23/02/17(金)16:41:52 魔法使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/17(金)16:41:52 No.1027519528
魔法使いってどんな戦い方するイメージある?
1 23/02/17(金)16:44:17 No.1027520097
このスレ画でいいのか
2 23/02/17(金)16:45:32 No.1027520397
この人作中で明白に魔法を使ったシーンがかなり少ない
3 23/02/17(金)16:45:55 No.1027520483
この人ほぼバーバリアンじゃない?
4 23/02/17(金)16:46:41 No.1027520668
じゃあイエネファー
5 23/02/17(金)16:46:46 No.1027520681
杖光らせたりするじゃん
6 23/02/17(金)16:46:56 No.1027520733
でも世界的なファンタジー作品の魔法使いだし…
7 23/02/17(金)16:47:10 No.1027520788
魔法使いといえばファイアーボール
8 23/02/17(金)16:48:38 No.1027521116
書き込みをした人によって削除されました
9 23/02/17(金)16:49:35 No.1027521358
この世界の魔法はいつのまにかじんわり浸透していくタイプが多い気がする
10 23/02/17(金)16:49:58 No.1027521464
魔法使いは剣で戦う!
11 23/02/17(金)16:51:26 No.1027521801
杖が光る 断じて通さんして橋を崩した 念力でサルマンとやり合った くらいかな
12 23/02/17(金)16:52:09 No.1027521984
身体強化魔法とか使い出すと前衛戦士いらないじゃんってなる
13 23/02/17(金)16:53:11 No.1027522240
杖光らせて騎馬突進してくるやつ!
14 23/02/17(金)16:53:48 No.1027522417
つよい 強すぎる
15 23/02/17(金)16:54:09 No.1027522511
直接戦っていいなら力封じなくても
16 23/02/17(金)16:55:05 No.1027522736
負けイベ用のボスと相打ちになったと思ったら普通に勝ってて笑った
17 23/02/17(金)16:55:28 No.1027522816
この世界の上澄みみんな化け物じゃねえか
18 23/02/17(金)16:55:41 No.1027522886
この人は種族魔法使いが剣で戦ってるだけだし 一般的にイメージされる職業魔法使いとは別けて考えるべきだと思う…
19 23/02/17(金)16:56:35 No.1027523102
まあ肉体貧弱な奴が旅を続けられる訳ないもんな…
20 23/02/17(金)16:57:50 No.1027523417
エルフってどんな戦い方するイメージがある?もこの作品スレ画像にすると酷そうだな
21 23/02/17(金)16:59:01 No.1027523703
エフルはちゃんと弓使ってたから… ゼロ距離発射とかするけど…
22 23/02/17(金)16:59:41 No.1027523875
亜神や精霊格が力の制限付きで派遣されてきたのが魔法使いだからな… そりゃ強い
23 23/02/17(金)17:00:45 No.1027524145
>エルフってどんな戦い方するイメージがある?もこの作品スレ画像にすると酷そうだな 1人で戦像に乗り込んで制圧できる肉体派かな…
24 23/02/17(金)17:01:01 No.1027524215
グラムドリングの説明が映画だと全くないから普通の剣振り回してるかと思ってた
25 23/02/17(金)17:01:15 No.1027524280
魔法がほんとうに特別な世界の魔法使いだしな…
26 23/02/17(金)17:01:53 No.1027524424
光らせた杖で殴る
27 23/02/17(金)17:02:31 No.1027524585
>負けイベ用のボスと相打ちになったと思ったら普通に勝ってて笑った 下まで落ちた後そこから山頂まで駆け上ってまた墜ちるすごい激戦
28 23/02/17(金)17:02:40 No.1027524616
戦闘中急にルーモスをする
29 23/02/17(金)17:03:38 No.1027524831
でもスレ画は白くなる前は ホントに人間やエルフが頑張れば再現出来なくもないくらいの権限しか許されてないから…
30 23/02/17(金)17:04:08 No.1027524935
>この世界の魔法はいつのまにかじんわり浸透していくタイプが多い気がする 火の指輪ナルヤの効果が「周りの人の心を奮い立たせる」なの好き 直接的ではないけど長期的に効きすぎる
31 23/02/17(金)17:04:55 No.1027525131
エルフは矢の扱いに長けてる
32 23/02/17(金)17:05:26 No.1027525256
>エルフは矢の扱いに長けてる 本当にそれだけか…!?
33 23/02/17(金)17:05:36 No.1027525282
>>この世界の魔法はいつのまにかじんわり浸透していくタイプが多い気がする >火の指輪ナルヤの効果が「周りの人の心を奮い立たせる」なの好き >直接的ではないけど長期的に効きすぎる 火球とか火柱呼ぶわけじゃないんだ…
34 23/02/17(金)17:06:36 No.1027525536
三つの指輪もどれもすごい効果ありそうなのに ナルヤ以外の性能よくわからなかったような気がする
35 23/02/17(金)17:07:21 No.1027525739
一応スレ画はバリアつかっただろ!
36 23/02/17(金)17:07:56 No.1027525870
こいつバルログと戦う時も肉弾戦だけだった?
37 23/02/17(金)17:08:46 No.1027526063
スレ画の世界の魔法は世界に干渉する行為だから極力控えてるみたいな話はどっかで聞いた それはそれとしてフロドのお爺ちゃんから指輪は危険だから私が預かるするときはなんか恐怖を相手にかけるとか威圧系の魔法使ってたと思う
38 23/02/17(金)17:08:48 No.1027526072
日本だとファイアボール飛ばし合うイメージだけど外国の魔法使いはエネルギー波ぶつけ合うイメージ
39 23/02/17(金)17:09:01 No.1027526139
>火球とか火柱呼ぶわけじゃないんだ… ゲームとかだとそういうのもできる場合もあるけど原作で明言されたのは「周りの人の心を奮い立たせる」だけ
40 23/02/17(金)17:09:18 No.1027526209
>三つの指輪もどれもすごい効果ありそうなのに >ナルヤ以外の性能よくわからなかったような気がする ネンヤはなんかこう悪いもの防ぐ…とかじゃないっけ? ヴィルヤは……なんかあったっけ
41 23/02/17(金)17:09:27 No.1027526248
>一応スレ画はバリアつかっただろ! 申し訳程度すぎる…
42 23/02/17(金)17:10:00 No.1027526392
映画だったらホビットの方で ゴブリンの洞窟で衝撃波使ってたね
43 23/02/17(金)17:10:23 No.1027526492
落ちた後数日不眠不休でバルログと戦えるフィジカル
44 23/02/17(金)17:13:17 No.1027527323
ゲームでは光球撃ちまくる
45 23/02/17(金)17:15:43 No.1027528011
ばかでとんまないともりっぱな愛するバーリマンのために数年はビールが美味しくなる魔法使ってたな…
46 23/02/17(金)17:21:40 No.1027529743
杖でぶん殴れ
47 23/02/17(金)17:23:47 No.1027530381
>エルフってどんな戦い方するイメージがある?もこの作品スレ画像にすると酷そうだな 矢を持って直接敵に矢じりぶっ刺しちゃいけないなんてことはないんだよな むしろ世間一般のアーチャーがたるんでいると思う
48 23/02/17(金)17:25:41 No.1027530900
この人って受肉した大天使みたいなもんでしょ?
49 23/02/17(金)17:29:20 No.1027532026
花火…花火をつかったから…
50 23/02/17(金)17:32:14 No.1027532772
灰色のガンダルフから白のガンダルフになって帰ってきてくれた時はヤッターーー!!って思ったけどよく考えたらどう違うのか全く知らない
51 23/02/17(金)17:33:23 No.1027533071
>この人って受肉した大天使みたいなもんでしょ? 言われてみれば一般ファンタジーでいう天使と考えると分かりやすいな… サルマンも堕天使って説明出来るし話が早い
52 23/02/17(金)17:34:57 No.1027533494
>>エルフってどんな戦い方するイメージがある?もこの作品スレ画像にすると酷そうだな >矢を持って直接敵に矢じりぶっ刺しちゃいけないなんてことはないんだよな >むしろ世間一般のアーチャーがたるんでいると思う だいぶ昔からレゴラスごっこしたい!バランス考えろや!は言われるが ネームバリューが桁違いなのでなんだかんだ追加ルールで矢ぶっ刺しとかお出ししてくれる…
53 23/02/17(金)17:37:59 No.1027534382
呪文も高位になると高速言語や詠唱破棄しだすしフルバフ張って連続転移や光や闇を撃つか肉弾戦になる 見た目サイヤ人だこれ
54 23/02/17(金)17:39:02 No.1027534712
年老いた魔法使いのくせに近接戦が鬼強い上にめちゃくちゃタフ…
55 23/02/17(金)17:41:20 No.1027535336
戦闘じゃないけどホビットの冒険でビルボとお茶目な会話してるシーン好き
56 23/02/17(金)17:43:56 No.1027536111
魔法が拮抗していたら後は筋肉の問題だろ
57 23/02/17(金)17:49:08 No.1027537569
>戦闘じゃないけどホビットの冒険でビルボとお茶目な会話してるシーン好き ファンタジーな部分だけじゃなくてキャラの会話とか軽口とか面白いよね
58 23/02/17(金)17:49:41 No.1027537723
魔法使うと世界の均衡が崩れるとか知らね~使いて~
59 23/02/17(金)17:51:13 No.1027538206
仲が良いから実現しないと思うけどガンダルフとダンブルドアが戦ったらどっちのほうが強いの?
60 23/02/17(金)17:51:26 No.1027538279
ちょっと杖が暗闇照らすくらいの魔法使う
61 23/02/17(金)17:52:44 No.1027538683
>仲が良いから実現しないと思うけどガンダルフとダンブルドアが戦ったらどっちのほうが強いの? 仲が良い…?
62 23/02/17(金)17:52:48 No.1027538705
元祖TRPGも物理で殴る方が強いらしいから最終的にはスレ画になるんじゃなかろうか
63 23/02/17(金)17:53:34 No.1027538935
半裸で土壇場の攻略法を思いつく
64 23/02/17(金)17:56:43 No.1027539933
>魔法使うと世界の均衡が崩れるとか知らね~使いて~ そうやって堕落するとサルマンみたいにどんどん弱体化するから神様はよく考えてる
65 23/02/17(金)17:57:24 No.1027540151
ダンブルドアみたいに何でも出来ると逆に何やってるのか分かんなくなるから魔法の戦闘シーンって難しいと思う
66 23/02/17(金)17:58:23 No.1027540460
ユウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!シャルノオオオオオオオオオオオッッッッッッット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ッッッッッッッパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67 23/02/17(金)17:59:31 No.1027540849
>この世界の魔法はいつのまにかじんわり浸透していくタイプが多い気がする マジで古いファンタジーって大抵地味な魔法使ってるイメージがある 占いしたりおまじないかけたりするのがメインだよね
68 23/02/17(金)18:01:18 No.1027541396
>ユウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!シャルノオオオオオオオオオオオッッッッッッット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ッッッッッッッパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 海外の受験生が一番聞くことが多いセリフ
69 23/02/17(金)18:01:42 No.1027541503
魔法はホビット庄で花火打ち上げたし…
70 23/02/17(金)18:03:04 No.1027541887
ドゥリンの禍VSガンダルフって第三紀じゃ事実上の頂点決定戦みたいなもんだよな
71 23/02/17(金)18:03:04 No.1027541893
力を使えば使うほど本体が劣化していく世界で だからエルフたちですら弱まっていく中 一つの指輪で力を保持したサウロンはとても脅威
72 23/02/17(金)18:03:09 No.1027541912
魔法はバフデバフ面では最強格だけど直接ケリと付けるのは剣や槍みたいなバランスだと好き ハリポタとかは魔法で殴り合うと映像にするとちょっと迫力欠けるなって感じちゃった
73 23/02/17(金)18:03:19 No.1027541962
一昔前のアメリカ魔法使いのイラストは地面から浮いて手からバリバリ電撃放電してるのが多かった
74 23/02/17(金)18:04:03 No.1027542165
D&Dが指輪の影響大きい故に色んな魔法使いイメージに影響与えてそうなスレ画だけどスレ画はどちらかと言うと剣のイメージがデカい あと口笛シーンがちょっと面白い
75 23/02/17(金)18:07:06 No.1027543024
アイムナットグレイガンダルフ…
76 23/02/17(金)18:09:08 No.1027543609
>ドゥリンの禍VSガンダルフって第三紀じゃ事実上の頂点決定戦みたいなもんだよな サルマン対エントも頂上決戦のはずだった エント強すぎるけどサルマンが劣化しすぎ!
77 23/02/17(金)18:09:34 No.1027543751
アマプラのドラマの方は「こいつガンダルフやろ…」「うそ…サウロンなの…」「やっぱガンダルフじゃねーか!」とジェットコースター感覚で楽しかった
78 23/02/17(金)18:09:59 No.1027543870
>D&Dが指輪の影響大きい故に色んな魔法使いイメージに影響与えてそうなスレ画だけどスレ画はどちらかと言うと剣のイメージがデカい >あと口笛シーンがちょっと面白い 文庫版の表紙でクソデカソード持ってるしなスレ画
79 23/02/17(金)18:10:25 No.1027543983
指輪ありサウロンは明確に最強だろうけど指輪なしサウロンと画像はどっちが強いの?
80 23/02/17(金)18:10:46 No.1027544082
>ユウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!シャルノオオオオオオオオオオオッッッッッッット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ッッッッッッッパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアスッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 次のカットですごい脱力してるの好き
81 23/02/17(金)18:11:46 No.1027544366
魔法で肉体強化して殴る あとなんか光らせてびっくりさせる
82 23/02/17(金)18:12:00 No.1027544444
21世紀初頭は画像とハリポタの賢者の石で海外ファンタジー熱半端なかったな
83 23/02/17(金)18:13:27 No.1027544863
モリア坑道はバルログもそうだけどトロルとかとの集団戦闘とかファンタジーの熱いポイントおさえまくってて好き
84 23/02/17(金)18:13:42 No.1027544934
映画しか見たことないんだけど 谷底に落ちたのに山頂いたのなんで…?ってなった
85 23/02/17(金)18:13:58 No.1027545008
一応原作だと呪文詠唱して火球だか落雷だかで狼を追い払うシーンはある
86 23/02/17(金)18:14:16 No.1027545091
すごい魔法使いだけど杖と剣で物理的に戦う
87 23/02/17(金)18:14:46 No.1027545243
>21世紀初頭は画像とハリポタの賢者の石で海外ファンタジー熱半端なかったな GOTとかwitcherとかあの辺がブームを引き継いでるね
88 23/02/17(金)18:14:57 No.1027545307
魔法で戦うのはCG技術が発達した最近のほうが見栄えがいいと思う ファンタビとか見てるとそう思う
89 23/02/17(金)18:15:05 No.1027545356
>映画しか見たことないんだけど >谷底に落ちたのに山頂いたのなんで…?ってなった 登った 魔法使いだから足腰も強い
90 23/02/17(金)18:15:10 No.1027545380
>谷底に落ちたのに山頂いたのなんで…?ってなった 地下深くから山頂まで互いに駆け上がりながら戦ってた
91 23/02/17(金)18:15:10 No.1027545385
スレ画はたしかに作中で魔法使いって言われてるけど スレ画の作品の魔法使いって地上の顕現した従神みたいなもんだから一般的な魔法使いを語るにはすっごいノイズだと思う
92 23/02/17(金)18:15:44 No.1027545556
久々に三部作の一本目見たけど3時間もあるのにワクワクしっぱなしで飽きなかった すごい
93 23/02/17(金)18:16:04 No.1027545641
>一応原作だと呪文詠唱して火球だか落雷だかで狼を追い払うシーンはある なんか魔法使う時大体地味なんだよな… バルログ戦は見せ場だけど
94 23/02/17(金)18:16:19 No.1027545710
>映画しか見たことないんだけど >谷底に落ちたのに山頂いたのなんで…?ってなった 地底湖に落ちてから無限階段登って頂上に出てきた
95 23/02/17(金)18:17:36 No.1027546116
トールキンの魔法使い(イスタリ)は なるべく力使うなって縛りプレイを強いられてるから あんまり魔法使わないんだ
96 23/02/17(金)18:17:37 No.1027546130
>久々に三部作の一本目見たけど3時間もあるのにワクワクしっぱなしで飽きなかった >すごい 愉快な仲間たちと指輪を火山に捨てに行くぜ!ってあらすじを一番やってる内容だからな… あとのは色々あって戦争!戦争!って感じ
97 23/02/17(金)18:17:51 No.1027546188
トヘロス!
98 23/02/17(金)18:17:58 No.1027546220
当時うわあ!ホワイトになってかっけえ!!してたけどよくよく考えるとなんでホワイトになったんだ…?となった
99 23/02/17(金)18:18:01 No.1027546237
>久々に三部作の一本目見たけど3時間もあるのにワクワクしっぱなしで飽きなかった >すごい いいよね… 続けて見ていくとめっちゃ感動するんだこれが… ラストで旅の全てを振り返るとすごいグッとくる
100 23/02/17(金)18:18:31 No.1027546386
>登った へぇ >魔法使いだから足腰も強い うん?
101 23/02/17(金)18:19:10 No.1027546589
3作目はちょっと詰め込み過ぎでは…?ってなった 黒門の戦い短い…
102 23/02/17(金)18:19:47 No.1027546776
>>この人って受肉した大天使みたいなもんでしょ? >言われてみれば一般ファンタジーでいう天使と考えると分かりやすいな… >サルマンも堕天使って説明出来るし話が早い もっと言うとサウロンも元天使
103 23/02/17(金)18:19:57 No.1027546816
どんな寒そうな場所でもローブで駆け抜ける超人
104 23/02/17(金)18:20:10 No.1027546886
映画版サルマンの最期が納得いかない なんか雑に死んだ
105 23/02/17(金)18:20:35 No.1027547006
>>魔法使いだから足腰も強い >うん? 指輪やホビットの魔法使いってようするに受肉した精霊なので…
106 23/02/17(金)18:20:39 No.1027547027
>3作目はちょっと詰め込み過ぎでは…?ってなった >黒門の戦い短い… やはり上映時間300分は必要か…
107 23/02/17(金)18:20:56 No.1027547134
レゴラスとかギムリとかの長時間マラソンこれ休憩取りながら走ってんのかな?と思ったらマジでノーストップらしくて足腰とスタミナ強い…となった
108 23/02/17(金)18:20:57 No.1027547136
馳夫生き過ぎ!
109 23/02/17(金)18:21:27 No.1027547302
スレ画の足腰が強いのはイスタリっていうことで一応納得できなくもない レゴラスはなんなんだあいつ
110 23/02/17(金)18:22:02 No.1027547465
>映画版サルマンの最期が納得いかない >なんか雑に死んだ ディレクターズカット版じゃないと死ぬ所すら無いんだぞ
111 23/02/17(金)18:22:45 No.1027547692
うちの姉がレゴラスにキャーキャー言ってたけど当時からわかる…って感想しかなかった
112 23/02/17(金)18:23:14 No.1027547842
>レゴラスはなんなんだあいつ 神のお気にいりの種族の勇者
113 23/02/17(金)18:23:22 No.1027547877
>3作目はちょっと詰め込み過ぎでは…?ってなった >黒門の戦い短い… というかエピローグ長杉問題 3本分のエピローグと思えば妥当かもしれんが
114 23/02/17(金)18:23:38 No.1027547953
>なんか魔法使う時大体地味なんだよな… そりゃ映画やゲームとかで映像映えする魔法が出てくる以前の作品だし
115 23/02/17(金)18:23:56 No.1027548074
>>レゴラスはなんなんだあいつ >神のお気にいりの種族の勇者 あの時代のエルフって奥方みたいな猛者除いたらだいぶ弱くなってるんじゃなかった?
116 23/02/17(金)18:24:25 No.1027548212
イケメンのアラゴルンとレゴラスに癒し枠のギムリ 最高の布陣だ
117 23/02/17(金)18:24:35 No.1027548277
>というかエピローグ長杉問題 >3本分のエピローグと思えば妥当かもしれんが 原作だとホビット庄の戦いもあるからもっと長いぞ
118 23/02/17(金)18:24:44 No.1027548323
エピローグはあれでもすげえカットしてるからな…
119 23/02/17(金)18:24:50 No.1027548358
>そりゃ映画やゲームとかで映像映えする魔法が出てくる以前の作品だし 実在するなら敵国の王に永続デバフつける魔法とかめっちゃ強力だと思う
120 23/02/17(金)18:24:53 No.1027548370
ギムリも旅の仲間に居るだけあって本当は強いんだよね…?
121 23/02/17(金)18:25:44 No.1027548670
>ギムリも旅の仲間に居るだけあって本当は強いんだよね…? 普通に作中の活躍見てたら強いってわかるだろ!
122 23/02/17(金)18:26:26 No.1027548938
ピピンのやらかしがちょっと多過ぎる… 歳とった今見るとだいぶ寛容な気持ちで見れたけど当時なんだこいつ感やばかった
123 23/02/17(金)18:26:46 No.1027549044
>ギムリも旅の仲間に居るだけあって本当は強いんだよね…? 角笛城とペレンノール野と黒門を五体満足で生き残ってて弱いと思う?
124 23/02/17(金)18:27:15 No.1027549199
映画版はおおむね好きだけどギムリをコメディリリーフにしたのは許さん
125 23/02/17(金)18:27:27 No.1027549262
モリアのドワーフはまだここに一人残っているぞ!
126 23/02/17(金)18:27:29 No.1027549273
ギムリもあれで勇者ある血筋のボンボンだからな
127 23/02/17(金)18:27:37 No.1027549297
>うちの姉がレゴラスにキャーキャー言ってたけど当時からわかる…って感想しかなかった すげえよ…想像した通りのパーフェクトエルフ像なんだもん… 絵本の中から出てきたのかと思ったぜ