虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/17(金)13:39:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)13:39:59 No.1027477925

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/17(金)13:40:57 No.1027478125

並みだけ頼むわ

2 23/02/17(金)13:46:53 No.1027479486

>並みだけ頼むわ 利率の高い商品に流される見事なカモ

3 23/02/17(金)13:47:24 No.1027479594

卵の上げ幅それで足りるんか

4 23/02/17(金)13:47:31 No.1027479624

>利率の高い商品に流される見事なカモ そうだったのかクソォ… 特盛頼んでやるからな!

5 23/02/17(金)13:48:01 No.1027479721

俺は中盛を食う

6 23/02/17(金)13:48:09 No.1027479744

原価とかあんま言いたくないけど普通の卵が60円の時点で高すぎるだろ

7 23/02/17(金)13:48:17 No.1027479774

松屋の方が好き

8 23/02/17(金)13:48:40 No.1027479875

卵は持ち込めばいいしな

9 23/02/17(金)13:49:08 No.1027479988

並だけでお腹いっぱい…

10 23/02/17(金)13:49:13 No.1027480007

高いと思うなら注文しなければよいだけ

11 23/02/17(金)13:49:23 No.1027480043

>卵は持ち込めばいいしな ホイ出禁

12 23/02/17(金)13:50:23 No.1027480240

確かに何の調理も施されてない卵60円は高いな?

13 23/02/17(金)13:51:17 No.1027480437

キングも値上げしてるのかな

14 23/02/17(金)13:52:00 No.1027480585

高騰してなければ安売り卵10個入り98円以下だったとか考えるとまぁ…

15 23/02/17(金)13:53:10 No.1027480823

>特盛頼んでやるからな! 客単価の高い商品に流される見事なカモ

16 23/02/17(金)13:53:38 No.1027480930

原価率で検索してもどれが得か出ないんだが…

17 23/02/17(金)13:54:38 No.1027481144

猫の店

18 23/02/17(金)13:55:00 No.1027481223

>利率の高い商品に流される見事なカモ >客単価の高い商品に流される見事なカモ くそ…!すき家の掌の上なのかよ…!

19 23/02/17(金)13:55:06 No.1027481248

原価率気にする奴が外食すんな

20 23/02/17(金)13:56:01 No.1027481445

キングは?

21 23/02/17(金)13:56:11 No.1027481475

ピタサンドはいつも…オシャレだったと思いますよ

22 23/02/17(金)13:57:09 No.1027481688

返して… 豚蒲焼き丼返して…

23 23/02/17(金)13:57:28 No.1027481771

すき家は牛丼を売ることで利益を得ている!!

24 23/02/17(金)13:57:38 No.1027481806

大盛りも特盛もご飯ばっか多くなるイメージだ…

25 23/02/17(金)14:00:02 No.1027482339

卵くらい気合で産め

26 23/02/17(金)14:00:06 No.1027482364

>すき家は牛丼を売ることで利益を得ている!! それはそう

27 23/02/17(金)14:02:41 No.1027482937

でもすき家も万が一白米だけで儲けられたらそれでいいやって思ってると思う

28 23/02/17(金)14:05:51 No.1027483626

>大盛りも特盛もご飯ばっか多くなるイメージだ… 肉用お玉の大きさが並盛りと大盛りで変わらずご飯の量だけ違うチェーン店もあるからすき家もそうなのかもしれない

29 23/02/17(金)14:06:35 No.1027483811

>大盛りも特盛もご飯ばっか多くなるイメージだ… だから中盛なんだよ!

30 23/02/17(金)14:07:27 No.1027483983

個人的に長らくノーマル牛丼を食べに行く店ではなくなっている

31 23/02/17(金)14:08:05 No.1027484141

ケチくさい食べ方してるからいつも米が供給不足になるぜ

32 23/02/17(金)14:09:01 No.1027484360

原価率といえばなか卯でバイトしてた時毎日ライス持ち帰りで頼む人いてこの人炊飯器持ってないのかなぁとか思ってた

33 23/02/17(金)14:10:20 No.1027484659

卵と牛丼持ち込みして食べたらタダよ

34 23/02/17(金)14:12:44 No.1027485188

>原価率といえばなか卯でバイトしてた時毎日ライス持ち帰りで頼む人いてこの人炊飯器持ってないのかなぁとか思ってた 冷蔵庫すら持ってない人もたまにいるから必要ない人には必要ないのだろう

35 23/02/17(金)14:14:14 No.1027485488

>卵と牛丼持ち込みして食べたらタダよ 持ち込むな

36 23/02/17(金)14:16:07 No.1027485899

>原価率といえばなか卯でバイトしてた時毎日ライス持ち帰りで頼む人いてこの人炊飯器持ってないのかなぁとか思ってた冷凍飯食うくらいなら店のあったかい飯食いたい気持ちは分かる

37 23/02/17(金)14:16:08 No.1027485904

スーパーの惣菜コーナーに置いてる白米は売り切れてたりするから確実に買えるとこで買ってるだけかもしれん

38 23/02/17(金)14:18:56 No.1027486527

大盛りは大盛り用のドンブリで内側の線のとこまでご飯って吉野家では決まってるみたいだけど どこも忙しい時とかバイト次第とかでそこまで厳密にやってるとは思えん

39 23/02/17(金)14:19:55 No.1027486737

俺がバイトしてた時のなか卯だと毎回重さ測ってたよ

40 23/02/17(金)14:28:28 No.1027488604

言われてみれば24時間確実に白飯が買える場所なんだな…

41 23/02/17(金)14:29:55 No.1027488922

>利率の高い商品に流される見事なカモ すき屋のすきなようにされとる! なんてな!ガハハ!

42 23/02/17(金)14:30:12 No.1027488997

>すき屋のすきなようにされとる! >なんてな!ガハハ! 俺はすきやで

43 23/02/17(金)14:33:07 No.1027489670

牛丼って今こんな高いんだ 280円じゃなかったっけ

44 23/02/17(金)14:35:00 No.1027490093

>>すき屋のすきなようにされとる! >>なんてな!ガハハ! >俺はすきやで 僕はなかうで

45 23/02/17(金)14:36:54 No.1027490519

>>>すき屋のすきなようにされとる! >>>なんてな!ガハハ! >>俺はすきやで >僕はなかうで ワシはまつのや

46 23/02/17(金)14:38:14 No.1027490783

既に実施されたランチセットの弱体化の方がツライ

47 23/02/17(金)14:43:10 No.1027491846

>>>俺はすきやで >>僕はなかうで >ワシはまつのや もうその辺でよすのや

48 23/02/17(金)14:45:05 No.1027492242

この流れ本当に許せない

49 23/02/17(金)14:56:24 No.1027494815

営業努力しとるな ワンオペはするな

50 23/02/17(金)14:58:13 No.1027495205

うちの近所では卵1パック250年くらいなので卵はそこまで高いとはおもわないな

51 23/02/17(金)14:59:05 No.1027495393

いいなあそんなに日持ちして

52 23/02/17(金)15:02:16 No.1027496047

俺もたまごのスレ見てたから一瞬びびったよ

53 23/02/17(金)15:25:21 No.1027501519

すき家はなんかたまに大量注文でヒィヒィ言ってるけど 牛丼屋系の中だと1番ファミリー向けなのかな?

54 23/02/17(金)15:28:56 No.1027502424

キング盛りこそコスパ最強

55 23/02/17(金)15:30:05 No.1027502690

卵は値段の割にうますぎる 100円までは出せる

56 23/02/17(金)15:32:11 No.1027503179

なかう年末に行ったら夜ワンオペで店員が厨房からお時間かかりまぁす!って叫んでた

57 23/02/17(金)15:38:52 No.1027504937

>なかう年末に行ったら夜ワンオペで店員が厨房からお時間かかりまぁす!って叫んでた たまにおせえんだけどって文句言うやつこの状況見えてないのか…?ってなる

↑Top