虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/17(金)23:17:29 >「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)23:17:29 No.1027666382

>「」の愛車はこの程度で十分

1 23/02/17(金)23:19:19 No.1027667124

ご機嫌すぎる…

2 23/02/17(金)23:21:04 No.1027667860

今めっちゃ高いけどなコイツもグランドシビックも…

3 23/02/17(金)23:21:41 No.1027668087

ほぼピンクになってる赤いいよね

4 23/02/17(金)23:21:54 No.1027668171

テンロクスポーツの最適解

5 23/02/17(金)23:22:09 No.1027668260

飛ばすとリアハッチ開閉センサが誤作動してルームランプチカチカするらしいな

6 23/02/17(金)23:23:35 No.1027668859

>飛ばすとリアハッチ開閉センサが誤作動してルームランプチカチカするらしいな よく言われるけどEF~EKでは経験ないし怪しい伝説だと思っている ハッチからの雨漏りは標準でした

7 23/02/17(金)23:23:39 No.1027668888

デザイン的にはこのシビックが一番かっこいいと思う

8 23/02/17(金)23:24:20 No.1027669139

1500のVTiかもしれんぞ

9 23/02/17(金)23:24:55 No.1027669355

>デザイン的にはこのシビックが一番かっこいいと思う カッコだけならカクカクしたEFも捨て難い

10 23/02/17(金)23:25:23 No.1027669524

FFなのにオーバーステア出るのいいよね…

11 23/02/17(金)23:26:28 No.1027669956

こいつにP1レーシングとかSSRタイプX履かせてるの見るとシブいなって思う

12 23/02/17(金)23:26:28 No.1027669957

まともな状態のスレ画今買うとくっそ高そうなんだけど…

13 23/02/17(金)23:27:01 No.1027670159

>まともな状態のスレ画今買うとくっそ高そうなんだけど… 安心しろマトモじゃなくてもクソ高いから

14 23/02/17(金)23:27:04 No.1027670177

>飛ばすとリアハッチ開閉センサが誤作動してルームランプチカチカするらしいな コーナーで横Gかかるとギアが入らんくなる

15 23/02/17(金)23:28:09 No.1027670584

>FFなのにオーバーステア出るのいいよね… EFだと神経質だったけどEGはその辺綺麗にバランス取れてたね

16 23/02/17(金)23:28:10 No.1027670590

流石にもうゴソウダンブヒンの塊で維持するならもう1台買いましょうとかなんだろ

17 23/02/17(金)23:29:13 No.1027670985

>安心しろマトモじゃなくてもクソ高いから 今そんななの⁇

18 23/02/17(金)23:30:25 No.1027671426

>>安心しろマトモじゃなくてもクソ高いから >今そんななの⁇ ネオクラ世代の車は全部高騰してるぞ 正直何の価値も無さそうな車種まで便乗して高いゾ

19 23/02/17(金)23:30:31 No.1027671458

走りも最高だしデザインもハッチバックとしては最高過ぎて完璧すぎない?

20 23/02/17(金)23:30:41 No.1027671516

>>安心しろマトモじゃなくてもクソ高いから >今そんななの⁇ vtiでも100万超えてる

21 23/02/17(金)23:31:30 No.1027671794

25年ルールから解放された日本車はかなり高騰するよね…

22 23/02/17(金)23:31:38 No.1027671857

>>安心しろマトモじゃなくてもクソ高いから >今そんななの? 左様 とにかく部品が出ないがもし本気でキチンと整備し完調であるのならプロのモータージャーナリストも舌を巻く絶品中の絶品な一台だ ガンさんの方の黒沢が無言になる程素晴らしい

23 23/02/17(金)23:31:39 No.1027671859

>正直何の価値も無さそうな車種まで便乗して高いゾ もしかしてセフィーロとか当時のMK2やチェイサーも高騰してる?

24 23/02/17(金)23:32:22 No.1027672118

100系は論外としてセフィーロなんかタマ自体がないのでは…

25 23/02/17(金)23:33:04 No.1027672383

>もしかしてセフィーロとか当時のMK2やチェイサーも高騰してる? うん セフィーロもSW/AWもなんなら80/90/100系も全部タマが無い

26 23/02/17(金)23:33:14 No.1027672469

乗ると本当に楽しいからなぁ…なんでホットハッチはこのままでいられなかったのか

27 23/02/17(金)23:33:34 No.1027672565

>セフィーロもSW/AWもなんなら80/90/100系も全部タマが無い すげえことになってんな……

28 23/02/17(金)23:33:44 No.1027672620

>もしかしてセフィーロとか当時のMK2やチェイサーも高騰してる? もうその辺はヴェロッサですら高騰してるぞ

29 23/02/17(金)23:34:13 No.1027672795

>もしかしてセフィーロとか当時のMK2やチェイサーも高騰してる? もしかしても何もその辺は王道マシンじゃねーか 70も80も90以降も全部クソ高ぇよ! セフィーロは弾自体が他より少ないから同然高いよ

30 23/02/17(金)23:34:15 No.1027672800

EG60万で買える時に乗ってりゃ良かった

31 23/02/17(金)23:34:18 No.1027672817

EGじゃないけどEK乗った時は限界高すぎて怖くなったなぁ

32 23/02/17(金)23:34:31 No.1027672880

曲がるFFの完成形だと思う

33 23/02/17(金)23:35:13 No.1027673134

代替のない傑作車だが問題はメーカーがホンダなところだ

34 23/02/17(金)23:35:29 No.1027673229

>すげえことになってんな…… ついでにマークⅡ系は何もツアラー系だけじゃなくてふつーのオヤヂセダンなマークⅡですら「寒いロシアでも全然ふつーに乗れる」とロシア人が捨て値の爆買いしてく

35 23/02/17(金)23:35:51 No.1027673370

>今めっちゃ高いけどなコイツもグランドシビックも… https://www.goo-net.com/usedcar/brand-HONDA/car-CIVIC/katashiki-59/ そこまででもなくね

36 23/02/17(金)23:36:04 No.1027673433

>EGじゃないけどEK乗った時は限界高すぎて怖くなったなぁ EKは長くなって安定志向だったしね EGより振り回すの難しい

37 23/02/17(金)23:36:05 No.1027673448

黄色い車のスレが落ちたと思ったら黄色い車のスレが立った

38 23/02/17(金)23:36:13 No.1027673486

>>>安心しろマトモじゃなくてもクソ高いから >>今そんななの⁇ >ネオクラ世代の車は全部高騰してるぞ >正直何の価値も無さそうな車種まで便乗して高いゾ サニーまで高くなってる…

39 23/02/17(金)23:37:00 No.1027673769

>>今めっちゃ高いけどなコイツもグランドシビックも… >https://www.goo-net.com/usedcar/brand-HONDA/car-CIVIC/katashiki-59/ >そこまででもなくね ミ…ミーには超絶クソ高く見える…

40 23/02/17(金)23:37:20 No.1027673893

>サニーまで高くなってる… 嘘だろ…いらねーだろあの時代のサニーなんぞ… プリメーラも高くなってそうだな

41 23/02/17(金)23:37:28 No.1027673934

つまりかつて不人気だったから廃盤になって だから中古は状態や性能に対してお得! な車も段々この先無くなっていく…?

42 23/02/17(金)23:37:31 No.1027673947

>黄色い車のスレが落ちたと思ったら黄色い車のスレが立った あっちの黄色いのは気分的にはシビックというかスターレットだな

43 23/02/17(金)23:38:10 No.1027674194

>プリメーラも高くなってそうだな プリメーラもアコードもなんならピンゾロセダンも高いぞ

44 23/02/17(金)23:38:19 No.1027674242

>>https://www.goo-net.com/usedcar/brand-HONDA/car-CIVIC/katashiki-59/ もうちょっと積んだらLXのFL1買えるじゃん…

45 23/02/17(金)23:38:41 No.1027674370

>プリメーラも高くなってそうだな 初代のプリメは名車だったからしゃーなしだ

46 23/02/17(金)23:38:42 No.1027674373

桁一個多いだろという感想しか出ない

47 23/02/17(金)23:38:44 No.1027674386

相場が上がってからみんな欲しがりだす現象

48 23/02/17(金)23:38:52 No.1027674427

>つまりかつて不人気だったから廃盤になって >だから中古は状態や性能に対してお得! >な車も段々この先無くなっていく…? アルシオーネとかユーノスコスモに凄いプレ値がつくんですね!!

49 23/02/17(金)23:38:53 No.1027674431

>つまりかつて不人気だったから廃盤になって >だから中古は状態や性能に対してお得! >な車も段々この先無くなっていく…? 左様 どんどん面白い楽しい余計な物の付いてないクルマが高くなっていく…

50 23/02/17(金)23:39:04 No.1027674507

>相場が上がってからみんな欲しがりだす現象 シビックはずっと人気車で御座います

51 23/02/17(金)23:39:10 No.1027674546

子供のころワンダーシビックが家の車だったけど走り屋というかチンピラによく絡まれた 横に並んできて信号バトルしようとしたりする

52 23/02/17(金)23:39:23 No.1027674616

20万走ったDC2Rが100万で売れる時代になってしまった

53 23/02/17(金)23:39:55 No.1027674810

>20万走ったDC2Rが100万で売れる時代になってしまった 随分と安く売ったな

54 23/02/17(金)23:40:03 No.1027674844

>子供のころワンダーシビックが家の車だったけど走り屋というかチンピラによく絡まれた 大阪だけだろ!

55 23/02/17(金)23:40:16 No.1027674913

名前の割にサイズも値段も生意気なんだよ新型シビック

56 23/02/17(金)23:40:52 No.1027675109

>名前の割にサイズも値段も生意気なんだよ新型シビック アレはもうアレでいいんだよ フィットにもう少し気合が入っていれば

57 23/02/17(金)23:40:58 No.1027675144

>名前の割にサイズも値段も生意気なんだよ新型シビック シビックがアコードと化してしまった…

58 23/02/17(金)23:41:14 No.1027675247

ようはこの辺の時代のクルマやバイクがもうクラシックに足踏み込んでるってことなんだろうなって思うと 俺どんだけ年取ったんだよってなんか悲しくなる

59 23/02/17(金)23:41:22 No.1027675290

>名前の割にサイズも値段も生意気なんだよ新型シビック モデルチェンジごとに巨大化していく現象は止められないな…

60 23/02/17(金)23:41:23 No.1027675302

ホットハッチ日本代表として世界と戦う使命があるみたいな勘違いしてそうな最近のシビック

61 23/02/17(金)23:42:24 No.1027675629

クラシックなのもあるけどコイツが未だにクラス最速ってのも原因だと思う

62 23/02/17(金)23:42:29 No.1027675666

grヤリスがもう少しお安ければ候補に入れてたんだけど流石にお高過ぎる

63 23/02/17(金)23:43:13 No.1027675891

>クラシックなのもあるけどコイツが未だにクラス最速ってのも原因だと思う NSRの呪いみたいになってるな…

64 23/02/17(金)23:43:26 No.1027675965

こち亀の部長がヨタハチの値段聞いて驚く話の部長と同じなんだよな今の俺……

65 23/02/17(金)23:43:30 No.1027675989

FITとか出てきたおかげで上に押し出された形 ネームバリュー的に残すならインテ・アコードよりこっち、だけどでかくなった

66 23/02/17(金)23:43:57 No.1027676132

オレのコルトVerRももうちょっと乗ってたら値上がりするかな

67 23/02/17(金)23:44:10 No.1027676190

>オレのコルトVerRももうちょっと乗ってたら値上がりするかな すると思うよ

68 23/02/17(金)23:44:28 No.1027676286

>オレのアコードユーロRももうちょっと乗ってたら値上がりするかな

69 23/02/17(金)23:45:01 No.1027676449

コルラリもユーロRも十分高騰してるだろうが!

70 23/02/17(金)23:45:44 No.1027676723

もう買えないFL5お買い得だと思うけど全幅1890はもう化け物なんよ…

71 23/02/17(金)23:46:06 No.1027676848

90年代のホットハッチで値が付かない奴いないだろもう ランティスですらまあまあ高いぞ

72 23/02/17(金)23:46:07 No.1027676853

>コルラリもユーロRも十分高騰してるだろうが! 本来二束三文になるべき年式だよね…

73 23/02/17(金)23:46:16 No.1027676908

NSX死んだからシビックでGT500戦うので応援してね!

74 23/02/17(金)23:46:58 No.1027677137

FL5はNOBが絶賛してたから本当にいい車なんだなってなった

75 23/02/17(金)23:47:35 No.1027677374

>90年代のホットハッチで値が付かない奴いないだろもう >ランティスですらまあまあ高いぞ 誰も相手にしなかったEP91ですら値段のつく時代…

76 23/02/17(金)23:48:19 No.1027677589

現行ZもGRヤリスも性能を考えればリーズナブルプライスではある それでも性能も値段も行き過ぎなんだ EK9新車で200万くらいのが >「」の愛車はこの程度で十分 だったんだ

77 23/02/17(金)23:48:28 No.1027677634

>>コルラリもユーロRも十分高騰してるだろうが! >本来二束三文になるべき年式だよね… コンパクトな車体とか気持ちいいエンジンが難しい時代になってしまったからなぁ

78 23/02/17(金)23:49:10 No.1027677874

安全なんて二の次だったからある意味狂ってるよあの時代

79 23/02/17(金)23:49:37 No.1027678040

>安全なんて二の次だったからある意味狂ってるよあの時代 時代なりに安全には気を遣ってるよ

80 23/02/17(金)23:50:47 No.1027678425

>EK9新車で200万くらいのが >>「」の愛車はこの程度で十分 >だったんだ 使い切れない300馬力とその辺じゃ持て余すボディよりも使い切れる200馬力とコンパクトな車体よね

81 23/02/17(金)23:50:50 No.1027678448

>vtiでも100万超えてる ギア比違うから0-50mならvtiの方が速いぞ

82 23/02/17(金)23:51:56 No.1027678785

スイスポがこのポジションに収まりました

83 23/02/17(金)23:51:57 No.1027678791

>>vtiでも100万超えてる >ギア比違うから0-50mならvtiの方が速いぞ 98ファイナル入れるね

84 23/02/17(金)23:52:31 No.1027678988

>スイスポがこのポジションに収まりました >あっちの黄色いのは気分的にはシビックというかスターレットだな

85 23/02/17(金)23:52:38 No.1027679019

「」はいくら位なら出せる?

86 23/02/17(金)23:53:44 No.1027679369

本当に金出す人ならすでにスイスポとか86買ってるんだ

87 23/02/17(金)23:54:48 No.1027679701

>「」はいくら位なら出せる? 新車で買えるなら300万まで出すよ

88 23/02/17(金)23:55:16 No.1027679890

>本当に金出す人ならすでにスイスポとか86買ってるんだ その辺じゃスレ画の代わりにはならないんだ…

89 23/02/17(金)23:55:51 No.1027680073

EKとかDCのタイプRに乗った時の露骨にカム切り替わるとか思い通りに曲がれてしまうあの感覚を味わうと病みつきになってしまう 本当にただ街乗りするだけでも面白い

90 23/02/17(金)23:58:27 No.1027680911

当時はEK9ですら曲がらないと言われたという…

91 23/02/17(金)23:58:32 No.1027680943

ホットハッチ好き過ぎるだろ…

92 23/02/18(土)00:01:06 No.1027681847

>ホットハッチ好き過ぎるだろ… 心はいつでもボーイだからな

93 23/02/18(土)00:03:06 No.1027682439

>当時はEK9ですら曲がらないと言われたという… EF CR-Xとかあったし

94 23/02/18(土)00:03:19 No.1027682499

>スイスポがこのポジションに収まりました 25年後高騰しちゃうんだスイスポ……

95 23/02/18(土)00:04:06 No.1027682800

スイスポは1600ハイオクのくせにフィットとドッコイなパワーなのどうにかしろやと思っていたらターボになってしまった

96 23/02/18(土)00:06:10 No.1027683522

>>当時はEK9ですら曲がらないと言われたという… >EF CR-Xとかあったし EG6もだがEF8と比べたらどんなFFも曲がらんわな

97 23/02/18(土)00:07:29 No.1027683970

どれだけ曲がったんだよスレ画…

98 23/02/18(土)00:07:52 No.1027684119

ホットハッチは健康によい ホットハッチでしかとれない栄養がある ホットハッチはいずれガンに効くようになる

99 23/02/18(土)00:08:55 No.1027684463

>>>コルラリもユーロRも十分高騰してるだろうが! >>本来二束三文になるべき年式だよね… >コンパクトな車体とか気持ちいいエンジンが難しい時代になってしまったからなぁ 車体がね…

100 23/02/18(土)00:09:01 No.1027684492

>vtecは健康によい >vtecでしかとれない栄養がある >vtecはいずれガンに効くようになる

101 23/02/18(土)00:09:52 No.1027684801

>どれだけ曲がったんだよスレ画… 曲がりすぎたEFに比べるとコントローラブルな範囲で適度に曲がった

102 23/02/18(土)00:10:09 No.1027684902

今でもアルトをブン回すと楽しいからな ハッチバックは不滅だよ

103 23/02/18(土)00:10:34 No.1027685035

>25年後高騰しちゃうんだスイスポ…… 海外で正規販売されてるから上がらないと思うよ…

104 23/02/18(土)00:10:52 No.1027685133

>>どれだけ曲がったんだよスレ画… >曲がりすぎたEFに比べるとコントローラブルな範囲で適度に曲がった 話聞くといかにもホンダって感じ

105 23/02/18(土)00:11:09 No.1027685233

>>25年後高騰しちゃうんだスイスポ…… >海外で正規販売されてるから上がらないと思うよ… まじかよ

106 23/02/18(土)00:11:25 No.1027685312

最初の車買うのにスレ画とHA21Sで悩んでHA21S買っちゃった

107 23/02/18(土)00:12:26 No.1027685644

>>>どれだけ曲がったんだよスレ画… >>曲がりすぎたEFに比べるとコントローラブルな範囲で適度に曲がった >話聞くといかにもホンダって感じ EKまではまぁ曲げづらいけど他所よりは…って範囲だった EPでみんなずっこけた

108 23/02/18(土)00:12:30 No.1027685660

>>もしかしてセフィーロとか当時のMK2やチェイサーも高騰してる? >もうその辺はヴェロッサですら高騰してるぞ 110系とかヴェロッサとかターボ付き以外ゴミみたいな値段だったのに最早1JZ載るならなんでもいいみたいになってる…

109 23/02/18(土)00:13:57 No.1027686203

>今でもアルトをブン回すと楽しいからな ギア比と軽さのおかげですげぇ加速がよく感じる 感じるだけなんだけど趣味の車なんてそれでいい 誰と競争してるわけでもないんだから

110 23/02/18(土)00:15:17 No.1027686673

>110系とかヴェロッサとかターボ付き以外ゴミみたいな値段だったのに最早1JZ載るならなんでもいいみたいになってる… もうS15にでもとりあえず2JZ乗せとけみたいなドリフト界隈

111 23/02/18(土)00:15:48 No.1027686840

110系なんてクソ電スロで不人気だったのになぁ

112 23/02/18(土)00:16:47 No.1027687186

FL1でいいや

113 23/02/18(土)00:19:34 No.1027688103

>今めっちゃ高いけどなコイツもグランドシビックも… マジで!?こんなのが!?

114 23/02/18(土)00:20:20 No.1027688325

昔の車持ってたら高かったのかなあ スターレットGTアドバンスとか

115 23/02/18(土)00:21:19 No.1027688614

日本メーカーはスクラップしすぎたな

116 23/02/18(土)00:21:40 No.1027688734

>昔の車持ってたら高かったのかなあ >スターレットGTアドバンスとか そんなグレードあったんだ 82は絶滅危惧種で高いよ

117 23/02/18(土)00:24:04 No.1027689481

>>昔の車持ってたら高かったのかなあ >>スターレットGTアドバンスとか >そんなグレードあったんだ >82は絶滅危惧種で高いよ EP82丸目4灯のやつよ

118 23/02/18(土)00:24:53 No.1027689756

漫画みたいなのに憧れてそれでもターボとか買えなかったからNAのER34乗ってたけど性能引き出すみたいなの無理無理の無理だったから限界がどうのとか言ってるのすげーなと思う それはそれとしてその前乗ってたマーク2よりボディはカッチリで楽しかったです

119 23/02/18(土)00:25:10 No.1027689846

今やシトロエンxmですら300万くらいするもんなあ

120 23/02/18(土)00:25:54 No.1027690063

>今やシトロエンxmですら300万くらいするもんなあ 100泥枠じゃないのか…

121 23/02/18(土)00:27:40 No.1027690609

>日本メーカーはスクラップしすぎたな 廃車補助金制度の時に相当潰されたそうな

122 23/02/18(土)00:30:33 No.1027691471

エコ替えとかいって古い車に重税課したのも大失政だったね 当時の日本車残しといた方がはるかに資産価値があった

123 23/02/18(土)00:34:37 No.1027692876

近所の古いスープラがクラウンになってた

124 23/02/18(土)00:34:59 No.1027693005

>エコ替えとかいって古い車に重税課したのも大失政だったね >当時の日本車残しといた方がはるかに資産価値があった 新車売れないと経済回らないから 間違いに気づいて旧車減税するフットワークなど本邦にはない

125 23/02/18(土)00:36:19 No.1027693489

>>エコ替えとかいって古い車に重税課したのも大失政だったね >>当時の日本車残しといた方がはるかに資産価値があった >新車売れないと経済回らないから >間違いに気づいて旧車減税するフットワークなど本邦にはない 既に国民にそんな体力がなくなってる

126 23/02/18(土)00:37:42 No.1027694021

だったらせめて新車もバカ高いイニシャルコストと税金なのやめてくれよ…

↑Top