23/02/17(金)09:23:39 時々0時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/17(金)09:23:39 No.1027414723
時々0時過ぎると光回線のランプも認証のランプも消えてネットが使えなくなる 何をしても反応しないのでNTTに電話するとやっぱり回線の不具合の信号が無効でも確認されてるなのだ その日の朝7時半をすぎると決まって回線が自然に復活するがまた夜には切断される こんな事が半月で3回起こってる とりあえず今日点検に来てもらうけど今は回線が通常なので現象が確認されないので帰っちゃうんだろうな係員さん…
1 23/02/17(金)09:27:40 No.1027415455
あの光ケーブルがポキっといっているのではなかろうか
2 23/02/17(金)09:28:52 No.1027415689
>あの光ケーブルがポキっといっているのではなかろうか 室内側のかい? 引っ越してから一度も抜き差ししてないからどうなんだろうか
3 23/02/17(金)09:30:31 No.1027416037
0時になるとネズミがかじりに来てるよ
4 23/02/17(金)09:30:34 No.1027416047
原因わかるといいな
5 23/02/17(金)09:31:36 No.1027416277
結果気になるから報告してくれよ
6 23/02/17(金)09:31:51 No.1027416330
多分ONU取り替えして様子見になるよ ダメだったら光ケーブル張替えするんじゃないかな
7 23/02/17(金)09:32:01 No.1027416354
そういうトラブルで電源タップの不具合だったことあるよ俺 瞬間的に電源が切れて再起動してたらしい シンプルな構造の機器でも電気周りで古いの使いまわして良いことなんか一個もないとそれで覚えた
8 23/02/17(金)09:32:16 No.1027416393
3日間とも外気温がマイナス20度以下だったんだけど光ファイバーって外気温に左右されるかな?
9 23/02/17(金)09:33:57 No.1027416718
どこに住んでるんだよ
10 23/02/17(金)09:34:39 No.1027416844
>どこに住んでるんだよ 北海道の試される大地
11 23/02/17(金)09:35:11 No.1027416951
試される大地って北海道全域指してるわけじゃないのか
12 23/02/17(金)09:35:56 No.1027417084
>試される大地って北海道全域指してるわけじゃないのか ごめんねそれです
13 23/02/17(金)09:40:06 No.1027417924
温度差の伸び縮みでどうのこうの
14 23/02/17(金)09:41:41 No.1027418233
>温度差の伸び縮みでどうのこうの ネットで調べたら 光ファイバーが伸縮するわけねーだろ派と温度差で伸縮して接点が離れる可能性がある派で二分されていて まるでUFOの議論を見ているみたいだったよ
15 23/02/17(金)09:47:05 No.1027419309
同じ時間に復帰するのは何らかの作為で間違いないと思うが
16 23/02/17(金)09:50:01 No.1027419946
>同じ時間に復帰するのは何らかの作為で間違いないと思うが ネット使いすぎて制限かけられたってのはないと思う アホみたいな大きさのダウンロードやデータ送信はしてないし
17 23/02/17(金)09:53:36 No.1027420645
いや 他人に何かされてる可能性
18 23/02/17(金)09:54:39 No.1027420864
温度起因ならスレ「」以外に山ほど申告来てなきゃおかしいからたとえ温度でもファイバーの劣化かなんかだろうな 特定の時間に起きるなら温度より人為的な要因の方が可能性高いと思うけど
19 23/02/17(金)09:57:51 No.1027421521
>試される大地って北海道全域指してるわけじゃないのか 北海道の中でも試されてるレベルがあるんだ…
20 23/02/17(金)10:01:44 No.1027422272
俺んちは夜だけ、俺がトイレに行くとランプが点滅して回線が一時的に使えなくなるという症状が起きた 原因はわからなかったが、トイレに行くときに通過するキッチン そこの夜だけ点灯させる古い蛍光灯が出すノイズのためだろうって推測してる
21 23/02/17(金)10:03:39 No.1027422624
>俺んちは夜だけ、俺がトイレに行くとランプが点滅して回線が一時的に使えなくなるという症状が起きた こわい!
22 23/02/17(金)10:05:08 No.1027422915
>俺んちは夜だけ、俺がトイレに行くとランプが点滅して回線が一時的に使えなくなるという症状が起きた つまり「」の回線監視してればトイレ行ったタイミングがわかるのか
23 23/02/17(金)10:05:57 No.1027423077
線の外皮がPVCだと低温で脆くなって割れる事はある
24 23/02/17(金)10:06:43 No.1027423238
>こわい! 正直当時はめちゃくちゃ怖かった 夜に俺がトイレに立つたびに回線切れるんだから
25 23/02/17(金)10:09:45 No.1027423816
そういうの原因特定できた時めちゃめちゃスッキリしそう
26 23/02/17(金)10:11:55 No.1027424276
>そういうの原因特定できた時めちゃめちゃスッキリしそう 今日特定してほしいのう… 読み込み中にふん詰まりしてクルクルクルクルするときもあったし
27 23/02/17(金)10:12:44 No.1027424449
>今日特定してほしいのう… >読み込み中にふん詰まりしてクルクルクルクルするときもあったし 多分ONUとケーブル交換はしてくれるから ハード的に問題があるなら直るよ
28 23/02/17(金)10:13:49 No.1027424674
特定できたら面白いけど面倒だから被疑全取っ替えで回復ですみたいな力技もよくあるからな… あと局内設備が悪いと何語で喋ってんのか分からんこともよくあるし
29 23/02/17(金)10:14:03 No.1027424728
昔はインターネットを開通するとき モデム接続したらPCから接続先設定したりパスワード設定したりしたけどさ 今はONUを繋いだらそのままインターネット使えるようになるんだな 最近引っ越して開通したときそんなことがあったから 不安になって帰り支度してた工事の人に聞いちゃったよ 「インターネットが繋がったんですけど!?」って
30 23/02/17(金)10:17:08 No.1027425326
OTDRとLANテスター買って自力で特定してみようぜ
31 23/02/17(金)10:17:15 No.1027425350
時々モデムのPPPランプ消えて接続切れる時がある 原因が分からなくてイライラする
32 23/02/17(金)10:17:51 No.1027425467
>モデム接続したらPCから接続先設定したりパスワード設定したりしたけどさ >今はONUを繋いだらそのままインターネット使えるようになるんだな そうそう!今回引っ越したときにびっくりした!
33 23/02/17(金)10:18:24 No.1027425574
とにかくモデムがおかしいということにして交換してもらうくらいしか思いつかんな
34 23/02/17(金)10:22:30 No.1027426382
ドライブスルーでバニラアイス買った時だけエンジンがかからない車とか 州を跨いだら送れない電子メールとか 外国人従業員がお茶休憩すると止まる社内回線とか
35 23/02/17(金)10:25:23 No.1027426937
>ドライブスルーでバニラアイス買った時だけエンジンがかからない車とか >州を跨いだら送れない電子メールとか >外国人従業員がお茶休憩すると止まる社内回線とか 一番近いのは毎朝7時に村中のネットが止まるって話だと思う 朝7時の番組を見るため婆ちゃんが古いテレビを点けると凄まじいノイズが起こるってやつ
36 23/02/17(金)10:26:05 No.1027427069
古い家電のノイズってバカにならんよな
37 23/02/17(金)10:26:19 No.1027427114
>一番近いのは毎朝7時に村中のネットが止まるって話だと思う >朝7時の番組を見るため婆ちゃんが古いテレビを点けると凄まじいノイズが起こるってやつ 古い家電はEMC対策とかなんもしてなそうだもんね
38 23/02/17(金)10:27:55 No.1027427430
俺も似たような事象が起きて点検来てもらったよ そしたら屋外の端子が腐食して接触おかしくなってた 交換してもらったら直ったしスレ「」のも直るといいな
39 23/02/17(金)10:30:43 No.1027428005
なんならONUがルーターを兼ねてたりするから 別途ルーターを噛ませるのを推奨してないプロバイダーもある nuroとか
40 23/02/17(金)10:31:16 No.1027428126
>「インターネットが繋がったんですけど!?」って かわいい
41 23/02/17(金)10:40:14 No.1027430046
>俺も似たような事象が起きて点検来てもらったよ >そしたら屋外の端子が腐食して接触おかしくなってた >交換してもらったら直ったしスレ「」のも直るといいな 似たような事例だけに生きる希望湧いてきたよ