23/02/17(金)22:18:02 牛乳寒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/17(金)22:18:02 No.1027641406
牛乳寒天バトルに牛乳寒天水時計で参戦します じいちゃん家にこれのすごいデカいやつがあってな… 2mくらいあって中身がすごい複雑で… 子供の頃はそれを一日中見てるだけで楽しかったもんだ
1 23/02/17(金)22:18:36 No.1027641648
小さくね?
2 23/02/17(金)22:18:58 No.1027641823
もう許してやれよ
3 23/02/17(金)22:19:42 No.1027642150
fu1931877.jpg 外殻は透明寒天 後ろ側は牛乳寒天 中身の液体は黒蜜です
4 23/02/17(金)22:19:48 No.1027642191
待ってた
5 23/02/17(金)22:19:56 No.1027642247
複雑じゃないけどすごいな
6 23/02/17(金)22:20:27 No.1027642492
許 許 待
7 23/02/17(金)22:20:30 No.1027642518
待ってる
8 23/02/17(金)22:20:39 No.1027642572
サラッとすごいテクニックだ
9 23/02/17(金)22:20:40 No.1027642576
これの3メートル版作って
10 23/02/17(金)22:20:44 No.1027642600
>凄くね?
11 23/02/17(金)22:21:28 No.1027642917
動いた!?すげえ!
12 23/02/17(金)22:21:30 No.1027642933
待ってた
13 23/02/17(金)22:21:57 No.1027643138
すげー超ワクワクするこういうの
14 23/02/17(金)22:22:59 No.1027643592
すげーけど待ってるのはこれじゃないんだよ!
15 23/02/17(金)22:23:15 No.1027643718
で味は?
16 23/02/17(金)22:23:53 No.1027643977
(なんで…?)
17 23/02/17(金)22:24:07 No.1027644056
がんばったで賞
18 23/02/17(金)22:24:10 No.1027644082
許すとか許さないとかじゃない 待ってる
19 23/02/17(金)22:24:19 No.1027644175
いやスゴイわこれ
20 23/02/17(金)22:24:51 No.1027644384
カタログでただのタッパーかと思った… すげえな…
21 23/02/17(金)22:25:04 No.1027644468
地味にすげえなこの技術
22 23/02/17(金)22:25:06 No.1027644484
すごいな!!
23 23/02/17(金)22:25:09 No.1027644514
全部寒天なんだ……すげえな
24 23/02/17(金)22:25:19 No.1027644589
どうやって作ったの!?
25 23/02/17(金)22:25:39 No.1027644748
これケースとかじゃなくて全部寒天なの!?
26 23/02/17(金)22:25:41 No.1027644761
埋め込みじゃないの!?すげぇ!
27 23/02/17(金)22:25:48 No.1027644799
爺ちゃんが寒天なんだっけ?
28 23/02/17(金)22:25:49 No.1027644807
カッチカチの寒天だ
29 23/02/17(金)22:25:51 No.1027644826
タッパーに袋詰めた感じじゃないのか
30 23/02/17(金)22:26:01 No.1027644884
じゃあ次は2m寒天だな…
31 23/02/17(金)22:26:04 No.1027644905
どうやって作ったんだ
32 23/02/17(金)22:26:23 No.1027645044
どうやって空洞を確保したのか頭をひねった 凹パーツを作ってから牛寒で下から蓋つけたのかな?
33 23/02/17(金)22:26:32 No.1027645108
よく分からん構造してるな…
34 23/02/17(金)22:26:37 No.1027645139
相当な寒天入れてハードにつくったなこれ?
35 23/02/17(金)22:26:46 No.1027645209
中身入れる方法が思いつかん…
36 23/02/17(金)22:26:50 No.1027645226
あまり透明ではないのは固さ維持するためなのかな
37 23/02/17(金)22:26:53 No.1027645255
2mの寒天でこれ作るじいちゃん何者だよ
38 23/02/17(金)22:27:13 No.1027645394
最初から中身を空洞にさせておいた感じ?
39 23/02/17(金)22:27:26 No.1027645497
どうやってんのこれ?
40 23/02/17(金)22:27:26 No.1027645498
すげえカッチコチだな
41 23/02/17(金)22:27:30 No.1027645530
穴を開けて黒蜜を流し込んだ?
42 23/02/17(金)22:27:41 No.1027645609
マジでどうやってんのか気になるな…
43 23/02/17(金)22:27:52 No.1027645690
やり方教えて
44 23/02/17(金)22:27:54 No.1027645701
この持ち方で全くくずれないのはなかなかのハード感 やりおる
45 23/02/17(金)22:28:15 No.1027645867
フタ部分をあらかじめ作っておいた感じかしら
46 23/02/17(金)22:28:29 No.1027645949
中から崩壊しそうだけどよく溜まっていられるな 寒天自体に細工はしてない?
47 23/02/17(金)22:28:42 No.1027646054
後から接合したのか
48 23/02/17(金)22:29:10 No.1027646262
やばい何個か作り方考えても答えが出てこない マジでこのテク教えてくれ
49 23/02/17(金)22:29:16 No.1027646308
ハンターハンターのヨコヌキみたい
50 23/02/17(金)22:29:29 No.1027646394
後で蓋をしてんでしょ?
51 23/02/17(金)22:29:41 No.1027646492
fu1931898.jpg fu1931906.jpg 制作過程はこんな感じ 穴はストローで開けるだけどタピオカ用のぶっといストローしか無かったんでドバドバ流れるようになってしまったのがちょっとアレですね 黒糖は完全に蓋した状態でストロー穴あけ→黒糖注入→ストロー内に残ってた寒天で再び接着てな感じで蓋してます
52 23/02/17(金)22:29:46 No.1027646530
黒蜜は美味そうだ
53 23/02/17(金)22:29:51 No.1027646553
黒蜜は後から注射器で入れたとかかな?
54 23/02/17(金)22:30:01 No.1027646640
片側開けて作って後で蓋する感じでしょう
55 23/02/17(金)22:30:11 No.1027646722
すげー!
56 23/02/17(金)22:30:12 No.1027646725
>黒糖は完全に蓋した状態でストロー穴あけ→黒糖注入→ストロー内に残ってた寒天で再び接着てな感じで蓋してます テクニカルーーっ!!
57 23/02/17(金)22:30:13 No.1027646729
2mの寒天待ってる
58 23/02/17(金)22:30:41 No.1027646908
>fu1931898.jpg >fu1931906.jpg >制作過程はこんな感じ >穴はストローで開けるだけどタピオカ用のぶっといストローしか無かったんでドバドバ流れるようになってしまったのがちょっとアレですね >黒糖は完全に蓋した状態でストロー穴あけ→黒糖注入→ストロー内に残ってた寒天で再び接着てな感じで蓋してます よく考えてんなーって感心してしまった
59 23/02/17(金)22:30:44 No.1027646932
間違ってストローで抜いた分ちゅるんってしなくてよかった
60 23/02/17(金)22:30:51 No.1027646985
すげぇ…
61 23/02/17(金)22:31:08 No.1027647108
俺も真似して膣内寒天作ろうかな
62 23/02/17(金)22:31:46 No.1027647358
すげえなこれテクニカルすぎる このテク使えばなんか色々できそう!
63 23/02/17(金)22:32:22 No.1027647615
これを3メートルクリアするなら自らを寒天の中で固めてもらい 中で寒天を食べればいけるような気がする… 液体は…自らの…
64 23/02/17(金)22:33:59 No.1027648262
黒蜜は凍らないからどうやったんだろうと思ってたら普通に穴開けたのか 寒天液で接着できるんだ…
65 23/02/17(金)22:34:43 No.1027648578
fu1931935.jpg 裏の蓋は一回り大きい容器に牛乳寒天流し込んでそこに漬けて蓋してます
66 23/02/17(金)22:35:05 No.1027648743
再接着できるんだ…
67 23/02/17(金)22:35:44 No.1027649044
固すぎて食えるのかが気になる
68 23/02/17(金)22:35:49 No.1027649091
水漏れしないのすげえな 精密加工部門でもトップ狙える
69 23/02/17(金)22:36:08 No.1027649206
Twitterに流した方がいいよ
70 23/02/17(金)22:36:18 No.1027649283
これはナイスチャレンジ
71 23/02/17(金)22:36:41 No.1027649474
テクいな…
72 23/02/17(金)22:36:53 No.1027649588
これ秋田大会に出したほうがいいやつじゃない?
73 23/02/17(金)22:37:19 No.1027649804
料理もそうだが工作ちからのアイデアが光る作品が多いなあ
74 23/02/17(金)22:37:19 No.1027649806
「」の作品見てると寒天のことが分からなくなる なんだこの食べてよし造形してよしの草…
75 23/02/17(金)22:38:04 No.1027650124
最後に食べてしまえば邪魔にならないから変なもの生産バトルとかに比べて有意義すぎる
76 23/02/17(金)22:38:34 No.1027650327
黒蜜で水時計やるの頭やーらけー
77 23/02/17(金)22:38:56 No.1027650489
最後に蓋すれば中にいろんなもの入れたやつできるわけだな?
78 23/02/17(金)22:39:19 No.1027650659
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
79 23/02/17(金)22:40:05 No.1027650976
あれ…さらっと凄まじく高度なもの作ってる…?
80 23/02/17(金)22:40:12 No.1027651023
どうやって作ったんだ…?
81 23/02/17(金)22:41:07 No.1027651396
何なんだよ牛乳寒天バトルって
82 23/02/17(金)22:41:34 No.1027651589
>1676641159274.png ファンアートそこぉ!?
83 23/02/17(金)22:42:38 No.1027651995
昨日お出ししろや!
84 23/02/17(金)22:43:06 No.1027652172
寒天バトル水槽部門誕生の瞬間では?
85 23/02/17(金)22:43:07 No.1027652177
>1676641159274.png こういうのに弱い
86 23/02/17(金)22:43:16 No.1027652233
またひとり寒天の限界に迫る修羅が現れた
87 23/02/17(金)22:43:56 No.1027652520
>何なんだよ牛乳寒天バトルって 見ない顔ね!牛乳寒天バトルは初めて?
88 23/02/17(金)22:44:33 No.1027652741
技術部門エキシビジョンマッチ
89 23/02/17(金)22:45:14 No.1027653058
寒天時計初めて見た…
90 23/02/17(金)22:45:14 No.1027653060
今からこれじゃ予選364日目はどうなっちまうんだ…
91 23/02/17(金)22:45:15 No.1027653076
>1676641159274.png 麻婆豆腐にいいよね…
92 23/02/17(金)22:45:34 No.1027653216
あー水槽みたいに作って?中に液体と魚みたいなの浮かべて?みたいなこともできちゃうねこれ?
93 23/02/17(金)22:45:46 No.1027653272
寒天の日ロスタイムに入ってるのに凄いの出るな
94 23/02/17(金)22:45:55 No.1027653328
間違いなく水時計部門優勝出来たのに 本線じゃないのが悔やまれるな
95 23/02/17(金)22:45:58 No.1027653348
また一人漢が門を潜った その門の名は寒天の門
96 23/02/17(金)22:46:07 No.1027653430
(なんで?)
97 23/02/17(金)22:46:15 No.1027653489
>昨日お出ししろや! fu1932014.jpg 昨日の決戦で出た端材を再利用したものなので…
98 23/02/17(金)22:47:14 No.1027653888
端材ですらこのレベルを出すのか…
99 23/02/17(金)22:47:21 No.1027653938
天才と馬鹿は紙一重っていうけど 天才で馬鹿だと思う
100 23/02/17(金)22:48:00 No.1027654210
再生寒天でもあったというのかよ
101 23/02/17(金)22:48:30 No.1027654398
なんかエコロジー
102 23/02/17(金)22:49:09 No.1027654666
>天才と馬鹿は紙一重っていうけど >天才で馬鹿だと思う でも俺こいつの事かなり好きになったぜ
103 23/02/17(金)22:50:17 No.1027655131
技巧派きたな…
104 23/02/17(金)22:50:41 No.1027655282
台所汚いな掃除しろよ
105 23/02/17(金)22:51:06 No.1027655451
(昨日のどれだ…?)
106 23/02/17(金)22:51:13 No.1027655492
中に液体を封入するって結構使い道ありそうな良いアイデアだな
107 23/02/17(金)22:51:15 No.1027655507
>fu1932014.jpg >昨日の決戦で出た端材を再利用したものなので… 普段から料理してる貫禄あるな
108 23/02/17(金)22:52:01 No.1027655796
昨日の白い玉を挟んでる涼やかなやつ?
109 23/02/17(金)22:53:07 No.1027656233
二週間ほどの出張から帰ってきたら「」内で寒天が流行ってた どんな世界線飛び越えてきたんだ俺は
110 23/02/17(金)22:53:21 No.1027656324
すげー 全自動3メートル版期待してる
111 23/02/17(金)22:53:38 No.1027656412
すげえテクい
112 23/02/17(金)22:54:07 No.1027656608
あとは巨大化させるだけだな
113 23/02/17(金)22:54:08 No.1027656615
>1676641159274.png 嫉妬する辣油…
114 23/02/17(金)22:54:20 No.1027656689
許すとか許さないとかじゃない すごい
115 23/02/17(金)22:55:00 No.1027656972
次は辣油を入れてあげて
116 23/02/17(金)22:55:31 No.1027657174
これ一発目でうまくいったの? すごいねえ…
117 23/02/17(金)22:55:56 No.1027657333
端材の再利用ってのがまた凄いな…
118 23/02/17(金)22:56:56 No.1027657698
え?これ食えるの?
119 23/02/17(金)22:57:45 No.1027657964
黒蜜の寒天術師
120 23/02/17(金)22:58:43 No.1027658300
すごい…
121 23/02/17(金)23:00:16 No.1027658922
牛乳寒天技術部門優勝狙えるんじゃないのか いや本当凄いな…
122 23/02/17(金)23:01:54 No.1027659664
もう料理の範囲超えてるんよ
123 23/02/17(金)23:04:43 No.1027660776
超えてるとか超えてないとかじゃない
124 23/02/17(金)23:04:47 No.1027660804
俺が見たかったのはこういうやつだったのかもしれない
125 23/02/17(金)23:06:58 No.1027661708
水時計部門!?!? え?え??
126 23/02/17(金)23:10:38 No.1027663341
穴二か所に開けとかないと空気通る道確保できなくて水時計にならないこういう作りになってるのねなるほど
127 23/02/17(金)23:12:26 No.1027664173
硬いかもしれないけど頑張って食べよう
128 23/02/17(金)23:13:09 No.1027664502
ハードに作られてるけど食べる時は再加熱してドロドロにすれば 黒蜜でちょうどいい甘さの牛乳寒天にできるのね… サスティナブルってやつか
129 23/02/17(金)23:15:58 No.1027665738
硬くするには砂糖が沢山必要とか見た気がするが大丈夫なのか
130 23/02/17(金)23:16:02 No.1027665770
寝る前にえらいもんみちゃった…
131 23/02/17(金)23:17:24 No.1027666355
寒天の懐深すぎるだろ
132 23/02/17(金)23:17:35 No.1027666418
最早なんなんだこれは…
133 23/02/17(金)23:18:13 No.1027666689
>硬くするには砂糖が沢山必要とか見た気がするが大丈夫なのか 薄めればいいから…
134 23/02/17(金)23:20:26 No.1027667589
水時計が達成されたから別の「」が2m寒天を作るのかな…
135 23/02/17(金)23:22:05 No.1027668220
自重崩壊がどのラインから起こるのかは知りたい
136 23/02/17(金)23:22:06 No.1027668234
待ってる
137 23/02/17(金)23:23:50 No.1027668959
技巧派寒天初めて見た…すげえ…
138 23/02/17(金)23:27:35 No.1027670392
技術部門優勝だろこんなん
139 23/02/17(金)23:29:00 No.1027670899
是非ヤクルトとかについてる小さいストローで完全版を…