虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/18(土)14:35:30 ID:iVBc2aqc キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/18(土)14:35:30 ID:iVBc2aqc iVBc2aqc No.1027854305

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/18(土)14:36:58 No.1027854769

アドバンスは諦めろよ…

2 23/02/18(土)14:37:29 No.1027854931

DSがならダメージ受けるのもわかるけど…

3 23/02/18(土)14:37:29 No.1027854936

バックライト付かない携帯ハードなんて骨董品よ

4 23/02/18(土)14:38:14 No.1027855185

アドバンスってもとからスーファミ臭がするレゲーの集まりじゃないですか…

5 23/02/18(土)14:38:16 No.1027855197

DSだってもうアウトじゃないか 3DSは勘弁してくれ

6 23/02/18(土)14:38:28 No.1027855256

3DSですら12年前だぞ 直撃した世代ですら子供いてもおかしくない年代だ

7 23/02/18(土)14:38:33 No.1027855281

何世代前だよ…

8 23/02/18(土)14:40:20 No.1027855912

PS2はさすがにレトロゲームだよね

9 23/02/18(土)14:40:28 No.1027855939

普通は10年もたてばレトロだぞ しっかりいたせ!

10 23/02/18(土)14:40:42 No.1027856017

なんかいよいよ3DSのeショップも閉鎖されるみたいで

11 23/02/18(土)14:40:52 No.1027856076

スーファミがレトロゲー?!とか言ってた時代が懐かしい

12 23/02/18(土)14:41:25 No.1027856255

スーファミとかあの辺はレトロと言うよりクラシックになってるんじゃないか

13 23/02/18(土)14:41:50 No.1027856395

DSですら危ないじゃん

14 23/02/18(土)14:42:05 No.1027856473

後継機が出て六年ぐらいでもうヤバいと思う

15 23/02/18(土)14:42:48 No.1027856693

もうPS3もレトロに片足突っ込んできてる気がする

16 23/02/18(土)14:43:12 No.1027856820

>もうPS3もレトロに片足突っ込んできてる気がする そろそろだと思う

17 23/02/18(土)14:44:08 No.1027857120

物心ついた頃現行だったハードがGCGBAPS2あたりなんだけどこの辺から先は全部最近のゲーム機という感覚がずっと抜けない… 生まれる前のゲーム機も家にあってそれを古いやつだと認識してたのがずっと抜けずに居る…

18 23/02/18(土)14:44:51 No.1027857342

初代DSも以降のハードに見慣れるとずんぐりしてるよなあ

19 23/02/18(土)14:46:16 No.1027857819

ファミコン出てから10年ちょっとぐらいでゴリゴリの3Dゲーム時代になってるから昔の進歩のスピード怖いよね

20 23/02/18(土)14:47:40 No.1027858313

短命だけどDSよりは好きだったよ…

21 23/02/18(土)14:48:46 No.1027858695

GBAとDSはなんていうか…ネットの違法な文化の被害を露骨に受けたっていうか…

22 23/02/18(土)14:48:49 No.1027858716

GBAからDSくらいまでは変なゲームもいっぱいあったね

23 23/02/18(土)14:50:09 No.1027859154

普段冗談めかしてPS3からレゲーだよな~とか言ってるけど テレビで言われると深く刺さってしまうところある

24 23/02/18(土)14:50:40 No.1027859335

GBAで動くゲーム作って遊んでたから思い入れがある

25 23/02/18(土)14:51:24 No.1027859609

オタクはこの手の話よくするから逆に驚かなくなってきた

26 23/02/18(土)14:51:25 No.1027859612

>もうPS3もレトロに片足突っ込んできてる気がする 腰です

27 23/02/18(土)14:52:27 No.1027860018

あの花でもうなつかしアイテムになってたぞ何年前だあれ

28 23/02/18(土)14:53:22 No.1027860298

>直撃した世代ですら子供いてもおかしくない年代だ そういう無差別射撃みたいのやめろよ

29 23/02/18(土)14:53:24 No.1027860313

PS3の販売開始した2006年は液晶テレビの普及率がまだ3割未満 みんなブラウン管テレビで4:3のテレビ番組を見ていたのです

30 23/02/18(土)14:53:55 No.1027860478

ハードよりもソフトの方がダメージ受ける

31 23/02/18(土)14:55:21 No.1027860955

もうswitchもレトロゲームだぞ

32 23/02/18(土)14:55:28 No.1027860993

もう法律でレトロゲームの基準決めてその基準に一致していたらショックを受けるの禁止ってことにしない? 現行機の2世代前はレトロとか

33 23/02/18(土)14:56:53 No.1027861424

正直そろそろPS2を次世代ゲーム機って呼ぶのも辛くなってきた

34 23/02/18(土)14:57:24 No.1027861592

もう生産が終了した時点で過去のゲーム機だよ…

35 23/02/18(土)14:57:30 No.1027861627

>もう法律でレトロゲームの基準決めてその基準に一致していたらショックを受けるの禁止ってことにしない? >現行機の2世代前はレトロとか ドリームキャスト!

36 23/02/18(土)14:58:18 No.1027861863

>ドリームキャスト! 生産されてないものを現行機とは

37 23/02/18(土)14:58:20 No.1027861876

>正直そろそろPS2を次世代ゲーム機って呼ぶのも辛くなってきた いつ呼んでんだよ!

38 23/02/18(土)14:58:29 No.1027861918

PS3ですらレトロと呼ばれる時代で何を…

39 23/02/18(土)14:58:37 No.1027861965

>正直そろそろPS2を次世代ゲーム機って呼ぶのも辛くなってきた なんという無茶を…

40 23/02/18(土)14:58:49 No.1027862031

1983年…ファミコン(40年前) 1989年…ゲームボーイ(34年前) 1990年…スーファミ(33年前) 1994年…プレステ(29年前) 1996年…64 (27年前) 1998年…ゲームボーイカラー(25年前) 2000年…プレステ2(23年前) 2001年…GC,GBA(22年前) 2004年…DS,PSP(19年前) 2006年…プレステ3,Wii(17年前) 2011年…3DS,Vita(12年前) 2012年…Wii U(11年前) 2014年…プレステ4(9年前) 2017年…Switch(6年前) 2020年…プレステ5(3年前)

41 23/02/18(土)14:58:50 No.1027862041

>PS3の販売開始した2006年は液晶テレビの普及率がまだ3割未満 >みんなブラウン管テレビで4:3のテレビ番組を見ていたのです おかしい…ブラウン管なんてスーパーファミコンあたりのはず…

42 23/02/18(土)14:58:55 No.1027862071

VITAですら12年前と考えると携帯機は基本的に全部レトロハードといって差し支えはないな

43 23/02/18(土)14:59:15 No.1027862175

>PS3ですらレトロと呼ばれる時代で何を… 世代だけで見ると64から見たファミコンなんだからレトロで当然ではあるんだよな…

44 23/02/18(土)14:59:22 No.1027862211

ファミコンもう半世紀に突入しようとしてるんだな…

45 23/02/18(土)14:59:28 No.1027862239

3DSは新しいの出てないからレトロ感薄い気がする

46 23/02/18(土)14:59:46 No.1027862323

>2000年…プレステ2(23年前) ちょっとびっくりした

47 23/02/18(土)15:00:21 No.1027862518

>3DSは新しいの出てないからレトロ感薄い気がする Switch

48 23/02/18(土)15:00:37 No.1027862600

>3DSは新しいの出てないからレトロ感薄い気がする Switchあるじゃん

49 23/02/18(土)15:00:57 No.1027862693

俺って9年前のゲーム機ずっと使ってるの!?

50 23/02/18(土)15:01:01 No.1027862723

ハイビジョン対応してない据え置きはなぁ

51 23/02/18(土)15:01:12 No.1027862772

PS3もレトロゲー

52 23/02/18(土)15:01:18 No.1027862806

>1990年…スーファミ(33年前) >2006年…プレステ3,Wii(17年前) Wii発売から見たスーファミがレトロゲーなのは誰も否定しないと思うし つまり今年から見たWiiも当然レトロゲームと呼べる

53 23/02/18(土)15:01:21 No.1027862820

Switchですらそんな前なのか 世の中にはレトロハードしかない気がしてきた

54 23/02/18(土)15:02:14 No.1027863086

>世の中にはレトロハードしかない気がしてきた PS5はぎりぎりレトロって言うには早い気がする

55 23/02/18(土)15:02:16 No.1027863098

PS5でもう3年前なの…

56 23/02/18(土)15:02:31 No.1027863172

最近はコンシューマの寿命長くなってるから10年くらいだと割と現役っぽいところはあるけどね

57 23/02/18(土)15:02:34 No.1027863187

PS3やWiiは流石に諦めろよ…

58 23/02/18(土)15:02:35 No.1027863193

PS4も長生きだな さすがにそろそろ厳しくなってきたけど

59 23/02/18(土)15:02:36 No.1027863198

PS5って意外と最新じゃないのね

60 23/02/18(土)15:02:54 No.1027863286

物心ついた頃現行だったハードがGCGBAPS2あたりなんだけどこの辺から先は全部最近のゲーム機という感覚がずっと抜けない… 生まれる前のゲーム機も家にあってそれを古いやつだと認識してたのがずっと抜けずに居る…

61 23/02/18(土)15:03:10 No.1027863352

生産終わったハードはレトロ枠でいいんじゃねえの

62 23/02/18(土)15:03:10 No.1027863355

うちのPS3はBD再生機としてがんばってるし…最近BD再生なんてしなくなっちゃったけど…

63 23/02/18(土)15:03:37 No.1027863477

スーファミからプレステまで4年か もっと長い期間遊んだ気がするけどな…

64 23/02/18(土)15:03:41 No.1027863491

>PS5でもう3年前なの… まあ2020年の11月だから2年ちょいって言った方が正確ではある

65 23/02/18(土)15:03:44 No.1027863508

>PS4も長生きだな >さすがにそろそろ厳しくなってきたけど PS5が全然売れてないのに?

66 23/02/18(土)15:03:50 No.1027863532

ファミコン出てから10年ちょっとぐらいでゴリゴリの3Dゲーム時代になってるから昔の進歩のスピード怖いよね

67 23/02/18(土)15:03:55 No.1027863556

3DSからゲーム入ったけど確かにPS2とかはレトロゲーな認識あるな…

68 23/02/18(土)15:04:03 No.1027863607

>Switchですらそんな前なのか >世の中にはレトロハードしかない気がしてきた そんなホイホイ作れるものでもないし 技術的にも今以上のすごいハードってそうそう出てこないからスパンが長くなってるのかな Switchの次はぼちぼちありそうだけど

69 23/02/18(土)15:04:19 No.1027863719

>うちのPS3はBD再生機としてがんばってるし…最近BD再生なんてしなくなっちゃったけど… なんだかんだで10年ぐらい前まではバッチリ使ってたんだがその後配信周りが充実しすぎる…

70 23/02/18(土)15:04:27 No.1027863766

PS2以降ゲーム機買ってないからPS3から新ハードだぜ

71 23/02/18(土)15:04:45 No.1027863865

時が加速している

72 23/02/18(土)15:04:55 No.1027863921

>3DSからゲーム入ったけど確かにPS2とかはレトロゲーな認識あるな… わけえの!20代か!?

73 23/02/18(土)15:05:03 No.1027863964

>3DSからゲーム入ったけど確かにPS2とかはレトロゲーな認識あるな… 若いな…

74 23/02/18(土)15:05:07 No.1027863995

最新ハードにリメイクやリマスターされるようなゲームがある機種はレトロで

75 23/02/18(土)15:05:13 No.1027864026

ドット絵が主軸ならレトロゲーム機という認識

76 23/02/18(土)15:05:17 No.1027864048

>Switchの次はぼちぼちありそうだけど あるかなあ…それこそただのグラフィック刷新はやりたくないって歴史しか見えないけど

77 23/02/18(土)15:05:20 No.1027864070

レトロ掲示板

78 23/02/18(土)15:05:34 No.1027864146

>2020年…プレステ5(3年前) えっ!?

79 23/02/18(土)15:05:37 No.1027864169

なんかもうハードの進化の限界点に行きついた感ある これ以上進化するならVRとかそういう体感型に向かわないと伸びしろ少ないように思える

80 23/02/18(土)15:05:47 No.1027864214

>>3DSからゲーム入ったけど確かにPS2とかはレトロゲーな認識あるな… >わけえの!20代か!? いや3DSからゲームやり始めただけでこの間定年退職したジジイだよ…

81 23/02/18(土)15:06:01 No.1027864290

今までのスパンでいうとボチボチswitchも次世代機でないと行けないけど開発機のリークすら出回ってないあたりまだまだ引っ張りそう

82 23/02/18(土)15:06:01 No.1027864291

>もっと長い期間遊んだ気がするけどな… PSも今ほどじゃないにしろ品薄でなかなか手に入らない時期があったような気はする というかPS2出てもたまにSFC遊んでた

83 23/02/18(土)15:06:26 No.1027864425

>>>3DSからゲーム入ったけど確かにPS2とかはレトロゲーな認識あるな… >>わけえの!20代か!? >いや3DSからゲームやり始めただけでこの間定年退職したジジイだよ… ガチのジジイじゃん!!

84 23/02/18(土)15:06:34 No.1027864467

>>>3DSからゲーム入ったけど確かにPS2とかはレトロゲーな認識あるな… >>わけえの!20代か!? >いや3DSからゲームやり始めただけでこの間定年退職したジジイだよ… 失礼しました長老様

85 23/02/18(土)15:06:35 No.1027864470

VITAですら12年前と考えると携帯機は基本的に全部レトロハードといって差し支えはないな

86 23/02/18(土)15:06:41 No.1027864492

>PSも今ほどじゃないにしろ品薄でなかなか手に入らない時期があったような気はする >というかPS2出てもたまにSFC遊んでた 俺は未だに3DOで遊んでるが?

87 23/02/18(土)15:06:42 No.1027864501

>いや3DSからゲームやり始めただけでこの間定年退職したジジイだよ… 誰だお前!?

88 23/02/18(土)15:06:46 No.1027864515

HD版とか思い出補正できれいなイメージあるけどPS2のオリジナルは今見るとだいぶきついからな…

89 23/02/18(土)15:06:49 No.1027864526

Switchはマルチプラットフォームなソフトとかやると性能の限界というものを感じたりして でもゲーム機の形としてはもうSwitchの形で満足してるから新型どうなるだろ…

90 23/02/18(土)15:06:54 No.1027864550

SFCの現役時代意外と短いんだな…

91 23/02/18(土)15:06:55 No.1027864551

スーファミとかあの辺はレトロと言うよりクラシックになってるんじゃないか

92 23/02/18(土)15:06:55 No.1027864554

そろそろ物理的な形を持たないハード出してほしい

93 23/02/18(土)15:06:58 No.1027864578

ブックオフのゲームソフト棚の片隅にまで追いやられたらレトロゲームと言っていい

94 23/02/18(土)15:07:10 No.1027864632

>Switchはマルチプラットフォームなソフトとかやると性能の限界というものを感じたりして >でもゲーム機の形としてはもうSwitchの形で満足してるから新型どうなるだろ… PS3の販売開始した2006年は液晶テレビの普及率がまだ3割未満 みんなブラウン管テレビで4:3のテレビ番組を見ていたのです

95 23/02/18(土)15:07:15 No.1027864658

そいつ俺じゃないよ!まあどうでもいいけど…

96 23/02/18(土)15:07:20 No.1027864685

>なんかもうハードの進化の限界点に行きついた感ある >これ以上進化するならVRとかそういう体感型に向かわないと伸びしろ少ないように思える 「」これPS3とwiiのころ辺りからずっと言ってるでしょ

97 23/02/18(土)15:07:22 No.1027864693

ファミコン当時20そこらと考えるとたしかにゲーム全然しなくてもそんな不思議でもないな…

98 23/02/18(土)15:07:22 No.1027864697

2世代前になったらもうレトロだろ

99 23/02/18(土)15:07:24 No.1027864709

PS2は技術更新の振れ幅が大きかったからレトロゲー側に混ぜたくない

100 23/02/18(土)15:07:40 No.1027864793

>SFCの現役時代意外と短いんだな… 別にPSが発売されてからもスーファミはまだまだ現役でソフトも出てたよ

101 23/02/18(土)15:07:52 No.1027864840

俺の推しがいるゲーム…本体壊れちゃったらリメイクとかもVCで配信とかもされてないし二度とできなくなるんだよな…

102 23/02/18(土)15:08:12 No.1027864951

>PS2は技術更新の振れ幅が大きかったからレトロゲー側に混ぜたくない どういうこと?

103 23/02/18(土)15:08:20 No.1027864992

PS4とPS5で違いってゲームの見た目でそんなにあるの?

104 23/02/18(土)15:08:21 No.1027864998

>>Switchの次はぼちぼちありそうだけど >あるかなあ…それこそただのグラフィック刷新はやりたくないって歴史しか見えないけど 単に年数的にはいいタイミングかな?と思ったけど発展系でこういうのが…みたいなのはイメージ湧かないねたしかに

105 23/02/18(土)15:08:37 No.1027865085

>そいつ俺じゃないよ!まあどうでもいいけど… 違うのかよ!ごめん!

106 23/02/18(土)15:08:51 No.1027865152

>でもゲーム機の形としてはもうSwitchの形で満足してるから新型どうなるだろ… あとはもう世代交代時に中身を高スペックにしてくれるだけでいいんだけど 絶対そうはできないんだろうなって思うから奇を衒うものが出てくるんだろうな

107 23/02/18(土)15:09:10 No.1027865255

うちのPS3はBD再生機としてがんばってるし…最近BD再生なんてしなくなっちゃったけど…

108 23/02/18(土)15:09:12 No.1027865270

今になって思うけどドットってあんまり古臭くならないなって

109 23/02/18(土)15:09:34 No.1027865397

PS3もWIIUもレトロハードやろ

110 23/02/18(土)15:09:42 No.1027865437

>>でもゲーム機の形としてはもうSwitchの形で満足してるから新型どうなるだろ… >あとはもう世代交代時に中身を高スペックにしてくれるだけでいいんだけど >絶対そうはできないんだろうなって思うから奇を衒うものが出てくるんだろうな もう法律でレトロゲームの基準決めてその基準に一致していたらショックを受けるの禁止ってことにしない? 現行機の2世代前はレトロとか

111 23/02/18(土)15:09:55 No.1027865490

>PS3もWIIUもレトロハードやろ そこでWiiU出てくんのお前だけだよ

112 23/02/18(土)15:10:05 No.1027865542

ナニココ

113 23/02/18(土)15:10:18 No.1027865602

>現行機の2世代前はレトロとか その世代はどう決めるの?

114 23/02/18(土)15:10:52 No.1027865765

>No.1027865437 えっなにこれなんで俺のレス丸々コピペしてんの

115 23/02/18(土)15:11:01 No.1027865806

ゲームボーイはそもそもやりたくても起動しなかったりセーブできなかったりするようになるソフトが多くて…

116 23/02/18(土)15:11:11 No.1027865855

実家で甥っ子と正月にあったときに俺の部屋からポケモンの赤緑青見つけてきて起動させて中身見せたら白黒なのみてわらってたな…ゲームボーイもまだ動いて驚いたけど

117 23/02/18(土)15:11:21 No.1027865903

>えっなにこれなんで俺のレス丸々コピペしてんの コピペ荒らし見るの初めてか?

118 23/02/18(土)15:11:45 No.1027866006

>コピペ荒らし見るの初めてか? うん…

119 23/02/18(土)15:11:56 No.1027866068

>>PS2は技術更新の振れ幅が大きかったからレトロゲー側に混ぜたくない >どういうこと? 例えば画質とかで分けるとドットやローポリはレトロゲーとしてもいいけど PS2はローポリじゃなくね?→レトロゲーじゃなくて?ってこと

120 23/02/18(土)15:12:00 No.1027866081

SPはIPS液晶とかバックライトつけたりBluetooth対応とか改造してる人が居るけど DSとかはどうなんだろう…

121 23/02/18(土)15:12:03 No.1027866092

Switchですらそんな前なのか 世の中にはレトロハードしかない気がしてきた

122 23/02/18(土)15:12:06 No.1027866100

>>えっなにこれなんで俺のレス丸々コピペしてんの >コピペ荒らし見るの初めてか? 初めてではないが久しぶりだな

123 23/02/18(土)15:12:11 No.1027866123

>>PS3もWIIUもレトロハードやろ >そこでWiiU出てくんのお前だけだよ 死ね

124 23/02/18(土)15:12:11 No.1027866125

時空が歪んでるわけじゃなかったのか…

125 23/02/18(土)15:12:13 No.1027866131

>白黒なのみてわらってたな…ゲームボーイもまだ動いて驚いたけど 乾電池式だからバッテリー死がないからなー

126 23/02/18(土)15:12:23 No.1027866190

俺は実家整理してたらクソきたねぇセガマークIIIが出てきてどうしようか困ってる

127 23/02/18(土)15:12:36 No.1027866246

https://img.2chan.net/b/res/1027850224.htm

128 23/02/18(土)15:12:41 No.1027866270

>SPはIPS液晶とかバックライトつけたりBluetooth対応とか改造してる人が居るけど >DSとかはどうなんだろう… スーファミからプレステまで4年か もっと長い期間遊んだ気がするけどな…

129 23/02/18(土)15:13:10 No.1027866427

>PS2はローポリじゃなくね?→レトロゲーじゃなくて?ってこと お前プレステ2のゲーム見てみろよ めちゃくちゃローポリだぞ

130 23/02/18(土)15:13:10 No.1027866430

10代の子たちが知らなかったらレトロで

131 23/02/18(土)15:13:23 No.1027866491

プレステはディスクに傷がつくと死だから寿命が短くてつらい

132 23/02/18(土)15:13:29 No.1027866512

>>PS2はローポリじゃなくね?→レトロゲーじゃなくて?ってこと >お前プレステ2のゲーム見てみろよ >めちゃくちゃローポリだぞ 世代だけで見ると64から見たファミコンなんだからレトロで当然ではあるんだよな…

133 23/02/18(土)15:14:07 No.1027866702

PS2はまだまだローポリ職人ががんばってた時代だよ

134 23/02/18(土)15:15:02 No.1027866994

PS3のゲーム見るとあれ…?こんなにガビガビなグラフィックだったっけ…?ってなる

135 23/02/18(土)15:15:11 No.1027867037

当時は好きだったけど今遊ぶときつい判定でいこう

136 23/02/18(土)15:15:45 No.1027867206

>Switchの次はぼちぼちありそうだけど あるかなあ…それこそただのグラフィック刷新はやりたくないって歴史しか見えないけど

137 23/02/18(土)15:16:14 No.1027867343

>PS3のゲーム見るとあれ…?こんなにガビガビなグラフィックだったっけ…?ってなる 今となってはPS4初期のゲームも結構グラフィック荒く見えるんだよな…

138 23/02/18(土)15:16:17 No.1027867363

ソフトでなくハードなら20年もたてば技術の権利が切れるので もうレトロゲーム機といっていいだろう…

139 23/02/18(土)15:16:36 No.1027867447

PS3がレトロゲームといった方がショックはでかいけど もう公式のフリープレイのメニューで大々的にレトロ扱いだしな

140 23/02/18(土)15:16:51 No.1027867523

>あるかなあ…それこそただのグラフィック刷新はやりたくないって歴史しか見えないけど グラフィックの刷新とかよりシンプルに性能低くなっちゃってるのよ流石に…

141 23/02/18(土)15:17:54 No.1027867856

任天堂は歴史的には素直な高性能アップ路線は避けるよな

142 23/02/18(土)15:18:03 No.1027867904

最近はコンシューマの寿命長くなってるから10年くらいだと割と現役っぽいところはあるけどね

143 23/02/18(土)15:18:11 No.1027867955

3DSですら10年戦ったハードなの怖すぎる

144 23/02/18(土)15:18:42 No.1027868140

>PS3がレトロゲームといった方がショックはでかいけど >もう公式のフリープレイのメニューで大々的にレトロ扱いだしな そんなホイホイ作れるものでもないし 技術的にも今以上のすごいハードってそうそう出てこないからスパンが長くなってるのかな Switchの次はぼちぼちありそうだけど

145 23/02/18(土)15:19:04 No.1027868265

Switchはさすがにグラが見劣りするようになってきたので更新してくれ

146 23/02/18(土)15:19:22 No.1027868355

>1994年…プレステ(29年前) ほんとぉ? プレステ1って2000年くらいじゃなかったぁ?

147 23/02/18(土)15:19:56 No.1027868547

>ほんとぉ? >プレステ1って2000年くらいじゃなかったぁ? それは流石に無茶だよ!!

148 23/02/18(土)15:20:14 No.1027868630

PS4も半分レトロ機に足突っ込んでる

149 23/02/18(土)15:20:16 No.1027868637

よくある発売時期を並べて「こんなに古いんですよ!」と言いたげなレスを見てて思うんだけど 発売時期じゃなくて「どの位の時期まで現役だったか」を書かないとそら実感湧かないだろ

150 23/02/18(土)15:20:19 No.1027868649

PS2がいつ発売だったか言ってみやがれすぎる…

151 23/02/18(土)15:20:46 No.1027868784

初代プレステは20世紀だしな

152 23/02/18(土)15:21:20 No.1027868956

Vitaはまだギリギリレトロじゃなくね?に誰も肯定しなかったのには悲しくなった...

153 23/02/18(土)15:21:25 No.1027868973

>PS2がいつ発売だったか言ってみやがれすぎる… 大体2005~7年くらいかな? ハルヒとかの時代じゃない?

154 23/02/18(土)15:21:28 No.1027868987

>3DSですら10年戦ったハードなの怖すぎる 多分ネットワーク終了関連だろうけど 何故か今年にマリカ7のアップデートあったしな

155 23/02/18(土)15:22:08 No.1027869179

最新ハードにリメイクやリマスターされるようなゲームがある機種はレトロで

156 23/02/18(土)15:22:12 No.1027869204

WiiもWiiUも触ってないけどあれは大きな革新とかあったの?

157 23/02/18(土)15:22:14 No.1027869216

だってよぉ プレストとスーファミの間が4年なんてありえないだろ? 10年くらいは技術の差があるだろ?

158 23/02/18(土)15:22:47 No.1027869394

>だってよぉ >プレストとスーファミの間が4年なんてありえないだろ? >10年くらいは技術の差があるだろ? 3DSですら12年前だぞ 直撃した世代ですら子供いてもおかしくない年代だ

159 23/02/18(土)15:23:06 No.1027869495

>Vitaはまだギリギリレトロじゃなくね?に誰も肯定しなかったのには悲しくなった... 12年前のハードじゃん

160 23/02/18(土)15:23:07 No.1027869501

俺の推しがいるゲーム…本体壊れちゃったらリメイクとかもVCで配信とかもされてないし二度とできなくなるんだよな…

161 23/02/18(土)15:23:07 No.1027869505

10年経ったらレゲーだろ

162 23/02/18(土)15:23:15 No.1027869543

プレステって96年ぐらいだと思ってた 94年!?

163 23/02/18(土)15:23:22 No.1027869586

今までのスパンでいうとボチボチswitchも次世代機でないと行けないけど開発機のリークすら出回ってないあたりまだまだ引っ張りそう

164 23/02/18(土)15:23:23 No.1027869594

>>PS2がいつ発売だったか言ってみやがれすぎる… >大体2005~7年くらいかな? >ハルヒとかの時代じゃない? ハルヒくらいにはPS3ですよおじいちゃん

165 23/02/18(土)15:23:41 No.1027869698

VITAとか3DSとか後継機が出てないとレトロ落ちしてない感が高まる

166 23/02/18(土)15:23:47 No.1027869722

>プレステって96年ぐらいだと思ってた >94年!? それくらい見逃せよ

167 23/02/18(土)15:23:48 No.1027869732

>>>PS2がいつ発売だったか言ってみやがれすぎる… >>大体2005~7年くらいかな? >>ハルヒとかの時代じゃない? >ハルヒくらいにはPS3ですよおじいちゃん むしろ正しく覚えてる方がおじいちゃんなのでは

168 23/02/18(土)15:24:01 No.1027869791

俺が中学生の頃にFF7やったからやっぱそんなに古くないよ だってもし実際そうなら俺40歳ってことになっちゃう

169 23/02/18(土)15:24:30 No.1027869936

>今までのスパンでいうとボチボチswitchも次世代機でないと行けないけど開発機のリークすら出回ってないあたりまだまだ引っ張りそう やっぱコロナがなぁ

170 23/02/18(土)15:25:50 No.1027870360

>WiiもWiiUも触ってないけどあれは大きな革新とかあったの? WiiはWiifitとかの運動系ゲームで普段ゲーム機触らない層にもウケた WiiUは結果的に良くも悪くもSwitchに向けた実験機みたいな感じだった

171 23/02/18(土)15:26:17 No.1027870501

>最新ハードにリメイクやリマスターされるようなゲームがある機種はレトロで ラスアスとかPS3で出た1年後にPS4でリマスターされたんだけど その基準だとPS3にレトロ判定下されたの早すぎじゃねえ!?

172 23/02/18(土)15:26:57 No.1027870717

>>WiiもWiiUも触ってないけどあれは大きな革新とかあったの? >WiiはWiifitとかの運動系ゲームで普段ゲーム機触らない層にもウケた >WiiUは結果的に良くも悪くもSwitchに向けた実験機みたいな感じだった なんかもうハードの進化の限界点に行きついた感ある これ以上進化するならVRとかそういう体感型に向かわないと伸びしろ少ないように思える

173 23/02/18(土)15:27:27 No.1027870865

>むしろ正しく覚えてる方がおじいちゃんなのでは 斬新な返し方だな

174 23/02/18(土)15:28:27 No.1027871190

ps3から5まであんま変わり映えないから昔って感じがしない

175 23/02/18(土)15:28:40 No.1027871255

>>むしろ正しく覚えてる方がおじいちゃんなのでは >斬新な返し方だな 年寄は自分が若い頃のことは鮮明に覚えてるもんなのよ

176 23/02/18(土)15:28:42 No.1027871273

>むしろ正しく覚えてる方がおじいちゃんなのでは こんなスレに書き込むのにどっちの方がジジイなのか なんて大差なんて無いだろう多分

177 23/02/18(土)15:29:20 No.1027871467

>ps3から5まであんま変わり映えないから昔って感じがしない 3→4はだいぶ変わったと思う 5はまだ遊んだことないからわからんけど

178 23/02/18(土)15:30:00 No.1027871709

ゲームの歴史も長いんだからもうレトロとレトロじゃないで二分するのが無理あるんだよ レトロ モダン 現役機種 で3つに分けよう

179 23/02/18(土)15:30:10 No.1027871759

PS5はコントローラーのトリガーエフェクトや感触が伝わる振動機能で久し振りにハードの進化を感じたよ 対応してるソフトがクソ少ないけど

180 23/02/18(土)15:30:46 No.1027871967

体感系ってアクションに対するフィードバックがショボい限り次のステップには行けなさそう

181 23/02/18(土)15:31:26 No.1027872191

>PS5はコントローラーのトリガーエフェクトや感触が伝わる振動機能で久し振りにハードの進化を感じたよ >対応してるソフトがクソ少ないけど PSも今ほどじゃないにしろ品薄でなかなか手に入らない時期があったような気はする というかPS2出てもたまにSFC遊んでた

182 23/02/18(土)15:31:43 No.1027872296

正直そろそろPS2を次世代ゲーム機って呼ぶのも辛くなってきた

183 23/02/18(土)15:31:59 No.1027872376

>ゲームの歴史も長いんだからもうレトロとレトロじゃないで二分するのが無理あるんだよ >レトロ モダン 現役機種 で3つに分けよう スタンダード/パイオニア/モダン/ レガシー/ヴィンテージくらいに分けよう

184 23/02/18(土)15:32:00 No.1027872380

>>>むしろ正しく覚えてる方がおじいちゃんなのでは >>斬新な返し方だな >年寄は自分が若い頃のことは鮮明に覚えてるもんなのよ 若い頃にPS3発売されてたら今おじいちゃんじゃねぇじゃん

185 23/02/18(土)15:32:57 No.1027872664

物心ついた頃現行だったハードがGCGBAPS2あたりなんだけどこの辺から先は全部最近のゲーム機という感覚がずっと抜けない… 生まれる前のゲーム機も家にあってそれを古いやつだと認識してたのがずっと抜けずに居る…

186 23/02/18(土)15:33:21 No.1027872806

switchより前は昔のゲームでいいよ

187 23/02/18(土)15:33:58 No.1027873009

>>ゲームの歴史も長いんだからもうレトロとレトロじゃないで二分するのが無理あるんだよ >>レトロ モダン 現役機種 で3つに分けよう >スタンダード/パイオニア/モダン/ >レガシー/ヴィンテージくらいに分けよう 非電源ゲームはタイプ0よ

188 23/02/18(土)15:34:07 No.1027873052

>ps3から5まであんま変わり映えないから昔って感じがしない コントローラーはちょこちょこ変化してるだなとかうわこんなだったわーとか PS5のアストロボッツやってると自分の意識して無かった懐かし味をぶつけられたよ

189 23/02/18(土)15:35:12 No.1027873449

高校の頃妹が買ってきたWiiにハマらなくて自分だけずっと64やってたって言う「」は 当時から「俺の感性は老化してるんじゃ…」って危機を感じてたらしい

190 23/02/18(土)15:36:29 No.1027873900

>高校の頃妹が買ってきたWiiにハマらなくて自分だけずっと64やってたって言う「」は >当時から「俺の感性は老化してるんじゃ…」って危機を感じてたらしい 普段冗談めかしてPS3からレゲーだよな~とか言ってるけど テレビで言われると深く刺さってしまうところある

191 23/02/18(土)15:37:22 No.1027874203

>正直そろそろPS2を次世代ゲーム機って呼ぶのも辛くなってきた 実際次世代どころか前前前世代ゲーム機くらいなもんだし…

192 23/02/18(土)15:38:30 No.1027874585

スーファミから64とかPSはすごい飛躍に感じるけどその後はじわじわって感じじゃないか

193 23/02/18(土)15:39:44 No.1027874996

3DSからゲーム入ったけど確かにPS2とかはレトロゲーな認識あるな…

194 23/02/18(土)15:42:43 No.1027875965

でもやっぱりPS2発売時の衝撃は忘れられない あれ以上の衝撃は未だにない

195 23/02/18(土)15:43:12 No.1027876085

>でもやっぱりPS2発売時の衝撃は忘れられない >あれ以上の衝撃は未だにない DVDも見られるしな

196 23/02/18(土)15:44:02 No.1027876359

俺のゲームボーイカラーとアドバンス透けてた

197 23/02/18(土)15:44:19 No.1027876445

>スーファミから64とかPSはすごい飛躍に感じるけどその後はじわじわって感じじゃないか 映像表現その物が変化しちゃったらな動画なら進化が分かりやすいけど PS3や箱360時点でスクショによるパッと見の変化伝わらなくなったしね

198 23/02/18(土)15:44:42 No.1027876578

実家で甥っ子と正月にあったときに俺の部屋からポケモンの赤緑青見つけてきて起動させて中身見せたら白黒なのみてわらってたな…ゲームボーイもまだ動いて驚いたけど

199 23/02/18(土)15:45:34 No.1027876891

終戦(1945年) ↓38年 ファミコン(1983年) ↓40年 2023年

200 23/02/18(土)15:45:43 No.1027876944

PS3は片足じゃなくて両足だろ ポジション的にはGC出てた頃のFCだぞ

201 23/02/18(土)15:46:06 No.1027877072

MGS2で棚に置かれたオブジェクトに干渉出来るってところに感動してた

202 23/02/18(土)15:47:50 No.1027877612

>PSも今ほどじゃないにしろ品薄でなかなか手に入らない時期があったような気はする >というかPS2出てもたまにSFC遊んでた 俺は未だに3DOで遊んでるが?

203 23/02/18(土)15:48:44 No.1027877907

レトロゲームはスーファミまで!とか言ってるの見てこいつマジかってなった

204 23/02/18(土)15:49:31 No.1027878165

>PS3は片足じゃなくて両足だろ >ポジション的にはGC出てた頃のFCだぞ 単純に年数で比較するならそうだけど変化も緩やかになってるから

205 23/02/18(土)15:49:41 No.1027878227

3DSですら怪しいよ

206 23/02/18(土)15:50:32 No.1027878536

>単純に年数で比較するならそうだけど変化も緩やかになってるから いやでも今見てみるとPS3のグラショボイわ

207 23/02/18(土)15:51:16 No.1027878787

ゲームボーイはそもそもやりたくても起動しなかったりセーブできなかったりするようになるソフトが多くて…

208 23/02/18(土)15:51:52 No.1027879007

>>PS3は片足じゃなくて両足だろ >>ポジション的にはGC出てた頃のFCだぞ >単純に年数で比較するならそうだけど変化も緩やかになってるから 例えば画質とかで分けるとドットやローポリはレトロゲーとしてもいいけど PS2はローポリじゃなくね?→レトロゲーじゃなくて?ってこと

209 23/02/18(土)15:52:28 No.1027879221

いまポケモンのルビーサファイアやるときのみが育たないのがつらい

210 23/02/18(土)15:53:11 No.1027879422

いつぞやの仮面ライダーWで育ったおとうさんといっしょに見よう仮面ライダーリバイスみたいな話題と同じウエットダメージを受けている

211 23/02/18(土)15:53:22 No.1027879501

コロコロの巻頭にPSPとDSの情報がドドーンと出た時は未来を感じた 携帯ゲームでこんな画質出せるの!?って感動した

212 23/02/18(土)15:53:43 No.1027879604

2000年代にFCがレトロゲー扱いされてたんだから同じくらい時間経ってるハードは全部レトロゲーでいいよね

213 23/02/18(土)15:54:27 No.1027879848

>映像表現その物が変化しちゃったらな動画なら進化が分かりやすいけど >PS3や箱360時点でスクショによるパッと見の変化伝わらなくなったしね いやぁ大作で比較したら静止画でもだいぶ違うぞ…

214 23/02/18(土)15:54:28 No.1027879854

人生ってなんでもそうだけどこういうのって順番なんだよね かつてはファミコンやPCエンジンやスーファミでそうやって傷付いていった世代が居る

215 23/02/18(土)15:55:12 No.1027880077

自分にとって次世代機だったやつはいつまでたっても次世代機だからって感じはある PS2とかアドバンスは次世代機 あれでも64はレトロ扱いされてもショックないな…

216 23/02/18(土)15:56:06 No.1027880351

なんかもうハードの進化の限界点に行きついた感ある これ以上進化するならVRとかそういう体感型に向かわないと伸びしろ少ないように思える

217 23/02/18(土)15:56:26 No.1027880444

>自分にとって次世代機だったやつはいつまでたっても次世代機だからって感じはある >PS2とかアドバンスは次世代機 >あれでも64はレトロ扱いされてもショックないな… 単に年数的にはいいタイミングかな?と思ったけど発展系でこういうのが…みたいなのはイメージ湧かないねたしかに

218 23/02/18(土)15:56:47 No.1027880575

>コロコロの巻頭にPSPとDSの情報がドドーンと出た時は未来を感じた >携帯ゲームでこんな画質出せるの!?って感動した ソフトでなくハードなら20年もたてば技術の権利が切れるので もうレトロゲーム機といっていいだろう…

219 23/02/18(土)15:57:13 No.1027880695

>なんかもうハードの進化の限界点に行きついた感ある これも新ハード出るたびに言われてるよな

220 23/02/18(土)15:57:15 No.1027880709

>人生ってなんでもそうだけどこういうのって順番なんだよね >かつてはファミコンやPCエンジンやスーファミでそうやって傷付いていった世代が居る ファミコンはスタート地点で新しかった時期っていうのがないのでレトロといわれて傷つく世代はいなかったと思う SFCからは新しかった時期があるから言われてショックを受ける人はいた

221 23/02/18(土)15:57:16 No.1027880717

今ゲームキューブだって知らない世代いるぞ

222 23/02/18(土)15:57:54 No.1027880917

>なんかもうハードの進化の限界点に行きついた感ある それ毎世代似たようなこと言う人いるから今後も大丈夫だよ

223 23/02/18(土)15:58:01 No.1027880947

>>コロコロの巻頭にPSPとDSの情報がドドーンと出た時は未来を感じた >>携帯ゲームでこんな画質出せるの!?って感動した >ソフトでなくハードなら20年もたてば技術の権利が切れるので >もうレトロゲーム機といっていいだろう… レス先間違えてる?

224 23/02/18(土)15:58:29 No.1027881068

>でもゲーム機の形としてはもうSwitchの形で満足してるから新型どうなるだろ… あとはもう世代交代時に中身を高スペックにしてくれるだけでいいんだけど 絶対そうはできないんだろうなって思うから奇を衒うものが出てくるんだろうな

225 23/02/18(土)15:58:34 No.1027881096

20年前のはもうレトロだな

226 23/02/18(土)15:58:52 No.1027881189

ハードの進化についてけるメーカーはリリースペースが極端に落ちるからなぁ…

227 23/02/18(土)16:00:00 No.1027881547

よくある発売時期を並べて「こんなに古いんですよ!」と言いたげなレスを見てて思うんだけど 発売時期じゃなくて「どの位の時期まで現役だったか」を書かないとそら実感湧かないだろ

228 23/02/18(土)16:00:17 No.1027881652

1991年生まれでゲームに初めて触れたのが多分1997とかだけど子供の頃SFCは完全にレトロゲームだと思ってた 調べたら2003年まで生産してたんだな

229 23/02/18(土)16:00:32 No.1027881725

自分が子供の頃にファミコンが十何年前でレトロゲーって感覚だった 最近の子にはWiiUや3DSはもう骨董品か

230 23/02/18(土)16:00:48 No.1027881799

ローソンでスーファミソフトを書き換えようぜ!

231 23/02/18(土)16:00:55 No.1027881832

>人生ってなんでもそうだけどこういうのって順番なんだよね >かつてはファミコンやPCエンジンやスーファミでそうやって傷付いていった世代が居る FEとか紋章聖戦辺りのプレイヤーが老害とか言われてたけど今だと封印烈火とかあのあたりだな なんなら覚醒あたりでも言われそう

232 23/02/18(土)16:01:44 No.1027882068

うちにある最新ハードはPS3と3DSなんですがもうこいつらは骨董品なんですか!? すっかりPCでゲームやるマンになってしまった

233 23/02/18(土)16:01:58 No.1027882141

>発売時期じゃなくて「どの位の時期まで現役だったか」を書かないとそら実感湧かないだろ 現役じゃなくなったタイミングをどこにするかで揉めるだろ ソフトが1本も出なくなったタイミング? ハードの生産終了タイミング? それとも俺が遊ばなくなったタイミング?

234 23/02/18(土)16:02:40 No.1027882358

レトロって昭和的な懐かしさとか古めかしさ的なニュアンスも含まれてるしps2とかアドバンスがレトロかって言われると実感湧かないんだよな

235 23/02/18(土)16:03:07 No.1027882500

17年くらい前までポンポン新作出てたし…

236 23/02/18(土)16:03:27 No.1027882616

>ローソンでスーファミソフトを書き換えようぜ! あれは出た時点でディスクシステムの焼き直しみたいでレトロ感あった

237 23/02/18(土)16:04:18 No.1027882896

>レトロって昭和的な懐かしさとか古めかしさ的なニュアンスも含まれてるしps2とかアドバンスがレトロかって言われると実感湧かないんだよな もうGBAとかPS2の時代はすでに懐かしさと古めかしさがはっきりと入ってるんだよ…

238 23/02/18(土)16:04:40 No.1027883019

PS2は最新ハードなんだが…

239 23/02/18(土)16:04:56 No.1027883104

>>発売時期じゃなくて「どの位の時期まで現役だったか」を書かないとそら実感湧かないだろ >現役じゃなくなったタイミングをどこにするかで揉めるだろ >ソフトが1本も出なくなったタイミング? >ハードの生産終了タイミング? >それとも俺が遊ばなくなったタイミング? どっちの言うこともわかる データとして扱うなら次の機種でたタイミングとかになるのかな

240 23/02/18(土)16:05:46 No.1027883341

>>レトロって昭和的な懐かしさとか古めかしさ的なニュアンスも含まれてるしps2とかアドバンスがレトロかって言われると実感湧かないんだよな >もうGBAとかPS2の時代はすでに懐かしさと古めかしさがはっきりと入ってるんだよ… コントローラーはちょこちょこ変化してるだなとかうわこんなだったわーとか PS5のアストロボッツやってると自分の意識して無かった懐かし味をぶつけられたよ

241 23/02/18(土)16:06:07 No.1027883451

>1990年…スーファミ(33年前) >2006年…プレステ3,Wii(17年前) Wii発売から見たスーファミがレトロゲーなのは誰も否定しないと思うし つまり今年から見たWiiも当然レトロゲームと呼べる

242 23/02/18(土)16:06:22 No.1027883540

SPやミクロは普通に液晶綺麗なんだけど 3DSはすごい黄ばんでるのなんでなんだろう

243 23/02/18(土)16:07:22 No.1027883830

>データとして扱うなら次の機種でたタイミングとかになるのかな その場合今度はPS5が発売した時点でPS4は現役ではなくなったのか?という問題も発生する

244 23/02/18(土)16:07:30 No.1027883868

10年以上たったゲームは大体レトロって言っていいでしょう ハード寿命的にも

245 23/02/18(土)16:07:50 No.1027883983

GBAとか携帯ゲーム機という点を除けばSFCと似たり寄ったりのスペックで 表示はSFCより狭くて音も微妙なので特にレトロ感ある

246 23/02/18(土)16:07:50 No.1027883985

まとめサイトへの転載禁止

↑Top