ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/17(金)17:43:49 No.1027536084
来月から一人暮らしするんだけど乾燥機付き洗濯機買っていいかな 画像は買いたいやつ
1 23/02/17(金)17:44:56 No.1027536397
いいけど洗濯機そのものの手入れが面倒だから覚悟しておけ
2 23/02/17(金)17:45:11 No.1027536465
いいけど置き場のサイズとか水道の位置とか ちゃんと確認しろ
3 23/02/17(金)17:46:35 No.1027536856
玄関ドアから入るかも確認しろ
4 23/02/17(金)17:49:23 No.1027537638
カタサブウーファー 洗濯機って白いイメージだった
5 23/02/17(金)17:50:27 No.1027537967
エレベーターはあるんだろうな?
6 23/02/17(金)17:51:55 No.1027538412
乾燥機と言っても場合によってそこそこ時間はかかるぞいぞい
7 23/02/17(金)17:52:21 No.1027538566
買え
8 23/02/17(金)17:52:30 No.1027538614
>いいけど洗濯機そのものの手入れが面倒だから覚悟しておけ >いいけど置き場のサイズとか水道の位置とか >ちゃんと確認しろ >玄関ドアから入るかも確認しろ 了解! >エレベーターはあるんだろうな? 無いけど2階だから運んでくれるよね…?
9 23/02/17(金)17:53:10 No.1027538822
しね
10 23/02/17(金)17:53:36 No.1027538941
しね!?
11 23/02/17(金)17:54:01 No.1027539068
2階建てのアパートだとスレ画サイズ的に無理じゃないかな…
12 23/02/17(金)17:55:03 No.1027539403
洗濯機とベッドの搬入口はよく確認しなさい
13 23/02/17(金)17:55:22 No.1027539512
>無いけど2階だから運んでくれるよね…? やってくれるけど別料金かかるし階段の経路の詳細なサイズも調べないとな
14 23/02/17(金)17:56:46 No.1027539953
>いいけど洗濯機そのものの手入れが面倒だから覚悟しておけ そうでもないだろう
15 23/02/17(金)17:57:19 No.1027540121
「」が買っとけって言ってるの見て買おうとしてたけど最大消費電力1190Wで尻込みしてきた 外に干せばタダだし貴族向けなのか…?
16 23/02/17(金)17:58:08 No.1027540388
手入れは特に何ともないけどだけど寿命短いっていう噂に怯えてる あと設置が大変なのがね
17 23/02/17(金)17:58:38 No.1027540555
夜中に回せば気にならないよ
18 23/02/17(金)17:58:39 No.1027540561
一人暮らしのアパートに設置出来るようなサイズの洗濯乾燥機なんてあるの!?
19 23/02/17(金)17:58:41 No.1027540576
>貴族向けなのか…? 商品代金自体高いし
20 23/02/17(金)17:59:36 No.1027540871
>一人暮らしのアパートに設置出来るようなサイズの洗濯乾燥機なんてあるの!? 普通に入る間取りもあるぞ
21 23/02/17(金)17:59:50 No.1027540931
>>いいけど洗濯機そのものの手入れが面倒だから覚悟しておけ >そうでもないだろう 干す手間と乾燥フィルターの都度掃除の手間でトレードオフかな…
22 23/02/17(金)17:59:54 No.1027540959
>「」が買っとけって言ってるの見て買おうとしてたけど最大消費電力1190Wで尻込みしてきた >外に干せばタダだし貴族向けなのか…? もしかしてヒーター式!?
23 23/02/17(金)17:59:58 No.1027540988
2階なら別料金とかないんじゃね? 少なくとも俺が去年ビックカメラで買った時はそんなもんなかった
24 23/02/17(金)18:00:09 No.1027541063
どういうアパートに住むかによるけどかなり余裕ある間取りじゃないと無理だろうな
25 23/02/17(金)18:00:20 No.1027541118
>貴族向けなのか…? そりゃ干す手間とかを電気で省こうってのが趣旨だしなぁドラム式 後は単純に本体がデカい&高い
26 23/02/17(金)18:00:23 No.1027541129
ヒートポンプ式のやつじゃないと無意味だぞ
27 23/02/17(金)18:01:05 No.1027541321
ヒートポンプ式なら6kg乾燥1回で電気代15円くらいだ
28 23/02/17(金)18:01:08 No.1027541340
ドラム式ってのは単に水量を少なく叩き洗いするだけで 普通の一層式洗濯機でも洗うだけならなんとでもなる つっこみっぱなしで出来る乾燥機能が欲しいんだって言われると まぁドラム式になるんかなってなるけど
29 23/02/17(金)18:01:51 No.1027541545
>つっこみっぱなしで出来る乾燥機能が欲しいんだって言われると これがすごく楽
30 23/02/17(金)18:02:10 No.1027541635
>もしかしてヒーター式!? 何も分からん… そんな状態で買わなくてよかったのかもしれん…
31 23/02/17(金)18:02:18 No.1027541681
パナのcubleとかの小さめの奴なら頑張れば入るアパートもある
32 23/02/17(金)18:02:22 No.1027541700
洗濯自体には期待するもんじゃないからなドラム式は
33 23/02/17(金)18:02:46 No.1027541810
玄関に辿り着くまでの階段の踊り場でどうやっても方向転換できなくて断念みたいなケースもあるのでサイズはよく確認するんだぞ
34 23/02/17(金)18:02:54 No.1027541847
夜中に洗濯して起きたらかわいた洗濯物をそのままつかえるってのはいい点だと思う
35 23/02/17(金)18:03:15 No.1027541939
ヒーター式でも水冷除湿ならそう悪いもんでもないよ
36 23/02/17(金)18:03:29 No.1027542004
チンコ小さいスレ「」だけど多分スレ画は東芝のだからヒートポンプでは
37 23/02/17(金)18:03:54 No.1027542123
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_washingdryingmachine/index.jsp 乾燥機とは!
38 23/02/17(金)18:03:56 No.1027542129
>>外に干せばタダだし貴族向けなのか…? >もしかしてヒーター式!? いやヒートポンプ式でも1100Wあるし高速モードだと1150W 温水洗浄用ヒーター利用時は1170Wとかあるぞ 普段は700W程度らしいけど
39 23/02/17(金)18:04:36 No.1027542334
最大消費電力なんて電気代には関係ないぞ
40 23/02/17(金)18:04:58 No.1027542438
シャープのやつ使ってるけど フィルター自動お掃除は楽で良いね 週に1回フィルタ掃除するだけで動いてくれる
41 23/02/17(金)18:05:18 No.1027542540
5年くらい前からドラム式使ってるけど特にこれで電気代高くなったってのはないな
42 23/02/17(金)18:05:20 No.1027542553
量販店で設置業者に下見してもらうのが確実
43 23/02/17(金)18:05:51 No.1027542689
>最大消費電力なんて電気代には関係ないぞ アパートで契約容量小さめだと大変じゃない?
44 23/02/17(金)18:06:28 No.1027542848
ここでよくフィルター掃除手間って言ってるのがいるが そんなに大変なタイプあるのか?
45 23/02/17(金)18:06:44 No.1027542916
インバーター付き買えばよかった
46 23/02/17(金)18:06:56 No.1027542980
>ここでよくフィルター掃除手間って言ってるのがいるが >そんなに大変なタイプあるのか? 日立のちょっと前のはスゲー面倒
47 23/02/17(金)18:07:08 No.1027543034
>最大消費電力なんて電気代には関係ないぞ ただブレーカーが落ちないかだけはちょっと気をつけたほうがいいぞ うちは配線的にキッチンと洗濯機スペースが配線共有してるんで乾燥中に電子レンジ使ったりするとたまにキッチンと洗濯機だけ落ちる
48 23/02/17(金)18:07:10 No.1027543046
>アパートで契約容量小さめだと大変じゃない? 夜ねる前に回せば ええ!
49 23/02/17(金)18:07:11 No.1027543049
>玄関に辿り着くまでの階段の踊り場でどうやっても方向転換できなくて断念みたいなケースもあるのでサイズはよく確認するんだぞ 結構広かったから大丈夫だと思うけど… >量販店で設置業者に下見してもらうのが確実 そういうサービスあるなら量販店で聞いてくる!
50 23/02/17(金)18:07:16 No.1027543079
服汚しまくる仕事してるとかだとお高いやつじゃないとパワー不足だぞ
51 23/02/17(金)18:07:42 No.1027543206
ヒートポンプも熱が60℃くらいのだと臭いが出易いのが困る
52 23/02/17(金)18:08:44 No.1027543494
>カビの繁殖は温度とも関係します。ドラム式洗濯乾燥機では、ヒーター式は洗濯槽内の温度を100度近くに上げその熱で衣類を乾かしますが、ヒートポンプは65~70度の温風で乾かす点が異なります。カビは60度の湯では死にますが、60度の空気中では死にません。65度の空気中で衣類に付いた水分は40度ぐらいにしか上がらないため、ヒートポンプ式はヒーター式よりもカビ対策が重要です。 これだけは頭にいれておけ
53 23/02/17(金)18:08:48 No.1027543511
日立はあの幾多のパーツからなる乾燥フィルターから無くしちゃいました! になったのは今までの何なの…思う
54 23/02/17(金)18:08:55 No.1027543538
洗濯機との合わせ技で光回線契約させられるやつ
55 23/02/17(金)18:09:09 No.1027543616
防水パンのサイズとか設置スペースがクリア出来ても意外と鬼門なのが蛇口の高さだ 業者に見てもらうとホースが曲がるんで難しいっすね…と言われることもあるからとにかく見積もりだ
56 23/02/17(金)18:09:21 No.1027543673
>カタサブウーファー 賃貸でサブウーファー使おうとするとかヤバいだろ
57 23/02/17(金)18:09:30 No.1027543731
カビ対策は家電メーカー側がある程度やっといてくれよ
58 23/02/17(金)18:10:09 No.1027543926
>カビ対策は家電メーカー側がある程度やっといてくれよ メンテはお客様がしてね❤
59 23/02/17(金)18:10:22 No.1027543970
>防水パンのサイズとか設置スペースがクリア出来ても意外と鬼門なのが蛇口の高さだ >業者に見てもらうとホースが曲がるんで難しいっすね…と言われることもあるからとにかく見積もりだ うちはその2つクリアした マンションの入口に入らなかった
60 23/02/17(金)18:10:42 No.1027544062
>ヒートポンプも熱が60℃くらいのだと臭いが出易いのが困る それちゃんと封水できてないんじゃね?トラップ付いてる?
61 23/02/17(金)18:10:50 No.1027544096
縦型+乾燥機でも快適なんだけど一体型はもっと快適なんだろうな
62 23/02/17(金)18:11:04 No.1027544166
>これだけは頭にいれておけ メモに入れておいた でもこれヒートポンプ式自体駄目ってことになるのでは…?
63 23/02/17(金)18:11:54 No.1027544402
>縦型+乾燥機でも快適なんだけど一体型はもっと快適なんだろうな 一番は縦型とかんたくんとかだよ ガス管の工事いるので難しいが
64 23/02/17(金)18:12:21 No.1027544540
>防水パンのサイズとか設置スペースがクリア出来ても意外と鬼門なのが蛇口の高さだ >業者に見てもらうとホースが曲がるんで難しいっすね…と言われることもあるからとにかく見積もりだ 昔ドラム式を客の家に設置しに行ったらドラム式が高くてガッツリ水道に当たって水道屋呼んで L字のを取り付けて上方向に水道の蛇口を延長してもらったことあるよ
65 23/02/17(金)18:13:02 No.1027544740
乾燥機を別におけるスペースがあるならそれでいい 普通は難しい
66 23/02/17(金)18:13:06 No.1027544757
>でもこれヒートポンプ式自体駄目ってことになるのでは…? 電気代水道代的にはヒートポンプの方が良いのとヒーター式のほうが温度高いってことは衣類の痛みも早いってことでもあるので良し悪しだよ
67 23/02/17(金)18:13:35 No.1027544904
洗濯ものは可能な限りちゃんと干せということなんだ 乾燥機ばかり使うとマジでカビ臭くなるのは当然なのだ
68 23/02/17(金)18:14:08 No.1027545055
>洗濯ものは可能な限りちゃんと干せということなんだ >乾燥機ばかり使うとマジでカビ臭くなるのは当然なのだ それはちょっと違う
69 23/02/17(金)18:15:10 No.1027545379
大型のドラム式だと設置パンに入らない可能性あるから 寸法ちゃんとチェックした方がいいよ
70 23/02/17(金)18:15:29 No.1027545490
カビ臭くなるのはちゃんとメンテして使ってないだけだろ
71 23/02/17(金)18:15:59 No.1027545616
入れっぱなしで放置したいっていうものぐさなのが カビ対策をすると思うのかね? まずそれを考慮しないといけない可能性はある?
72 23/02/17(金)18:16:21 No.1027545730
ヒートポンプ式カビ対策が重要ってことだけど 対策確立してるんです?
73 23/02/17(金)18:17:42 No.1027546148
>ヒートポンプ式カビ対策が重要ってことだけど >対策確立してるんです? 週に1度は槽乾燥をする もしくは月に1度は衣類用の塩素系漂白剤で槽洗浄する というのが一応の対策
74 23/02/17(金)18:18:06 No.1027546262
>ヒートポンプ式カビ対策が重要ってことだけど >対策確立してるんです? 月1くらいで定期的に洗濯槽カビキラーぶち込んで槽洗浄モードで動かす
75 23/02/17(金)18:18:09 No.1027546276
この前見たスレだとデメリットあんまり見なかったけど今日は注意点が沢山出てきて悩ましい…
76 23/02/17(金)18:19:35 No.1027546706
カビ対策のお祈りとしてネットに入れた銅タワシを常に入れてる
77 23/02/17(金)18:19:38 No.1027546723
要は値段に見合う使い方するかだ
78 23/02/17(金)18:20:08 No.1027546875
いや金と接地面で余裕あるなら買った方がいいぞドラム式は
79 23/02/17(金)18:20:27 No.1027546977
さっさとこうとけ リンナイのガス乾燥機とミーレのドラム式洗濯機の方がええが
80 23/02/17(金)18:20:44 No.1027547048
なんかナノバブル発生装置みたいなやつあるじゃん? あれカビ対策にならないのかね
81 23/02/17(金)18:21:01 No.1027547164
周一で白物を塩素系漂白剤で洗って乾燥まで回すだけでも5年はカビ臭くなってない
82 23/02/17(金)18:21:56 No.1027547432
>なんかナノバブル発生装置みたいなやつあるじゃん? >あれカビ対策にならないのかね いえ特には
83 23/02/17(金)18:21:58 No.1027547447
洗濯ものはちゃんと干すに限る 雨が続く日にこそ乾燥機使いたいが そういう日ほど湿気がすごくてな… どこも湿気が酷いとちょっと見落として放置になってしまうとクソが!ってなるけど
84 23/02/17(金)18:22:08 No.1027547498
>ミーレのドラム式洗濯機 >本体サイズは596×637×850mm(同)。重さは約95kg。 デケェ~…
85 23/02/17(金)18:22:44 No.1027547685
>一人暮らしのアパートに設置出来るようなサイズの洗濯乾燥機なんてあるの!? シャープの7㎏乾燥3,5㎏がその用途で人気ある
86 23/02/17(金)18:23:12 No.1027547830
カビ対策はナノイーとかプラズマクラスターの力を信じよう
87 23/02/17(金)18:23:45 No.1027548000
>洗濯ものはちゃんと干すに限る >雨が続く日にこそ乾燥機使いたいが >そういう日ほど湿気がすごくてな… >どこも湿気が酷いとちょっと見落として放置になってしまうとクソが!ってなるけど なんでそんな不思議な改行になってるんだよ
88 23/02/17(金)18:23:47 No.1027548016
>カビ対策はナノイーとかプラズマクラスターの力を信じよう どっちも昔のマイナスイオンみたいなもんまだ続いてるんだな
89 23/02/17(金)18:24:21 No.1027548188
縮みにくい素材の服を選ぶとかダメになっても諦められる安価な服を選ぶとか ドラム式に合わせた生活様式にしていくことも大事 家事の時間ガッツリ取れるとか洗濯物干すスペースがむちゃ広くて屋根付きとかならともかく 干さなくていいのはとにかく一人暮らしの上で省力化できるんだ
90 23/02/17(金)18:25:01 No.1027548422
自分で干したい派も室内干しモードで半乾燥させると外ですぐ乾いて便利だぞ
91 23/02/17(金)18:25:26 No.1027548576
最新のドラム式ならメーカーもある程度対策してるしかび臭くなる事ないのでよほど使い方が悪いのでは
92 23/02/17(金)18:25:32 No.1027548612
乾燥経路に埃が溜まると乾燥能力が落ちるから洗濯機のカバー外して徹底的に掃除するか業者に頼む必要が出てくるぞ
93 23/02/17(金)18:25:32 No.1027548614
いいよね階段のカーブを曲がりきれないの
94 23/02/17(金)18:26:14 No.1027548866
>いいよね階段のカーブを曲がりきれないの なんなら団地みたいな階段のところだと階段の天井にぶつけるもあるぞ
95 23/02/17(金)18:27:43 No.1027549335
>干さなくていいのはとにかく一人暮らしの上で省力化できるんだ 形状記憶ワイシャツとの組み合わせ最高ですよね…
96 23/02/17(金)18:28:19 No.1027549534
>>いいよね階段のカーブを曲がりきれないの >なんなら団地みたいな階段のところだと階段の天井にぶつけるもあるぞ ドア入るときに横幅OKで意気揚々と入ってくるときにドアの上部に打ち付けるとかよく起きる事故
97 23/02/17(金)18:29:03 No.1027549787
レインウェアの撥水効果が回復する
98 23/02/17(金)18:29:35 No.1027549957
ドラム式にして随分経つがもう今さら下着靴下類やタオル類を一々干す生活に戻るなんて考えられないな…
99 23/02/17(金)18:30:46 No.1027550348
乾燥機だけの買おうかな 3万ちょっとみたいだし
100 23/02/17(金)18:31:39 No.1027550629
中古買ったけど干さなくていいからすごく楽になった
101 23/02/17(金)18:32:07 No.1027550768
>レインウェアの撥水効果が回復する テニスボール入れて乾燥させるとかアメリカ人の知恵ワイルドだな
102 23/02/17(金)18:32:56 No.1027551043
洗濯機の中古か…
103 23/02/17(金)18:33:23 No.1027551191
日立のビッグドラムという臭くなるドラム式使ってるけど モード変えるとマジで下水の臭いがする
104 23/02/17(金)18:33:49 No.1027551324
臭くなるドラムって何事だよ
105 23/02/17(金)18:33:50 No.1027551328
かび臭くなったことないぞ
106 23/02/17(金)18:33:57 No.1027551367
>洗濯機の中古か… まぁうんこ回してる人ばっかじゃないと思うし…
107 23/02/17(金)18:34:12 No.1027551419
ドラム式でもワカメ生える?
108 23/02/17(金)18:34:12 No.1027551420
>日立のビッグドラムという臭くなるドラム式使ってるけど >モード変えるとマジで下水の臭いがする それもう今ならなくない? 古い型はなるらしいけど
109 23/02/17(金)18:34:13 No.1027551425
毎回乾燥させてるのに臭いの…?
110 23/02/17(金)18:34:43 No.1027551594
>ドラム式でもワカメ生える? ドラムじゃないけどわかめなんて生えたことねえよ…
111 23/02/17(金)18:35:36 No.1027551871
日立はなんかドラムはあんまりよくないみたいな話は聞く 縦型は鉄板なんだけどね
112 23/02/17(金)18:35:54 No.1027551959
カビ臭さどうのこうのよりも タンブル乾燥不可を無視するか それ用の衣服にするか悩む事になるのが結構あるので その辺の折り合いを自分とどうつけるかとかのが悩みそう 思ったよりタンブル乾燥不可のマーク付いてる服ばかりだから
113 23/02/17(金)18:35:58 No.1027551976
>古い型はなるらしいけど その古い方なんだすまない…
114 23/02/17(金)18:36:23 No.1027552127
このスレだけで2つも問題点出てるけど日立の旧型ってそんな悪い物だったの…?
115 23/02/17(金)18:36:34 No.1027552187
日立のは古いのと言うか3年前くらいのでもクソだぞドラム式
116 23/02/17(金)18:36:58 No.1027552292
コインランドリーで乾燥機使った方がコスパいいよ
117 23/02/17(金)18:37:31 No.1027552468
日立パナシャープと買い替えたがパナがいい 東芝もいいとは聞く
118 23/02/17(金)18:38:09 No.1027552644
コインランドリーの乾燥機はシワシワになる 日立は臭くなるけど全然シワシワにならねーんだ
119 23/02/17(金)18:38:18 No.1027552695
去年買ったやつの時点で匂い気になんないから中古で古い日立の買うとかじゃなければあんま気にしなくていいとは思う 最近見に行ったら乾燥フィルター廃止してるやつになってたけどどんな感じなんだろう
120 23/02/17(金)18:38:39 No.1027552807
いや臭いのは嫌だな…
121 23/02/17(金)18:39:11 No.1027552955
日立のはあとはドアのセンサーがクソだったな…
122 23/02/17(金)18:39:17 No.1027552991
>コインランドリーで乾燥機使った方がコスパいいよ コインランドリーが部屋の隣にあった時は毎回使ってたなぁ 計算すると本当にこっちの方が安かったので
123 23/02/17(金)18:39:26 No.1027553041
>コインランドリーで乾燥機使った方がコスパいいよ それはない 3年くらいで元がとれる
124 23/02/17(金)18:39:59 No.1027553225
そもそも誰が使ったか解らんコインランドリーが嫌なので
125 23/02/17(金)18:40:09 No.1027553267
知り合いはちゃんと水洗の位置とか廊下の幅とか全部測ったのに廊下の曲がり角で詰まって輸送失敗して別の洗濯機になったらしくてかわいそうだった
126 23/02/17(金)18:40:35 No.1027553429
LGスタイラーって乾燥機能ついてるのもあるよな確か
127 23/02/17(金)18:40:42 No.1027553456
>知り合いはちゃんと水洗の位置とか廊下の幅とか全部測ったのに廊下の曲がり角で詰まって輸送失敗して別の洗濯機になったらしくてかわいそうだった ちゃんと測ってないじゃん!
128 23/02/17(金)18:41:22 No.1027553655
コインランドリーは一年くらいしか住まない上に次の住まいでも洗濯機を買わないならお得だろうけど
129 23/02/17(金)18:41:47 No.1027553777
なんとか入れたけどもう出せないから物落としたら一大事になる
130 23/02/17(金)18:41:47 No.1027553780
なんなら購入前の物件の下見が一番重要でさえある
131 23/02/17(金)18:42:35 No.1027554060
入れるのはなんとか入れられるけど出すのは無理とかもあるからな
132 23/02/17(金)18:42:51 No.1027554128
>入れるのはなんとか入れられるけど出すのは無理とかもあるからな ふたた
133 23/02/17(金)18:42:59 No.1027554159
節水は捨てろ 毎回水位高で動かすのだ そうすれば詰まりも減って全体的に長持ちする
134 23/02/17(金)18:43:19 No.1027554256
やっぱり縦型で使ったら蓋開けっぱなしにしておくのが一番か ドラムは開けっ放しは無理だし
135 23/02/17(金)18:43:24 No.1027554285
出すの無理って買い替えは!?引っ越すときはどうすんの!?
136 23/02/17(金)18:43:45 No.1027554383
エコモードは害悪だ これはドラム式に限らないが
137 23/02/17(金)18:44:05 No.1027554484
>ドラムは開けっ放しは無理だし いや出来るだろ
138 23/02/17(金)18:44:13 No.1027554526
>出すの無理って買い替えは!?引っ越すときはどうすんの!? 窓やベランダからクレーンなどで
139 23/02/17(金)18:44:35 No.1027554648
>日立のは古いのと言うか3年前くらいのでもクソだぞドラム式 パッキンに靴下挟まって乾かない 乾燥時下水臭い
140 23/02/17(金)18:44:45 No.1027554707
でもユーザーはみんな節水節電機能大好きだし…
141 23/02/17(金)18:45:09 No.1027554808
ミーレの洗濯乾燥機なんてあるのね って調べたら70万円とか…それは評判聞かないわけだ…
142 23/02/17(金)18:45:41 No.1027554973
どうせドラム式の時点で節水なんだからすすぎ槽洗浄は真っ先にONにしよう
143 23/02/17(金)18:45:45 No.1027554993
>やっぱり縦型で使ったら蓋開けっぱなしにしておくのが一番か >ドラムは開けっ放しは無理だし うちは開けっ放してるよ
144 23/02/17(金)18:46:21 No.1027555175
ドラム式だけど洗濯後はドア開けてるな
145 23/02/17(金)18:46:28 No.1027555210
>ミーレの洗濯乾燥機なんてあるのね >って調べたら70万円とか…それは評判聞かないわけだ… 欲しいけど無理ー!ってなったやつ
146 23/02/17(金)18:47:01 No.1027555384
ドラムは色々楽だけど洗浄力は洗濯機の中でも最弱… なので汚れた洗濯物が出る環境だとおススメはしない
147 23/02/17(金)18:48:26 No.1027555771
ミーレのはマンション買ったり家建てたりで買うタイプ
148 23/02/17(金)18:51:21 No.1027556685
海外メーカーにするメリットあるの? サポートとか不安な気が 部品何ヶ月待ちですとか
149 23/02/17(金)18:51:59 No.1027556876
>海外メーカーにするメリットあるの? そう言うの気にしない層向け
150 23/02/17(金)18:53:17 No.1027557254
仕方がないけど縦型とドラム式で金額全然違うのコスト的に重たいよね
151 23/02/17(金)18:53:43 No.1027557394
シャオあじのドラム式洗濯機日本で売らねえのかな…
152 23/02/17(金)18:56:09 No.1027558225
>海外メーカーにするメリットあるの? >サポートとか不安な気が >部品何ヶ月待ちですとか そういうメリット気にする人は海外製買わないと思う
153 23/02/17(金)18:57:07 No.1027558574
構造上の問題とかじゃなくて過度な節水風潮のせいだから 海外のドラム式だと水ジャブジャブ使ってくれるんだよね
154 23/02/17(金)18:57:16 No.1027558628
コスパとかメリットデメリット気にする人は海外製品買わないからな 車とかでも
155 23/02/17(金)18:57:48 No.1027558815
乾燥機はガス式に勝るものはない
156 23/02/17(金)18:58:51 No.1027559170
水の量調整できるのくれ
157 23/02/17(金)18:58:58 No.1027559214
ミーレはビルトインで格好良く壁に埋め込めるのが魅力的
158 23/02/17(金)19:00:30 No.1027559755
洗濯パンとか埃溜まるしいらないよね
159 23/02/17(金)19:01:51 No.1027560267
日立の最新型楽だわ フィルター掃除いらずはとてもいい 乾燥も臭くないしふっくら乾く 10年前の機種は乾燥糞だったが進化を感じた
160 23/02/17(金)19:02:29 No.1027560469
冷蔵庫もオーブンレンジも洗濯機も全部ビルトインにしようぜ! すげー金かかるけどいいよな!! いつかやりたい
161 23/02/17(金)19:02:47 No.1027560586
ビルドインはかっこいいしスタイリッシュだけど買い替えがね…
162 23/02/17(金)19:02:56 No.1027560645
>洗濯パンとか埃溜まるしいらないよね うちも足は履かせてあるけどパンは敷いてないなぁ 流石に直置きだと低すぎるのと振動が床に伝わるとかなんとか
163 23/02/17(金)19:03:43 No.1027560944
>ビルドインはかっこいいしスタイリッシュだけど買い替えがね… 住居自体買い替えしようぜ!
164 23/02/17(金)19:04:16 No.1027561157
>ビルドインはかっこいいしスタイリッシュだけど買い替えがね… 同メーカーなら互換性ないのかな?
165 23/02/17(金)19:04:36 No.1027561294
どうせある程度年月経ったら買い替えるからビルトインはちょっと…
166 23/02/17(金)19:05:07 No.1027561466
>同メーカーなら互換性ないのかな? 基本無い 後継機とかならサイズ的に合うのもあるけど
167 23/02/17(金)19:05:57 No.1027561788
>基本無い >後継機とかならサイズ的に合うのもあるけど メーカーは何やってんだ…
168 23/02/17(金)19:06:22 No.1027561954
>メーカーは何やってんだ… いや…お前が何言ってるんだ
169 23/02/17(金)19:06:43 No.1027562096
買い替えじゃなくてちょっとした不具合とかでもものすごい手間なんだよな
170 23/02/17(金)19:07:05 No.1027562240
埋め込まれてるものに互換性なんてあるかよ!
171 23/02/17(金)19:07:24 No.1027562338
書き込みをした人によって削除されました
172 23/02/17(金)19:08:56 No.1027562906
持ち家ならそれっぽく棚や化粧板でDIYすればいいんだ
173 23/02/17(金)19:09:10 No.1027562981
引っ越しのバイトしてた時に転居先の間取りが小さくてドアを外してもドラム式が入らなくて廃棄してたお客さんがいたな
174 23/02/17(金)19:09:38 No.1027563145
>引っ越しのバイトしてた時に転居先の間取りが小さくてドアを外してもドラム式が入らなくて廃棄してたお客さんがいたな 稀によくあるね…
175 23/02/17(金)19:09:44 No.1027563191
ビルトインは枠っていうか物がはまってる棚ごと取り換えになるぞ多分
176 23/02/17(金)19:10:33 No.1027563488
そもそも買い替え出来ないし…とか考える層はビルトインしないんだ
177 23/02/17(金)19:10:53 No.1027563634
アクアのドラム式気になってたんだけど扉が右開きしかなくて諦めた
178 23/02/17(金)19:11:11 No.1027563736
通路ドア置き場所のサイズ蛇口の高さ色々調べないといけないのはめどいけど 洗濯が楽になってもうこれなしだと俺は洗濯できないよ…
179 23/02/17(金)19:11:41 No.1027563922
アクアの製品なんかやめとけやめとけ
180 23/02/17(金)19:12:10 No.1027564112
最新モデルはだいぶ良くなってたよアクア そのぶんお高くなったけど…
181 23/02/17(金)19:12:19 No.1027564165
マンション買う時に冷蔵庫のビルトインオプションあったが100万とかだからな それやる層が買い替えが…とか考える訳がない
182 23/02/17(金)19:13:31 No.1027564605
ダンボールで実寸モデル作ってドアから入るか確認したほうが良いかもな
183 23/02/17(金)19:16:37 No.1027565784
ドラム式洗濯機はアクア別に安くないなって…それならシャープとかでいいかな…