23/02/17(金)06:13:12 スター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/17(金)06:13:12 No.1027390317
スターウォーズの監督って誰が最適だったんだろう…
1 23/02/17(金)06:14:36 No.1027390368
もう誰が作っても789以下にはならんだろ
2 23/02/17(金)06:16:57 No.1027390458
個人的には7は悪くなかったから789全部JJが監督やったのも見てみたかったなって思うよ
3 23/02/17(金)06:17:37 No.1027390485
誰がやっても結局不満は出たろうし
4 23/02/17(金)06:18:59 No.1027390535
まず三部作なのにどうして同じ人に作らせなかったのか
5 23/02/17(金)06:19:08 No.1027390541
JJに一貫してやらせれば良かっただけのこと
6 23/02/17(金)06:19:10 No.1027390543
>個人的には7は悪くなかったから789全部JJが監督やったのも見てみたかったなって思うよ せめて一貫してればもうちょっとしっかりしてたかもしれないのはそうだな…
7 23/02/17(金)06:19:14 No.1027390548
不満は出たとしてもここまで酷い展開は避けられだと思う
8 23/02/17(金)06:19:15 No.1027390550
ただエピソード8みたいなのやったら誰がやっても袋叩きだったのは変わらないと思う…
9 23/02/17(金)06:20:26 No.1027390592
ビッグバジェットのシリーズ作を リレー小説方式で作ってはいけないという後世の教訓にしてほしい
10 23/02/17(金)06:20:44 No.1027390612
ティムバートンとか
11 23/02/17(金)06:21:57 No.1027390660
JJがベターでどうしても交代しなきゃいけないならジョンファブロー 外伝はギャレスエドワーズ これでよし
12 23/02/17(金)06:22:22 No.1027390681
俺監督…
13 23/02/17(金)06:22:35 No.1027390690
>まず三部作なのにどうして同じ人に作らせなかったのか 456だって監督は違うし…みたいな発想で
14 23/02/17(金)06:23:28 No.1027390731
監督云々以前に新作なのにただの過去作の焼き直ししか出来ない段階なら作らなくてよかったと思うわ
15 23/02/17(金)06:23:41 No.1027390740
>ギャレスエドワーズ この人あんなに絶賛されたのにその後一本も映画撮ってないと聞いて悲しくなった
16 23/02/17(金)06:24:54 No.1027390798
>もう誰が作っても789以下にはならんだろ 会社としての見解は789は成功側で123が失敗だよ
17 23/02/17(金)06:25:03 No.1027390807
アンノ
18 23/02/17(金)06:25:25 No.1027390827
7のもっさりチャンバラは今でも微妙だと思ってる
19 23/02/17(金)06:25:29 No.1027390830
まぁ123も当時は結構色々言われてたからな…
20 23/02/17(金)06:26:05 No.1027390861
>会社としての見解は789は成功側で123が失敗だよ ほんとにそんなこと言ったの?
21 23/02/17(金)06:26:25 No.1027390875
>監督云々以前に新作なのにただの過去作の焼き直ししか出来ない段階なら作らなくてよかったと思うわ いや4〜6があまりにも映像古すぎて新規に勧められなくなってるから 新しいスタンダードを作り直す試み自体は必須だった
22 23/02/17(金)06:26:55 No.1027390896
>まぁ123も当時は結構色々言われてたからな… 今思うと世界を広げつつある程度話としても目新しさのある作品ができたのってすごかったんだな…
23 23/02/17(金)06:28:02 No.1027390951
9以降作るのが1番不評だった8の監督だってのが終わってる感ある
24 23/02/17(金)06:28:17 No.1027390967
海外のジャージャーアンチの勢いは凄かったと聞く
25 23/02/17(金)06:28:43 No.1027390981
>9以降作るのが1番不評だった8の監督だってのが終わってる感ある あんだけボロクソ言われてまた起用する会社も受ける監督も凄くない?
26 23/02/17(金)06:29:45 No.1027391028
>海外のジャージャーアンチの勢いは凄かったと聞く まぁ好きになる要素はないと思う
27 23/02/17(金)06:31:30 No.1027391102
>まぁ123も当時は結構色々言われてたからな… 今でも言われてるだろ
28 23/02/17(金)06:31:43 No.1027391107
>>監督云々以前に新作なのにただの過去作の焼き直ししか出来ない段階なら作らなくてよかったと思うわ >いや4~6があまりにも映像古すぎて新規に勧められなくなってるから >新しいスタンダードを作り直す試み自体は必須だった ただのリメイクでオリジナル超えられる気がしないしスタンダード作ろうとして焼き直すのは厳しいと思うんだよなぁ… 案の定派生作品とか全く広げてないし
29 23/02/17(金)06:32:17 No.1027391140
>>監督云々以前に新作なのにただの過去作の焼き直ししか出来ない段階なら作らなくてよかったと思うわ >いや4〜6があまりにも映像古すぎて新規に勧められなくなってるから >新しいスタンダードを作り直す試み自体は必須だった そのままリメイクするんじゃダメだったのかな
30 23/02/17(金)06:32:28 No.1027391147
>>9以降作るのが1番不評だった8の監督だってのが終わってる感ある >あんだけボロクソ言われてまた起用する会社も受ける監督も凄くない? そもそもあのへんの不評はポリコレバリアでまともに受け取ってないんじゃなかったっけ
31 23/02/17(金)06:32:57 No.1027391171
見たことないけどキャップは集めてた
32 23/02/17(金)06:33:11 No.1027391183
そりゃ本当は4〜6を新キャストでリメイクできればベストだけどファンが許すわけないので… もとより新規ファンの入口を作るためには続編を作り続けるしかない悲しきレースではある
33 23/02/17(金)06:33:13 No.1027391185
>そのままリメイクするんじゃダメだったのかな 思い出に泥を塗るのと作中の歴史に泥を塗るのどっちがマシかって話になるかもしれん
34 23/02/17(金)06:33:19 No.1027391192
フィル&クリス狂信者なのでフィル&クリスにハン・ソロを任せとくべきだったし何なら3部作全部やらせとけと思っている
35 23/02/17(金)06:33:33 No.1027391204
>海外のジャージャーアンチの勢いは凄かったと聞く 剣聖以降嫌われ度は100ジャージャー=1ローズになったよ
36 23/02/17(金)06:34:13 No.1027391234
8に関しては同情するけどマーク・ハミルも元来クソコテ気質だからな…
37 23/02/17(金)06:35:23 No.1027391284
>そりゃ本当は4~6を新キャストでリメイクできればベストだけどファンが許すわけないので… >もとより新規ファンの入口を作るためには続編を作り続けるしかない悲しきレースではある 今だと派生作品で普通に新しいことやって成功してる時点で別にオリジナルの流れを踏襲する必要性はないことが証明されてる…
38 23/02/17(金)06:36:13 No.1027391330
これ言うと元も子もないんですが ルーカスフィルムのグダグダっぷりを見るに監督選び以前の問題だったんじゃないすかね
39 23/02/17(金)06:37:21 No.1027391380
>そもそもあのへんの不評はポリコレバリアでまともに受け取ってないんじゃなかったっけ この辺の経緯があるからディズニー7000人リストラって聞いてザマァとしか思わなかった
40 23/02/17(金)06:37:30 No.1027391389
エピソード1はダース・モールのデザインと殺陣が秀逸だったと思う
41 23/02/17(金)06:37:55 No.1027391406
>これ言うと元も子もないんですが >ルーカスフィルムのグダグダっぷりを見るに監督選び以前の問題だったんじゃないすかね そもそも監督コロコロ変わったのも内情めちゃくちゃになってるからだったからね 根本としてもアレ通しちゃう時点でめちゃくちゃだし
42 23/02/17(金)06:38:08 No.1027391418
SWはもう本国ですらコアなファンは新作に期待してないし…
43 23/02/17(金)06:38:26 No.1027391438
>これ言うと元も子もないんですが >ルーカスフィルムのグダグダっぷりを見るに監督選び以前の問題だったんじゃないすかね その辺追ってない人は未だにライアンジョンソン1人のせいだと思ってて笑える いや全然笑えないが
44 23/02/17(金)06:38:27 No.1027391439
>エピソード1はダース・モールのデザインと殺陣が秀逸だったと思う ちっちゃいアナキンとかポッドレースとかも好きだよ
45 23/02/17(金)06:38:51 No.1027391453
8より9の方が嫌い 8がいいとは一切思わないけど9が一番嫌い
46 23/02/17(金)06:40:33 No.1027391537
まあ作りたいものを作ればいいんじゃないですか 俺は見ないから
47 23/02/17(金)06:40:38 No.1027391541
89はもう前作の逆張りとかなんやらでどっちにしろダメだろう
48 23/02/17(金)06:40:39 No.1027391542
ロボットアニメみたいにバトルノルマとかあんのかな
49 23/02/17(金)06:41:16 No.1027391576
いっそ色んな監督起用して新しい789を何度も作ってくれないかな
50 23/02/17(金)06:41:17 No.1027391578
>エピソード1はダース・モールのデザインと殺陣が秀逸だったと思う 武器もカッコいいしな
51 23/02/17(金)06:41:18 No.1027391579
>8より9の方が嫌い >8がいいとは一切思わないけど9が一番嫌い 俺はルークが必死に戦って手に入れた平和なのに何の説得力もなく急に湧いて出た基地に何千万下手したら何百億の命ふっ飛ばされた7が一番嫌い
52 23/02/17(金)06:41:28 No.1027391583
ポッドレースとかグンガン対ドロイド戦とか結構良かった
53 23/02/17(金)06:41:52 No.1027391607
>いっそ色んな監督起用して新しい789を何度も作ってくれないかな これに関しては真面目にリブート的なことやっていいと思う
54 23/02/17(金)06:42:09 No.1027391619
監督固定さえしてればちぐはぐ感だけはなくなったとは思うけど 結果からすると何考えてんだってなるし
55 23/02/17(金)06:42:26 No.1027391640
789本当に嫌い
56 23/02/17(金)06:42:35 No.1027391646
>8より9の方が嫌い >8がいいとは一切思わないけど9が一番嫌い 使おうとしてた伏線を全部投げ捨てられて更にルークやラスボス用のキャラすら処分された状態でよく頑張ったと思うよ…
57 23/02/17(金)06:43:02 No.1027391672
>いっそ色んな監督起用して新しい789を何度も作ってくれないかな ターミネーターの二の舞になりそう…
58 23/02/17(金)06:43:22 No.1027391688
ダース・モールくん上映時にもめちゃくちゃ推されてたらしいね まあ作中だとなんかよくわからんかっこいいおじさんなんだが…まあこれはドゥークーグリーヴァスもそんなもんか
59 23/02/17(金)06:43:31 No.1027391697
789全部ライアンジョンソンに任せたとしても今以下の結果にはならなかったと思う リレー形式でまともに収まるわけねえだろ
60 23/02/17(金)06:43:54 No.1027391723
三部作で一つなのに製作方式がおかしいよね
61 23/02/17(金)06:44:10 No.1027391741
>>いっそ色んな監督起用して新しい789を何度も作ってくれないかな >ターミネーターの二の舞になりそう… 別にIP自体が映画しかないわけじゃないから全然いいと思う
62 23/02/17(金)06:44:10 No.1027391743
なんで8の敗戦処理やらなきゃいけなくなったんだろうな…
63 23/02/17(金)06:44:22 No.1027391755
何かよく分からなくてもかっこいいおっさんはみんな好きだからな…
64 23/02/17(金)06:45:16 No.1027391805
正直カイロレンは好きなんだよな ハン・ソロ雑に殺す必要は特にないと思うが…まあコレは別に劣化帝国モドキがなぜか勝ってる状況にも言えるが
65 23/02/17(金)06:46:03 No.1027391848
>何かよく分からなくてもかっこいいおっさんはみんな好きだからな… 知らないキャラかつ掘り下げられる前に死ぬって意味だとなんならクワイガンも若干そういう節がある
66 23/02/17(金)06:46:50 No.1027391893
この漫画このシェリフって呼ばれてるやつ何でこんな偉そうなんだって思ったのは覚えてる
67 23/02/17(金)06:47:07 No.1027391911
9の終わらせ方見るに8でぐちゃぐちゃにされてなかったとしてもコケたと思うよ というかぐちゃぐちゃにされたなら尚更もっとやりようあったろ ポーの過去がどうとか3POの記憶消す件とかのお使い明らかにいらねえだろ そのくせ死者の口は開くしカイロレンは雑に殺すしマジで意味わかんねえあの構成
68 23/02/17(金)06:47:14 No.1027391920
いつも思うんだけど敵も味方も賢い戦いが見たいんだよなぁ…
69 23/02/17(金)06:47:44 No.1027391945
>俺はルークが必死に戦って手に入れた平和なのに何の説得力もなく急に湧いて出た基地に何千万下手したら何百億の命ふっ飛ばされた7が一番嫌い それ言われたらもう平和なED迎えた作品の続編は作れんのよ… 作るなって? それはそう
70 23/02/17(金)06:48:05 No.1027391967
大ゴケしてもコンテンツとしては続いていくあたりそんじょそこらのIPとの格の違いは感じる
71 23/02/17(金)06:48:41 No.1027392003
まず統括プロデューサーにケヴィン・ファイギを据える
72 23/02/17(金)06:48:53 No.1027392017
三部作の中間って最終作に向けてのクリフハンガーで終わらせないといけないから綺麗に終わらせられないし特に気を遣わないといけないポジションなんだけどなぁ
73 23/02/17(金)06:49:09 No.1027392031
>そのくせ死者の口は開くしカイロレンは雑に殺すしマジで意味わかんねえあの構成 わりとカイロレン殺したの一番どうかと思う 生きてたらまだ派生作品で主役やったりできただろうにあれで死んだら完全に劣化ベイダーじゃねーか
74 23/02/17(金)06:49:31 No.1027392048
8監督のその後のナイブス・アウトが面白いのがなんとも言えない
75 23/02/17(金)06:49:39 No.1027392056
主人公のレイもいまいち好きになれなかった
76 23/02/17(金)06:49:50 No.1027392065
7は全然悪くなかったよ
77 23/02/17(金)06:49:51 No.1027392066
>>そのくせ死者の口は開くしカイロレンは雑に殺すしマジで意味わかんねえあの構成 >わりとカイロレン殺したの一番どうかと思う >生きてたらまだ派生作品で主役やったりできただろうにあれで死んだら完全に劣化ベイダーじゃねーか あそこで死ぬ意味あった? ただキスシーン入れたかっただけに見えてマジで理解できねえ
78 23/02/17(金)06:50:35 No.1027392119
まあ大ゴケ言っても商業的には新三部作よりは断然体裁整ってたからな 十年単位で見れば怪しい気はするけど
79 23/02/17(金)06:51:13 No.1027392161
>8監督のその後のナイブス・アウトが面白いのがなんとも言えない まあそもそもブレイキングバッド担当回にしても名作だし
80 23/02/17(金)06:51:37 No.1027392178
>この漫画このシェリフって呼ばれてるやつ何でこんな偉そうなんだって思ったのは覚えてる 村山のレス
81 23/02/17(金)06:53:16 No.1027392272
>それ言われたらもう平和なED迎えた作品の続編は作れんのよ… >作るなって? >それはそう 別に宇宙なんて広いんだから銀河規模の危機とか知ってる星系である必要ねえんだわ 百歩譲って銀河の危機するにしても外宇宙から来たフォース使う宇宙人とかなんなら宇宙クジラの群れでもいいんだわ 123でもしっかり敵の雰囲気変えてるのに人間しかいない劣化帝国軍とかシンプルに面白みがなさすぎる
82 23/02/17(金)06:53:22 No.1027392275
考えてみるとレンの方がレイがスカイウォーカー名乗るよりは筋が通ってる気がしてきた
83 23/02/17(金)06:53:38 No.1027392290
割と真面目にライアン・クーグラーを監督にすりゃいいと思う いや別にクーグラー大好きってわけじゃないけどあの人バランス感覚すげえいいと思うから
84 23/02/17(金)06:54:16 No.1027392346
メイス・ウィンドゥ主役でアクション重視の外伝作ってほしいです…
85 23/02/17(金)06:54:17 No.1027392348
>>この漫画このシェリフって呼ばれてるやつ何でこんな偉そうなんだって思ったのは覚えてる >村山のレス 村山は別にそうは思ってないんじゃないか シェリフは有象無象の中でも多少はものが分かると思ってるだけで 読めば分かりそうなもんだが
86 23/02/17(金)06:54:37 No.1027392368
というかあと数年タイミングずれてたらタイカワイティティがやってた気がする
87 23/02/17(金)06:54:41 No.1027392376
>あそこで死ぬ意味あった? >ただキスシーン入れたかっただけに見えてマジで理解できねえ ボロボロではあったから蘇生したら死ぬんじゃ…?とは思ったけど そこで本当に死なれても何も嬉しくないし特に面白いこともない…
88 23/02/17(金)06:55:06 No.1027392405
>メイス・ウィンドゥ主役でアクション重視の外伝作ってほしいです… アニメ版で見たような気がする
89 23/02/17(金)06:55:14 No.1027392416
レイが最後スカイウォーカー名乗ってる時点で 仮に8のバトンタッチが万全だったとしても一切期待持てねえよ
90 23/02/17(金)06:55:23 No.1027392422
>まあ大ゴケ言っても商業的には新三部作よりは断然体裁整ってたからな >十年単位で見れば怪しい気はするけど 時代と市場規模が違いすぎる…
91 23/02/17(金)06:55:26 No.1027392428
789は旧作ファン切り離すような作品なのにその後の外伝は旧作ファンに向けたような作品ばっかなのはよくわからんと思った
92 23/02/17(金)06:55:49 No.1027392446
ぶっちゃけBTTFみたいな潔さが必要
93 23/02/17(金)06:55:56 No.1027392452
>7は全然悪くなかったよ ただのep4ep1のコピペじゃない?
94 23/02/17(金)06:56:04 No.1027392464
>いや別にクーグラー大好きってわけじゃないけどあの人バランス感覚すげえいいと思うから ブラパン2見た後だとうーん… まあ主演が急死したから仕方ないんだけど
95 23/02/17(金)06:56:25 No.1027392486
>割と真面目にライアン・クーグラーを監督にすりゃいいと思う >いや別にクーグラー大好きってわけじゃないけどあの人バランス感覚すげえいいと思うから そんなもんよくてスターウォーズ版「クリード」が出来るだけだぞ めっちゃ見たいな
96 23/02/17(金)06:56:36 No.1027392494
旧作切り離す内容だけど旧作に依存した作りでもあるからな…
97 23/02/17(金)06:56:46 No.1027392504
>メイス・ウィンドゥ主役でアクション重視の外伝作ってほしいです… 若く見えるけどもうあの人70代じゃなかった!?
98 23/02/17(金)06:57:12 No.1027392535
>789は旧作ファン切り離すような作品なのにその後の外伝は旧作ファンに向けたような作品ばっかなのはよくわからんと思った グッズの売上とかで結局金にならんと判断したんじゃない? トータルで見ると商業的にも普通に失敗してるんだと思うよ
99 23/02/17(金)06:57:39 No.1027392566
789が新スタンダードのつもりで作ったならそもそも元が男主人公の作品なのに女主人公の時点でスタンダードにはならないと思うんだけど これもポリコレ的にあんま言っちゃだめなやつ?
100 23/02/17(金)06:57:44 No.1027392575
>旧作切り離す内容だけど旧作に依存した作りでもあるからな… (パルパティーン…?)
101 23/02/17(金)06:58:37 No.1027392636
>789が新スタンダードのつもりで作ったならそもそも元が男主人公の作品なのに女主人公の時点でスタンダードにはならないと思うんだけど >これもポリコレ的にあんま言っちゃだめなやつ? むしろ新しいスタンダードを作ろうって試みなら大胆に変えていくのは全然構わない むしろ同じこと繰り返してるだけで何も面白くない部分が問題
102 23/02/17(金)06:58:40 No.1027392641
ベンくんとか所々笑えるけど別にグッズ欲しくならないし…
103 23/02/17(金)06:59:00 No.1027392658
新三部作の前をやるって話は結局凍結したままなの? 割と楽しみだったんだけどな
104 23/02/17(金)06:59:25 No.1027392680
>ベンくんとか所々笑えるけど別にグッズ欲しくならないし… レゴ見るとちょっと欲しくなる ベイダーと並べたい
105 23/02/17(金)06:59:39 No.1027392702
なんかキャラがこじんまりしてる印象なんだよな
106 23/02/17(金)06:59:39 No.1027392703
誰でもいいならジェームズ・ガンが作ったやつ観たい
107 23/02/17(金)07:00:10 No.1027392750
>>もう誰が作っても789以下にはならんだろ >会社としての見解は789は成功側で123が失敗だよ 目が悪い人が会社をやってるのか?
108 23/02/17(金)07:00:28 No.1027392768
>誰でもいいならジェームズ・ガンが作ったやつ観たい 間違いなく面白いだろうけど距離感が近すぎるかな
109 23/02/17(金)07:00:36 No.1027392782
>なんかキャラがこじんまりしてる印象なんだよな つまんない二次創作って感じがひどい
110 23/02/17(金)07:00:40 No.1027392787
これ感覚でしかないからよくわからないんだけどep7もep8も人間ばっかで全然宇宙人出てこなくね? ep9はなんか増えた感じするけど
111 23/02/17(金)07:01:08 No.1027392821
ほとんどの新キャラに愛着持てなかった
112 23/02/17(金)07:01:38 No.1027392856
>>なんかキャラがこじんまりしてる印象なんだよな >つまんない二次創作って感じがひどい ほぼほぼ薄いキャラクターで劣化した456やってるだけだからな…
113 23/02/17(金)07:01:46 No.1027392868
つーか三部作通して視覚的な見応えがとにかく薄かったんですがこれは誰に文句言ったらいいんですか
114 23/02/17(金)07:02:17 No.1027392906
>つーか三部作通して視覚的な見応えがとにかく薄かったんですがこれは誰に文句言ったらいいんですか ビジュアル的な話ならep9は結構頑張ってたと思うんだ
115 23/02/17(金)07:02:38 No.1027392927
>つーか三部作通して視覚的な見応えがとにかく薄かったんですがこれは誰に文句言ったらいいんですか 塩の星だけはアイデア賞だったんだけどな… 全体を通すとな…
116 23/02/17(金)07:03:59 No.1027393016
広がりのある世界観作るのが何より最優先だと思うから…… ジェームズキャメロン…?
117 23/02/17(金)07:04:03 No.1027393021
たしかに塩の星のビジュアルは良かったな…
118 23/02/17(金)07:04:55 No.1027393084
ことあるごとにやたら赤いのは気になる
119 23/02/17(金)07:05:45 No.1027393134
誰でもいいならマイケルベイで…
120 23/02/17(金)07:06:09 No.1027393167
じゃあリドリースコットキャメロンフィンチャーの三部作で
121 23/02/17(金)07:06:20 No.1027393183
1番あり得ないと思ったのはハイパースペース特効だな あれありならいままでの戦争アホみたいじゃん
122 23/02/17(金)07:06:27 No.1027393190
架空の世界観作るのが上手いってなると誰なんだろうな
123 23/02/17(金)07:08:11 No.1027393301
シークエルは殺陣が全部クソ 本当に下手
124 23/02/17(金)07:08:32 No.1027393328
>ことあるごとにやたら赤いのは気になる SWでああいうテーマカラーみたいなの定まってるのは珍しいよな 他だとクローンの攻撃でポスターでも映像でもやたら橙色を使ってたことくらいか
125 23/02/17(金)07:08:44 No.1027393339
>架空の世界観作るのが上手いってなると誰なんだろうな よし世界観だけ弐瓶に作らせよう
126 23/02/17(金)07:09:06 No.1027393367
>1番あり得ないと思ったのはハイパースペース特効だな >あれありならいままでの戦争アホみたいじゃん 質量特攻が有効だと萎えるの近い時期だとパシフィック・リムアップライジングもだな
127 23/02/17(金)07:09:33 No.1027393402
これ言っていいかな もうSW作らなくてよくない? 商業目的でずっと殺し合いと戦争させてると宇宙世紀の歴史みたいになっちゃうよ?
128 23/02/17(金)07:10:02 No.1027393437
スターキラー兵器の射程もあほくさってなったよ
129 23/02/17(金)07:10:03 No.1027393439
>1番あり得ないと思ったのはハイパースペース特効だな >あれありならいままでの戦争アホみたいじゃん あれだけは闇に葬らないとこれから先の戦争が茶番になるな
130 23/02/17(金)07:10:15 No.1027393456
新しいのを作ると怒るくせに焼き直しだと文句を言うファンがめんどくさ過ぎる
131 23/02/17(金)07:10:22 No.1027393466
ザックスナイダーはなんか天然なとこあるのはルーカスに近い気がする SFも好きそうだし まあ問題はたまにやらかすことだけど
132 23/02/17(金)07:10:24 No.1027393470
>1番あり得ないと思ったのはハイパースペース特効だな >あれありならいままでの戦争アホみたいじゃん 過去の戦争だと実際シスもジェダイも割とお硬いルールの中でしか戦わないのはあるからアホといえば アホではある
133 23/02/17(金)07:10:35 No.1027393486
>これ言っていいかな >もうSW作らなくてよくない? >商業目的でずっと殺し合いと戦争させてると宇宙世紀の歴史みたいになっちゃうよ? 旧作のスピンオフ擦るのだけやってていいよ
134 23/02/17(金)07:10:52 No.1027393512
>>これ言っていいかな >>もうSW作らなくてよくない? >>商業目的でずっと殺し合いと戦争させてると宇宙世紀の歴史みたいになっちゃうよ? >旧作のスピンオフ擦るのだけやってていいよ まさに宇宙世紀
135 23/02/17(金)07:11:01 No.1027393527
ひたすら性能盛られるスターキラーよりローグワンのデススターの方が百倍怖いわ
136 23/02/17(金)07:11:06 No.1027393533
>新しいのを作ると怒るくせに焼き直しだと文句を言うファンがめんどくさ過ぎる 新しいのがつまらないのが駄目なのでは?
137 23/02/17(金)07:11:34 No.1027393563
いやガンダムは新作も定期的に作ってるじゃん
138 23/02/17(金)07:11:37 No.1027393567
>これ言っていいかな >もうSW作らなくてよくない? >商業目的でずっと殺し合いと戦争させてると宇宙世紀の歴史みたいになっちゃうよ? 未来を描くならスターウォーズはもういらないかもしれないな スターツアーズかスターエクスプローラーを作ろう
139 23/02/17(金)07:12:49 No.1027393663
ガンダムみたいに外伝作作りまくるとかすればいいのに
140 23/02/17(金)07:13:06 No.1027393687
>新しいのを作ると怒るくせに焼き直しだと文句を言うファンがめんどくさ過ぎる クローンウォーズもマンダロリアンもキャシアンアンドーもローグワンもバッドバッチも内容としては焼き直しじゃないけど普通に好評だと思うけど 何を見て新しいので怒るって思ったんだ
141 23/02/17(金)07:13:12 No.1027393696
ルーカスが言ってたシス側の話は面白そうなんだけどなあ
142 23/02/17(金)07:13:14 No.1027393702
6で帝国倒した!と思ったけど残党狩りするのを新共和国はやる気なくてそうこうしてるうちに首都砲撃で崩壊する展開はマジかよ…ってなった
143 23/02/17(金)07:13:27 No.1027393725
ダースモールの殺陣とかポッドレースとかアミダラ女王のドレスとか ああいう映像的な凄さなんもなかったね
144 23/02/17(金)07:13:46 No.1027393747
>いやガンダムは新作も定期的に作ってるじゃん 途中でアナザー作ったのは良かったと思う
145 23/02/17(金)07:14:01 No.1027393764
映画以外はだいたい好評な印象がある
146 23/02/17(金)07:14:13 No.1027393782
別に永遠に平和が続くとも思ってないから戦争自体はまあいいんだけど 残党テロリストがうっかり全世界手中に収めましたっていわれてもな
147 23/02/17(金)07:14:30 No.1027393812
個人的にローグワンのハンマーヘッドコルベットも同レベルの世界観ぶっ壊しだと思うんだけど あっちは普通に人気メカだ
148 23/02/17(金)07:14:35 No.1027393819
>映画以外はだいたい好評な印象がある オビワンは正直結構アレだった
149 23/02/17(金)07:14:45 No.1027393831
>映画以外はだいたい好評な印象がある より正確に言えば789以外はおおむね好評
150 23/02/17(金)07:14:52 No.1027393838
>1番あり得ないと思ったのはハイパースペース特効だな >あれありならいままでの戦争アホみたいじゃん これ監督が別時空へ移動して超速でジャンプするのをただの高速移動と思ってることだよな せめて設定くらいは合わせてほしい
151 23/02/17(金)07:14:53 No.1027393840
残党多すぎだし強すぎ
152 23/02/17(金)07:15:14 No.1027393860
ガンダムが宇宙世紀以外の世界観あんまり広げないのなんでなんだろうね
153 23/02/17(金)07:15:35 No.1027393906
>>映画以外はだいたい好評な印象がある >オビワンは正直結構アレだった そうかアナキン死んだか…って言いながらヘルメット砕いて帰る謎のおじさん
154 23/02/17(金)07:16:14 No.1027393952
∀とかGレコくらい時代飛ばしちゃえばいいのに
155 23/02/17(金)07:16:19 No.1027393960
>これ監督が別時空へ移動して超速でジャンプするのをただの高速移動と思ってることだよな >せめて設定くらいは合わせてほしい 記憶が正しければあれ普通に物質に衝突しうる仕様にはなってたような
156 23/02/17(金)07:16:26 No.1027393970
マンダロリアンのルークみたいなのがコンスタントにやれればな
157 23/02/17(金)07:16:47 No.1027393991
>789が新スタンダードのつもりで作ったならそもそも元が男主人公の作品なのに女主人公の時点でスタンダードにはならないと思うんだけど 女主人公でもいいよ 俳優がアクション全く出来ないし練習もしないクソ大根でなければ
158 23/02/17(金)07:16:49 No.1027393993
>いやガンダムは新作も定期的に作ってるじゃん 宇宙世紀は結末どうなるかとっくに描かれ終わってて その間を埋める外伝をたまにやってるだけで 基本90年代半ばからは別世界の話しかやっとらん
159 23/02/17(金)07:17:17 No.1027394029
Gガンダムみたいなスターウォーズ作って
160 23/02/17(金)07:17:21 No.1027394033
>∀とかGレコくらい時代飛ばしちゃえばいいのに これなんで思い切り時間飛ばしたのかよくわかったわ
161 23/02/17(金)07:17:24 No.1027394037
>別に永遠に平和が続くとも思ってないから戦争自体はまあいいんだけど >残党テロリストがうっかり全世界手中に収めましたっていわれてもな そもそも戦争しないならスターウォーズじゃないからね ただのスターズになるならそれもそれで感動的だとは思うが…
162 23/02/17(金)07:17:27 No.1027394040
褒めてんのがなんか思想家周りしかいないし8…
163 23/02/17(金)07:17:39 No.1027394058
>∀とかGレコくらい時代飛ばしちゃえばいいのに つまりルーカス本人がやるんだな…
164 23/02/17(金)07:18:20 No.1027394108
Gガンダムはターニングポイントすぎる
165 23/02/17(金)07:18:30 No.1027394115
そういえばエピソード7公開前は「J・J・エイブラムスが監督だから期待できね~」って声は腐るほど見たけど エピソード8公開前に「ライアン・ジョンソンだから期待できね~」みたいなのはあんま見た記憶ないな
166 23/02/17(金)07:18:50 No.1027394141
>宇宙世紀は結末どうなるかとっくに描かれ終わってて そうなの!?
167 23/02/17(金)07:18:56 No.1027394151
>>∀とかGレコくらい時代飛ばしちゃえばいいのに >つまりルーカス本人がやるんだな… エピソード9から遠い未来文明が後退したある星で少年はライトセイバーを発掘する…
168 23/02/17(金)07:19:02 No.1027394160
スタートレックみたいに英雄譚ではないスペースオペラへと移行させようという意図を感じなくもなかったけど実際の成果物みると真逆の方向言ってるから何…何!?ってなる
169 23/02/17(金)07:19:07 No.1027394169
設定の齟齬なんて面白けりゃ全部許されると思うよ 面白くねえんだよシークエルは映像もシナリオも設定も
170 23/02/17(金)07:19:12 No.1027394176
>エピソード8公開前に「ライアン・ジョンソンだから期待できね~」みたいなのはあんま見た記憶ないな 正直言ってみんなせいぜいルーパーくらいしか見てませんでしたからね!
171 23/02/17(金)07:19:24 No.1027394190
>ガンダムが宇宙世紀以外の世界観あんまり広げないのなんでなんだろうね そりゃ売れないから 鉄血のオルフェンズGの現役プレイヤーだけが石を投げなさい
172 23/02/17(金)07:19:44 No.1027394214
>スタートレックみたいに英雄譚ではないスペースオペラへと移行させようという意図を感じなくもなかったけど実際の成果物みると真逆の方向言ってるから何…何!?ってなる レイが意味わからんくらい強すぎるのだけはもうなんか好き
173 23/02/17(金)07:20:33 No.1027394286
>>宇宙世紀は結末どうなるかとっくに描かれ終わってて >そうなの!? 最後は戦争しまくって疲弊した結果新しいMS作ることも出来ないほど衰退して 旧式をリストアしながら小競り合いする時代になる
174 23/02/17(金)07:20:36 No.1027394291
>>ガンダムが宇宙世紀以外の世界観あんまり広げないのなんでなんだろうね >そりゃ売れないから >鉄血のオルフェンズGの現役プレイヤーだけが石を投げなさい いや…種とか広げりゃ良かったじゃん
175 23/02/17(金)07:20:39 No.1027394296
>設定の齟齬なんて面白けりゃ全部許されると思うよ >面白くねえんだよシークエルは映像もシナリオも設定も なんか見てて味のないガム噛んでるみたいな気持ちになるんだよな チープってわけでもないのに全くワクワクしないからすごい
176 23/02/17(金)07:20:41 No.1027394299
レイってメアリースー的だよね
177 23/02/17(金)07:21:02 No.1027394328
>いや…種とか広げりゃ良かったじゃん (結構広げてるな…)
178 23/02/17(金)07:21:05 No.1027394331
>ビッグバジェットのシリーズ作を >リレー小説方式で作ってはいけないという後世の教訓にしてほしい ディズニはアベンジャーズでユニバース展開成功しちゃってスターウォーズも監督別で行けると思ったんかな
179 23/02/17(金)07:21:13 No.1027394346
>>>宇宙世紀は結末どうなるかとっくに描かれ終わってて >>そうなの!? >最後は戦争しまくって疲弊した結果新しいMS作ることも出来ないほど衰退して >旧式をリストアしながら小競り合いする時代になる それは結末迎える前の宇宙戦国時代では?
180 23/02/17(金)07:21:30 No.1027394374
>>>宇宙世紀は結末どうなるかとっくに描かれ終わってて >>そうなの!? >最後は戦争しまくって疲弊した結果新しいMS作ることも出来ないほど衰退して >旧式をリストアしながら小競り合いする時代になる でもその未来に∀とGレコあるんですよね?
181 23/02/17(金)07:21:35 No.1027394387
>>いや…種とか広げりゃ良かったじゃん >(結構広げてるな…) 聳え立つアストレイ群
182 23/02/17(金)07:21:42 No.1027394402
種みたいに新世代のスターウォーズとかやるか…
183 23/02/17(金)07:22:06 No.1027394434
>レイってメアリースー的だよね メアリースーならもうちょっとこう…感情が見える気がする あの子はキャラ薄くてみんなから戦うことだけを求められてるから単なる戦闘装置感がある
184 23/02/17(金)07:22:07 No.1027394435
>>8監督のその後のナイブス・アウトが面白いのがなんとも言えない >まあそもそもブレイキングバッド担当回にしても名作だし これいうやついるけどさぁ じゃあなんで8であんなそびえたつクソ作ったって話なんだよ
185 23/02/17(金)07:22:34 No.1027394475
ルークがあんなに頑張ったのにまだ戦争してんのか…感が まあウォーズしてなきゃスターウォーズにならんのだが
186 23/02/17(金)07:22:38 No.1027394485
でもガンダムは割とマジでSWの今後の展開のモデルにされると思う もうスカイウォーカーの歴史以外やろうぜって流れ
187 23/02/17(金)07:22:47 No.1027394507
スターウォーズはスカイウォーカーから離れてこれからは本当に世界観だけが残りますってやれば意図はまだ分かったんだけどな 結局スカイウォーカーの物語なんかーいって言うね
188 23/02/17(金)07:22:50 No.1027394511
スピルバーグだって80年代の頃はクソと名作繰り返してたし
189 23/02/17(金)07:23:06 No.1027394531
>じゃあなんで8であんなそびえたつクソ作ったって話なんだよ これもう監督じゃなくプロジェクト全体が糞だったのでは?
190 23/02/17(金)07:23:08 No.1027394538
ガンダムWは初代~逆襲までの要素を詰め込んだ感もあるんだよな…
191 23/02/17(金)07:23:21 No.1027394566
>種みたいに新世代のスターウォーズとかやるか… スカイウォーカー一族がいなくなっちまったから次からはそうなりそうだけどどうなるか
192 23/02/17(金)07:23:42 No.1027394599
>じゃあなんで8であんなそびえたつクソ作ったって話なんだよ 言っても聳え立つクソ作って名監督いくらでもいるだろ ライアンが名監督かは置いといて
193 23/02/17(金)07:23:45 No.1027394606
7は退屈すぎるこれといった見せ場もモブのライトセーバーとけおった孫とか
194 23/02/17(金)07:23:51 No.1027394618
>これいうやついるけどさぁ >じゃあなんで8であんなそびえたつクソ作ったって話なんだよ ぶっちゃけ7が作った土台がもうクソだから別に…
195 23/02/17(金)07:24:01 No.1027394638
>ガンダムWは初代~逆襲までの要素を詰め込んだ感もあるんだよな… 実際前作のインパクトが良い意味でも悪い意味でも凄かったからそういう目的で作られた作品がWよ
196 23/02/17(金)07:24:25 No.1027394683
内容がボロクソ言われてたのをポリコレや役者へのヘイトにすり替えてたのが製作サイドの現状を如実に表してる
197 23/02/17(金)07:24:26 No.1027394688
>種みたいに新世代のスターウォーズとかやるか… ガンダムみたいに○○でやる意味があるのかって毎回言われそう
198 23/02/17(金)07:24:29 No.1027394694
1が初めてのSWな世代からすればモールかっけえ!!!で正直1には良い思い出があるから 1への評価は別にあらゆる世代通して共通してるものじゃないんだよね しばしば1の扱いは「オールドファンが当時ガッカリしたから駄作認定がファン共通の見解」って話の流れになってる時はそういうの考慮してねえな…と感じる あるいは若いファンなどけしからんというアレな姿勢の人か… でもまあジェイク・ロイドの大根演技とジャージャーへの視線は世代間で共通してると思いますハイ
199 23/02/17(金)07:24:43 No.1027394710
>これいうやついるけどさぁ >じゃあなんで8であんなそびえたつクソ作ったって話なんだよ だから上でも何回か言われてるだろルーカスフィルムがまずカスだったって
200 23/02/17(金)07:25:00 No.1027394740
せめて3本分の一貫したストーリーは決めておけば良かったのに
201 23/02/17(金)07:25:05 No.1027394748
>ルークがあんなに頑張ったのにまだ戦争してんのか…感が >まあウォーズしてなきゃスターウォーズにならんのだが まあその父親を信じて世界に平和をもたらしたルークもしょうもない夢見て弟子殺そうとするんですけどね
202 23/02/17(金)07:25:14 No.1027394765
スカイウォーカー以外の子孫とかでできないんすか? なんかあんま子供作ってる描写ないけど
203 23/02/17(金)07:25:22 No.1027394780
スピルバーグの糞作なんてあったか?
204 23/02/17(金)07:25:42 No.1027394813
>>これいうやついるけどさぁ >>じゃあなんで8であんなそびえたつクソ作ったって話なんだよ >だから上でも何回か言われてるだろルーカスフィルムがまずカスだったって 789のルーカスが書いたらしいシナリオ見てみてえな
205 23/02/17(金)07:25:47 No.1027394826
庵野くんがエヴァも自分以外が作るアナザーエヴァたくさん作って欲しいって言ってるし…
206 23/02/17(金)07:25:52 No.1027394830
>スカイウォーカー以外の子孫とかでできないんすか? >なんかあんま子供作ってる描写ないけど 本来血統主義じゃ無いからねスターウォーズって だからこそアナキンが映えるんだけど
207 23/02/17(金)07:25:57 No.1027394834
>まあその父親を信じて世界に平和をもたらしたルークもしょうもない夢見て弟子殺そうとするんですけどね あいつは俺の中でルークのそっくりさんということにした
208 23/02/17(金)07:25:59 No.1027394840
>1への評価は別にあらゆる世代通して共通してるものじゃないんだよね 456から123順番に見たけど見応えもあるし世界の広がりもあるし普通に相当面白いと思ったよ
209 23/02/17(金)07:26:08 No.1027394852
>内容がボロクソ言われてたのをポリコレや役者へのヘイトにすり替えてたのが製作サイドの現状を如実に表してる 内容がボロクソで叩くのとポリコレ叩きは両立するから…
210 23/02/17(金)07:26:10 No.1027394856
>>レイってメアリースー的だよね >メアリースーならもうちょっとこう…感情が見える気がする >あの子はキャラ薄くてみんなから戦うことだけを求められてるから単なる戦闘装置感がある メアリー・スーならむしろ周りのキャラを啓蒙して導いたりするよね レイはひたすら振り回されている
211 23/02/17(金)07:26:17 No.1027394873
>せめて3本分の一貫したストーリーは決めておけば良かったのに 捨てられるプロット
212 23/02/17(金)07:26:49 No.1027394931
>スカイウォーカー以外の子孫とかでできないんすか? >なんかあんま子供作ってる描写ないけど よし!じゃあ人気キャラのハン・ソロの息子でどうだ!
213 <a href="mailto:コードギアス上層部">23/02/17(金)07:27:02</a> [コードギアス上層部] No.1027394947
ルルーシュ以外で色々展開したかった…
214 23/02/17(金)07:27:12 No.1027394958
なんならカイロレンのほうがメアリースー感はある 俺は好きなんだけど…
215 23/02/17(金)07:27:22 No.1027394972
正直スターキラー基地自体は大好きだよ ただそれが放てる条件が新共和国はやる気ありません レジスタンスが孤軍奮闘してるだけです その間にファーストオーダーは残党の癖に旧帝国軍を凌ぐ様なびっくり兵器作ってました! は456で成し遂げたことに対してあんまりにもあんまりすぎるだろ…
216 23/02/17(金)07:27:31 No.1027394987
レイア姫が最後の希望になるのは正直嫌いじゃ… えっ宇宙遊泳…?ノーそう言うのではなく…
217 23/02/17(金)07:27:44 No.1027395012
カイロ・レンは役者もいいし愉快なやつだったよ…
218 23/02/17(金)07:27:47 No.1027395017
なんかもう戦争で各陣営ボロボロの世界観飽きたんだけど 繁栄をきわめた宇宙でド派手なドンパチやってよ
219 23/02/17(金)07:27:53 No.1027395028
1~3は当時映像技術がメキメキ伸びてた時期もあって 物語以上にあの世界観を綺麗な映像で感じられるって体験に大きな意味があった
220 23/02/17(金)07:28:13 No.1027395055
スターウォーズの売りの1つが長く続く歴史をがっつり設定してます!って点だったはずだから アナザー化して仕切り直しするのと相性が悪いんじゃないか
221 23/02/17(金)07:28:17 No.1027395065
まあじわじわ派生作品組み立てて言ってしれっと別の歴史に進んで789は消し去ってほしいね…
222 23/02/17(金)07:28:21 No.1027395071
宇宙遊泳はそんなに嫌いじゃないんだ…
223 23/02/17(金)07:28:37 No.1027395107
ep1くらいに復活した文明社会も見たいね
224 23/02/17(金)07:28:51 No.1027395131
>宇宙遊泳はそんなに嫌いじゃないんだ… 俺が大嫌いなところ来たな…
225 23/02/17(金)07:28:58 No.1027395149
>456から123順番に見たけど見応えもあるし世界の広がりもあるし普通に相当面白いと思ったよ まあ話を簡単にする為にとりあえず世代ごとの感覚というものを持ち出しただけなので 勿論そんなものより個人の感覚・感想の違いの方がよほど大きいのは分かってる
226 23/02/17(金)07:29:00 No.1027395153
SWをぶっ壊せ!プロレスしろ!はルーカスも言いそうではある
227 23/02/17(金)07:29:35 No.1027395219
スターウォーズのアナザー展開(とはいってもIF程度だけど)はみんなレジェンズに送られた
228 23/02/17(金)07:29:40 No.1027395227
>スターウォーズの売りの1つが長く続く歴史をがっつり設定してます!って点だったはずだから >アナザー化して仕切り直しするのと相性が悪いんじゃないか なんの派生作品にも繋がってない満場一致の駄作が無視されても誰も気にしないと思われる
229 23/02/17(金)07:29:45 No.1027395235
じゃあ789は冒頭の字幕で済ませるか…
230 23/02/17(金)07:29:48 No.1027395244
スターウォーズって風呂敷のわりにいつも発想が貧困な気がする
231 23/02/17(金)07:30:04 No.1027395276
>SWをぶっ壊せ!プロレスしろ!はルーカスも言いそうではある 時が未来に進むと誰が決めたんだ!
232 23/02/17(金)07:30:20 No.1027395299
>なんかもう戦争で各陣営ボロボロの世界観飽きたんだけど >繁栄をきわめた宇宙でド派手なドンパチやってよ クローンウォーズきたな…
233 23/02/17(金)07:30:23 No.1027395306
>まあじわじわ派生作品組み立てて言ってしれっと別の歴史に進んで789は消し去ってほしいね… スパッとパラレル789世界を作ってくれ
234 23/02/17(金)07:30:29 No.1027395319
スターウォーズってドラマ版とアニメ版も入れたら沢山あるからな…
235 23/02/17(金)07:31:05 No.1027395377
まあ宇宙遊泳とかフォースチャットとかフォースホイミとかよく言われるけど 派生作品のフォースの使い方も大概アレだからそこは別にいいかな…
236 23/02/17(金)07:31:10 No.1027395386
>正直スターキラー基地自体は大好きだよ >ただそれが放てる条件が新共和国はやる気ありません >レジスタンスが孤軍奮闘してるだけです >その間にファーストオーダーは残党の癖に旧帝国軍を凌ぐ様なびっくり兵器作ってました! >は456で成し遂げたことに対してあんまりにもあんまりすぎるだろ… ぶっちゃけ時代背景と全く一致してない雑兵器なんだよな 帝国軍がデススター作るのにどんだけパルパティーンが頑張ったと思ってるんだ
237 23/02/17(金)07:31:22 No.1027395412
子供の頃ダース・ベイダーの切断された手首がどうのこうのって小説読んだなあ
238 23/02/17(金)07:31:28 No.1027395418
次のゲーム楽しみだわ
239 23/02/17(金)07:31:59 No.1027395472
スターキラーは外宇宙文明の産物でしょ? まあ風呂敷としてはありだと思うよ
240 23/02/17(金)07:32:01 No.1027395476
>まあ宇宙遊泳とかフォースチャットとかフォースホイミとかよく言われるけど >派生作品のフォースの使い方も大概アレだからそこは別にいいかな… そもそもアニメーションになると100mくらい落ちたり50mくらい飛び上がったり平然とやるから 映画のフォースがショボすぎなのよね
241 23/02/17(金)07:32:08 No.1027395487
死者が口を開いた!は笑っちゃったので好き
242 23/02/17(金)07:32:13 No.1027395500
デアゴスティーニから出た資料集は小説展開山盛りの歴史だったな その後殆どがレジェンズ送りにされたけど
243 23/02/17(金)07:32:13 No.1027395501
ファントム・メナスの問題点は「ファンタジー騎士路線を期待してたら現実の世知辛いまさはるとかミトコンドリア云々でした」とかではなく 割とロードムービー感あるので退屈な時間が長いというか…家でゆっくり観るのはいいんだけど映画館だとダレるだろうなってシーンが多かったりとか…そういう所だなという気がしないでもない 1から入った世代だけど初見でもそんな感覚は覚えた
244 23/02/17(金)07:32:14 No.1027395504
大体いつも秘密裏に開発してるアレをぶっ潰さないとヤバいだけど これもう秘密でもなんでもねーじゃんって思ってた
245 23/02/17(金)07:32:30 No.1027395531
>スターキラーは外宇宙文明の産物でしょ? >まあ風呂敷としてはありだと思うよ そんな描写あったの!?
246 23/02/17(金)07:32:50 No.1027395568
>スターウォーズの売りの1つが長く続く歴史をがっつり設定してます!って点だったはずだから >アナザー化して仕切り直しするのと相性が悪いんじゃないか アナザー化しないともう持たないんだよ というか今のSWはディズニー作品だし
247 23/02/17(金)07:33:05 No.1027395595
「惑星規模兵器」自体はんほおおおってなるくらいには好き
248 23/02/17(金)07:33:46 No.1027395687
長く続けるにはジェダイとシスの対立構造が伸び代なさすぎるんだよ
249 23/02/17(金)07:34:22 No.1027395746
>大体いつも秘密裏に開発してるアレをぶっ潰さないとヤバいだけど >これもう秘密でもなんでもねーじゃんって思ってた それはそう でも秘密兵器が秘密のまま完成したらお話にならないから…
250 23/02/17(金)07:34:22 No.1027395747
>長く続けるにはジェダイとシスの対立構造が伸び代なさすぎるんだよ だからもう6で終わったのになんで未だにジェダイとシスに縋りついてんだよ!
251 23/02/17(金)07:34:45 No.1027395787
<ビシュン… ビシュン…> のところがマジシビれるよモールは…
252 23/02/17(金)07:35:50 No.1027395911
ボバフェットが人気だから既存キャラ冷遇が一番の問題かねえ
253 23/02/17(金)07:35:52 No.1027395916
>そもそもアニメーションになると100mくらい落ちたり50mくらい飛び上がったり平然とやるから >映画のフォースがショボすぎなのよね アニメの黒ハゲが実写映画に飛び込んだら全部解決しちゃいそうだなとか思った
254 23/02/17(金)07:36:00 No.1027395933
ジェダイ最強トーナメントみたいな話じゃだめなんです? まぁウォーズじゃないか…
255 23/02/17(金)07:36:01 No.1027395935
レジェンズに行ってしまった設定を公式がカノンに戻してくる事あるからファンは何が公式で何が非公式なのか混乱したりすると聞いた
256 23/02/17(金)07:36:01 No.1027395936
>は456で成し遂げたことに対してあんまりにもあんまりすぎるだろ… 456で帝国が逆転されてやられたんだから帝国が逆転して有利になってもいいだろ
257 23/02/17(金)07:36:17 No.1027395964
若いパルパティーン主役で過去の話を掘るとか…ディズニーがやるわけないか
258 23/02/17(金)07:36:20 No.1027395969
ダッシュレンダーとかジェダイ・シス関係ない主人公もいたな
259 23/02/17(金)07:36:24 No.1027395975
かなりどうでもいいとこではあるけど設定の話すると大抵の星で普通に呼吸できるのも割と不思議なんだよな
260 23/02/17(金)07:36:58 No.1027396037
>アニメの黒ハゲが実写映画に飛び込んだら全部解決しちゃいそうだなとか思った そもそもあのおじさん映画でもアナキンに横から切られなかったら一人でパルパティーン殺してるんですよ…
261 23/02/17(金)07:37:00 No.1027396045
アニメと実写のグリーヴァス将軍の格の違いよ
262 23/02/17(金)07:37:34 No.1027396110
帝国残党じゃなくて外宇宙からの新たなる勢力で良かったんじゃないか ユージャン・ヴォングそのまま使えとは言わないからさ… それならなんか大スペクタクルになったし ルークもああならんかったろう
263 23/02/17(金)07:37:38 No.1027396113
スペースオペラで呼吸なんて気にするな!
264 23/02/17(金)07:37:42 No.1027396123
>ジェダイ最強トーナメントみたいな話じゃだめなんです? >まぁウォーズじゃないか… まあ続三部作よりは歓迎されると思う
265 23/02/17(金)07:38:08 No.1027396180
万軍を壊滅させるような兵器を1人でぶっ壊すな!
266 23/02/17(金)07:38:12 No.1027396188
>レジェンズに行ってしまった設定を公式がカノンに戻してくる事あるからファンは何が公式で何が非公式なのか混乱したりすると聞いた 別に非公式設定と切り捨てたわけじゃなくて取捨選択できるようにしただけなので
267 23/02/17(金)07:38:22 No.1027396208
旧三部作とか新とか続とかもうどれがどれやら
268 23/02/17(金)07:38:56 No.1027396271
>>は456で成し遂げたことに対してあんまりにもあんまりすぎるだろ… >456で帝国が逆転されてやられたんだから帝国が逆転して有利になってもいいだろ 帝国って実は生まれた瞬間から反乱軍抱えてるような国だから負けることに破綻はないんだよね
269 23/02/17(金)07:39:16 No.1027396314
モッテケラーメェン 回り道をします
270 23/02/17(金)07:39:41 No.1027396370
>かなりどうでもいいとこではあるけど設定の話すると大抵の星で普通に呼吸できるのも割と不思議なんだよな 俺の宇宙式かと思ってたけど呼吸できる星は貴重みたいな設定でもあるの?
271 23/02/17(金)07:39:50 No.1027396391
6で倒したのは帝国の一部だから帝国自体は残ってたんだな…
272 23/02/17(金)07:40:30 No.1027396457
>俺の宇宙式かと思ってたけど呼吸できる星は貴重みたいな設定でもあるの? いや人間が普通に酸素いる生き物なのは同じだから不思議だよねって
273 23/02/17(金)07:40:32 No.1027396459
8も9もだけどなんでそんなクソみてえないらない回り道に尺使ってんだよ…
274 23/02/17(金)07:40:46 No.1027396484
他が役者対役者でセーバー戦してるところに 1だけプロのアクションマンが1人居るもんだから殺陣のレベルが違いすぎる…
275 23/02/17(金)07:40:46 No.1027396485
そんだけ戦力残ってたなら6のあとも戦争継続していれば楽に勝ってそう
276 23/02/17(金)07:40:55 No.1027396503
>6で倒したのは帝国の一部だから帝国自体は残ってたんだな… 面倒くさいから放っておくか…
277 23/02/17(金)07:43:28 No.1027396815
帝国側が勝つ話してもいいけどそれにしては帝国を悪者に描き過ぎだと思う もう見た目からして小汚いじゃん ジェダイの服も臭そうだけどさ
278 23/02/17(金)07:43:43 No.1027396846
>8も9もだけどなんでそんなクソみてえないらない回り道に尺使ってんだよ… 9は尺が足りないんだからなおさら回り道いらなかっただろ
279 23/02/17(金)07:44:08 No.1027396890
反乱者たちの一瞬の濃密な攻防と決着いいよね…
280 23/02/17(金)07:44:34 No.1027396949
>ジェダイの服も臭そうだけどさ ジョージア大使がショックを受けそうな事を!
281 23/02/17(金)07:45:03 No.1027397008
>帝国側が勝つ話してもいいけどそれにしては帝国を悪者に描き過ぎだと思う だってマジでいいとこひとつもない搾取しかしない独裁国家だし
282 23/02/17(金)07:45:05 No.1027397015
>帝国側が勝つ話してもいいけどそれにしては帝国を悪者に描き過ぎだと思う >もう見た目からして小汚いじゃん >ジェダイの服も臭そうだけどさ そもそもこのシリーズだいぶエンタメに振ってるから敵にも事情あるんですよ~みたいなのほぼ皆無なんだ いけーぶっ殺せーって視点で一切問題ないようなゲロカスとして扱われてる
283 23/02/17(金)07:46:09 No.1027397152
スターウォーズはモブキャラひとりひとりにも細かい設定があるとか聞く
284 23/02/17(金)07:46:35 No.1027397194
>>帝国側が勝つ話してもいいけどそれにしては帝国を悪者に描き過ぎだと思う >>もう見た目からして小汚いじゃん >>ジェダイの服も臭そうだけどさ >そもそもこのシリーズだいぶエンタメに振ってるから敵にも事情あるんですよ~みたいなのほぼ皆無なんだ >いけーぶっ殺せーって視点で一切問題ないようなゲロカスとして扱われてる まぁそういうのもあってガンダムみたいにはいかないんだろうなって
285 23/02/17(金)07:46:38 No.1027397202
次回作やってもまた少数の正義の味方と強大な悪の帝国という構図に縛られるんだろうな
286 23/02/17(金)07:46:47 No.1027397212
><ビシュン… > ビシュン…> >のところがマジシビれるよモールは… ファンボーイズで警棒でやるのマジシビれるよ
287 23/02/17(金)07:46:53 No.1027397223
目が肥えた若者が旧三が好きってのは嘘くさい
288 23/02/17(金)07:47:06 No.1027397251
>スターウォーズはモブキャラひとりひとりにも細かい設定があるとか聞く のわりにもっと話膨らませそうなキャラ雑に殺すよね
289 23/02/17(金)07:47:56 No.1027397342
>>8も9もだけどなんでそんなクソみてえないらない回り道に尺使ってんだよ… >9は尺が足りないんだからなおさら回り道いらなかっただろ よくあれから頑張って畳んだみたいに言われてるけど あのクソ冗長なゲームのクエストみたいなストーリーラインは全然上手に畳めてないと思う
290 23/02/17(金)07:49:26 No.1027397504
最近は反乱軍も汚れ仕事はしてる流れになってきたな
291 23/02/17(金)07:49:27 No.1027397508
>>>8も9もだけどなんでそんなクソみてえないらない回り道に尺使ってんだよ… >>9は尺が足りないんだからなおさら回り道いらなかっただろ >よくあれから頑張って畳んだみたいに言われてるけど >あのクソ冗長なゲームのクエストみたいなストーリーラインは全然上手に畳めてないと思う なんだこのダイジェストお遣いイベント…って思いながら見てた
292 23/02/17(金)07:49:38 No.1027397528
>目が肥えた若者が旧三が好きってのは嘘くさい 好きなのが4じゃなくて5だから割と信頼出来る気がする
293 23/02/17(金)07:50:02 No.1027397577
2はパドメ出てこないとこは好き
294 23/02/17(金)07:50:26 No.1027397635
>目が肥えた若者が旧三が好きってのは嘘くさい 主にレイアとハンソロとか古臭い面もあるんだけど 個人的にはオビワンの魔法使いっぽさとかヨーダの奇怪さとかくまとかSFなのにむしろファンタジーみたいな雰囲気があって面白い あと何より最後が底無しに明るいハッピーエンドで終わるから一番好きなんだ シンプルに冒険物語って感じがする
295 23/02/17(金)07:51:33 No.1027397769
>最近は反乱軍も汚れ仕事はしてる流れになってきたな そりゃしなきゃ勝てん…
296 23/02/17(金)07:51:50 No.1027397810
>よくあれから頑張って畳んだみたいに言われてるけど >あのクソ冗長なゲームのクエストみたいなストーリーラインは全然上手に畳めてないと思う 上手に畳んだとは思ってないからな 8からどうにかしようとした努力が見えるだけで
297 23/02/17(金)07:51:58 No.1027397822
1から見たけど全ての伏線がハッピーエンドで結びつく最終決戦がある6が1番すき
298 23/02/17(金)07:52:16 No.1027397859
身も蓋もないけどプリクエルの駄目なところって でもこいつベイダーになるんだよな…って気持ちがずっとついて回ることだったと思ってる
299 23/02/17(金)07:53:16 No.1027397971
>身も蓋もないけどプリクエルの駄目なところって >でもこいつベイダーになるんだよな…って気持ちがずっとついて回ることだったと思ってる なんなら俺はクローンウォーズ見ててもこいつベイダーになるしこいつら裏切ってジェダイ皆殺しにするんだよな…って思って最後までげんなりし続けてたぞ
300 23/02/17(金)07:53:35 No.1027397997
1から見ると狩野英孝になれるぞ
301 23/02/17(金)07:53:53 No.1027398047
>上手に畳んだとは思ってないからな >8からどうにかしようとした努力が見えるだけで 「頑張って畳んだね」であって「よく畳めたよね」みたいな言い方は全くされないからな…
302 23/02/17(金)07:54:44 No.1027398148
>1から見たけど全ての伏線がハッピーエンドで結びつく最終決戦がある6が1番すき 例のテーマが一番似合うのは圧倒的に456感がある
303 23/02/17(金)07:54:50 No.1027398162
1はまだ可愛いキッズだから良かったけど 3まで行くともうクソイキリだからな…
304 23/02/17(金)07:54:52 No.1027398167
見る順番がわからない 456123789でいい?
305 23/02/17(金)07:54:53 No.1027398171
アンドーは帝国と反乱軍の世界観掘り下げたから好きだったんだけどあそこまで酷評されているのはショックだった
306 23/02/17(金)07:55:18 No.1027398225
個人的にはルークが甥っ子殺そうとする耄碌ジジイになってるのが一番ショックだったんだよね
307 23/02/17(金)07:55:36 No.1027398262
死者の口が開いたとかファイナルオーダーとかやっておいて畳めてすらいねえよ 風呂敷ぶん投げたけどその風呂敷が汚いボロキレだったからゴミ掃除よくがんばったねって言われてるだけで 何がファイナルオーダーだよアホか
308 23/02/17(金)07:55:41 No.1027398276
>456123789でいい? うn 123456789って見ると狩野英孝になる
309 23/02/17(金)07:56:02 No.1027398330
>見る順番がわからない >456123789でいい? 456123でいいよ 123から見るのもお話としては面白いけど映像がね
310 23/02/17(金)07:56:35 No.1027398406
>何がファイナルオーダーだよアホか ファーストオーダーもアホだから仕方ねえだろ
311 23/02/17(金)07:56:43 No.1027398430
4面白いけどやっぱり映像面で他に劣るとこあるから先に消化したい
312 23/02/17(金)07:56:59 No.1027398472
>アンドーは帝国と反乱軍の世界観掘り下げたから好きだったんだけどあそこまで酷評されているのはショックだった むしろ相当好評では
313 23/02/17(金)07:57:15 No.1027398522
ハイパードライブ特攻をやらなかった旧作の連中は玉無しのばかのあつまり!
314 23/02/17(金)07:57:36 No.1027398565
一瞬でもシスが栄えたならバランスをもたらす予言が嘘になっちゃったのでは
315 23/02/17(金)07:58:25 No.1027398673
アンドー酷評されてるか…? 最初の2話くらいまで「オイ大丈夫かこれ…」って空気感はあったがあとは大体どこ見ても好評な気が
316 23/02/17(金)07:59:15 No.1027398792
>一瞬でもシスが栄えたならバランスをもたらす予言が嘘になっちゃったのでは レイこそが選ばれしものとかいつだって崩れるものだからレイがもう一度バランスをもたらしたとかハチャメチャ言われてるよ アホかと思う
317 23/02/17(金)08:00:05 No.1027398922
>身も蓋もないけどプリクエルの駄目なところって >でもこいつベイダーになるんだよな…って気持ちがずっとついて回ることだったと思ってる ちょっと待てよそれむしろ作品の楽しい部分だろ
318 23/02/17(金)08:01:02 No.1027399059
6のフォース幽体シーンの差替えは昔のままにできませんか?
319 23/02/17(金)08:01:59 No.1027399236
しれっとエピソード7作ります!ってもっかいやり直しても誰も怒らないと思うよ
320 23/02/17(金)08:02:18 No.1027399285
>6のフォース幽体シーンの差替えは昔のままにできませんか? アナキンの性格に戻れたなら絶対ダークサイドでボロボロになった姿なんて見せたくないだろ 本質的にチャラいイケイケ兄ちゃんだぞあいつ
321 23/02/17(金)08:02:42 No.1027399346
>しれっとエピソード7作ります!ってもっかいやり直しても誰も怒らないと思うよ エピソード10作ります!より絶対売れる
322 23/02/17(金)08:02:47 No.1027399363
>4面白いけどやっぱり映像面で他に劣るとこあるから先に消化したい 流石に50年近く前の映画だからな…
323 23/02/17(金)08:02:51 No.1027399377
誰このイケメンはお金問題もあるとか
324 23/02/17(金)08:03:12 No.1027399432
今から新789作ろうにも456のキャストは集まってくれないだろうからな…
325 23/02/17(金)08:03:24 No.1027399458
8がある以上死んだも同然なので ヘイト創作からファンムービーに昇華したね凄いねって感じだよ9
326 23/02/17(金)08:03:39 No.1027399513
7が嫌いなのは変にコメディテイストにしてくるところだな ファズマとかやろうと思えばボバ程じゃないにしろもっと人気キャラにできただろうに
327 23/02/17(金)08:03:54 No.1027399563
ドゥニ・ヴィルヌーブかベン・ウィートリーが良かったな ブレードランナー2049のビジュアルのカッコ良さは異常だった
328 23/02/17(金)08:04:10 No.1027399611
アンドーはかなりスロースタートだけど 帝国のクソっぷりが体験出来るから良い作品だった 敵も味方も戦い方が不慣れだし
329 23/02/17(金)08:04:19 No.1027399637
>ファズマとかやろうと思えばボバ程じゃないにしろもっと人気キャラにできただろうに 代わりに変な人気はついた!
330 23/02/17(金)08:05:19 No.1027399818
別に役者が悪いわけじゃないんだけど7は主役の黒人トゥルーパーの人がずっと汗だくでハァハァしてて見てて気分悪くなる… なんでこんなキャラにしたの…
331 23/02/17(金)08:05:31 No.1027399853
>7が嫌いなのは変にコメディテイストにしてくるところだな >ファズマとかやろうと思えばボバ程じゃないにしろもっと人気キャラにできただろうに 敵にかっこいいキャラがいなさすぎるので名無しのトンファー持ちくらいしか人気な敵キャラ出てこなかった
332 23/02/17(金)08:05:33 No.1027399857
789は映像技術も向上してるはずなのに殺陣がしょぼすぎる
333 23/02/17(金)08:05:33 No.1027399859
じゃあこうしましょう エピソード7を腕自慢の色んな監督が撮る 観客投票で1位のやつが公式エピソード7&売上独占
334 23/02/17(金)08:05:56 No.1027399907
>ちょっと待てよそれむしろ作品の楽しい部分だろ ep.1はこんな純朴な子がどうなっていくんだろうって楽しみだった 話が進むにつれてシュン…ってなった
335 23/02/17(金)08:06:30 No.1027400007
>789は映像技術も向上してるはずなのに殺陣がしょぼすぎる 技術あるのに映像もストーリーもキャラクターも全てにおいて123にボロ負けしてるのどういうことだよ
336 23/02/17(金)08:06:36 No.1027400019
ヴィルヌーヴの作ったスターウォーズはもうDUNEよ!
337 23/02/17(金)08:06:45 No.1027400048
でもファンがルーカス批判しまくったもんなァ…
338 23/02/17(金)08:08:15 No.1027400297
ep1だったか2だったか忘れたけど鏡面加工のキラキラ飛行機すげーってなった思い出
339 23/02/17(金)08:08:23 No.1027400329
>でもファンがルーカス批判しまくったもんなァ… 8でファンが憤死してるのをみて大喜びしたルーカス
340 23/02/17(金)08:08:29 No.1027400349
レイの魅力の無さは何だろうな
341 23/02/17(金)08:08:54 No.1027400428
せめてルーカスと同じでレンズマンが好きな人たちに作って欲しかったな ルーカスの神話路線が嫌ならレンズマンの展開をパロディすれば良い
342 23/02/17(金)08:09:23 No.1027400517
>でもファンがルーカス批判しまくったもんなァ… ハンが先に撃った!ハンが先に撃った!
343 23/02/17(金)08:09:26 No.1027400527
>でもファンがルーカス批判しまくったもんなァ… どのカット見てもかっこいいの好き
344 23/02/17(金)08:09:38 No.1027400560
>レイの魅力の無さは何だろうな 悪いところも良いところもマジでなんもなくて本人が戦いたいのかそうでないのかも全くわからないから 好きとか嫌いとか以前になんだこの子…という感覚しかない
345 23/02/17(金)08:09:45 No.1027400586
>789は映像技術も向上してるはずなのに殺陣がしょぼすぎる 戦闘技術も衰退してる設定になってるんだよな…
346 23/02/17(金)08:09:56 No.1027400621
>ep1だったか2だったか忘れたけど鏡面加工のキラキラ飛行機すげーってなった思い出 マンダロリアンで再登場していたな キラキラの外装剥がれているけど
347 23/02/17(金)08:10:02 No.1027400638
ジャージャービンクス超えの偉業を達成はした
348 23/02/17(金)08:10:30 No.1027400709
レイはなんか気の抜けたコーラみたいだし 精神的に成長するような感じでもないし…
349 23/02/17(金)08:10:57 No.1027400807
キスさえ無ければジャージャーと同程度だったと思う
350 23/02/17(金)08:11:00 No.1027400827
>ジャージャービンクス超えの偉業を達成はした やめてー
351 23/02/17(金)08:11:01 No.1027400837
別にもう789がクソでも許せるようにはなったよ ただルークが死んだ事になったのはシリーズとしても痛手だろうしなんとか無かった事にはならんか…
352 23/02/17(金)08:11:54 No.1027401030
ジャージャーは炭素冷凍しても誰もが笑えるのすごいと思うよ
353 23/02/17(金)08:12:03 No.1027401066
>レイはなんか気の抜けたコーラみたいだし >精神的に成長するような感じでもないし… 正直この女乗り越えるべき迷いも一切ないだろ…
354 23/02/17(金)08:12:07 No.1027401090
親がダースベイダーでも最後まで信じたルークがまだ何もしてない弟子の寝込みを襲ってるの解釈違いすぎだろ
355 23/02/17(金)08:12:41 No.1027401215
正直ジャージャー異様な運の良さが面白くて好きだな…
356 23/02/17(金)08:12:45 No.1027401234
バカリみたいな顔したちゃんみおとか「」の大好物では…?
357 23/02/17(金)08:12:56 No.1027401272
レイの過去を特大の伏線として後半まで隠していたせいでキャラ造形掘り下げるのが間に合わなくなった
358 23/02/17(金)08:13:50 No.1027401480
>個人的にはルークが甥っ子殺そうとする耄碌ジジイになってるのが一番ショックだったんだよね 老いてもかっこよくあって欲しかった
359 23/02/17(金)08:14:22 No.1027401593
>正直ジャージャー異様な運の良さが面白くて好きだな… コメディしてるのは良いけど度々クワイガンに嗜められる程度に素行悪いのが気になる…
360 23/02/17(金)08:14:35 No.1027401643
ジャージャーはまだストーリー的に重要なキャラだけどローズは不要なのがさらに不快 そもそもエピソード8自体なくても成立しそうだけど
361 23/02/17(金)08:15:12 No.1027401778
秘伝の書を燃やすジジイ なにすんだジジイ! どうせ読まんじゃろ!? まあ…はい…
362 23/02/17(金)08:15:32 No.1027401857
そのレイの秘密も別にだったし…
363 23/02/17(金)08:15:40 No.1027401875
クローンウォーズ最初アニメぇ?とか思ってたけど思ったより楽しくてよかった
364 23/02/17(金)08:15:41 No.1027401877
>ジャージャーはまだストーリー的に重要なキャラだけどローズは不要なのがさらに不快 >そもそもエピソード8自体なくても成立しそうだけど 9でもローズの出番皆無にされたけど全く支障なかったな
365 23/02/17(金)08:16:27 No.1027402032
789でもヨーダに関してはこのおっちゃんこういうとこある…って感じあって嫌いじゃないな…
366 23/02/17(金)08:16:30 No.1027402040
主役級がなんかよくわからん寄り道したけど無駄足でした 紫ババアが自爆しました ルーク死にました 重要な話はルークだけだな…
367 23/02/17(金)08:16:40 No.1027402084
終盤までジョルノの血筋隠してるみたいな話だよね そりゃ駄目だ
368 23/02/17(金)08:16:43 No.1027402094
レイが最後にスカイウォーカー名乗ってるのが地味にくそ
369 23/02/17(金)08:17:28 No.1027402253
9だけというより7からずっとお使いしかしてないな そのやり方でしかストーリー回せないのかよ
370 23/02/17(金)08:18:04 No.1027402358
ぶっちゃけ7もあまり面白くなかったけどここからシリーズ続くんだってワクワクだけで我慢してたとこある
371 23/02/17(金)08:18:33 No.1027402442
やっぱハンが先に撃ったって!
372 23/02/17(金)08:18:42 No.1027402476
>レイが最後にスカイウォーカー名乗ってるのが地味にくそ 血統なんて大事じゃないって言うならパルパティーンの名をヒーローの名前として宇宙に轟かせるとかするのかと思ったら特にそういうことなかった
373 23/02/17(金)08:18:46 No.1027402492
>ぶっちゃけ7もあまり面白くなかったけどここからシリーズ続くんだってワクワクだけで我慢してたとこある 次ルーク出るみたいだからそれまでの辛抱だくらいに思ってたよ
374 23/02/17(金)08:18:51 No.1027402515
ターミネーターのドラマのように歴史から抹消するのがよいと思います
375 23/02/17(金)08:19:16 No.1027402592
パルパティーンの血筋は乗り越えました でもスカイウォーカー名乗るね
376 23/02/17(金)08:19:42 No.1027402685
>ぶっちゃけ7もあまり面白くなかったけどここからシリーズ続くんだってワクワクだけで我慢してたとこある 一気見したから7は悪くなかったって言われてもそうか???ってなっちゃう
377 23/02/17(金)08:19:43 No.1027402692
結局お家柄よ…!
378 23/02/17(金)08:19:50 No.1027402715
>パルパティーンの血筋は乗り越えました >でもスカイウォーカー名乗るね そこはかとないNTR
379 23/02/17(金)08:19:51 No.1027402717
JJでのスペオペでもスタートレックはあれはあれで的作品なとこはあっても相当いい感じだったのにどうしてウォーズはあんなことに…
380 23/02/17(金)08:20:38 No.1027402886
劣化した焼き直しをするのがJJだろ
381 23/02/17(金)08:20:55 No.1027402937
まあ別にレイがスカイウォーカー好き!スカイウォーカーになる!!ってことならレイアもルークも笑顔で眺めてくれるだろうからいいよね フォースゴースト出せや
382 23/02/17(金)08:20:59 No.1027402947
>親がダースベイダーでも最後まで信じたルークがまだ何もしてない弟子の寝込みを襲ってるの解釈違いすぎだろ 最後まで信じたっつーけど途中一旦諦めて本気で殺そうとしたし元からそんな聖人君子みたいな言われ方をするキャラではなくない?
383 23/02/17(金)08:21:05 No.1027402960
てか上映当時7は特に本国で絶賛されてたよね あのショボ映像でなんでって思ったよ
384 23/02/17(金)08:21:19 No.1027403009
ノーランはアクションシーン微妙なんで スターウォーズの監督には向いてないと思った
385 23/02/17(金)08:21:38 No.1027403066
>一気見したから7は悪くなかったって言われてもそうか???ってなっちゃう (比較的)悪くなかった
386 23/02/17(金)08:22:02 No.1027403159
100点を期待されてて70点くらいで不満が出たのが123 もうこの際80点くらいならいいよくらいだったのに20点だったのが789
387 23/02/17(金)08:22:18 No.1027403225
最近「」とナイブズアウト見たらめちゃくちゃ面白かったから なんでこれ作れる人が8みたいなゴミ作ったのって
388 23/02/17(金)08:22:18 No.1027403226
>>親がダースベイダーでも最後まで信じたルークがまだ何もしてない弟子の寝込みを襲ってるの解釈違いすぎだろ >最後まで信じたっつーけど途中一旦諦めて本気で殺そうとしたし元からそんな聖人君子みたいな言われ方をするキャラではなくない? いや疑うのは仕方ないけど殺そうとするのは駄目じゃん…
389 23/02/17(金)08:22:56 No.1027403338
>>親がダースベイダーでも最後まで信じたルークがまだ何もしてない弟子の寝込みを襲ってるの解釈違いすぎだろ >最後まで信じたっつーけど途中一旦諦めて本気で殺そうとしたし元からそんな聖人君子みたいな言われ方をするキャラではなくない? 少なくとも夢なんか大したことじゃないって知ってるはずなのに殺しに走るような病人じゃない
390 23/02/17(金)08:23:14 No.1027403400
ジェダイって種族的事情みたいな例外除いてセックス禁止の童貞集団なのに なんでオビワンの娘みたいな設定やろうとしたのん
391 23/02/17(金)08:23:14 No.1027403401
>最近「」とナイブズアウト見たらめちゃくちゃ面白かったから >なんでこれ作れる人が8みたいなゴミ作ったのって 実は映画というのは一人で作るものではないんだ…
392 23/02/17(金)08:23:21 No.1027403422
まぁ更年期ってことで…
393 23/02/17(金)08:23:34 No.1027403463
レンくん8であの特に意味ないマスクを色々あって壊して成長を感じられたのに9でちまちまつぎはぎして修理して被り直したのみて情けなく感じた
394 23/02/17(金)08:23:39 No.1027403472
>なんでオビワンの娘みたいな設定やろうとしたのん だれ…?
395 23/02/17(金)08:24:10 No.1027403577
>レンくん8であの特に意味ないマスクを色々あって壊して成長を感じられたのに9でちまちまつぎはぎして修理して被り直したのみて情けなく感じた でも可愛げあって好き なんでカイロレンが一番キャラ描写されてんだよ
396 23/02/17(金)08:24:43 No.1027403722
>>なんでオビワンの娘みたいな設定やろうとしたのん >だれ…? 最初はオビワンの娘って話で作ってたから 一部アメリカのおもちゃではレイに苗字ついちゃってたの
397 23/02/17(金)08:24:56 No.1027403757
>9以降作るのが1番不評だった8の監督だってのが終わってる感ある 一番ディズニーの言う事聞く監督なんだろうな…
398 23/02/17(金)08:25:48 No.1027403950
fu1930015.jpg カイロレンはダサすぎる
399 23/02/17(金)08:26:07 No.1027404014
>最初はオビワンの娘って話で作ってたから >一部アメリカのおもちゃではレイに苗字ついちゃってたの マジかぁ… 設定変えてんのか…
400 23/02/17(金)08:26:23 No.1027404065
>fu1930015.jpg >カイロレンはダサすぎる アメリカのエガちゃん?
401 23/02/17(金)08:26:53 No.1027404163
そういやオビワンの外伝ドラマってどうだったの?
402 23/02/17(金)08:27:09 No.1027404214
>JJでのスペオペでもスタートレックはあれはあれで的作品なとこはあっても相当いい感じだったのにどうしてウォーズはあんなことに… でもイントゥダークネスのラストの「カーンのスーパー肉体から作ったスーパー血清でカークは助かりました」って展開ちょっとスカイウォーカーの夜明け入ってたと思う
403 23/02/17(金)08:27:33 No.1027404298
789のせいでそれ以前のシリーズが全部ゴミになった
404 23/02/17(金)08:27:34 No.1027404300
>でもイントゥダークネスのラストの「カーンのスーパー肉体から作ったスーパー血清でカークは助かりました」って展開ちょっとスカイウォーカーの夜明け入ってたと思う 言い方!
405 23/02/17(金)08:28:13 No.1027404433
>そういやオビワンの外伝ドラマってどうだったの? ずーっと息が詰まる感じで最後だけオビワンがベイダー倒してまた殺さずに転がしといておしまい
406 23/02/17(金)08:28:39 No.1027404528
>一番ディズニーの言う事聞く監督なんだろうな… じゃあローズもディズニーからのオーダー…?
407 23/02/17(金)08:29:41 No.1027404760
ハイパースペース特攻戦法は今後どう扱われるんだろう…
408 23/02/17(金)08:30:01 No.1027404821
>>一番ディズニーの言う事聞く監督なんだろうな… >じゃあローズもディズニーからのオーダー…? ディズニーの傾向見たら特に違和感ないだろ
409 23/02/17(金)08:30:13 No.1027404861
>じゃあローズもディズニーからのオーダー…? まぁ異様な非白人推しはいつものディズニーっぽい
410 23/02/17(金)08:30:32 No.1027404919
>ハイパースペース特攻戦法は今後どう扱われるんだろう… 別にジェダイに実弾使うやつもほとんどいないしどうでもいいことだよ
411 23/02/17(金)08:30:40 No.1027404946
>まぁ更年期ってことで… 実際ルークも年取って考えが凝り固まってしまったってのは納得できるし その上で老いてもまだ省みて学ぶ機会はあるってのはなかなか良い話だと思うんだよね 特に何も学ばずに死んでしまったソロの死に様の後だと
412 23/02/17(金)08:31:15 No.1027405060
ローズの枠が白人でもクソには変わらないと思う
413 23/02/17(金)08:31:36 No.1027405127
ディズニーって異様にポリコレ配慮するけど上層部に1人ずつ黒人とアジア人とゲイとレズでもいるの?
414 23/02/17(金)08:32:40 No.1027405325
>特に何も学ばずに死んでしまったソロの死に様の後だと ルークだってなんか雑に死んだぞ
415 23/02/17(金)08:33:21 No.1027405452
>ローズの枠が白人でもクソには変わらないと思う わりと美女白人があのムーブしたらよっぽどヘイト稼ぐ気がしてきたな クソ女感はむしろ増すわ
416 23/02/17(金)08:33:47 No.1027405547
>>特に何も学ばずに死んでしまったソロの死に様の後だと >ルークだってなんか雑に死んだぞ なんならダークサイドに落ちた弟子煽り倒して死んだから最悪
417 23/02/17(金)08:34:31 No.1027405675
というかSWはまだ続けられるのか? ディズニー的にはどうやっても叩かれそうな状況このままタイトルごと闇に葬って終わりにしそうなもんだが
418 23/02/17(金)08:35:36 No.1027405913
>というかSWはまだ続けられるのか? >ディズニー的にはどうやっても叩かれそうな状況このままタイトルごと闇に葬って終わりにしそうなもんだが 続けられるのか?というか続けてる 毎週水曜日バッドバッチ配信!ついでにもうちょっとしたらマンダロリアンも配信!
419 23/02/17(金)08:35:42 No.1027405934
ルーク落ちぶれ!ルーク復活!までの道筋はいいと思うよ そのあと特に何もしてないのが問題
420 23/02/17(金)08:35:42 No.1027405935
>というかSWはまだ続けられるのか? >ディズニー的にはどうやっても叩かれそうな状況このままタイトルごと闇に葬って終わりにしそうなもんだが マンダロリアンとか普通にやってるだろ
421 23/02/17(金)08:36:15 No.1027406041
>というかSWはまだ続けられるのか? >ディズニー的にはどうやっても叩かれそうな状況このままタイトルごと闇に葬って終わりにしそうなもんだが IPとしては成功してるからなんとしても本線続けないとならない
422 23/02/17(金)08:37:14 No.1027406214
>>ローズの枠が白人でもクソには変わらないと思う >わりと美女白人があのムーブしたらよっぽどヘイト稼ぐ気がしてきたな >クソ女感はむしろ増すわ やっぱカエルみたいな顔が必要なのでは?
423 23/02/17(金)08:38:11 No.1027406410
>ルーク落ちぶれ!ルーク復活!までの道筋はいいと思うよ でもそれのせいでさらにレイの物語存在感消えてんじゃん
424 23/02/17(金)08:38:33 No.1027406470
>やっぱカエルみたいな顔が必要なのでは? トータルで見るとあのお顔のほうがマシと言える あの人髪型変えた9だと若干整った感じになってて笑う
425 23/02/17(金)08:40:45 No.1027406827
次のスターウォーズビジョンズのシーズン2が楽しみ 特にカートゥーンサルーンとアードマンアニメーションの回 恐らく前者はとても美しいものになるだろうし後者は公式版ロボットチキンになる思う
426 23/02/17(金)08:40:55 No.1027406855
レイが最後スカイウォーカー名乗るのホント嫌い
427 23/02/17(金)08:42:15 No.1027407064
結局主人公を特別な血筋の人間にしちゃったもんで 今回は主人公を何でもない人間にすることで特別な血筋じゃなくてもジェダイになれるってテーマが!!みたいな評論家が根こそぎ後ろから撃たれた
428 23/02/17(金)08:42:32 No.1027407117
>>ルーク落ちぶれ!ルーク復活!までの道筋はいいと思うよ >でもそれのせいでさらにレイの物語存在感消えてんじゃん その点に関してはもうルークが出てきた時点で諦めた方がいいんじゃないですかね…
429 23/02/17(金)08:43:12 No.1027407246
レイの件に関してはポリコレとかどうこう以前の問題として なんで殺陣下手でアクションシーン遠慮する奴スターウォーズの主人公に選んだんだよすぎる
430 23/02/17(金)08:43:23 No.1027407274
>結局主人公を特別な血筋の人間にしちゃったもんで >今回は主人公を何でもない人間にすることで特別な血筋じゃなくてもジェダイになれるってテーマが!!みたいな評論家が根こそぎ後ろから撃たれた まあそれはぶっちゃけフォースネクサスみたいなところで強いフォースに触れればわりとみんななれたりする
431 23/02/17(金)08:43:24 No.1027407280
>結局主人公を特別な血筋の人間にしちゃったもんで >今回は主人公を何でもない人間にすることで特別な血筋じゃなくてもジェダイになれるってテーマが!!みたいな評論家が根こそぎ後ろから撃たれた 評論家がっていうかRJ自身が「スターウォーズの民主化」とか謳ってなかったっけ
432 23/02/17(金)08:44:24 No.1027407468
フォースで巨大戦艦の攻撃を防いだり!ルークが疑心暗鬼で弟子を殺そうとしたり! 続編なんてこんなもんでいいんだよ
433 23/02/17(金)08:46:17 No.1027407809
>フォースで巨大戦艦の攻撃を防いだり! これは別に頑張れば出来る
434 23/02/17(金)08:47:15 No.1027407978
>レイが最後スカイウォーカー名乗るのホント嫌い 色々あったけどスカイウォーカーもパルパティーンも無い「ただのレイよ」を笑顔で名乗って終われば良い感じになった気がする
435 23/02/17(金)08:47:29 No.1027408023
まあライアンはナイブズアウト2で名誉挽回出来て良かったな
436 23/02/17(金)08:47:59 No.1027408119
ハッキリ言ってスターウォーズって映画よりクローンウォーズのが面白くない?
437 23/02/17(金)08:48:06 No.1027408144
上のレスで言われてるけどせめて監督が一貫してればな…
438 23/02/17(金)08:49:03 No.1027408317
>まあライアンはナイブズアウト2で名誉挽回出来て良かったな 1の時点で出来ていた気がする わざわざフランク・オズをカメオ出演させたのはちょっとムカつきましたがね!!
439 23/02/17(金)08:49:07 No.1027408339
>レイが最後スカイウォーカー名乗るのホント嫌い フランスブルボン家に嫁いだのに処刑寸前に実家のオーストリアハプスブルク家に家族共々逃げ込もうとしたマリーアントワネットみたいなもんだからな
440 23/02/17(金)08:49:35 No.1027408423
思えば「ポリコレを不出来の言い訳にされる」を最初に経験した例だったように思う
441 23/02/17(金)08:49:48 No.1027408468
ディズニーでもマンダロリアンとアンドーとバットバッチと反乱者たちみたいな外伝がめちゃくちゃ面白いけどな やっぱり続編より外伝継ぎ足しが良いよ
442 23/02/17(金)08:50:23 No.1027408582
>思えば「ポリコレを不出来の言い訳にされる」を最初に経験した例だったように思う というかポリコレが問題じゃないのにポリコレが悪い!ってなって叩きが加速したきっかけでは?
443 23/02/17(金)08:50:31 No.1027408611
もうスターウォーズ本編で旧来のファンが納得する作品は二度と出ないんだろうな
444 23/02/17(金)08:51:20 No.1027408747
>もうスターウォーズ本編で旧来のファンが納得する作品は二度と出ないんだろうな 123の時点でわりとみんなキレてたのに無理矢理続編作るから当たり前としか…
445 23/02/17(金)08:51:49 No.1027408836
>>思えば「ポリコレを不出来の言い訳にされる」を最初に経験した例だったように思う >というかポリコレが問題じゃないのにポリコレが悪い!ってなって叩きが加速したきっかけでは? ポリコレが問題じゃないのにポリコレ棒が悪い!って意味だよね?それ
446 23/02/17(金)08:52:04 No.1027408892
ルーカスルーカス言うけど実はEP5,6からしてもう本編監督じゃなくて監修の立場なのよね
447 23/02/17(金)08:52:39 No.1027409020
マンダロリアンも失速したよ
448 23/02/17(金)08:53:00 No.1027409107
>もうスターウォーズ本編で旧来のファンが納得する作品は二度と出ないんだろうな どうだろ マンダロリアンs3次第かな
449 23/02/17(金)08:54:54 No.1027409466
7は次回作に全て託す形式だから単体で見ればそんなに悪くないんだよ よりによってパスした先が8だったから終わっただけで
450 23/02/17(金)08:54:55 No.1027409468
>>もうスターウォーズ本編で旧来のファンが納得する作品は二度と出ないんだろうな >どうだろ >マンダロリアンs3次第かな 本編じゃないやん
451 23/02/17(金)08:55:17 No.1027409524
>>>もうスターウォーズ本編で旧来のファンが納得する作品は二度と出ないんだろうな >>どうだろ >>マンダロリアンs3次第かな >本編じゃないやん せやった
452 23/02/17(金)08:55:57 No.1027409648
スピンオフにもシークエルの影がちらついて目の上のたんこぶ感凄い
453 23/02/17(金)08:57:12 No.1027409892
映画もゲームもドラマもアニメも漫画もPとかDとか監督とか脚本とか作品の根幹に関わる人が簡単にコロコロ変わって平然と話が続くのはアメリカの謎文化すぎるよね 生涯雇用なんてなくてホイホイフラフラ解雇とか辞職とかしまくるあの国雇用形態のせいだと思うけど
454 23/02/17(金)08:58:16 No.1027410085
外伝の方が安定してるのはさまざまな事情で上から指示喰らってるから感はある まあ日本もサンライズアニメや東映アニメなんておもちゃの事情で話作られてるけどさ
455 23/02/17(金)09:00:02 No.1027410397
>ルーカスルーカス言うけど実はEP5,6からしてもう本編監督じゃなくて監修の立場なのよね 俺が思うに最もみんなの思うSWのストーリーを作れる人材ってローレンス・カスダンだったと思うんだよね あの人に3作とも脚本書いてもらえばよかったのに
456 23/02/17(金)09:03:41 No.1027411050
やっぱアナキンとオビワンが軽口叩きながらわちゃわちゃする共和国時代が一番楽しい
457 23/02/17(金)09:08:07 No.1027411816
キャシアンのドラマはずっと辛気臭い上に退屈なシーン多くてしんどかったな…
458 23/02/17(金)09:11:08 No.1027412352
>やっぱアナキンとオビワンが軽口叩きながらわちゃわちゃする共和国時代が一番楽しい EP6で突然アナキンが冒頭から反抗期みたいになってんのわけわかんないよね
459 23/02/17(金)09:22:33 No.1027414521
ファズマはビジュアルもいいしファズマで色々話の広げようあったのに碌な活躍せずに退場させたのは勿体ねぇなてなった
460 23/02/17(金)09:29:52 No.1027415882
パルパティーン再登場が最低の展開 はっきり言って大嫌い
461 23/02/17(金)09:38:29 No.1027417576
789役者の顔もそうだけど脚本が乗り切れなかった なんかつまらん
462 23/02/17(金)09:43:15 No.1027418575
>パルパティーン再登場が最低の展開 >はっきり言って大嫌い 正直アレがあるからJJの方がマシって言う意見も納得いかないというか 個人的に最低の作品だと思うわep9
463 23/02/17(金)09:45:21 No.1027418955
7ですでに怪しかったが8がクソすぎてSWから離れた9は観てない
464 23/02/17(金)09:46:28 No.1027419182
>パルパティーン再登場が最低の展開 >はっきり言って大嫌い 9てそんなことになってたんか観なくて良かった いい加減くたばった皇帝なんぞ引っ張ってどうすんだよ
465 23/02/17(金)09:49:23 No.1027419802
>ディズニーって異様にポリコレ配慮するけど上層部に1人ずつ黒人とアジア人とゲイとレズでもいるの? 強い白人男性が弱い白人女性を助けるって世界観を過去に誰よりも再生産してきた自覚があるから本人的にはここまでやってようやくチャラって感覚