虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/17(金)13:56:54 昔は面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)13:56:54 No.1027481647

昔は面白い作品読むと自分も似たようなやつ書きたい!って創作熱が湧いたものだけど 最近めっきりそういうこと減って老いたのか慣れすぎたのか…

1 23/02/17(金)14:01:00 No.1027482575

Web小説は二番煎じが強い界隈だよね

2 23/02/17(金)14:01:58 No.1027482765

設定似てても書き手で細かいとこ変わってくんだから後追い上等だろ

3 23/02/17(金)14:02:44 No.1027482949

二番煎じほど確実なものもない

4 23/02/17(金)14:04:35 No.1027483364

二番煎じの方が投稿速度上でいつの間にか立場逆転してたりするんだ

5 23/02/17(金)14:06:04 No.1027483684

オバロの流行の変移が結構面白いな アニメ一期の頃はみんなワッとオリ至高もの書いて モモンガさんひとり旅が当たったらみんな単独転移もの書き始めた

6 23/02/17(金)14:08:39 No.1027484280

>二番煎じの方が投稿速度上でいつの間にか立場逆転してたりするんだ なろうで異世界居酒屋のぶが人気出たけど異世界食堂が二番煎じで週一更新して人気追い抜いて 年月経つうちに今度は異世界食堂が更新止まってのぶが細々と連載続けていて諸行無常を感じる

7 23/02/17(金)14:11:00 No.1027484794

オバロがなろう連載し始めたころに露骨に二匹目のドジョウ狙った奴がドバロって呼ばれてたの好き 今調べたらこっちも書籍化はしてた

8 23/02/17(金)14:11:42 No.1027484953

古代スタートテンプレのもとになった東方乱力録は今読んでも完成度高いな

9 23/02/17(金)14:14:56 No.1027485636

一作面白い作品読むと似たような作品を読みたくなる読者は多いから 二番煎じでジャンルが盛り上がるのはいいことだ

10 23/02/17(金)14:22:47 No.1027487331

週間「その他原作」ランキングに先日書いた短編が載った! 嬉しい…

11 23/02/17(金)14:27:39 No.1027488420

WEB創作って同ジャンルに圧倒的に面白い作品が有るから後発がウケないって別に無いしね

12 23/02/17(金)14:28:11 No.1027488531

むしろ新しいジャンル内ジャンル作ろうとして爆死したわ

13 23/02/17(金)14:30:07 No.1027488974

>WEB創作って同ジャンルに圧倒的に面白い作品が有るから後発がウケないって別に無いしね むしろ相乗効果でジャンル全体が盛り上がる かつてのあの作品のキャラがルイズに召喚されましたとかめちゃくちゃ人集まっていたし

14 23/02/17(金)14:30:17 No.1027489016

なんかこう…俺の好きな作品のフォロワー増えてメトロイドヴァニアみたいなジャンル化して欲しいな メタルマックスみたいにSF世界で遺物掘って誰か撃って金稼ぐ奴…

15 23/02/17(金)14:31:27 No.1027489304

>なんかこう…俺の好きな作品のフォロワー増えてメトロイドヴァニアみたいなジャンル化して欲しいな >メタルマックスみたいにSF世界で遺物掘って誰か撃って金稼ぐ奴… それ系は北尾さんのとこでジャンル化してない?

16 23/02/17(金)14:34:50 No.1027490060

90万字かいてもせいぜいたまに日間のすげえ下の方に引っかかるぐらいだったのに オリジナルで1万字の短編書いたらふつーに月間とか四半期とかに載っちゃってなんかもうワハハって感じでやる気なくなってしまった

17 23/02/17(金)14:35:23 No.1027490186

あの原作の二次ハメで増えねえかなぁーって思って二作くらいその原作で書いたけど後追いは出なかった…

18 23/02/17(金)14:38:44 No.1027490888

>90万字かいてもせいぜいたまに日間のすげえ下の方に引っかかるぐらいだったのに >オリジナルで1万字の短編書いたらふつーに月間とか四半期とかに載っちゃってなんかもうワハハって感じでやる気なくなってしまった その1万字が90万字を読む導線になるかもしれないじゃん?ポジティヴに考えようぜ

19 23/02/17(金)14:40:10 No.1027491203

>オリジナルで1万字の短編書いたらふつーに月間とか四半期とかに載っちゃってなんかもうワハハって感じでやる気なくなってしまった 四半期載るオリジナル短編は中身気になるな さらさらして

20 23/02/17(金)14:44:10 No.1027492048

読みたい分量のニーズを一作品で満たすのは困難だから後乗り上等よ 更新速度で勝てば大体どうとでもなる

21 23/02/17(金)14:46:07 No.1027492475

コンスタントに更新してもぜんぜんウケなかった俺に刺さるからやめろ

22 23/02/17(金)14:46:12 No.1027492500

クソ鬱魔法少女もの! 着地点が見つからなくて死ー!!

23 23/02/17(金)14:47:03 No.1027492666

むしろジャンル化するのは2匹目のドジョウが取れた時よね

24 23/02/17(金)14:47:52 No.1027492856

主人公を犠牲に世界を救う作品にハマってるケモ検索方法がわからない

25 23/02/17(金)14:48:20 No.1027492954

二匹目のサムライ狙ってみてもいースか?

26 23/02/17(金)14:48:58 No.1027493079

>四半期載るオリジナル短編は中身気になるな >さらさらして https://syosetu.org/novel/302962/

27 23/02/17(金)14:49:33 No.1027493207

そもそもメジャーな商業作品のクソ鬱魔法少女って大体ハッピーエンドじゃん

28 23/02/17(金)14:49:53 No.1027493283

短編じゃねえじゃねえか

29 23/02/17(金)14:50:51 No.1027493489

>二匹目のサムライ狙ってみてもいースか? もう…散体しろ!

30 23/02/17(金)14:51:03 No.1027493532

1万字は短編でよくない?

31 23/02/17(金)14:51:21 No.1027493607

>>四半期載るオリジナル短編は中身気になるな >>さらさらして >https://syosetu.org/novel/302962/ これ面白かったから仕方無いよ

32 23/02/17(金)14:51:26 No.1027493627

90万字の方は何だと思ったらこれかあー! いや面白いけど重いんだもんよ話が…

33 23/02/17(金)14:52:42 No.1027493902

北尾さんのSF世界遺物発掘もの衰退したかな… 今は冒険ものだとファンタジーかメガテンが多い

34 23/02/17(金)14:53:01 No.1027493987

>1万字は短編でよくない? ハーメルン上での区分は連載だから更新ごとにトップページに載るし 完結したら完結ブーストもあるだろうからただの短編よりは有利だと思うよ

35 23/02/17(金)14:53:17 No.1027494052

まあでもすげえ気合い入れた作品よりふと思いついて30分で書いたやつのほうがウケるってのは世界のあらゆる創作界隈で聞くな…

36 23/02/17(金)14:53:35 No.1027494121

ハリポタなら今更新再開すりゃランキング入るんじゃね?

37 23/02/17(金)14:54:01 No.1027494218

「」だったのか…

38 23/02/17(金)14:54:48 No.1027494434

アイデアと勢いって大事だよね

39 23/02/17(金)14:55:29 No.1027494599

書きたいものを書くのが正しいのかもしれんが やっぱ流行りにのって評価いっぱいほしい

40 23/02/17(金)14:56:39 No.1027494855

>まあでもすげえ気合い入れた作品よりふと思いついて30分で書いたやつのほうがウケるってのは世界のあらゆる創作界隈で聞くな… 我ながら完成度高いって思った短編があんまり伸びなくて 三時間でさらっと書いたTS短編が一瞬でそれを追い抜いていったことが最近あった…

41 23/02/17(金)14:57:41 No.1027495088

…よしエロ書くか!

42 23/02/17(金)14:58:06 No.1027495179

>ハリポタなら今更新再開すりゃランキング入るんじゃね? ハメリニンサンもホグワーツ・レガシー効果でハリポタで検索するユーザが増えてるって言ってたからね

43 23/02/17(金)14:58:44 No.1027495313

つまり毎作さらっとやれば大ヒットメーカー!!

44 23/02/17(金)14:59:16 No.1027495427

>つまり毎作さらっとやれば大ヒットメーカー!! アイデアが常に降ってくるのはもう大ヒットメーカーになるべき天才なんよ

45 23/02/17(金)15:01:33 No.1027495909

星新一はさらっとやってるイメージ

46 23/02/17(金)15:01:53 No.1027495977

だから星新一は天才だろうが

47 23/02/17(金)15:02:06 No.1027496016

何度も言われているがぶっちゃけ運の影響でかいから

48 23/02/17(金)15:02:29 No.1027496102

最近好きなマイナー原作にTS付け足せば読んでもらえるのではとの誘惑が

49 23/02/17(金)15:02:49 No.1027496170

ハリポタ系ってマホウドコロはあるけど東洋的なそういう概念はあったりするんだろか 道とか陰陽とか五行とか あとインドのチャクラ的なやつとかそういった感じの

50 23/02/17(金)15:03:53 No.1027496426

>最近好きなマイナー原作にTS付け足せば読んでもらえるのではとの誘惑が メジャーな原作にTS足せばもっと読んでもらえるのでは?

51 23/02/17(金)15:04:06 No.1027496472

>何度も言われているがぶっちゃけ運の影響でかいから ポイントがポイントを呼ぶ構造だから同程度の品質でもスタートダッシュがうまくいかないと伸びないんだよね

52 23/02/17(金)15:04:37 No.1027496590

モブハンターがヤツバヤシの実験でTSするリビルド二次…

53 23/02/17(金)15:04:39 No.1027496596

嫌じゃ嫌じゃ 短編じゃのうて超大作長編でじゃぶじゃぶブクマポイント得て 書籍化漫画化アニメ化死体のじゃ

54 23/02/17(金)15:04:43 No.1027496615

>ハリポタ系ってマホウドコロはあるけど東洋的なそういう概念はあったりするんだろか >道とか陰陽とか五行とか >あとインドのチャクラ的なやつとかそういった感じの ハリポタは西洋的な魔術概念すら出てこないからなぁ

55 23/02/17(金)15:04:57 No.1027496669

TSハリポタでいいのある?

56 23/02/17(金)15:05:29 No.1027496789

>嫌じゃ嫌じゃ >短編じゃのうて超大作長編でじゃぶじゃぶブクマポイント得て >書籍化漫画化アニメ化死体のじゃ ハーメルンで狙うよりなろうやカクヨムでやった方が賢い

57 23/02/17(金)15:05:48 No.1027496845

青評価でも書き続けてる人ほんと凄いなと思う

58 23/02/17(金)15:06:09 No.1027496919

>90万字かいてもせいぜいたまに日間のすげえ下の方に引っかかるぐらいだったのに >オリジナルで1万字の短編書いたらふつーに月間とか四半期とかに載っちゃってなんかもうワハハって感じでやる気なくなってしまった 現代のコナン・ドイル来たな…

59 23/02/17(金)15:06:35 No.1027497015

ハメの日間は平均評価を使う計算式だからスタートダッシュに失敗しても割と日間入りしやすいよ

60 23/02/17(金)15:09:58 No.1027497799

時期早かもしれんけどランキング見ても今期アニメの二次そんな流行ってないね

61 23/02/17(金)15:10:02 No.1027497812

>>ハリポタ系ってマホウドコロはあるけど東洋的なそういう概念はあったりするんだろか >>道とか陰陽とか五行とか >>あとインドのチャクラ的なやつとかそういった感じの >ハリポタは西洋的な魔術概念すら出てこないからなぁ とは言ってもやっぱ魔法生物はケンタウロスだったりゴブリンだったりドラゴンだったり西洋的だし呪文も杖使ってるしラテン語だったりするからこっちも西洋的じゃない まあイギリスの本だからしゃーないとはいえ

62 23/02/17(金)15:11:02 No.1027498079

自分の考えて作った原作でクソみたいな2次創作してもらいたいみたいな欲はある 仮面ライダーに変身するような最強オリ主突っ込まれて説教とかされて見てて

63 23/02/17(金)15:11:07 No.1027498097

評価なんて気にせず俺がやりてぇんだ出来るやつは楽しそうだが 自分が真似できる気はしない

64 23/02/17(金)15:11:36 No.1027498237

>時期早かもしれんけどランキング見ても今期アニメの二次そんな流行ってないね 覇権というか話題になるのはおにまいだけど書きにくいというか絵があってこそなとこあるからねえ

65 23/02/17(金)15:13:07 No.1027498622

>時期早かもしれんけどランキング見ても今期アニメの二次そんな流行ってないね ダンまちが引き続き大人気なくらいかな

66 23/02/17(金)15:13:38 No.1027498753

おにまいは結構TSテンプレに忠実でそこからさらに二次やるのは結構難しいんだよな おにいちゃんを曇らせるぐらいしかできない

67 23/02/17(金)15:14:41 No.1027498994

やはりお兄ちゃんの幼馴染か…

68 23/02/17(金)15:14:56 No.1027499035

>おにまいは結構TSテンプレに忠実でそこからさらに二次やるのは結構難しいんだよな ハメで定番のオリ主足すとしたらどこに足すんだよってなっちゃうね TSFで定番の親友君概念をやってる二次はあったけどあれだと学校に同行できないし

69 23/02/17(金)15:15:38 No.1027499205

お兄ちゃんメインの日常ものだからあんまり文にして何かを差し込む余裕がないというか

70 23/02/17(金)15:16:46 No.1027499463

オリ主もおしまいにするか…

71 23/02/17(金)15:17:12 No.1027499547

間違えてお兄ちゃん用の性転換の薬飲んじゃってお兄ちゃんと同じような境遇になる男子ィ……これね!

72 23/02/17(金)15:17:41 No.1027499644

お兄ちゃんのそっくりさんになって全裸で手足を拘束されている所からスタートするしか…

73 23/02/17(金)15:17:45 No.1027499661

>子ィ ティに見えて突然陰謀論が始まったのかと思った

74 23/02/17(金)15:17:47 No.1027499669

>お兄ちゃんメインの日常ものだからあんまり文にして何かを差し込む余裕がないというか 今期はなろうアニメがかなりあるけど原作主人公中心で枝葉の描写が少ない物語が多いから何かを差し込みにくいね

75 23/02/17(金)15:17:49 No.1027499684

またこれにオリ主突っ込むの!?って作品にも普通にオリ主出てくるし

76 23/02/17(金)15:18:36 No.1027499867

>間違えてお兄ちゃん用の性転換の薬飲んじゃってお兄ちゃんと同じような境遇になる男子ィ……これね! お兄ちゃんと違って薬を飲み続ける理由がTS願望ある人間くらいしかない…

77 23/02/17(金)15:19:16 No.1027500015

>TSハリポタでいいのある? ハニーポッター

78 23/02/17(金)15:19:16 No.1027500022

>>間違えてお兄ちゃん用の性転換の薬飲んじゃってお兄ちゃんと同じような境遇になる男子ィ……これね! >お兄ちゃんと違って薬を飲み続ける理由がTS願望ある人間くらいしかない… お前だけに苦しい思いはさせないぜ!

79 23/02/17(金)15:20:36 No.1027500378

テッカマンブレードとクロスしよう テッカマンブレード世界ではじまったおにまいがタカヤ兄さんに助けられてお兄ちゃんを守る戦いのなかでタカヤ兄さんの心も救われていく感じで最後の悲劇はおしまい薬のお陰で女の子になる代わりにかろうじて助かる感じでどうだろう

80 23/02/17(金)15:21:00 No.1027500467

男に戻りたいお兄ちゃんとTSしたい願望持ちの二人による♀生活の対比みたいなのはありだと思う

81 23/02/17(金)15:21:22 No.1027500558

>クソ鬱魔法少女もの! >着地点が見つからなくて死ー!! オリジナル魔法少女モノだいたい組織の上司の上司あたりが腐ってる説

82 23/02/17(金)15:22:38 No.1027500863

…もしかしてハリポタ世界って蓬莱の玉の枝ある?

83 23/02/17(金)15:24:45 No.1027501396

TSしたことに喜んでるTS主人公ってハメだと「tsプロゲーマー配信者なぎちゃん」くらいしか見てないな

84 23/02/17(金)15:24:57 No.1027501431

二次創作で出したければ出せばいいのでは

85 23/02/17(金)15:26:02 No.1027501700

ヴォルデモートなんていない更新しばらく来てないと思ったら…

86 23/02/17(金)15:28:10 No.1027502243

同じ百合枠?でもリコリコは放送終わって1か月ぐらいすればほぼほぼ死んでたのにぼっちはまだ元気だな…

87 23/02/17(金)15:29:03 No.1027502446

ネギま世界は東洋の伝承上の存在がいろいろ存在していたってUQで判明してたな 人魚の肉で不老不死とか崑崙とか仙人とか

88 23/02/17(金)15:29:41 No.1027502598

書き込みをした人によって削除されました

89 23/02/17(金)15:29:58 No.1027502662

ChatGPTみたいなのが今流行りだけど俺の書いた文章読んで いい感じに褒めつつ誤字脱字や認識違いなどをやわらかく指摘してくれるAI欲しい やさしいジト目の編集おねえさんAI欲しい

90 23/02/17(金)15:30:22 No.1027502759

>同じ百合枠?でもリコリコは放送終わって1か月ぐらいすればほぼほぼ死んでたのにぼっちはまだ元気だな… ぼっちは原作あるのと 次のメガヒットがまだ来てないのがデカイ

91 23/02/17(金)15:32:12 No.1027503186

優しいお姉さんもいいけど「うわここめっちゃエモいやん」とか言ってくれる関西弁の親友編集者AIほしい

92 23/02/17(金)15:32:47 No.1027503307

>ChatGPTみたいなのが今流行りだけど俺の書いた文章読んで >いい感じに褒めつつ誤字脱字や認識違いなどをやわらかく指摘してくれるAI欲しい >やさしいジト目の編集おねえさんAI欲しい それをネタに一本書けよ!

93 23/02/17(金)15:33:47 No.1027503584

戦闘少女系でエッチな格好してることに転生者だけツッコむかみんな自覚してるけど気にしないかどっちが話し膨らませやすいだろうか エッチな格好が常態化すればランジェリーフットボールみたいにガチになるのだろうか それが我々の知る美少女バトルアニメの世界なのだろうか…

94 23/02/17(金)15:33:55 No.1027503609

>それをネタに一本書けよ! 幼なじみだけど恥ずかしがり屋の男の子に文才があることを知っているお姉さんがAIのフリして添削してあげるラブコメ的な?

95 23/02/17(金)15:34:10 No.1027503668

リコリコも続編出るって最近発表されたばっかだしまた伸びる時期は来ると思う

96 23/02/17(金)15:36:30 No.1027504306

>リコリコも続編出るって最近発表されたばっかだしまた伸びる時期は来ると思う 一度流行が鎮静化すると再燃しにくいところがあると思う 鬼滅とか

97 23/02/17(金)15:36:53 No.1027504401

>ChatGPTみたいなのが今流行りだけど俺の書いた文章読んで >いい感じに褒めつつ誤字脱字や認識違いなどをやわらかく指摘してくれるAI欲しい >やさしいジト目の編集おねえさんAI欲しい 「」 誤字脱字が複数箇所あります すぐに修正できますか?

98 23/02/17(金)15:37:16 No.1027504509

>「」 >誤字脱字が複数箇所あります >すぐに修正できますか? 先に褒めろよ無能AIが

99 23/02/17(金)15:37:48 No.1027504630

フフフこの令和でナデシコ二次創作書いてやるぜ

100 23/02/17(金)15:37:49 No.1027504635

文章力や更正・編集力が強さになる世界で怪物と化したワナビを狩る美少女が主人公!

101 23/02/17(金)15:38:19 No.1027504760

>フフフこの令和でなのは二次創作書いてやるぜ

102 23/02/17(金)15:38:23 No.1027504785

>フフフこの令和でナデシコ二次創作書いてやるぜ 時の流れに逆らってて私はいいと思う

103 23/02/17(金)15:38:41 No.1027504885

>「」 >過去話との矛盾が複数箇所あります >すぐに修正できますか?

104 23/02/17(金)15:39:10 No.1027505020

>>フフフこの令和でなのは二次創作書いてやるぜ vivid strikeと映画3作目4作目があったからそこまで古い原作の印象ない

105 23/02/17(金)15:39:27 No.1027505089

令和にマヴラブ書いてる人は実際ポツポツ居るからな…

106 23/02/17(金)15:39:38 No.1027505142

二次の作りやすさだけで言うとリコリコははっきり終わらせすぎなんだよね

107 23/02/17(金)15:40:11 No.1027505285

>ネギま世界は東洋の伝承上の存在がいろいろ存在していたってUQで判明してたな >人魚の肉で不老不死とか崑崙とか仙人とか ねぎマの時点で元々なんか頭長い人外居たし…

108 23/02/17(金)15:40:13 No.1027505301

今ならドッジ弾平二次も流行る…!

109 23/02/17(金)15:41:01 No.1027505482

リコリコは設定の荒さも書きにくい感じだとは思う

110 23/02/17(金)15:41:27 No.1027505588

>「」 >誤字脱字が複数箇所あります >すぐに修正できますか? このAIってWordって名前だったりしない?

111 23/02/17(金)15:41:43 No.1027505645

>戦闘少女系でエッチな格好してることに転生者だけツッコむかみんな自覚してるけど気にしないかどっちが話し膨らませやすいだろうか >エッチな格好が常態化すればランジェリーフットボールみたいにガチになるのだろうか >それが我々の知る美少女バトルアニメの世界なのだろうか… 両方やれる気がしないでもない

112 23/02/17(金)15:42:14 No.1027505772

有給ホルダー を誰かやると思ったが見たためしがない

113 23/02/17(金)15:43:01 No.1027505959

>戦闘少女系でエッチな格好してることに転生者だけツッコむかみんな自覚してるけど気にしないかどっちが話し膨らませやすいだろうか えっちな格好への突っ込みは一回分のテンプレギャグにしかならないからそんな引っ張るものじゃないよ スト魔女のズボンに対する突っ込みとか

114 23/02/17(金)15:44:39 No.1027506349

>>「」 >>過去話との矛盾が複数箇所あります >>すぐに修正できますか? あ、あん、はっ、はい、40話後には、や、やれまっす!

115 23/02/17(金)15:45:36 No.1027506595

>一度流行が鎮静化すると再燃しにくいところがあると思う >鬼滅とか 最初のブームの時点で思いつくようなことだいたい出尽くしてるからな よっぽど二度目の波の時までに設定のどんでん返し食らったりとかしてたならまだしも

116 23/02/17(金)15:45:41 No.1027506616

>一回分のテンプレギャグにしかならないから クロスオーバーで担当声優が同じことを理由にしたテンプレネタなんかは 一度どこかの作品で見たら二度目はもういいよってなる

117 23/02/17(金)15:45:50 No.1027506642

「」クヤは低評価されて 感想やまとめサイトでボロクソに批判されてもエタらないんだよな?

118 23/02/17(金)15:46:24 No.1027506767

あなた魔法少女のくせにマナとの親和性を上げるためになるべく自然の姿に近い格好をするのが定石ってことも知らないの?

119 23/02/17(金)15:46:55 No.1027506893

露出が増えるほど強くなる魔法少女だが 元男のオレなら全裸に抵抗がないので無双だぜ!

120 23/02/17(金)15:46:56 No.1027506898

>えっちな格好への突っ込みは TSや男女逆転もそうなりがちなんだよな 話自体は面白くても導入の要素が空気と化す

121 23/02/17(金)15:47:40 No.1027507052

えっちな格好をしたほうが再生数が増えることも知らないなんてな これだから異世界人は

122 23/02/17(金)15:47:40 No.1027507054

効率等を考えて必然的にエッチな格好してる人にエッチな格好とツッコむのはライン超えると普通に不愉快だしな

123 23/02/17(金)15:48:49 No.1027507288

「」ぐらいになるとプロローグって書いてある話は読み飛ばすどころか開かずに1話に行くからな

124 23/02/17(金)15:49:08 No.1027507349

ゴーレムの里に鎧で入ったら「なんだそのツヤツヤテカテカしたいやらしい金属は!脱げ!」と怒られた

125 23/02/17(金)15:50:01 No.1027507545

>「」ぐらいになるとプロローグって書いてある話は読み飛ばすどころか開かずに1話に行くからな 最近では前世で死ぬところや神様との会話シーンを全カットしている転生ものも珍しくないからプロローグちゃんと読むよ

126 23/02/17(金)15:50:29 No.1027507652

植物由来の服をえっち扱いするエルフ 鉱物由来の服をえっち扱いするゴーレム 動物由来の服をえっち扱いする獣人

127 23/02/17(金)15:50:37 No.1027507687

なるほど つまり真っ当に面白い作品で書籍化した際にSSR絵師に行間を読んでもらい女キャラをえっちな服装に描いてもらうのが正解と…

128 23/02/17(金)15:51:38 No.1027507920

とほほ~今まで狩った人間の皮で作った服で人間の里に入ったら怒られた…

129 23/02/17(金)15:52:44 No.1027508199

>「」ぐらいになるとプロローグって書いてある話は読み飛ばすどころか開かずに1話に行くからな 1話目って作者もイマイチどういうノリで行くべきかよく分かってなくてアレなこと割とあるもんな… これを乗り越えたら面白いのかもしれんと思ってもキツくてそこで切っちゃった作品がまあまあある

130 23/02/17(金)15:54:54 No.1027508694

一般的な評価は高くなくても丹念に読んでくれてるファンがついてる作品は羨ましいなあって思う

131 23/02/17(金)15:54:57 No.1027508707

転生前のやり取りとか要らんよな

132 23/02/17(金)15:55:20 No.1027508797

無駄に設定凝ると頭痛くなるから細えこたぁ良いんだよ!で書いてみようと思う

133 23/02/17(金)15:55:44 No.1027508901

作中で一回しか出ないのにやたらキラキラしてる前世ネーム!

134 23/02/17(金)15:56:29 No.1027509062

>転生前のやり取りとか要らんよな チェーホフの銃的に転生前の要素が本編のキーになるとかならいるんだけどまずない

135 23/02/17(金)15:56:29 No.1027509064

ピョーピョピョ!麻呂は神でおじゃりアヌス! 今から貴様を転生させてチンポポ!

136 23/02/17(金)15:57:04 No.1027509194

設定は凝らなくていいけど初期プロットは凝ったほうがいいよ 書いてる途中で逸脱するにしてもたたき台はあったほうがいい

137 23/02/17(金)15:57:07 No.1027509206

プロローグがウワキツで閉じた作品で大人気になったのはこのすばだな…

138 23/02/17(金)15:57:11 No.1027509224

>転生前のやり取りとか要らんよな 昔は必要だったんだがジャンルのお約束が醸成されていくうちに必要なくなったように思う

139 23/02/17(金)15:58:13 No.1027509441

「死 転生 チート」 「了解」

140 23/02/17(金)15:58:31 No.1027509514

そんな魔王把握みたいな

141 23/02/17(金)15:59:27 No.1027509744

神様転生とほぼワンセットな印象の急に穴が開いて落下退場と恨み言も食傷気味

142 23/02/17(金)16:01:09 No.1027510102

今の異世界転生もののおおもとになったリリカルなのはの聖句と憑依奮闘記の時点で 転生前のシーンは存在していなかった気がする

143 23/02/17(金)16:01:26 No.1027510160

超高高度からの転生者爆撃

144 23/02/17(金)16:03:52 No.1027510695

>今の異世界転生もののおおもとになったリリカルなのはの聖句と憑依奮闘記の時点で >転生前のシーンは存在していなかった気がする 初期の転生もので前世の死亡シーン書いてたのはハルケギニア南船北竜だね

145 23/02/17(金)16:04:37 No.1027510853

>超高高度からの転生者爆撃 これで開幕ラスボスや裏ボス倒している作品もあるから有効な手ではある

146 23/02/17(金)16:05:38 No.1027511085

>これで開幕ラスボスや裏ボス倒している作品もあるから有効な手ではある 面白いのか…?

147 23/02/17(金)16:05:53 No.1027511146

その辺のお約束過ぎて省略する流れをメディアミックスでも持ち込むと変に叩かれてる気がする

148 23/02/17(金)16:06:40 No.1027511314

>>これで開幕ラスボスや裏ボス倒している作品もあるから有効な手ではある >面白いのか…? 強敵を倒すことでレベルアップする世界なら主人公のチート獲得の理由付けとして使われる

149 23/02/17(金)16:07:05 No.1027511416

>>これで開幕ラスボスや裏ボス倒している作品もあるから有効な手ではある >面白いのか…? 主人公が最初から強いことの理由付けだから面白いかは作品によるかな

150 23/02/17(金)16:07:47 No.1027511559

デスマとか確かそんなんだったか

↑Top