30 No.1027881072

>>ジェームズはせいぜい双子ぐらい >それは双子を悪く見過ぎでは 作中そう言われてるので

437 23/02/18(土)15:58:30 No.1027881073

>>マルフォイは家族が人質になってたっぽいとはいえ普通にやばいことやってるから >>ジェームズはせいぜい双子ぐらい >それは双子を悪く見過ぎでは あいつらは悪いだろ!

438 23/02/18(土)15:58:32 No.1027881082

ジェームズはよく映画で出てくるジョックでスネイプは銃乱射するタイプ

439 23/02/18(土)15:58:32 No.1027881083

ジェームズはジョックだしスネイプはナイフ忍ばせて家で動物の解体とかしてるタイプのサイコだよ

440 23/02/18(土)15:58:33 No.1027881091

いじめいじめられの関係性に無理矢理落としこもうとしてるから変になるんだよ

441 23/02/18(土)15:58:42 No.1027881142

>マルフォイは差別用語連発するし死人煽りもしてくるわりと洒落にならないクズだから… ドラコは死喰い人だったことがほぼ公のルシウスの息子で差別用語の穢れた血を平気で口にする奴ってこれだけでもうやばい しかもハリーと同世代はマグル生まれじゃない限り親族の誰かしらは死喰い人に殺されてる時代

442 23/02/18(土)15:58:44 No.1027881152

人狼ルーピンにけしかけるのがシリウスで必死に止めにいくのがジェームズ

443 23/02/18(土)15:58:46 No.1027881163

デスイーターになった経歴が嘗められてるのはそもそも作中からしてそうなので…

444 23/02/18(土)15:58:47 No.1027881165

スネイプはせめて教師としてまともに働いてれば評価もそこまで落ちなかったのに 教師としても碌でもない事ばっかしてるから救いようがない

445 23/02/18(土)15:58:56 No.1027881209

>>マルフォイは家族が人質になってたっぽいとはいえ普通にやばいことやってるから >>ジェームズはせいぜい双子ぐらい >それは双子を悪く見過ぎでは 双子もまあまあスリザリンこらしめてるぞ

446 23/02/18(土)15:59:02 No.1027881239

双子はまあアンブリッジ相手とはいえすごいことやらかしてるからな

447 23/02/18(土)15:59:13 No.1027881290

>>お辞儀勢力と最前線で戦って死んだ人の息子にお前の父ちゃんはクソ野郎だったよ!なんて言えるのは見下げ果てた奴くらいだ >たぶんスネイプだって言えないと思う 普通に作中でハリーにお前の父親はクズだった!って言ってるんだよなあ…… あれでスネイプがいまだに学生時代の自分が悪いとは欠片も思ってないのがわかる

448 23/02/18(土)15:59:17 No.1027881316

>マルフォイといいスネイプといいデスイーターになってる経歴が嘗められすぎよね 証拠不十分で不起訴って扱いだから公にはデスイーターじゃないぞ

449 23/02/18(土)15:59:18 No.1027881317

>ハリーまで死んで完全にリリーに対して取り返しのつかないことになったら本当に反省すると思う 見下げ果てた奴じゃ

450 23/02/18(土)15:59:19 No.1027881324

何もかも手遅れになってから慌てだすスネイプ先生はさぁ…

451 23/02/18(土)15:59:21 No.1027881339

シリウスは良い面も悪い面もブラック家の血が濃すぎる純粋培養スリザリンみたいなやつだがグリフィンドール

452 23/02/18(土)15:59:21 No.1027881341

スネイプってダンブルドア勢力になってからも生徒いじめてるじゃん

453 23/02/18(土)15:59:26 No.1027881365

リリーの件があるからマグル生まれ差別はしても穢れた血つまて単語だけは絶対に使わないよねスネイプ

454 23/02/18(土)15:59:29 No.1027881387

双子はピーブズが敬意を表するくらいにはやべー奴らだよ

455 23/02/18(土)15:59:34 No.1027881413

スネイプに関しては日本で例えたら学生運動に参加してそのまま日本赤軍に参加したみたいな経歴だからな…

456 23/02/18(土)15:59:37 No.1027881426

>人狼ルーピンにけしかけるのがシリウスで必死に止めにいくのがジェームズ シリウスジェームズいなかったら人殺してるようなやつだよな…

457 23/02/18(土)15:59:46 No.1027881468

作中評価だとジェームズと双子はなかなか良い勝負してる

458 23/02/18(土)15:59:56 No.1027881525

>スネイプってダンブルドア勢力になってからも生徒いじめてるじゃん 見 下

459 23/02/18(土)15:59:59 No.1027881540

シリウスアズカバンは正直妥当だと思う

460 23/02/18(土)16:00:04 No.1027881566

双子も新入生に自分たちの商品食わせる人体実験してハーマイオニーにマジギレされるとかあったしな

461 23/02/18(土)16:00:21 No.1027881668

>シリウスアズカバンは正直妥当だと思う 妥当な要素がない

462 23/02/18(土)16:00:23 No.1027881673

ここまで語られてもスネイプがいじめられっこでジェームズはいじめっこみたいなこと言うやついるから映画はすごい

463 23/02/18(土)16:00:25 No.1027881682

ジェームズって実際は仕事何してたんだっけ

464 23/02/18(土)16:00:25 No.1027881684

何か解った気がするな 「いじめられっ子」と言った時にまずイメージするものが個々人でだいぶ違うなあ

465 23/02/18(土)16:00:30 No.1027881710

あの双子悪戯だけじゃなくて勉学も超優秀なんだよな 死んだのがもったいない

466 23/02/18(土)16:00:30 No.1027881711

ジェームズシリウスも双子もイタズラっ子だから一緒よ

467 23/02/18(土)16:00:32 No.1027881728

imgはジェームズ擁護派が多いあたりいじめっ子気質なやつが多いんだろうな

468 23/02/18(土)16:00:37 No.1027881749

>スネイプってダンブルドア勢力になってからも生徒いじめてるじゃん 先生としてはマジモンのクズだ

469 23/02/18(土)16:00:44 No.1027881782

>>ジェームズはせいぜい双子ぐらい >それは双子を悪く見過ぎでは それは逆に双子を良くみすぎ マジでジェームズと同程度にはやんちゃしてるぞ

470 23/02/18(土)16:01:02 No.1027881867

>ジェームズって実際は仕事何してたんだっけ お辞儀の軍勢へのレジスタンス 家の遺産バンバン使って不死鳥の騎士団やってた

471 23/02/18(土)16:01:07 No.1027881898

>>マルフォイは家族が人質になってたっぽいとはいえ普通にやばいことやってるから >>ジェームズはせいぜい双子ぐらい >それは双子を悪く見過ぎでは 双子はスリザリンの同級生を姿をくらますキャビネットに押し込めてトイレに詰まらせたりしてるぞ

472 23/02/18(土)16:01:07 No.1027881899

>ジェームズって実際は仕事何してたんだっけ 卒業後はずっと騎士団だから親の財産で食ってる

473 23/02/18(土)16:01:09 No.1027881906

>ジェームズって実際は仕事何してたんだっけ レジスタンス ダンブルドアが給料くれてないならまあ無職

474 23/02/18(土)16:01:12 No.1027881921

スネイプ擁護派が多いところはテロリスト用掲示板だろ

475 23/02/18(土)16:01:14 No.1027881931

あの双子の弟やってるロンは大概辛い気もする

476 23/02/18(土)16:01:27 No.1027881982

>シリウスアズカバンは正直妥当だと思う 本来数ヶ月いるだけで廃人になるような所にぶち込まれるような事してたなら一つ一つ書いていけ

477 23/02/18(土)16:01:30 No.1027881999

双子は専門店開けるレベルの魔法の腕使って全力で報復するからな 映画ではカットされたけどやるときはやりすぎなぐらいやる

478 23/02/18(土)16:01:31 No.1027882003

>ジェームズって実際は仕事何してたんだっけ 仕事とかそういう時代じゃなかった 不死鳥の騎士団の主力戦力やってた

479 23/02/18(土)16:01:32 No.1027882004

>あの双子悪戯だけじゃなくて勉学も超優秀なんだよな >死んだのがもったいない 魔法省から発注かけられる道具作ってるし貢献度も凄い…

480 23/02/18(土)16:01:34 No.1027882021

>作中評価だとジェームズと双子はなかなか良い勝負してる 地図作ったりアニメーガスだったりさすがに実力はシリウスジェームズコンビが上な気がするな

481 23/02/18(土)16:01:38 No.1027882039

>imgはジェームズ擁護派が多いあたりいじめっ子気質なやつが多いんだろうな スニベルスがいるぞ

482 23/02/18(土)16:01:39 No.1027882040

そんな双子にもより活発な方のフレッドが死んで生き残った方のジョージはフレッドと友達以上恋人未満だったアンジェリーナとくっ付いて 息子にフレッドって付けるしジョージは一生フレッドを失った傷が癒える事はないと作者に言われる悲しい現代…

483 23/02/18(土)16:01:43 No.1027882061

>あの双子悪戯だけじゃなくて勉学も超優秀なんだよな >死んだのがもったいない 超ってほどはいかないけどあんな好き放題してて留年とか落第とかならない程度の優秀さはある

484 23/02/18(土)16:01:44 No.1027882067

>あの双子悪戯だけじゃなくて勉学も超優秀なんだよな >死んだのがもったいない 片方生きてるよ! まぁ死んだ方は仲違いしてた兄弟と和解した直後に死んだんだが…

485 23/02/18(土)16:01:45 No.1027882072

>ジェームズって実際は仕事何してたんだっけ 無職

486 23/02/18(土)16:01:45 No.1027882073

>本当にいかれてるのはシリウス これにそうだね入ってるの見て >シリウスアズカバンは正直妥当だと思う これを言ったんだろうな…

487 23/02/18(土)16:01:58 No.1027882139

>imgはジェームズ擁護派が多いあたりいじめっ子気質なやつが多いんだろうな imgに来るようなやつが強者側に立てるわけ無いじゃん

488 23/02/18(土)16:02:00 No.1027882155

>何か解った気がするな >「いじめられっ子」と言った時にまずイメージするものが個々人でだいぶ違うなあ そもそもよくイメージされるような「いじめられつこ」ではスネイプは全くないのに 何故かスネイプをいじめられっ子ジェームズをいじめっ子で捉えてるのが多すぎる いや映画のせいだろうけど

489 23/02/18(土)16:02:00 No.1027882156

>シリウスは良い面も悪い面もブラック家の血が濃すぎる純粋培養スリザリンみたいなやつだがグリフィンドール そもそもグリフィンドールとスリザリンは元々親友だから 寮と寮があいつらとは違う!って互いにギスってる形が大分創設時からかけ離れてるんだ

490 23/02/18(土)16:02:04 No.1027882183

>imgはジェームズ擁護派が多いあたりいじめっ子気質なやつが多いんだろうな いじめられてたんだね本当に可哀想

491 23/02/18(土)16:02:19 No.1027882255

>リリーの件があるからマグル生まれ差別はしても穢れた血つまて単語だけは絶対に使わないよねスネイプ というかあれ気軽に使ってるドラコとか取り巻きがヤバ過ぎるだけで使っただけでそいつの品性が疑われるワードだと思うぞ

492 23/02/18(土)16:02:22 No.1027882267

判官贔屓でスネイプが過剰に評価されてシリウスとジェームズが過剰に貶められてる傾向がネットにある まぁ原作読むと死ぬシーンはマジでいいシーンなんすよとなるがそれ以外がマジで見下げ果てた奴だからな見下げ果てた奴

493 23/02/18(土)16:02:23 No.1027882276

アズカバンが妥当なキャラなんて死喰い人とハグリッドくらいしかいねぇ

494 23/02/18(土)16:02:23 No.1027882277

>あの双子の弟やってるロンは大概辛い気もする 気がするとかじゃなくてつらい 劣等感丸出しだったろ?

495 23/02/18(土)16:02:25 No.1027882285

>そんな双子にもより活発な方のフレッドが死んで生き残った方のジョージはフレッドと友達以上恋人未満だったアンジェリーナとくっ付いて >息子にフレッドって付けるしジョージは一生フレッドを失った傷が癒える事はないと作者に言われる悲しい現代… きも

496 23/02/18(土)16:02:41 No.1027882362

>あの双子の弟やってるロンは大概辛い気もする 双子も優秀だが長男も影が薄い次男も超優秀だからな しかも妹も秀才だし

497 23/02/18(土)16:02:45 No.1027882384

>imgはジェームズ擁護派が多いあたりいじめっ子気質なやつが多いんだろうな 自分の嫌な意見言う相手に人格批判のレッテル貼り始めたらもう終わりだぞ

498 23/02/18(土)16:02:48 No.1027882401

映画見たなら普通はスネイプ擁護派に回るよね

499 23/02/18(土)16:02:52 No.1027882415

スネイプはかなり好きなキャラだけどスネイプはいじめられっ子で実は良い人で悪いのはジェームズで…みたいに言われたらちげーよ!ってなるし

500 23/02/18(土)16:02:55 No.1027882433

>この話題はなにか「」のトラウマに触れるようだ

501 23/02/18(土)16:03:06 No.1027882492

>>作中評価だとジェームズと双子はなかなか良い勝負してる >地図作ったりアニメーガスだったりさすがに実力はシリウスジェームズコンビが上な気がするな 双子も学生時代から色々開発してるから方向性違うけどなかなかすごい

502 23/02/18(土)16:03:30 No.1027882629

>いや映画のせいだろうけど ダンブルドア辺りもそうだけどギャップある描写が出ちゃってその後のフォロー無いからそのまんまのイメージ引き摺っちゃってる所有る

503 23/02/18(土)16:03:34 No.1027882652

シリウスは良いところも結構見たから評価してるけどジェームズは作中だとマジで伝聞まみれで中々

504 23/02/18(土)16:03:34 No.1027882655

ジェームズ無職って言うのもちょっと行きすぎじゃない? 魔法界あんな状態だぞ?

505 23/02/18(土)16:03:41 No.1027882695

忍びの地図が凄すぎる

506 23/02/18(土)16:03:55 No.1027882768

いいぞジェームズ!

507 23/02/18(土)16:03:57 No.1027882780

>アズカバンが妥当なキャラなんて死喰い人とハグリッドくらいしかいねぇ アンブリッジ先生

508 23/02/18(土)16:03:58 No.1027882787

ジェームズのあのシーンはどんなすごい人にも欠点はあるよくらいの話なのに 何故か全体を構成する要素みたいに語るやつが多い

509 23/02/18(土)16:03:58 No.1027882788

>アズカバンが妥当なキャラなんて死喰い人とハグリッドくらいしかいねぇ ハグリッドがアズカバンは言い過ぎ…尻尾爆発スクリュートは見なかったものとする

510 23/02/18(土)16:03:58 No.1027882790

幸福薬飲んだと勘違いしたロンはすごく優秀だった

511 23/02/18(土)16:04:04 No.1027882821

>アズカバンが妥当なキャラなんて死喰い人とハグリッドくらいしかいねぇ ハグリッドは現行犯なら間違いなくアウトなことマジでやってるから庇えない…

512 23/02/18(土)16:04:17 No.1027882892

>映画しか見てないなら普通はスネイプ擁護派に回るよね

513 23/02/18(土)16:04:18 No.1027882895

創作物で最後の印象だけで100%を語ろうとする人は本当にいるのである程度は仕方ないと思っている

514 23/02/18(土)16:04:19 No.1027882901

スリザリンと親友やってたグリフィンドールの方の情報ほとんど出てないからどういう人物だったのかわからんけど スリザリンがホグワーツに仕込んだ嫌がらせに全部対抗手段用意してたのかな

515 23/02/18(土)16:04:20 No.1027882908

あの世界はそんなにまともじゃない?

516 23/02/18(土)16:04:21 No.1027882913

親父が血を裏切った冷飯ぐらいなだけでゴリッゴリのエリートの集まりだからなウィーズリー家

517 23/02/18(土)16:04:29 No.1027882962

>いいぞジェームズ! 映画改変の中で一番好きなやつ

518 23/02/18(土)16:04:30 No.1027882965

スネイプは最後まで愛に生きた人って作中で描写されてるのに何故こうも無理に貶そうとするのか….

519 23/02/18(土)16:04:30 No.1027882966

>ジェームズ無職って言うのもちょっと行きすぎじゃない? >魔法界あんな状態だぞ? まああれが無職なら坂本龍馬も無職だしな

520 23/02/18(土)16:04:34 No.1027882984

>スネイプはかなり好きなキャラだけどスネイプはいじめられっ子で実は良い人で悪いのはジェームズで…みたいに言われたらちげーよ!ってなるし 見下げ果てた屑だしリリーにも生前害しか与えてないと言ってもいいけどそれでも愛は本物だったのがいいところなんで実は善人とか言われると違う…

521 23/02/18(土)16:04:36 No.1027883006

>アズカバンが妥当なキャラなんて死喰い人とハグリッドくらいしかいねぇ アンブリッジがいるだろ

522 23/02/18(土)16:04:51 No.1027883077

>スネイプは最後まで愛に生きた人って作中で描写されてるのに何故こうも無理に貶そうとするのか…. 一人に向けられた愛ってエゴじゃん

523 23/02/18(土)16:04:58 No.1027883112

なんだ ジェームズ・ポッターは良い親父だったのか

524 23/02/18(土)16:05:01 No.1027883122

ロンは兄貴みんな超超優秀なのが辛すぎる お前なんでチェスのプロになってねぇんだよ…

525 23/02/18(土)16:05:01 No.1027883123

好き=善で嫌い=悪な人が私はハリー・ポッター好き!って言ってると脳がバグってない?って思う

526 23/02/18(土)16:05:06 No.1027883146

>映画見たなら普通はスネイプ擁護派に回るよね 一回目でスネイプいいヤツだったんだなってなって2回目以降でいや…そうでもないな…ってなって3回目くらいでまぁ良い所もあるくらいの評価に落ち着くと思う

527 23/02/18(土)16:05:15 No.1027883194

>アズカバンが妥当なキャラなんて死喰い人とハグリッドくらいしかいねぇ ハグリッドはちょっとだけアズカバン行ったからセーフって事だな!

528 23/02/18(土)16:05:16 No.1027883198

愛と勇気の人ではあったからスネイプ

529 23/02/18(土)16:05:21 No.1027883222

>ジェームズ無職って言うのもちょっと行きすぎじゃない? >魔法界あんな状態だぞ? レジスタンス活動してたから無職は無職だけどその行動を馬鹿にするやつはほとんどいない その時バリバリデスイーターで暴れまくってたスネイプがボロカス言ってるだけだ

530 23/02/18(土)16:05:24 No.1027883233

>スネイプは最後まで愛に生きた人って作中で描写されてるのに何故こうも無理に貶そうとするのか…. リリーへの愛以外は普通に見下げ果てたクズだったからですかね…

531 23/02/18(土)16:05:24 No.1027883237

お辞儀と比べるとグリンデルバルドがまともに見えるのって やっぱ見た目の清潔感の問題なのかな

532 23/02/18(土)16:05:28 No.1027883259

>ハグリッドがアズカバンは言い過ぎ…尻尾爆発スクリュートは見なかったものとする いや…密ドラゴンで機密漏洩もアクロマンチュラも折れた杖でマグルに魔法も全部アズカバン相当案件じゃないか…?

533 23/02/18(土)16:05:31 No.1027883271

>ジェームズ無職って言うのもちょっと行きすぎじゃない? >魔法界あんな状態だぞ? 当時は闇払いバリバリ死食い人と戦ったり騎士団参加してたんでそういうのにならなかったのは 完全に本人の気質だと思う

534 23/02/18(土)16:05:39 No.1027883309

>なんだ >ジェームズ・ポッターは良い親父だったのか 少なくとも父親としては尊敬できる男だったよ

535 23/02/18(土)16:05:39 No.1027883315

>ジェームズ無職って言うのもちょっと行きすぎじゃない? >魔法界あんな状態だぞ? 死の秘宝の時期に戦争終わらなかったらハリーたちは学生期間過ぎても就職せずに戦い続けただろうけどそれを無職って呼ぶかと言ったら違うしな

536 23/02/18(土)16:05:41 No.1027883323

>>あの双子の弟やってるロンは大概辛い気もする >気がするとかじゃなくてつらい >劣等感丸出しだったろ? 上の兄全員超優秀だし双子も成績悪くない上に悪ガキとしても優秀なんだぜ? そんな末の弟はそりゃね…

537 23/02/18(土)16:05:43 No.1027883331

>なんだ >ジェームズ・ポッターは良い親父だったのか それは間違いなくそう

538 23/02/18(土)16:05:44 No.1027883332

愛に生きたこととそれ以外がクズなことは矛盾する要素でもないが… なあルシウス

539 23/02/18(土)16:05:53 No.1027883378

>お辞儀と比べるとグリンデルバルドがまともに見えるのって >やっぱ見た目の清潔感の問題なのかな やらかしの度合いの問題じゃないかな…

540 23/02/18(土)16:05:54 No.1027883391

ハグリッドはむしろ釈放されたのがおかしいレベルだよ

541 23/02/18(土)16:05:55 No.1027883392

>スネイプは最後まで愛に生きた人って作中で描写されてるのに何故こうも無理に貶そうとするのか…. ぶっちゃけその2点は両立する 愛に生きてるのとゴミ野郎なのは両立してしまうんだ

542 23/02/18(土)16:05:59 No.1027883410

>なんだ >ジェームズ・ポッターは良い親父だったのか そうだよ!

543 23/02/18(土)16:06:00 No.1027883413

>そもそもグリフィンドールとスリザリンは元々親友だから >寮と寮があいつらとは違う!って互いにギスってる形が大分創設時からかけ離れてるんだ まるでmayとimgの関係だなあー当然imgはクズのスリザリンね

544 23/02/18(土)16:06:01 No.1027883419

>imgはジェームズ擁護派が多いあたりいじめっ子気質なやつが多いんだろうな スネイプが爆弾作って学校内でマジで爆発させたり爆竹をクラス内に配り歩いてその爆竹で他のクラスのやつらをクラス全体で虐めるように仕向けたやつじゃなければね……

545 23/02/18(土)16:06:14 No.1027883492

ショックを受けたハリーくらいのマインドでそのまま生きてきた

546 23/02/18(土)16:06:24 No.1027883546

でもジェームズ負けたじゃん

547 23/02/18(土)16:06:26 No.1027883555

>スネイプは最後まで愛に生きた人って作中で描写されてるのに何故こうも無理に貶そうとするのか…. 愛に生きたのとクズなのは両立するんだなこれが

548 23/02/18(土)16:06:33 No.1027883587

愛という言葉を用いてるけどかなり異常な執着だよね

549 23/02/18(土)16:06:35 No.1027883592

イタズラ好きの双子の兄ちゃんとか絶対弟に滅茶苦茶やるじゃん!

550 23/02/18(土)16:06:46 No.1027883651

>スネイプは最後まで愛に生きた人って作中で描写されてるのに何故こうも無理に貶そうとするのか…. ジェームスと比べられて良い人ってなると全然そんなことないってなるだけで愛に生きた部分はちゃんと評価されてると思うぞ

551 23/02/18(土)16:06:56 No.1027883702

ていうか愛はあるけどそれはそれとしてクズってハリポタ世界の標準装備性格な気がする

552 23/02/18(土)16:07:05 No.1027883751

どっちから見ても見下げ果てたクズだなテメーってなるからな…

553 23/02/18(土)16:07:06 No.1027883754

でも愛の力がなければハリーポッターは死んでいたよ 愛は偉大だ

554 23/02/18(土)16:07:11 No.1027883778

>でもジェームズ負けたじゃん お辞儀に真正面から勝てるやつなんかいねぇよ!

555 23/02/18(土)16:07:15 No.1027883800

リリーだけには愛を向けたっての果たして評価されるポイントなのかな

556 23/02/18(土)16:07:21 No.1027883820

スネイプ愛って言うけどあいつの愛はオナニーだろ

557 23/02/18(土)16:07:27 No.1027883853

>スリザリンがホグワーツに仕込んだ嫌がらせに全部対抗手段用意してたのかな そもそもスリザリンが嫌がらせというか根絶したかったのはマグルだから 創設者たちは被害受けてないと思う…

558 23/02/18(土)16:07:39 No.1027883918

>ていうか愛はあるけどそれはそれとしてクズってハリポタ世界の標準装備性格な気がする それなりに出番ある人は何かと欠点描写されてるからね

559 23/02/18(土)16:07:40 No.1027883929

>なんだ >ジェームズ・ポッターは良い親父だったのか ハリーが夢見てた欠点ゼロの完璧超人じゃなかったってだけで普通に良い父親だしハリーも尊敬してる 過剰な幻想をやめただけ

560 23/02/18(土)16:07:49 No.1027883976

ここで散々言われるハグリッドだって性格で言えば愛に満ち溢れてるし

561 23/02/18(土)16:07:49 No.1027883979

>なんだ >ジェームズ・ポッターは良い親父だったのか お辞儀に襲撃される時だって直前まで杖をハリーと遊ばせてたせいで丸腰で戦わざるを得なかったからな

562 23/02/18(土)16:07:50 No.1027883986

>リリーだけには愛を向けたっての果たして評価されるポイントなのかな お辞儀倒す一因になったんでそれは評価される

563 23/02/18(土)16:07:52 No.1027884002

愛は良いんだけどそれはそれとして重すぎるし気色悪い所はある

564 23/02/18(土)16:07:58 No.1027884025

>愛という言葉を用いてるけどかなり異常な執着だよね リリーの他人宛の手紙の愛って部分だけ切り取るとかリリーとジェームズとハリーの写真からリリーの部分だけ千切って持ってくとか相手が故人だからまだいいけどお前…

565 23/02/18(土)16:08:01 No.1027884042

>でもジェームズ負けたじゃん じゃあスネイプも負けたんだけどどういう話に持っていきたいの?

566 23/02/18(土)16:08:11 No.1027884090

>リリーだけには愛を向けたっての果たして評価されるポイントなのかな そこに関してはダンブルドアすら否定してないし

567 23/02/18(土)16:08:12 No.1027884094

ぶっちゃけ全部の要素からみるとジェームズに勝ってるところ皆無だぞセブルスは! ジェームズだってリリーのこと命かけて愛してんだから!

568 23/02/18(土)16:08:14 No.1027884109

>お前なんでチェスのプロになってねぇんだよ… 魔法界人口少なすぎるし他の変な競技に比べてマグルとルール一緒のチェスとかプロ成り立つのかなぁ

569 23/02/18(土)16:08:16 No.1027884123

>>なんだ >>ジェームズ・ポッターは良い親父だったのか >お辞儀に襲撃される時だって直前まで杖をハリーと遊ばせてたせいで丸腰で戦わざるを得なかったからな ええ…丸腰だったの…すげえな

570 23/02/18(土)16:08:25 No.1027884165

>リリーだけには愛を向けたっての果たして評価されるポイントなのかな その愛に殉じてお辞儀倒す原因になってハリーも守ってくれたなら評価されるべきだろう

571 23/02/18(土)16:08:25 No.1027884167

>スネイプは最後まで愛に生きた人って作中で描写されてるのに何故こうも無理に貶そうとするのか…. 自分を犠牲にしてでも愛に生きた人ということと援護できないほどのクズであることは両立するからだろ 無理にも何も実際に作中でスネイプが本当にやってきたことがどうしようもない行為なのは明言されてるからな

572 23/02/18(土)16:08:32 No.1027884190

リリーへの愛で生きてるだけで2重スパイのためにデスイーター時代の悪事は無罪という立場なのにそのホグワーツでは気に入らない奴虐めてスリザリン贔屓して元デスイーターなこと棚に上げてボロカスに罵倒するからですかね...

573 23/02/18(土)16:08:37 No.1027884206

>お辞儀と比べるとグリンデルバルドがまともに見えるのって >やっぱ見た目の清潔感の問題なのかな 思想や政治的にもいちおうそれなりの支持も受けてたし一次大戦直後って時代背景もある 暴力一点張りで全部支配しかけたお辞儀がどうかしてる

574 23/02/18(土)16:08:54 No.1027884303

>ていうか愛はあるけどそれはそれとしてクズってハリポタ世界の標準装備性格な気がする ネットがクズクズ連呼しすぎてる所がある 少なくともスネイプレベルで屑行為しまくってる奴は作中においても両手で数えられる程度だ

575 23/02/18(土)16:08:57 No.1027884320

ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ

576 23/02/18(土)16:09:05 No.1027884365

>愛という言葉を用いてるけどかなり異常な執着だよね 真っ当告白して振られたりしたんだったらあんなに執着しなかったとは思う 自分の後悔とセットだったからこその執着な気はする

577 23/02/18(土)16:09:13 No.1027884408

>>愛という言葉を用いてるけどかなり異常な執着だよね >リリーの他人宛の手紙の愛って部分だけ切り取るとかリリーとジェームズとハリーの写真からリリーの部分だけ千切って持ってくとか相手が故人だからまだいいけどお前… ちょっと待ってこれストーカーじゃない?

578 23/02/18(土)16:09:26 No.1027884477

>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ 何を読んだらそんな勘違いを…?

579 23/02/18(土)16:09:30 No.1027884496

>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ ジェームズ・シリウス・ポッターがいるんだが

580 23/02/18(土)16:09:33 No.1027884520

>>>あの双子の弟やってるロンは大概辛い気もする >>気がするとかじゃなくてつらい >>劣等感丸出しだったろ? >上の兄全員超優秀だし双子も成績悪くない上に悪ガキとしても優秀なんだぜ? >そんな末の弟はそりゃね… その上杖はお下がり

581 23/02/18(土)16:09:35 No.1027884535

>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ つけてるよ! なんかイマイチな性格だった気がするけど!

582 23/02/18(土)16:09:38 No.1027884548

>ちょっと待ってこれストーカーじゃない? たぶんリリーはスネイプのこと怖いと思ってるよね

583 23/02/18(土)16:09:40 No.1027884555

>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ このレベルで会話に混じろうとしてたの!?

584 23/02/18(土)16:09:43 No.1027884567

>でもジェームズ負けたじゃん 杖もない丸腰でお辞儀に立ち向かえる人がどれだけいるんだよ

585 23/02/18(土)16:09:58 No.1027884637

>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ 長男の名前はジェームズとシリウスから貰ってるよ

586 23/02/18(土)16:10:01 No.1027884649

>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ こういう未読勢が混ざってるんだからそりゃまともな話出来ないよね

587 23/02/18(土)16:10:06 No.1027884677

>>でもジェームズ負けたじゃん >杖もない丸腰でお辞儀に立ち向かえる人がどれだけいるんだよ 誰もいないと思われる

588 23/02/18(土)16:10:12 No.1027884702

>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ 適当の極みみたいな発言はやめろ穢れた血め

589 23/02/18(土)16:10:17 No.1027884729

スネイプ好きな人だって実はいい奴だった方面で持ち上げたがらないだろ… いやそうでもないのかな…界隈詳しくないからわかんねえ…

590 23/02/18(土)16:10:23 No.1027884759

キモくはあるけどリリーへの愛からスネイプがダンブルドアの指示で成し遂げてたことはマジで凄いので まあリリーへの愛は評価できるしハリーもスネイプへの思いを改めたポイントでもある

591 23/02/18(土)16:10:23 No.1027884760

>その上杖はお下がり しかも持ち主変わるとやる気無くすトネリコと持ち主変わるとやる気無くすユニコーンの毛の杖でしかも壊れかけ

592 23/02/18(土)16:10:30 No.1027884797

>>ハリーが子どもにスネイプの名前を付けたけどジェームズの名前は付けてないのが答えだよ >こういう未読勢が混ざってるんだからそりゃまともな話出来ないよね 露骨な逆張りにちゃんとdel入れない「」が悪い

593 23/02/18(土)16:10:32 No.1027884804

シリウスの名前つけてるのもハリーマジでシリウス好きだったんだろうなって あの出会いと立場じゃそうもなるが

594 23/02/18(土)16:10:33 No.1027884810

>お辞儀と比べるとグリンデルバルドがまともに見えるのって >やっぱ見た目の清潔感の問題なのかな お辞儀は何かと小物に見えるんだよな

595 23/02/18(土)16:10:49 No.1027884893

闇の魔術にハマらず他人を見下したりせずに普通に学校生活送ってればリリーとくっつけただろうになんで穢れた血とかほざいたんです?

596 23/02/18(土)16:10:56 No.1027884921

あの世界で杖がお下がりって結構やばいと思うんだよな

597 23/02/18(土)16:10:58 No.1027884934

読んでないとかじゃなく頓珍漢なレスして構って欲しいタイプの荒らしでは?

598 23/02/18(土)16:11:03 No.1027884967

>闇の魔術にハマらず他人を見下したりせずに普通に学校生活送ってればリリーとくっつけただろうになんで穢れた血とかほざいたんです? 思春期だから

599 23/02/18(土)16:11:04 No.1027884974

>その上杖はお下がり 次は待望の女の子だからなんでも新品!

600 23/02/18(土)16:11:06 No.1027884988

>>その上杖はお下がり >しかも持ち主変わるとやる気無くすトネリコと持ち主変わるとやる気無くすユニコーンの毛の杖でしかも壊れかけ ハリー並みに虐待されてるなロン

601 23/02/18(土)16:11:09 No.1027884996

俺もファンって程ではないけどそこまで知らないのは流石に…

602 23/02/18(土)16:11:15 No.1027885031

お辞儀は思想どうこうじゃなくて俺様最強!!俺様ホグワーツにずっと居たい!!!でしかないからな

603 23/02/18(土)16:11:20 No.1027885072

>スネイプ好きな人だって実はいい奴だった方面で持ち上げたがらないだろ… >いやそうでもないのかな…界隈詳しくないからわかんねえ… 持ち上げるとしても改心したって方向性になると思うが…

604 23/02/18(土)16:11:24 No.1027885086

ジェームズ・シリウス・ポッターとかアルバス・セブルス・ポッターとか呪われてそうな名前

605 23/02/18(土)16:11:32 No.1027885128

>シリウスの名前つけてるのもハリーマジでシリウス好きだったんだろうなって >あの出会いと立場じゃそうもなるが そらそうだろ ダメな大人なとこがどんどん露呈してくけどシリウスは救いだわ

606 23/02/18(土)16:11:33 No.1027885136

スネイプはすべてが灰色だ 彼を聖人にすることはできない、彼は執念深く、意地悪な人だったから。彼を悪魔にすることはできない、彼は魔法界を救うために死んだから

607 23/02/18(土)16:11:34 No.1027885142

お辞儀はコンプレックスの塊すぎる 顔あんなんにしたのもマグルの親父コンプだろあれ

608 23/02/18(土)16:11:41 No.1027885184

>シリウスの名前つけてるのもハリーマジでシリウス好きだったんだろうなって >あの出会いと立場じゃそうもなるが シリウス狂ってるけど身内には超優しくて超頼りになるからそりゃ大好きになる

609 23/02/18(土)16:11:46 No.1027885219

お辞儀の望みってそんなもんなの…

610 23/02/18(土)16:11:49 No.1027885233

最悪の記憶までスネイプ見離してないリリーは相当我慢強かったと思う

611 23/02/18(土)16:12:07 No.1027885344

>>その上杖はお下がり >次は待望の女の子だからなんでも新品! ロンはよくやってるよ…普通グレるよ

612 23/02/18(土)16:12:11 No.1027885373

そもそもポッター世界の民度低いしその基準で考えないとって思ったけどもしかしてイギリスの民度が低いんじゃないか?

613 23/02/18(土)16:12:21 No.1027885420

>読んでないとかじゃなく頓珍漢なレスして構って欲しいタイプの荒らしでは? ジェームズ擁護はただの逆張りの荒らし

614 23/02/18(土)16:12:23 No.1027885426

作者の弁に則るとスネイプを過剰に蔑むのも過剰に褒めるのも間違いではあるな

615 23/02/18(土)16:12:31 No.1027885475

シリウスはアズカバン行きで病んでる部分有るからそれ無かったらどうなってたのかはちょっと気になるな もうちょっと余裕ある大人になってそう

616 23/02/18(土)16:12:32 No.1027885480

>シリウスの名前つけてるのもハリーマジでシリウス好きだったんだろうなって >あの出会いと立場じゃそうもなるが シリウスもいいおじさんだったし… お辞儀いなけりゃマローダーズの皆でハリーの誕生日パーティーしてたりしてたんだろうな…

617 23/02/18(土)16:12:32 No.1027885483

グリンデルバルドには一応大義があるけどお辞儀にはそんなもんないからね…

618 23/02/18(土)16:12:32 No.1027885488

お辞儀は暴力で支配したいまではわかるんだけど 支配して何がしたいのかはいまいち読み取れなかった

619 23/02/18(土)16:12:38 No.1027885515

三男産まれてたらリーマス・セドリックあたりになったんだろうか

620 23/02/18(土)16:12:39 No.1027885521

>スネイプ好きな人だって実はいい奴だった方面で持ち上げたがらないだろ… >いやそうでもないのかな…界隈詳しくないからわかんねえ… 界隈って主語になると主に夢なんか中心にスネイプ持ち上げるためにジェームズ貶すのは沢山居る

621 23/02/18(土)16:12:44 No.1027885544

>お辞儀はコンプレックスの塊すぎる >顔あんなんにしたのもマグルの親父コンプだろあれ 名前もわざわざI amを付けてまで変えたぞ

622 23/02/18(土)16:12:53 No.1027885585

子供の自分にも対等に接してくれる大人は子供にとって魅力的だもんね 大人目線だと駄目な大人なのもリアリティあるよ

623 23/02/18(土)16:12:53 No.1027885590

>そもそもポッター世界の民度低いしその基準で考えないとって思ったけどもしかしてイギリスの民度が低いんじゃないか? これ言うやついるけど 日本だって前世紀の昭和なんか民度カスだろ

624 23/02/18(土)16:12:57 No.1027885608

>顔あんなんにしたのもマグルの親父コンプだろあれ 顔あんなんになったのは偶然だったけど顔変わって喜んだのはマジ

625 23/02/18(土)16:13:01 No.1027885628

>>読んでないとかじゃなく頓珍漢なレスして構って欲しいタイプの荒らしでは? >ジェームズ擁護はただの逆張りの荒らし いいよ実践してくれなくて!分かってるから!

626 23/02/18(土)16:13:04 No.1027885637

>そもそもポッター世界の民度低いしその基準で考えないとって思ったけどもしかしてイギリスの民度が低いんじゃないか? 魔法界の民度×イギリスの民度で最低になってるよ

627 23/02/18(土)16:13:16 No.1027885710

>>シリウスの名前つけてるのもハリーマジでシリウス好きだったんだろうなって >>あの出会いと立場じゃそうもなるが >そらそうだろ >ダメな大人なとこがどんどん露呈してくけどシリウスは救いだわ 色々言われるけどハグリッドの事も好きだよね

628 23/02/18(土)16:13:16 No.1027885713

>お辞儀の望みってそんなもんなの… 産まれのコンプレックスから暴れてるだけの人間なのはマジ

629 23/02/18(土)16:13:19 No.1027885720

>闇の魔術にハマらず他人を見下したりせずに普通に学校生活送ってればリリーとくっつけただろうになんで穢れた血とかほざいたんです? そもそも産まれがマグルに惚れて駆け落ちした母親に 治安最悪な地域で見窄らしい生活を強いられ 魔法を使うんじゃない!ってネグレクトされ続けるクソ環境だったからです…

630 23/02/18(土)16:13:21 No.1027885732

>お辞儀はコンプレックスの塊すぎる >顔あんなんにしたのもマグルの親父コンプだろあれ 本名がトムリドルとクソダサい名前もな

631 23/02/18(土)16:13:24 No.1027885744

ロンの両親はなんかこう……結果出す高性能な息子たちに慣れてしまってるとこあるというか いやロンも別に凡人以上だと思うけども

632 23/02/18(土)16:13:26 No.1027885766

1人だけ生きてるのにハリーの子供に名前あげてるルーナはなんなんだろう…

633 23/02/18(土)16:13:28 No.1027885769

>シリウスはアズカバン行きで病んでる部分有るからそれ無かったらどうなってたのかはちょっと気になるな >もうちょっと余裕ある大人になってそう 実家が狂ってるのは普通に可哀想

634 23/02/18(土)16:13:39 No.1027885831

ロンの母ちゃんでさえアレなところあるし全身聖人はあまりいない

635 23/02/18(土)16:13:51 No.1027885895

そもそも杖自体はそんな値段しないしロンの杖壊れたら家帰った時に特に問題もなく買い替えるしマジでロンは適当にお下がりでいいでしょ程度の扱いだからな

636 23/02/18(土)16:13:59 No.1027885946

>色々言われるけどハグリッドの事も好きだよね 大好きだけど相談する相手じゃないなあくらいの距離感だよね

637 23/02/18(土)16:14:00 No.1027885951

>お辞儀は暴力で支配したいまではわかるんだけど >支配して何がしたいのかはいまいち読み取れなかった 猿山の大将になる事だが? メンタルがガキ大将のままなのは割と描写されてるよお辞儀

638 23/02/18(土)16:14:04 No.1027885970

お辞儀あんな顔になったのって分霊箱で魂刻みすがたからでいいんだっけ

639 23/02/18(土)16:14:07 No.1027885991

>三男産まれてたらリーマス・セドリックあたりになったんだろうか 忘れられるアーサー…

640 23/02/18(土)16:14:14 No.1027886020

映画のシリウスは俳優がまずカッコイイね…

641 23/02/18(土)16:14:19 No.1027886061

正史セドリックとマクゴナガル先生辺りは聖人

642 23/02/18(土)16:14:20 No.1027886064

この作品に完全無欠の聖人なんていないからな… マクゴナガル先生ですらクィディッチ狂いだ

643 23/02/18(土)16:14:26 No.1027886095

お辞儀は墓までダサいからな

644 23/02/18(土)16:14:27 No.1027886099

ハリーも一面からしか見てなくて思い込みで評価してのがいろんな面からみてそれだけじゃないな… ってなっただけなので要は子供から大人になったのだ

645 23/02/18(土)16:14:32 No.1027886131

ペチュニア叔母さんにも情はあったけどそりゃハリー目線だったらあの家とか好きになれる訳ねえしシリウスといたいってなるよ

646 23/02/18(土)16:14:44 No.1027886187

>>色々言われるけどハグリッドの事も好きだよね >大好きだけど相談する相手じゃないなあくらいの距離感だよね 大好きだしいい人なんだけど常識が…!

647 23/02/18(土)16:14:48 No.1027886212

>お辞儀あんな顔になったのって分霊箱で魂刻みすがたからでいいんだっけ 左様

648 23/02/18(土)16:14:51 No.1027886231

ハグリッドは人柄は間違いなくいいからな ちょっと動物が好きすぎるだけ

649 23/02/18(土)16:14:55 No.1027886248

クズクズ言われるけど現実の現代日本の感覚と90年代にイギリスじんによって書かれた魔法界の感覚はたぶんかなり違うから…

650 23/02/18(土)16:14:58 No.1027886263

>三男産まれてたらリーマス・セドリックあたりになったんだろうか ハリーが後見人して家族同然に育てたルーピンとトンクスの息子がテディリーマスだからリーマスは入れなかったんじゃないかな

651 23/02/18(土)16:15:01 No.1027886282

>ジェームズ・シリウス・ポッターとかアルバス・セブルス・ポッターとか呪われてそうな名前 見事にイキリいじめクズと陰気ホモになったね

652 23/02/18(土)16:15:01 No.1027886287

>シリウスはアズカバン行きで病んでる部分有るからそれ無かったらどうなってたのかはちょっと気になるな >もうちょっと余裕ある大人になってそう あっちもあっちでいい顔したいような相手が出来るかどうかだと思うけど そもそも世相が最悪過ぎて…

653 23/02/18(土)16:15:04 No.1027886306

>この作品に完全無欠の聖人なんていないからな… >マクゴナガル先生ですらクィディッチ狂いだ 言ってしまえば大多数が灰色で濃淡があるだけなんだよな 一部を除き善悪がはっきりしてない

654 23/02/18(土)16:15:05 No.1027886312

>ペチュニア叔母さんにも情はあったけどそりゃハリー目線だったらあの家とか好きになれる訳ねえしシリウスといたいってなるよ あの立ち振舞いから情はあったとか読み取り難易度高すぎる

655 23/02/18(土)16:15:11 No.1027886346

透明マントをダンブルドアに頼まれて貸したすぐ後にお辞儀がやってきて死ぬのは運命を感じるよね

656 23/02/18(土)16:15:15 No.1027886364

ペチュニアはリリーとハリーに対して複雑骨折してるくらいいろんな思いがあるよね

657 23/02/18(土)16:15:15 No.1027886368

>色々言われるけどハグリッドの事も好きだよね 色々あるけど優しいのは確かなんだよね 1年が終わってまたあそこに帰るのかぁ...って憂鬱だったハリーに両親の写真を渡して「今度あの従兄弟が虐めて来たらそのシッポに似合う耳を生やしてやるって言ってやれ。学校の外で魔法は使えないがダドリーはそれを知らん」って言ってあげたり

658 23/02/18(土)16:15:22 No.1027886404

>猿山の大将になる事だが? >メンタルがガキ大将のままなのは割と描写されてるよお辞儀 映画の最後の方で尊大に降伏勧告やった後にネビルが話ししていいかって言った瞬間ちょっとキレかけるの好き

659 23/02/18(土)16:15:27 No.1027886435

>正史セドリックとマクゴナガル先生辺りは聖人 マクゴナガル先生は広島阪神ファンみたいな人だから完全聖人とは…

660 23/02/18(土)16:15:36 No.1027886474

>お辞儀は墓までダサいからな あれお辞儀の墓じゃないかんな!父親の墓だかんな!

661 23/02/18(土)16:15:40 No.1027886486

昔見た時はわりとクズとも思わず人間そんなもんだよねで流してた気もするし 今のネットが白黒つけるのに過敏になりすぎてる気がする

662 23/02/18(土)16:15:48 No.1027886522

ハグリッドは個人は好きだよ でもハグリッドの授業は受けたくないよ

663 23/02/18(土)16:15:54 No.1027886554

ハリーは一度他人好きになると基本全然評価下がらないからな…

664 23/02/18(土)16:15:54 No.1027886564

リドルの日記が破壊されなかったら色々変わってたよね あいつだけ殆ど自力で復活しようとしてたじゃん

665 23/02/18(土)16:16:00 No.1027886598

>あの立ち振舞いから情はあったとか読み取り難易度高すぎる マジで捨てて殺してないから最後の一線は超えてない

666 23/02/18(土)16:16:01 No.1027886605

>お辞儀あんな顔になったのって分霊箱で魂刻みすがたからでいいんだっけ 魂の方がボロボロでもはや人にみえないくらいだからな

667 23/02/18(土)16:16:07 No.1027886639

シリウスをバカにするなよ!!

668 23/02/18(土)16:16:10 No.1027886653

>>三男産まれてたらリーマス・セドリックあたりになったんだろうか >忘れられるアーサー… 絶対いるだろ従兄弟の誰かしらに

669 23/02/18(土)16:16:12 No.1027886661

>正史セドリックとマクゴナガル先生辺りは聖人 >マクゴナガル先生は広島阪神ファンみたいな人だから完全聖人とは… 可愛いもんだな!

670 23/02/18(土)16:16:12 No.1027886662

>ハグリッドは個人は好きだよ >でもハグリッドの授業は受けたくないよ ハリーロンハーマイオニーのレス

671 23/02/18(土)16:16:20 No.1027886706

>1人だけ生きてるのにハリーの子供に名前あげてるルーナはなんなんだろう… ルーナいなかったら灰色のレディと会話できてたか怪しいし 癒やし枠だし

672 23/02/18(土)16:16:24 No.1027886735

>お辞儀あんな顔になったのって分霊箱で魂刻みすがたからでいいんだっけ 元の嫌いな顔も消せて名前も変えてWIN-WINよお辞儀にとっては俺も魂削ってイケメンなれるなら喜んで削るわ

673 23/02/18(土)16:16:28 No.1027886753

>ハリーは一度他人好きになると基本全然評価下がらないからな… 幼少期の経験で自己肯定感が破壊されてるからな…

674 23/02/18(土)16:16:30 No.1027886765

>透明マントをダンブルドアに頼まれて貸したすぐ後にお辞儀がやってきて死ぬのは運命を感じるよね 謎のプリンスで水飲んだ時ワシが悪かった...って言ってたの妹の他にこの事も思い出してそう

675 23/02/18(土)16:16:36 No.1027886801

>>お辞儀は墓までダサいからな >あれお辞儀の墓じゃないかんな!父親の墓だかんな! あれ映画だとなんでか知らんけどお辞儀の墓になってんのよ

676 23/02/18(土)16:17:14 No.1027887002

>あれ映画だとなんでか知らんけどお辞儀の墓になってんのよ し…死んでる…

677 23/02/18(土)16:17:17 No.1027887022

>ハグリッドは個人は好きだよ >でもハグリッドの授業は受けたくないよ レタス喰い虫とスクリュート漬けはちょっと…

678 23/02/18(土)16:17:18 No.1027887026

ルーナはそもそもジニーの親友だ

679 23/02/18(土)16:17:18 No.1027887027

「」はアバダるのに抵抗無さそうだから顔だけならお辞儀になれそう

680 23/02/18(土)16:17:23 No.1027887052

ハグリッドはスペックのせいで安易に出番上げられないのと授業が専門的すぎていらないから高学年になると出番減ったけどハグリッドの家でお茶する時間がずっと大好きだからな

681 23/02/18(土)16:17:24 No.1027887055

>>お辞儀は墓までダサいからな >あれお辞儀の墓じゃないかんな!父親の墓だかんな! 日本版はアレだけど映画版もどうかと思うぞ! なんだよマグルの墓に死神の像なんか置いて!

682 23/02/18(土)16:17:35 No.1027887104

>>透明マントをダンブルドアに頼まれて貸したすぐ後にお辞儀がやってきて死ぬのは運命を感じるよね >謎のプリンスで水飲んだ時ワシが悪かった...って言ってたの妹の他にこの事も思い出してそう はいおじいちゃん飲みましょうね~

683 23/02/18(土)16:17:36 No.1027887108

>>ジェームズ・シリウス・ポッターとかアルバス・セブルス・ポッターとか呪われてそうな名前 >見事にイキリいじめクズと陰気ホモになったね デルフィーニに恋心あったからセーフ!

684 23/02/18(土)16:17:38 No.1027887118

>>色々言われるけどハグリッドの事も好きだよね >色々あるけど優しいのは確かなんだよね 知人に声かけまくってハリーに両親の写真集めてプレゼントしてくれるの滅茶苦茶優しい…

685 23/02/18(土)16:17:42 No.1027887134

ハグリッドとは適切な距離感になったなって感じ

686 23/02/18(土)16:17:50 No.1027887180

>ハリーは一度他人好きになると基本全然評価下がらないからな… 評価急降下したのチョウくらいだな

687 23/02/18(土)16:17:55 No.1027887209

>なんだよマグルの墓に死神の像なんか置いて! 炸裂するお辞儀センス

688 23/02/18(土)16:17:56 No.1027887214

というかハリポタとかそれこそ部分で0か100でキャラ語ったら大半はクズになるけどそういう両面あるよって作品だからそうじゃないだろって思う

689 23/02/18(土)16:18:09 No.1027887270

>ハグリッドは個人は好きだよ >でもハグリッドの授業は受けたくないよ ハグリッドは教師向いてないけど魔法生物の飼育に関してはニュートレベルの天才なんだが理論化できるかというとうーんというね 評価に困る

690 23/02/18(土)16:18:24 No.1027887335

ハグリッドは下手に近寄ると違法生物の世話頼まれたりするから適度に距離置くほうが正しい

691 23/02/18(土)16:18:34 No.1027887401

トムとリドルが父親由来で マールヴォロがゴーントの方の祖父由来なんだけど なぜか映画の墓はTMリドル名義という設定考証間違っちゃったやつ

692 23/02/18(土)16:18:44 No.1027887446

>>ハリーは一度他人好きになると基本全然評価下がらないからな… >評価急降下したのチョウくらいだな 裏切りはちょっとね… 両親の死因だし

693 23/02/18(土)16:18:53 No.1027887484

ハグリッドは魔法耐性とタフネスでタンクキャラとしては重要だから…

694 23/02/18(土)16:19:01 No.1027887518

>>ハリーは一度他人好きになると基本全然評価下がらないからな… >評価急降下したのチョウくらいだな でも結局バラしたの友人だったか薬だったかだし恋愛対象ではないけどそんなに悪い印象もなさそう

695 23/02/18(土)16:19:04 No.1027887541

>なんだよマグルの墓に死神の像なんか置いて! カッコいいだろ厨二っぽくて

696 23/02/18(土)16:19:04 No.1027887543

>>ハグリッドは個人は好きだよ >>でもハグリッドの授業は受けたくないよ >ハグリッドは教師向いてないけど魔法生物の飼育に関してはニュートレベルの天才なんだが理論化できるかというとうーんというね >評価に困る セストラルって死んだ人間にしか見えないなんて不吉!ってだけじゃなくて普通に危険なんだっけ なんか危険生物みたいに言われてたけど

697 23/02/18(土)16:19:09 No.1027887568

>>>色々言われるけどハグリッドの事も好きだよね >>色々あるけど優しいのは確かなんだよね >知人に声かけまくってハリーに両親の写真集めてプレゼントしてくれるの滅茶苦茶優しい… マジでハリーにとっては救いになる友人なんだよね 死んだ方が世界は平和になるとは思うが

698 23/02/18(土)16:19:10 No.1027887573

魔法生物学受けるようなやつは尻尾爆発スクリュートで喜ぶようなやつだからな ドン引きするようじゃ無理なんだ

699 23/02/18(土)16:19:18 No.1027887604

>ハグリッドは下手に近寄ると蜘蛛に襲われたりするから適度に距離置くほうが正しい

700 23/02/18(土)16:19:23 No.1027887642

教師の時のハグリッドはつまんねえって愚痴りながら標準的な授業も出来るからよりタチが悪いよ

701 23/02/18(土)16:19:32 No.1027887680

お辞儀の一番好きなシーンはハリー殺した(と思った)後にでも怖いからママフォイに死亡確認させて死んでる(って嘘つかれた)って分かったらテンション上がりながらハリーの死体に磔の呪文かます所それで生きてんだから本当に怖かっただろうな…

702 23/02/18(土)16:19:35 No.1027887694

ハグリッドはいいところいっぱいあるんだけどね… 教師としては…

703 23/02/18(土)16:20:18 No.1027887879

>お辞儀の一番好きなシーンはハリー殺した(と思った)後にでも怖いからママフォイに死亡確認させて死んでる(って嘘つかれた)って分かったらテンション上がりながらハリーの死体に磔の呪文かます所それで生きてんだから本当に怖かっただろうな… 視点的には何回殺しても死なないゾンビだからな

704 23/02/18(土)16:20:25 No.1027887906

>セストラルって死んだ人間にしか見えないなんて不吉!ってだけじゃなくて普通に危険なんだっけ >なんか危険生物みたいに言われてたけど ヒッポグリフとかペガサスの近縁種だし普通にパワーあるからまあ危険

705 23/02/18(土)16:20:37 No.1027887965

ト ム ・ リ ド ル の 墓

706 23/02/18(土)16:20:41 No.1027887985

>お辞儀の一番好きなシーンはハリー殺した(と思った)後にでも怖いからママフォイに死亡確認させて死んでる(って嘘つかれた)って分かったらテンション上がりながらハリーの死体に磔の呪文かます所それで生きてんだから本当に怖かっただろうな… お辞儀ニコニコでめっちゃ嬉しそうだし楽しそうに魔法使うよね

707 23/02/18(土)16:20:58 No.1027888075

臨時教師のおばあちゃん先生の方が好評だったからいけねえ!ってなって超希少なユニコーンの赤ちゃんを連れてきたりする事もできる

708 23/02/18(土)16:21:01 No.1027888092

>セストラルって死んだ人間にしか見えないなんて不吉!ってだけじゃなくて普通に危険なんだっけ >なんか危険生物みたいに言われてたけど それは魔法族の歪んだ偏見です! でもニワトコの杖の芯はセストラルだし死と対面したやつしか観えない制御出来ないとか 不吉に観られるのもわかる感じの性質はある

709 23/02/18(土)16:21:12 No.1027888133

>教師の時のハグリッドはつまんねえって愚痴りながら標準的な授業も出来るからよりタチが悪いよ 魔法生物飼育に関して適正があり過ぎるせいかつ退学させられた負い目もあってか生徒の能力を過大評価してる感がある 皆が皆ニュートスキャマンダーだと思うなよ過ぎる

710 23/02/18(土)16:21:13 No.1027888135

でも言うこと聞いてれば安全だったヒッポグリフがフォイがやからしただけで授業として危険だったって言われるのはどうかと思う

711 23/02/18(土)16:21:14 No.1027888139

>>セストラルって死んだ人間にしか見えないなんて不吉!ってだけじゃなくて普通に危険なんだっけ >>なんか危険生物みたいに言われてたけど >ヒッポグリフとかペガサスの近縁種だし普通にパワーあるからまあ危険 まあシンプルに姿が普通見えない馬の世話しろと言われたらかなり危険だな

712 23/02/18(土)16:21:16 No.1027888149

俺様全身全力で魔法使うよね

713 23/02/18(土)16:21:22 No.1027888180

ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル

714 23/02/18(土)16:21:24 No.1027888197

ハグリッドはユニコーンの子供連れてきたり普通に凄い授業しようと思えばできる 尻尾爆発するやつもやってることは滅茶苦茶凄いからね

715 23/02/18(土)16:22:15 No.1027888446

お辞儀って人間味はあるけど愛を理解できないから意思疎通できないモンスターみたいだよな

716 23/02/18(土)16:22:19 No.1027888467

ハグリッドはなぜりゃーいいとか簡単に言うけどさぁ ごつい手袋した書店員さんですら涙目だったんだぜ?

717 23/02/18(土)16:22:24 No.1027888496

尻尾爆発スクリュートって元の生物もかなり危険なんじゃなかったっけ ハグリットやっぱ教師はちょっと向いて無くない?

718 23/02/18(土)16:22:25 No.1027888502

ハグリッドは能力の高さに関しては疑う余地はないと思う 人間性も大丈夫 常識がちょっと危うい

719 23/02/18(土)16:22:27 No.1027888508

ハグリッドはアクロマンチュラ孵化に成功したりアクロマンチュラ繁殖に成功したりと魔法生物の扱いに関しては本当に一流だよね

720 23/02/18(土)16:22:32 No.1027888536

>でも言うこと聞いてれば安全だったヒッポグリフがフォイがやからしただけで授業として危険だったって言われるのはどうかと思う ヒッポグリフは普通にフォイの落ち度だと思うよ それ以外の授業が悪い

721 23/02/18(土)16:22:35 No.1027888551

さかなクンみたいな 論文書いたりというより実験とか飼育に没頭するタイプなのかなハグリッド

722 23/02/18(土)16:22:50 No.1027888617

>でも言うこと聞いてれば安全だったヒッポグリフがフォイがやからしただけで授業として危険だったって言われるのはどうかと思う やるなよって言った事を全て踏み抜く馬鹿が怪我しましたって話だからなアレ ガキは底抜けの馬鹿だろと言われてたらそうなんだが…

723 23/02/18(土)16:22:54 No.1027888634

>ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル なそ

724 23/02/18(土)16:22:59 No.1027888656

>セストラルって死んだ人間にしか見えないなんて不吉!ってだけじゃなくて普通に危険なんだっけ >なんか危険生物みたいに言われてたけど 超高速で空飛べる力あるし知能も高いから下手に近づくと危険 賢いから馬車曳いたり飼いならせるけど

725 23/02/18(土)16:23:09 No.1027888710

セストラルは馬みたいな見た目で肉食だぞ ただまあ目の前で死を見てない人には肉がひとりでに宙に浮いて消えていくんだが

726 23/02/18(土)16:23:11 No.1027888721

>尻尾爆発スクリュートって元の生物もかなり危険なんじゃなかったっけ 親のマンティコアはバジリスク並の危険生物

727 23/02/18(土)16:23:13 No.1027888735

>ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル でもお辞儀より遅いよ

728 23/02/18(土)16:23:16 No.1027888747

マルフォイ大嫌いなハリーですらハグリッドの授業中ドラコの言い分も最もだ…ってなるシーンあるからすごいと思う

729 23/02/18(土)16:23:18 No.1027888753

キャラを貶めるのがキャラを語ることだと思ってる人多いんだなあ…

730 23/02/18(土)16:23:19 No.1027888758

>尻尾爆発スクリュートって元の生物もかなり危険なんじゃなかったっけ >ハグリットやっぱ教師はちょっと向いて無くない? スクリュートは競技用のモンスターだから授業では使ってないはず

731 23/02/18(土)16:23:44 No.1027888893

魔法生物が殺意バリバリなんだが

732 23/02/18(土)16:23:44 No.1027888897

>>ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル >でもお辞儀より遅いよ キモ…速すぎだろ

733 23/02/18(土)16:23:45 No.1027888899

蹴られたのはマルフォイが悪いが 勝手もわからない学生に初手ヒッポグリフはやっぱ飛ばしすぎではある

734 23/02/18(土)16:23:46 No.1027888906

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

735 23/02/18(土)16:23:55 No.1027888945

1回名前が出ると大体話の流れ持ってくハグリット凄くない?

736 23/02/18(土)16:23:55 No.1027888946

ファンタスティックビースト3で出てきたのがマンティコアだっけ? あの超怖い奴

737 23/02/18(土)16:23:56 No.1027888948

百歩譲って違法キメラ危険生物を個人の趣味で作るまではまあいいよ それを子供の授業に出すのは狂ってるって!

738 23/02/18(土)16:23:57 No.1027888956

>>ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル >でもお辞儀より遅いよ お辞儀はなんなんだよ 人間やめるな

739 23/02/18(土)16:24:08 No.1027889018

お辞儀はばけもんだから

740 23/02/18(土)16:24:18 No.1027889067

ハグリッドは大学教授の気質

741 23/02/18(土)16:24:24 No.1027889086

>スクリュートは競技用のモンスターだから授業では使ってないはず せっかくだから幼体飼育すっぺって授業で使ってたはず ロンがめっちゃ刺されてる

742 23/02/18(土)16:24:41 No.1027889205

>>ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル >でもお辞儀より遅いよ お辞儀と違って人に懐くし愛情も示すよ

743 23/02/18(土)16:24:44 No.1027889218

>1回名前が出ると大体話の流れ持ってくハグリット凄くない? ファンタスティック・ビーストだからな…

744 23/02/18(土)16:24:44 No.1027889219

ヒッポグリフに関しては腕に切り傷作る寄りヤバい負傷他の授業でいくらでもあんだろって感じだからね

745 23/02/18(土)16:24:47 No.1027889237

なんか微妙に威厳無いし実際思想もチンケだけどお辞儀はあまりに単体で生物として強過ぎる

746 23/02/18(土)16:24:48 No.1027889245

>ファンタスティックビースト3で出てきたのがマンティコアだっけ? >あの超怖い奴 刑務所?にいたのがそうらしいね さすがにサイズ感がスクリュートと違いすぎる気もするけど女王蜂みたいな特殊なやつなのかな

747 23/02/18(土)16:24:56 No.1027889288

>1回名前が出ると大体話の流れ持ってくハグリット凄くない? 登場頻度高いからジェームスとかスネイプみたいに設定と描写のギャップ少ないからな…

748 23/02/18(土)16:24:56 No.1027889291

>尻尾爆発スクリュートって元の生物もかなり危険なんじゃなかったっけ >ハグリットやっぱ教師はちょっと向いて無くない? ハグリッドの前任も問題行動しまくって60回くらい休職されてるし四肢ぶっ飛ぶような危険な生物扱ったりしてるから魔法生物学自体が危険なんだ ロンの兄貴もドラゴン研究の仕事で全身傷だらけだし

749 23/02/18(土)16:24:59 No.1027889301

>1回名前が出ると大体話の流れ持ってくハグリット凄くない? ハグリッド超いいやつだけど超やばいやつっていうハリーポッターの登場人物の典型的なやつだから

750 23/02/18(土)16:25:00 No.1027889308

>>>ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル >>でもお辞儀より遅いよ >お辞儀はなんなんだよ >人間やめるな 持ち主に勝利をもたらすニワトコの杖を持ったグリンデンバルドにニワトコ無しで勝てるダンブルドアがニワトコ持ってても互角以下になるのが†闇の帝王†ヴォルデモート

751 23/02/18(土)16:25:01 No.1027889317

>>>ファイアボルトより速く飛ぶ超フィジカルエリートだぞセストラル >>でもお辞儀より遅いよ >お辞儀と違って人に懐くし愛情も示すよ 一長一短ちゅーこった

752 23/02/18(土)16:25:07 No.1027889348

>1回名前が出ると大体話の流れ持ってくハグリット凄くない? 他は行き過ぎればいやそれは違うよってなるけど ハグリッドだけうn…としか言えない点が多すぎる!

753 23/02/18(土)16:25:47 No.1027889556

ちなみにマンティコアの針にさされると即死な?

754 23/02/18(土)16:25:49 No.1027889566

お辞儀様は基礎魔法感覚でアバダケダブラ連射できる化け物だしな… 分霊箱に分割した状態でこれだし

755 23/02/18(土)16:25:56 No.1027889618

トムはなんでそんな強いの? 穢れた血じゃん

756 23/02/18(土)16:25:58 No.1027889631

お辞儀の冤罪で退学させられたけど冤罪がなくても退学レベルの事を普通にやってた男だ格が違う

757 23/02/18(土)16:26:00 No.1027889639

お辞儀そのスペックで超慎重ってなんなの…

758 23/02/18(土)16:26:01 No.1027889648

>>1回名前が出ると大体話の流れ持ってくハグリット凄くない? >他は行き過ぎればいやそれは違うよってなるけど >ハグリッドだけうn…としか言えない点が多すぎる! ハグリッドはただダメなやつってだけじゃなくて魔法生物を扱う腕はガチで天才的なのがさらに笑いを誘う

759 23/02/18(土)16:26:02 No.1027889653

尻尾爆発スクリュートは授業で幼体飼ってたからハリーが最後の迷宮で育った見てえぇ…ってなってる

760 23/02/18(土)16:26:15 No.1027889710

魔法生物は舐められ過ぎだと思う ファンタスティックビースト見ろよ

761 23/02/18(土)16:26:15 No.1027889711

ハグリッドに関しては全員認識がブレてないのが面白い

762 23/02/18(土)16:26:21 No.1027889740

御辞儀の人間性とか諸々は8割くらいDIOと同じな気がする

763 23/02/18(土)16:26:22 No.1027889747

>穢れた血じゃん ほいアバダケダブラ

764 23/02/18(土)16:26:24 No.1027889759

お辞儀は確実だから初手アバダするだけでなにをどうやっても強いからな

765 23/02/18(土)16:26:24 No.1027889760

トムリドルの日記の方がお辞儀より魂の容量多そうなのが地味にふふってなる

766 23/02/18(土)16:26:31 No.1027889801

でもハグリットはいい人だから…

767 23/02/18(土)16:26:33 No.1027889806

>お辞儀そのスペックで超慎重ってなんなの… ガキの時から分霊箱に目を付けるのほんとどうかしてる

768 23/02/18(土)16:26:38 No.1027889834

ジェームズ関係の話に戻るけどゴブレットで兄弟杖が繋がった時にお辞儀の直前呪文であるアバダの被害者が出てたじゃん あれで夏休み中に死んだマグルの老人が出るのはまあ分かるんだけどリリージェームズまで遡るってどんだけ死の呪いしか使わなかったんだよお辞儀

769 23/02/18(土)16:26:38 No.1027889835

>トムはなんでそんな強いの? >穢れた血じゃん 頭おかしいから強いがガチの世界

770 23/02/18(土)16:26:40 No.1027889847

ファンタスティックビーストのマンティコア超怖い 悲鳴が響き渡ってるの超怖い 管理人のランプが消えてその後の顛末が予想できるのも怖い

771 23/02/18(土)16:26:42 No.1027889863

>お辞儀様は基礎魔法感覚でアバダケダブラ連射できる化け物だしな… ゲームでもクールタイム長くてお辞儀やばすぎってなる

772 23/02/18(土)16:26:43 No.1027889869

>>尻尾爆発スクリュートって元の生物もかなり危険なんじゃなかったっけ >>ハグリットやっぱ教師はちょっと向いて無くない? >ハグリッドの前任も問題行動しまくって60回くらい休職されてるし四肢ぶっ飛ぶような危険な生物扱ったりしてるから魔法生物学自体が危険なんだ >ロンの兄貴もドラゴン研究の仕事で全身傷だらけだし 60回休職はハグリットよりやばい

773 23/02/18(土)16:27:01 No.1027889945

>御辞儀の人間性とか諸々は8割くらいDIOと同じな気がする 不幸な幼少期と同情できる境遇はあるけどああなったのはもう本人の資質としか言えねえって感じの悪役

774 23/02/18(土)16:27:05 No.1027889969

>トムはなんでそんな強いの? >穢れた血じゃん 半純血だけど

775 23/02/18(土)16:27:06 No.1027889973

あのダンブルドアがトムリドル以上の天才とか観たことがないって評価になるぐらいぶっちぎりのバグ それがお辞儀

776 23/02/18(土)16:27:25 No.1027890076

なんなら一巻のダドリーに尻尾生やしたりドラゴン騒動の時点でだいぶヤバいからな そこから毎巻エスカレートしていくのが凄いけど

777 23/02/18(土)16:27:29 No.1027890100

>お辞儀の冤罪で退学させられたけど冤罪がなくても退学レベルの事を普通にやってた男だ格が違う アクロマンチュラ違法飼育は控えめに言ってやばすぎる

778 23/02/18(土)16:27:30 No.1027890102

ゲームの主人公の通常攻撃ばりの速度で緑の光を飛ばすおじぎはちょっと…

779 23/02/18(土)16:27:37 No.1027890134

常に殺意尽きずに連発できるってそういう人間じゃないとできんよな…

780 23/02/18(土)16:27:47 No.1027890180

>お辞儀そのスペックで超慎重ってなんなの… ぶっちゃけ個人には限界があるって百も承知だからね だから過剰な恐怖で縛り付けてた

781 23/02/18(土)16:27:58 No.1027890237

だから穢れた血は両親がマグルの魔法使いの事でお辞儀スネイプハリーダンブルドアは混血だって

782 23/02/18(土)16:28:03 No.1027890259

>あれで夏休み中に死んだマグルの老人が出るのはまあ分かるんだけどリリージェームズまで遡るってどんだけ死の呪いしか使わなかったんだよお辞儀 他の呪文は召使い代わりのピーターにやらせりゃいいからな

783 23/02/18(土)16:28:11 No.1027890297

>ジェームズ関係の話に戻るけどゴブレットで兄弟杖が繋がった時にお辞儀の直前呪文であるアバダの被害者が出てたじゃん >あれで夏休み中に死んだマグルの老人が出るのはまあ分かるんだけどリリージェームズまで遡るってどんだけ死の呪いしか使わなかったんだよお辞儀 リリーに使ってから瀕死になって彷徨っててクィレルに拾われてた状態なんかでは杖振れなかったんでしょ

784 23/02/18(土)16:28:18 No.1027890337

登場人物ほぼ全員カスな所あるのに世界的大ヒットだからすげぇよ

785 23/02/18(土)16:28:22 No.1027890355

レガシーのアバダのクールタイムの長さでお辞儀の評価が上がった話好き

786 23/02/18(土)16:28:41 No.1027890449

レガシーでアバダ使ってみてクールタイム長すぎて使い勝手悪いな…って思うと同時にこれ連発してるお辞儀やばすぎだろと思った

787 23/02/18(土)16:29:07 No.1027890590

>登場人物ほぼ全員カスな所あるのに世界的大ヒットだからすげぇよ そこらへんうまく描写してるから愛されてるところはある

788 23/02/18(土)16:29:09 No.1027890598

お辞儀ももうちょっと性格が違えばなんにだってなれたのにな マーリン以上のスリザリンの誇りにすらなれた

789 23/02/18(土)16:29:14 No.1027890620

>レガシーのアバダのクールタイムの長さでお辞儀の評価が上がった話好き 評価が上がったというかあいつやっぱ頭おかしいよ…ってドン引きされてるというか…

790 23/02/18(土)16:29:27 No.1027890686

瞬間移動と対抗手段少ない即死魔法連射はクソボスすぎる

791 23/02/18(土)16:29:30 No.1027890709

>登場人物ほぼ全員カスな所あるのに世界的大ヒットだからすげぇよ まあ人間的な生臭い面をありったけ詰め込んでるのに面白いのは天才だと思う

792 23/02/18(土)16:29:35 No.1027890728

差別主義者的には穢れた血同士で結婚して生まれた子供は純血でいいんだっけ

793 23/02/18(土)16:29:40 No.1027890766

クィレルはお辞儀にさえ出会わなければそこそこ優秀な教師だったと聞いた

794 23/02/18(土)16:29:43 No.1027890782

スネイプの良いところは映画のダンブルドアが言ってた愛する部分だけ唯一めっちゃ良いところって言ってたのが答えな気がする 実際にハリーを救うために仇の元で暗躍スパイしてたわけだし

795 23/02/18(土)16:29:47 No.1027890806

効果範囲と敵味方識別がある点ではプロテゴディアボリカの方が良さそうだけどあっちはフィニートで収まるからな....

796 23/02/18(土)16:29:58 No.1027890852

お辞儀はトムリドルとヴォルデモートの2回ホグワーツに求職に来てるのがかわいい

797 23/02/18(土)16:30:14 No.1027890946

>お辞儀ももうちょっと性格が違えばなんにだってなれたのにな >マーリン以上のスリザリンの誇りにすらなれた 学生時代にもう分霊箱作っちゃってるからなぁ… バジリスク居なかったらまたちょっと違ってたかもな

798 23/02/18(土)16:30:16 No.1027890955

>差別主義者的には穢れた血同士で結婚して生まれた子供は純血でいいんだっけ 純血要素がないが

799 23/02/18(土)16:30:19 No.1027890975

むしろ全員カスな所書いてるからある意味平等

800 23/02/18(土)16:30:22 No.1027890987

>レガシーのアバダのクールタイムの長さでお辞儀の評価が上がった話好き >レガシーでアバダ使ってみてクールタイム長すぎて使い勝手悪いな…って思うと同時にこれ連発してるお辞儀やばすぎだろと思った 原作でハリーが憎悪が尽きて連発できなかったの再現してるんだな…

801 23/02/18(土)16:30:31 No.1027891029

>>登場人物ほぼ全員カスな所あるのに世界的大ヒットだからすげぇよ >そこらへんうまく描写してるから愛されてるところはある 逆にハリーがキラキラしたイケメン陽キャの主人公だったりダンブルドアが聖人君子だったらここまで売れてないし完結後も世界が広がり続けて無いだろうなと思う

802 23/02/18(土)16:31:13 No.1027891221

>>差別主義者的には穢れた血同士で結婚して生まれた子供は純血でいいんだっけ >純血要素がないが でも魔法使い同士の子だよ?

803 23/02/18(土)16:31:22 No.1027891259

ゲーム主人公は色々やってくと立派な闇の魔法使いになってる気がする

804 23/02/18(土)16:31:28 No.1027891285

>クィレルはお辞儀にさえ出会わなければそこそこ優秀な教師だったと聞いた トロール偏愛してるバカのバーナバスっぽい所が玉に瑕だったとか

805 23/02/18(土)16:31:36 No.1027891325

>>>差別主義者的には穢れた血同士で結婚して生まれた子供は純血でいいんだっけ >>純血要素がないが >でも魔法使い同士の子だよ? 汚れた血同士の子だけど

806 23/02/18(土)16:31:38 No.1027891339

>逆にハリーがキラキラしたイケメン陽キャの主人公だったりダンブルドアが聖人君子だったらここまで売れてないし完結後も世界が広がり続けて無いだろうなと思う ダンブルドアも妹死ぬまではマグル支配しようぜ!な思考だったっけ

807 23/02/18(土)16:31:54 No.1027891427

>>>差別主義者的には穢れた血同士で結婚して生まれた子供は純血でいいんだっけ >>純血要素がないが >でも魔法使い同士の子だよ? 純血主義って何代も前からの純血を誇っているので

808 23/02/18(土)16:32:01 No.1027891461

リリーから見ても滅茶苦茶傲慢で鼻持ちならない奴だったけど闇の魔術は使わなかったからな

809 23/02/18(土)16:32:14 No.1027891526

人間って基本的には人生でカスだった時やクズだった時あるからな

810 23/02/18(土)16:32:31 No.1027891605

純血主義者はその魔力は魔法族から盗んだものだ!って大真面目に言ったぞ

811 23/02/18(土)16:32:31 No.1027891607

>>逆にハリーがキラキラしたイケメン陽キャの主人公だったりダンブルドアが聖人君子だったらここまで売れてないし完結後も世界が広がり続けて無いだろうなと思う >ダンブルドアも妹死ぬまではマグル支配しようぜ!な思考だったっけ ワシは天才なのに妹の世話だけで時間が過ぎるのなんて勿体ない!もっとやれる事があるはず! だから言っちゃえば実力のあるロックハートだ

812 23/02/18(土)16:32:35 No.1027891630

正直純血という称号自体が欺瞞だから何代遡れたら純血なの?とか詳しい話は原作に出てこない

813 23/02/18(土)16:32:36 No.1027891637

>>逆にハリーがキラキラしたイケメン陽キャの主人公だったりダンブルドアが聖人君子だったらここまで売れてないし完結後も世界が広がり続けて無いだろうなと思う >ダンブルドアも妹死ぬまではマグル支配しようぜ!な思考だったっけ 妹死ぬまでのダンブルドアは端的に言えば実力の伴ったロックハート

814 23/02/18(土)16:33:07 No.1027891773

>お辞儀ももうちょっと性格が違えばなんにだってなれたのにな >マーリン以上のスリザリンの誇りにすらなれた せめて優しくて面倒見がよくて賢くて可愛い幼馴染とかがいれば…

815 23/02/18(土)16:33:16 No.1027891812

>ダンブルドアも妹死ぬまではマグル支配しようぜ!な思考だったっけ 大体そんな感じ それでアバーフォースと揉めてどういう経緯かグリンデルバルドと三つ巴の戦いになって結果的に妹が死んだ

816 23/02/18(土)16:33:20 No.1027891832

スネイプ→リリーは好きだけどジェームズが嫌い ペチュニア→リリーは好きだけどジェームズが嫌い

817 23/02/18(土)16:33:22 No.1027891842

>だから言っちゃえば実力のあるロックハートだ >妹死ぬまでのダンブルドアは端的に言えば実力の伴ったロックハート キチガイ2連ロックハート!

818 23/02/18(土)16:33:30 No.1027891881

>リリーから見ても滅茶苦茶傲慢で鼻持ちならない奴だったけど闇の魔術は使わなかったからな 単純にリリーがスネイプと仲が良くてそのスネイプと仲が悪いジェームズと折り合いが悪かっただけだよ だからスネイプとの関係が切れた途端にジェームズと仲良くなった

819 23/02/18(土)16:33:37 No.1027891911

本編ではアバーフォースいい人だと思ってたけどファンタビで急にクズ描写が出てきて残念だった

820 23/02/18(土)16:33:48 No.1027891966

>>お辞儀ももうちょっと性格が違えばなんにだってなれたのにな >>マーリン以上のスリザリンの誇りにすらなれた >せめて優しくて面倒見がよくて賢くて可愛い幼馴染とかがいれば… でも俺様より能力低いじゃん

821 23/02/18(土)16:33:52 No.1027891991

>正直純血という称号自体が欺瞞だから何代遡れたら純血なの?とか詳しい話は原作に出てこない まあ辿っていったら本当に最初の最初から魔法使いだったの?みたいなの出てくるからなあ

822 23/02/18(土)16:33:57 No.1027892022

>>逆にハリーがキラキラしたイケメン陽キャの主人公だったりダンブルドアが聖人君子だったらここまで売れてないし完結後も世界が広がり続けて無いだろうなと思う >ダンブルドアも妹死ぬまではマグル支配しようぜ!な思考だったっけ 単純に自分の才能理解して連れ出してくれるグリンデルバルド最高!でマグル支配の面は見ないふりしてた

823 23/02/18(土)16:34:01 No.1027892038

>せめて優しくて面倒見がよくて賢くて可愛い幼馴染とかがいれば… その幼馴染お辞儀に殺されそう

824 23/02/18(土)16:34:21 No.1027892136

マルフォイ一家ですら半純血くらいの血は入ってると聞く

825 23/02/18(土)16:34:32 No.1027892186

いやリリーは普通にジェームズ嫌ってたよ!能力鼻にかけてて目立ちたがり屋だって!

826 23/02/18(土)16:34:45 No.1027892252

>だからスネイプとの関係が切れた途端にジェームズと仲良くなった ジェームズがリリーにボロクソ言われた性格を治してから付き合い始めたって書いてあっただろ!

827 23/02/18(土)16:34:58 No.1027892329

>マルフォイ一家ですら半純血くらいの血は入ってると聞く ガチガチに純血で固めると遠からずゴーントと同じ結末になる

828 23/02/18(土)16:35:01 No.1027892346

やっぱJKには生まれた時から素晴らしい善人なんて想像できないんだよ

829 23/02/18(土)16:35:06 No.1027892366

ダンブルドアは妹が付きっきりの看護が必要な精神病者でそうなった原因がマグルの子供に乱暴されたこと そのマグルへ復讐したことで父親はアズカバンへ投獄されて獄死してる

830 23/02/18(土)16:35:09 No.1027892374

>>せめて優しくて面倒見がよくて賢くて可愛い幼馴染とかがいれば… >その幼馴染お辞儀に殺されそう 貴様の死を通じて人間的に成長してやる!

831 23/02/18(土)16:35:13 No.1027892383

>単純に自分の才能理解して連れ出してくれるグリンデルバルド最高!でマグル支配の面は見ないふりしてた 人格者に見えるダンブルドアでさえ若い頃は自分の才能持て余して迷走してたんだなってのがなんかいい

832 23/02/18(土)16:35:27 No.1027892436

>>リリーから見ても滅茶苦茶傲慢で鼻持ちならない奴だったけど闇の魔術は使わなかったからな >単純にリリーがスネイプと仲が良くてそのスネイプと仲が悪いジェームズと折り合いが悪かっただけだよ >だからスネイプとの関係が切れた途端にジェームズと仲良くなった 読もうぜ原作

833 23/02/18(土)16:35:28 No.1027892438

>マルフォイ一家ですら半純血くらいの血は入ってると聞く マルフォイ家は半純血と結婚した場合その相手を純血ってことにするからな… そこらへん律儀に守った結果ああーうあーになったゴーントと違う

834 23/02/18(土)16:35:28 No.1027892442

>本編ではアバーフォースいい人だと思ってたけどファンタビで急にクズ描写が出てきて残念だった マジでこの作品清廉潔白なキャラっていないんだろうなって思った 誰かしら焦点を絞れば嫌な面出てくる

835 23/02/18(土)16:35:41 No.1027892504

リリーに嫌われてたけど反省して付き合えるところまで自力で更生しただけでも立派な気がするジェームズ

836 23/02/18(土)16:35:41 No.1027892505

魔法族ヤバいヤツ多くない?

837 23/02/18(土)16:35:41 No.1027892507

>やっぱJKには生まれた時から素晴らしい善人なんて想像できないんだよ JKだって今バリバリまさはるしてスタジアム出禁になってるからな…

838 23/02/18(土)16:35:44 No.1027892525

>いやリリーは普通にジェームズ嫌ってたよ!能力鼻にかけてて目立ちたがり屋だって! そこが成長すると落ち着いて仲間思いのナイスガイっぷりが出てきた 結婚した

839 23/02/18(土)16:35:48 No.1027892548

>やっぱJKには生まれた時から素晴らしい善人なんて想像できないんだよ 本人がそうなの証明してるしな

840 23/02/18(土)16:36:03 No.1027892616

>やっぱJKには生まれた時から素晴らしい善人なんて想像できないんだよ セドリックみたいに最初からいい奴もいるけど人間何かのきっかけで落ちることもあるよねって感じじゃない

841 23/02/18(土)16:36:21 No.1027892716

>ダンブルドアは妹が付きっきりの看護が必要な精神病者でそうなった原因がマグルの子供に乱暴されたこと >そのマグルへ復讐したことで父親はアズカバンへ投獄されて獄死してる ファンタスティックビーストでマグルに友達って言われて複雑そうな顔するのいいよね

842 23/02/18(土)16:36:37 No.1027892798

ジェームズスネイプの学生世代お前たち荒れすぎだよ!

843 23/02/18(土)16:36:46 No.1027892846

>リリーに嫌われてたけど反省して付き合えるところまで自力で更生しただけでも立派な気がするジェームズ ぶっちゃけ更生したあとのジェームズは割と完璧超人だから超立派

844 23/02/18(土)16:36:47 No.1027892847

>魔法族ヤバいヤツ多くない? 逆にヤバイやつほど強くて目立つ魔法使いになる

845 23/02/18(土)16:36:47 No.1027892849

いい人だと思ったのに残念だったを体現する原作者

846 23/02/18(土)16:37:04 No.1027892939

一方スネイプはリリーに言われた事を顧みずにそのまま死喰い人になった

847 23/02/18(土)16:37:09 No.1027892962

>魔法族ヤバいヤツ多くない? クィディッチなんて面白がってる奴らだぞやばいに決まってる

848 23/02/18(土)16:37:10 No.1027892963

>本編ではアバーフォースいい人だと思ってたけどファンタビで急にクズ描写が出てきて残念だった そもそも原作での名前初登場がヤギに不適切な呪文かけて訴訟された下りだった気が…

849 23/02/18(土)16:37:27 No.1027893055

>いい人だと思ったのに残念だったを体現する原作者 むしろ物申してる姿の方が想像つくから思った通りだった作者じゃないかJK

850 23/02/18(土)16:37:35 No.1027893098

>いい人だと思ったのに残念だったを体現する原作者 映画じゃなくて原作読んでそう思ってたなら逆にすげえな

851 23/02/18(土)16:37:37 No.1027893109

>いい人だと思ったのに残念だったを体現する原作者 JKは元々悪い人とは言わないけど結構変わり者だったような

852 23/02/18(土)16:37:41 No.1027893124

>>リリーに嫌われてたけど反省して付き合えるところまで自力で更生しただけでも立派な気がするジェームズ >ぶっちゃけ更生したあとのジェームズは割と完璧超人だから超立派 その辺の描写があんまり目に見える所で無いから色々言われちゃってる感じだよね

853 23/02/18(土)16:37:53 No.1027893185

アバーフォースはヤギシコしてるからな

854 23/02/18(土)16:38:02 No.1027893232

>ジェームズスネイプの学生世代お前たち荒れすぎだよ! あの世代が荒れてるっていうかお辞儀全盛期だから時代が荒れてる イギリス魔法界で内戦してる中で両陣営の子供が同じ学校に通ってる状態

855 23/02/18(土)16:38:16 No.1027893305

アバーフォースはいい人悪い人というより 人間に興味がないから超然と対応するようなやつだった その理由は…ファンタスティックビースト…

856 23/02/18(土)16:38:19 No.1027893323

マグゴナガルが1番まともな気する

857 23/02/18(土)16:38:24 No.1027893347

>>本編ではアバーフォースいい人だと思ってたけどファンタビで急にクズ描写が出てきて残念だった >そもそも原作での名前初登場がヤギに不適切な呪文かけて訴訟された下りだった気が… そのくだりの話があったから子供居るのビックリしたよ

858 23/02/18(土)16:38:32 No.1027893395

>>本編ではアバーフォースいい人だと思ってたけどファンタビで急にクズ描写が出てきて残念だった >そもそも原作での名前初登場がヤギに不適切な呪文かけて訴訟された下りだった気が… どっちかっていうと白痴のケモ野郎だと思ってたのにファンタビでかなりまともで驚いたわ

859 23/02/18(土)16:38:42 No.1027893445

>マグゴナガルが1番まともな気する クィディッチ絡まなければかなり公平でまともな人

860 23/02/18(土)16:39:00 No.1027893528

>>>リリーに嫌われてたけど反省して付き合えるところまで自力で更生しただけでも立派な気がするジェームズ >>ぶっちゃけ更生したあとのジェームズは割と完璧超人だから超立派 >その辺の描写があんまり目に見える所で無いから色々言われちゃってる感じだよね まあそうね ジェームズに必要なのは過去編かもしれん 喋ってるシーンだけだとそりゃ人気下がるわってキャラだし

861 23/02/18(土)16:39:11 No.1027893593

>マグゴナガルが1番まともな気する 実際超マトモだよ… クィディッチ狂い以外は駄目なトコないよ…

862 23/02/18(土)16:39:12 No.1027893596

やってることはフォイとハリーの喧嘩なんだがかたや動物もどき習得出来る忍びの地図作成者 かたやセクタムセンプラ開発者だからな…

863 23/02/18(土)16:39:22 No.1027893650

>ダンブルドアは妹が付きっきりの看護が必要な精神病者でそうなった原因がマグルの子供に乱暴されたこと >そのマグルへ復讐したことで父親はアズカバンへ投獄されて獄死してる ダンブルドア妹はオブスキュラスだったんだっけ ハリーや†トム☆リドル†もなりかけてたなんて話もある

864 23/02/18(土)16:39:27 No.1027893676

JKは原作読んだら女権にうるさいのは想像できた

865 23/02/18(土)16:39:28 No.1027893680

>>マグゴナガルが1番まともな気する >クィディッチ絡まなければかなり公平でまともな人 スネイプ先生にマウント取られて我慢出来ずにハリースカウトするの好き

866 23/02/18(土)16:39:53 No.1027893802

>アバーフォースはヤギシコしてるからな これが言いがかりじゃなくて本当に原作でヤギに不適切な魔法かけて騒ぎになってるの酷過ぎる

867 23/02/18(土)16:39:59 No.1027893834

俺様の血筋を辿れば優秀な一族なんだっけ?

868 23/02/18(土)16:40:07 No.1027893883

JK別に悪いことしてないじゃん

869 23/02/18(土)16:40:19 No.1027893948

>>正直純血という称号自体が欺瞞だから何代遡れたら純血なの?とか詳しい話は原作に出てこない >まあ辿っていったら本当に最初の最初から魔法使いだったの?みたいなの出てくるからなあ 魔法族の始まりがハグリッドやフリットウィックやフラーみたいな魔法動物との混血のような気がする

870 23/02/18(土)16:40:22 No.1027893965

>俺様の血筋を辿れば優秀な一族なんだっけ? スリザリンの継承者だからね

871 23/02/18(土)16:40:23 No.1027893973

お辞儀は闇堕ちした五条悟みたいなもんで対等な存在が存在し得ないからどうしようもないのよな 理解ある彼女や友達がいても見下して最後には殺しちゃうだろうから

872 23/02/18(土)16:40:38 No.1027894029

>俺様の血筋を辿れば優秀な一族なんだっけ? 厳密に純血の維持を続けた結果インブリードになって色々異常が出てきてた血筋

873 23/02/18(土)16:40:42 No.1027894052

こいつらやばい

874 23/02/18(土)16:40:43 No.1027894058

ハリー世代の寮監はフリットウィック先生スプラウト先生マクゴナガル先生と優しそうな先生でいいよね スネイプがちょっとアレだけどまあ

875 23/02/18(土)16:41:13 No.1027894179

角が清潔なヤギ作ろうとしたってぼかした言い方からしてヤギの角ディルド化してケツ掘らせようとしたようにしか思えないんだよね

876 23/02/18(土)16:41:14 No.1027894187

LGBに優しくTを許さない原作者

877 23/02/18(土)16:41:29 No.1027894250

闇堕ちした五条はマジそんな感じだよなお辞儀

878 23/02/18(土)16:42:30 No.1027894530

>LGBに優しくTを許さない原作者 最近のTがTの立場利用して女権に踏み込んだりしてるからじゃねえかな…

879 23/02/18(土)16:42:41 No.1027894589

アバーフォースは原作での印象だと妹大好きで心を半分病んでるケモナーだったからファンタビでこいつ案外人間だなって…

880 23/02/18(土)16:42:42 No.1027894605

お辞儀は闇落ちした五条にゴボウのメンタリティだから手がつけられない

881 23/02/18(土)16:43:10 No.1027894745

子供の頃ば魔法世界ふしぎ! 少し成長すると魔法バトル最高! 大人になって読み返すとキャラクターに光と影双方あって面白い! に変遷していって3回楽しめるのうまいなと思う

882 23/02/18(土)16:43:55 No.1027894948

JKは現代にあらわれた与謝野晶子だった…?

883 23/02/18(土)16:44:00 No.1027894965

>大人になって読み返すとキャラクターに光と影双方あって面白い! でもここ受け入れられてない人割といる!

884 23/02/18(土)16:44:15 No.1027895041

アマプラでハリーやらんかなレガシーも出たし

885 23/02/18(土)16:44:29 No.1027895113

JKローリングは自分を旗にされるのは気に食わないだけだと思う 主義主張は自分で振りかざすべき的なムーブを感じる

886 23/02/18(土)16:44:32 No.1027895120

先日あったレイプ犯が自身の性別は女だと宣言して女刑務所に収容されたって事件擁護するような奴らはそりゃJKは許せないだろうな

887 23/02/18(土)16:44:51 No.1027895203

孤児院で暖かく育てられてりゃまだ別の道も可能性あったんだろうけどな 愛を知らない悲しき男よ

888 23/02/18(土)16:45:30 No.1027895410

>JKローリングは自分を旗にされるのは気に食わないだけだと思う >主義主張は自分で振りかざすべき的なムーブを感じる まぁ生活保護貰いながら自分で本書いて成り上がった人だしな

889 23/02/18(土)16:46:11 No.1027895595

語りきれなくてやっぱ名作だなって

890 23/02/18(土)16:46:37 No.1027895737

親世代のドラマとかやってほしいよな JKの立ち位置的に無理かもしれんが

891 23/02/18(土)16:46:46 No.1027895777

児童書だから性の話題はかなり抑えてあるけど愛の妙薬とか見るとあの世界マグルレイプかなり多そう

892 23/02/18(土)16:47:17 No.1027895934

インペリオってえっちな呪文もあるしな

893 23/02/18(土)16:47:34 No.1027896017

>児童書だから性の話題はかなり抑えてあるけど愛の妙薬とか見るとあの世界マグルレイプかなり多そう だからこそ罪が重そうな気はするけどね でも実態として多そうというのはそうだね

894 23/02/18(土)16:47:47 No.1027896091

ロンパパとママが学生時代に青姦だっけ

895 23/02/18(土)16:48:00 No.1027896174

多幸感で逆らえないってする呪文だから わりとマジで催眠おじさんみたいな使い方が一番あってるんだよあれ

896 23/02/18(土)16:48:22 No.1027896292

>先日あったレイプ犯が自身の性別は女だと宣言して女刑務所に収容されたって事件擁護するような奴らはそりゃJKは許せないだろうな 性犯罪者はムショでホモにガン掘りされるのが慣習化してるから 公判中にトランス女性主張して女性刑務所への収監要求するのが定番化してて狂ってんなって

897 23/02/18(土)16:48:35 No.1027896366

でも普通にセックスするより気持ちいいことたくさんありそうだし案外レイプも少ないんだろう

898 23/02/18(土)16:49:17 No.1027896569

やはりヤギか…

899 23/02/18(土)16:49:42 No.1027896702

やめろアバーフォース

↑Top