虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/17(金)20:14:06 野球の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)20:14:06 No.1027587278

野球の投手がよくわからないんだけど 凄い投手と普通の投手って具体的にどの辺が違うの? やっぱ球速とかカーブの曲がり具合が凄いの?

1 23/02/17(金)20:15:03 No.1027587650

複合的にすごい

2 23/02/17(金)20:15:04 No.1027587657

まず普通の投手の定義をしてからスレ立てようか?

3 23/02/17(金)20:15:07 No.1027587674

凄い「」と普通の「」くらい違う

4 23/02/17(金)20:15:38 No.1027587883

漠然としすぎだし下手したら荒れるやつだ

5 23/02/17(金)20:16:03 No.1027588041

野球ゲームやるだけでなんとなくわかるだろ

6 23/02/17(金)20:16:59 No.1027588382

凄い球が速くて凄い変化球が投げれてストライクが入ると強いよ

7 23/02/17(金)20:17:01 No.1027588397

凄い投手→SNSで炎上 普通の投手→SNS持ってることすら知られてない

8 23/02/17(金)20:17:50 No.1027588723

ぶっちゃけ球速はそこまで重要じゃない

9 23/02/17(金)20:18:24 No.1027588950

やっぱコントロールよ 凄い選手は本当にギリギリを攻める

10 23/02/17(金)20:18:59 No.1027589179

桑田 ステイ

11 23/02/17(金)20:19:20 No.1027589295

>やっぱ球速とかカーブの曲がり具合が凄いの? 間違えてない解釈だ

12 23/02/17(金)20:19:22 No.1027589308

むしろ投手以外のことなら凄いと普通の差が分かるのか…

13 23/02/17(金)20:19:48 No.1027589476

里崎が言うには勝負になる直球と勝負になるスライダーと勝負になるチェンジアップの3つは最低でも欲しいとかなんとか

14 23/02/17(金)20:20:16 No.1027589639

変化球のキレも必要だけどそれを狙った場所に投げれるのが超凄い人

15 23/02/17(金)20:21:03 No.1027589935

>むしろ投手以外のことなら凄いと普通の差が分かるのか… 守備とかならまぁ…

16 23/02/17(金)20:21:33 No.1027590110

凄い投手→完投 普通の投手→分業制

17 23/02/17(金)20:21:41 No.1027590162

テンポとか?

18 23/02/17(金)20:21:47 No.1027590192

大学でその球種1本で投手やってた人がプロに入ったら やべ全然通じねえわってなるときがあるくらいには差があるものらしい

19 23/02/17(金)20:22:11 No.1027590343

凄いの定義がそれぞれ違うからな… 短距離選手と長距離選手比べるレベルに投手と括っても違う 先発リリーフ抑えが居るからね

20 23/02/17(金)20:23:30 No.1027590785

北別府という精密機器と恐れられた投手が昔いてだな

21 23/02/17(金)20:23:41 No.1027590846

指が長い

22 23/02/17(金)20:23:48 No.1027590887

>大学でその球種1本で投手やってた人がプロに入ったら >やべ全然通じねえわってなるときがあるくらいには差があるものらしい まぁ勝負どころで来る球がわかるのは致命的だろうなって

23 23/02/17(金)20:24:12 No.1027591032

抑えは決め球とストレートありゃいいよ あとクソ度胸といつ試合に来ても仕上がってる丈夫な身体

24 23/02/17(金)20:24:22 No.1027591094

凄い投手だとやはり大魔神佐々木だわ リードされた時の絶望感半端じゃなかった

25 23/02/17(金)20:24:25 No.1027591119

40歳以上で現役で一軍にいるのはすごい投手

26 23/02/17(金)20:24:51 No.1027591259

一番勝ち星多い選手が一番凄いでいいんだよ!

27 23/02/17(金)20:24:56 No.1027591284

個人的に思ういい投手はやっぱコントロールが良いイメージ それを補ってあまりある球威があるのが凄い投手

28 23/02/17(金)20:25:13 No.1027591402

>里崎が言うには勝負になる直球と勝負になるスライダーと勝負になるチェンジアップの3つは最低でも欲しいとかなんとか 全盛期の松坂か…

29 23/02/17(金)20:25:14 No.1027591413

凄い投手って言われてパッと思いつくのが野茂

30 23/02/17(金)20:25:35 No.1027591546

コクという謎の概念

31 23/02/17(金)20:25:58 No.1027591687

雄星もスライダーと直球ごり押しだとどうしても決め手がなくてチェンジアップ覚えて無双始めたし緩急は大事

32 23/02/17(金)20:26:17 No.1027591802

>一番勝ち星多い選手が一番凄いでいいんだよ! 負け運って何?

33 23/02/17(金)20:26:29 No.1027591887

すごいの基準がどこだかね 高校の県大会ですごいというのか甲子園出場ですごいというのかドラフト選ばれてすごいというのか二軍と一軍で一軍がすごいというのか一軍のスター選手がすごいというのか

34 23/02/17(金)20:27:36 No.1027592322

チェンジアップ無いだけで利き手の反対側の打者抑えるのが難しくなるとは思わなかった

35 23/02/17(金)20:27:39 No.1027592339

>>一番勝ち星多い選手が一番凄いでいいんだよ! >負け運って何? あれも後に勝ちまくれたし得点圏や勝ち運負け運なんてオカルトだな

36 23/02/17(金)20:28:29 No.1027592646

上原がスライダー一本でプロ入りしたら全く通じないから 慌ててフォークを磨いたって言ってたな そこまででもないと思ったんだけど やっぱり広島の前田とか色々とんでもないのが居たから そういう所に投げるには足りなかったのかな

37 23/02/17(金)20:28:31 No.1027592658

まあそもそもエースは相手エースと戦うことになるのが多いしな 勝ち星でははかれないわ

38 23/02/17(金)20:28:35 No.1027592687

カーブはなんか今現在それ自体が希少価値があるから 逆説的に使えると強いみたいな感じになってる

39 23/02/17(金)20:28:50 No.1027592784

防御率低いのに勝てない!点とれてないのも起因するから…

40 23/02/17(金)20:28:53 No.1027592807

>一番勝ち星多い選手が一番凄いでいいんだよ! やっぱかねやんって凄いわ

41 23/02/17(金)20:29:17 No.1027592982

直球の速度だけじゃただのバッピだよ 佐々木朗希とかな

42 23/02/17(金)20:29:38 No.1027593123

おっ来たか?

43 23/02/17(金)20:29:42 No.1027593151

カーブとフォークと160以上のストレート投げれればそうそう打たれないはず

44 23/02/17(金)20:29:44 No.1027593166

かねやんにあれだけ負け付けられる国鉄もすげえよ

45 23/02/17(金)20:29:53 No.1027593230

けがない投手は割と凄かったりする

46 23/02/17(金)20:30:01 No.1027593298

>直球の速度だけじゃただのバッピだよ >佐々木朗希とかな なにいってだこいつ

47 23/02/17(金)20:30:11 No.1027593377

今季のセってケラーとケラーとケラがいるんだよな

48 23/02/17(金)20:30:44 No.1027593600

>なにいってだこいつ 相手しちゃいけないやつ

49 23/02/17(金)20:30:58 No.1027593695

サファテすごかったんだけどなんでセーブシチュ以外だとポンコツになるの…

50 23/02/17(金)20:31:00 No.1027593704

佐々木が球速だけの投手と思ってるのがにわかもいい所すぎる…

51 23/02/17(金)20:31:03 No.1027593727

>一番勝ち星多い選手が一番凄いでいいんだよ! MLB方式でWARやERA+とかで測る方が余程健全だな

52 23/02/17(金)20:31:04 No.1027593730

>けがない投手は割と凄かったりする 確かに青柳は凄い投手だが

53 23/02/17(金)20:31:04 No.1027593740

>今季のセってケラーとケラーとケラがいるんだよな セラ選手もいれば完璧だったな

54 23/02/17(金)20:31:06 No.1027593754

変化が大きいだけでもだめだ 昔広島にいた林って投手はスライダーの曲がり始めが早すぎて

55 23/02/17(金)20:31:06 No.1027593756

一軍最低レベルの球速のストレートと なんかよくわからん遅さのカーブと なんかよくわからん遅さのフォークでも抑えられるのがプロやぞ

56 23/02/17(金)20:31:33 No.1027593938

リベラ凄かった

57 23/02/17(金)20:32:06 No.1027594177

>上原がスライダー一本でプロ入りしたら全く通じないから >慌ててフォークを磨いたって言ってたな >そこまででもないと思ったんだけど >やっぱり広島の前田とか色々とんでもないのが居たから >そういう所に投げるには足りなかったのかな 一年目20勝したのに慌ててなんとかなるものなの…

58 23/02/17(金)20:32:21 No.1027594295

>カーブはなんか今現在それ自体が希少価値があるから >逆説的に使えると強いみたいな感じになってる 使いこなせると強いけどコントロールするのが難しいと聞いた ちょっとした感覚のズレで狙い通りの場所に行かないとか

59 23/02/17(金)20:32:31 No.1027594368

>一軍最低レベルの球速のストレートと >なんかよくわからん遅さのカーブと >なんかよくわからん遅さのフォークでも抑えられるのがプロやぞ 星野か…

60 23/02/17(金)20:32:32 No.1027594373

わかりやすいのはやっぱ球速で150くらいはコンスタントに出す方がやっぱ一線級になりやすい 逆に言うとその要素がなく一線級の投手の持ち味がわかれば凄さの理由が更にわかりやすくなるかな

61 23/02/17(金)20:32:49 No.1027594491

んあっ!(132キロ)

62 23/02/17(金)20:33:38 No.1027594844

あとカーブってもろにゾーン入ってても審判がストライク取ってくんねえんだよな

63 23/02/17(金)20:33:56 No.1027594944

マウンド度胸ない奴で凄い投手見た事ないから凄い投手は度胸が凄いで良いと思う

64 23/02/17(金)20:33:59 No.1027594965

>んあっ!(132キロ) (ガタイ良いから期待したのに…アメリカに野球留学させるか)

65 23/02/17(金)20:34:00 No.1027594969

>防御率低いのに勝てない!点とれてないのも起因するから… 9回1失点でも負ける時は負けるからな…

66 23/02/17(金)20:34:30 No.1027595185

社会人野球や草野球チャンネルに出てくる元プロ投手でも 動画内では傍から見たら打てねぇよなと思うけどプロはバカスカ打ってこいつをクビにしたんだよなぁ…って思うことある

67 23/02/17(金)20:34:48 No.1027595310

井端が学生時代から知ってるだろって上原の事聞かれてスライダーが良いって話したら全然投げねえじゃねえかって怒られた話好き

68 23/02/17(金)20:35:00 No.1027595387

>9回1失点でも負ける時は負けるからな… 山本由伸のレス

69 23/02/17(金)20:35:00 No.1027595389

何なら自責点0でも負けることあるので

70 23/02/17(金)20:35:02 No.1027595403

阪神伊藤が結果出してるけどこのままじゃ上積み見込めないって球速アップに取り組んでたな

71 23/02/17(金)20:35:09 No.1027595459

>9回無失点でも負ける時は負けるからな…

72 23/02/17(金)20:35:18 No.1027595539

負け運て何?

73 23/02/17(金)20:35:22 No.1027595569

個人的には菅野が新変化球を覚えてシーズン入って駄目だったから シーズン中に再びモデルチェンジして成績上げてたのが凄い投手の一つの要素だと思った

74 23/02/17(金)20:36:16 No.1027595967

なんだかんだ三振取るには球速欲しいからな どうしても三振狙いたい場面はあるし

75 23/02/17(金)20:36:29 No.1027596072

>>9回無失点でも負ける時は負けるからな… 酷かったね去年の大野青柳さんの投げ合い

76 23/02/17(金)20:36:33 No.1027596096

すごい普通の投手って誰かな

77 23/02/17(金)20:36:35 No.1027596115

新球種覚えてその球種自体は使えるけど全体として投球が狂うとか握力持たなくなるとかよくあるよね

78 23/02/17(金)20:37:19 No.1027596429

普段援護なくて好投はする投手が大量援護もらうと吐き出しちゃうのいいよねよくない

79 23/02/17(金)20:37:32 No.1027596518

>マウンド度胸ない奴で凄い投手見た事ないから凄い投手は度胸が凄いで良いと思う 松井がブルペンで投げてる西山一宇の球見て自信無くしかけた話好き

80 23/02/17(金)20:37:39 No.1027596570

そうかそう来たか

81 23/02/17(金)20:38:06 No.1027596763

こっちは4安打で菅野のタイムリーで1点取ってるから逃げ切れるかと思ったら相手に四球からの2ラン喰らって被安打1で負けみたいなのがあったからそういうのが負け運なんだろうな

82 23/02/17(金)20:38:08 No.1027596780

秋山のコントロール抜群でどの球種でも速度変わらんのはエグいよね… それだけに一旦歯車ズレると即バッピになるみたいだが

83 23/02/17(金)20:38:14 No.1027596826

野手も反省するところがあると思う

84 23/02/17(金)20:39:03 No.1027597136

肩幅が違う

85 23/02/17(金)20:39:08 No.1027597179

>そうかそう来たか 8回無失点で降りても勝てなかった人来たな…この人も130km/hそこそこしか出なかったけど制球良くて抑えてたよな

86 23/02/17(金)20:39:25 No.1027597299

>マウンド度胸ない奴で凄い投手見た事ないから凄い投手は度胸が凄いで良いと思う これが正に斎藤ゆきやが放出された理由だと思う

87 23/02/17(金)20:39:29 No.1027597333

食う量が違う

88 23/02/17(金)20:39:35 No.1027597374

ボールが落ちなければ理論上打たれないんですよ

89 23/02/17(金)20:39:37 No.1027597383

いいてすよね新人が先輩の球見る→焦る→自分を見失う→投球フォームぐちゃぐちゃになるのコンボ

90 23/02/17(金)20:40:07 No.1027597576

>すごい普通の投手って誰かな 去年の菅野の成績がすごい普通の先発って感じはある 今だと規定に乗るだけでかなり凄いって時代だと思うけども

91 23/02/17(金)20:40:09 No.1027597601

山本由伸いいよね… フォーム真似しよっと!

92 23/02/17(金)20:40:16 No.1027597640

和田さんは球の出どころがわかりにくい事で長い事飯食えてるから凄いよな あとは要所要所でコントロールがいい…基本はパワーピッチでコントロール適当だけど

93 23/02/17(金)20:40:19 No.1027597666

背番号が違うよ 18なら凄い投手だ

94 23/02/17(金)20:40:21 No.1027597677

6回3失点!良くやった!→普通の投手 6回3失点!今日は調子悪いな!→凄い投手

95 23/02/17(金)20:40:25 No.1027597703

コントロールなら吉見はエグかったな ほんと狙ったとこにビタって磁石みたいに吸い付いてきた

96 23/02/17(金)20:40:29 No.1027597728

>秋山のコントロール抜群でどの球種でも速度変わらんのはエグいよね… >それだけに一旦歯車ズレると即バッピになるみたいだが 山本昌みてぇなやつだな

97 23/02/17(金)20:40:31 No.1027597749

>野手も反省するところがあると思う DHないなら0で抑えて自分でHR打つしかないぞ

98 23/02/17(金)20:40:32 No.1027597754

>いいてすよね新人が先輩の球見る→焦る→自分を見失う→投球フォームぐちゃぐちゃになるのコンボ なんなら同期を見て壊れるパターンもあるぞ

99 23/02/17(金)20:41:11 No.1027597995

バッテリーの二人だけ負担大きすぎない?

100 23/02/17(金)20:41:14 No.1027598013

>秋山のコントロール抜群でどの球種でも速度変わらんのはエグいよね… >それだけに一旦歯車ズレると即バッピになるみたいだが 去年殆ど2軍だったんで今年は頑張ってほしい

101 23/02/17(金)20:41:33 No.1027598127

>和田さんは球の出どころがわかりにくい事で長い事飯食えてるから凄いよな >あとは要所要所でコントロールがいい…基本はパワーピッチでコントロール適当だけど 気づいたら球速上がってない?

102 23/02/17(金)20:41:38 No.1027598152

>個人的には菅野が新変化球を覚えてシーズン入って駄目だったから >シーズン中に再びモデルチェンジして成績上げてたのが凄い投手の一つの要素だと思った シンカー覚えるぞ!→開幕からボロクソで終わったと言われる→シンカー諦めたらフォークがレベルアップした は何言ってんだコイツ?と思った

103 23/02/17(金)20:41:50 No.1027598240

>いいてすよね新人が先輩の球見る→焦る→自分を見失う→投球フォームぐちゃぐちゃになるのコンボ ここにプロとしてやって行くための身体作りも加わって昔のフォームに戻してもピンと来なくなるも追加だ 人によっては学生時代の投げ方続けたら壊れるのが確定してて戻せないとかもある

104 23/02/17(金)20:42:00 No.1027598310

近年で個人的にすごい好きな投手3人あげるとなると 岩隈 成瀬 吉見(中)かなあ

105 23/02/17(金)20:42:06 No.1027598359

凄い投手と同じ日に投げるのが凄い投手

106 23/02/17(金)20:42:07 No.1027598369

>バッテリーの二人だけ負担大きすぎない? 捕手の負担はノムさんが悪い MLBとかベンチからの指示多めで負担減らしてるのに

107 23/02/17(金)20:42:25 No.1027598470

>>個人的には菅野が新変化球を覚えてシーズン入って駄目だったから >>シーズン中に再びモデルチェンジして成績上げてたのが凄い投手の一つの要素だと思った >シンカー覚えるぞ!→開幕からボロクソで終わったと言われる→シンカー諦めたらフォークがレベルアップした >は何言ってんだコイツ?と思った 諦めるまではわかるよ どうしてフォークのレベル上がるの…

108 23/02/17(金)20:42:26 No.1027598477

野球漫画でしか野球のこと知らなかった頃投手ってだいたい皆狙ったところに投げれるもんだと思ってた

109 23/02/17(金)20:42:50 No.1027598642

バッティングセンターの球と生きてる球ってやっぱり別物?

110 23/02/17(金)20:42:52 No.1027598664

由伸フォーム改造するって時間ないのにほんと大丈夫かと思ったらすんなり新フォームに適応してる こういうとこも名投手要素だと思う

111 23/02/17(金)20:43:11 No.1027598787

すごい「普通の投手」で思い浮かんだのは黒田だなぁ 間違いなくすごいけど突出した何かがある気はしない

112 23/02/17(金)20:43:21 No.1027598871

プロ前のフォームだと壊れるから弄ってパッとせず じゃあ戻してで一瞬輝いて壊れて消えるのたまにいるよね…

113 23/02/17(金)20:43:50 No.1027599076

>すごい普通の投手って誰かな 日シリ以前の山崎福也

114 23/02/17(金)20:43:57 No.1027599118

俺の中で普通の投手ってまっすぐ140キロ台前半なんだけど認識が古いかな…

115 23/02/17(金)20:44:06 No.1027599191

>野球漫画でしか野球のこと知らなかった頃投手ってだいたい皆狙ったところに投げれるもんだと思ってた 石井一久はコントロール悪すぎて内か外かに構えるしか方法が無いって古田が愚痴ってたのは面白かった

116 23/02/17(金)20:44:28 No.1027599341

>俺の中で普通の投手ってまっすぐ140キロ台前半なんだけど認識が古いかな… 普通の高校生投手だな

117 23/02/17(金)20:44:31 No.1027599369

凄い普通の投手だと涌井かなあ

118 23/02/17(金)20:44:39 No.1027599417

>すごい「普通の投手」で思い浮かんだのは黒田だなぁ >間違いなくすごいけど突出した何かがある気はしない 本人はツーシームで化けたって言ってたな

119 23/02/17(金)20:44:40 No.1027599429

岩瀬も毎年変な変化球覚えてくる癖に化け物みたいな成績残し続けたからな

120 23/02/17(金)20:45:01 No.1027599563

>気づいたら球速上がってない? なんか去年自身最高速更新したとかなんとか

121 23/02/17(金)20:45:28 No.1027599752

そういや古田の動画でサインが覚えられないってマウンドで言われてどないしよか思ったって言われてた入来さん亡くなったなあ

122 23/02/17(金)20:45:36 No.1027599810

平均球速あがってる様で変則Pはそれなりに混ざるから全体平均にならすとそこまで上がってないという

123 23/02/17(金)20:45:44 No.1027599867

>俺の中で普通の投手ってまっすぐ140キロ台前半なんだけど認識が古いかな… そういう意味合いだと巨人の赤星が先発で投げるとそのタイプになるかな 何か全体的にこうそういう感じの球速でそれなりの制球とそれなりの変化球を投げる あんま先発での成績は良くないけど漠然と浮かんできたのは赤星

124 23/02/17(金)20:45:48 No.1027599900

普通の投手3.50 8勝9敗 こんなイメージ

125 23/02/17(金)20:45:49 No.1027599903

素人YouTuberにハマるのだけはダメ

126 23/02/17(金)20:45:51 No.1027599922

0.1km単位で正確に球速投げ分けられるのは何をどうやってるんだろう…ってなる

127 23/02/17(金)20:45:59 No.1027599969

球速は上げれるけどコントロール上がったやつあんまりいないよな

128 23/02/17(金)20:46:01 No.1027599995

カーブはマイネロさんのが凄いと聞く

129 23/02/17(金)20:46:02 No.1027600002

打つ方も早いだけだと打つようになってきたの怖い

130 23/02/17(金)20:46:05 No.1027600029

カツオとか

131 23/02/17(金)20:46:24 No.1027600161

>打つ方も早いだけだと打つようになってきたの怖い 問題はキレよ

132 23/02/17(金)20:46:28 No.1027600189

>普通の投手3.50 8勝9敗 >こんなイメージ 普通に欲しいんだが?

133 23/02/17(金)20:46:32 No.1027600226

>MLBとかベンチからの指示多めで負担減らしてるのに 扱うデータ量増え過ぎて捕手1人で賄える限界超えてると思う…

134 23/02/17(金)20:46:32 No.1027600228

逆方向変化球覚えようとすると色々壊れるとは言うよね そうじゃなくてもフォーク覚えたらスライダーがしょんべんになった投手とか複数人ぐらい出てくるけど

135 23/02/17(金)20:46:47 No.1027600331

>素人YouTuberにハマるのだけはダメ お股ニキとどっちがいい?

136 23/02/17(金)20:46:51 No.1027600357

>普通の高校生投手だな 高校生の平均球速上がりすぎ問題

137 23/02/17(金)20:47:00 No.1027600412

>普通の投手3.50 8勝9敗 > >こんなイメージ これで規定投球回乗ってたらありがたい…

138 23/02/17(金)20:47:01 No.1027600425

>岩瀬も毎年変な変化球覚えてくる癖に化け物みたいな成績残し続けたからな 結局使い物にならなかったフォーク、パーク、ナックル

139 23/02/17(金)20:47:16 No.1027600527

元プロでも西浦みたいなのは参考にならなそう

140 23/02/17(金)20:47:25 No.1027600593

>普通の投手3.50 8勝9敗 >こんなイメージ それはBクラスチームの表ローテだな

141 23/02/17(金)20:47:25 No.1027600594

>>普通の投手3.50 8勝9敗 これソフバンとかなら10勝いくよね

142 23/02/17(金)20:47:30 No.1027600637

一軍レベルで変則じゃないなら140中盤以上は出して欲しいよなぁ

143 23/02/17(金)20:47:46 No.1027600734

>>普通の投手3.50 8勝9敗 >>こんなイメージ >普通に欲しいんだが? 普通に欲しいてなるから普通の投手だと思う どんなチームにいても絶対ローテは入るけどエースじゃないし目立たないけどいると凄い助かるみたいな

144 23/02/17(金)20:47:46 No.1027600739

高校生で150出せると世代ナンバーワン扱いになるよね でも二年に一人くらいいるよね

145 23/02/17(金)20:47:55 No.1027600786

>素人YouTuberにハマるのだけはダメ 凄いユーチューバーにハマれば凄い投手になるかもしれないし…

146 23/02/17(金)20:48:02 No.1027600845

>普通の投手3.50 8勝9敗 > >こんなイメージ 一昨年の西かな…

147 23/02/17(金)20:48:10 No.1027600903

最近の高校投手仕上がり過ぎだよね…

148 23/02/17(金)20:48:32 No.1027601057

>高校生で150出せると世代ナンバーワン扱いになるよね >でも二年に一人くらいいるよね 150はもうどこにでもいるぜ… 左ですら

149 23/02/17(金)20:48:34 No.1027601068

>高校生で150出せると世代ナンバーワン扱いになるよね >でも二年に一人くらいいるよね これで左腕となるとぐっと人気が高まる まあ大半ノーコンを併発してる印象もあるけど…

150 23/02/17(金)20:48:44 No.1027601141

バックスクリーン3連発を掛布岡田真弓視点と槙原の視点で記憶を補いながらたっぷりトークするって動画を 手軽に見られるってのはいい時代だなって

151 23/02/17(金)20:48:57 No.1027601236

>>普通の投手3.50 8勝9敗 >>こんなイメージ >普通に欲しいんだが? 普通に4番手くらいにいると普通に戦力になって助かるタイプだろうな FAで移籍すると需要が高いのがハッキリわかるタイプ 色々と故障とかあったりで怪しいけど有原がこういう感じの需要だったんだろうと思う

152 23/02/17(金)20:48:58 No.1027601245

投手がどんなに頑張っても野手が打ってくれなかったりエラーで敗戦投手になるのはかわいそうだな 負け運のあった菅野は9回1失点で負けてその1失点も坂本のエラーのせいで負けたので坂本に敗北をつけて欲しいと思ってしまった

153 23/02/17(金)20:49:14 No.1027601362

>>素人YouTuberにハマるのだけはダメ >お股ニキとどっちがいい? アメリカみたいにちゃんと練習環境作って自ら手取り足取り指導出来る様にならないと プロ未経験の指導者が実績積める事は無いんだろうなって思う…

154 23/02/17(金)20:49:28 No.1027601470

>>普通の投手3.50 8勝9敗 >>こんなイメージ 菅野やメッセンジャーとばっかり当たってた井納みたいだ

155 23/02/17(金)20:49:33 No.1027601497

>敬遠サヨナラを新庄の視点と槙原の視点で記憶を補いながらたっぷりトークするって動画を >手軽に見られるってのはいい時代だなって

156 23/02/17(金)20:49:41 No.1027601557

一番近いの誰だ?松葉とか?

157 23/02/17(金)20:50:19 No.1027601805

>素人YouTuberにハマるのだけはダメ どこから情報仕入れて来ても構わんけど上手く落とし込めない選手がああいうのの影響受けたらダメだろうなぁとは思う 綺麗に自分で消化できる選手は見てる感じはしないし

158 23/02/17(金)20:50:33 No.1027601888

中学生の最速すらとうとう150km代になったし どこまで上がるんだろうね

159 23/02/17(金)20:50:45 No.1027601973

裏の一番手とか表の三枚目みたいな感じだな

160 23/02/17(金)20:50:49 No.1027602005

昔は150㎞/h!?すげぇ!!だったのにな

161 23/02/17(金)20:50:49 No.1027602008

パワプロの猪狩見ると時代感じるよなって 149km/hで豪速球扱いされてたもんな

162 23/02/17(金)20:51:32 No.1027602304

コントロールのいいピッチャーなら僕はやっぱり攝津さん

163 23/02/17(金)20:51:36 No.1027602331

日本人が160km投げる時代だからな…

164 23/02/17(金)20:51:37 No.1027602338

>投手がどんなに頑張っても野手が打ってくれなかったりエラーで敗戦投手になるのはかわいそうだな 岡田監督は自責になってないだけで普通に打たれてるし良いとは思わんって明言してたな阪神投手陣

165 23/02/17(金)20:51:42 No.1027602380

昔は高校で130キロとカーブ投げてたら有力候補になりえたんだよね

166 23/02/17(金)20:51:48 No.1027602421

巨人の横川とかどうなったんだろ なんかおかしなことになってたけども

167 23/02/17(金)20:52:08 No.1027602548

>昔は高校で130キロとカーブ投げてたら有力候補になりえたんだよね そこそこの高校なら普通にエースだよ

168 23/02/17(金)20:52:09 No.1027602558

>パワプロの猪狩見ると時代感じるよなって >149km/hで豪速球扱いされてたもんな コンスタントに149出るなら十分豪速球だと思うぜ

169 23/02/17(金)20:52:35 No.1027602732

>中学生の最速すらとうとう150km代になったし >どこまで上がるんだろうね それはなんか身体大丈夫な奴なのか…?

170 23/02/17(金)20:52:36 No.1027602735

>そこそこの高校なら普通にエースだよ ドラフトの有力候補って事ね

171 23/02/17(金)20:52:38 No.1027602750

>巨人の横川とかどうなったんだろ >なんかおかしなことになってたけども わかってて言ってるだろ! 140割ってた球速が150超えたよ

172 23/02/17(金)20:52:43 No.1027602786

>カツオとか あんなに考えて投げる投手そういないしコントロールすげえじゃねえか!

173 23/02/17(金)20:52:44 No.1027602799

高校で145最速とかだとプロで140でないよな

174 23/02/17(金)20:52:49 No.1027602829

猪狩くんは左で150手前だから凄いよ

175 23/02/17(金)20:53:00 No.1027602910

>パワプロの猪狩見ると時代感じるよなって >149km/hで豪速球扱いされてたもんな 猪狩自身が速球投手ではないみたいに言う状況だしな ただ球速が150届かなくても猪狩のコントロールとスタミナが化け物なので 普通にどこでもエースやれるよねってなる

176 23/02/17(金)20:53:03 No.1027602930

通算70勝90敗くらいが普通感あると思う

177 23/02/17(金)20:53:08 No.1027602962

>巨人の横川とかどうなったんだろ >なんかおかしなことになってたけども ごめんなさいしてフォーム固め直して球速まあまあ戻ってって記事が

178 23/02/17(金)20:53:12 No.1027602991

猪狩は凄いよミット動かないもん 打てないよ

179 23/02/17(金)20:53:13 No.1027602996

ウチの投手は質の差はあれど大半がフォークとカーブ投げてる その代わりかチェンジアップ投げる奴が全然いない 変化球の構成も球団毎に特色があるよね

180 23/02/17(金)20:53:43 No.1027603204

>コントロールのいいピッチャーなら僕はやっぱり攝津さん なぜ、栗山さんに憧れたか、カッコいい、チャンスで打つそれはもちろんありますが、、 私自身栗山さんの生き方そして、チームのためにと思う姿勢、それを為し得るための準備を怠らずにやってきた栗山さんに惚れ込んだのが1番の理由です。 話は長くなりますが

181 23/02/17(金)20:53:43 No.1027603210

猪狩は弟のが欲しい

182 23/02/17(金)20:53:57 No.1027603292

>岡田監督は自責になってないだけで普通に打たれてるし良いとは思わんって明言してたな阪神投手陣 薄々そうだろうなとは思ってる人多かったとは思うけど そんなハッキリ言うんだな…ってなったやつ

183 23/02/17(金)20:53:58 No.1027603297

>>巨人の横川とかどうなったんだろ > >>なんかおかしなことになってたけども >わかってて言ってるだろ! >140割ってた球速が150超えたよ 阿部に怒られて晒し投げみたいなところで記憶が止まってたわ…

184 23/02/17(金)20:54:10 No.1027603378

年齢が40超えてもプロな時点でもう普通ではない

185 23/02/17(金)20:54:22 No.1027603451

>猪狩は弟のが欲しい チームメイト破壊男

186 23/02/17(金)20:54:25 No.1027603476

普通の投手とはまた違うけど凄い投手がチームにいるとそいつが普通に感じてキャッチャーが狂うみたいなのがある

187 23/02/17(金)20:54:54 No.1027603664

高校野球の甲子園のスピードガンってやっぱ盛り盛りなのかな…

188 23/02/17(金)20:55:10 No.1027603753

>通算70勝90敗くらいが普通感あると思う 藪が84-106だからまぁまぁハードルは高いな…

189 23/02/17(金)20:55:14 No.1027603778

>普通の投手とはまた違うけど凄い投手がチームにいるとそいつが普通に感じてキャッチャーが狂うみたいなのがある 全部そいつの感覚の配球してボロクソ打たれるかストライク入らないかいいよね…

190 23/02/17(金)20:56:04 No.1027604087

高校野球の甲子園は実力以上の力が出る事しょっちゅうあるらしいから…

191 23/02/17(金)20:56:07 No.1027604102

>ウチの投手は質の差はあれど大半がフォークとカーブ投げてる >その代わりかチェンジアップ投げる奴が全然いない >変化球の構成も球団毎に特色があるよね 教えられる人がいるか否かあるからね…横浜はカット教えられたりちょっと前の阪神はカーブだったり

192 23/02/17(金)20:56:13 No.1027604147

50勝投手でも超上澄みなんだよな…

193 23/02/17(金)20:56:13 No.1027604150

横川は内容はそこまでって感じの実戦結果だったから球速上がったからよしって感じでもないかな

194 23/02/17(金)20:56:16 No.1027604166

>通算70勝90敗くらいが普通感あると思う 印象的に無援護タイプだなそれは…

195 23/02/17(金)20:56:19 No.1027604195

>猪狩は弟のが欲しい 能力値見るとツインズのジョー・マウアーみたいだなって思う

196 23/02/17(金)20:57:06 No.1027604515

高橋 建459登板70勝92敗 なるほどこれが普通?

197 23/02/17(金)20:57:31 No.1027604690

球速ちゃんと出てて変化球も投げれるけどボコボコに打たれる投手って何が駄目なんだろうな 結局問題はキレか…

198 23/02/17(金)20:57:54 No.1027604837

横川てガンで150出たの?凄いね

199 23/02/17(金)20:57:58 No.1027604871

>高橋 建459登板70勝92敗 >なるほどこれが普通? 凄い投手

200 23/02/17(金)20:58:07 No.1027604905

>高校野球の甲子園は実力以上の力が出る事しょっちゅうあるらしいから… 試合やるごとに選手たちが別人になってく…みたいなコメントしてた監督いた

201 23/02/17(金)20:58:07 No.1027604914

もしQSの最低限6回3失点を続ける投手がいたとして防御率だと4.5になるけど 今のNPBで4.5って先発としたらかなり微妙だしこれで規定投球回乗るくらい投げるとかほぼ無理だよな… いやそもそもQSがそんな見方する指標じゃないのは分かってるけど

202 23/02/17(金)20:58:19 No.1027604987

>高橋 建459登板70勝92敗 >なるほどこれが普通? 建さんHとセーブいくつだっけ…450投げて渡米するのは普通じゃ無いけど

203 23/02/17(金)20:58:44 No.1027605138

>50勝投手でも超上澄みなんだよな… 毎年10勝以上しても4,5年かかるわけだしそれだけローテに入るのも大変だ

204 23/02/17(金)20:58:48 No.1027605169

>高橋 建459登板70勝92敗 >なるほどこれが普通? 先発・中継ぎ両方やるスイングマンでこの成績は凄いと思う

205 23/02/17(金)20:59:01 No.1027605262

>高校野球の甲子園は実力以上の力が出る事しょっちゅうあるらしいから… リミッター外してプレイする子沢山いるからな

206 23/02/17(金)20:59:05 No.1027605296

BS3連発の槙原の動画で笑ったのが 捕手が山倉さんじゃなかったから分からないと思って 憧れの西本さんにならって前の回にたまたま曲がった その試合で初めて投げるシュートを直球のサインのときに投げたら 投げそこなって棒玉直球になって.133の絶不調のバースに完全に打たれたって所

207 23/02/17(金)20:59:23 No.1027605436

>球速ちゃんと出てて変化球も投げれるけどボコボコに打たれる投手って何が駄目なんだろうな >結局問題はキレか… ストレートと変化球のフォームとか

208 23/02/17(金)20:59:24 No.1027605450

プロで1勝してる人間って一般人から見たら超人だしな…

209 23/02/17(金)20:59:33 No.1027605507

>球速ちゃんと出てて変化球も投げれるけどボコボコに打たれる投手って何が駄目なんだろうな >結局問題はキレか… 制球かフォームかキレだろうな…

210 23/02/17(金)20:59:40 No.1027605551

数字悪くてもイニング食ってくれるのは名投手

211 23/02/17(金)21:00:04 No.1027605736

球の出どころがわからなかったりどの球種でもクセがわかりにくいのはバッターにとってマジ厄介らしいからそういうのが凄い投手なんじゃないか 速いだけとか変化球凄いとかでもわりと対応出来るらしいし

212 23/02/17(金)21:00:08 No.1027605765

初回8失点晒し投げいいよね

213 23/02/17(金)21:00:23 No.1027605882

>球速ちゃんと出てて変化球も投げれるけどボコボコに打たれる投手って何が駄目なんだろうな >結局問題はキレか… 大抵はまっすぐと変化球でフォームが違う

214 23/02/17(金)21:00:30 No.1027605917

フォームで球種バレバレなのはマジで打ちやすいみたいね ウチのドラ1です…

215 23/02/17(金)21:00:31 No.1027605922

>もしQSの最低限6回3失点を続ける投手がいたとして防御率だと4.5になるけど >今のNPBで4.5って先発としたらかなり微妙だしこれで規定投球回乗るくらい投げるとかほぼ無理だよな… >いやそもそもQSがそんな見方する指標じゃないのは分かってるけど 毎回6回だと規定投球回乗るの?

216 23/02/17(金)21:00:40 No.1027605990

三振取れてた変化球がキレ落ちて待ち球にされるのいっぱい悲しい

217 23/02/17(金)21:00:56 No.1027606099

>プロで1勝してる人間って一般人から見たら超人だしな… そもそもプロが超人だ

218 23/02/17(金)21:01:10 No.1027606214

>高校野球の甲子園は実力以上の力が出る事しょっちゅうあるらしいから… 今宮の154kmは今考えてもリミッター外れてたと思う

219 23/02/17(金)21:01:32 No.1027606354

ダルの投球フォーム全部一緒なのに球の軌道全部違うgif好き

220 23/02/17(金)21:01:39 No.1027606395

2桁勝ったことないけどせこせこ積み上げて50勝くらいしてるのが普通な感じはする

221 23/02/17(金)21:01:40 No.1027606401

10勝しても10敗する投手は…

222 23/02/17(金)21:01:47 No.1027606442

>球速ちゃんと出てて変化球も投げれるけどボコボコに打たれる投手って何が駄目なんだろうな >結局問題はキレか… (あっストレート投げた) (あっ変化球投げた) ってわかりやすいとかなんとか

223 23/02/17(金)21:01:53 No.1027606489

本当によく見てるよねプロ野球選手って マウンドで投げる準備の時足の動きが2回動いたら100%フォークとか言っててびっくりした

224 23/02/17(金)21:01:54 No.1027606508

>10勝しても10敗する投手は… エースかな

225 23/02/17(金)21:01:55 No.1027606516

バッティングピッチャーが毎日千球投げるらしくて凄いと思った

226 23/02/17(金)21:02:08 No.1027606618

>10勝しても10敗する投手は… いるけど門倉はいらない

227 23/02/17(金)21:02:12 No.1027606656

>高校野球の甲子園は実力以上の力が出る事しょっちゅうあるらしいから… 高校までしか野球やる気がねえからってぶっ壊れてもいいやみたいな全力の出し方する選手もいるしね

228 23/02/17(金)21:02:27 No.1027606768

>今のNPBで4.5って先発としたらかなり微妙だしこれで規定投球回乗るくらい投げるとかほぼ無理だよな… >いやそもそもQSがそんな見方する指標じゃないのは分かってるけど 実際はQSが良く出来てるタイプはHQSもけっこう稼いで防御率は3点台に落ち着くってイメージある

229 23/02/17(金)21:03:07 No.1027607075

>球の出どころがわからなかったりどの球種でもクセがわかりにくいのはバッターにとってマジ厄介らしいからそういうのが凄い投手なんじゃないか >速いだけとか変化球凄いとかでもわりと対応出来るらしいし その究極は星野伸之かな

230 23/02/17(金)21:03:20 No.1027607189

漫画だとよくいるタイプだけど実はちゃんとコースギリギリにコントロール出来る投手なんて一流だけ

231 23/02/17(金)21:03:36 No.1027607323

超絶凄い投手でも大したことない1.5軍みたいな野手にあの人とだけタイミングあうみたいなレベルで打たれまくったりするから不思議だよね野球

232 23/02/17(金)21:03:37 No.1027607324

>ダルの投球フォーム全部一緒なのに球の軌道全部違うgif好き 投球フォームと球の軌道が途中まで完全に一致してる奴を最近見た 球の最後?全部違うとこに投げ分けてたよ不思議

233 23/02/17(金)21:03:39 No.1027607344

>毎回6回だと規定投球回乗るの? 中6として24登板くらいか? 144イニングだからほんのちょっと足りないかな25登板すれば足りる

234 23/02/17(金)21:03:41 No.1027607358

>バッティングピッチャーが毎日千球投げるらしくて凄いと思った それを聞いて久保田おかしいな…ってなった あいつ怪我して引退したんじゃ

235 23/02/17(金)21:03:57 No.1027607485

門倉今運送業で働いてるんだ…なんか一時期行方不明とかになってた気がするけど

236 23/02/17(金)21:04:17 No.1027607619

>>もしQSの最低限6回3失点を続ける投手がいたとして防御率だと4.5になるけど >>今のNPBで4.5って先発としたらかなり微妙だしこれで規定投球回乗るくらい投げるとかほぼ無理だよな… >>いやそもそもQSがそんな見方する指標じゃないのは分かってるけど >毎回6回だと規定投球回乗るの? 24登板で乗るから中6フルシーズンできれば乗る

237 23/02/17(金)21:04:24 No.1027607687

>漫画だとよくいるタイプだけど実はちゃんとコースギリギリにコントロール出来る投手なんて一流だけ 北別府みたいに制球力だけで飯が食えるのはなかなか居ねえ…

238 23/02/17(金)21:04:24 No.1027607689

高橋由伸曰く一番速いストレートを投げるピッチャーは山本昌

239 23/02/17(金)21:05:07 No.1027607990

中6日でシーズン完走してくれるだけでも神だよ 6回も投げて3点で抑えてくれるなんてエース様だ

240 23/02/17(金)21:05:11 No.1027608017

中6でシーズンフルで投げれるのはとてもじゃ無いけど普通じゃない…

241 23/02/17(金)21:05:17 No.1027608052

バッティングピッチャーもおかしいしブルペン捕手も手変形するしおかしいよ…

242 23/02/17(金)21:05:38 No.1027608229

>高橋由伸曰く一番速いストレートを投げるピッチャーは山本昌 140km/hちょいしか出ないのに速球派語ってたからな昌

243 23/02/17(金)21:05:41 No.1027608252

ごめん今シーズン143試合だから規定143イニングか 24登板すりゃ絶対QSするマンは規定到達するな

244 23/02/17(金)21:05:53 No.1027608363

>漫画だとよくいるタイプだけど実はちゃんとコースギリギリにコントロール出来る投手なんて一流だけ というか現実には存在しないだろ

245 23/02/17(金)21:05:59 No.1027608409

>漫画だとよくいるタイプだけど実はちゃんとコースギリギリにコントロール出来る投手なんて一流だけ ゾーンは毎試合変わるからギリギリに投げるなら速攻で範囲見極める力がまず必要だしな…

246 23/02/17(金)21:06:14 No.1027608513

>24登板すりゃ絶対QSするマン 凄すぎる投手

247 23/02/17(金)21:06:16 No.1027608530

>というか現実には存在しないだろ 上原の全盛期はそれくらいできた

248 23/02/17(金)21:06:22 No.1027608568

規定投球回投げるだけで今シーズン10本の指に入る好投手になるからな

249 23/02/17(金)21:06:23 No.1027608571

腕の筋肉の浮き上がり方で握り読まれるからみんな長袖着てる世界だからな プロどころか学生野球レベルで既にやってる

250 23/02/17(金)21:06:25 No.1027608583

>>漫画だとよくいるタイプだけど実はちゃんとコースギリギリにコントロール出来る投手なんて一流だけ >というか現実には存在しないだろ いるにはいる

251 23/02/17(金)21:06:34 No.1027608662

全盛期の江夏が投げ込みの結果外角低めのストライクゾーンが見える様になって それを目標にストライクとボール投げ分けてるって話を読んだ事あるな

252 23/02/17(金)21:06:40 No.1027608718

>>漫画だとよくいるタイプだけど実はちゃんとコースギリギリにコントロール出来る投手なんて一流だけ >というか現実には存在しないだろ 江夏!

253 23/02/17(金)21:06:46 No.1027608770

>>というか現実には存在しないだろ >上原の全盛期はそれくらいできた そしたら四球0にならんとおかしいじゃん ボール1個の出し入れなんて幻想だわ

254 23/02/17(金)21:07:12 No.1027608966

>>というか現実には存在しないだろ >上原の全盛期はそれくらいできた 気持ち悪いよねキャッチャーに構えたところにズバズバ球が行くの

255 23/02/17(金)21:07:15 No.1027608990

>全盛期の江夏が投げ込みの結果外角低めのストライクゾーンが見える様になって >それを目標にストライクとボール投げ分けてるって話を読んだ事あるな 見えるんだな?

256 23/02/17(金)21:07:25 No.1027609059

>球の最後?全部違うとこに投げ分けてたよ不思議 99マイル投げる自称変化球投手の高校の時からずっとオリジナル変化球投げてるおじさんだからな…

257 23/02/17(金)21:07:31 No.1027609105

球審がロボットになったら四球0とかもできるんじゃね

258 23/02/17(金)21:07:33 No.1027609138

>>>というか現実には存在しないだろ >>上原の全盛期はそれくらいできた >そしたら四球0にならんとおかしいじゃん >ボール1個の出し入れなんて幻想だわ 審判が人である以上無理よ

259 23/02/17(金)21:07:42 No.1027609185

>>>漫画だとよくいるタイプだけど実はちゃんとコースギリギリにコントロール出来る投手なんて一流だけ >>というか現実には存在しないだろ >江夏! 52g?

260 23/02/17(金)21:08:07 No.1027609394

人間の動作解析力って思った以上にすごいよね あっ今の真っ直ぐの癖だわとか見抜いちゃう

261 23/02/17(金)21:08:09 No.1027609403

又吉が新人相手に次デッドボール投げるよーで内角ギリギリに投げてたとか

262 23/02/17(金)21:08:20 No.1027609472

昌はあの巨体が豪快なフォームで大して早くないのに垂れないストレート投げるからみんなズコーッ!となるらしいな

263 23/02/17(金)21:08:26 No.1027609508

2ストライクノーボールからのゾーン 狭すぎるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

264 23/02/17(金)21:08:26 No.1027609509

>そしたら四球0にならんとおかしいじゃん >ボール1個の出し入れなんて幻想だわ そりゃ何十球何百球も投げてりゃ手が滑ったりもするよ

265 23/02/17(金)21:08:36 No.1027609582

>そしたら四球0にならんとおかしいじゃん 投手は打たれるなって野生の感がくるとわざと四球にしたりするから…

266 23/02/17(金)21:08:46 No.1027609659

>そしたら四球0にならんとおかしいじゃん >ボール1個の出し入れなんて幻想だわ んな極端なこと言われても困るわ そんなこと言ったら四球全然まったく出さない奴なんて漫画でも見たことないわ

267 23/02/17(金)21:09:06 No.1027609797

>見えるんだな? 流石に現役時代にやってなかったと思うよ…

268 23/02/17(金)21:09:48 No.1027610131

あくまで思ったところにいく精度が高いってだけで本当に思った通りのところにしかいかない投手なんていないだろ ボール一個分だとか半個分単位で投げ分けてるのは漫画の世界だけだ

269 23/02/17(金)21:09:48 No.1027610134

北別府倒れたって聞いたけどまだ続報ないか

270 23/02/17(金)21:09:58 No.1027610213

ボール半個とは言わない ボール1個の出し入れができないなんて信じられない とか言うおじさん居るし…

271 23/02/17(金)21:09:59 No.1027610220

子供時代は野球の詳しいことなんてなんもわからんしデータも見ないから勝利の方程式JFKいいよね…いい…してたけど 大人になってデータ振り返ってみるとこれは…

272 23/02/17(金)21:10:03 No.1027610256

>流石に現役時代にやってなかったと思うよ… でもメジャーリーガーで事故死した後に検死したらコカインの反応出たとかあるし…

273 23/02/17(金)21:10:11 No.1027610332

>2ストライクノーボールからのゾーン >狭すぎるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 思いっきりアウトコースに座るキャッチャー梅野

274 23/02/17(金)21:10:23 No.1027610416

ソフトバンクのノーコン150km/hばっかのとこにストライクゾーンに投げただけで感動された又吉の異世界転生感好き

275 23/02/17(金)21:10:28 No.1027610455

一回やった人は永久に言われる これは仕方がない

276 23/02/17(金)21:10:28 No.1027610456

仮にボール1個分の出し入れ100回やったとしていくら完璧にとって貰えるかと言ったらね…

277 23/02/17(金)21:10:32 No.1027610497

>子供時代は野球の詳しいことなんてなんもわからんしデータも見ないから勝利の方程式JFKいいよね…いい…してたけど >大人になってデータ振り返ってみるとこれは… 予想以上にえぐいよね それ以上に登板数がひどい

278 23/02/17(金)21:10:54 No.1027610669

打棒だけが存在価値だったのにマスク脱がせるつもりは無いと言われこいつらが打たれるのはリードのせいと言わしめる工藤上原を受けてたウナギイヌのパワーレベリング凄いよね

279 23/02/17(金)21:11:16 No.1027610840

>子供時代は野球の詳しいことなんてなんもわからんしデータも見ないから勝利の方程式JFKいいよね…いい…してたけど >大人になってデータ振り返ってみるとこれは… 登板数多すぎだろ!

280 23/02/17(金)21:11:42 No.1027611038

>仮にボール1個分の出し入れ100回やったとしていくら完璧にとって貰えるかと言ったらね… なので同じところに何度も投げて球審を威嚇する困ったおじさんが居るんですね…

281 23/02/17(金)21:11:47 No.1027611075

久保田他の二人に比べて打たれてる印象あるよね 防御率2点台なんだよな…

282 23/02/17(金)21:12:06 No.1027611204

久保田の何がアレって90登板108イニングよ

283 23/02/17(金)21:12:19 No.1027611324

MLBで最強のコントロールって誰になるんだろう やっぱりマダックス?

284 23/02/17(金)21:12:20 No.1027611334

70試合投げたウィリアムス80試合投げた藤川90試合投げた久保田… 全員メス入れてるけどなんで藤川だけ復活できてんだよ!?

285 23/02/17(金)21:12:24 No.1027611365

>久保田他の二人に比べて打たれてる印象あるよね >防御率2点台なんだよな… そうなんだよ久保田はなあ…みたいなことガキの頃思ってたわ データ見たらまあうn

286 23/02/17(金)21:12:31 No.1027611432

球審も人間だからコミュニケーションは取らないとな…

287 23/02/17(金)21:12:36 No.1027611458

JFKが子供の頃だと…!?

288 23/02/17(金)21:12:45 No.1027611522

劇場型クローザーに慣れると圧倒的なリリーフの三者凡退が物足りなく感じる時ある

289 23/02/17(金)21:12:46 No.1027611532

上原はフォークの落ち始めも操れてたとかいうからなんかおかしい フォークすくわれてポテン打たれたから次の打席ですくわれないように早めに落としたとか意味わからん

290 23/02/17(金)21:12:53 No.1027611595

90登板→すごい投手 108イニング→ヤバい監督

291 23/02/17(金)21:13:05 No.1027611696

>久保田の何がアレって90登板108イニングよ アレなのは監督ですよ

292 23/02/17(金)21:13:06 No.1027611705

>全員メス入れてるけどなんで藤川だけ復活できてんだよ!? メジャーの金とコネで手術! リハビリ期間たっぷり!

293 23/02/17(金)21:13:20 No.1027611834

>JFKが子供の頃だと…!? 20年近く前だぞ

294 23/02/17(金)21:13:23 No.1027611850

>90登板→すごい投手 >108イニング→ヤバい監督 どっちもヤバいと思う

295 23/02/17(金)21:13:40 No.1027611997

上原と川上憲伸メジャーで滑り止めバリッバリに使ってた話してたけど今どうやってるんだろうな

296 23/02/17(金)21:13:50 No.1027612083

>JFKが子供の頃だと…!? 15-17年前やぞ!

297 23/02/17(金)21:13:53 No.1027612113

>90登板→ヤバい監督 >108イニング→ヤバい監督

298 23/02/17(金)21:14:06 No.1027612236

どうして平井が投げてるんですか?が記憶に新しいが あれよりさらにハイペースで投げてたのが久保田だ

299 23/02/17(金)21:14:15 No.1027612352

ジェフ超凄い 藤川超凄い 久保田普通 みたいな扱い当時されてたよね…

300 23/02/17(金)21:14:16 No.1027612360

>子供時代は野球の詳しいことなんてなんもわからんしデータも見ないから勝利の方程式JFKいいよね…いい…してたけど >大人になってデータ振り返ってみるとこれは… 6回まで先発が抑えれば勝てる方程式だからな リードしてたら毎回出てくると考えたらそりゃ

301 <a href="mailto:オスナ">23/02/17(金)21:14:16</a> [オスナ] No.1027612365

>劇場型クローザーに慣れると圧倒的なリリーフの三者凡退が物足りなく感じる時ある じゃあソフトバンク行きます…

302 23/02/17(金)21:14:32 No.1027612500

JFKの中で影が薄くなりがちなジェフだけど阪神の投手担当駐米スカウトだから 引退後も阪神に多大な貢献してる

303 23/02/17(金)21:14:41 No.1027612573

コントロールいいなら四球0じゃないとおかしいだろって小学生でも言わんわ ストライクゾーンだけで勝負して打たれないとでも思ってるのかね?

304 23/02/17(金)21:14:46 No.1027612628

>上原と川上憲伸メジャーで滑り止めバリッバリに使ってた話してたけど今どうやってるんだろうな 全部禁止で定期的に審判のチェック入るようになったぞ

305 23/02/17(金)21:14:55 No.1027612696

>JFKの中で影が薄くなりがちなジェフだけど ?

306 23/02/17(金)21:14:58 No.1027612722

>JFKの中で影が薄くなりがちなジェフだけど阪神の投手担当駐米スカウトだから >引退後も阪神に多大な貢献してる 阪神の外国人かー…

307 23/02/17(金)21:15:04 No.1027612774

ジェフは出始めも早いけど最初に壊れたからな…

308 23/02/17(金)21:15:09 No.1027612817

久保田は90登板の年はヤバいけど普通に微妙な成績の年も結構あるから 頼りないとか久保田ならギリギリ打てそうってイメージは別に間違ってはない

309 23/02/17(金)21:15:13 No.1027612848

90登板108投球回防御率1.75頭おかしいよなぁ!

310 23/02/17(金)21:15:13 No.1027612850

>阪神の外国人かー… 投手担当だぜ

311 23/02/17(金)21:15:27 No.1027612969

>JFKの中で影が薄くなりがちなジェフだけど阪神の投手担当駐米スカウトだから >引退後も阪神に多大な貢献してる ウィリアムスの影が薄くなりがちは当時見てないとかじゃないか エグいし化け物だったぞ

312 23/02/17(金)21:15:27 No.1027612977

>投手担当だぜ やるじゃん

313 23/02/17(金)21:15:49 No.1027613142

>久保田は90登板の年はヤバいけど普通に微妙な成績の年も結構あるから >頼りないとか久保田ならギリギリ打てそうってイメージは別に間違ってはない 周りが0点台出すJとFだからな…

314 23/02/17(金)21:15:55 No.1027613187

ジェフといえば空振りしたバッターの体に当たるくらい曲がるスライダー

315 23/02/17(金)21:16:04 No.1027613259

ジェフが化け物だというのを思い切り思い知らされたオリンピック

316 23/02/17(金)21:16:07 No.1027613275

>MLBで最強のコントロールって誰になるんだろう >やっぱりマダックス? マッドドックはコントロールもそうだけど総合力自体が上積み中の上積みだしな… 全盛期のボンズでもその日一球有るか無いかの甘く入ったストレート狙うしか無いってお手上げ状態だったし…

317 23/02/17(金)21:16:09 No.1027613295

むしろ近年再評価で久保田が目立ってるけど当時はジェフと藤川すげー!って扱いだったし目立ってたよ

318 23/02/17(金)21:16:11 No.1027613313

タフさでいったらオリの平野もヤバいと思う MLB含めてデッドラインの70登板3回して未だに現役だし

319 23/02/17(金)21:16:14 No.1027613346

ジェフのヤバさは五輪で思い知らされてなかったか

320 23/02/17(金)21:16:24 No.1027613420

なにっ

321 23/02/17(金)21:16:29 No.1027613459

>ジェフが化け物だというのを思い切り思い知らされたオリンピック 参ったよね全然打てないの…

322 23/02/17(金)21:16:49 No.1027613605

今90登板なんてさせたら労働基準法か何かに引っ掛からないのか

323 23/02/17(金)21:17:03 No.1027613733

>>JFKの中で影が薄くなりがちなジェフだけど阪神の投手担当駐米スカウトだから >>引退後も阪神に多大な貢献してる >ウィリアムスの影が薄くなりがちは当時見てないとかじゃないか >エグいし化け物だったぞ 当時はともかく最近は 藤川は復活 久保田は投げすぎ頑丈すぎ でそこそこ擦られるから…

324 23/02/17(金)21:17:45 No.1027614070

そもそもJFKがあんな登板過多になったのも5回投げたら御の字みたいな下柳のせいなんだ

325 23/02/17(金)21:18:02 No.1027614224

野球の投手なんて平均160超えのストレートと150のスライダーを外角低めに投げ込んでおけば打たれないんですよ

326 23/02/17(金)21:18:03 No.1027614233

山本由伸2021年に3503球投げて流石にヤバいだろって思ってたら2022年普通に投手5冠してて化け物だってなった

327 23/02/17(金)21:18:14 No.1027614321

>MLB含めてデッドラインの70登板3回して未だに現役だし 250Sいってくれるといいな

328 23/02/17(金)21:18:18 No.1027614341

>野球の投手なんて平均160超えのストレートと150のスライダーを外角低めに投げ込んでおけば打たれないんですよ 打たれるからツーシームも投げるね…

329 23/02/17(金)21:18:18 No.1027614344

JFKは良くも悪くも投手を変えたな…それからしばらくはセの完投できる投手が減りいつの間にかパにも伝染していった 固められなくなったらセも完投型が戻ってきたけど

330 23/02/17(金)21:18:36 No.1027614482

>野球の投手なんて平均160超えのストレートと150のスライダーを外角低めに投げ込んでおけば打たれないんですよ 投げれるやつ何人いんだよ!?

331 23/02/17(金)21:18:40 No.1027614511

JFKからかね後半中継ぎの三人衆の頭文字取ったの

332 23/02/17(金)21:18:46 No.1027614560

速球と変化球が完璧に同じフォームリリースポイントでコースギリギリに投げれれば無双できる まぁトップクラスしかできないんだけど

333 23/02/17(金)21:18:58 No.1027614652

15年連続50登板とかいうイカれた記録 しかも防御率3点代超え1度だけ

334 23/02/17(金)21:19:08 No.1027614748

>そもそもJFKがあんな登板過多になったのも5回投げたら御の字みたいな下柳のせいなんだ たった一人のせいでそんな風になるわけねえだろ…

335 23/02/17(金)21:19:17 No.1027614828

>そもそもJFKがあんな登板過多になったのも5回投げたら御の字みたいな下柳のせいなんだ 下柳も名投手だろうが!

336 23/02/17(金)21:19:26 No.1027614903

>>野球の投手なんて平均160超えのストレートと150のスライダーを外角低めに投げ込んでおけば打たれないんですよ >投げれるやつ何人いんだよ!? 少なくともデグロムは出来るぞ

337 23/02/17(金)21:19:27 No.1027614917

      .,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-.、      ./            \      ./    ___ _ __ _ ヽ    ,'    .i´   `  `   )ノ シi.',    |     |            |.|    |     /      ,, ノ ヽ,、   |'    i⌒ッ  リ  ..::===''"    ."''===|    |ノ`ミ、|    ―・ニュ   .| r・ニ―|    ((  i|      ̄    ヽ  ̄  |    ヽ_,ィ       イ    )   / .     ゙| '、    ,.く__`⌒ir''´>、 /      |ヽ\     `ヾヨヨヨヺ  ./  _,, -<  \\.       ̄   /,      \ \`''- ,,____/ノ "''- ,,_

338 23/02/17(金)21:19:34 No.1027614967

>山本由伸2021年に3503球投げて流石にヤバいだろって思ってたら2022年普通に投手5冠してて化け物だってなった そこからフォーム改造するんだから参るね…

339 23/02/17(金)21:19:57 No.1027615124

>>>野球の投手なんて平均160超えのストレートと150のスライダーを外角低めに投げ込んでおけば打たれないんですよ >>投げれるやつ何人いんだよ!? >少なくともデグロムは出来るぞ 出来るのそいつぐらいじゃねぇか!

340 23/02/17(金)21:20:14 No.1027615244

というかヤバい監督帰ってきたけど投手起用どうなるんだ 岩崎とか湯浅とか大丈夫なのか

341 23/02/17(金)21:20:14 No.1027615245

>JFKからかね後半中継ぎの三人衆の頭文字取ったの スコット鉄太朗!

342 23/02/17(金)21:20:17 No.1027615276

>>山本由伸2021年に3503球投げて流石にヤバいだろって思ってたら2022年普通に投手5冠してて化け物だってなった >そこからフォーム改造するんだから参るね… もう156とか出してる…化け物…

343 23/02/17(金)21:20:21 No.1027615314

>速球と変化球が完璧に同じフォームリリースポイントでコースギリギリに投げれれば無双できる >まぁトップクラスしかできないんだけど スライダーだけ横から投げても打たれないよってオオタニサンが…

344 23/02/17(金)21:20:27 No.1027615353

投げ過ぎはすぐに来るわけじゃないから…

345 23/02/17(金)21:20:39 No.1027615482

>下柳も名投手だろうが! 名投手なのとイニング食えないのはまた別の話だよ! まあそもそもその状態の下柳使うぐらいダメなローテ事情が悪いんだけどね!

346 23/02/17(金)21:20:40 No.1027615494

>>そもそもJFKがあんな登板過多になったのも5回投げたら御の字みたいな下柳のせいなんだ >たった一人のせいでそんな風になるわけねえだろ… あの頃って下柳福原安藤の三本柱の後誰だっけ…覚醒前の能見さん居たのは覚えてるけど

347 23/02/17(金)21:20:46 No.1027615555

下柳さん阪神時代ののらりくらりのおっさんの印象しか知らない人も多いかもしれんが 若い頃は登板過多なくらいタフネス投手だったんだぞ

348 23/02/17(金)21:20:47 No.1027615563

毎回完投できる先発が6人いたらJFKなんて必要ないし久保田はもっと長生きできたんだよな…

349 23/02/17(金)21:21:09 No.1027615772

>スライダーだけ横から投げても打たれないよってオオタニサンが… 野球超人すぎて参考にならねえ!

350 23/02/17(金)21:21:13 No.1027615810

>出来るのそいつぐらいじゃねぇか! まあそれが出来るせいで壊れかけなんですけどね 今年も張りが出たという

351 23/02/17(金)21:21:17 No.1027615846

>というかヤバい監督帰ってきたけど投手起用どうなるんだ >岩崎とか湯浅とか大丈夫なのか もうああいう時代じゃないよねってのは本人も言ってるからああはならないと思う

352 23/02/17(金)21:21:19 No.1027615862

でもかつては下柳も被害者だったんですよ

353 23/02/17(金)21:21:22 No.1027615886

>少なくともデグロムは出来るぞ またぶっ壊れかけたのかキャンプスロー調整みたいっすね…

354 23/02/17(金)21:21:31 No.1027615959

あの時の阪神はローテ崩壊してるのをリリーフで誤魔化してたから 投手全体で見ると今の方がタチ悪い

355 23/02/17(金)21:21:41 No.1027616049

重度のスペで投げれれば無敵だけど8試合くらいで離脱してるエースと1年ローテ回してくれる防御率3.50だったら後者のほうがありがたいよな…

356 23/02/17(金)21:21:48 No.1027616111

>というかヤバい監督帰ってきたけど投手起用どうなるんだ >岩崎とか湯浅とか大丈夫なのか まだ(投手の頭数が)揃ってないんで何とも言えん 湯浅は抑えで使いたいけど(WBCあるから)どうなるかわからんしなおーん って言ってた

357 23/02/17(金)21:21:54 No.1027616154

JFKのころよりは先発にも余裕あるから多分大丈夫だろう…

358 23/02/17(金)21:21:59 No.1027616198

>投げ過ぎはすぐに来るわけじゃないから… 唐突に来るよね… 今は無事でもダメージは確実に蓄積しているという

359 23/02/17(金)21:22:18 No.1027616356

>若い頃は登板過多なくらいタフネス投手だったんだぞ 師匠が権藤

360 23/02/17(金)21:22:24 No.1027616403

今の阪神の先発や中継ぎはそこそこ層が厚いから大丈夫なんじゃないでしょうか

361 23/02/17(金)21:22:37 No.1027616513

>でもかつては下柳も被害者だったんですよ あの権藤さんに幾ら投げなせても壊れないってお墨付きつくの凄いよね

362 23/02/17(金)21:22:54 No.1027616617

>毎回完投できる先発が6人いたらJFKなんて必要ないし久保田はもっと長生きできたんだよな… 完投できる先発が6人いたって全試合完投するわけじゃないし久保田がぶっ壊れるのは監督が違わない限りは…

363 23/02/17(金)21:23:15 No.1027616783

>重度のスペで投げれれば無敵だけど8試合くらいで離脱してるエースと1年ローテ回してくれる防御率3.50だったら後者のほうがありがたいよな… 計算できる選手が欲しいってのはどこの監督も言うよね

364 23/02/17(金)21:23:46 No.1027616988

年間最多完投と最多完封タイやってるのに規定未到達の伊藤みたいなのもいる不思議な阪神

↑Top