虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/17(金)21:45:27 ぶっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)21:45:27 No.1027626848

ぶっちゃけ優生学のなにがダメなのかわからない

1 23/02/17(金)21:47:28 No.1027627711

為政者が「これが優れててアレが劣ってるんでアレな人はみーんな殺すね!(科学的根拠なし)」ってやったらどうなるよ

2 23/02/17(金)21:48:46 No.1027628285

トップがマジで有能なら独裁の方がいいけど現実は…ってのと同じ

3 23/02/17(金)21:50:53 No.1027629192

トップが有能なら独裁でも良い論ってインターネットのダメなオタクの定型みたくなってる

4 23/02/17(金)21:51:20 No.1027629364

デキるやつだけ集める!なんてのは元々デキないやつがいっぱいいるから成り立つんだ

5 23/02/17(金)21:51:43 No.1027629521

なんで優生学好きな人って自分は排除されない前提なの

6 23/02/17(金)21:52:45 No.1027629966

スレ「」は「」なのになんで生きてるの?って話になるから

7 23/02/17(金)21:53:23 No.1027630232

トップが有能でも論でも劣化は間違いなくするから独裁は無理

8 23/02/17(金)21:53:33 No.1027630308

ダメな奴がダメだからって排除されない世界ってのが一番平和なんだ 他人に迷惑かけて初めて排除されるくらいでいい

9 23/02/17(金)21:53:51 No.1027630426

>ぶっちゃけ優生学のなにがダメなのかわからない ナチスが変な方法でやったからダメ

10 23/02/17(金)21:54:15 No.1027630596

>トップが有能でも論でも劣化は間違いなくするから独裁は無理 だから現実では無理って話だよね

11 23/02/17(金)21:54:29 No.1027630703

人の考える優劣生物学的には誤差範疇だからな 偏った事したら環境の変化なんかで全滅する可能性あるぞ

12 23/02/17(金)21:54:49 No.1027630858

>ぶっちゃけ優生学のなにがダメなのかわからない 何を以て優れているとみなすの?

13 23/02/17(金)21:54:54 No.1027630886

有能なやつばっかになったら誰がコンビニバイトすんだよ

14 23/02/17(金)21:55:01 No.1027630943

>>トップが有能でも論でも劣化は間違いなくするから独裁は無理 >だから現実では無理って話だよね AIに任せよう 幸福は義務です

15 23/02/17(金)21:55:31 No.1027631163

蟻の働かない奴理論で言えば優秀な奴だけで社会を構成してもその中にダメな奴が発生することになるので結局一緒

16 23/02/17(金)21:55:51 No.1027631333

こういう言い方はすごく嫌だけど 周囲の介護が必要なハンディキャップを背負っている とか大多数とは違う傾向であるって理由で社会的に弱者とみなされた人達が迫害されるような社会や国家は存在自体が人類全体にとってのリスク 「弱者に優しくできる」という概念は人間のような社会的生物にとって重要なものだと思う

17 23/02/17(金)21:56:32 No.1027631626

このスレ画で真面目に語り合ってるのは笑っちゃう

18 23/02/17(金)21:57:35 No.1027632156

>なんで優生学好きな人って自分は排除されない前提なの 逆だよ 自分が劣ってるとわかってるから自己正当化のために優生学に走る

19 23/02/17(金)21:58:11 No.1027632425

優生学なんてどうでもいいからスレ画の詳細欲しい

20 23/02/17(金)21:58:29 No.1027632556

ナチスの優生学に関しては先にドイツ人が優秀っていう前提ありきでやってるから 収集したデータがその結論に都合が良くなるように歪められてるっていう致命的な欠陥がある 世界ドイツ化計画って名分でやるんなら問題ない

21 23/02/17(金)21:58:36 No.1027632606

>ぶっちゃけ優生学のなにがダメなのかわからない お前優れてないから処刑なってやられたら納得して処刑されんのかって話よ

22 23/02/17(金)21:58:47 No.1027632711

今回の地球人は思想に知能が追いついてないからシステム構築に失敗して滅ぶよ

23 23/02/17(金)21:59:17 No.1027632911

優生学いいじゃん!本当にダメなヤツだけ切れば!してる人は自分が足切りラインは超えてるつもりだろうし実際そうなのかもしれない でも一回許すと足切りラインは為政者の都合で弄られていつ自分が転落するか分からないんだ

24 23/02/17(金)22:00:14 No.1027633331

>優生学なんてどうでもいいからスレ画の詳細欲しい スレ画の言葉で調べたら出て来たけど連載なのかよコレ…

25 23/02/17(金)22:00:19 No.1027633359

俺は有能って思ってる奴が有能な訳無いからスタートで躓く

26 23/02/17(金)22:00:45 No.1027633558

トップが有能だろうが独裁者の信任を得た人間が汚職するから 結局独裁はダメなのだ 始皇帝は有能だったが始皇帝の部下は有能ではなかったので世継ぎを殺されて傀儡の神輿を立てられて三代で滅亡

27 23/02/17(金)22:01:29 No.1027633869

>優生学いいじゃん!本当にダメなヤツだけ切れば!してる人は自分が足切りラインは超えてるつもりだろうし実際そうなのかもしれない >でも一回許すと足切りラインは為政者の都合で弄られていつ自分が転落するか分からないんだ そもそも権力者が嫌いな奴を処刑するための理由にされるだけだから 本人が有能だろうが無能だろうが関係ない

28 23/02/17(金)22:01:33 No.1027633901

単純に人が良くなると思ってやったことが外れる事が多すぎるから不可逆性の高い施策はリスクが高すぎる

29 23/02/17(金)22:02:04 No.1027634133

そもそも淘汰自体は自然にやってるしなぁっていう

30 23/02/17(金)22:02:36 No.1027634380

ぶっちゃけ差別の正当化したいだけで科学的にも滅茶苦茶なのが悪用されまくった歴史があるからね グールドとか読もう

31 23/02/17(金)22:03:34 No.1027634815

優生学導入すると結局実家が金持ちかどうかにかかってくるから

32 23/02/17(金)22:03:43 No.1027634889

>なんで優生学好きな人って自分は排除されない前提なの 自分が優れているという根拠の無い思い込みで他者を排除出来るくらいに阿呆だから

33 23/02/17(金)22:04:26 No.1027635217

あるいは劣った自分を処分してほしい人たち

34 23/02/17(金)22:05:01 No.1027635472

>優生学導入すると結局実家が金持ちかどうかにかかってくるから そうなるよね 現代の社会って実は実力主義じゃないんだよね 才能を優先して実力は二の次 ガチで実力社会にしちゃうと金持ちの子供とかコネある奴が最強になる いきなり新人で億単位のプロジェクトもってこれるとか貧乏人の天才じゃかなわない

35 23/02/17(金)22:05:13 No.1027635571

家畜は血統が全てなのに人間には適用されないっておかしくない?

36 23/02/17(金)22:05:26 No.1027635671

人間の品種改良の方向性を決めるのがとても難しいのがダメ

37 23/02/17(金)22:05:42 No.1027635786

効果を観測できるほど人類の寿命が長くない

38 23/02/17(金)22:06:02 No.1027635938

ぶっちゃけ 結局 総じて が好きな人は例外なく頭悪いからね

39 23/02/17(金)22:06:22 No.1027636096

単純に優劣つけるの難しい 特定の分野ではめちゃくちゃすごいけど日常生活はまるでダメみたいな学者さんとかいるけど そういう人だってただ生きてるうちに得意な分野が見つかったってだけの話 今は何やらせてもダメでどうしようもない人でも今後の技術革新次第では凄まじい偉業を達成するかもしれない

40 23/02/17(金)22:07:02 No.1027636383

まあ例えば街中であーあーやってる天使だけでも排除したら住み良い街になったり国の経済に良くない? ってのを考えたことがないかと言えば嘘になるわ流石に公言するリスクが高いから口には出さんが

41 23/02/17(金)22:07:18 No.1027636517

>家畜は血統が全てなのに人間には適用されないっておかしくない? 権力者とその取り巻きの血統が最高!ってなって終わるだけだぞ? まさかおまえにワンチャンあるとでも思ってるのか?

42 23/02/17(金)22:07:24 No.1027636558

>家畜は血統が全てなのに人間には適用されないっておかしくない? ダメな血統も安価で出荷される分使い道はあるんやなw

43 23/02/17(金)22:07:36 No.1027636637

股間無双を真面目に語ってるスレ初めて見た…

44 23/02/17(金)22:07:44 No.1027636697

>家畜は血統が全てなのに人間には適用されないっておかしくない? 家畜というカテゴリならいいと思うけど生存競争の目線で見るとダメなんじゃないかな

45 23/02/17(金)22:07:47 No.1027636714

何が優れてて何が劣っているかなんて明確な指標がないから危険なんだよ 例えば肌の色が黄色や褐色だったり髪の色が赤毛の人間は劣っているから 殺すことが人類への救済だとなる可能性もある というか実際に実践しようとした国もあったし

46 23/02/17(金)22:08:04 No.1027636835

>家畜は血統が全てなのに人間には適用されないっておかしくない? 家畜みてえにコントロールできるもんならやってみい

47 23/02/17(金)22:08:17 No.1027636941

ナチスがやったのがデカいとはいえどこもかしこもそれなりに優生政策はやってぜーんぶ駄目だったんだから諦めろ

48 23/02/17(金)22:08:27 No.1027637011

見てくれよこの狂四郎2030ってマンガ!

49 23/02/17(金)22:08:39 No.1027637101

簡単に言うと東大行ってるかオリンピック出てる奴以外全員ゴミ みたいな思想だろ?

50 23/02/17(金)22:08:40 No.1027637105

>股間無双を真面目に語ってるスレ初めて見た… 欺瞞やめろ

51 23/02/17(金)22:09:02 No.1027637269

完璧に能力だけで選抜されるかっていうと絶対にそんなことあり得ないし 仮にそんな真の優生学が実現できたとして生物的な多様性を失うことの方がデメリットが大きい、特定のウイルスに弱くなったり抗体の研究が出来なくなったり

52 23/02/17(金)22:09:03 No.1027637280

正しく行われて遺伝子的な多様性を保ったまま 賢く丈夫で器用で他人に攻撃的でない人間が増えていくなら良い事だろうけど 人類にそれを実現できるかというとまあ不可能なので… (人類に実現可能な範囲の優生学は)という前置きの上でダメ

53 23/02/17(金)22:09:24 No.1027637428

>簡単に言うと東大行ってるかオリンピック出てる奴以外全員ゴミ みたいな思想だろ? 違う 優秀な血統と認定する人に好かれたら優秀、嫌われたら劣等ってなるだけ 誰が見張りを見張るのだ

54 23/02/17(金)22:09:32 No.1027637479

AIがすべて管理する完全管理社会になるぐらい技術進歩しないと無理でしょ

55 23/02/17(金)22:09:36 No.1027637501

3年ぐらいなら確変で何やっても間違えない有能リーダーが在位するかもしれないけど 10年ぐらいのうちに本人の劣化やら讒言やらでぐずぐずになって致命的な間違いをするってイメージある

56 23/02/17(金)22:09:38 No.1027637513

>簡単に言うと東大行ってるかオリンピック出てる奴以外全員ゴミ みたいな思想だろ? 優生学は実績や経歴に基づく思想じゃなくて遺伝的素質に基づく思想だから違う

57 23/02/17(金)22:10:04 No.1027637687

その世界で賄賂が横行しないかって言ったら絶対そんなことあり得ないよね つまり金持ってるやつが生き残る世界だよね

58 23/02/17(金)22:10:11 No.1027637741

優生学を能力主義や実力主義と勘違いしてる人割といるんだな

59 23/02/17(金)22:10:29 No.1027637873

でも人権無視した優生学的な施策によってより優秀な人間とその国家が出来ちゃったらどうするんだろう? その不安が全く無いってのは嘘だよね

60 23/02/17(金)22:10:31 No.1027637901

やるか遺伝子組み換え

61 23/02/17(金)22:10:59 No.1027638106

優生学が正しいと誰が保証してくれるのかね

62 23/02/17(金)22:11:05 No.1027638157

孤島にいて遺伝子的に偏りあったから絶滅したマンモスいなかったっけ 優生学突き詰めたらそうなりそう

63 23/02/17(金)22:11:10 No.1027638192

というか現代の経済学を考えたら弱者を守らない方針にしたらみんな守りの姿勢に入って経済回らなくなってダメになる気がするけどどうなん?

64 23/02/17(金)22:11:15 No.1027638238

>でも人権無視した優生学的な施策によってより優秀な人間とその国家が出来ちゃったらどうするんだろう? >その不安が全く無いってのは嘘だよね 実際不安ではある 過去に実践しようとして暴走した挙げ句盛大に周りを巻き込んで崩壊した国があるから

65 23/02/17(金)22:11:16 No.1027638244

遺伝が影響を及ぼすスパンに対して人間が判定できるスパンが短すぎる

66 23/02/17(金)22:11:24 No.1027638307

>でも人権無視した優生学的な施策によってより優秀な人間とその国家が出来ちゃったらどうするんだろう? >その不安が全く無いってのは嘘だよね だとしても遺伝子の多様性を失うことの不安の方が大きいので駄目です

67 23/02/17(金)22:11:28 No.1027638343

人間は神ではないので何が優生かなんて判断できないんですよ

68 23/02/17(金)22:11:44 No.1027638466

>家畜は血統が全てなのに人間には適用されないっておかしくない? 人間にとって都合がいいように品種改良していくって点では似ているね でも家畜の場合はある程度どういう性質が優れているか定義しやすい(例えば病気に強くてすぐに育ってよく肥えて人に懐く…みたいな)けど 人間の場合はなにが優で何が劣なのか定義するのが非常に難しい

69 23/02/17(金)22:12:07 No.1027638626

こういうこと言う奴って自分が判断する側だと信じて疑わないよね いざ自分が処分される番になったらどうすんの

70 23/02/17(金)22:12:23 No.1027638741

共産主義がダメっていうのと似たようなもので 個人の価値観に左右されず理想的に運用されるならプラスに働くけど 人類にその運用任せたら速攻で建前ごと破綻する

71 23/02/17(金)22:12:26 No.1027638772

汚い冬優子ちゃんいいよね… fu1931839.jpg

72 23/02/17(金)22:12:34 No.1027638838

>遺伝が影響を及ぼすスパンに対して人間が判定できるスパンが短すぎる これよな 仮に人類の歴史が1億年あってそれに基づいて優劣の判断が出来るならともかく高々1万年の歴史ごときでどう優劣を判断するんだよっていう

73 23/02/17(金)22:12:39 No.1027638873

>でも人権無視した優生学的な施策によってより優秀な人間とその国家が出来ちゃったらどうするんだろう? より優秀に向けて更に削ぎ落としていき最後に破綻する

74 23/02/17(金)22:12:46 No.1027638932

十全に正しい優生学があったとしても遺伝的素質なんて見えないものでお前駄目ですって言われて納得するような人間は何人いるのか

75 23/02/17(金)22:12:58 No.1027638996

>完璧に能力だけで選抜されるかっていうと絶対にそんなことあり得ないし >仮にそんな真の優生学が実現できたとして生物的な多様性を失うことの方がデメリットが大きい、特定のウイルスに弱くなったり抗体の研究が出来なくなったり これは当のナチスの科学者も言ってたことだしね 結局優生学は政権のお題目というか政治的なものでしかなかったわけで

76 23/02/17(金)22:13:11 No.1027639126

>蟻の働かない奴理論で言えば優秀な奴だけで社会を構成してもその中にダメな奴が発生することになるので結局一緒 働き蟻か

77 23/02/17(金)22:13:20 No.1027639196

例えば人版サラブレッドを作りたいとして単純に 考えれば足の速い人同士で結婚させれば出来そうなもんだが 前提条件の足の速い人っていうのが本人の遺伝子による資質なのか努力の賜物なのか判断つかんだろ

78 23/02/17(金)22:13:41 No.1027639364

ドイツは今でも障害者少ないって聞くけどどうなんだろう

79 23/02/17(金)22:13:48 No.1027639409

でも近親姦は優生学に則って法律で禁止されてるよ

80 23/02/17(金)22:13:48 No.1027639415

チトーはどう思う?

81 23/02/17(金)22:14:08 No.1027639557

マイケルジョーダンは優秀か? マイケルジャクソンは優秀か? その基準はどうするの?って話 人間にとって「優れている」という認定は難しすぎる

82 23/02/17(金)22:14:10 No.1027639567

もしやるとしても遺伝子研究もそこまで進んでるわけでもないから出来る内容ではないよね

83 23/02/17(金)22:14:24 No.1027639690

>でも近親姦は優生学に則って法律で禁止されてるよ 事前に禁止するだけで済む事は禁止してるだけだ 生まれてきたら殺すとかやり始めるのはだめ

84 23/02/17(金)22:14:25 No.1027639715

>前提条件の足の速い人っていうのが本人の遺伝子による資質なのか努力の賜物なのか判断つかんだろ そこはまあ後者も含めて足が速くなる能力があったと考えて良いんじゃねーの? 馬だってそういう判断材料の元で種牡馬が決まるんだし

85 23/02/17(金)22:14:37 No.1027639824

>でも近親姦は優生学に則って法律で禁止されてるよ よくないよね解禁して欲しい

86 23/02/17(金)22:15:07 No.1027640040

優生学推進してるやつの好みが研ナオコ顔のデブだったらどうよ?

87 23/02/17(金)22:15:23 No.1027640180

近親相姦はちゃんと遺伝病のリスクが高くなるって分かってるから禁止されてるので話は別もんだぞ

88 23/02/17(金)22:15:25 No.1027640184

>>蟻の働かない奴理論で言えば優秀な奴だけで社会を構成してもその中にダメな奴が発生することになるので結局一緒 >働き蟻か 働き蟻の休憩システムではなく平均値が上がると足切りラインも上がる話かも

89 23/02/17(金)22:15:29 No.1027640226

優生学なんてものが生まれてしまったのも 神が人間を作ったという美しい信仰が否定されて 自然にあるものを自然のまま観察してみようなんて間違った考えが根づいてしまったものだ みな教義に従って生きた時代に還るのだ

90 23/02/17(金)22:16:17 No.1027640591

>近親相姦はちゃんと遺伝病のリスクが高くなるって分かってるから禁止されてるので話は別もんだぞ 遺伝病持ってるやつは処せとかじゃないからラインははっきりしてるしな

91 23/02/17(金)22:16:22 No.1027640625

>そこはまあ後者も含めて足が速くなる能力があったと考えて良いんじゃねーの? >馬だってそういう判断材料の元で種牡馬が決まるんだし 馬だってで言うなら良血で必ず良馬が生まれる訳じゃねえんだから尚更無意味だよ

92 23/02/17(金)22:16:32 No.1027640702

なあに何回か戦争やったらこの価値観も吹っ飛んでるよ多分

93 23/02/17(金)22:16:44 No.1027640799

少子化少子化喘いでる時代にさらに子供減らすとか馬鹿じゃん?

94 23/02/17(金)22:16:50 No.1027640850

デザイナーベビー問題のほうがより現実的だろうな

95 23/02/17(金)22:17:06 No.1027640986

>なあに何回か戦争やったらこの価値観も吹っ飛んでるよ多分 戦争やって人口減とか考えると余計に優生学とかアホみたいな事言ってられないだろ

96 23/02/17(金)22:17:09 No.1027641014

優生学って結局は時に独裁者が好みの世界作るための方便でしかないよな

97 23/02/17(金)22:17:28 No.1027641159

>でも近親姦は優生学に則って法律で禁止されてるよ 日本では禁止されてないよ ドイツでは禁止されてるからあいつらやっぱりまだナチス抜けてない

98 23/02/17(金)22:17:40 No.1027641248

遺伝的多様性を損なうと予期せぬ方向でトラブルになったときえらいことになるしな ちょっとした病気とかで簡単に全滅したり

99 23/02/17(金)22:17:42 No.1027641260

>優生学って結局は時に独裁者が好みの世界作るための方便でしかないよな そうだよ んで~は劣等ってやったら合法的に殺せるようになるっていう地獄

100 23/02/17(金)22:17:45 No.1027641280

遺伝子を弄くることの研究結果があまりに足りてなさすぎるんだよ 何が起きるかなんてマジで分からない

101 23/02/17(金)22:17:48 No.1027641310

>社会倫理的配慮及び優生学的配慮という公益的要請によって近親婚は禁止されている うーん…まぁ…

102 23/02/17(金)22:17:57 No.1027641367

>>そこはまあ後者も含めて足が速くなる能力があったと考えて良いんじゃねーの? >>馬だってそういう判断材料の元で種牡馬が決まるんだし >馬だってで言うなら良血で必ず良馬が生まれる訳じゃねえんだから尚更無意味だよ 結局のところこれだと良馬が生まれるんじゃないかな~?っていう経験則でやってるだけだからね これを法でどうこうとか土台おかしいの

103 23/02/17(金)22:18:00 No.1027641383

現実的な線で言えば疾患を持った子供の遺伝子を出産前に弄るとかそういうレベルの話に落ち着くと思う どこそこの民族が優れているので他の民族とは交わってはらならないみたいな思想はもうカビが生えてる

104 23/02/17(金)22:18:29 No.1027641586

例えば知的障害者やダウン症みたいなレベルを排除くらいの感覚の話で実行するなら効果あるんじゃないの?

105 23/02/17(金)22:18:34 No.1027641624

筋力とかの肉体的な能力は基準を設けて育種できそうだが高身長マッチョばかりだと燃費悪くて飢饉が来たらキツいだろうな 低身長で頑健なタイプばかりにすると今度は戦いで不利 多様性って最強

106 23/02/17(金)22:18:39 No.1027641667

いざ人が作った基準で選別淘汰をやるにしてもその選別基準は誰が決めるの? そしてその基準を欺こうとする人が現れるのにはどう対処するの? 今でも優れた人の基準に学歴を採用した結果高卒相当の知能しか無くても大卒資格がもらえるFラン大学みたいなビジネスが流行っているんだし

107 23/02/17(金)22:18:47 No.1027641733

>>なあに何回か戦争やったらこの価値観も吹っ飛んでるよ多分 >戦争やって人口減とか考えると余計に優生学とかアホみたいな事言ってられないだろ 減ったからこそかもしれんぞ

108 23/02/17(金)22:19:06 No.1027641882

まあ殺しまくれる為政者という「環境」に適応した遺伝子はある意味で優秀とは言えるかもしらんがしかし……

109 23/02/17(金)22:19:10 No.1027641914

>例えば知的障害者やダウン症みたいなレベルを排除くらいの感覚の話で実行するなら効果あるんじゃないの? 「」は排除すべきだなってなるよ

110 23/02/17(金)22:19:16 No.1027641961

>例えば知的障害者やダウン症みたいなレベルを排除くらいの感覚の話で実行するなら効果あるんじゃないの? 事前検査から暗に中絶を進めるくらいはやってるだろ そしてそれくらいが無難

111 23/02/17(金)22:19:23 No.1027642021

img利用者は間引かれる運命にある

112 23/02/17(金)22:19:27 No.1027642052

デスティニープラン

113 23/02/17(金)22:19:54 No.1027642228

>>社会倫理的配慮及び優生学的配慮という公益的要請によって近親婚は禁止されている >うーん…まぁ… これもろもろ言い換えたら同性愛も禁止に出来そうじゃないか?

114 23/02/17(金)22:19:54 No.1027642231

>例えば知的障害者やダウン症みたいなレベルを排除くらいの感覚の話で実行するなら効果あるんじゃないの? ないよ てか歴史的に偉大な研究者とか発明家は精神疾患あるぞ? だからマジで無意味なんだよ

115 23/02/17(金)22:20:02 No.1027642291

>でも近親姦は優生学に則って法律で禁止されてるよ 近親婚は禁止されてるけど近親相姦は別に日本じゃ禁止されてないだろ 禁止されてる国でも理由も優生学というよりモラルや性犯罪防止的なことが多いし

116 23/02/17(金)22:20:12 No.1027642368

同性婚の話でも言われるけど婚姻は契約関係の話になるから そもそも夫婦レベルの契約関係である近親同士の結婚は認められていない ヤるのは個人の自由だし妊娠したとして子供を堕胎する権利は親のものだ

117 23/02/17(金)22:20:26 No.1027642482

>例えば知的障害者やダウン症みたいなレベルを排除くらいの感覚の話で実行するなら効果あるんじゃないの? その足切りの基準は誰が決めてその妥当性は誰が保証してくれるの?

118 23/02/17(金)22:20:51 No.1027642667

まあ倫理的な問題抜きにしてもあるモデルに沿って全部均等にしちゃうと冗長性が無くなるから種として危ういんだよね 今までの自然界ではあり得んことだから何とも言えんが

119 23/02/17(金)22:20:51 No.1027642670

共産主義と同じで人類にはまだ早すぎる 優れた物を本当に優れていると判断できない

120 23/02/17(金)22:20:54 No.1027642693

>例えば知的障害者やダウン症みたいなレベルを排除くらいの感覚の話で実行するなら効果あるんじゃないの? 俺の関わらない範囲ならOKだろ で済まないのを歴史が証明してるからだめ

121 23/02/17(金)22:21:03 No.1027642762

>これもろもろ言い換えたら同性愛も禁止に出来そうじゃないか? というか実際国によっては重い処罰下されるだろう

122 23/02/17(金)22:21:10 No.1027642801

はっきり言うんだけど○○だから生きてちゃダメとかいう前提作るとクソほどめんどくさいだけなんだよ やる方も面倒だし無限にラインが刷新される危険性もあるから一律ノーにしといた方が本当に楽 自分の勝手でライン動かせる独裁者くらいしかやらんのもうなずける話

123 23/02/17(金)22:21:17 No.1027642841

絶対私欲のために殺したいやつを劣ってるレッテル貼るやつとか出てくるのに

124 23/02/17(金)22:21:18 No.1027642850

>>>社会倫理的配慮及び優生学的配慮という公益的要請によって近親婚は禁止されている >>うーん…まぁ… >これもろもろ言い換えたら同性愛も禁止に出来そうじゃないか? だから日本では同性婚が禁止されてるじゃん でもセックスするのは兄弟でも男同士でもOK

125 23/02/17(金)22:21:29 No.1027642923

家畜は人間が求める能力が優れているかどうかで種を判定出来るが 人間が人間を見る時に一切の矛盾無く全ての面で見て判定かますなんて難し過ぎて無理 コンピュータ様にお願いしよう

126 23/02/17(金)22:21:29 No.1027642926

>共産主義と同じで人類にはまだ早すぎる >優れた物を本当に優れていると判断できない 思想的にも早すぎるし科学的にも早すぎるし どちらにせよ過ぎた話よ

127 23/02/17(金)22:21:38 No.1027642986

ナウシカのラストを思い出すような話だ

128 23/02/17(金)22:21:46 No.1027643046

>>例えば知的障害者やダウン症みたいなレベルを排除くらいの感覚の話で実行するなら効果あるんじゃないの? >その足切りの基準は誰が決めてその妥当性は誰が保証してくれるの? 結局足切りの基準が社会の足を引っ張るからという全体主義的なことになっていくから駄目なんだよな

129 23/02/17(金)22:22:15 No.1027643265

仮に一般的に社会的弱者と呼ばれる人達が淘汰されたとして今後は残った人間同士でお前は劣等種だから死ねよ!とか罵り合うのか…

130 23/02/17(金)22:22:21 No.1027643306

優生学の理想を信じれるような奴が昔の社会主義に傾倒した馬鹿なんだろうなと最近思う

131 23/02/17(金)22:22:31 No.1027643383

仕事中に事故で足を失ったら国に処分されますとかになったら 肉体労働とか誰もやりたがらずに消えるぞ?

132 23/02/17(金)22:22:33 No.1027643396

>仮に一般的に社会的弱者と呼ばれる人達が淘汰されたとして今後は残った人間同士でお前は劣等種だから死ねよ!とか罵り合うのか… 強弱は相対的なもんだからな

133 23/02/17(金)22:23:02 No.1027643620

>何が起きるかなんてマジで分からない 絡み合ったスパゲッティは伊達じゃない…

134 23/02/17(金)22:23:25 No.1027643795

極端な話自分のクローンが無数にいたとして 完全に均一に同化されたから優劣が発生しなくなる社会になるだろうか

135 23/02/17(金)22:23:33 No.1027643853

検索してみたら障碍者の結婚も阻害出来そうでヤバいよねみたいな話も出てきた 近親婚はともかく法文そのものは変わりそうだ

136 23/02/17(金)22:23:41 No.1027643909

でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの?

137 23/02/17(金)22:23:46 No.1027643936

病気にならない種掛け合わせてこうぜ!は別の病気にかかるようになるから完璧なものなんて産まれないのは品種改良の歴史でもわかることよ

138 23/02/17(金)22:23:55 No.1027643994

>極端な話自分のクローンが無数にいたとして >完全に均一に同化されたから優劣が発生しなくなる社会になるだろうか ならない 付随する立場等が完全に一律になることがないから

139 23/02/17(金)22:24:01 No.1027644036

>その足切りの基準は誰が決めてその妥当性は誰が保証してくれるの? 時の政権者 ほんとにやったのはロシアだっけドイツだっけ…

140 23/02/17(金)22:24:21 No.1027644186

>でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの? 行為に対する罰だから全然ちげぇよ!

141 23/02/17(金)22:24:23 No.1027644200

現状の優生学では何が優れているかを自然淘汰ではなく個人個人の価値観でしか判断出来ないからやったら絶滅する可能性もある

142 23/02/17(金)22:24:23 No.1027644203

>でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの? 遺伝疾患があったりする事は罪じゃないから完全に間違った理解

143 23/02/17(金)22:24:31 No.1027644247

>極端な話自分のクローンが無数にいたとして >完全に均一に同化されたから優劣が発生しなくなる社会になるだろうか そういう奴らでもテストの点は55点と56点みたいに差が絶対にできるだろ?

144 23/02/17(金)22:24:33 No.1027644256

それはそれとして自分で歩けなくなるくらい衰弱している老人をむりやり延命するのは良くないんじゃない? とは思うけど命の選別の話になってセンシティブだからチクショウ!!

145 23/02/17(金)22:24:41 No.1027644304

優生学を実践した結果1万年後に人類が滅ぶような遺伝子が産まれるとか有り得ないことじゃないからな せめてあと10万年ぐらい研究と資料を積み重ねてから遺伝子を弄くろう

146 23/02/17(金)22:24:45 No.1027644334

>>その足切りの基準は誰が決めてその妥当性は誰が保証してくれるの? >時の政権者 >ほんとにやったのはロシアだっけドイツだっけ… すなわち独裁者 という話になるからやめろって言ってんですね

147 23/02/17(金)22:24:52 No.1027644388

そもそも判事案件は通常の淘汰圧が強く働くんでわざわざ排除することはないというか 福祉のコストが無駄だっていうんならそれは別の話だし 本気でやるんなら知的障害者を出した家系を断絶するとかいう話になる

148 23/02/17(金)22:24:59 No.1027644443

ポルポトとかがやれば知能あるとか劣ってるから殺されるしな

149 23/02/17(金)22:25:01 No.1027644455

>でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの? 死刑になった受刑者の子孫も同罪として根絶やしにしますってのならそうだろうけど違うでしょうよ

150 23/02/17(金)22:25:10 No.1027644520

>優生学の理想を信じれるような奴が昔の社会主義に傾倒した馬鹿なんだろうなと最近思う どちらも「宗教とか信じてないで人間の理性でやってこうぜ!」ってなってから日が浅い時期に生まれたものだからしょうがない

151 23/02/17(金)22:25:14 No.1027644547

>でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの? 優劣を決めた結果じゃないから違うね

152 23/02/17(金)22:25:15 No.1027644559

>それはそれとして自分で歩けなくなるくらい衰弱している老人をむりやり延命するのは良くないんじゃない? >とは思うけど命の選別の話になってセンシティブだからチクショウ!! 現代だと言うほど無理矢理延命してるかなぁってとこもあるし 本人が死にたくねぇ!っていうんならまぁしょうがないし

153 23/02/17(金)22:25:25 No.1027644636

>でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの? 一般的な社会性判断力を持たない人が死刑になる事はほぼ無いぞ

154 23/02/17(金)22:25:35 No.1027644722

優生学どうこうっていうより優秀な人同士で子供残せば良いだけじゃない?

155 23/02/17(金)22:25:46 No.1027644792

出生前診断は優生学じゃないからいいよね

156 23/02/17(金)22:25:47 No.1027644795

>仮に一般的に社会的弱者と呼ばれる人達が淘汰されたとして今後は残った人間同士でお前は劣等種だから死ねよ!とか罵り合うのか… そうやって数を減らすよりも全員の生存を保証して全員にそこそこの教育を施した方がマンパワーの数としても才能の拾い上げとしても強いというのが現代社会だな

157 23/02/17(金)22:26:05 No.1027644918

>出生前診断は優生学じゃないからいいよね …

158 23/02/17(金)22:26:11 No.1027644963

>優生学どうこうっていうより優秀な人同士で子供残せば良いだけじゃない? 個人でそういう思想を持ってやるなら好きにしていいけど学問としては成立しませんな

159 23/02/17(金)22:26:21 No.1027645031

>>でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの? >優劣を決めた結果じゃないから違うね 倫理観で優劣をつけているのには変わりなくない?

160 23/02/17(金)22:26:39 No.1027645150

人間は優生学をやろうとするには世代交代が長すぎる

161 23/02/17(金)22:26:52 No.1027645249

>>>でも死刑ってタイミングが遅いだけの優生学的な法律じゃないの? >>優劣を決めた結果じゃないから違うね >倫理観で優劣をつけているのには変わりなくない? 優生学は倫理観で優劣をつけるものじゃありません

162 23/02/17(金)22:26:57 No.1027645277

>優生学どうこうっていうより優秀な人同士で子供残せば良いだけじゃない? 実質そういう傾向には動いてるはずなんだよね 例えば俺とかは子供残さないのでその分だけ人類の種の質が洗練されていくはず

163 23/02/17(金)22:27:08 No.1027645361

そもそも何をもって「優」とするかが難しいしね

164 23/02/17(金)22:27:11 No.1027645383

出生前診断の確度がめちゃくちゃあがったらどうするかっていう課題は議論のネタとしては結構使われてるのはあるな

165 23/02/17(金)22:27:13 No.1027645397

>倫理観で優劣をつけているのには変わりなくない? そもそも倫理観で刑法とか決まってるわけじゃないし優劣で決めてるわけでもねぇよ!

166 23/02/17(金)22:27:21 No.1027645458

残念ながらまだゴミみたいな仕事を全部機械にやらせるところまで発展していないから奴隷枠として無能は必要 それはそれとして政治家とかは優秀な血筋の方がいいから現時点で優生学採用してる

167 23/02/17(金)22:27:27 No.1027645508

>優生学どうこうっていうより優秀な人同士で子供残せば良いだけじゃない? 優秀な人ってどうやって判断するの? 東大生同士を結婚させるの?でも東大生か否かって生まれもっての知能以外の要因も山ほどあるけど客観的な基準はどうやって作るの?

168 23/02/17(金)22:27:32 No.1027645545

>倫理観で優劣をつけているのには変わりなくない? 法律と倫理はその性質において全く真逆だから勉強しよう

169 23/02/17(金)22:27:32 No.1027645546

>優生学どうこうっていうより優秀な人同士で子供残せば良いだけじゃない? だからそれはどうやって判断するんだよ 橋本環奈は優秀な人間? ジョブズは優秀な人間? アインシュタインは優秀な人間? ウサイン・ボルトは優秀な人間?

170 23/02/17(金)22:27:56 No.1027645722

>それはそれとして政治家とかは優秀な血筋の方がいいから現時点で優生学採用してる その割にはあまり優秀ではないようだが…

171 23/02/17(金)22:28:02 No.1027645771

生来の小顔化は進んでるって聞くしルックスをある程度偏らせること位ならできそうなの面白い

172 23/02/17(金)22:28:12 No.1027645852

>人間は優生学をやろうとするには世代交代が長すぎる 品種改良とか何年計画だよってなるし

173 23/02/17(金)22:28:25 No.1027645924

>出生前診断は優生学じゃないからいいよね これ以上は危険や 話題止めるぞ

174 23/02/17(金)22:28:28 No.1027645947

>それはそれとして政治家とかは優秀な血筋の方がいいから現時点で優生学採用してる その理論を証明するには血以外の地盤を全部なくしてからその血の子を育てて優秀であると証明する必要があるので優生学じゃないです

175 23/02/17(金)22:28:39 No.1027646028

実際行うなら天使系はそもそも子は産まれんからそこまで問題じゃなく 全く発現して無いけど劣勢の遺伝病持ちだから死んでねってなる可能性が高い

176 23/02/17(金)22:29:11 No.1027646275

>その割にはあまり優秀ではないようだが… 世襲が増えてるのはやっぱりそれだけ優秀な証拠だよ

177 23/02/17(金)22:29:19 No.1027646335

>それはそれとして政治家とかは優秀な血筋の方がいいから現時点で優生学採用してる 血筋で才能がそこまで決まるなら今でも階級社会で善政が続いとる

178 23/02/17(金)22:29:20 No.1027646341

政治基盤は血筋によらない委譲も案外多いしなぁ まぁどう育つかわからん子供でみるよかある程度育って試験をクリアしたやつにわたしたほうがいいのはそうなんで むしろそのほうが合理的だよなって話ではあるんだが

179 23/02/17(金)22:29:34 No.1027646436

上でも言われてる通り淘汰自体は放っといても行われるから 変に基準作るより出生率上げた上で淘汰圧上げた方が結果出るんじゃないかな まあ俺は淘汰圧高い世界で生き残れる自信無いけど

180 23/02/17(金)22:29:41 No.1027646496

偉い人が優れてると限らないから無理なんだよ

181 23/02/17(金)22:29:42 No.1027646498

>実際行うなら天使系はそもそも子は産まれんからそこまで問題じゃなく >全く発現して無いけど劣勢の遺伝病持ちだから死んでねってなる可能性が高い まぁこう言ってはなんだがダウンとかで子供ができる事例ってよっぽどの特例かさもなくば胸糞案件だから全体的には無視していい少数例だしな

182 23/02/17(金)22:29:47 No.1027646539

>その足切りの基準は誰が決めてその妥当性は誰が保証してくれるの? そういうこと言い出すとそもそも裁判所とかおかしいし 犯罪者を裁く妥当性なんてないのにやってるんだぞ

183 23/02/17(金)22:29:55 No.1027646594

>世襲が増えてるのはやっぱりそれだけ優秀な証拠だよ コネとか外的要因が大きいからだろ

184 23/02/17(金)22:30:07 No.1027646672

優秀なのが少数残っても地震とかで死ねば終わりだから増えといた方が良い 所詮動物だぞ

185 23/02/17(金)22:30:11 No.1027646719

>全く発現して無いけど劣勢の遺伝病持ちだから死んでねってなる可能性が高い ALSとか遺伝性説強いからホーキング博士が処分される可能性あるとか人類の損失過ぎる

186 23/02/17(金)22:30:21 No.1027646784

>それはそれとして政治家とかは優秀な血筋の方がいいから現時点で優生学採用してる 既存の支持基盤を使ってるだけです 本人はどうでもいい

187 23/02/17(金)22:30:45 No.1027646940

>政治基盤は血筋によらない委譲も案外多いしなぁ >まぁどう育つかわからん子供でみるよかある程度育って試験をクリアしたやつにわたしたほうがいいのはそうなんで >むしろそのほうが合理的だよなって話ではあるんだが 実際問題血縁の中なら絶対に長子相続主義って訳でもないしそこそこ実践されてるのでは?

188 23/02/17(金)22:30:50 No.1027646976

人間社会ではコミュニケーションに秀でてる人を優とするけど 自然環境とか突発的な事故には無関係だしな たとえば戦争で勇気があって優しい人ばかり次々死んで臆病者が生き残ったりはあるし たまたま固まってたグループが死んで孤立してた一人が生きてなんてこともあるしな

189 23/02/17(金)22:31:05 No.1027647090

>世襲が増えてるのはやっぱりそれだけ優秀な証拠だよ 三バン引き継いでるからだよ!

190 23/02/17(金)22:31:10 No.1027647133

犯罪しなきゃ排除されないんだから楽なもんだ

191 23/02/17(金)22:31:14 No.1027647154

ここまでの話は銀河英雄伝説で1兆倍くらい面白く表現されてる

192 23/02/17(金)22:31:21 No.1027647195

そもそも人間の生存にとって不利な遺伝要素であっても優先的に発生する物が存在するから顕性遺伝って言い方に変わったのに より有利な遺伝要素を顕出させるためであれば劣性遺伝もとい潜性遺伝を意図的に継承するとか必要になるぞ

193 23/02/17(金)22:31:25 No.1027647225

こないだ捕まった東大和の入れ墨占い師ハーレムジジイも多くの異性に種付けしたと言う点から見れば優れてる

194 23/02/17(金)22:31:27 No.1027647234

政府の主要メンバーも昔から政治家の家系だし関係すると思うけどなぁ

195 23/02/17(金)22:31:27 No.1027647241

俺みたいな発達障害者とかぶっちゃけ社会のゴミだからちゃっちゃと消してほしいと思ってしまう まあまともに社会で活躍してる人もいるんだろうけど俺はもうどうにもなんねえや

196 23/02/17(金)22:31:29 No.1027647255

>為政者が「これが優れててアレが劣ってるんでアレな人はみーんな殺すね!(科学的根拠なし)」ってやったらどうなるよ 科学的根拠あったら良いってこと!?

197 23/02/17(金)22:31:42 No.1027647339

>>その足切りの基準は誰が決めてその妥当性は誰が保証してくれるの? >そういうこと言い出すとそもそも裁判所とかおかしいし >犯罪者を裁く妥当性なんてないのにやってるんだぞ 法理と倫理の区別がつかんのか

198 23/02/17(金)22:31:53 No.1027647412

>人間社会ではコミュニケーションに秀でてる人を優とするけど >自然環境とか突発的な事故には無関係だしな 今回のコロナ禍でもインドア派の意味が良く分かるしな…

199 23/02/17(金)22:31:56 No.1027647434

>>為政者が「これが優れててアレが劣ってるんでアレな人はみーんな殺すね!(科学的根拠なし)」ってやったらどうなるよ >科学的根拠あったら良いってこと!? やれるもんならやってみろって話だけど?

200 23/02/17(金)22:31:59 No.1027647454

多様性を排除して一般的に優れた血統しか残さない場合 外的脅威に晒され耐えきれないと即全滅する可能性が高いからですかね…

201 23/02/17(金)22:32:12 No.1027647553

>世襲が増えてるのはやっぱりそれだけ優秀な証拠だよ 世襲はその人が遺伝的資質に優れているからではなくて 親の地盤を子が受け継ぎやすいシステムだからそうなってるだけでむしろ優生学のような血統思想とは違うと思うよ 議員と血の繋がりのない養子が議員になるケースもあるでしょ

202 23/02/17(金)22:32:28 No.1027647666

>ウサイン・ボルトは優秀な人間? ウサイン・ボルトは脊椎側湾って遺伝病持ちだから独裁者が優生学やったら排除される側だろうな 人類は9秒7を超えるチャンスを失ってた

203 23/02/17(金)22:32:30 No.1027647684

>そういうこと言い出すとそもそも裁判所とかおかしいし >犯罪者を裁く妥当性なんてないのにやってるんだぞ 社会を維持するという妥当性のためにやってんだけどお願いだからもう少し勉強してから発言してくれ

204 23/02/17(金)22:32:32 No.1027647697

>政府の主要メンバーも昔から政治家の家系だし関係すると思うけどなぁ 徹底して大昔から三バン継承って優生学やら遺伝子やら優秀さやらなんて関係ないもんです

205 23/02/17(金)22:32:39 No.1027647742

世襲の地盤引き継ぎと優生学をあわせて考えるのは多分真剣に優生学考えてる人からしたら一番邪魔なタイプの発想

206 23/02/17(金)22:32:39 No.1027647743

専門家集団の中で技術の継承が発生してるっていう前提条件があるから そこから遺伝の影響力がどの程度あるかを抜き出すのは難しい

207 23/02/17(金)22:32:43 No.1027647772

人間の世代交代スパンで優生学なんて発現するわけねぇだろみたいな部分はある 人間は教育と環境のほうがでかいよ だから良い環境で育てたら上手く育つ 結果は同じだが疑似相関でしかない

208 23/02/17(金)22:32:53 No.1027647847

特定の遺伝病にかかりやすいけど別の病気にかかりづらい遺伝子とかもある 様々な状況で人類を生き残らせるには多様性を確保するのが何より大事なんだ

209 23/02/17(金)22:32:55 No.1027647851

>三バン引き継いでるからだよ! ギャバン シャリバン あと何バンだっけ?

210 23/02/17(金)22:33:14 No.1027647966

日本の歴代総理でトップクラスに有名なのに貧乏農家の次男坊がいる時点で過度の優生学は無理が出る

211 23/02/17(金)22:33:15 No.1027647974

オレが社会から摘み取られるならそれはいいことかもしれん…

212 23/02/17(金)22:33:18 No.1027647995

>俺みたいな発達障害者とかぶっちゃけ社会のゴミだからちゃっちゃと消してほしいと思ってしまう 子孫残せないなら勝手に遺伝子途絶えるんだから気にしなくていいじゃんよ 好きに生きて好きに死んだらいいよ

213 23/02/17(金)22:33:29 No.1027648071

>親の地盤を子が受け継ぎやすいシステムだからそうなってるだけでむしろ優生学のような血統思想とは違うと思うよ >議員と血の繋がりのない養子が議員になるケースもあるでしょ 政治家こそ家督を次に継ぐことが第一であって子に恵まれなけりゃ養子取って存続させるとか普通だしな

214 23/02/17(金)22:33:45 No.1027648155

ものすっごい極端なだと地球が隕石で滅んだ時に なんか別の星に移住してた変わり者が居ればそれだけで人類絶滅とはならないわけだしな

215 23/02/17(金)22:33:49 No.1027648186

>様々な状況で人類を生き残らせるには多様性を確保するのが何より大事なんだ クズのヤンキーもぽんぽん子供産むから生物的には優れてるんだよなぁ

216 23/02/17(金)22:33:51 No.1027648206

>多様性を排除して一般的に優れた血統しか残さない場合 >外的脅威に晒され耐えきれないと即全滅する可能性が高いからですかね… ある病気にかかったら絶対死ぬ遺伝子だけ残ったら全滅だもんな

217 23/02/17(金)22:33:53 No.1027648222

>あと何バンだっけ? 地ばん

218 23/02/17(金)22:34:06 No.1027648315

優秀+優秀=優秀 がまずどうなん

219 23/02/17(金)22:34:09 No.1027648335

>科学的根拠あったら良いってこと!? もし仮に全遺伝情報を分析して完全な免疫とバグの起きない理想の肉体と精神性を顕出するパターンが解明されたのなら 実際それ以外の人間を作る必要は無いと思うよ

220 23/02/17(金)22:34:09 No.1027648340

システムで権力構造の引継ぎしやすくなってるだけだから逆に無能でもなれるしやれるんだよ

221 23/02/17(金)22:34:11 No.1027648355

ドイツに先駆けて優生学先進国だったアメリカはこわいな >アフリカ系アメリカ人のデブラ・ブラックモンが不妊手術を受けたのは、13歳の時だった。1972年、ノースカロライナ州メクレンバーグ郡でのことだ。 …えっ公民権運動後の話? https://courrier.jp/news/archives/223646/

222 23/02/17(金)22:34:22 No.1027648428

社会を維持するために優生学が必要になったらOKってことなんやな 多分ないだろうけど

223 23/02/17(金)22:34:25 No.1027648446

>人間の世代交代スパンで優生学なんて発現するわけねぇだろみたいな部分はある >人間は教育と環境のほうがでかいよ >だから良い環境で育てたら上手く育つ >結果は同じだが疑似相関でしかない 言ってることは反対だけど金持ちの子は金持ちって話じゃないの?

224 23/02/17(金)22:34:32 No.1027648487

>日本の歴代総理でトップクラスに有名なのに貧乏農家の次男坊がいる時点で過度の優生学は無理が出る 安倍さんちって農家だっけ?

225 23/02/17(金)22:34:35 No.1027648506

馬や犬や野菜と同じで都合のいい形質を得ること自体は不可能じゃないとは思うけどね

226 23/02/17(金)22:34:49 No.1027648635

>科学的根拠あったら良いってこと!? 未来永劫全く役に立たないことを証明できればいいんじゃない? そんなことは不可能なので多様性とか言ってるわけで

227 23/02/17(金)22:34:51 No.1027648647

>言ってることは反対だけど金持ちの子は金持ちって話じゃないの? 環境の話であって優生学関係ねぇだろ?って話だろ

228 23/02/17(金)22:34:53 No.1027648660

>特定の遺伝病にかかりやすいけど別の病気にかかりづらい遺伝子とかもある >様々な状況で人類を生き残らせるには多様性を確保するのが何より大事なんだ まぁ一番多くの人間に当てはまるものとして血液のタイプは あるタイプは血栓が出来にくけど出血が止まりにくい あるタイプは血栓ができやすいけど出血が止まりやすい なんて分類ができるが これはどっちが優れたタイプか?なんて判断できるわけがない

229 23/02/17(金)22:35:05 No.1027648750

賢すぎると考えすぎて鬱になったり子作りのリスク考えて作らなかったりして生存には邪魔な気がするから人類総馬鹿化を提唱したいです

230 23/02/17(金)22:35:16 No.1027648837

>…えっ公民権運動後の話? なんだ 1990年代まで存在してた日本の話をするか?

231 23/02/17(金)22:35:24 No.1027648889

親がそこそこの政治家でも2世3世が無能過ぎるパターンは何度も見てきたから とても政治家が優生学で優れてるとは思えねえや

232 23/02/17(金)22:35:35 No.1027648988

>科学的根拠あったら良いってこと!? よし未来を見通してみろ

233 23/02/17(金)22:35:43 No.1027649040

仮に 本当に仮の話だが遺伝子のメカニズムを解明してこれが絶対最高の遺伝子だ!と判明したら優生学やる意味あるよ 判明してから言えバカというだけで

234 23/02/17(金)22:35:49 No.1027649084

>社会を維持するという妥当性のためにやってんだけどお願いだからもう少し勉強してから発言してくれ その妥当性は誰が判断してるの?それは正しいの? 優生学肯定している人と同じこと言ってるの気づいてる?

235 23/02/17(金)22:35:56 No.1027649129

>安倍さんちって農家だっけ? 満州の麻薬商人だよ

236 23/02/17(金)22:35:56 No.1027649131

>世襲が増えてるのはやっぱりそれだけ優秀な証拠だよ 単純に基盤継がせやすいのと金がないと政治家出来ないからだろ

237 23/02/17(金)22:36:38 No.1027649455

>馬や犬や野菜と同じで都合のいい形質を得ること自体は不可能じゃないとは思うけどね ただ都合のいいってのが人間のサイクルスパンに対して最近滅茶苦茶に環境変わりすぎてるのも困り物 物覚えに特化していた人はかつて教会等では生き字引として必要であったけど今はそれこそいくらでもデータベース作れるくらいに余裕出来てるし それこそ馬に乗るという職業に適していた人たちももうほぼ馬に乗ることは無くなった

238 23/02/17(金)22:36:44 No.1027649504

一切のバグもゆらぎも起きない理想人類を生み出せる事が証明されたら優生学もクソも他の全てを投げ捨ててでもその理想人類への置き換えが進むだろうけど それはただのSFだ

239 23/02/17(金)22:36:44 No.1027649506

>馬や犬や野菜と同じで都合のいい形質を得ること自体は不可能じゃないとは思うけどね 速く走るとか単純な話ならいいけど人間社会に都合のいい形質ってなんなんだって話に

240 23/02/17(金)22:36:47 No.1027649539

>>科学的根拠あったら良いってこと!? >もし仮に全遺伝情報を分析して完全な免疫とバグの起きない理想の肉体と精神性を顕出するパターンが解明されたのなら >実際それ以外の人間を作る必要は無いと思うよ バグの起きない肉体はまぁ置いといてバグの起きない精神性はかなりポジショントークに左右されるんでは たとえば為政者やら国家やらがこれこれこういう精神が理想ですって言い出すの絶対ヤバいって

241 23/02/17(金)22:36:56 No.1027649618

>親がそこそこの政治家でも2世3世が無能過ぎるパターンは何度も見てきたから >とても政治家が優生学で優れてるとは思えねえや 環境と教育の問題がデカいだろそれは 1代2代ですぐに優れた血統が出るとは思えん

242 23/02/17(金)22:37:05 No.1027649686

>その妥当性は誰が判断してるの?それは正しいの? >優生学肯定している人と同じこと言ってるの気づいてる? 社会秩序の維持のため人権という概念を元に双方の権利を侵害しない限りとか色々滅茶苦茶考えられて作られてんだよ 優生学なんて根拠なくノリでやってるもんと一緒にすんな

243 23/02/17(金)22:37:05 No.1027649695

>仮に >本当に仮の話だが遺伝子のメカニズムを解明してこれが絶対最高の遺伝子だ!と判明したら優生学やる意味あるよ >判明してから言えバカというだけで 活躍した人の遺伝子記録して点数付けるようにしよう そのうち法則が見えてくるはず

244 23/02/17(金)22:37:11 No.1027649741

優生学なんてせいぜいが差別の正当化にしか使われないんだけどよりより世界を作るために役立つって人居るんだよね 怖くない?

245 23/02/17(金)22:37:15 No.1027649778

まあ妥当性がどうのなんて言い出したら馬鹿にされて当然だよな…

246 23/02/17(金)22:37:32 No.1027649897

>馬や犬や野菜と同じで都合のいい形質を得ること自体は不可能じゃないとは思うけどね 馬や犬も野菜も品種改良種なんて なんてとてもじゃないが健康とはいえぬ奇形ばっかじゃねぇか

247 23/02/17(金)22:37:35 No.1027649919

>>親がそこそこの政治家でも2世3世が無能過ぎるパターンは何度も見てきたから >>とても政治家が優生学で優れてるとは思えねえや >環境と教育の問題がデカいだろそれは >1代2代ですぐに優れた血統が出るとは思えん …だから政治家とかの家系を優生学で見るのは無理って話では?

248 23/02/17(金)22:37:36 No.1027649924

少なくとも今環境が変わる過渡期だからもうちょい環境停滞してから優生学スタートだと思うよ人類 19世紀からこっち激動すぎる

249 23/02/17(金)22:37:57 No.1027650071

>速く走るとか単純な話ならいいけど人間社会に都合のいい形質ってなんなんだって話に そうだから現実的じゃないよねっていう

250 23/02/17(金)22:38:00 No.1027650088

置かれた環境によって評価される点なんていくらでも変わるんだから完璧な遺伝子なんて存在しない 今評価される頭の良さだって時代によってはエネルギー効率の悪いマイナス点になりうる

251 23/02/17(金)22:38:11 No.1027650167

>優生学なんてせいぜいが差別の正当化にしか使われないんだけどよりより世界を作るために役立つって人居るんだよね >怖くない? 単純化された世界のほうが良いはずだって疲れた人間は考えがちなのかもしれない 中庸を維持しながら思考し続けることは大変だから

252 23/02/17(金)22:38:20 No.1027650229

遺伝関係の排除の議論はどっちかっていう負の方向というか 高確率で犯罪者になることになる遺伝的形質が発見出来るようになった場合 その出生を承認すべきかどうかみたいに まわりに被害をもたらす存在の出生を認めるべきかどうかみたい形でやってることが多い感じ

253 23/02/17(金)22:38:29 No.1027650295

>>社会を維持するという妥当性のためにやってんだけどお願いだからもう少し勉強してから発言してくれ >その妥当性は誰が判断してるの?それは正しいの? >優生学肯定している人と同じこと言ってるの気づいてる? 社会では そして現在優生学を肯定してる社会は無い…無いよね?もしかしたらあるのかな

254 23/02/17(金)22:38:31 No.1027650305

日本でもつい最近まで優生学に基づいた去勢が普通に行われてたからな…

255 23/02/17(金)22:38:35 No.1027650333

>単純化された世界のほうが良いはずだって疲れた人間は考えがちなのかもしれない >中庸を維持しながら思考し続けることは大変だから 実際1か0を決めたがりすぎる世の流れはあると思う

256 23/02/17(金)22:38:39 No.1027650359

>その妥当性は誰が判断してるの?それは正しいの? >優生学肯定している人と同じこと言ってるの気づいてる? 何とかしてごっちゃにして話を滅茶苦茶にしたいのは分かるけど 倫理と法学はまずその成り立ち自体が真逆だから学校行って勉強して来てから発言してくれ 気付くどうこうじゃなくお前が変な色眼鏡で見てるだけだ

257 23/02/17(金)22:38:40 No.1027650369

そもそも政治なんてやること広範で時代や情勢で要求される立ち回り変わるんだから血筋の能力継承とかマジでどうでもよすぎる…

258 23/02/17(金)22:39:02 No.1027650526

最高の遺伝子なんてないから生物は40億年も進化と種の分岐を繰り返してきたんだ 変化と多様性こそが最強だったから

259 23/02/17(金)22:39:24 No.1027650696

優生思想がダメだされてるんであって優生学自体は間違ってないだろ

260 23/02/17(金)22:39:26 No.1027650708

原始時代だったらお前ら全員くたばってるぜHAHAHA

261 23/02/17(金)22:39:43 No.1027650831

>そもそも政治なんてやること広範で時代や情勢で要求される立ち回り変わるんだから血筋の能力継承とかマジでどうでもよすぎる… 政治家に関しては本人の経験と言うか肌感覚のほうが重要な気はするね アスリートとかなら遺伝的素質が重要なのはわかるんだが

262 23/02/17(金)22:39:51 No.1027650880

優生学をマジで受け止めて行ったら人類絶滅すると思う

263 23/02/17(金)22:40:09 No.1027650996

>馬や犬や野菜と同じで都合のいい形質を得ること自体は不可能じゃないとは思うけどね 特定の生物というか人間にとって都合の良い形質であって 手入れをしなければ1世代で壊滅するような脆弱な種になるぞ

264 23/02/17(金)22:40:09 No.1027651001

人間はこれ以上進化しないという説もあって それはなぜかというと一代限りで環境と教育で適応できちゃうから進化圧がないという話 じゃあ進化しないかわりに環境と教育引き継いでるのならそれが進化に値するんじゃないの?って話も出てくる まぁ何にせよ形質遺伝にするにはもっと長期ペースで見ないと駄目ね

265 23/02/17(金)22:40:10 No.1027651007

>最高の遺伝子なんてないから生物は40億年も進化と種の分岐を繰り返してきたんだ >変化と多様性こそが最強だったから 個として歴代地上最強種とか考えたらおそらく恐竜のどれかだろうけど それは絶滅したわけだしな

266 23/02/17(金)22:40:15 No.1027651051

すっげー複雑な話の筈なのになぜか超単純みたいに語られるよね…

267 23/02/17(金)22:40:23 No.1027651106

環境が変わり過ぎるしな 今の環境メタってるのでも百年後千年後億年後には分らんし 恐竜さんだってそうだろ?

268 23/02/17(金)22:40:27 No.1027651135

>優生思想がダメだされてるんであって優生学自体は間違ってないだろ ほぼほぼイコールの概念!!

269 23/02/17(金)22:40:30 No.1027651157

優れたスポーツマン同士掛け合わせて行けば段々ナチュラルボーンスポーツマンが産まれやすくなる これは当たり前の話だろ?それはそれとしてそれが人類の優れた進化といえるかはまた別だって話

270 23/02/17(金)22:40:41 No.1027651210

>政府の主要メンバーも昔から政治家の家系だし関係すると思うけどなぁ 世襲だったりコネの話だろ

271 23/02/17(金)22:40:46 No.1027651243

優生学を真面目に実用化したいならまず理想的人類を生み出してからにしろとしか… そしてその前に理想的人類の定義をちゃんと決めろと

272 23/02/17(金)22:40:46 No.1027651244

>優生思想がダメだされてるんであって優生学自体は間違ってないだろ 正しい優生学が作られる見込みが現実的に考えてないという点を除けば正しい 要は理屈先行の理想論

273 23/02/17(金)22:40:49 No.1027651267

優生思想を伴わない優生学ってなんだ

274 23/02/17(金)22:40:50 No.1027651280

>優生思想がダメだされてるんであって優生学自体は間違ってないだろ 何をもって優生とするかの基準が存在しない

275 23/02/17(金)22:40:55 No.1027651305

間違いを認められない人は間引き対象になりそうだな

276 23/02/17(金)22:40:59 No.1027651337

>優生思想がダメだされてるんであって優生学自体は間違ってないだろ 何をもって優れているかを決められない以上正しいとは言えないんじゃね

277 23/02/17(金)22:41:03 No.1027651370

>優生思想がダメだされてるんであって優生学自体は間違ってないだろ わざわざ押し付けなくても勝手にいい種選ばれていくから言う必要ない話だし

278 23/02/17(金)22:41:06 No.1027651391

もうAIに支配してもらおう

279 23/02/17(金)22:41:06 No.1027651394

ボーナスは年功序列じゃなくて成果主義を導入したらみんな一律下げる原因にされるのと同じようなもの

280 23/02/17(金)22:41:11 No.1027651430

進化退化という話で言えば今の人類は科学で対応するから圧働かないよなぁそりゃ

281 23/02/17(金)22:41:13 No.1027651443

例えば家畜だって闘牛用の牛と乳牛用の牛と食肉用の牛で同じ牛なのに求められる才能がバラバラだからな 何が優秀なのか決めるのか為政者の都合になっちまう

282 23/02/17(金)22:41:17 No.1027651465

>最高の遺伝子なんてないから生物は40億年も進化と種の分岐を繰り返してきたんだ >変化と多様性こそが最強だったから だからこそ今まで誰もやってない新しい事して進化しようって試みじゃない?

283 23/02/17(金)22:41:19 No.1027651477

>優れたスポーツマン同士掛け合わせて行けば段々ナチュラルボーンスポーツマンが産まれやすくなる >これは当たり前の話だろ?それはそれとしてそれが人類の優れた進化といえるかはまた別だって話 間違いなくなんか疾患を併発しやすく成る気がするがね…

284 23/02/17(金)22:41:25 No.1027651520

>優生思想がダメだされてるんであって優生学自体は間違ってないだろ 何をもって優性と考えるの?

285 23/02/17(金)22:41:50 No.1027651690

目的に合わせて交配すればいいだけじゃん

286 23/02/17(金)22:41:58 No.1027651747

例えば底辺を切り捨てるじゃろ? ギリギリ底辺範囲外だった奴が次の底辺になるじゃろ? 底辺がまた切り捨てられるじゃろ? という風に現状生き残る側だとしてもだるま落としみたいにいつか自分の番が来るよね 上澄み中の上澄みなら大丈夫かもしれないけど

287 23/02/17(金)22:42:00 No.1027651759

というかだいたい普通に淘汰圧働いてるでしょって話になる

288 23/02/17(金)22:42:01 No.1027651767

>人間はこれ以上進化しないという説もあって >それはなぜかというと一代限りで環境と教育で適応できちゃうから進化圧がないという話 >じゃあ進化しないかわりに環境と教育引き継いでるのならそれが進化に値するんじゃないの?って話も出てくる これだと絶滅が御家滅亡になるの?

289 23/02/17(金)22:42:05 No.1027651790

短距離走に向いた肉体と長距離走に向いた肉体って割と矛盾するからなぁ

290 23/02/17(金)22:42:11 No.1027651830

絵の才能があっても絵なんて食えないんだから生命活動には無意味!社会に不要!!とかするような思想でしかねえもん むしろ社会に不要な思想

291 23/02/17(金)22:42:16 No.1027651861

性能突き詰めてくと今度は燃費の問題が出てくるのは人も機械も同じ

292 23/02/17(金)22:42:21 No.1027651898

倫理とかリスクを無視してとにかく足の速い人間を作りたいとか四則演算速い人間作りたいとかレベルならどうにかなるかもしれないが軍人や研究者として優秀な人間を作りたいは難しいだろう

293 23/02/17(金)22:42:23 No.1027651909

>目的に合わせて交配すればいいだけじゃん その目的が現状じゃ政治的理由にしかならねぇんだよ

294 23/02/17(金)22:42:33 No.1027651968

>目的に合わせて交配すればいいだけじゃん それをやるには人間は種のサイクルが遅い

295 23/02/17(金)22:42:36 No.1027651988

>馬や犬や野菜と同じで都合のいい形質を得ること自体は不可能じゃないとは思うけどね アイツ等こそそんな都合よくないって証拠じゃない? サラブレッドは幾らなんでも生命体として歪みが多すぎるし 犬も無理やり品種改良されたせいで欠陥が多すぎる

296 23/02/17(金)22:42:39 No.1027651998

昔は悪性と判断されたら男ならパイプカットみたいな感じなんだろうけど排除するよりも今なら遺伝子改良した人間量産すればいいになりそうだけどどうなんだろ

297 23/02/17(金)22:42:46 No.1027652052

わざわざ管理する必要がないという話に尽きる

298 23/02/17(金)22:42:49 No.1027652064

人間の1番面白くて強みでもある多様性を無くすなんてつまらないじゃん

299 23/02/17(金)22:42:57 No.1027652115

>というかだいたい普通に淘汰圧働いてるでしょって話になる まあほっといても劣った種は淘汰されるよね

300 23/02/17(金)22:42:59 No.1027652123

>わざわざ押し付けなくても勝手にいい種選ばれていくから言う必要ない話だし よし次の議題は進化論にするか

301 23/02/17(金)22:43:03 No.1027652156

まあ優生云々を考えると「」なんて真っ先に淘汰される存在じゃん

302 23/02/17(金)22:43:20 No.1027652259

>サラブレッドは幾らなんでも生命体として歪みが多すぎるし >犬も無理やり品種改良されたせいで欠陥が多すぎる 競走馬やブルドックを優れた種と呼ぶのは無理があるわな

303 23/02/17(金)22:43:27 No.1027652305

最強のスタンドは世界!って言うようなもんかな

304 23/02/17(金)22:43:27 No.1027652309

人間以外なら優生なのを残していこうという学問はあるがそれの名前は家畜や野菜の育種学っていうんだ

305 23/02/17(金)22:43:32 No.1027652344

>政府の主要メンバーも昔から政治家の家系だし関係すると思うけどなぁ ほぼ全て明治維新後に権力確立した家だから血統というより家柄の問題だと思うよ 大多数の有権者は有名な政治家の息子だからと漠然と期待して票を入れるのであって 優れた政治家の息子は優れた政治家の遺伝的資質を持っていると票を入れるのではないし

306 23/02/17(金)22:43:35 No.1027652372

遺伝子操作できるようになってもひたすら単純作業を死ぬまでやれるように最適化された 家畜人間として生まれるのが俺

307 23/02/17(金)22:43:37 No.1027652390

>間違いなくなんか疾患を併発しやすく成る気がするがね… 別に血が濃くなるわけじゃないんだから… でもまあ優れた筋肉量!とかなると腹減りやすくなって病気もしやすいとかは有るだろうね

308 23/02/17(金)22:43:42 No.1027652416

いわゆる淘汰圧が受験戦争とかに当たるだろ今は あれが種の選別

309 23/02/17(金)22:43:42 No.1027652418

>アイツ等こそそんな都合よくないって証拠じゃない? >サラブレッドは幾らなんでも生命体として歪みが多すぎるし >犬も無理やり品種改良されたせいで欠陥が多すぎる 生物である限り多少の個体差あれどステータスを割り振ってるんだから特定の何かに特化させると特定の何かが凹む証拠だよね

310 23/02/17(金)22:43:47 No.1027652456

進化論は優れた種が残るという論ではない

311 23/02/17(金)22:43:53 No.1027652496

>その目的が現状じゃ政治的理由にしかならねぇんだよ でもそういうふんわりした理由で社会は回ってるんだぜ

312 23/02/17(金)22:43:54 No.1027652505

1種類の最強の人間を作るんじゃなくて 優秀なスポーツ選手同士が結婚して最強のスポーツ選手の息子が生まれるみたいに 各分野に特化させた優生学ならありじゃない?

313 23/02/17(金)22:44:14 No.1027652627

>目的に合わせて交配すればいいだけじゃん 人間の自由意志への侵害やね

314 23/02/17(金)22:44:18 No.1027652641

>いわゆる淘汰圧が受験戦争とかに当たるだろ今は >あれが種の選別 この社会において家庭持って子供を育てられるというのも選別の一つ

315 23/02/17(金)22:44:21 No.1027652669

>昔は悪性と判断されたら男ならパイプカットみたいな感じなんだろうけど排除するよりも今なら遺伝子改良した人間量産すればいいになりそうだけどどうなんだろ 全体的に少子化進んでるしな…

316 23/02/17(金)22:44:38 No.1027652777

っていうか優秀な人のクローンだけ作ってりゃ良くない?って思っちゃう

317 23/02/17(金)22:44:41 No.1027652801

>>その目的が現状じゃ政治的理由にしかならねぇんだよ >でもそういうふんわりした理由で社会は回ってるんだぜ ふんわりして優生思想を回す必要が社会的にございません

318 23/02/17(金)22:44:42 No.1027652805

例えば神が優生学やるのならわかるが 人が人に対して優生学やるのは自分の尻尾食べ始めるようなものよ

319 23/02/17(金)22:44:46 No.1027652825

>人間以外なら優生なのを残していこうという学問はあるがそれの名前は家畜や野菜の育種学っていうんだ 人類が要求する用途にとって都合のいい部分をとかで他はガンガン切り捨ててるもんね 人類という種でそれをやるには人類はそんな特化させられるもんじゃねぇっていう

320 23/02/17(金)22:44:52 No.1027652878

ニーチェの思想を実行しようとしたらロクな事にならないのでほぼ実現不可能的な話と若干似てる

321 23/02/17(金)22:44:54 No.1027652891

>1種類の最強の人間を作るんじゃなくて >優秀なスポーツ選手同士が結婚して最強のスポーツ選手の息子が生まれるみたいに >各分野に特化させた優生学ならありじゃない? 仮に可能だとして数百年単位ぐらい必要だろそれ

322 23/02/17(金)22:44:57 No.1027652913

>例えば底辺を切り捨てるじゃろ? >ギリギリ底辺範囲外だった奴が次の底辺になるじゃろ? >底辺がまた切り捨てられるじゃろ? >という風に現状生き残る側だとしてもだるま落としみたいにいつか自分の番が来るよね >上澄み中の上澄みなら大丈夫かもしれないけど そんな社会は強くないので上澄も淘汰されて残らない ナチスが滅んでいるのも淘汰の一つなのかもしれない

323 23/02/17(金)22:44:59 No.1027652926

>1種類の最強の人間を作るんじゃなくて >優秀なスポーツ選手同士が結婚して最強のスポーツ選手の息子が生まれるみたいに >各分野に特化させた優生学ならありじゃない? 人間がその考えくらい単純に生まれ育ってくれたらな

324 23/02/17(金)22:45:00 No.1027652939

>1種類の最強の人間を作るんじゃなくて >優秀なスポーツ選手同士が結婚して最強のスポーツ選手の息子が生まれるみたいに >各分野に特化させた優生学ならありじゃない? さっき同じ事言ってたけど 良血で良馬が生まれる訳じゃないから本末転倒

325 23/02/17(金)22:45:05 No.1027652983

>人間の自由意志への侵害やね それはまた別の話じゃない?

326 23/02/17(金)22:45:07 No.1027652993

>ふんわりして優生思想を回す必要が社会的にございません それはそう

327 23/02/17(金)22:45:23 No.1027653130

>>目的に合わせて交配すればいいだけじゃん >人間の自由意志への侵害やね 現代の先進国でやるにはチャレンジブルすぎるよね

328 23/02/17(金)22:45:24 No.1027653136

>っていうか優秀な人のクローンだけ作ってりゃ良くない?って思っちゃう 実際やりたいのはこっち 疑似的なクローンだと思うよ優生学

329 23/02/17(金)22:45:26 No.1027653153

>っていうか優秀な人のクローンだけ作ってりゃ良くない?って思っちゃう 優秀な人間って?室伏広治?

330 23/02/17(金)22:45:32 No.1027653206

生まれつき足速い人間集団を作る意味があんまない スポーツをご楽にできる人が減るだけだし

331 23/02/17(金)22:45:36 No.1027653222

足の速さだけならチーターに人間敵わないけど 「走る能力」としてチーターが人間より優秀か?って言われると持久力とか絡んでくるんで違うしね

332 23/02/17(金)22:45:37 No.1027653226

書き込みをした人によって削除されました

333 23/02/17(金)22:45:55 No.1027653326

>>っていうか優秀な人のクローンだけ作ってりゃ良くない?って思っちゃう >優秀な人間って?室伏広治? イエス・キリスト

334 23/02/17(金)22:45:57 No.1027653342

やっぱり優生学なんてクソだな… 人類が目指すべきはデザインベイビー

335 23/02/17(金)22:45:58 No.1027653354

>優秀な人間って?室伏広治? 安部晋三

336 23/02/17(金)22:46:05 No.1027653396

人類が今後対面する問題は個体のフィジカルで解決する段階をすでに過ぎてるから淘汰圧は必要ない

337 23/02/17(金)22:46:06 No.1027653418

難しいからこそ人類の進化として永遠の課題にはなりそうな気がする優生学や遺伝子的な人類の選別 あくまでこういう議論というか雑談レベルの範疇での話では

338 23/02/17(金)22:46:06 No.1027653422

>っていうか優秀な人のクローンだけ作ってりゃ良くない?って思っちゃう クローンでも優秀な人たらしめてる遺伝子が発現するかどうかは運次第なのはペットクローンで分かってるし環境要因もあるし…

339 23/02/17(金)22:46:12 No.1027653465

>優秀な人間って?室伏広治? アダム

340 23/02/17(金)22:46:19 No.1027653534

人間の上位存在が居て目的に沿って人間を品種改良するなら大体優生学になる気がする

341 23/02/17(金)22:46:22 No.1027653549

>>優秀な人間って?室伏広治? >安部晋三 油断して死んだカスじゃん

342 23/02/17(金)22:46:29 No.1027653589

競馬ゲームと現実の人間を同列に考えてるようなもんだ

343 23/02/17(金)22:46:31 No.1027653601

まず人類いらんくない?

344 23/02/17(金)22:46:39 No.1027653649

>>人間以外なら優生なのを残していこうという学問はあるがそれの名前は家畜や野菜の育種学っていうんだ >人類が要求する用途にとって都合のいい部分をとかで他はガンガン切り捨ててるもんね >人類という種でそれをやるには人類はそんな特化させられるもんじゃねぇっていう 人類の生命に目的があったら良かったんだが無いからな あるって言ってるやつもなんかちょいちょい居るけど無いからな…

345 23/02/17(金)22:46:44 No.1027653686

淘汰とか軽々しく言うもんじゃないよ

346 23/02/17(金)22:46:50 No.1027653726

>まず人類いらんくない? 地球のレス

347 23/02/17(金)22:47:00 No.1027653795

>足の速さだけならチーターに人間敵わないけど >「走る能力」としてチーターが人間より優秀か?って言われると持久力とか絡んでくるんで違うしね そして人間は他の生物と違いその速度を道具で補い遥かに上回ることが出来る種族なのに なんで色々切り捨ててまで遺伝子コネコネ選別しないといけないんだ

348 23/02/17(金)22:47:08 No.1027653842

まぁ心配しなくても種として底上げ自体はされてるから心配すんなよ

349 23/02/17(金)22:47:10 No.1027653860

人間とライオンかけ合わせたら最強じゃない?誰か作ってみてよ

350 23/02/17(金)22:47:38 No.1027654047

ふんわりして回してる社会に必要な要素は「そんなもんふんわりしないとまともに回らない」という必要性にかられての事 逆を言うと必要性がないもんをふんわり回す必要がない

351 23/02/17(金)22:47:40 No.1027654060

>競馬ゲームと現実の人間を同列に考えてるようなもんだ 競走馬の交配もレースで勝てる血統が優れてるとされてるだけで 実際には体質的に脆弱だったりするからどこかを伸ばすとどこかが欠けるんだよね

352 23/02/17(金)22:47:41 No.1027654066

デザインベイビーですんごい身体能力の人間作ったけど めちゃくちゃ燃費悪いとかこれからの人類史で最低一回は出てくるんだろうな…

353 23/02/17(金)22:47:53 No.1027654161

>>人類という種でそれをやるには人類はそんな特化させられるもんじゃねぇっていう >人類の生命に目的があったら良かったんだが無いからな 例えばめちゃくちゃ足が速ければ他の機能はいらない なんて条件ならば可能だろうけど 人間は多様な機能が揃ってこそ人間なわけだ

354 23/02/17(金)22:47:56 No.1027654190

知能と新しいものを産み出す発想力や創造性は別物だったりするし

355 23/02/17(金)22:47:58 No.1027654196

>地球のレス 地球はそんなこと言わない 自分の資源を使い切る前に宇宙進出してくれって言ってる

356 23/02/17(金)22:48:00 No.1027654212

目の前の特定の目標達成するためだけに全力尽くすなら人権無視の独裁が一番効率いいけど目の前の目標達成するためだけに他のものを無制限に犠牲にするやつがいたらアホだろ?

357 23/02/17(金)22:48:06 No.1027654240

宇宙空間でも生命活動できるように遺伝子操作して 地球から出よう❤

358 23/02/17(金)22:48:09 No.1027654264

>油断して死んだカスじゃん あんな優秀な人もキチガイの凶弾で失われて社会の損失になるのでバックアップを取る

359 23/02/17(金)22:48:18 No.1027654320

正直どっか遠くて関係ない所でやってみてくんねえかなという気持ちはある

360 23/02/17(金)22:48:18 No.1027654326

>自分の資源を使い切る前に宇宙進出してくれって言ってる そんなこと言わない

361 23/02/17(金)22:48:21 No.1027654350

ナチスも優生学を科学的に証明しようとして諦めたんだよな

362 23/02/17(金)22:48:43 No.1027654490

>>>優秀な人間って?室伏広治? >>安部晋三 >油断して死んだカスじゃん 失敗を生かして銃弾を避けられる素早さを持ったクローン安部晋三を作ろう

363 23/02/17(金)22:48:58 No.1027654600

>正直どっか遠くて関係ない所でやってみてくんねえかなという気持ちはある 中国とか隠れてこっそりやってんじゃないの?

364 23/02/17(金)22:48:59 No.1027654602

>そんなこと言わない 地球の産んだ種を宇宙に広めてくれって言ってる 俺には聞こえて

365 23/02/17(金)22:49:01 No.1027654624

>ナチスも優生学を科学的に証明しようとして諦めたんだよな それよりも教育でいくらでも変えられるからコスパわるいんだよクローンとか作るの…

366 23/02/17(金)22:49:08 No.1027654659

行き着く先は老人を切り捨てないと解決しないとか言い出す准教授か…

367 23/02/17(金)22:49:08 No.1027654663

優秀な人間の子供がカスなんてのもザラにあるし優秀な人間のクローンをひたすら増やすのがベストじゃね?

368 23/02/17(金)22:49:15 No.1027654714

>あんな優秀な人もキチガイの凶弾で失われて社会の損失になるのでバックアップを取る 安倍晋三のバックアップ… つまり安倍晋四?

369 23/02/17(金)22:49:16 No.1027654719

>ナチスも優生学を科学的に証明しようとして諦めたんだよな ナチ幹部メンバーを見れば優生なんて言葉は引っ込むはずさ

370 23/02/17(金)22:49:18 No.1027654736

知能も多様性の1つでしかないよ 人間がそれで今繁栄してるからまだそう思ってるだけ すぐに滅びて数億年後はまた俺たち虫の時代よ

371 23/02/17(金)22:49:21 No.1027654751

>失敗を生かして銃弾を避けられる素早さを持ったクローン安部晋三を作ろう 銃弾に負けない耐久力を持ったクローン安倍晋三の方がいいだろ

372 23/02/17(金)22:49:28 No.1027654800

>競走馬の交配もレースで勝てる血統が優れてるとされてるだけで >実際には体質的に脆弱だったりするからどこかを伸ばすとどこかが欠けるんだよね ディープインパクトとか滅茶苦茶強かったけど蹄薄くて大変だったそうだからな

373 23/02/17(金)22:49:28 No.1027654801

今は優生学より教育ブームだし

374 23/02/17(金)22:49:30 No.1027654816

まあこういう人種こそ優れた血統だ遺伝子だってのをやるまえに まずは世界規模で教育格差の是正とかからやっていくべきじゃねえかなとは思う

375 23/02/17(金)22:49:45 No.1027654923

>>正直どっか遠くて関係ない所でやってみてくんねえかなという気持ちはある >中国とか隠れてこっそりやってんじゃないの? 一代図るのに超短期間で見ても10年以上かかるから仮にやっててもまともな数字出す段階ですらないと思う

376 23/02/17(金)22:50:02 No.1027655039

優秀でも何でもいいから子供増やしてくれ

377 23/02/17(金)22:50:07 No.1027655059

加藤一二三には122体のクローンがいるのか…

378 23/02/17(金)22:50:09 No.1027655076

全部機械にやらせるので肉体より頭脳で超頭良いやつだけの国を作りました⇒隕石降ってきて全部壊れてマッチョが勝つ弱肉強食の時代になりました とか星新一どころかもっと古い古典SFですでにやられてそう

379 23/02/17(金)22:50:10 No.1027655077

>中国とか隠れてこっそりやってんじゃないの? 卓球特化型の人類が産まれそう

380 23/02/17(金)22:50:19 No.1027655145

教育のコストが今どんどん膨れ上がっているからこれがクローン作るコストより上回ったらクローン作るんじゃない?

381 23/02/17(金)22:50:24 No.1027655174

結果から言うならナチスが弾圧したユダヤ人が優秀な種になっちまうからな…

382 23/02/17(金)22:50:30 No.1027655208

>なんで優生学好きな人って自分は排除されない前提なの 強者側に行きたいんだろう だから差別とかいじめとかを礼賛しやすい 真の強者はそもそも下はどうでもいいから視界に入れない

383 23/02/17(金)22:50:33 No.1027655234

>今は優生学より教育ブームだし 中国なんて民間が教育にお熱上げすぎて 塾規制なんてのまで始めたからな

384 23/02/17(金)22:50:39 No.1027655274

>優秀な人間の子供がカスなんてのもザラにあるし優秀な人間のクローンをひたすら増やすのがベストじゃね? 結婚して子供できた後で同じ遺伝子でしたとかやるのか

385 23/02/17(金)22:50:48 No.1027655336

やるなら知能とか?AIとか出てきたからそれもいらなそうだけど

386 23/02/17(金)22:50:53 No.1027655363

最近の創作だとよく出て来るよねミオスタチン関連筋肉肥大 これも筋肉の異常発達の代償としてカロリー摂取し続けないとやばいっていうね

387 23/02/17(金)22:51:02 No.1027655426

社会システムに対して人間はそれほど賢くない

388 23/02/17(金)22:51:03 No.1027655429

>教育のコストが今どんどん膨れ上がっているからこれがクローン作るコストより上回ったらクローン作るんじゃない? 人間の値段国内で高くなったら国外の安い人間買えばいいし…

389 23/02/17(金)22:51:22 No.1027655563

つか中国見ればそれこそ十年単位で環境激変するから 普遍的に有能な人間というのを作るのが不可能とわかるわ

390 23/02/17(金)22:51:26 No.1027655582

>デザインベイビーですんごい身体能力の人間作ったけど >めちゃくちゃ燃費悪いとかこれからの人類史で最低一回は出てくるんだろうな… 室伏がそれに近いか

391 23/02/17(金)22:51:26 No.1027655588

>失敗を生かして銃弾を避けられる素早さを持ったクローン安部晋三を作ろう 銃弾撃ち込まれない徳を持たせた方がいいだろ

392 23/02/17(金)22:51:34 No.1027655636

>加藤一二三には122体のクローンがいるのか… 123体目でようやく表舞台に出せる仕上がりとなりました…

393 23/02/17(金)22:51:35 No.1027655638

遺伝的もやしと遺伝的マッチョマンじゃパワーに数倍どころじゃない差はあるだろうが そいつらも機械の前じゃ誤差でしかない差なんだから科学が何のためにあると思っているんだ

394 23/02/17(金)22:51:36 No.1027655648

国内では優生学に基いてめちゃくちゃ黒人系のドイツ人を迫害しながら前線では志願兵や正規軍に黒人兵士がいたナチスの適当さ

395 23/02/17(金)22:51:59 No.1027655784

>優秀な人間の子供がカスなんてのもザラにあるし優秀な人間のクローンをひたすら増やすのがベストじゃね? クローンがカスにならないと何故言える?

396 23/02/17(金)22:52:03 No.1027655815

人類でのサラブレッド配合として室伏は成功例で有名だと思う

397 23/02/17(金)22:52:10 No.1027655862

>>教育のコストが今どんどん膨れ上がっているからこれがクローン作るコストより上回ったらクローン作るんじゃない? >人間の値段国内で高くなったら国外の安い人間買えばいいし… 世界中の人間が値段高くなる時代来るかな

398 23/02/17(金)22:52:13 No.1027655881

教育で優秀な人間を作ろうとしてる最中だからな

399 23/02/17(金)22:52:27 No.1027655977

>銃弾撃ち込まれない徳を持たせた方がいいだろ あの手のキチガイはどうやっても出てくるだろ

400 23/02/17(金)22:52:28 No.1027655985

>つか中国見ればそれこそ十年単位で環境激変するから >普遍的に有能な人間というのを作るのが不可能とわかるわ お前がお前の優生学に基づいて作った世代が 大人になった時読みが外れて環境遅れになってたら責任取れるの?ってのもあるの

401 23/02/17(金)22:52:47 No.1027656124

上でも言われてるように法理並に議論されれば良い具合の優生学になるんじゃないか

402 23/02/17(金)22:52:55 No.1027656173

俺が習近平だったらクローン習近平を100万体用意してクローン習近平軍団を作るから多分中国もそういうことやってるよ

403 23/02/17(金)22:53:03 No.1027656213

そういやドリーのクローンからさらにクローンでどの辺から遺伝子異常出るか確かめる実験結局やらなかったんだっけか

404 23/02/17(金)22:53:08 No.1027656243

>人類でのサラブレッド配合として室伏は成功例で有名だと思う あとは量産出来れば他のスポーツ選手いらなくなるんだけどな

405 23/02/17(金)22:53:08 No.1027656246

>国内では優生学に基いてめちゃくちゃ黒人系のドイツ人を迫害しながら前線では志願兵や正規軍に黒人兵士がいたナチスの適当さ スラブ人は劣等種だから絶滅させるべきと言いつつ義勇軍は受け入れるし政治ゲームでしかないな ピュアな国民はドイツ民族こそ最高なんだって熱狂に踊ってたのかもしれんが

406 23/02/17(金)22:53:09 No.1027656247

オタクは犯罪者予備軍だから今日この瞬間までにオタクコンテンツかじってたら排除するね 俺は優秀で犯罪思想持ち合わせてないって?知らんオタクは死ね

407 23/02/17(金)22:53:13 No.1027656273

>世界中の人間が値段高くなる時代来るかな 全部高くなる前に今のロシア人みたいに価値暴落するところが出てくるよ

408 23/02/17(金)22:53:15 No.1027656286

>教育のコストが今どんどん膨れ上がっているからこれがクローン作るコストより上回ったらクローン作るんじゃない? 教育されてないクローンに存在意義なんて無いだろ

409 23/02/17(金)22:53:57 No.1027656525

>スラブ人は劣等種だから絶滅させるべきと言いつつ義勇軍は受け入れるし政治ゲームでしかないな >ピュアな国民はドイツ民族こそ最高なんだって熱狂に踊ってたのかもしれんが 馬鹿だよなドイツ人って

↑Top