虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/17(金)18:45:44 一言で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)18:45:44 No.1027554988

一言で言えば時代がそれを許さなかった

1 23/02/17(金)18:46:13 No.1027555137

fu1931177.jpg

2 23/02/17(金)18:49:29 No.1027556101

トム・力道ル

3 23/02/17(金)18:50:42 No.1027556477

できなかっただけだろ

4 23/02/17(金)18:54:09 No.1027557544

時代に負けたんでしょ普通に

5 23/02/17(金)18:57:04 No.1027558568

>できなかっただけだろ いや殺せたんだけど殺せたせいで自分が死んだんだよ リリーの魔法の加護があるハリーの血を取り込んだせいでトムが死なないとハリーは死ななくなってる ハリーにアバダ撃ったら分霊箱を自分で壊すことになってトムだけ死亡する予定だった(ここまではダンブルドアの作戦通り) ハリーが生きてたのはリリーの愛の魔法のおかげでここはダンブルドアも予想してなかった

6 23/02/17(金)18:57:38 No.1027558762

本日の与謝野晶子

7 23/02/17(金)18:57:44 No.1027558785

魔法使わず鈍器でゴンなら殺せたのかな

8 23/02/17(金)18:58:47 No.1027559148

>ハリーが生きてたのはリリーの愛の魔法のおかげでここはダンブルドアも予想してなかった あのジジィはさあ…

9 23/02/17(金)18:58:50 No.1027559163

>本日の与謝野晶子 与謝野晶子ほどの猛者でもお辞儀を侮る事は最後までなかったんだよな

10 23/02/17(金)19:01:12 No.1027560015

与謝野晶子が闇の軍勢に入ってたらハリーは死んでた

11 23/02/17(金)19:06:07 No.1027561850

みんな母の愛魔法かけたら良くない?

12 23/02/17(金)19:11:29 No.1027563848

>みんな母の愛魔法かけたら良くない? 今母親がブスで貧乏人で愛とか言ってる間もなく死んだ俺様の悪口言った?

13 23/02/17(金)19:13:58 No.1027564757

>今母親がブスで貧乏人で愛とか言ってる間もなく死んだ俺様の悪口言った? やーいお前のかーちゃん淫売マグル催眠逆レイパー!

14 23/02/17(金)19:14:07 No.1027564811

なんでそんな対お辞儀に大事な部品をダーズリー一家に預けたんです?

15 23/02/17(金)19:15:11 No.1027565217

>なんでそんな対お辞儀に大事な部品をダーズリー一家に預けたんです? 近しい親戚の傍じゃないと愛の魔法パワーが減衰するからとかだったはず

16 23/02/17(金)19:15:53 No.1027565495

お辞儀ってやった事はヤバいけど境遇は普通に可哀そうなんだよな

17 23/02/17(金)19:16:59 No.1027565925

才能据え置きで頭おかしくなかったら偉大なイケメン魔法使いにもなれただろう

18 23/02/17(金)19:21:06 No.1027567456

二人の邂逅は1981年、我が君55歳、小僧が1歳のことであった。 老いたりともいえ血気盛んな我が君がまだほんの赤子に後れを取るということはない。 小僧にアバダをしてやろうという気概は当然持っていた。 本書は『なぜ』の部分にスポットを当て、関係者たちの証言によって進められるドキュメンタリーである。 ア ルバス・ダンブルドア、ルシウス・マルフォイ、ベラトリックス・レストレンジ、セブルス・スネイプ、梶原一騎などへのインタビューによって、破壊的とも言 われた闇の魔術を駆使し『闇の帝王』と異名をとった死喰い人活動や、トム・リドルの墓前で行われた決闘の顛末が詳細に浮かび上がる。 そこには若い小僧に対する一種親愛ともとれる殺意の情や、これから花開かんとする礼儀作法への期待が読み取れる。 『なぜ殺さなかったのか』ではなく『なぜこの二人が同じ時代を生きたのか』を書き起こした著者渾身の一冊である。

19 23/02/17(金)19:21:11 No.1027567479

>お辞儀ってやった事はヤバいけど境遇は普通に可哀そうなんだよな 催眠おじさんが美少女催眠いちゃラブ孕ませして「これは純愛!」って催眠解いてもイチャイチャできると思ったら逃げられたって環境の子供だからな……

20 23/02/17(金)19:22:46 No.1027568068

純血主義の行き着く先みたいな生まれの俺様が純血主義に傾倒してるの普通に悲しいな

21 23/02/17(金)19:24:25 No.1027568636

お辞儀母はもっとひどい境遇でホグワーツにも通えてないから悲惨すぎる

22 23/02/17(金)19:25:29 No.1027569024

ハリポタって梶原一騎の文献にかなり依拠してるからインチキじみたエピソードも多いんだよね

23 23/02/17(金)19:25:32 No.1027569048

リリーの護りの魔法維持するのに血縁で唯一残ってる姉のとこに送り込む マグルの方に家を置いとけば流石のお辞儀も親族に手を出せない しかもあの環境だったからちやほやされずそこそこ控え目な幼少期になる とってもお得なんですね!

24 23/02/17(金)19:26:15 No.1027569322

汚れた血のガキが…

25 23/02/17(金)19:26:54 No.1027569569

>トム・力道ル 実力とカリスマ性はあるけど人間性は終わってるという共通点があるな

26 23/02/17(金)19:27:47 No.1027569880

半純血ってそういう

27 23/02/17(金)19:27:55 No.1027569929

Jkローリングはなぜ力道山を殺さなかったのか

28 23/02/17(金)19:28:15 No.1027570062

家族残して死んだ奴いっぱいいるだろうに愛の魔法発動率低いな

29 23/02/17(金)19:31:04 No.1027571070

>家族残して死んだ奴いっぱいいるだろうに愛の魔法発動率低いな 古代魔法らしいからリリーに適正があっただけかもしれん

30 23/02/17(金)19:31:56 No.1027571357

まあかなり優秀だったっぽいからリリーは

31 23/02/17(金)19:32:20 No.1027571496

ジジイの作戦って非人道的過ぎないか

32 23/02/17(金)19:32:35 No.1027571565

リリーは素晴らしいからな

33 23/02/17(金)19:33:38 No.1027571920

ペチュニアのメンタリティが児童書にしては複雑すぎる…

34 23/02/17(金)19:34:15 No.1027572123

聞かせてやろう…リリーの話を…

35 23/02/17(金)19:34:23 No.1027572158

>ジジイの作戦って非人道的過ぎないか 人道に則って俺様を倒せるならホモもそうしただろう

36 23/02/17(金)19:34:54 No.1027572323

護りの魔法が17で解けるからそこまではまぁ嫌だろうけど我慢してくれやそこでハリーは死ぬからの

37 23/02/17(金)19:34:56 No.1027572334

時代最強の魔法使いらしい末路

38 23/02/17(金)19:35:38 No.1027572579

冷血有能ホモジジイがいなければ勝てた

39 23/02/17(金)19:35:45 No.1027572636

>家族残して死んだ奴いっぱいいるだろうに愛の魔法発動率低いな 本来は死ぬ必要がないのに血の繋がった人間を庇って死ぬのが発動条件 ポッター家は予言抜きに不死鳥の騎士団メンバーだったから皆殺し予定だったけど見下げ果てたやつがリリーの助命だけ嘆願したからお辞儀的には殺すリストに入ってなかった(ジェームズは端から殺すつもりだった) だけどハリーを庇ったリリーがお辞儀のアバダを食らって事故?みたいな死に方をしたから守りが発動した

40 23/02/17(金)19:36:29 No.1027572900

見下げ果てたやつマジ見下げ果てたやつ

41 23/02/17(金)19:36:58 No.1027573079

ホモとスネイプの脛に傷があるもの同士の明け透けな会話好きなんだよね

42 23/02/17(金)19:37:55 No.1027573409

>ホモとスネイプの脛に傷があるもの同士の明け透けな会話好きなんだよね そんな二人の名前を受け継いだ少年がいるらしいな

43 23/02/17(金)19:37:57 No.1027573420

>見下げ果てたやつがリリーの助命だけ嘆願したからお辞儀的には殺すリストに入ってなかった 割と温情あるんだなお辞儀

44 23/02/17(金)19:38:20 No.1027573546

>>見下げ果てたやつがリリーの助命だけ嘆願したからお辞儀的には殺すリストに入ってなかった >割と温情あるんだなお辞儀 スネイプのことかなり気に入ってたからな

45 23/02/17(金)19:38:58 No.1027573786

>>見下げ果てたやつがリリーの助命だけ嘆願したからお辞儀的には殺すリストに入ってなかった >割と温情あるんだなお辞儀 見下げ果てたやつはきちんと忠誠誓ってる部下だから身内に優しいスリザリン魂のあるお辞儀もお願い事を考慮してあげる

46 23/02/17(金)19:39:11 No.1027573858

>ポッター家は予言抜きに不死鳥の騎士団メンバーだったから皆殺し予定だったけど見下げ果てたやつがリリーの助命だけ嘆願したからお辞儀的には殺すリストに入ってなかった(ジェームズは端から殺すつもりだった) 嘆願ちゃんと聞き入れるのがなんか面白いよね

47 23/02/17(金)19:39:20 No.1027573901

>そんな二人の名前を受け継いだ少年がいるらしいな スネの傷という意味ではジェームズとシリウスも大概ではある

48 23/02/17(金)19:40:19 No.1027574245

江頭2:50みたいな髪型になってて笑った

49 23/02/17(金)19:40:21 No.1027574257

杖が同じ素材から分けて作ったやつだからアバダの対象指定がバグったみたいなのもなかったっけ?

50 23/02/17(金)19:40:27 No.1027574294

スネイプは目下にいたら気をかけたくなるタイプではあると思う

51 23/02/17(金)19:40:33 No.1027574325

文責:梶原一騎

52 23/02/17(金)19:40:58 No.1027574483

>ア ルバス・ダンブルドア、ルシウス・マルフォイ、ベラトリックス・レストレンジ、セブルス・スネイプ、梶原一騎などへのインタビュー 最後の人は関係ないだろ!

53 23/02/17(金)19:41:08 No.1027574560

お辞儀は純血主義だけど自分と同じ半純血を評価する傾向にあるのがなんか面白い 純血のネビルよりも半純血のハリーの方をより脅威と感じて殺しに行ったり名家の死喰い人よりスネイプのほうが気に入ってたり

54 23/02/17(金)19:41:33 No.1027574711

一番社会性ある忠臣が家族ぐるみで裏切ることを見抜けなかったおじぎにも問題がある

55 23/02/17(金)19:41:54 No.1027574843

>最後の人は関係ないだろ! 梶原一騎先生は日本を代表する闇の魔法使いだし…

56 23/02/17(金)19:42:05 No.1027574909

>杖が同じ素材から分けて作ったやつだからアバダの対象指定がバグったみたいなのもなかったっけ? 杖の所有権がおかしなことになってたせいで杖がコイツ持ち主じゃないんですけおおおお!すざけんあ!した

57 23/02/17(金)19:42:06 No.1027574918

スネイプは在学時代から気合の入ったテロリスト予備軍だし 有能だからそりゃ気に入るだろう

58 23/02/17(金)19:42:08 No.1027574939

>>ア ルバス・ダンブルドア、ルシウス・マルフォイ、ベラトリックス・レストレンジ、セブルス・スネイプ、梶原一騎などへのインタビュー >最後の人は関係ないだろ! >文責:梶原一騎

59 23/02/17(金)19:42:12 No.1027574969

ハリーの親父の性格考えたら自己肯定感与えずに育った方がいいだろうしな

60 23/02/17(金)19:42:34 No.1027575139

梶原一騎は日本でのクィディッチ興行化にも一枚噛んでるからなあ

61 23/02/17(金)19:42:45 No.1027575194

ホグワーツスーパースター列伝

62 23/02/17(金)19:43:05 No.1027575327

ハリー父ってスネイプが見下げ果てた奴な事を考慮しても最低のクズだよね

63 23/02/17(金)19:43:41 No.1027575543

>一番社会性ある忠臣が家族ぐるみで裏切ることを見抜けなかったおじぎにも問題がある お辞儀からしたら家族が一番大事!って価値観を理解できないかもしれない

64 23/02/17(金)19:43:45 No.1027575572

>ハリー父ってスネイプが見下げ果てた奴な事を考慮しても最低のクズだよね ジェームズはまあ更生したいじめっ子ぐらいの存在だがシリウスはそこからもう一つラインを超えてる

65 23/02/17(金)19:44:33 No.1027575862

ジェームズはまだ一線超えないだけの理性はあるから陽キャのいじめっ子の範疇に収まってる シリウスはもうなんか倫理観が半グレとかそういう系でジェームズよりもひどい

66 23/02/17(金)19:45:06 No.1027576055

ハリー親父は大人になってからはまともだったみたいだしまあ シリウスはいつまでも悪ガキ気分だから…うん

67 23/02/17(金)19:45:16 No.1027576141

ルーピンだけなんか異質だよねあのメンツに入ってたの

68 23/02/17(金)19:45:29 No.1027576233

ハリーの親父も酷い奴だけどイギリス人なの考慮したらそんなでもない

69 23/02/17(金)19:45:39 No.1027576291

原作だとポッター家襲撃の記憶が流れ込んだシーンがあるんだけどジェームズは雑にアバダするんだけどリリーとは押し問答するんだよねお辞儀 ハリーの命だけは!するリリーに対してどけ~どくんだ小娘…って

70 23/02/17(金)19:45:42 No.1027576310

シリウスは人狼化した友人にムカつくやつを殺させようとすんの狂い果ててる

71 23/02/17(金)19:45:51 No.1027576362

お辞儀は純血主義を掲げてて本人もそのつもりだけど中身は割りと実力主義的だからな

72 23/02/17(金)19:46:05 No.1027576445

>やーいお前のかーちゃん淫売マグル催眠逆レイパー! 真面目な話血が濃すぎるからカルロス2世なんて目じゃないレベルかもな…

73 23/02/17(金)19:46:23 No.1027576552

>ルーピンだけなんか異質だよねあのメンツに入ってたの 人狼の身を最高の形で受け入れてくれた仲間というのは大きい

74 23/02/17(金)19:46:32 No.1027576605

>梶原一騎先生は日本を代表する闇の魔法使いだし… 猪木をホテルの一室に監禁する魔法ー

75 23/02/17(金)19:46:33 No.1027576614

>シリウスは人狼化した友人にムカつくやつを殺させようとすんの狂い果ててる 頭ブラック家すぎる レストレンジのこと笑えねーぞお前!

76 23/02/17(金)19:47:00 No.1027576769

ええ… なんであのクソガキ死んでないの…?

77 23/02/17(金)19:47:05 No.1027576803

ゲームやってからお辞儀の凄さを再認識できた

78 23/02/17(金)19:47:22 No.1027576901

というかこの本の著者誰だよ

79 23/02/17(金)19:47:30 No.1027576949

スネイプのジェームズ軍団への憎み方も対シリウスに関しては他より一段強いよね

80 23/02/17(金)19:47:36 No.1027576994

自分で開発した呪文で殺傷事件起こして特異げな顔してるスネイプに懲らしめただけだからいじめっ子ですらない 懲らしめ方に品が無いからリリーには怒られたしハリーにはショッキングだったけどあれでもまだ優しい対応してる

81 23/02/17(金)19:47:41 No.1027577022

>ゲームやってからお辞儀の凄さを再認識できた スナック感覚でアバダ連打してくるのマジおかしい

↑Top