虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/17(金)10:18:33 サンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/17(金)10:18:33 No.1027425600

サンビーム先生へ いつもお世話になっております曇天青空です 着きましては最近出してる新刊が伸び悩みあまり人気が出ていません 初期から根強く続けてる作品なのですが…やはり毎度の事売れ残る事に疑問を感じた次第です ※内容は添付ファイルの「つよつよセイちゃん56勝目」をご覧下さい 絵柄も他者と比べて悪くないですし…何が悪いんでしょうかね〜? 何卒ご教授をよろしくお願いしまーす

1 23/02/17(金)10:19:55 No.1027425882

なんで今回こんなにセイちゃんが強いのだ? 読者はすぐ横になるセイちゃんが見たいのだ

2 23/02/17(金)10:20:27 No.1027425983

需要と供給の問題だと思うのだ…

3 23/02/17(金)10:20:33 No.1027426005

事実を捻じ曲げるのは二次創作の常だけどこれは捻じ曲げすぎなのだ

4 23/02/17(金)10:22:03 No.1027426297

例えばこのシーンが変なのだ セイちゃんが大量に用意した策が見事にハマってトレーナーと一緒に旅に出て釣りをするここまでは分かるのだ なんでここでトレーナーが急なドキッとする返しをした時になめらかに返してトレーナーを赤面させてるのだ? キャラ崩壊してるんじゃないのだ?

5 23/02/17(金)10:23:25 No.1027426570

この作者はセイちゃんのことわかってないのだ

6 23/02/17(金)10:23:42 No.1027426633

横に……なりますね……

7 23/02/17(金)10:26:47 No.1027427201

ヒロインの西野花ちゃんがセイちゃん一筋すぎてちょっと嘘っぽいのだ このちょいちょい出てきてセイちゃんにワンパンされてるBBQ好きのアメリカ人とかマッドサイエンティストをもっと花ちゃんに絡めるとキャラクターに奥行きが出そうなのだ

8 23/02/17(金)10:27:15 No.1027427303

それはダメです ダメです

9 23/02/17(金)10:27:37 No.1027427377

曇天青空さんはもっとセイちゃんと向き合った方がいいのだ

10 23/02/17(金)10:28:30 No.1027427547

煽られてムッとなって隠しつつもトレーナーにありがとうって言われるシーンが変なのだ なんでここでセイちゃんのおかげですね~なんていってトレーナーに攻めてるのだ ここは普通照れ隠しするとこなのだ

11 23/02/17(金)10:29:51 No.1027427823

曇天青空先生オーバーキルされてる…

12 23/02/17(金)10:32:25 No.1027428363

レース終わったあとに実はこんな作戦でしたーって書くのはあまりにも後付けにしか見えないのだ あと勝ち方があまりにも一方的すぎるのだ もっと読み合いを深くした方が軍師っぽくないのだ? これじゃただの安い異世界転生物なのだ

13 23/02/17(金)10:34:15 No.1027428746

>レース終わったあとに実はこんな作戦でしたーって書くのはあまりにも後付けにしか見えないのだ >あと勝ち方があまりにも一方的すぎるのだ >もっと読み合いを深くした方が軍師っぽくないのだ? >これじゃただの安い異世界転生物なのだ なんだろう俺今先生じゃないのに凄いダメージ受けた

14 23/02/17(金)10:35:37 No.1027429040

>横に……なりますね…… 修正作業終えてから横になるのだ 目の前の課題に向き合わなきゃいつまで立っても良いものは出来上がらないのだ

15 23/02/17(金)10:38:48 No.1027429715

同期の特別週間ちゃんとダービーで同着になるご都合展開には目をつぶるとしても翌年世紀末覇王に勝つ展開には無理があるのだ というか春天で負けてるんだから誤魔化さずに描くのだ

16 23/02/17(金)10:39:45 No.1027429934

春天→スペチャンの猛追を振り切って1着 宝塚→グラスチャンの猛追を振り切って1着 秋天→スペチャンの猛追を振り切って1着 JC→凱旋門賞ウマ娘マンジューの猛追を振り切って1着 有馬→スペチャンとグラスチャンの猛追を振り切って1着 このセイちゃん古馬路線編は流石にワンパターンがすぎるのだ

17 23/02/17(金)10:41:47 No.1027430414

創作物だから好きな物を描くのは結構なのだ 読み手の事を考えてないの独りよがりで売りたいと考えるのはまだ難しいと思うのだ なのでここはマッドサイエンティストが優雅に紅茶を振舞って嬉しいそうに笑う花ちゃんを目撃してボロクソになるセイちゃんの展開で行くのだ

18 23/02/17(金)10:43:34 No.1027430844

先生…手心を…

19 23/02/17(金)10:44:40 No.1027431081

創作してると意図せずやってしまう奴ばかりで見てて胃が痛くなる

20 23/02/17(金)10:45:50 No.1027431325

>このセイちゃん古馬路線編は流石にワンパターンがすぎるのだ これテイエムオペラオーのパクリなのだ

21 23/02/17(金)10:45:51 No.1027431328

>創作見てるとやってしまう奴ばかりで見てて胃が痛くなるのだ

22 23/02/17(金)10:46:09 No.1027431402

今回のサンビーム先生は私情が多いな…

23 23/02/17(金)10:47:17 No.1027431655

しかしとかだからとか接続詞が多すぎてテンポが悪いのだ 漫画なら絵にもっとかけるしそこに力を入れるのだ 接続詞は5パーセント程度でいいのだ

24 23/02/17(金)10:48:05 No.1027431836

あとこの4コーナーから直線のシーン いくら何でも逃げとはいえ他のキャラを小さく描きすぎて20バ身くらい離れてるのだ そう言うところウマッターで毎回刺されてるんだからもう少しリアリティを求めれば勝利にも敗北にもカタルシスが生まれるのだ

25 23/02/17(金)10:49:12 No.1027432068

取り敢えず参考資料用にumatubeにあるセイウンスカイ横になったシーンまとめのリンクを送っておくのだ 総再生数1000万超えだからこれを元に話を練り直すのだ

26 23/02/17(金)10:50:06 No.1027432282

先生同人作家やめたいです…

27 23/02/17(金)10:51:01 No.1027432489

中山競バ場なのに最終直線での叩き合いが長すぎるのだ 半分の叩き合いでもとっくにゴールしてるのだ もう少しレース見るべきなのだ

28 23/02/17(金)10:51:12 No.1027432526

56冊も出していまさらそんなこと言うのだ?

29 23/02/17(金)10:51:37 No.1027432611

>先生同人作家やめたいです… 筆を折るのは勝手なのだ 読者に対する裏切り者の名を背負って生きていけばいいのだワハハ

30 23/02/17(金)10:51:44 No.1027432636

この毎回巻末に書いてる釣りコラムに出てくる江田照男トレーナーと柴田善臣トレーナーの似顔絵はとてもよく描けてるのだ 本編がアレでもこういうしょうもないコラムに根強い人気があったりするもんなので続けるのだ

31 23/02/17(金)10:52:27 No.1027432795

サンビーム先生はゲームしないんですか

32 23/02/17(金)10:52:57 No.1027432915

別にセイちゃんが勝つっていうのは需要がなくとも実力があれば需要を作り出せるのだ これの問題は絵は綺麗だけど漫画としての展開が成り立ってないよくあるドツボにハマってるパターンなのだ

33 23/02/17(金)10:53:12 No.1027432970

息抜き程度には嗜むのだ 息抜きで本業が滅茶苦茶になるとか本末転倒のバ鹿のやることなのだワハハ

34 23/02/17(金)10:55:01 No.1027433357

「」ンビーム先生絶対何人かプロ居るでしょ

35 23/02/17(金)10:55:21 No.1027433437

秋子さんといっしょの2倍シリーズ出してるのは凄い

36 23/02/17(金)10:55:37 No.1027433492

一回ネーム出来た時点でこっちに送るのだ 添削するのだ

37 23/02/17(金)10:55:56 No.1027433561

こんなとこ見てる本職がいたらさっさと辞表を出して欲しいのだワハハ

38 23/02/17(金)10:58:05 No.1027434029

…ただここのトレーナーに対する思いを打ち明けられず「こんな事言いたいんじゃないのに」と素直になれない自分と思いの丈を独白にぶちまける魂からの叫びを感じてすごく胸を打たれたのだ こういう真に迫った表現が曇天青空先生の読者に好かれる要因だと言うのは心に留めておくのだ

39 23/02/17(金)10:58:34 No.1027434139

ガチで漫画書いてる人しかできない指摘あるのがもうダメだった

40 23/02/17(金)10:58:50 No.1027434190

>息抜きで本業が滅茶苦茶になるとか本末転倒のバ鹿のやることなのだワハハ キッ

41 23/02/17(金)10:59:34 No.1027434349

睨む暇とゲームやる暇があるならプロットの一つでも考えるのだワハハ

42 23/02/17(金)11:00:16 No.1027434525

>先生同人作家やめたいです… 創作には産みの苦しみが伴うのだ 時には自分の望まない物を書くこともあるけれど、そんな題材でも読者に面白いと言わせられたら立派なもんなのだ そのためにいろんなものを書くのだ わかったのだ?よしじゃあまずはこのヒロインの西野花ちゃんを別のウマ娘とくっつけてみるのだ

43 23/02/17(金)11:00:42 No.1027434617

曇天青空先生からの返信が途切れたのだ…

44 23/02/17(金)11:02:47 No.1027435083

ウマッターの更新も無いからこれガチで刺さってるのだ… ナマモノ扱う度胸はあるくせにどうしてもどいつもこいつも変な所でメンタルクソ雑魚なのだ?

45 23/02/17(金)11:02:48 No.1027435088

売りたいなら読者のニーズに合わせて自分が気に入らないキャラや展開でも入れなきゃいけないのだ 描きたいものだけ描きたいのは自由だけど売れるのは諦めるのだ

46 23/02/17(金)11:02:49 No.1027435092

どーせいつもの不貞寝なのだ ウインディちゃんも休憩するのだ

47 23/02/17(金)11:03:54 No.1027435324

線画とかまで投げられる依頼よりかはまだ無害なのだ

48 23/02/17(金)11:04:11 No.1027435397

この西野花は太樹穿梭とくっ付けてトレーナーは特別週子とでもくっ付けるのだ

49 23/02/17(金)11:04:24 No.1027435438

>ウマッターの更新も無いからこれガチで刺さってるのだ… >ナマモノ扱う度胸はあるくせにどうしてもどいつもこいつも変な所でメンタルクソ雑魚なのだ? ひたすら自己讃美し続ける内容で200巻描いてる世紀末覇王先生を見習うのだ

50 23/02/17(金)11:04:29 No.1027435456

どうせちょっと横になってるだけですぐにまた復帰してくるのだ 一応指摘として受け止めてくれてるなら言った意味もあるのだ あんまり深い理由もなくサボられるよりは全然マシなのだ

51 23/02/17(金)11:05:07 No.1027435593

>>ウマッターの更新も無いからこれガチで刺さってるのだ… >>ナマモノ扱う度胸はあるくせにどうしてもどいつもこいつも変な所でメンタルクソ雑魚なのだ? >ひたすら自己讃美し続ける内容で200巻描いてる世紀末覇王先生を見習うのだ もはや需要が生まれてるのだ……

52 23/02/17(金)11:05:32 No.1027435682

ツヴァイバーストから動画コラボ企画のオファーが来たのだ

53 23/02/17(金)11:06:00 No.1027435784

仕方ないのだセイちゃんお助けキャラとして 一流を志す不屈のライバルを出してもいいのだ 曇らせ展開を解決してくれるのだ

54 23/02/17(金)11:06:11 No.1027435839

>サンビーム先生はゲームしないんですか 脱稿してからするのだ ついつい長く遊んじゃうから脱稿前のゲームは危険なのだ

55 23/02/17(金)11:06:15 No.1027435851

>線画とかまで投げられる依頼よりかはまだ無害なのだ キッ

56 23/02/17(金)11:07:14 No.1027436096

シチュを希望するサンビームとガチの指摘をするサンビームがいる…

57 23/02/17(金)11:07:29 No.1027436148

強い言葉は使いたくないけどチラシの裏に描いてた方がマシな内容をそこそこの画力でギリギリ読めるレベルにしてる程度のものでしかないのだ…

58 23/02/17(金)11:08:00 No.1027436259

辛辣すぎるだろサンビーム先生!

59 23/02/17(金)11:08:32 No.1027436364

曇天青空先生は鬱モノを許容できるようになったら化けるはずなのだ

60 23/02/17(金)11:09:36 No.1027436609

どぼめじろうがまた原稿しないでゲームしてるのだ… ゲーム内チャットからメッセージ送っておくのだ 先生進捗どうですか…なのだ

61 23/02/17(金)11:10:24 No.1027436789

学校が忙しくて原稿が進まないのよ…

62 23/02/17(金)11:10:31 No.1027436808

アリスデジタル先生は合同誌の入稿早くて助かるのだ

63 23/02/17(金)11:10:33 No.1027436819

>>線画とかまで投げられる依頼よりかはまだ無害なのだ >キッ 睨んでる暇があるなら手を動かすのだ

64 23/02/17(金)11:10:52 No.1027436890

ミュートしとくのよ…

65 23/02/17(金)11:11:27 No.1027437005

>ミュートしとくのよ… 聞こえないふりしたところで現実は変わらないのだ

66 23/02/17(金)11:11:36 No.1027437045

このジムリーダー倒したらひと段落つくのよ…

67 23/02/17(金)11:11:54 No.1027437118

どぼめじろう先生魔法学校は楽しいですかなのだ

68 23/02/17(金)11:12:24 No.1027437221

>学校が忙しくて原稿が進まないのよ… 原稿は魔法じゃ解決しないのだ 杖振ってないでペンを握るのだ

69 23/02/17(金)11:13:01 No.1027437355

締切過ぎてるのにゲーム配信する胆力だけは称賛に値するのだ

70 23/02/17(金)11:13:24 No.1027437449

そんなことしてると相手からも締め切り守られなくなるだけなのだ

71 23/02/17(金)11:13:34 No.1027437488

絵が上手いしおそらくイラスト集の方が売れると思うのだ 特に個人間依頼系にすれば間違いなく人気になると思うのだ

72 23/02/17(金)11:14:51 No.1027437789

言い訳に回す時間を原稿に宛ててれば1ページくらい進んでるのだ

73 23/02/17(金)11:15:38 No.1027437981

キッ!!!

74 23/02/17(金)11:16:24 No.1027438171

今後の参考資料として「ちさ×ポン」を渡しておくのだ 学生同士の恋愛漫画だから気楽に読んでみるのだ

75 23/02/17(金)11:17:45 No.1027438476

締め切り1週間過ぎてウマッターにソシャゲのガチャスクショや食事の写真を上げたりゲーム配信してたりしてたくらいでどうしてそんな怒られなきゃいけないの…

76 23/02/17(金)11:18:25 No.1027438635

メジロの御婆様に相談させてもらうのだ…

77 23/02/17(金)11:18:34 No.1027438674

>今後の参考資料として「ちさ×ポン」を渡しておくのだ >学生同士の恋愛漫画だから気楽に読んでみるのだ ググったら本当にあってダメだった そして感想記事漁ったらコイツ…ってなった

78 23/02/17(金)11:18:44 No.1027438707

食事の写真以外は怒られて当然なのだ

79 23/02/17(金)11:19:12 No.1027438797

>締め切り1週間過ぎてウマッターにソシャゲのガチャスクショや食事の写真を上げたりゲーム配信してたりしてたくらいでどうしてそんな怒られなきゃいけないの… こっそりやってるなら別になんにも言わないのだ なぜそこで遊んでると公表しちゃうのか解んないのだ

80 23/02/17(金)11:19:35 No.1027438901

>締め切り1週間過ぎてウマッターにソシャゲのガチャスクショや食事の写真を上げたりゲーム配信してたりしてたくらいでどうしてそんな怒られなきゃいけないの… それをそのままライアンにでも言ってみればいいのだ

81 23/02/17(金)11:20:55 No.1027439174

ライアンは関係ないでしょ

82 23/02/17(金)11:21:18 No.1027439256

怒ってないのだ 進捗どうですかと聞いているのだ

83 23/02/17(金)11:22:19 No.1027439493

ゲームの進捗は順調そうなのだ

84 23/02/17(金)11:22:22 No.1027439504

キッ

85 23/02/17(金)11:22:37 No.1027439546

睨んでないで答えて欲しいのだ

86 23/02/17(金)11:23:08 No.1027439668

いくら睨んでもゴールは近づかないのだ

87 23/02/17(金)11:23:49 No.1027439849

ちさ×ポンとかポンと出てくる「」ンビームが怖い

88 23/02/17(金)11:23:59 No.1027439883

サンビーム先生なんで編集者みたいになってるんだ

89 23/02/17(金)11:24:06 No.1027439907

目を向けるべきは手付かずの原稿なのだ

90 23/02/17(金)11:24:20 No.1027439963

スピードもスタミナも減らしたところで自力がなかったら勝てないってレースで気づかなかったのだ?

91 23/02/17(金)11:24:24 No.1027439986

どぼめじろうのトレーナーに事情を説明するのだ

92 23/02/17(金)11:24:53 No.1027440086

>どぼめじろうのトレーナーに事情を説明するのだ 卑怯よ!

93 23/02/17(金)11:25:04 No.1027440126

じゃあ描くのだ

94 23/02/17(金)11:25:23 No.1027440200

好きな人と好きな人が結ばれてめでたしめでたしじゃなんのドラマも生まれないのだここは試練としてトレーナーと親しい鬼龍トレーナーと光波浪さんをだして盛り上げるのだ

95 23/02/17(金)11:25:42 No.1027440279

そろそろ次のレースが近いからトレーニングに集中を…

96 23/02/17(金)11:25:57 No.1027440337

そろそろロシアにも行く準備しないと…

97 23/02/17(金)11:26:16 No.1027440411

> 鬼龍トレーナー なにっ

98 23/02/17(金)11:26:32 No.1027440479

あと横になってる曇天先生もさっさと手を動かすのだ

99 23/02/17(金)11:27:09 No.1027440616

需要だけ満たすなら確かに提案したものをかけばいいと思うのだ ただそれでいいのだ?そうやってできた同人作家はいつも需要需要に追われて自分が作りたいものをかけないのだ 需要というのは自分で生み出した方がいいのだ マートレとか見ててわかると思うのだ…アレはちゃんと需要のない所から立派に需要を生み出した例なのだ むしろそうしないと需要との争いが続くから書く人は疲れるだけなのだ

100 23/02/17(金)11:27:38 No.1027440715

いい加減にしないとメジロ家ホットラインに連絡するのだ

101 23/02/17(金)11:28:39 No.1027440960

怒濤王先生のメトキャッツエッセイは地味に需要があるのだ

102 23/02/17(金)11:28:40 No.1027440970

>需要だけ満たすなら確かに提案したものをかけばいいと思うのだ >ただそれでいいのだ?そうやってできた同人作家はいつも需要需要に追われて自分が作りたいものをかけないのだ >むしろそうしないと需要との争いが続くから書く人は疲れるだけなのだ 凄い胃が痛くなってきた

103 23/02/17(金)11:28:42 No.1027440974

>サンビーム先生なんで編集者みたいになってるんだ 癖持ってるだけで思ったよりも冷静に状況把握して動くタイプだったから…

104 23/02/17(金)11:28:59 No.1027441027

>>>ウマッターの更新も無いからこれガチで刺さってるのだ… >>>ナマモノ扱う度胸はあるくせにどうしてもどいつもこいつも変な所でメンタルクソ雑魚なのだ? >>ひたすら自己讃美し続ける内容で200巻描いてる世紀末覇王先生を見習うのだ >もはや需要が生まれてるのだ…… 自己賛美の中に他者への賛美もしっかりと取り込まれているのだ

105 23/02/17(金)11:29:31 No.1027441178

サンビーム先生それはあまりにも禁止カードです…

106 23/02/17(金)11:29:38 No.1027441210

猫と犬のエッセイは手堅いのだ

107 23/02/17(金)11:29:49 No.1027441257

知らん間にウインディちゃんの変なスレが定例化してるのだ…

108 23/02/17(金)11:29:59 No.1027441304

世紀末覇王先生すげー

109 23/02/17(金)11:30:00 No.1027441313

胃腸がキュってなること言わないでサンビーム先生

110 23/02/17(金)11:31:09 No.1027441597

56冊もやって固定客が減少してきてるのはもっと危機感持つべきなのだ よほどのことがないともう新規は見込めないのだ

111 23/02/17(金)11:31:29 No.1027441676

>胃腸がキュってなること言わないでサンビーム先生 後ろめたさがあるならいいのだ あとは実行するだけなのだ

112 23/02/17(金)11:32:31 No.1027441892

創作に強くて監督もこなせることがシナリオで判明してしまったからな…

113 23/02/17(金)11:32:37 No.1027441916

>世紀末覇王先生すげー ボク凄い!ボクと戦う彼女らも凄い!ボクを破った彼女たち凄い!で人気なのだ けどトレーナーと約束したシニアG1を制覇するウマ娘を育てるを見届ける前に逝去する展開はパンチが効きすぎてるのだ

114 23/02/17(金)11:33:29 No.1027442113

だから………な? テコ入れで西野ちゃんと別れてみるのだ…… 新ヒロイン出すための一時的なフェードアウトなので後でちゃんと復縁すればいいだけなのだ……な?

115 23/02/17(金)11:33:51 No.1027442190

何回も催促の確認して睨んでる時間で1ページでも進んだはずなのだ 関係者各位に怒られる時間のが無駄なのだ

116 23/02/17(金)11:34:50 No.1027442395

覚悟があるならウマちゃんねるのつよつよセイちゃんシリーズについて語るスレpart5を見てみるのだ

117 23/02/17(金)11:35:44 No.1027442595

>覚悟があるならウマちゃんねるのつよつよセイちゃんシリーズについて語るスレpart5を見てみるのだ セイちゃん横になりますね…

118 23/02/17(金)11:35:50 No.1027442620

>覚悟があるならウマちゃんねるのつよつよセイちゃんシリーズについて語るスレpart5を見てみるのだ 56冊出しといてスレがpart5までしか立ってねえのか

119 23/02/17(金)11:36:00 No.1027442670

まあそうやって結局自分が書けないものを書くパターンが1番マンネリになるし書く時に筆が載らないからいい物が生み出せない負のスパイラルが生まれるのだ まずやるべきは別のことを書くのではなくて今書いてるものが何故面白くなく思われてしまうのかを見直すのだ それは人気やシチュ関係ではなくてまず書き物として面白いかが大切なのだ シチュに逃げたら結局それは流行にただ流されただけでしかないのだ

120 23/02/17(金)11:36:39 No.1027442825

>56冊出しといてスレがpart5までしか立ってねえのか あの内容じゃ伸びないのだ

121 23/02/17(金)11:36:49 No.1027442860

正直56巻の内容がどれもほぼ同じで飽きるのだ 信者すらどんどん離れてる現状を直視すべきなのだ

122 23/02/17(金)11:37:21 No.1027442998

やっぱりプロ「」ンビーム先生居ますよね?

123 23/02/17(金)11:37:26 No.1027443015

キッ

124 23/02/17(金)11:38:05 No.1027443169

事実をありのまま書けばいいのだ アストンマーチャン先生を見習うのだ

125 23/02/17(金)11:38:18 No.1027443216

>サンビーム先生なんで編集者みたいになってるんだ どぼめじろうが線画にもなってないラフを上げてこなければもうちょっと編集者らしい発言も出来るのだすり合わせっていう言葉を丸投げって覚えてるのだ? ウインディちゃんだってもっとお互いの創作意欲と情熱を有意義な時間を過ごしたいのだ >アリスデジタル 作品に対する情熱は素晴らしいけど議論じゃなくて性癖ピッチングマシーンなのだ

126 23/02/17(金)11:38:21 No.1027443230

>シチュに逃げたら結局それは流行にただ流されただけでしかないのだ でも流行りに手を出すこと自体は悪くないと思うのだ 逆張りしだしたら終わりなのだ

127 23/02/17(金)11:38:31 No.1027443264

ちなみにそれでシチュに逃げて失敗するよくあるパターンが学園とかでの闘技場物なのだ 味方同士で訓練で争うとかよくありすぎるパターンなのだ 今何が起きてるのか本当に分かりにくくなるだけだし目的ややることは明確かつ一本道の方がやりやすいのだ

128 23/02/17(金)11:38:58 No.1027443370

>事実をありのまま書けばいいのだ >アストンマーチャン先生を見習うのだ あの人は毎日更新してる化け物じゃない…

129 23/02/17(金)11:39:02 No.1027443381

今日のサンビーム先生は辛辣だな

130 23/02/17(金)11:39:22 No.1027443464

なんで編集キャラになったのだ…?

131 23/02/17(金)11:39:25 No.1027443485

キッ?? キッ?? キッ??

132 23/02/17(金)11:39:47 No.1027443576

>ちなみにそれでシチュに逃げて失敗するよくあるパターンが学園とかでの闘技場物なのだ >味方同士で訓練で争うとかよくありすぎるパターンなのだ >今何が起きてるのか本当に分かりにくくなるだけだし目的ややることは明確かつ一本道の方がやりやすいのだ 漫画でそのパターンを見た事ありすぎてそうだねとしか言えない……

133 23/02/17(金)11:39:53 No.1027443599

流行と描きたいものをいい感じにすり合わせて出せるのが一番なのだ どっちかに寄り過ぎてもダメなのだ

134 23/02/17(金)11:39:57 No.1027443617

どぼめにはいつも優しいこと言える要素がないのだ

135 23/02/17(金)11:40:28 No.1027443723

>なんで編集キャラになったのだ…? 自分がバズった状況冷静に観察し続けたりしてたから…

136 23/02/17(金)11:40:39 No.1027443760

>>事実をありのまま書けばいいのだ >>アストンマーチャン先生を見習うのだ >あの人は毎日更新してる化け物じゃない… そろそろ1000話なのにクオリティが上がる一方なのだ 4コマとはいえ毎日はイカれてるのだ

137 23/02/17(金)11:40:43 No.1027443779

どぼめじろうに関してはまず未完成作品を送り付けるななのだ!!!

138 23/02/17(金)11:40:47 No.1027443789

そもそも原稿を出して来ないんだから優しい言葉をかける以前の問題なのだ

139 23/02/17(金)11:41:23 No.1027443937

パロディと時事ネタはラインを決めないと後々見返したときに大変なことになったり読者がシラケるのだ

140 23/02/17(金)11:41:26 No.1027443947

とにかく性癖アクセル踏ませるタマとどっちがマシなのか

141 23/02/17(金)11:41:33 No.1027443983

おバカキャラだと思ってたら意外にハイスペの社長令嬢だったのだ

142 23/02/17(金)11:41:34 No.1027443989

>どぼめじろうに関してはまず未完成作品を送り付けるななのだ!!! 出来る人にペン入れお願いして何が悪いのよ…

143 23/02/17(金)11:41:41 No.1027444016

>そろそろ1000話なのにクオリティが上がる一方なのだ >4コマとはいえ毎日はイカれてるのだ アストンマーチャンヲヨロシクネ

144 23/02/17(金)11:43:04 No.1027444352

>パロディと時事ネタはラインを決めないと後々見返したときに大変なことになったり読者がシラケるのだ 特に最近は2-3日ウマッターで流行ったタイプのネタ入れてヤケドする子が多いのだ

145 23/02/17(金)11:43:09 No.1027444373

また嫌がらせのようにアタリ取っただけの原稿を送るのはやめるのだ

146 23/02/17(金)11:43:56 No.1027444562

>アストンマーチャンヲヨロシクネ アストンマーチャン先生はゴーストライター疑惑があるのだ アストンマーチャン本人には知り得ないようなトレセン学園側の事情とかがやたら仔細に書かれているのだ

147 23/02/17(金)11:44:21 No.1027444674

俺tueeeeだけだと飽きるのでちゃんとピンチな展開も入れるのだ 主人公に限らず対戦相手だって成長して雪辱を果たす機会は当然あるのだ

148 23/02/17(金)11:44:37 No.1027444749

どぼめじろう先生のトレーナー様 どぼめじろう先生と合同誌を作成しているサンビームと申します この度はどぼめじろう先生が締め切りを過ぎているにも関わらずうまったーでゲームやガチャの画像をアップしている様子を見て私達では彼女を更生させられないと思いメールを送らせていただきました

149 23/02/17(金)11:44:57 No.1027444823

タマ編集とウインディ編集は大変だな…

150 23/02/17(金)11:45:13 No.1027444888

基本的に読者が望むものを提供することはとても大事なのだ ただそれがどうしても書けないなら書かなくてもいいと思うのだ ならどうすればいいかって言ったら持ち味を活かせばいいのだ 旅行物はこんなに綺麗にかけるのだ? ならそれをもっと強調して自分がつよつよになるシーンを抑える事で旅系が好きな人の需要を満たしつつ反需要の強いセイちゃんを抑えた作品が出来ると思うのだ こうやって自分が出来るもので良い作品を生み出すのはとても大切なのだ

151 23/02/17(金)11:45:35 No.1027444975

同じ文面でメジロのおばあさまにもメールしてやるのだ

152 23/02/17(金)11:45:50 No.1027445034

マーチャン4コマが受け入れられてるならコボコラみたいにマーコラも作られたりしてんだろうか

153 23/02/17(金)11:46:31 No.1027445219

どぼめじろうは今度こそ真面目にやらないと次はトレーナーに裏垢のURL送りつけるのだ

154 23/02/17(金)11:46:33 No.1027445225

4コマ目だけ隠されてオチを予想するクイズもあるよ

155 23/02/17(金)11:46:34 No.1027445228

なんかマジで書ける人の指摘があるのが胃が痛い 書ける人こそ分かるもんな… 自分が描きたくない物を書いた時の面白くない作品になるのは

156 23/02/17(金)11:47:22 No.1027445432

>なんかマジで書ける人の指摘があるのが胃が痛い 敏腕編集からそのまま言われた人もいるんじゃないかな…

157 23/02/17(金)11:47:40 No.1027445520

描きたいものを描くためには描きたくないものを描かなきゃいけないこともあるのだ

158 23/02/17(金)11:47:52 No.1027445582

「」ウンスカイ先生……

159 23/02/17(金)11:48:46 No.1027445806

描きたくないもののほうが読者が求めていることのほうが多いのだ 折り合いを付ける時が来ているのだ

160 23/02/17(金)11:50:40 No.1027446297

アストンマーチャン先生みたいに自分が描きたいものを叩きつけるのもいいのだ 数描けばおのずと批判の声も消えていくのだ

161 23/02/17(金)11:50:48 No.1027446332

>創作物だから好きな物を描くのは結構なのだ >読み手の事を考えてないの独りよがりで売りたいと考えるのはまだ難しいと思うのだ >なのでここはマッドサイエンティストが優雅に紅茶を振舞って嬉しいそうに笑う花ちゃんを目撃してボロクソになるセイちゃんの展開で行くのだ レイプ!レイプ!言ってる火影みたいなレスだ

162 23/02/17(金)11:51:01 No.1027446389

読者に求められているものをしっかりと受け止める事は大事な事なのだ そこんとこどうなのだ?

163 23/02/17(金)11:52:01 No.1027446649

曇り無いのになんで曇天なんてペンネーム使ってるのだ

164 23/02/17(金)11:52:29 No.1027446756

あと強いセイちゃん自体は悪くないのだ 問題駆け引きが少なくて一方的な攻撃で終わってしまうとこなのだ ちゃんと攻めて攻められて最後に勝つ方がスッキリするのだ ストレスをギュッと与えて解放させてスカッと面白い! これは人に見せる物の基本なのだ

165 23/02/17(金)11:52:52 No.1027446864

>レイプ!レイプ!言ってる火影みたいなレスだ 安易なレイプものはどうかと思うけど需要自体はあるのだ 逆にレイプ物が増えてる中でイチャラブ出したら受けるときもあるのだ 需要の見極めなのだ

166 23/02/17(金)11:54:19 No.1027447261

実際に体験することは大事なのだ 松区院先生の食レポ漫画は勢い任せな部分はあるけどその時の感情がよく伝わってくるのだ リアリティは共感を生むのだ

167 23/02/17(金)11:54:28 No.1027447300

>覚悟があるならウマちゃんねるのつよつよセイちゃんシリーズについて語るスレpart5を見てみるのだ 新作どんな感じ?買ったけどまたいつもの感じだよーへえじゃあ総集編待てばいいかーみたいな感じの流れが新刊出る度に数レス続くだけの過疎スレ

168 23/02/17(金)11:54:38 No.1027447333

>ちなみにそれでシチュに逃げて失敗するよくあるパターンが学園とかでの闘技場物なのだ >味方同士で訓練で争うとかよくありすぎるパターンなのだ >今何が起きてるのか本当に分かりにくくなるだけだし目的ややることは明確かつ一本道の方がやりやすいのだ 何とかストラトスですね

169 23/02/17(金)11:55:17 No.1027447506

>あと強いセイちゃん自体は悪くないのだ >問題駆け引きが少なくて一方的な攻撃で終わってしまうとこなのだ >ちゃんと攻めて攻められて最後に勝つ方がスッキリするのだ >ストレスをギュッと与えて解放させてスカッと面白い! >これは人に見せる物の基本なのだ これを見てパッと思い出したのがからかい上手の高木さんだった

170 23/02/17(金)11:55:19 No.1027447511

>なんで今回こんなにセイちゃんが強いのだ? >読者はすぐ横になるセイちゃんが見たいのだ ひ、ひどい

171 23/02/17(金)11:55:33 No.1027447569

あと所々に「所詮趣味でやってるからこんなもんでいいでしょ」という甘えた意識が垣間見えるのだ まあ確かに趣味に過ぎないしプロの仕事ではないから自分が満足できればいいのだけれどそれでいて伸びて欲しいもっとウケて欲しいと思うなら甘えは捨てるのだ

172 23/02/17(金)11:55:59 No.1027447684

既読は付くから曇天青空先生は読んではいてくれているのだ でも相変わらず一切のリアクションが無いのだ だからもうちょっと続けるのだ

173 23/02/17(金)11:56:09 No.1027447725

ウ……ウンススピーチ…

174 23/02/17(金)11:56:25 No.1027447796

>ちゃんと攻めて攻められて最後に勝つ方がスッキリするのだ >ストレスをギュッと与えて解放させてスカッと面白い! >これは人に見せる物の基本なのだ これが出来てるのは世紀末覇王先生の有馬記念なのだ 周りのウマ娘全てにマークされて外にも出せず残り310メートルまで追い込まれて最後に一瞬開いた隙間から猛烈な末脚で追い込むのはカタルシスがあるのだ

175 23/02/17(金)11:57:05 No.1027447959

マンネリワンパターンでもエロを入れれば売れるのだ 展開そのままで売りたいならエロを入れたらどうなのだ?

176 23/02/17(金)11:57:48 No.1027448127

闇のサンビーム先生がチラホラ居る…

177 23/02/17(金)11:57:50 No.1027448142

>ストレスをギュッと与えて解放させてスカッと面白い! >これは人に見せる物の基本なのだ 凄いこんなに綺麗にまとまっててスッキリする極意は初めて見たかもしれない

178 23/02/17(金)11:58:46 No.1027448391

リアルである必要はないけどリアリティは必要なのだ

179 23/02/17(金)11:59:52 No.1027448696

例えばマートレの奴は日常物だけど起承転結がしっかりしてるのだ そこにちゃんとした画力と内容が連なれば大抵の人気や誰も手を出してない世界でも人は着いてくるのだ 着いてきたら実質的に独占したようなものだからそりゃ強いのだ

180 23/02/17(金)11:59:58 No.1027448722

>曇天青空さんはもっとセイちゃんと向き合った方がいいのだ あんたなんか…私じゃない!

181 23/02/17(金)12:00:10 No.1027448770

ストレスのかけ方も匙加減が大事なのだ 最終的な解法までひたすら圧かけ続けるのではなくチビチビ解放を重ねて読者を維持しておかないと負のご都合主義扱いされるのだ

182 23/02/17(金)12:00:42 No.1027448919

思い切ってストレス漫画にシフトするのだ? レディース雑誌とかでやってる読者からの体験談をごちゃ混ぜにして私悪くないって主張する痛い漫画だけど需要はあるのだ

183 23/02/17(金)12:01:02 No.1027449005

>おバカキャラだと思ってたら意外にハイスペの社長令嬢だったのだ でも見えてる穴が大きすぎて地雷扱いなのも理解できるのだ

184 23/02/17(金)12:01:07 No.1027449033

>あんたなんか…私じゃない! よわよわだけど素直なセイちゃんシャドウとかそっちの方が人気出る奴なのだ…

185 23/02/17(金)12:02:15 No.1027449332

プロレスと同じなのだ 一方的に勝ってもファンは余り面白くないのだ 前哨戦で負けてメインイベントで逆転する位の見せ場が有ればライバルも光るのだ

186 23/02/17(金)12:02:33 No.1027449412

ちょっと1部のサンビーム先生の指摘がすごいグサグサ刺さるというか 間違いなくその手の経験を見たりしてきたんだなって分かるから辛い

187 23/02/17(金)12:02:57 No.1027449515

>>曇天青空さんはもっとセイちゃんと向き合った方がいいのだ >あんたなんか…私じゃない! 我は影…真なる我…

188 23/02/17(金)12:03:27 No.1027449671

このやり取りそのままレポ風漫画にしたら面白そう 横になるセイちゃんも見られるし

189 23/02/17(金)12:03:43 No.1027449747

というかほぼセイウンスカイの育成シナリオなのでは?

190 23/02/17(金)12:03:48 No.1027449766

というか西野花さんは同級生のお話も加えるべきなのだ アホに見えて賢いけど少しアホな学級委員長 情緒がまだ幼く機械に弱いロボっ娘 常に風のことを考えている不思議ちゃん 年の差が離れてるセイちゃんとの絡みだけ描くのはファンは望んでないのだ

191 23/02/17(金)12:04:12 No.1027449865

サンビーム先生の育成でナニを噛んだのか

192 23/02/17(金)12:05:06 No.1027450090

>このやり取りそのままレポ風漫画にしたら面白そう >横になるセイちゃんも見られるし それはimgでスレ画になるようなやつなのだ…

193 23/02/17(金)12:06:06 No.1027450370

サンビーム先生へ ご指摘の遠り自分の書くものを見直すことから始めたら前回と比べて3倍以上に本が売れました 初めて出した本が完売をしました!! 特につよつよセイちゃんが普通に勝ち続けるのではなく負けたりそれも策として使ったり… 最後の最後でトレーナー同士の駆け引きを深めて最後にレースからの大勝利を決め込む作品を書いたら非常に評価の高い作品になりました 全てサンビーム先生のお陰です 旅行やフラワーとタイキの作品はまだ勇気が足りないのでもう少し考えさせてください また依頼しますね PS どぼめじろう先生がなんか間に合わないって叫んでましたよ~

194 23/02/17(金)12:07:02 No.1027450636

どぼめじろうのやつは何をやってるのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

195 23/02/17(金)12:07:30 No.1027450777

学校が忙しくてね…

196 23/02/17(金)12:07:33 No.1027450794

先生…助けて…

197 23/02/17(金)12:07:48 No.1027450869

何って…先週発売の新作よ…

198 23/02/17(金)12:07:53 No.1027450889

>魔法学校が忙しくてね…

199 23/02/17(金)12:08:11 No.1027450980

つまり何もやってないのだ

200 23/02/17(金)12:09:47 No.1027451442

サンビームさん?私たちは作家である前にアスリートななよ 作家業に手を入れてアスリートとしての本質を見失いたくはないよ

201 23/02/17(金)12:11:05 No.1027451838

じゃあそのプロットは書いてやらないのだ サンビーム先生もレースの予定で忙しいのだ~!! 冬なんかダートのG1の向けての調整でクソ忙しーのだーーー!!

202 23/02/17(金)12:11:50 No.1027452051

お願い後生だと思って…一生の願いだから…

203 23/02/17(金)12:13:28 No.1027452510

何でもするから…

204 23/02/17(金)12:13:57 No.1027452645

人生何回使って願ってるのだどぼめじろう先生

205 23/02/17(金)12:14:10 No.1027452692

>サンビームさん?私たちは作家である前にアスリートななよ >作家業に手を入れてアスリートとしての本質を見失いたくはないよ そう言うことはトレーナーと過去に依頼出した自分に言えなのだ

206 23/02/17(金)12:14:26 No.1027452777

曇天青空さんは一度釣りのレポとか紹介描いたらどうなのだ? 多分ウケるのだ

207 23/02/17(金)12:14:33 No.1027452821

熱い手のひら返し

208 23/02/17(金)12:14:52 No.1027452911

オチが漫画家として >ストレスをギュッと与えて解放させてスカッと面白い! >これは人に見せる物の基本なのだ 完璧すぎる…

209 23/02/17(金)12:15:05 No.1027452981

サンビームちゃんは入稿してから魔法使いやってるのだ ゲームでは魔法を使えるけど現実では魔法使えないのだ そこら辺を心から理解してないと漫画なんて描けないのだ

210 23/02/17(金)12:16:08 No.1027453299

曇天先生は打てば響くだけあってやりがいありそうだな...

211 23/02/17(金)12:16:11 No.1027453317

スレ全体の流れとして最後のセイちゃんとこのどぼめじろうで締めるのはスカッとするしやっぱ本物は居るんだなって

212 23/02/17(金)12:16:14 No.1027453341

>オチが漫画家として >>ストレスをギュッと与えて解放させてスカッと面白い! >>これは人に見せる物の基本なのだ >完璧すぎる… サンビーム先生にストレス与えてどうするのだ…やらないなら最初から出すなんて言わなきゃいいのだ…

213 23/02/17(金)12:16:48 No.1027453535

>例えばマートレの奴は日常物だけど起承転結がしっかりしてるのだ 4コマで一冊はネタ出しが想像以上にしんどい作業なのに全部読ませるレベルにあってこれは…

214 23/02/17(金)12:17:12 No.1027453673

そうした努力と時間をかけて生んだものが誰かの夢や幸福の魔法になったのなら作家冥利に尽きるのだ…

215 23/02/17(金)12:18:43 No.1027454193

>>例えばマートレの奴は日常物だけど起承転結がしっかりしてるのだ >4コマで一冊はネタ出しが想像以上にしんどい作業なのに全部読ませるレベルにあってこれは… アストンマーチャンヲヨロシクネ

216 23/02/17(金)12:19:43 No.1027454530

このスレこのまま教本にしたいくらい勉強になるし最後のオチ含めて面白い 漫画勉強してる奴に読ませたいレベル

217 23/02/17(金)12:19:45 No.1027454541

あれさえなければなぁ…なのだ

218 23/02/17(金)12:20:41 No.1027454839

情熱を持って描き上げたいテーマを売れるように味付けするのだ 創作者の本懐は自分の作品に需要を生み出すことなのだ

219 23/02/17(金)12:21:24 No.1027455073

今でこそ名実共にトレーナーとしても作者としても落ち着いてるマートレだけど一時期果てしなく大きな何かと戦ってるような気がして怖かったのだ…鬼気迫るとはああ言う事なのだ… その億分の一でもどぼめじろうは学ぶべきなのだ

220 23/02/17(金)12:22:07 No.1027455297

こんなんでもちゃんとファンがついてるのは凄いと思うのだ あとはちゃんと原稿進められたら文句なしなのだ

↑Top