虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/18(土)12:28:35 変形武... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/18(土)12:28:35 No.1027812712

変形武器の強みってなに

1 23/02/18(土)12:29:31 No.1027813015

かっこいいだろう!!

2 23/02/18(土)12:30:27 No.1027813290

状況に応じて戦い方を変えられたり… 意表を突いたり…

3 23/02/18(土)12:31:10 No.1027813540

かっこよさをアピールしたり…

4 23/02/18(土)12:31:53 No.1027813773

ゴミ武器

5 23/02/18(土)12:32:23 No.1027813943

作画泣かせ

6 23/02/18(土)12:32:25 No.1027813957

4から5の思いつかなかった感

7 23/02/18(土)12:32:39 No.1027814022

カタゴミみてえな魔道具

8 23/02/18(土)12:33:10 No.1027814203

三と四が大分迷走してない?

9 23/02/18(土)12:33:21 No.1027814273

4と5がゴミすぎる

10 23/02/18(土)12:33:32 No.1027814334

コンセプトがそもそも迷走しとるんよ

11 23/02/18(土)12:33:52 No.1027814436

ハサミいらねえだろ!

12 23/02/18(土)12:34:00 No.1027814471

せめて玉の力で一瞬で変形出来るとかにしろよ…

13 23/02/18(土)12:34:09 No.1027814525

いいですよねサークルアームズ・パワークロー

14 23/02/18(土)12:34:28 No.1027814629

各形態それぞれ練習しなきゃいけないのもアレ 変形込みで全体でひとつの武術みたいになってればいいけど

15 23/02/18(土)12:35:23 No.1027814942

>変形込みで全体でひとつの武術みたいになってればいいけど 小金井がパズルの天才だから戦いの最中変形させられるだけで 本来別の型にするにはカチャカチャ30秒かかる

16 23/02/18(土)12:35:27 No.1027814975

カタゴミ

17 23/02/18(土)12:35:59 No.1027815163

スーパー戦隊がよく装備してる銃と剣に変形するやつは便利だろうけど…

18 23/02/18(土)12:36:00 No.1027815171

これ変形って言うのか? 形が変わってるから変形は変形なんだけど

19 23/02/18(土)12:36:11 No.1027815229

六がガッカリ感半端なかった

20 23/02/18(土)12:37:31 No.1027815680

蔵王に各種武器収納すればいいからゴミ

21 23/02/18(土)12:37:34 No.1027815690

>六がガッカリ感半端なかった 一度しか使われなかった上に 相手の重力使いという特性がプラスに働いて尚あんまり強くない…

22 23/02/18(土)12:39:40 No.1027816436

六は型がないって発想に囚われすぎて作中全く活かせてないゴミ

23 23/02/18(土)12:39:50 No.1027816511

難しい武器を使うと自分が人間であることを意識できるよ

24 23/02/18(土)12:40:36 No.1027816756

常人が使うと変形に数十秒掛かるユーザビリティの欠片もないゴミ

25 23/02/18(土)12:41:02 No.1027816916

六はメンテナンス用って考察もあったけどメンテナンス必要な魔道具の時点でゴミ

26 23/02/18(土)12:41:04 No.1027816925

6はただのメンテ用じゃねえか

27 23/02/18(土)12:41:36 No.1027817108

パズルが苦手だった過去の使い手が 敵に不意を突かれたときにバラバラになったコレを投げつけたらたまたま撃退できた逸話が型と語られただけ説

28 23/02/18(土)12:41:43 No.1027817147

ゴミゴミ言われすぎて笑った

29 23/02/18(土)12:42:24 No.1027817359

一応虚空自身が六の型って言ってるから普通に攻撃用の型ではあるんだろう

30 23/02/18(土)12:42:36 No.1027817426

>敵に不意を突かれたときにバラバラになったコレを投げつけたらたまたま撃退できた逸話が型と語られただけ説 製作者本人が言ってる……

31 23/02/18(土)12:42:51 No.1027817508

身も蓋もないが作者の見せ方次第よね

32 23/02/18(土)12:42:57 No.1027817547

虚空が好んで使ってたし…

33 23/02/18(土)12:43:19 No.1027817679

六の型はジョーカー戦以外一度も出なかったのが…

34 23/02/18(土)12:44:00 No.1027817902

>製作者本人が言ってる…… 「作るのめんどいから適当に投げつけたら上手くいったわ」 「それ型にしよ」

35 23/02/18(土)12:44:10 No.1027817964

核なくても補助動力で動いてべつの魔道具嵌め込んでも適応する風神なんかと比べるとゴミだし…

36 23/02/18(土)12:44:43 No.1027818162

天才魔導具師虚空の数少ない失敗作にしてメインウエポン

37 23/02/18(土)12:44:47 No.1027818190

>ハサミいらねえだろ! 本編では盾みたいに衝撃和らげるのに使ってた記憶

38 23/02/18(土)12:44:55 No.1027818233

強度に不安が残る

39 23/02/18(土)12:44:59 No.1027818253

5って何が特徴だっけ…

40 23/02/18(土)12:45:19 No.1027818367

六の型もズガガガっと刺さればカッコいいんだけどズルッ…ズルッ…って刺さってくのが地味すぎる

41 23/02/18(土)12:45:29 No.1027818418

五は弓じゃなかったっけ 一発撃ったら矢がなくなる

42 23/02/18(土)12:45:38 No.1027818470

>5って何が特徴だっけ… 残弾1の弓矢

43 23/02/18(土)12:45:44 No.1027818511

>強度に不安が残る 強度に関しては逆に何の不安もないと思うが 滅茶苦茶固いぞこれ

44 23/02/18(土)12:46:39 No.1027818827

これ使って強い奴は何持ってても強いよ

45 23/02/18(土)12:47:15 No.1027819013

>天才魔導具師虚空の数少ない失敗作にしてメインウエポン 虚空はレーザービームがあるからな こういう中途半端だけど多目的ツールの方が使い勝手が良かったのかもしれない

46 23/02/18(土)12:48:10 No.1027819327

虚空のアレは過剰火力が過ぎるからな…

47 23/02/18(土)12:48:35 No.1027819463

この手の武器にしてはスレ画は立体で再現できそうなギリギリになってるから嫌いじゃない だいたいは「そのパーツどこから出てきたの!?」ってなるし

48 23/02/18(土)12:49:05 No.1027819633

これの対が何だったか全然思い出せん そもそもそんなのあったかさえ

49 23/02/18(土)12:49:12 No.1027819666

むしろ金属性の強度しか利点がない

50 23/02/18(土)12:49:48 No.1027819877

>これの対が何だったか全然思い出せん >そもそもそんなのあったかさえ 鬼の爪辺りじゃなかったっけ

51 23/02/18(土)12:49:51 No.1027819895

>これの対が何だったか全然思い出せん >そもそもそんなのあったかさえ マキヤさんが持ってたのがそれっぽい 出番無いけど

52 23/02/18(土)12:50:00 No.1027819951

>これの対が何だったか全然思い出せん >そもそもそんなのあったかさえ 本編では出てない 形状的にマキヤさんのがそうだったのかもとか言われてる

53 23/02/18(土)12:50:01 No.1027819955

>これの対が何だったか全然思い出せん 瞬殺されたよ

54 23/02/18(土)12:50:13 No.1027820009

>五は弓じゃなかったっけ >一発撃ったら矢がなくなる 4と混同してた …じゃあ4はなんだコレ

55 23/02/18(土)12:50:31 No.1027820117

>4と混同してた >…じゃあ4はなんだコレ ブーメラン

56 23/02/18(土)12:50:35 No.1027820140

>…じゃあ4はなんだコレ ブーメラン

57 23/02/18(土)12:50:37 No.1027820151

>4と混同してた >…じゃあ4はなんだコレ ブーメラン

58 23/02/18(土)12:51:52 No.1027820553

あーブーメランか思い出した… 飛び道具で被ってね?

59 23/02/18(土)12:52:55 No.1027820895

小金井が強いだけって言うか他の武器持たせた方が良いよね

60 23/02/18(土)12:53:02 No.1027820936

虚空が人に渡すのが恥ずかしくて自分で使ってた説

61 23/02/18(土)12:53:13 No.1027820992

こいつパワーアップイベないんだっけ よく戦い抜いたね

62 23/02/18(土)12:53:25 No.1027821060

よくこれひとつで最後まで戦ったよ

63 23/02/18(土)12:53:34 No.1027821108

まず弓お披露目の時点でガッカリ感凄かったんやな

64 23/02/18(土)12:53:35 No.1027821118

これは無理があるけど変形機構つきのおもちゃはよく売れるんだ

65 23/02/18(土)12:54:07 No.1027821273

三日月と暗の違いがよくわからねえからよ…

66 23/02/18(土)12:54:16 No.1027821326

パワーアップ要素と思わしき六の型全然使わんから最初から最後までバトルスペックが上がらない小金井

67 23/02/18(土)12:54:22 No.1027821370

暗の矢ってやっぱわざわざ回収するんだろうか

68 23/02/18(土)12:54:32 No.1027821439

ブラボでも二段階なのにこれはやりすぎと考えられる

69 23/02/18(土)12:54:58 No.1027821584

嘴王は絶対本来のスペック以上の活躍してると思う

70 23/02/18(土)12:55:05 No.1027821620

魔道具感はあんまなかったな

71 23/02/18(土)12:55:45 No.1027821833

ハサミが強かったイメージ 気のせいかもしれん

72 23/02/18(土)12:56:05 No.1027821923

さすがにそろそろ金鋼暗器だと思ってる「」はいなくなってきた頃か

73 23/02/18(土)12:56:29 No.1027822065

嘴王と土星の輪と鉄丸は全てが強力に引き立て合ってて超ズルい

74 23/02/18(土)12:57:28 No.1027822371

小金井自身もそこまで弱くないしむしろ技巧派なんだけどこの漫画は強者の火力はどんどん強くなっていくからどうしても置いていかれる

75 23/02/18(土)12:57:39 No.1027822427

デッケエ武器なら二個も三個も持てないから変形すれば数種類の武器を持てることになる デッケエ武器じゃないと勝てないような敵が相手で変形を実現させる素材なり技術なりがあれば変形武器の理由になるんじゃねえの ちんぽ

76 23/02/18(土)12:57:41 No.1027822441

これ天才的なパズルのセンス必要だからな…

77 23/02/18(土)12:57:46 No.1027822470

炎術士とかが使う万能?サブウェポンであってメインに据えるもんじゃないよねこれ

78 23/02/18(土)12:57:59 No.1027822524

虚空が使う分には便利だとは思う 虚空以外がメイン装備にするのは正気か?ってなる

79 23/02/18(土)12:58:47 No.1027822799

ワイルドハーツでついにこれがロールアウトされるらしいな

80 23/02/18(土)12:59:18 No.1027822972

これでクソでかい牙石王とか壊したのはよくやったよ

81 23/02/18(土)12:59:57 No.1027823207

烈火が全方位クソビーム!とかやってる横でこれはねーよ…

82 23/02/18(土)12:59:59 No.1027823226

当時の人はちゃんと使いこなせてたんだろうか

83 23/02/18(土)13:00:33 No.1027823431

>>ハサミいらねえだろ! >本編では盾みたいに衝撃和らげるのに使ってた記憶 というか盾モードがないのおかしいよな… 手から離すブーメランとかリスキーな形態作ってる暇があったらギミック武器なのにやたら頑丈なこれの特性をいかせと

84 23/02/18(土)13:00:52 No.1027823527

>烈火が全方位クソビーム!とかやってる横でこれはねーよ… 戦う相手基本人間だからね… 人間倒せる火力有れば問題ないと言えば問題ない

85 23/02/18(土)13:01:20 No.1027823699

>当時の人はちゃんと使いこなせてたんだろうか 当時使ってたの多分虚空だから確実に使いこなしてはいたはず

86 23/02/18(土)13:01:32 No.1027823760

変形所要時間0.6秒の小金井でないと戦闘中に変形させることもままならないやつ

87 23/02/18(土)13:01:34 No.1027823772

こいつがしょぼいから本体の強さが評価されてるところもある 仲間に負け癖がある美形も居るし

88 23/02/18(土)13:02:15 No.1027823991

>こいつがしょぼいから本体の強さが評価されてるところもある >仲間に負け癖がある美形も居るし 負け癖のある美形は名試合メーカーだから好き

89 23/02/18(土)13:02:27 No.1027824049

かっこいいから!で出すと死ぬほど扱い辛い

90 23/02/18(土)13:03:04 No.1027824251

このテの能力バトルにしては珍しく最後まで銃で人殺せるからな 使うのは道具だから人間の耐久力は変わってない パイナップルみたいな妙な魔導具もあるけど

91 23/02/18(土)13:04:30 No.1027824643

風神が便利すぎるし土門は携帯性に優れるの何個も持ってるし

92 23/02/18(土)13:05:16 No.1027824887

鉄丸は魔道具というか……何アレ? 丸薬?

93 23/02/18(土)13:06:00 No.1027825070

ファミコンとカセットの例えは当時好きだったな… スレ画もファミコン出来れば良かったのに

94 23/02/18(土)13:06:14 No.1027825143

幻術朗の魔道具キメラみたいなやつを単体で実現できるのが鉄丸と解釈してる

95 23/02/18(土)13:07:12 No.1027825418

素人の方が強くね?この世界

96 23/02/18(土)13:08:18 No.1027825754

血筋関係ない素人って土門と風子位しか居ないが

97 23/02/18(土)13:08:35 No.1027825840

小金井だからギリギリ使いこなせるゴミだけど他の人が持ったらマジでただのゴミ

98 23/02/18(土)13:10:39 No.1027826517

他の奴が持ってたら普通にどれか一つの形態に絞って使えばいいだけではある 普通の武器と頑丈さ以外はほぼ変わらんことにはなるけど

99 23/02/18(土)13:10:41 No.1027826527

ピーキーな武器使いこなすキャラやろうとしてただただ本人が強いだけのキャラになった

100 23/02/18(土)13:10:56 No.1027826608

みーちゃん戦績はさておき戦い方かっこいいし何より顔がいいからな

101 23/02/18(土)13:11:07 No.1027826666

ビィトのBeブレードは高速変形で攻防間合いタイミング威力範囲など全てを瞬時に切り替えられるのが強みらしい

102 23/02/18(土)13:11:34 No.1027826800

>当時使ってたの多分虚空だから確実に使いこなしてはいたはず たぶん完全に「自分にとって最適」な武器で 他人が使ったときの不便は考慮してない武器なんだろう…

103 23/02/18(土)13:12:13 No.1027827008

どこぞのノコギリ鉈くらいシンプルに変形しつつ殴るアクションできれば…

104 23/02/18(土)13:12:14 No.1027827010

ゴーレムとかスパスパ切ってたし金属製だけあって切れ味はある グサグサにされたジョーカーがなんで生きてたかは知らん

105 23/02/18(土)13:12:45 No.1027827192

>風神が便利すぎるし土門は携帯性に優れるの何個も持ってるし みんな魔道具複数持てばいいのに全然いなかったな

106 23/02/18(土)13:13:07 No.1027827317

>みーちゃん戦績はさておき戦い方かっこいいし何より顔がいいからな 水が残弾なのにかっこつけてペットボトルブレードするのが悪いところもある

107 23/02/18(土)13:14:13 No.1027827678

>素人の方が強くね?この世界 紙とか髪の方がまだ汎用性あるのがね

108 23/02/18(土)13:14:14 No.1027827686

1と2だけでいいよね金剛暗器

109 23/02/18(土)13:14:20 No.1027827727

>みんな魔道具複数持てばいいのに全然いなかったな 風子が次点で複数持ってはいたな

110 23/02/18(土)13:14:24 No.1027827750

せめて変形10秒かかる設定つけなければ普通に使える武器だったのに

111 23/02/18(土)13:14:36 No.1027827801

風神は虚空の最高傑作とかだっけ? やたらと出来がいい

112 23/02/18(土)13:16:29 No.1027828469

>>みんな魔道具複数持てばいいのに全然いなかったな >風子が次点で複数持ってはいたな 他の玉付けるだけで発動はずるいよ風神

113 23/02/18(土)13:17:46 No.1027828912

肛門暗器だっけ

114 23/02/18(土)13:17:59 No.1027828986

雷神がね…

115 23/02/18(土)13:19:21 No.1027829436

雷神は雷覇の枷にしかなってない…

116 23/02/18(土)13:19:37 No.1027829528

>肛門暗器だっけ 陰毛暗器だろ

117 23/02/18(土)13:19:46 No.1027829587

暗記としても手ぶらから火とか出せたり 手袋みたいなもんから風出たり 指輪つけるだけで怪力になったり 水が刃になる方が優秀じゃない?

118 23/02/18(土)13:21:55 No.1027830312

使い分けが利点だから忍者の任務だと強みが見えるんじゃないの 武道会には向かないかも…

119 23/02/18(土)13:22:08 No.1027830370

>暗記としても手ぶらから火とか出せたり 手袋みたいなもんから風出たり >指輪つけるだけで怪力になったり >水が刃になる方が優秀じゃない? 虚空が使う分には超火力な自分の炎があるからそういうのなくてもいいし…

120 23/02/18(土)13:22:35 No.1027830514

マジックアイテムのマジック力高い奴とひたすら地味で意味ある?系の差がでかすぎるよな

121 23/02/18(土)13:22:39 No.1027830542

>暗記としても手ぶらから火とか出せたり 手袋みたいなもんから風出たり >指輪つけるだけで怪力になったり >水が刃になる方が優秀じゃない? 開発時期の違いかなあ 火龍の順番って別に代順じゃないんだよな

122 23/02/18(土)13:22:51 No.1027830598

雷神は雑兵を雷爆弾にして敵地に放り込むだけならまあコスパいいほうだとは思う 雷覇みたいな一騎当千の強者に持たせるもんじゃなさすぎる

123 23/02/18(土)13:23:12 No.1027830709

>マジックアイテムのマジック力高い奴とひたすら地味で意味ある?系の差がでかすぎるよな 概念に干渉するレベルのはおかしいと思う

124 23/02/18(土)13:23:15 No.1027830729

なんか否定的な意見ばっかりだけどコイツは複雑な変形機構で組み上がってるにも関わらず金の力でめちゃくちゃ硬いし思いっきり使っても変形が崩れたりしなくて壊れないんですよ!?

125 23/02/18(土)13:23:33 No.1027830824

門構とかあれなんなんだよ

126 23/02/18(土)13:24:06 No.1027831001

やっぱり織田信長つええぜ!

127 23/02/18(土)13:24:32 No.1027831130

>開発時期の違いかなあ >火龍の順番って別に代順じゃないんだよな 魔道具は全部虚空と海魔の作ったやつだからあんま火竜の年代順とか関係ない

128 23/02/18(土)13:24:53 No.1027831251

>門構とかあれなんなんだよ 無名もなんなんだよ

129 23/02/18(土)13:27:19 No.1027832098

小金井のフィジカル凄え!としか見えない武器

130 23/02/18(土)13:28:16 No.1027832444

魔道具最強の強みってどんな魔道具でも持つと警察のお縄につかなくなるってメタバリアだよね

131 23/02/18(土)13:28:35 No.1027832571

>なんか否定的な意見ばっかりだけどコイツは複雑な変形機構で組み上がってるにも関わらず金の力でめちゃくちゃ硬いし思いっきり使っても変形が崩れたりしなくて壊れないんですよ!? 複雑な変形機構いらなくない?

132 23/02/18(土)13:29:08 No.1027832751

ただのでっかい剣だった海月よりはましなのかもしれない

133 23/02/18(土)13:29:13 No.1027832779

>門構とかあれなんなんだよ 効果範囲が広いから元々門構を設置して珠を入れ替えて運用する形だったのを門都は馬鹿力で腕に装着して運用してるとか妄想捗るから結構好き

134 23/02/18(土)13:30:48 No.1027833296

撃った矢回収しないと不完全なままになるんだろうか

135 23/02/18(土)13:31:04 No.1027833380

小金井は天才的パズルの才能で一瞬で組み立てるだけで普通に使うと変形に30秒くらいかかるんでしょ?酷すぎない?

136 23/02/18(土)13:31:07 No.1027833402

無名はORE魔道具だと他のどんな魔道具の能力も再現できるというsetteiが…ウッ

137 23/02/18(土)13:31:45 No.1027833620

このゴミクズと比べて土門の魔導具万能過ぎない?

138 23/02/18(土)13:31:51 No.1027833659

>撃った矢回収しないと不完全なままになるんだろうか そういう時に無やるとどっかから回収されてくるのかもしれない

139 23/02/18(土)13:32:49 No.1027833963

>このゴミクズと比べて土門の魔導具万能過ぎない? あれもまあ種が割れてればメタ貼るのは難しくない方ではある

140 23/02/18(土)13:33:03 No.1027834041

>このゴミクズと比べて土門の魔導具万能過ぎない? 嘴王だけでも取り回し悪いけどなんか追尾機能まであるから使い勝手いいんだよな... 全魔道具に蔵王引っ付けようぜ

141 23/02/18(土)13:33:32 No.1027834219

1,2,5だけで良くねえか感

142 23/02/18(土)13:34:07 No.1027834396

土門は戦績モンスターだけど他のマッチングなら圧死焼死溺死だからね……

143 23/02/18(土)13:34:19 No.1027834466

過去編の嘴王が敵の首パクパクしてたし追尾も付くならかなり殺意高いよね

144 23/02/18(土)13:34:49 No.1027834624

信長と戦う時こういう魔道具だけ封印すればよかったと思う

145 23/02/18(土)13:35:33 No.1027834905

わりと分かりやすくみーちゃんがNo.2だから逆説的に勝たせにくくなってるという

146 23/02/18(土)13:35:35 No.1027834920

カタログからゴミ

147 23/02/18(土)13:36:06 No.1027835075

でも真面目な話近接武器が弓になるのはまあ強いだろ

148 23/02/18(土)13:36:52 No.1027835356

百歩譲って武器として扱えたとしても変形ラインナップが酷すぎる ハサミはねえだろハサミは

149 23/02/18(土)13:37:04 No.1027835411

薙刀と鎖鎌はめっちゃ活用してたのに他は

150 23/02/18(土)13:37:35 No.1027835565

小金井だからなんとか使えてるだけで他の人だったら1形態で戦い続けるしかないのがな 戦闘の間があるなら変えられるけど

151 23/02/18(土)13:38:14 No.1027835789

収納しやすいので持ち運びに便利

152 23/02/18(土)13:38:15 No.1027835791

弓は牙王ロボの足砕いたって大金星あるから…

153 23/02/18(土)13:38:49 No.1027835982

魔導具ってこう…もっと炎を操るとか氷を操るとかそういう超常的な道具であって変形武器はなんか違うのでは

154 23/02/18(土)13:39:04 No.1027836056

割と真面目に他人が使うって考えてなかっただろジジイ

155 23/02/18(土)13:39:33 No.1027836204

>魔導具ってこう…もっと炎を操るとか氷を操るとかそういう超常的な道具であって変形武器はなんか違うのでは 固いから壊れない!

156 23/02/18(土)13:39:54 No.1027836343

近距離~遠距離を一人で全部やれるのは普通に強いよね ただこの武器を正々堂々の1on1で使用するという前提がそもそも無茶感あるだけで

157 23/02/18(土)13:40:35 No.1027836579

職人が自分で使うために作った趣味武器だから他人が使うことをあんま考えてないやつ

158 23/02/18(土)13:40:36 No.1027836582

使い手の筋力を増すって効果が後付されたんだっけ

159 23/02/18(土)13:40:47 No.1027836638

小金井の強さにおんぶに抱っこの恥晒し

160 23/02/18(土)13:41:02 No.1027836707

別に変形しなくても遠近両方で戦えるやつけっこうあるし

161 23/02/18(土)13:41:09 No.1027836749

これリスペクトして作ったのがソウルイーターの黒星だっけ あっちはめっちゃ好き

162 23/02/18(土)13:41:12 No.1027836761

撃った矢を自動で回収してくれる機能はありそう

163 23/02/18(土)13:41:27 No.1027836837

頑丈なのは強いな

164 23/02/18(土)13:42:00 No.1027837037

>撃った矢を自動で回収してくれる機能はありそう それが6モードじゃないの 本来戦いで使う想定じゃないし

165 23/02/18(土)13:42:08 No.1027837085

氷紋剣は戦国時代にはもう使えてたんだっけ?

166 23/02/18(土)13:42:22 No.1027837165

SODOMの研究者のレスが多すぎる

167 23/02/18(土)13:43:27 No.1027837516

パーツが無くならないパズル

168 23/02/18(土)13:44:38 No.1027837923

逆にジジイはこいつでどれくらい戦果を上げたのか

169 23/02/18(土)13:44:39 No.1027837932

嘴王もだけど序盤の雑魚の割に滅茶苦茶いい魔道具持ってたよねあの三人組

170 23/02/18(土)13:45:00 No.1027838067

他の魔導具が夢のあるようなの多くてな 作中でどう使っても欠けもしないし明らかに形変わってるし金属で見たら価値は違うかもしれない

171 23/02/18(土)13:45:15 No.1027838154

スレ画は小学生の俺をホモにしたからだめ

172 23/02/18(土)13:45:49 No.1027838358

6も核がついてる鎖相手に巻き付けないと部品集まらないから攻撃にならないんだよね 小金井にしかできなくね

173 23/02/18(土)13:46:18 No.1027838525

>嘴王もだけど序盤の雑魚の割に滅茶苦茶いい魔道具持ってたよねあの三人組 空飛べるやつとか誰か活用しろよって思ってた

174 23/02/18(土)13:47:09 No.1027838815

どんな使用者でも瞬間変形ならそこそこ需要あると思うんだ

175 23/02/18(土)13:49:14 ID:Uybc0I1g Uybc0I1g No.1027839449

変形に順序があるのがゴミ

176 23/02/18(土)13:49:59 No.1027839699

遠近いけて首チョンパできるくらいの挟む力があって追尾機能もある嘴王いいよね

177 23/02/18(土)13:50:20 ID:Uybc0I1g Uybc0I1g No.1027839797

ジョーカーはどう思う?

178 23/02/18(土)13:50:59 No.1027840008

>どこぞのノコギリ鉈くらいシンプルに変形しつつ殴るアクションできれば… アレは変形武器の完成形だし…

179 23/02/18(土)13:51:03 No.1027840029

>変形に順序があるのがゴミ 変形時間が倍くらいかかるだけで1→3とかできるぞ

180 23/02/18(土)13:51:11 No.1027840079

ただ付けとくだけで筋力アップの土星が強すぎる

181 23/02/18(土)13:51:21 ID:Uybc0I1g Uybc0I1g No.1027840144

>変形時間が倍くらいかかるだけで1→3とかできるぞ 無出ないじゃん

182 23/02/18(土)13:51:47 No.1027840300

炎術士が使ってたとおもうと火力が欲しいときは自前の炎出せばいいんだし 使うやつが強いこと前提ってのは間違ってないんだろう

183 23/02/18(土)13:52:10 No.1027840413

カタサヨリ

184 23/02/18(土)13:52:38 No.1027840580

小金井の強みが何かっていうと手先が器用で素早いだからまぁ適正な武器 他に何持たせりゃ良いか思いつかないし

185 23/02/18(土)13:55:30 No.1027841556

>>変形時間が倍くらいかかるだけで1→3とかできるぞ >無出ないじゃん でるぞ というか無だすための手順は1→3→2→4→3→5→4→5だぞ

↑Top