虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/17(金)13:48:58 人工石... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)13:48:58 No.1027479960

人工石油種油どのぐらい必要なんだろう https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000588970.html

1 23/02/17(金)13:49:49 No.1027480118

税金込みの市販価格と比べて激安とかいうオチないよな

2 23/02/17(金)13:50:44 No.1027480313

製造量が流通に載せられるレベルになるのかと価格

3 23/02/17(金)13:51:35 No.1027480490

普通に永久機関詐欺の類

4 23/02/17(金)13:54:37 No.1027481139

>製造量が流通に載せられるレベルになるのかと価格 製鉄所の高炉とか発電所とか大量かつそれなりに濃度の高いCOやCO2を含む排気かいうならまだ分かるんだけどそれっぽいの使ってる様子も無いのにそんな大量の炭化水素を生成できるもんかね

5 23/02/17(金)13:55:24 No.1027481314

本当に効果あるならベンチャー企業や大学の研究室が勝手にやり始める類のものだから 大学の手を借りずに行政とよく分からない企業だけでやろうとしているのはかなり胡散臭い

6 23/02/17(金)13:58:11 No.1027481944

種油と水をまぜて中途半端に脱水してお出しすると 「石油が増えた!(水が混ざってるだけ)」っていう構造なだけだと考えるのが一番妥当 機械のなかにポリタンクが隠してあって ボタン押すとポリタンクから石油出す仕組みの可能性もある

7 23/02/17(金)14:00:47 No.1027482534

えっこれそんなレベルで胡散臭いやっだったのか

8 23/02/17(金)14:01:35 No.1027482689

えまるじょん…

9 23/02/17(金)14:02:02 No.1027482779

この手の無限エネルギー系のやつは数年置きにニュースになるね 灯油を上手く薄めると無限に増やせるっていうのもこれ以外で見たことある

10 23/02/17(金)14:03:23 No.1027483090

https://youtu.be/FOJEUmiZSao 家庭で作れる装置を貸してくれるサブスクサービス4月から!

11 23/02/17(金)14:04:16 No.1027483283

大阪もこんなのに金使ってた気がする どうして…?

12 23/02/17(金)14:05:09 No.1027483484

これがそれだよ

13 23/02/17(金)14:05:48 No.1027483616

>家庭で作れる装置を貸してくれるサブスクサービス4月から! 油を安く売れ

14 23/02/17(金)14:06:07 No.1027483695

規模はともかくもう稼働できる状態の機械があるのに なぜか機械のリースで稼ぐモデルという意味不明な事業

15 23/02/17(金)14:06:14 No.1027483723

そんな簡単に石油ができるわけないから嘘だと思う

16 23/02/17(金)14:07:08 No.1027483911

藻で石油作るバイオ燃料ってあった気がする

17 23/02/17(金)14:07:18 No.1027483954

大阪市公認だぞ

18 23/02/17(金)14:07:47 No.1027484073

市がやってるのにそんな詐欺みたいな事になるの!?

19 23/02/17(金)14:08:35 No.1027484267

大阪市の力でエネルギー保存の法則どうにか出来たのか

20 23/02/17(金)14:08:45 No.1027484301

石油っぽいものを出すプランクトンの話と 藻から代替燃料生産する話が混ざってるなたぶん

21 23/02/17(金)14:08:51 No.1027484323

大阪って時点でもう胡散臭い

22 23/02/17(金)14:09:08 No.1027484382

>大阪市 環境局環境施策部環境施策課環境施策グループ なんて?

23 23/02/17(金)14:09:43 No.1027484511

環境環境うるさいですね

24 23/02/17(金)14:10:00 No.1027484578

>市がやってるのにそんな詐欺みたいな事になるの!? 金は市のものだけど それを動かす権限持ってるのは政治家で 身銭じゃないから身内に横流しすることになんの躊躇も…

25 23/02/17(金)14:10:19 No.1027484650

石油以下のコストで人工石油作れる目途が立とうものなら産油国からうじゃうじゃアサシン送り込まれてくる

26 23/02/17(金)14:10:56 No.1027484781

>石油以下のコストで人工石油作れる目途が立とうものなら産油国からうじゃうじゃアサシン送り込まれてくる 既に工作は行われているのかもしれない…このスレでも…

27 23/02/17(金)14:11:23 No.1027484873

この機械がマジなら アメリカに売り込みに行けば1兆ドル貰った上でFBI総出で警備してもらえる

28 23/02/17(金)14:11:24 No.1027484879

技術投資しないと後で発展した時にボロクソに言われるのに投資したら詐欺あってると馬鹿にされる

29 23/02/17(金)14:11:27 ID:kgxkh.pQ kgxkh.pQ No.1027484890

>大阪市公認だぞ 大阪ワクチンか

30 23/02/17(金)14:11:40 No.1027484940

>大阪って時点でもう胡散臭い 会社は大阪じゃないんだが

31 23/02/17(金)14:11:42 No.1027484950

夢の技術というか夢のまま終わる技術というか…

32 23/02/17(金)14:11:48 No.1027484975

大阪から到達距離が一番遠い国内主要都市である仙台に 籍だけ置いた幽霊ベンチャーってあたりも悪知恵働かせてるなと…

33 23/02/17(金)14:12:00 No.1027485018

つーか銀行が死ぬほど融資してくれるだろ

34 23/02/17(金)14:12:09 No.1027485054

>石油以下のコストで人工石油作れる目途が立とうものなら産油国からうじゃうじゃアサシン送り込まれてくる チェーン・リアクションだな…

35 23/02/17(金)14:12:30 No.1027485129

>>大阪って時点でもう胡散臭い >会社は大阪じゃないんだが 大阪でやること自体が胡散臭い

36 23/02/17(金)14:12:39 No.1027485169

令和のEM菌みたいなもんだと思えば引っかかってしまう行政も出てくるだろうね

37 23/02/17(金)14:13:43 No.1027485381

特殊な光触媒の中身が知りて~

38 23/02/17(金)14:13:55 No.1027485425

戦時中に軍が引っかかりそうになったやつ

39 23/02/17(金)14:13:57 No.1027485429

大阪ってところが素で騙されてるのかお仲間に公金流してるかの判断を難しくさせる

40 23/02/17(金)14:14:46 No.1027485605

>大阪ってところが素で騙されてるのかお仲間に公金流してるかの判断を難しくさせる わざとやってるならもっと分かりづらい事業にするんじゃないかな…?

41 23/02/17(金)14:15:12 No.1027485701

作った油を売るんじゃなくて機械を貸し出すってところに怪しさを感じる

42 23/02/17(金)14:15:41 No.1027485816

大阪如きがエネルギー問題解決できるわけねえだろ自惚れんな

43 23/02/17(金)14:16:24 No.1027485975

詐欺なら自信満々に即効バレそうな4月から50万でのサブスクサービス始めること宣伝しないだろうしよくわからない

44 23/02/17(金)14:16:48 No.1027486073

取り下げくらった論文を元に作ったやつ

45 23/02/17(金)14:17:51 No.1027486295

1ヶ月後にはノーベル賞を受賞してるかもしれないだろ!

46 23/02/17(金)14:18:14 No.1027486362

種油って絶対言葉のチョイス間違ってると思うの

47 23/02/17(金)14:18:27 No.1027486418

>詐欺なら自信満々に即効バレそうな4月から50万でのサブスクサービス始めること宣伝しないだろうしよくわからない 最初は数量限定で身内にだけ貸し出して 他人からの注文は機械が品切れで誤魔化して サクラで評価釣り上げてからもっと金引っ張るつもりでしょ

48 23/02/17(金)14:18:28 No.1027486421

また大阪や…

49 23/02/17(金)14:19:02 No.1027486544

>種油って絶対言葉のチョイス間違ってると思うの 種油とか鋳型とかがかなりスピリチュアル寄り

50 23/02/17(金)14:19:07 No.1027486563

触媒使って二酸化炭素から一酸化炭素やギ酸みたいな単純な化合物の合成ならわかるけど石油は無理があるやろ…

51 23/02/17(金)14:19:32 No.1027486645

まともなやつならすぐ取り上げられて首都で検証して世界に回る 大阪都サマで止まってるならそこまでの存在だ

52 23/02/17(金)14:19:57 No.1027486746

大気中のCO2濃度は0.03%ほどか ウラン濃縮みたいになるな

53 23/02/17(金)14:21:10 No.1027486986

一回投資したら無限にお金がもらえますってやった円天と同じ構図に見える こんなん本物なら貸し出さずに油売り屋になったほうが儲かるだろう

54 23/02/17(金)14:21:46 No.1027487113

>触媒使って二酸化炭素から一酸化炭素やギ酸みたいな単純な化合物の合成ならわかるけど石油は無理があるやろ… しかも混ぜた種類と同じ油になったら反応が止まるぞ!

55 23/02/17(金)14:22:10 No.1027487201

>種油 >鋳型 あまりにも怪しすぎる

56 23/02/17(金)14:22:12 No.1027487211

補助金とかのアレなんかな…

57 23/02/17(金)14:22:19 No.1027487241

装置が小型すぎる…

58 23/02/17(金)14:22:26 No.1027487260

これが本当ならガソリン使うのやめて電気自動車にって流れをひっくり返すようなことになりそうだが

59 23/02/17(金)14:22:44 No.1027487322

大阪は夢があるな

60 23/02/17(金)14:23:08 No.1027487413

>補助金とかのアレなんかな… そういうの分かった上での詐欺みたいなもんだろ 普通に考えれば 普通に考えればだが

61 23/02/17(金)14:23:28 No.1027487487

これは万博も期待できるな

62 23/02/17(金)14:23:48 No.1027487550

行政が騙されてるならまだマシでこの事業にお墨付きを与えると共に税金を流して企業からリベート受け取る為に詐欺と分かっていて加担してるパターンもある

63 23/02/17(金)14:24:22 No.1027487686

灯油がリットル120円ぐらいするし 50万で借りて50円で近所に石油売るわ

64 23/02/17(金)14:24:28 No.1027487705

>これが本当ならガソリン使うのやめて電気自動車にって流れをひっくり返すようなことになりそうだが 本当なら給油不要の無限走行自動車になるわ

65 23/02/17(金)14:24:33 No.1027487729

大阪はイソジンでコロナ殺菌!とかドヤ顔でやってたのが知事だぞ そういうところだ

66 23/02/17(金)14:24:39 No.1027487748

>行政が騙されてるならまだマシでこの事業にお墨付きを与えると共に税金を流して企業からリベート受け取る為に詐欺と分かっていて加担してるパターンもある むしろそっちなら良いんだよ でもイソジンとか言い出す行政だし大丈夫か?

67 23/02/17(金)14:25:09 No.1027487852

俺も大阪で一発当てたいな

68 23/02/17(金)14:25:16 No.1027487886

この周囲掘ったら維新とか同和とかその辺利権絡みでてきそう

69 23/02/17(金)14:25:39 ID:dt8DN8Tc dt8DN8Tc No.1027487976

>まともなやつならすぐ取り上げられて首都で検証して世界に回る >大阪都サマで止まってるならそこまでの存在だ 言い方は酷いけどまあそうだね

70 23/02/17(金)14:26:12 No.1027488092

行政が噛んでるからまともな事業だなんてナイーブな考えは捨てろ いやマジで

71 23/02/17(金)14:26:29 No.1027488158

導入した当日から想定された量の石油は取れなかった 責任者と連絡は取れなくなった 事業で使うはずのうん億円が行方不明になった というオチになりそう

72 23/02/17(金)14:26:54 No.1027488254

これ公金チューチュー系の詐欺だろ そんな便利なもんあったら米軍が飛び付くわ

73 23/02/17(金)14:27:00 No.1027488275

>行政が噛んでるからまともな事業だなんてナイーブな考えは捨てろ https://donadona.hatenablog.jp/entry/2020/09/13/045930 ヒで貼られてたけど昔にもこういうことってあったんだね…

74 23/02/17(金)14:27:20 No.1027488343

こんな装置実現したのなら独占して次世代の石油王になった方がいいのでは?

75 23/02/17(金)14:27:25 No.1027488358

福井空港チャーターヘリの件といい 行政もツメが甘いとコロっと騙される案件って意外と多いなって

76 23/02/17(金)14:27:28 No.1027488365

ぼろっちい機械に水と油を混ぜたらなんかすごい光触媒?で油が増えました 令和のこの世にこんなのに騙されるやついるの

77 23/02/17(金)14:28:23 No.1027488573

こんな露骨な詐欺に騙されるやつは水素水飲んでそう

78 23/02/17(金)14:28:34 No.1027488623

この装置の稼働に電気は要らないの? 電源要らずで太陽光とかで反応させられるの? >実証実験では、生成した合成燃料により発電機を稼働させ、電気自動車へ充電します。 もし装置が電動ならこのやり方は効率悪くない? 謎の合成燃料装置の稼働に使わずに普通にそのまま電気自動車に充電すれば良い もし入力した電気エネルギーを超える出力が得られるならそれは無限エネルギー装置だから効率によるけど大阪なんかで小さくやってる場合じゃない世界を挙げてやるべき

79 23/02/17(金)14:28:40 No.1027488642

石油メジャーに売った方が億倍いい条件出してくれると思う 本物なら

80 23/02/17(金)14:28:49 No.1027488680

行政も予算消化したいしウィンウィンだよ

81 23/02/17(金)14:28:55 No.1027488700

最近の詐欺師は堂々と行政に入り込むんだな

82 23/02/17(金)14:29:07 No.1027488741

実験段階らしいから途中でウヤムヤになってお終いだろ多分

83 23/02/17(金)14:29:29 No.1027488818

>大阪はイソジンでコロナ殺菌!とかドヤ顔でやってたのが知事だぞ >そういうところだ 感染防止に有効とかですらなくて感染者に使わせると陽性にならないって言ってるからな これ感染ごまかしのテクじゃない…?

84 23/02/17(金)14:30:05 No.1027488959

本物ならDARPAに予算もらえるぞ確実に そうじゃないから完全に詐欺に

85 23/02/17(金)14:30:16 No.1027489012

第三者の立場でものを言える技術者を噛ませないと駄目なんだけど自治体にそういう人がいない

86 23/02/17(金)14:30:20 No.1027489034

何でわざわざ発電機使って電気自動車に充電するんだ? ガソリン車は合成燃料で走れないのか?

87 23/02/17(金)14:30:33 No.1027489076

>第三者の立場でものを言える技術者を噛ませないと駄目なんだけど自治体にそういう人がいない 雇えよ!

88 23/02/17(金)14:30:42 No.1027489123

>最近の詐欺師は堂々と行政に入り込むんだな 堂々と出入りできるのは大阪くらいだよ と言いたいが同レベルの科学リテラシーの組織ごまんとありそうで嫌だなあ

89 23/02/17(金)14:30:46 No.1027489146

本物ならこれきっかけで世界大戦起きる可能性が結構あるレベル

90 23/02/17(金)14:31:08 No.1027489229

>行政もツメが甘いとコロっと騙される案件って意外と多いなって 現在進行形で東京都がガバガバに垂れ流してるし

91 23/02/17(金)14:31:09 No.1027489231

何故か分からんが上手く行ってあれこれあってメイドロボとか普及しろ たまにはバグれ現実

92 23/02/17(金)14:31:29 No.1027489311

技術者じゃなくてもある程度の教養があれば分かるもんだと思うが

93 23/02/17(金)14:31:31 No.1027489321

>謎の合成燃料装置の稼働に使わずに普通にそのまま電気自動車に充電すれば良い 電気はためておくのが困難だから投入したエネルギーより目減りするとしても意義がある 二酸化炭素の回収にもなるし ガソリン車動かせば?とは思う

94 23/02/17(金)14:31:42 No.1027489353

バレないはずがないと思ってるからやらないだけで やってみたら案外バレないもんなのかもしれん

95 23/02/17(金)14:31:51 No.1027489388

>ガソリン車は合成燃料で走れないのか? この会社のサイトみたらわかるけど 生成した石油は種油と同等性能かつガソリン車に使うと燃費20%向上を謳ってるよ

96 23/02/17(金)14:32:14 No.1027489473

未来少年コナンでバラクーダ号がプラスチップ集積して燃料や合成製品の原料にするじゃん なんとなくそういう発想の延長にある気がする >https://donadona.hatenablog.jp/entry/2020/09/13/045930 >ヒで貼られてたけど昔にもこういうことってあったんだね…

97 23/02/17(金)14:32:27 No.1027489534

>何でわざわざ発電機使って電気自動車に充電するんだ? >ガソリン車は合成燃料で走れないのか? 種油(?)と同じ種類の油が無限に増えるって大言壮語してるけど実際はエンジンに使ったら商品レベルにない低品質な油になってるの即バレするからじゃねえかな

98 23/02/17(金)14:32:30 No.1027489541

こんなガバガバ理論があるなら世界中はウクライナの戦争で困ってねえよ

99 23/02/17(金)14:33:04 No.1027489660

コアになる特殊な触媒とやらが完璧に詳細不明なのすごいよね

100 23/02/17(金)14:33:16 No.1027489695

地動説だって最初はみんなからバカにされたんだ やってみる価値はありますぜ

101 23/02/17(金)14:33:19 No.1027489707

>未来少年コナンでバラクーダ号がプラスチップ集積して燃料や合成製品の原料にするじゃ ゴミで動く改良型のデロリアン思い出す

102 23/02/17(金)14:33:30 No.1027489750

>堂々と出入りできるのは大阪くらいだよ >と言いたいが同レベルの科学リテラシーの組織ごまんとありそうで嫌だなあ 補助金狙いのNPOならごまんとあるぞ

103 23/02/17(金)14:33:34 No.1027489768

説明図だとペットボトル1本分とEV車の充電できるくらいの水がってあるけど 実際はスポイトで取れるかどうかの油とコップ1杯くらいなんだろうな

104 23/02/17(金)14:34:01 No.1027489860

品質最低でも燃焼出来る油になるならそれをそのまま火力発電とかに回した方がまだ現実味がある

105 23/02/17(金)14:34:07 No.1027489887

>地動説だって最初はみんなからバカにされたんだ >やってみる価値はありますぜ バカにされてたのはガリレオであって地動説じゃないと思う

106 23/02/17(金)14:34:07 No.1027489889

謎マシンで薄めた石油→発電機(薄い石油で動くようにしてある?)→電気自動車 って流れにすると石油の性能誤魔化せるもんね

107 23/02/17(金)14:34:08 No.1027489893

さすがお笑いの本場だ

108 23/02/17(金)14:34:19 No.1027489929

>実際はスポイトで取れるかどうかの油とコップ1杯くらいなんだろうな なお純度は問わないものとする

109 23/02/17(金)14:34:21 No.1027489933

>生成した石油は種油と同等性能かつガソリン車に使うと燃費20%向上を謳ってるよ 20%も!? 1.2倍に薄めたガソリンで走るから実質20%お得とかそういうやつかな

110 23/02/17(金)14:34:36 No.1027490012

京大の教授が言ってるけどこの人クビになるのか?

111 23/02/17(金)14:34:48 No.1027490055

何ワットの電源が必要で何時間で何リットルのガソリンができるんだ?

112 23/02/17(金)14:35:11 No.1027490142

海外へ高飛びしている頃だろう

113 23/02/17(金)14:35:13 ID:kgxkh.pQ kgxkh.pQ No.1027490147

そもそもリコール詐欺とかやる組織だしなぁあそこ

114 23/02/17(金)14:35:17 No.1027490165

まあ仮に事実だと信じ込んでるとして その場合の重大さを理解してる人はいなかったのか内部に

115 23/02/17(金)14:35:18 No.1027490167

医療費ガーっていいつつNPOの判定ガバガバなのおかしいだろこの国

116 23/02/17(金)14:35:23 No.1027490187

人口石油だけでは燃焼効率や税金問題があるのでここにガソリンを添加しまーす ほら動いたでしょ?

117 23/02/17(金)14:35:23 No.1027490191

>1.2倍に薄めたガソリンで走るから実質20%お得とかそういうやつかな 根本的に同等性能(熱量)を謳ってるのに なんで車につかうと性能上がるんや

118 23/02/17(金)14:35:38 No.1027490239

>バカにされてたのはガリレオであって地動説じゃないと思う あの時代の地動説はでも証拠ないし理論もちょっとおかしいよね突っ込まれてただけでガリレオの個人的なあれこれはあんま関係ないというか別の話だよ

119 23/02/17(金)14:36:13 No.1027490378

大きいタンク沢山いるけどうんこ集めてメタン発生させた方が安くて簡単 発酵後は処理して肥料にすればいいし

120 23/02/17(金)14:36:27 No.1027490425

まだ天ぷら油ディーゼルのほうが信頼できる

121 23/02/17(金)14:36:32 No.1027490437

>大阪市の力でエネルギー保存の法則どうにか出来たのか 誰も触らない優しさ

122 23/02/17(金)14:36:55 No.1027490521

>>謎の合成燃料装置の稼働に使わずに普通にそのまま電気自動車に充電すれば良い >電気はためておくのが困難だから投入したエネルギーより目減りするとしても意義がある その目減りがどれくらいかが問題だ

123 23/02/17(金)14:37:14 No.1027490579

>コアになる特殊な触媒とやらが完璧に詳細不明なのすごいよね エイリアン技術に決まっておろう

124 23/02/17(金)14:37:24 No.1027490613

まだ天ぷら油再生でカブ動かす方が実用的では..

125 23/02/17(金)14:37:24 No.1027490614

こんなに注目されるとは思ってなかった ええいままよ!ってやったら何故か成功するとかよくある導入だろ イケるイケる

126 23/02/17(金)14:37:57 No.1027490736

こうしてみると東京のミドリムシはすごいな

127 23/02/17(金)14:38:36 No.1027490865

物理法則すらねじ曲げてるだろこれ

128 23/02/17(金)14:38:56 No.1027490931

>>大阪市の力でエネルギー保存の法則どうにか出来たのか >誰も触らない優しさ どう突っ込んで良いのか分からねえよ

129 23/02/17(金)14:39:11 No.1027490985

競馬予想ソフト販売!とか売らないでそのソフト運用して馬券買えよ!みたいなやつだな…

130 23/02/17(金)14:39:18 No.1027491010

最近ゴジラシンギュラポイント見たとこだから たぶん現実がファンタジー越えてくる

131 23/02/17(金)14:39:22 No.1027491026

日本人は化学に弱いんだ センター試験で選択教科になったから

132 23/02/17(金)14:39:27 No.1027491045

天ぷらはちゃんと作れるけどコスト悪いだけだもんな

133 23/02/17(金)14:40:08 No.1027491195

論文とか特許より先に何故か装置が出来上がってるの典型的な詐欺だと思うんだけどなんで審査通ってるんだろう

134 23/02/17(金)14:40:18 No.1027491235

>センター試験で選択教科になったから 大学の点にならないジャンルはとことんヤバいよね日本人の頭

135 23/02/17(金)14:41:12 No.1027491430

石油ができるメカニズムが完全に解明されていない以上これで石油が生成されないと断言することもまた不可能…! だとしても入れた種類の油と同種の油が出てくるは無理だと思います

136 23/02/17(金)14:41:36 No.1027491503

人口石油は…ありまぁす!(涙目

137 23/02/17(金)14:41:41 No.1027491528

>>センター試験で選択教科になったから >大学の点にならないジャンルはとことんヤバいよね日本人の頭 まあ門外の事は専門家に任せればいいだろ どうして専門家の人を呼ばなかったんですか

138 23/02/17(金)14:41:44 No.1027491539

日本人は科学というかそれが真実なら世界壊れるレベルの影響出るって想像力ないよね

139 23/02/17(金)14:42:08 No.1027491630

いやセンター化学範囲で石油化学やらないし関係無いだろ…あれ地理だぞ

140 23/02/17(金)14:42:13 No.1027491642

ショート動画で永久機関ネタ結構あるんだけど ネタバラシしないせいで本気で信じてる人が居るぽい やばい

141 23/02/17(金)14:42:32 No.1027491717

ドイツで戦時中に石炭から生成した人口石油を想像したらもっとファンタジーなナニかだった

142 23/02/17(金)14:43:12 No.1027491855

石油に水を混ぜたら水が減って石油が増える? 熱量も増える? 大丈夫?エントロピー反逆してない?

143 23/02/17(金)14:43:27 No.1027491903

>いやセンター化学範囲で石油化学やらないし関係無いだろ…あれ地理だぞ それはあるけど取っ掛かりもないとね

144 23/02/17(金)14:44:15 No.1027492061

僕と契約して魔法少女になってよレベルでエントロピー不足してるだろこれ

145 23/02/17(金)14:44:25 No.1027492092

団塊のおっさん科学のこと詳しくないのに科学万能だと思ってる

146 23/02/17(金)14:44:26 No.1027492098

主税局がアップを始めてから実態がわかる構造

147 23/02/17(金)14:46:06 No.1027492472

錬金術っぽい理論だな…

148 23/02/17(金)14:46:11 No.1027492493

うっすいアルコールくらいなら作れるかもしれない

149 23/02/17(金)14:46:27 No.1027492548

石油を作る微生物のかと思ったらさらによくわからない奴だった

150 23/02/17(金)14:47:00 No.1027492657

光触媒程度のエネルギーで二酸化炭素から炭素抜き出すの?バカじゃないの?

151 23/02/17(金)14:47:21 No.1027492735

熱を大量に出してH2OとCO2に分解したものをどうやって戻すんです…?

152 23/02/17(金)14:47:39 No.1027492806

疑似科学の怪しい健康商品感覚で行政が手を出していい案件じゃないのよ

153 23/02/17(金)14:47:40 No.1027492810

戦前は海軍のエリートも騙された話じゃねえか

154 23/02/17(金)14:47:53 No.1027492860

>光触媒程度のエネルギーで二酸化炭素から炭素抜き出すの?バカじゃないの? 葉緑体「あのっ」

155 23/02/17(金)14:48:10 No.1027492917

良く分からないなら阪大とかに聞きに行けばいいのに

156 23/02/17(金)14:48:14 No.1027492933

ちなみに触媒はラジカル水を作る際に使うだけで 石油を作る反応には関わって無いぞ! マジでラジカル水を混ぜるだけ

157 23/02/17(金)14:48:17 No.1027492942

>まだ天ぷら油再生でカブ動かす方が実用的では.. そっちは実用化されてるからな

158 23/02/17(金)14:48:22 No.1027492967

>疑似科学の怪しい健康商品感覚で行政が手を出していい案件じゃないのよ だっていいだろ?世田谷育ちなんだぜ?

159 23/02/17(金)14:48:54 No.1027493070

ラジカル水とは?

160 23/02/17(金)14:49:02 No.1027493090

流石に実験くらいは成功すんでしょ多分 そんでその1mlの石油を精製するのにどんくらいコストかかるのか削減のロードマップはできてるのかとかは何もなさそうだけど

161 23/02/17(金)14:49:26 No.1027493183

特殊なエンジン開発して水を膨張剤として利用してますとかならまだわかるのに

162 23/02/17(金)14:49:42 No.1027493246

>熱を大量に出してH2OとCO2に分解したものをどうやって戻すんです…? それ以上のエネルギーを投入する!

163 23/02/17(金)14:49:49 No.1027493263

特殊な光触媒ってなんだよ

164 23/02/17(金)14:49:56 No.1027493291

水素粉末とか買ってそう..

165 23/02/17(金)14:50:10 No.1027493340

>特殊な光触媒ってなんだよ 訓練受けてんだろ

166 23/02/17(金)14:51:36 No.1027493656

二酸化炭素から炭素抜き出すのは可能だけど石油にするのは逆立ちしても無理だろ

167 23/02/17(金)14:51:45 No.1027493689

新技術ってのは自分から仕組みを説明するもんなんだ 特殊は万能言語じゃねえぞ

168 23/02/17(金)14:52:18 No.1027493805

>大阪もこんなのに金使ってた気がする >どうして…? いつの時代も引っかかる奴が居るからよ…

169 23/02/17(金)14:52:20 No.1027493815

>流石に実験くらいは成功すんでしょ多分 成功前から機械の貸出計画してるの控え目にいってもポンジスキーム以外考えられない

170 23/02/17(金)14:52:47 No.1027493925

リースって家庭用の水道でいいの? 純水用意しなくても大丈夫なの?

171 23/02/17(金)14:52:53 No.1027493937

>新技術ってのは自分から仕組みを説明するもんなんだ >特殊は万能言語じゃねえぞ 機密なので…

172 23/02/17(金)14:53:09 No.1027494019

まあ大阪だしな

173 23/02/17(金)14:53:21 No.1027494068

マジカル水?

174 23/02/17(金)14:53:34 No.1027494116

誰もイソジン入れたら良いとまでは言わない良心…

175 23/02/17(金)14:54:24 No.1027494337

https://youtu.be/DLwBba6KN7M 第三者視点での解説動画が出てきたけど胡散臭さしかない

176 23/02/17(金)14:54:40 No.1027494396

仙台でこんな面白げなことやってんのか 帰省してえな…

177 23/02/17(金)14:54:48 No.1027494441

大阪ってコロナワクチン作れまーす詐欺もしてたよね

178 23/02/17(金)14:55:42 No.1027494650

機械の貸し出しってねえこれマルチ商法..

179 23/02/17(金)14:56:26 No.1027494821

スレッドを立てた人によって削除されました 資源の無い国は哀れだなあ

180 23/02/17(金)14:57:25 No.1027495028

こんなちょろい詐欺に行政レベルで騙されるのはガチで衰退を感じる

181 23/02/17(金)14:57:27 No.1027495034

スレッドを立てた人によって削除されました いつもの病人来てるじゃんこれ

182 23/02/17(金)14:58:50 No.1027495343

スレッドを立てた人によって削除されました mayちゃんちでずっと立ててたよね ワクチンや維新の話始める辺りまでテンプレ

183 23/02/17(金)14:58:51 No.1027495346

実験とか研究とかいろいろやればいいじゃないと思うけど これそんなにうさんくさいの?

184 23/02/17(金)14:59:22 No.1027495449

なんでこういうベンチャー詐欺なくならないの

185 23/02/17(金)14:59:47 No.1027495527

>こんなちょろい詐欺に行政レベルで騙されるのはガチで衰退を感じる EMみたいなのもあるし最初から衰退してたって事だな…

186 23/02/17(金)15:00:05 No.1027495591

>なんでこういうベンチャー詐欺なくならないの >いつの時代も引っかかる奴が居るからよ…

187 23/02/17(金)15:00:33 No.1027495702

スレッドを立てた人によって削除されました >いつもの病人来てるじゃんこれ この掲示板どんだけいつもの人いるの

188 23/02/17(金)15:00:38 No.1027495717

スレッドを立てた人によって削除されました >mayちゃんちでずっと立ててたよね >ワクチンや維新の話始める辺りまでテンプレ 偽装スレ大好きだな!

189 23/02/17(金)15:02:08 No.1027496018

大阪かぁ…

190 23/02/17(金)15:03:00 No.1027496216

>https://youtu.be/DLwBba6KN7M >第三者視点での解説動画が出てきたけど胡散臭さしかない 水10リットルと重油10リットル入れて重油が0.8リットル増えましたって言われてもさぁ…

191 23/02/17(金)15:04:08 No.1027496482

簡単に作れたらもう誰かやってんだろ

192 23/02/17(金)15:06:16 No.1027496949

ぐあああああああ詐欺かぁ~

193 23/02/17(金)15:06:17 No.1027496952

これその解説動画で言われてる通りエマルジョン燃料なのでは?

194 23/02/17(金)15:08:45 No.1027497497

>サステイナブルエネルギー開発株式会社 社名がそのまんま過ぎて逆に怪しい

195 23/02/17(金)15:09:28 No.1027497671

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >mayちゃんちでずっと立ててたよね >ワクチンや維新の話始める辺りまでテンプレ やっぱりそういう目的なのね

196 23/02/17(金)15:09:36 No.1027497716

詐欺じゃないよ天下り先に資金流してるだけでしょ

197 23/02/17(金)15:09:50 No.1027497765

>これその解説動画で言われてる通りエマルジョン燃料なのでは? 種油ループさせたらどんどん薄くならない?

198 23/02/17(金)15:11:08 No.1027498102

石油を精製できる藻があるって研究も何年か前にあったけどあれは実用レベルで使おうと思うと敷地面積でかすぎ問題で詰まったんだろうか

199 23/02/17(金)15:11:30 No.1027498197

>詐欺じゃないよ天下り先に資金流してるだけでしょ これなのか素なのかだけ大阪府は100円ぐらいでこっそり教えてくれねえかな 誰にも言わないから…

200 23/02/17(金)15:12:13 No.1027498407

>詐欺じゃないよ天下り先に資金流してるだけでしょ まだそっちの方が希望が持てるな

201 23/02/17(金)15:12:22 No.1027498431

エマルションだとしたらCO2入れなくてもでも成立してねえかコレ

202 23/02/17(金)15:14:39 No.1027498983

行政が認めたり出資してるから信用あるなんてナイーブな考えは捨てろ 公金注入されてる事業や団体が実質詐欺や億単位で着服なんて珍しい案件でもないし

203 23/02/17(金)15:14:55 No.1027499029

>エマルションだとしたらCO2入れなくてもでも成立してねえかコレ それだとサステナブルじゃないことになっちゃうし…空気中の二酸化炭素減らせるってことにしとくのはまず大前提だから…

204 23/02/17(金)15:15:29 No.1027499173

夢のある詐欺だな

205 23/02/17(金)15:16:22 No.1027499361

>夢のある詐欺だな 夢もねえ詐欺とか誰が金出すんだよ

206 23/02/17(金)15:16:36 No.1027499421

>作った油を売るんじゃなくて機械を貸し出すってところに怪しさを感じる 実績作りなんじゃないの 実際に石油出来てる事がわかれば大型プラント建設に投資してくれる会社出てくるだろ?

207 23/02/17(金)15:16:57 No.1027499504

何とかして行政の担当者だまして食い込めれば あとは行政は非を認めたがらないから援護してくれるって寸法よ

208 23/02/17(金)15:18:13 No.1027499779

一般市民が騙されるのはわかるし仕方ないとは思う 科学的な知識持ってない人なんて山ほどいるだろうし 曲がりなりにも市民を統制する側の組織で学識ある人に検証頼んだりもできるはずなのに疑似科学に変に足突っ込むのはどうなんだ

209 23/02/17(金)15:20:12 No.1027500273

>曲がりなりにも市民を統制する側の組織で学識ある人に検証頼んだりもできるはずなのに疑似科学に変に足突っ込むのはどうなんだ 偉い人が認めるともう撤回できないよ…されるから 他のもっと偉い人が馬鹿詐欺だろって言うまで継続される

210 23/02/17(金)15:20:21 No.1027500315

スレッドを立てた人によって削除されました インチキがまかり通るとか維新と繋がりのある会社なんじゃないの

211 23/02/17(金)15:20:52 No.1027500442

スレッドを立てた人によって削除されました 維新頭悪すぎるだろ

212 23/02/17(金)15:20:57 No.1027500456

人工石油でググってもこの話題か戦時中の石炭から石油を作る話しか出てこないな…

213 23/02/17(金)15:21:18 No.1027500546

>簡単に作れたらもう誰かやってんだろ 藻で石油作ったり石油作る技術そのものは何十年も前から確立してる 水と油で作る方法は初めて聞いたが

214 23/02/17(金)15:21:29 No.1027500585

イソジンキメすぎたか

215 23/02/17(金)15:21:37 No.1027500618

実証実験だからめちゃくちゃ効率悪くても出ることは出るなまでいけば研究してくれるとこ出るかもしれないし

216 23/02/17(金)15:22:21 No.1027500783

スレッドを立てた人によって削除されました >維新頭悪すぎるだろ それはまぁそう

217 23/02/17(金)15:22:25 No.1027500805

ヒだとガチで信じて期待してる人そこそこいて笑えない

218 23/02/17(金)15:23:43 No.1027501134

https://ittech.co.jp/service/p1/ 装置の名前が「ドリーム燃料製造装置」

219 23/02/17(金)15:24:07 No.1027501232

水と空気からカーボンニュートラル燃料自体は作れるらしいけど >空気と水さえあれば、ガソリンと同じような燃料が作れる……ホンダF1で加速する、未来への技術”カーボンニュートラル燃料”の開発 https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2023-honda-carbon-newtral/10422079/

220 23/02/17(金)15:24:12 No.1027501255

スレッドを立てた人によって削除されました すげえ削除されたレス通りの流れになってる…

221 23/02/17(金)15:24:14 No.1027501260

怪しい水とかEM菌みたい

222 23/02/17(金)15:24:56 No.1027501429

>https://ittech.co.jp/service/p1/ >装置の名前が「ドリーム燃料製造装置」 夢グループで販売しようぜ

223 23/02/17(金)15:26:12 No.1027501748

スレッドを立てた人によって削除されました まさはるは消さないのに荒らしの指摘は即消す辺り答え合わせだね

224 23/02/17(金)15:26:56 No.1027501927

スレッドを立てた人によって削除されました 面白すぎるだろこの削除スピード

225 23/02/17(金)15:28:41 No.1027502366

>水と空気からカーボンニュートラル燃料自体は作れるらしいけど >>空気と水さえあれば、ガソリンと同じような燃料が作れる……ホンダF1で加速する、未来への技術”カーボンニュートラル燃料”の開発 >https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2023-honda-carbon-newtral/10422079/ 記事内でも言われてるけどどうやって水素を作るためのエネルギーをCO2排出なしで作るの?が肝だからな…

226 23/02/17(金)15:28:51 No.1027502403

石油は混合物だから石油が生成できるって時点でちょっと待てってなるよね

227 23/02/17(金)15:29:07 No.1027502463

どっから炭素が湧いてきてんの?

228 23/02/17(金)15:29:26 No.1027502538

立命の教授なんだな

229 23/02/17(金)15:30:06 No.1027502700

そういやEM菌も自治体が騙されてたな

230 23/02/17(金)15:30:53 No.1027502889

猫の国

231 23/02/17(金)15:31:04 No.1027502927

>記事内でも言われてるけどどうやって水素を作るためのエネルギーをCO2排出なしで作るの?が肝だからな… 結局は再生可能エネルギーの発電頑張るしか無いのか

232 23/02/17(金)15:31:33 No.1027503029

>どっから炭素が湧いてきてんの? 空中にいくらでもあるだろ

233 23/02/17(金)15:31:34 No.1027503039

>どっから炭素が湧いてきてんの? 二酸化炭素からだろ

234 23/02/17(金)15:32:04 No.1027503156

>そういやEM菌も自治体が騙されてたな 今でも普通に川底の浄化に使ってるぞ 細菌入れて酸素曝気したらヘドロがなくなることぐらい分かるだろ

235 23/02/17(金)15:33:07 No.1027503395

莫大な電力が必要とかじゃなくそもそもアレなのか…

236 23/02/17(金)15:33:40 No.1027503552

スレッドを立てた人によって削除されました 「」は大阪維新の会が人類史を変える発明をしたのが嘘だって言うのか?

237 23/02/17(金)15:35:15 No.1027503978

戦中にも似たような詐欺まがいやってた気がする

238 23/02/17(金)15:36:40 No.1027504348

よくこんな大阪なんてところに住んでるな

239 23/02/17(金)15:36:51 No.1027504395

https://ittech.co.jp/wp-content/themes/ittech/assets/docs/patent.pdf 特許も取ってるんだって

240 23/02/17(金)15:37:13 No.1027504496

なんか変に突っかかってるあほがいるけど石油なんて作ろうと思えば作れるし問題はそこじゃないぞ? 現状ガソリンより普通の油のほうが高いのに油使うんだって部分につっこめや

241 23/02/17(金)15:37:59 No.1027504679

石油の代替目的とかなの?余剰電力でバッファ燃料として作るとかでもなく

242 23/02/17(金)15:38:18 No.1027504757

行政がやってるからって信用できるわけじゃないぞ

243 23/02/17(金)15:39:21 No.1027505059

>そういやEM菌も自治体が騙されてたな 北朝鮮ですら科学的に土壌の大規模改善効果なしって99年に結論付けてるのに2010年代でも日本だと義務教育に採用してるのやばいなってなる というかEM菌の推進団体って世界救世教っていうヤバ目な宗教団体なんだな…

244 23/02/17(金)15:39:28 No.1027505098

どっかのまともな大学にたれ込んで検証とかしてもらった方がいいんじゃないの?

245 23/02/17(金)15:39:38 No.1027505144

実証事業なんてやりましたよ~という結果がほしいだけだろう

246 23/02/17(金)15:40:34 No.1027505372

>行政がやってるからって信用できるわけじゃないぞ とはいえ国内の川底のヘドロ解消は 大体高機能細菌投入+酸素暴露でやってるからな…

247 23/02/17(金)15:41:22 No.1027505567

そもそもこれ安価に油作って売ろう!じゃなくて油を作る装置を月50万円から貸し出します!って事業だからな たぶん費用対効果計算しない人を騙すためのものでは…って気がする

248 23/02/17(金)15:41:40 No.1027505634

>なんか変に突っかかってるあほがいるけど石油なんて作ろうと思えば作れるし問題はそこじゃないぞ? >現状ガソリンより普通の油のほうが高いのに油使うんだって部分につっこめや なんの話?重油を元にすれば重油を軽油を元にすれば軽油が増やせると謳う商品だぞこれ

249 23/02/17(金)15:42:23 No.1027505804

五十六みてるか

250 23/02/17(金)15:42:34 No.1027505851

>そもそもこれ安価に油作って売ろう!じゃなくて油を作る装置を月50万円から貸し出します!って事業だからな >たぶん費用対効果計算しない人を騙すためのものでは…って気がする は?あんたエコを邪魔する環境破壊信奉者なの?されるからだめ

251 23/02/17(金)15:43:26 No.1027506052

反証は誰もやりたがらないような商品だとやりたい放題できる!

252 23/02/17(金)15:44:26 No.1027506291

>北朝鮮ですら科学的に土壌の大規模改善効果なしって99年に結論付けてるのに 信用も科学技術も論外な国じゃなくてまともな論文出さないと支援にしかなってねえ…

253 23/02/17(金)15:45:04 No.1027506461

スレッドを立てた人によって削除されました >北朝鮮ですら科学的に土壌の大規模改善効果なしって99年に結論付けてるのに2010年代でも日本だと義務教育に採用してるのやばいなってなる >というかEM菌の推進団体って世界救世教っていうヤバ目な宗教団体なんだな… 統一教カルトに支配されてる国なんだから今更だな

254 23/02/17(金)15:47:05 No.1027506928

>というかEM菌の推進団体って世界救世教っていうヤバ目な宗教団体なんだな… そっちは知らんけど 産業排水の分解槽で担体と投入されたり家の浄化槽に投入されてる好気性菌 あれ一昔前でいうEM菌だよ

255 23/02/17(金)15:51:02 No.1027507781

>反証は誰もやりたがらないような商品だとやりたい放題できる! 反証されるまで搾り取れるからセーフ されたら間違ってるからやり直せって言えばさらにセーフ

256 23/02/17(金)15:51:52 No.1027507983

この程度の詐欺に騙されるような奴が多いのが怖いところ

257 23/02/17(金)15:52:15 No.1027508102

アンジェスの詐欺師が大阪万博にも潜り込んでる大阪だし…

258 23/02/17(金)15:53:52 No.1027508450

>この手の無限エネルギー系のやつは数年置きにニュースになるね >灯油を上手く薄めると無限に増やせるっていうのもこれ以外で見たことある 熱力学第一法則って知ってる?って言いたくなるやつ

259 23/02/17(金)15:53:53 No.1027508453

できることはできるがコストのほうがデカいといういつものヤツ

260 23/02/17(金)15:53:55 No.1027508462

燃料が使い物になるかどうかは別として 大気中のCO2ホントに減らせるなら意味はあるけど 多分木を植えた方がマシだと思う

261 23/02/17(金)15:56:22 No.1027509035

成長の早い木をなんかして石油にするとかのほうがなんぼか説得力はある

262 23/02/17(金)15:56:55 No.1027509155

石油作らないにしても大気中のCO2を回収できるだけで引く手数多だろ できるだけ固体化して埋めたりとかしてんのに

263 23/02/17(金)15:57:18 No.1027509255

スレ虫もう終わりか?

264 23/02/17(金)15:57:43 No.1027509326

本当に作れても電力馬鹿みたいに食うんだろうな

265 23/02/17(金)15:59:33 No.1027509771

>石油作らないにしても大気中のCO2を回収できるだけで引く手数多だろ CO2と産業副産物の水素をガッチャンコさせて メタンガスを作るっていうのはもう既にマトモな会社がいっぱいやってるので… メタンなら既存都市ガス設備の96%が転用出来るからマジ出番ないっす

↑Top