23/02/17(金)00:52:11 ID:H2rHdm.M ソシャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/17(金)00:52:11 ID:H2rHdm.M H2rHdm.M No.1027358351
ソシャゲのアニメ化って別にシリアスなメインストーリーやらなくても良くない?とたまに思う かわいいキャラがワチャワチャしてて楽しいねーって感じのゆるふわギャグアニメにしてほしい
1 23/02/17(金)00:53:43 No.1027358771
わかる
2 23/02/17(金)00:55:24 No.1027359231
狂乱編が欲しいと
3 23/02/17(金)00:55:58 No.1027359360
俺がやってるソシャゲは今度アニメになるけどメインストーリーの隙間の時系列でメインはやらないな
4 23/02/17(金)00:55:59 No.1027359366
ぐそくびんびんがウケた理由だ
5 23/02/17(金)00:57:47 No.1027359832
ゆるふわはウケん
6 23/02/17(金)00:57:56 No.1027359865
でもそんなの惑星テラじゃないからな…
7 23/02/17(金)00:58:01 No.1027359885
>俺がやってるソシャゲは今度アニメになるけどメインストーリーの隙間の時系列でメインはやらないな アリスギアか
8 23/02/17(金)00:59:13 No.1027360166
面白ければどっちでも
9 23/02/17(金)01:00:18 No.1027360451
>ぐそくびんびんがウケた理由だ 先にやった本編微妙だったしね
10 23/02/17(金)01:05:34 No.1027361796
プリコネ2期はなんで...
11 23/02/17(金)01:06:24 No.1027361987
何も関係なくても毎回最後にアルちゃんが爆発するようなアニメでいいんだよ
12 23/02/17(金)01:08:13 No.1027362488
スレ画のアニメ化は出来が悪かったら今叩かれてるアレみたいな異常な熱量持った「」たちに目をつけられるの確定だからなんとかして良いものをお出ししてほしい
13 23/02/17(金)01:10:17 No.1027363046
グロ版の周年PVみたいなのでお願いしたい
14 23/02/17(金)01:10:26 No.1027363090
すでに野球回がかるので名作
15 23/02/17(金)01:11:39 No.1027363418
ブルアカはシリアスもあるけど割とコメディ分も多いから安心出来る
16 23/02/17(金)01:13:31 No.1027363844
>スレ画のアニメ化は出来が悪かったら今叩かれてるアレみたいな異常な熱量持った「」たちに目をつけられるの確定だからなんとかして良いものをお出ししてほしい ここは基地外の管理が放棄されてるから諦めた方がいいよマジで
17 23/02/17(金)01:16:15 No.1027364492
>面白ければどっちでも それが理想なんだけど現状シリアス展開がことごとくスベってるからどうしてもね
18 23/02/17(金)01:17:49 No.1027364872
逆に成功してるシリアス系のソシャゲアニメってあるのかな?
19 23/02/17(金)01:18:05 No.1027364944
言い方悪いけど無難に行くなら美少女動物園なんだが今時ウケるかと言われるとわからん それ筆頭のきららアニメですら最近は一応のストーリーラインあるし
20 23/02/17(金)01:18:20 No.1027365007
ufoがやった刀剣でさえ花丸のほうがファンの評価高いからな
21 23/02/17(金)01:19:26 No.1027365289
>逆に成功してるシリアス系のソシャゲアニメってあるのかな? ウマは?
22 23/02/17(金)01:19:33 No.1027365325
アニメが先だけどアサルトリリィは面白かった 多分ソシャゲが先だったらダメだったと思う
23 23/02/17(金)01:19:44 No.1027365359
こういう話題の時に思うんだけどシリアスって真面目な熱血王道展開も含むの?
24 23/02/17(金)01:20:16 No.1027365498
全く無関係! 装甲娘戦機!
25 23/02/17(金)01:20:48 No.1027365622
>アニメが先だけどアサルトリリィは面白かった >多分ソシャゲが先だったらダメだったと思う アニメが先系は当たり多いよね
26 23/02/17(金)01:20:54 No.1027365652
ドルフロはドルフロよりどるふろのが受け入れられてたという
27 23/02/17(金)01:21:15 No.1027365742
やるか…癒し編!
28 23/02/17(金)01:21:29 No.1027365775
まずプレイヤーキャラを出すかどうか
29 23/02/17(金)01:21:44 No.1027365835
シナリオが良いみたいな声を真に受けてそっくりそのままアニメ化は誰も喜ばないだろ
30 23/02/17(金)01:21:51 No.1027365860
つまり…戦コレだな!
31 23/02/17(金)01:23:00 No.1027366157
>ドルフロはドルフロよりどるふろのが受け入れられてたという ぶっちゃけ序盤のストーリーはそこまででもないからな 後々の大型イベントとかコラボイベントは面白いけど
32 23/02/17(金)01:23:10 No.1027366197
>全く無関係! >装甲娘戦機! マジでなんだったんだあれ…大好きだけど…
33 23/02/17(金)01:23:46 No.1027366322
>シナリオが良いみたいな声を真に受けてそっくりそのままアニメ化は誰も喜ばないだろ ストーリーそのままにアニメーションがつくのは別に悪くないが
34 23/02/17(金)01:24:11 No.1027366419
なんかストーリーが良い!って触れ込みのゲームをアニメ化するとえっこれが?ってなりやすいよね アニメにするとテンポが悪いとか間延びするとか突っ込みどころが可視化されるとかいろいろ問題出てくる
35 23/02/17(金)01:24:16 No.1027366443
ギャラクシーエンジェルみたいな感じにしよう
36 23/02/17(金)01:24:30 No.1027366501
キャラ1度に全員出そうとして作画ガタガタになるのはやめてほしい
37 23/02/17(金)01:24:31 No.1027366504
基本的にストーリーの勢いが付くまでに1クール分終わっちゃうみたいな感じだから相性悪すぎると思う
38 23/02/17(金)01:24:52 No.1027366574
>逆に成功してるシリアス系のソシャゲアニメってあるのかな? 神バハ
39 23/02/17(金)01:25:18 No.1027366658
>ウマは? アニメが先だからゲーム本編シナリオなぞってるわけでもないし極端にシリアスでもないから良かったね
40 23/02/17(金)01:25:23 No.1027366675
ラストピリオド… MoE…
41 23/02/17(金)01:26:00 No.1027366811
グラブル一期が好評で二期出来たのにあれから三期が全く来ないのは二期つまんなかったからなんだろうか
42 23/02/17(金)01:26:05 No.1027366825
イクシオンサーガDTはメチャクチャやったからよかったな やっぱりシリアス要らないんじゃ…
43 23/02/17(金)01:26:36 No.1027366932
ウマは企画順で言えばゲーム開発が先だけどかなりの延期があったからな…
44 23/02/17(金)01:26:56 No.1027366993
ウマ娘は順番的にはなんだかんだ原作アリのアニメ化のアプリ化みたいになってるからな…
45 23/02/17(金)01:27:55 No.1027367191
『ソシャゲの中で面白い』ストーリーをアニメにしても微妙な感想になるのはあるよ エロゲのアニメ化でこれと同じような現象何回も見た
46 23/02/17(金)01:28:00 No.1027367207
アニメで原作シナリオやっても中途半端に終わるだけだしなあ
47 23/02/17(金)01:28:00 No.1027367211
あんまし無関係だとアニメ面白くてもゲームやろってならない
48 23/02/17(金)01:28:21 No.1027367270
あっこれギャグアニメだ!ってわかると視聴者の楽しむ姿勢が甘くなるからね シリアスだとツッコミどころとかストーリーの粗が気になっちゃうのがオタク
49 23/02/17(金)01:28:29 No.1027367291
>イクシオンサーガDTはメチャクチャやったからよかったな やっぱりシリアス要らないんじゃ… そいつはソシャゲじゃなくてラグナロクオンラインジアニメーションとかの枠だろ
50 23/02/17(金)01:28:57 No.1027367382
>アニメで原作シナリオやっても中途半端に終わるだけだしなあ 続きはソシャゲでって流れにできないかな
51 23/02/17(金)01:29:12 No.1027367436
>なんかストーリーが良い!って触れ込みのゲームをアニメ化するとえっこれが?ってなりやすいよね >アニメにするとテンポが悪いとか間延びするとか突っ込みどころが可視化されるとかいろいろ問題出てくる 原作に忠実にしろ!って心とアニメ映えもう少し気にしろや!って心が二つあった
52 23/02/17(金)01:29:16 ID:H2rHdm.M H2rHdm.M No.1027367454
>『ソシャゲの中で面白い』ストーリーをアニメにしても微妙な感想になるのはあるよ >エロゲのアニメ化でこれと同じような現象何回も見た グリザイアとオマンツェは良いアニメ化だった
53 23/02/17(金)01:29:19 No.1027367461
知らん層取り込むならゆるい日常物が一番だよなあ 変にシリアスされても原作ありきな感じして素直に楽しめん
54 23/02/17(金)01:29:55 No.1027367578
ウマはモデルがあるからある程度筋道建てれるしテイオーの脚折れまくってシリアスやっても史実要素です!史実!で押し切れるのはズルい まあ艦船も似たことやれるから競走馬に限らないけど
55 23/02/17(金)01:30:13 No.1027367625
ゆるい日常ものやられても結局ファンディスク以上のものにはならんけどな
56 23/02/17(金)01:30:24 No.1027367659
シリアスの方が話作りやすいとかあるのかな
57 23/02/17(金)01:30:30 No.1027367678
見てて疲れないアニメの風潮に中指立ててるのがスマホのメインシナリオなんだから ゆるふわな雰囲気に仕立てつつ頭チンポにアレンジするのが一番だと思う
58 23/02/17(金)01:30:41 No.1027367728
スレ画は割と日常ものができる世界観ではあるんだけどメインストーリーやりそうで怖いな…
59 23/02/17(金)01:31:00 No.1027367791
神バハ1期はソシャゲアニメでも最高レベルの成功例だけどあれクライアントが業界の相場わかってなくて出来あがった産物だから多分後続が出ない…
60 23/02/17(金)01:31:08 No.1027367819
毎回キャラクターをクローズアップして…映画パロをやるか…!
61 23/02/17(金)01:31:08 No.1027367820
恐らくヨーピクかぁ…!ってのがまずくる
62 23/02/17(金)01:31:18 No.1027367857
シリアスやるなら外伝とかスピンオフみたいな感じでやった方がいいんじゃないかと思う
63 23/02/17(金)01:31:40 No.1027367925
リー探偵事務所みたいなのもあるとはいえいきなりゆるふわギャグやられても困るからアークナイツはあれで正解だったと思うし冬隠帰路も楽しみにしてる というかリー探偵事務所も緩いけど陰鬱滲み出てるしな…
64 23/02/17(金)01:31:50 No.1027367959
今やってるおにまいがそうだけどエッチにすればまず大丈夫だよね
65 23/02/17(金)01:31:54 No.1027367975
ン条は評価高いけど他はぼちぼちだからなぁ… 個人的に一章もまあまあ好きだけどアニメ化したら跳ねるわって程でもないし
66 23/02/17(金)01:32:05 No.1027368012
原作ファンも知らない過去話とかやってほしい ブルアカの場合過去編なら先生問題も解決だ
67 23/02/17(金)01:32:15 No.1027368044
メインストーリーアニメ化する未来に向けて 俺は言ったのに…するスレ?
68 23/02/17(金)01:32:27 No.1027368083
ソシャゲアニメ化は出来の前に普段興味もないような外野が最初から付属品みたいについてきてうるさいんだよ
69 23/02/17(金)01:32:34 No.1027368098
プレイヤーの分身を可視化しちゃうとそのキャラがどうであれ大荒れするイメージしかない 便利屋漫画で一回通ったし…
70 23/02/17(金)01:32:38 No.1027368113
アークナイツは悪くなかったと思ったよ まぁ特別良くもなかったんだけど
71 23/02/17(金)01:32:40 No.1027368121
戦国コレクションと装甲娘戦機は白眉だったけどあれを他のアニメでもやれるかというとたぶん無理
72 23/02/17(金)01:32:42 No.1027368124
>原作ファンも知らない過去話とかやってほしい >ブルアカの場合過去編なら先生問題も解決だ でもシリアスにするとダメだって「」が…
73 23/02/17(金)01:32:44 No.1027368134
TPSの対戦みたいな回見たいな…みんなEXスキル使いまくってしょうもない理由でガチバトルしまくるやつ
74 23/02/17(金)01:32:53 No.1027368166
多分エデン条約ぽんと出されてもそんな面白くないと思う あれってブルアカ内の変化球で受けた所あるから
75 23/02/17(金)01:32:57 No.1027368187
ゆるふわギャグ路線も嫌いじゃないけど本編が面白いならそれをアニメで見たいっていうわがままくらい言わせて欲しい
76 23/02/17(金)01:33:03 No.1027368211
戦これみたいな完全新規のオムニバスアニメにして
77 23/02/17(金)01:33:09 No.1027368229
ブルアカのアニメはたまにやる短編ショート系の路線でやれば良いと思う シリアス路線だと完成度が怖い
78 23/02/17(金)01:33:13 No.1027368244
新規がアホみたいに入ってくればええ!
79 23/02/17(金)01:33:14 No.1027368247
>アニメが先だけどアサルトリリィは面白かった >多分ソシャゲが先だったらダメだったと思う まあゲームを続編て形にしたの良かった アニメは舞台ともシナリオ違ったし
80 23/02/17(金)01:33:33 No.1027368309
アロナ会長が失敗した回の悲劇が見たいいいい
81 23/02/17(金)01:33:38 No.1027368330
>プレイヤーの分身を可視化しちゃうとそのキャラがどうであれ大荒れするイメージしかない >便利屋漫画で一回通ったし… 成功してるやつもあるんだから要は受け入れられれば問題ないのでは?
82 23/02/17(金)01:33:41 No.1027368340
>毎回キャラクターをクローズアップして…映画パロをやるか…! この子は幸薄そうだからダンサー・イン・ザ・ダーク風にするか…
83 23/02/17(金)01:33:46 No.1027368361
>ブルアカのアニメはたまにやる短編ショート系の路線でやれば良いと思う >シリアス路線だと完成度が怖い あのショートですらちょくちょく危なっかしい絵あるよね
84 23/02/17(金)01:33:50 No.1027368375
ラストピリオドぐらいはっちゃけてくれると凄い好き
85 23/02/17(金)01:33:56 No.1027368394
見たことある人いるのか分からないレベルだけどガールフレンド(仮)が地味に完成度めちゃくちゃ高かったんだ
86 23/02/17(金)01:34:13 ID:H2rHdm.M H2rHdm.M No.1027368459
>今やってるおにまいがそうだけどエッチにすればまず大丈夫だよね 大丈夫なんだけどわりと原作勢が不満あったりもする おにまいは漫画だからいいけどソシャゲはわりと解釈違いに拒否反応起こしがち
87 23/02/17(金)01:34:17 No.1027368474
FGOは作画は結構凄かったと思うけどストーリーは微妙だった やっぱ基本ADVで進行してる話をアニメーションにしたら色々と無理でる
88 23/02/17(金)01:34:21 No.1027368491
ゆるい日常ものでええ!をやったびそくぜんしんはどうでしたか
89 23/02/17(金)01:34:24 No.1027368503
ソシャゲのアニメ化はそもそもファン向けじゃなくて新規開拓のためにやるものだから ファンしか喜ばないゆるふわ物はやる意味が無い
90 23/02/17(金)01:34:31 No.1027368524
>成功してるやつもあるんだから要は受け入れられれば問題ないのでは? 気軽に言うなあ!
91 23/02/17(金)01:34:47 No.1027368580
>ゆるい日常ものでええ!をやったびそくぜんしんはどうでしたか エッチだった
92 23/02/17(金)01:34:47 No.1027368581
作画は最初から期待しない…
93 23/02/17(金)01:34:50 No.1027368593
>ゆるい日常ものでええ!をやったびそくぜんしんはどうでしたか いっぱい出た
94 23/02/17(金)01:34:56 No.1027368620
>>ブルアカのアニメはたまにやる短編ショート系の路線でやれば良いと思う >>シリアス路線だと完成度が怖い >あのショートですらちょくちょく危なっかしい絵あるよね アクションが止まって見えて迫力無い
95 23/02/17(金)01:34:59 No.1027368636
>ゆるい日常ものでええ!をやったびそくぜんしんはどうでしたか 熱心なファンのぐそくがびんびんになったので正しくオナニーだった
96 23/02/17(金)01:35:04 No.1027368655
ソシャゲアニメ見てやろうと思ったことは一度も無いな…
97 23/02/17(金)01:35:07 No.1027368668
ADVのアニメ化自体がそもそも向いてないからなあ 上手くいってたのぱっと思いつくのでうたわれ無印とかそんなのになる
98 23/02/17(金)01:35:25 No.1027368714
>見たことある人いるのか分からないレベルだけどガールフレンド(仮)が地味に完成度めちゃくちゃ高かったんだ 良かったよね… 全然勉強しないお泊り勉強会が好きだった
99 23/02/17(金)01:35:27 No.1027368719
無限に引き伸ばしたいソシャゲのメインシナリオに対して尺が決まってるアニメ化自体合わんのじゃないかとは思う
100 23/02/17(金)01:35:39 No.1027368768
>ADVのアニメ化自体がそもそも向いてないからなあ >上手くいってたのぱっと思いつくのでうたわれ無印とかそんなのになる シュタゲだな
101 23/02/17(金)01:35:52 No.1027368815
ソシャゲとかゲームのアニメって販促になってんのかな… 基本ダメだから見てやろうってなることまぁ無いよね…
102 23/02/17(金)01:36:00 No.1027368851
タクトオーパスめっちゃ面白かった
103 23/02/17(金)01:36:00 No.1027368853
それこそ便利屋業務日誌くらいが一番向いてるんじゃないのと思わなくもない
104 23/02/17(金)01:36:20 No.1027368916
レヴィアタンとか戦コレのアニメは好き ゲームは知らない
105 23/02/17(金)01:36:25 No.1027368947
ラストピリオドの話じゃないのか…
106 23/02/17(金)01:36:27 No.1027368953
>無限に引き伸ばしたいソシャゲのメインシナリオに対して尺が決まってるアニメ化自体合わんのじゃないかとは思う 削ぎ落としまくってるゲームだよこれ
107 23/02/17(金)01:36:32 No.1027368970
>ソシャゲのアニメ化はそもそもファン向けじゃなくて新規開拓のためにやるものだから >ファンしか喜ばないゆるふわ物はやる意味が無い アークナイツは明らかに既存ファン向けだったよ序盤をじっくりやってくれた
108 23/02/17(金)01:36:36 No.1027368993
モモトーク2つづつくらいオムニバスでやれば一番無難かつ望ましい栄養が摂取できる気がする
109 23/02/17(金)01:36:37 No.1027368994
>やっぱ基本ADVで進行してる話をアニメーションにしたら色々と無理でる 動きと芝居にするのって監督や演出の力がもろに出るから ただお話をなぞるだけじゃ良くならないんだろうな
110 23/02/17(金)01:36:49 No.1027369034
>>ソシャゲのアニメ化はそもそもファン向けじゃなくて新規開拓のためにやるものだから >>ファンしか喜ばないゆるふわ物はやる意味が無い >アークナイツは明らかに既存ファン向けだったよ序盤をじっくりやってくれた く…暗い…!!
111 23/02/17(金)01:36:53 No.1027369049
>>ADVのアニメ化自体がそもそも向いてないからなあ >>上手くいってたのぱっと思いつくのでうたわれ無印とかそんなのになる >シュタゲだな シュタゲは上手いことアニメの尺に再構成できててよかったよね… 鳳凰院凶真が復活するところはゲームでやった時より感動した
112 23/02/17(金)01:36:55 No.1027369063
>ADVのアニメ化自体がそもそも向いてないからなあ >上手くいってたのぱっと思いつくのでうたわれ無印とかそんなのになる アマガミ
113 23/02/17(金)01:37:03 No.1027369089
ソシャゲの戦闘をアニメ化すると棒立ち描写になりがちだよね
114 23/02/17(金)01:37:04 No.1027369091
ゲーム開始前の宣伝としてアニメ打とうとしてもゲームが延期して意味なくなったりするよね
115 23/02/17(金)01:37:10 No.1027369119
>>無限に引き伸ばしたいソシャゲのメインシナリオに対して尺が決まってるアニメ化自体合わんのじゃないかとは思う >削ぎ落としまくってるゲームだよこれ それでも1クール2クールじゃ色々まとめきれる量じゃなくない? エデン条約編やるなら対策委員会編も当然必要だろうし
116 23/02/17(金)01:37:16 No.1027369134
でも日常回を魅力的に描くってめちゃくちゃ難しいらしいからな 日常動作に特化したアニメーターがないと けいおんみたいなのはそこらの会社じゃまず作れないんだよな
117 23/02/17(金)01:37:16 No.1027369135
プリコネ一期は匠の技すぎて普通に感心した
118 23/02/17(金)01:37:18 No.1027369139
ソシャゲもだけど一昔前は格ゲーのアニメ化はほほ確定で失敗する扱いだった
119 23/02/17(金)01:37:19 No.1027369143
そこまで行かんと思うけどベアトリーチェに演説かました後にじゃあ3人とも頑張ってね!するの映像にしたらやばそうだなって
120 23/02/17(金)01:37:28 No.1027369176
ブルアカはアニメやりづらそうだけどなあ
121 23/02/17(金)01:37:36 No.1027369202
>ソシャゲアニメ見てやろうと思ったことは一度も無いな… 俺もないけど掴みにはなるんじゃない?友達に勧められたけどアニメしか興味ない人とか
122 23/02/17(金)01:37:39 No.1027369215
対策委員会編とか4話もあれば終わるんじゃない?
123 23/02/17(金)01:37:51 No.1027369255
>ソシャゲの戦闘をアニメ化すると棒立ち描写になりがちだよね 先生が指示してる描写をアニメ化すると大分厳しそう
124 23/02/17(金)01:37:55 No.1027369278
てか正直に申し上げればアニメ要らん
125 23/02/17(金)01:38:03 No.1027369304
>ソシャゲもだけど一昔前は格ゲーのアニメ化はほほ確定で失敗する扱いだった 愛しさと切なさと糸井重里は?
126 23/02/17(金)01:38:12 No.1027369334
>アマガミ オムニバスにしたのは英断だったと思う
127 23/02/17(金)01:38:13 No.1027369336
シュタゲは2クールかけてじっくりやれたからな… ソシャゲアニメで分割じゃない2期じゃなく2クールやれるのなんてほぼ無いだろう
128 23/02/17(金)01:38:20 No.1027369369
先生が前に出てなんか言ったあと女の子の後ろに隠れる終わった絵面をどうにかしない限りきつい
129 23/02/17(金)01:38:21 No.1027369374
>対策委員会編とか4話もあれば終わるんじゃない? 言っちゃあれだけど銀行強盗のギャグパート以外ほとんど中身ないしな…
130 23/02/17(金)01:38:52 No.1027369492
ADVはefとかよかったな
131 23/02/17(金)01:39:01 No.1027369521
>オムニバスにしたのは英断だったと思う キミキスの反省でね…
132 23/02/17(金)01:39:05 No.1027369535
未プレイにもネームバリューのある便利屋がゲストキャラの依頼をこなしていく単発エピソードってテンプレートがあるからコミカライズが割と理想的な感じなんだよな…
133 23/02/17(金)01:39:12 No.1027369565
>>ソシャゲもだけど一昔前は格ゲーのアニメ化はほほ確定で失敗する扱いだった >愛しさと切なさと糸井重里は? 一昔で済むか?
134 23/02/17(金)01:39:16 No.1027369580
エデンも合宿やってるとこなんてせいぜい2話で終わるだろ
135 23/02/17(金)01:39:18 No.1027369583
アークナイツはいかにもアニメ化に向かなさそうな話をよく纏められたなと 1クールに収まりそうな区切りが無いしずっと暗いしでかなり難しかっただろうに
136 23/02/17(金)01:39:33 No.1027369646
エデン条約編も【大人のカードを出す】って盛り上がりどころがゲーム的なメタ演出すぎてこれアニメ化無理だろってなる
137 23/02/17(金)01:39:34 No.1027369650
>>対策委員会編とか4話もあれば終わるんじゃない? >言っちゃあれだけど銀行強盗のギャグパート以外ほとんど中身ないしな… エデン条約からストーリー凄い!って言われ始めたけど正直序盤は虚無の塊なんだよな
138 23/02/17(金)01:39:44 No.1027369683
>先生が前に出てなんか言ったあと女の子の後ろに隠れる終わった絵面をどうにかしない限りきつい ちゃんと指揮してる画入れてくれればだいぶ薄まると思う
139 23/02/17(金)01:39:48 No.1027369697
アークナイツは見てないから分かんないけど主人う(プレイヤー)が指揮(操作)してる系の設定だと戦闘に出せないだろうから演出めっちゃむずそう 先生とかドンパチやってる画面のどこに配置すんだよって頭抱えそう
140 23/02/17(金)01:39:59 No.1027369738
>一昔で済むか? 格ゲーのアニメ化がそもそもほとんどそのころに集中してねえかな…
141 23/02/17(金)01:40:10 No.1027369785
人気漫画のアニメ化でも失敗することあるからADVなんてかなり難易度高いよなって思う 理解度とか見せ方の技術とか高くないと無理だろうし
142 23/02/17(金)01:40:13 No.1027369799
対策委員会とエデンを1クールに詰め込むと今度は情報がとっ散らかりそうだしやっぱり日常ものとかイベントエピソードでいいのでは?
143 23/02/17(金)01:40:17 No.1027369815
アクナイは上手いこと落とし込んだと思う出来だった
144 23/02/17(金)01:40:36 No.1027369875
アプリからストーリー改変してオリキャラ投入したりメインキャラ死なせたりしたらあまりウケなかった
145 23/02/17(金)01:40:40 No.1027369893
販促アニメでシリアスやるのはいいけどシリアスにしようとしてキャラを性格も仕事の立場も変えてヘイトキャラにするのはゲームにいく導線にならないし誰も得しないなってなったソシャゲじゃないけどガンオケ白…
146 23/02/17(金)01:40:53 No.1027369931
ブルアカがそこらへん研究してないと思うか?
147 23/02/17(金)01:40:53 No.1027369932
>エデンも合宿やってるとこなんてせいぜい2話で終わるだろ そもそものゲーム本編がポンポン進むのでそれくらいのテンポでやらないと 既プレイ組から不評買うだろうな
148 23/02/17(金)01:41:00 No.1027369957
>アプリからストーリー改変してオリキャラ投入したりメインキャラ死なせたりしたらあまりウケなかった むしろ喧嘩売ってるのでは…
149 23/02/17(金)01:41:06 No.1027369982
それこそ似たような絵面になりそうなFGOは戦闘どうしたの? プリコネはバフったりタンクになってた記憶
150 23/02/17(金)01:41:28 No.1027370084
アニメだと先生=プレイヤーってスタンス崩れちゃうからあんまり先生出さないでほしい
151 23/02/17(金)01:41:36 No.1027370108
>ブルアカがそこらへん研究してないと思うか? ゲームでそれをやれるのとアニメにそれを反映出来るかは別問題では?
152 23/02/17(金)01:41:43 No.1027370123
ソシャゲの始めのほうのストーリーって運営もユーザーも手探りだから正直いまいち…ってなりやすいイメージはある
153 23/02/17(金)01:41:43 No.1027370126
>アークナイツは見てないから分かんないけど主人う(プレイヤー)が指揮(操作)してる系の設定だと戦闘に出せないだろうから演出めっちゃむずそう >先生とかドンパチやってる画面のどこに配置すんだよって頭抱えそう 指揮官の卓越した戦闘指揮のアニメ表現ができる気しない アークナイツはどうやったんだろう
154 23/02/17(金)01:41:45 No.1027370135
>それこそ似たような絵面になりそうなFGOは戦闘どうしたの? アニメオリジナルでマスターに光の翼が生えたりした
155 23/02/17(金)01:41:45 No.1027370137
>先生とかドンパチやってる画面のどこに配置すんだよって頭抱えそう 清麿みたいにセット!してスキル指示するとか…?
156 23/02/17(金)01:41:50 No.1027370148
メインストーリーやっても見たからもうプレイしなくていいじゃんってなりそうだしな
157 23/02/17(金)01:41:51 No.1027370152
アークナイツのドクターは投石してたらしいから先生も指揮だけじゃなく投石ぐらいするだろう
158 23/02/17(金)01:42:04 No.1027370210
50話くらい使ってシナリオの補完とキャラの掘り下げじっくりやれれば途中で荒らしに来たやつも飽きて帰って原作ファンも満足するんじゃないかな!
159 23/02/17(金)01:42:10 No.1027370235
どのソシャゲもアニメ化意識してないシステムだしそりゃね…
160 23/02/17(金)01:42:12 No.1027370239
>アニメだと先生=プレイヤーってスタンス崩れちゃうからあんまり先生出さないでほしい 別にそこのスタンスを強制はしてないと思うしアニメはアニメで見ればいいでしょ 便利屋漫画どうすんだよ
161 23/02/17(金)01:42:21 No.1027370268
>アニメだと先生=プレイヤーってスタンス崩れちゃうからあんまり先生出さないでほしい 先生があまりでしゃばらないゲーム開発部をアニメ化しよう
162 23/02/17(金)01:42:24 No.1027370277
>アプリからストーリー改変してオリキャラ投入したりメインキャラ死なせたりしたらあまりウケなかった 当たり前だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
163 23/02/17(金)01:42:47 No.1027370339
先生が登場しない前日譚にすれば解決!
164 23/02/17(金)01:42:49 No.1027370349
まぁ清麿ぐらい先生が体張って戦ってたらサオリとかが懐くのも分かるな…
165 23/02/17(金)01:43:02 No.1027370388
>アプリからストーリー改変してオリキャラ投入したりメインキャラ死なせたりしたらあまりウケなかった マギレコで見て引いちゃった
166 23/02/17(金)01:43:08 No.1027370409
ネルvsトキ戦をやってもらわないと困る
167 23/02/17(金)01:43:09 No.1027370413
>アニメだと先生=プレイヤーってスタンス崩れちゃうからあんまり先生出さないでほしい アイマスとかPの色が強すぎた感 見たいのはアイドルなのにやたら男の顔が出てくる
168 23/02/17(金)01:43:10 No.1027370415
>>それこそ似たような絵面になりそうなFGOは戦闘どうしたの? >アニメオリジナルでマスターに光の翼が生えたりした 俺の知ってるマスターじゃない…
169 23/02/17(金)01:43:22 No.1027370454
ブルアカのシナリオ最初やった時はすげえテンポよく進んでいくなって感じた
170 23/02/17(金)01:43:22 No.1027370456
戦コレにはいまだに心囚われてる
171 23/02/17(金)01:43:32 No.1027370481
>アークナイツのドクターは投石してたらしいから先生も指揮だけじゃなく投石ぐらいするだろう 投石は荒くれの気を引くために一回やっただけだよ
172 23/02/17(金)01:43:34 No.1027370489
タクトオーパス…お前は今どこで戦っている…
173 23/02/17(金)01:43:35 No.1027370491
そしてアニメ化すると出来るだけたくさんのキャラを出そうってなるからとっ散らかるんだ
174 23/02/17(金)01:43:49 No.1027370531
正直主人公が戦ってないとかはそこまで問題にならんと思う
175 23/02/17(金)01:43:51 No.1027370537
>別にそこのスタンスを強制はしてないと思うしアニメはアニメで見ればいいでしょ >便利屋漫画どうすんだよ 読んでないから知らん
176 23/02/17(金)01:43:56 No.1027370551
俺はアニメのPもいいキャラで好きだったけどなあ
177 23/02/17(金)01:44:03 No.1027370570
>>アニメだと先生=プレイヤーってスタンス崩れちゃうからあんまり先生出さないでほしい >先生があまりでしゃばらないゲーム開発部をアニメ化しよう 先生はたまに出て来るくらいでスポットは生徒に当てっぱなしが良さそう
178 23/02/17(金)01:44:11 No.1027370593
各グループストーリーみたいなオムニバスでいいんじゃないかな ゲーム開発部がクソゲー作りしたり便利屋が依頼失敗したりレッドウィンターでクーデターが起きたりみたいな
179 23/02/17(金)01:44:43 No.1027370711
>指揮官の卓越した戦闘指揮のアニメ表現ができる気しない >アークナイツはどうやったんだろう ドローンからの俯瞰と洞察力で未来予知じみた指示してた
180 23/02/17(金)01:44:49 No.1027370730
アズレンの時はなかなか面白い流れだった 1話で知らない召喚獣で盛り上がってたけどどんどんあれこのアニメ…ってなっていき抑え込めてた不満や批判がちょくちょく出てきて最終話延期で決壊して荒れるという それで最終回終わって反省会しておしまい
181 23/02/17(金)01:44:53 No.1027370740
>俺はアニメのPもいいキャラで好きだったけどなあ アイマスの場合ifみたいなもんだしな
182 23/02/17(金)01:45:09 No.1027370791
>先生はたまに出て来るくらいでスポットは生徒に当てっぱなしが良さそう 漫画版はそんな感じだな 正直存在感薄いのはいいのかとも思うが
183 23/02/17(金)01:45:13 No.1027370796
>>別にそこのスタンスを強制はしてないと思うしアニメはアニメで見ればいいでしょ >>便利屋漫画どうすんだよ >読んでないから知らん じゃあ関係ないじゃん
184 23/02/17(金)01:45:14 No.1027370798
対策委員会編の前半でアニメ勢は脱落するだろ
185 23/02/17(金)01:45:18 No.1027370811
地味に設定が曖昧なのがアニメだとやりにくそう まず家族がいるかも分からないから家に帰るとかそういう場面転換めちゃくちゃ難しそう
186 23/02/17(金)01:45:21 No.1027370823
ソシャゲによりけりだと思うなぁ ストーリーが受けたゲームならそれをアニメ化すべきだし ストーリーなんてあってないようなものならオムニバスアニメでいいし
187 23/02/17(金)01:45:42 No.1027370921
メディアミックスはそういう世界線ですでいいじゃんと思うけどそこまで気にするかね…
188 23/02/17(金)01:45:55 No.1027370961
ブルアカは公式で既に毒にも薬にもならない感じの日常アニメ作ってるから そういうのの需要がどれだけあるかはある程度結果が出ている
189 23/02/17(金)01:45:57 No.1027370977
令和になってもまだ艦これと同じジレンマを抱えてるのかソシャゲアニメ…
190 23/02/17(金)01:46:01 No.1027370991
>アズレンの時はなかなか面白い流れだった >1話で知らない召喚獣で盛り上がってたけどどんどんあれこのアニメ…ってなっていき抑え込めてた不満や批判がちょくちょく出てきて最終話延期で決壊して荒れるという >それで最終回終わって反省会しておしまい こうして見ると艦これと大体同じような流れだな…
191 23/02/17(金)01:46:02 No.1027370994
アニメやるにしてもプロローグからやるのかな
192 23/02/17(金)01:46:10 ID:H2rHdm.M H2rHdm.M No.1027371021
今度やるアリスギアは本編の合間にオリキャラがやってくる話になるみたいだな 1話冒頭見た限り良さげ
193 23/02/17(金)01:46:14 No.1027371038
>アズレンの時はなかなか面白い流れだった >1話で知らない召喚獣で盛り上がってたけどどんどんあれこのアニメ…ってなっていき抑え込めてた不満や批判がちょくちょく出てきて最終話延期で決壊して荒れるという >それで最終回終わって反省会しておしまい アズレンはユニコーンのパンツ目当てで見ててストーリーは垂れ流してたな…あれだけで価値があった
194 23/02/17(金)01:46:23 No.1027371076
>メディアミックスはそういう世界線ですでいいじゃんと思うけどそこまで気にするかね… 残念ながら割り切れない人は割といる
195 23/02/17(金)01:46:24 No.1027371079
アークナイツは序盤という3話くらいに圧縮されそうな範囲を8話かけてくれたんで満足感すごかった 新規に優しいとは言えない…けどあれでもアプリよりは新規に優しいのがな
196 23/02/17(金)01:46:26 No.1027371089
>正直存在感薄いのはいいのかとも思うが ゲームだってほとんど生徒が活躍してるとこで盛り上がってるんだからそれでいいんじゃない
197 23/02/17(金)01:46:43 No.1027371139
>令和になってもまだ艦これと同じジレンマを抱えてるのかソシャゲアニメ… 戦闘指揮するだけのプレイヤーは画にならないっていうずっと解決してない課題がね…
198 23/02/17(金)01:46:43 No.1027371140
最初からメディアミックスで!ってソシャゲも同時に展開するやつで成功してるのどんなのだろ
199 23/02/17(金)01:46:43 No.1027371141
対策委員会編は大盛り上がりするタイプの話じゃないけど 全カットするとエデン編に繋がらないからさじ加減難しそう
200 23/02/17(金)01:46:54 No.1027371172
>地味に設定が曖昧なのがアニメだとやりにくそう >まず家族がいるかも分からないから家に帰るとかそういう場面転換めちゃくちゃ難しそう そろそろ帰るね!って会話描写はあるのに家族や自宅の描写は一切なくしてホラー感を盛り上げよう
201 23/02/17(金)01:47:05 No.1027371214
CSゲーだけど無印ペルソナ4は面白すぎた 落とし込むってこういうことかってなった
202 23/02/17(金)01:47:09 No.1027371234
ブルアカはメインストーリーが受けたんだし普通にメインストーリーやればいいと思うが… アズレンみたいに1から無理して話を作る必要はない
203 23/02/17(金)01:47:19 No.1027371263
今までのミニアニメを見てきた経験からして視聴に耐えるものが出てきてくれたら満足…
204 23/02/17(金)01:47:33 No.1027371318
先生の指揮の描写は入れず ゆるい感じにイベントストーリー風の番外編なら
205 23/02/17(金)01:47:38 No.1027371335
ゲームのアニメ化ならつい最近大成功例があったじゃん サイバーパンクが
206 23/02/17(金)01:47:49 No.1027371377
プロローグからアニメやって対策委員会変に入るとアニメから入った人はプロローグの子達どこいった!ってなりそう
207 23/02/17(金)01:47:52 No.1027371385
>ブルアカはメインストーリーが受けたんだし普通にメインストーリーやればいいと思うが… >アズレンみたいに1から無理して話を作る必要はない でもそれで受けるの既存プレイヤーだけじゃない?
208 23/02/17(金)01:47:56 No.1027371400
はい…先生生徒と一緒に戦います…
209 23/02/17(金)01:48:00 No.1027371418
アークナイツは既プレイヤーからすれば満足な出来だったけど 初見の人はこれ大丈夫か…?って思った
210 23/02/17(金)01:48:02 No.1027371422
>ブルアカはメインストーリーが受けたんだし普通にメインストーリーやればいいと思うが… >アズレンみたいに1から無理して話を作る必要はない それをやってアレってなったのがFGOだったわけだが…
211 23/02/17(金)01:48:13 No.1027371460
ショートアニメは色々と超今風でな… そんなとこまで2000年代エロゲをリスペクトせんでも
212 23/02/17(金)01:48:22 No.1027371493
>ゲームのアニメ化ならつい最近大成功例があったじゃん >サイバーパンクが 確かにその通りだけどあれゲームのアニメ化って言っていいのかなぁ!
213 23/02/17(金)01:48:31 No.1027371524
>アークナイツは既プレイヤーからすれば満足な出来だったけど >初見の人はこれ大丈夫か…?って思った これよく言われてるけど普通に面白く観れたよ
214 23/02/17(金)01:48:45 No.1027371573
>アークナイツは既プレイヤーからすれば満足な出来だったけど >初見の人はこれ大丈夫か…?って思った ひたすら暗くてしんどいって声はよく聞いたな…
215 23/02/17(金)01:48:46 No.1027371578
>ブルアカはメインストーリーが受けたんだし普通にメインストーリーやればいいと思うが… >アズレンみたいに1から無理して話を作る必要はない アークナイツという前例あるしな
216 23/02/17(金)01:49:01 No.1027371630
>ゲームのアニメ化ならつい最近大成功例があったじゃん >サイバーパンクが サイバーパンクの世界観を使ってるだけで完全オリジナルストーリーじゃないかよえーっ!
217 23/02/17(金)01:49:07 No.1027371652
>ブルアカはメインストーリーが受けたんだし普通にメインストーリーやればいいと思うが… 受けたのは後半の話だから
218 23/02/17(金)01:49:18 No.1027371686
正直既存短編アニメの路線はノリが合わないと12話の間ひたすらキツいことになると思う
219 23/02/17(金)01:49:23 No.1027371698
日常系なら…って思ったけどそもそもブルアカのイベントストーリーあまりおもしろく… キャラは絶対に外さないんだけどね
220 23/02/17(金)01:49:24 No.1027371701
エデンはアニメでやっちゃうと間違いなく粗が目立つタイプだと思う
221 23/02/17(金)01:49:32 No.1027371725
>それをやってアレってなったのがFGOだったわけだが… FGOで例えるならいきなり最終章をアニメ化したようなもんだから微妙だったんじゃないか?
222 23/02/17(金)01:49:36 No.1027371744
>はい…先生生徒と一緒に戦います… 一緒にというか悪い大人が出張ってきてる時は生徒を戦わせるの…?って思っちゃう所ある
223 23/02/17(金)01:49:40 No.1027371757
ゲーム部のアニメは体調悪い時に見る夢を忠実に再現してて良かっただろ
224 23/02/17(金)01:49:42 No.1027371764
この場合のアニメ化って構造的にはADVとかギャルゲエロゲとかあの辺の系統で考えないとダメなんだよなソシャゲって言うよりは
225 23/02/17(金)01:49:52 No.1027371798
アリスvsネルとかトキvsネルをやるだけで盛り上がりそうなパヴァーヌ 問題点は後ろ立ってるだけの先生が間違いなく笑い者になる
226 23/02/17(金)01:49:59 No.1027371826
チュートリアルワカモ戦→アビドス行き倒れで1話 柴関便利屋ゲヘナ戦で1話 銀行強盗で1話 おじさん救出で1話 対策委員会はやるとしたらこんなもんじゃない
227 23/02/17(金)01:50:02 No.1027371844
>指揮官の卓越した戦闘指揮のアニメ表現ができる気しない >アークナイツはどうやったんだろう 事前ブリーフィングでメンバーに作戦伝えて 戦闘開始したら偵察ドローン飛ばして小型端末片手に適宜修正指揮するって感じ 陰謀パートや視察パートでは護衛と一緒に動く
228 23/02/17(金)01:50:18 No.1027371886
>ブルアカはメインストーリーが受けたんだし普通にメインストーリーやればいいと思うが… >アズレンみたいに1から無理して話を作る必要はない 尺がね
229 23/02/17(金)01:50:19 No.1027371891
>アリスvsネルとかトキvsネルをやるだけで盛り上がりそうなパヴァーヌ >問題点は後ろ立ってるだけの先生が間違いなく笑い者になる 指揮した上で負けてる所は絶対カットしたほうがいい
230 23/02/17(金)01:50:21 No.1027371898
>正直既存短編アニメの路線はノリが合わないと12話の間ひたすらキツいことになると思う アプリ前にうまよんのアニメ見てこの子誰…ってなってたのを思い出した
231 23/02/17(金)01:50:21 No.1027371899
今思うと騎士くんってかなりいい落とし込み方だったんだな でしゃばり過ぎないしかといって描写されないわけでもないし
232 23/02/17(金)01:50:59 No.1027372013
エデン条約は読み手がある程度世界観を「そういうもの」と慣れてないとスルーできないこと多いよね 普段から銃で撃ち合うのは殴るくらいの感覚で殺意が無いとか 生徒が街の自治してるとか
233 23/02/17(金)01:50:59 No.1027372014
アニメだと重要な戦闘で生徒達が苦戦してる描写されるほど先生がカード切れば勝てるんだよな…ってうーんとなりそう
234 23/02/17(金)01:51:00 No.1027372019
こう考えるとまじで成功少ないんだな…
235 23/02/17(金)01:51:10 No.1027372043
>今思うと騎士くんってかなりいい落とし込み方だったんだな >でしゃばり過ぎないしかといって描写されないわけでもないし 1期はよかった
236 23/02/17(金)01:51:17 No.1027372063
黒江は悪くないし好きだけどやっぱり普通にメインなぞってほしかったよ俺は
237 23/02/17(金)01:51:20 No.1027372073
というか先生の指揮がすごいとかの設定は逆にばっさり切っちゃっていいと思うわ アニメで表現するのむずすぎるだろ
238 23/02/17(金)01:51:20 No.1027372075
なんかソシャゲシナリオをアニメにすると粗が目立って幼稚なストーリーだな…ってなる現象あるんだよな ソシャゲだと面白く感じてたはずなのに
239 23/02/17(金)01:51:20 No.1027372077
>アリスvsネルとかトキvsネルをやるだけで盛り上がりそうなパヴァーヌ >問題点は後ろ立ってるだけの先生が間違いなく笑い者になる トキネルは先生別行動してなかった?
240 23/02/17(金)01:51:21 No.1027372080
>アリスvsネルとかトキvsネルをやるだけで盛り上がりそうなパヴァーヌ >問題点は後ろ立ってるだけの先生が間違いなく笑い者になる いっそ原作再現で先生いたんだってなるくらい存在感消そうぜ
241 23/02/17(金)01:51:25 No.1027372093
ゆるーいノリの日常アニメだと完全内輪向けになっちゃうのよね
242 23/02/17(金)01:51:37 No.1027372116
>FGOで例えるならいきなり最終章をアニメ化したようなもんだから微妙だったんじゃないか? じゃあ最初から丁寧にやっていくかとなるとソシャゲ特有の序盤の微妙なシナリオが足を引っ張る…
243 23/02/17(金)01:51:37 No.1027372121
>今思うと騎士くんってかなりいい落とし込み方だったんだな >でしゃばり過ぎないしかといって描写されないわけでもないし 1期はね
244 23/02/17(金)01:51:45 No.1027372147
もうアニメで先生いらんだろ
245 23/02/17(金)01:51:45 No.1027372148
なんなら社長が例の顔したりセリナがひたすらセキュリティ突破してきたりスイーツ部が下痢してるとかで良いよ
246 23/02/17(金)01:51:50 No.1027372159
先生も生徒になって戦おう
247 23/02/17(金)01:51:53 No.1027372173
ソシャゲ原作アニメで一番成功してるのはラブライブなんじゃないの あれはあれで特殊か
248 23/02/17(金)01:51:54 No.1027372177
そういえばオリジナルストーリーやった神バハも一期は面白かったね
249 23/02/17(金)01:51:56 No.1027372181
日常アニメは作画業界最高レベル動きぬるぬるでやらないと視聴者が沸かない 正直水着回の作画でやったら絶対コケるな
250 23/02/17(金)01:51:59 No.1027372188
>なんかソシャゲシナリオをアニメにすると粗が目立って幼稚なストーリーだな…ってなる現象あるんだよな >ソシャゲだと面白く感じてたはずなのに イラストのラフ絵と同じで見る側が見えない部分に補正かけまくるから
251 23/02/17(金)01:52:00 No.1027372192
アニメどう尺とればいいんだろうな…1章だけだと少ないだろうし…
252 23/02/17(金)01:52:10 No.1027372225
このキャラのことは既に知ってるよね?で進むことあるからそのまんまアニメにするとこの人誰…ってなることありそう エデン条約の美食は最初から知り合いみたいな雰囲気だったしツルギは先生に惚れてたけどこっちとしては何で惚れてるのかわからんし
253 23/02/17(金)01:52:13 No.1027372238
>もうアニメで先生いらんだろ シナリオの前提から崩壊するだろ
254 23/02/17(金)01:52:13 No.1027372239
>今思うと騎士くんってかなりいい落とし込み方だったんだな >でしゃばり過ぎないしかといって描写されないわけでもないし あれは監督もこのすばの監督だったし世界観も近かったしでいいアニメ化だった
255 23/02/17(金)01:52:14 No.1027372242
>ソシャゲ原作アニメで一番成功してるのはラブライブなんじゃないの >あれはあれで特殊か ソシャゲ原作じゃないです…
256 23/02/17(金)01:52:15 No.1027372248
もうある程度プレイヤーが世界観把握して前提条件共有できてるから読める話も多いし
257 23/02/17(金)01:52:23 No.1027372260
>サイバーパンクの世界観を使ってるだけで完全オリジナルストーリーじゃないかよえーっ! ブルアカでいえば先生着任する前に悲惨なことになった生徒を描いたオリジナルアニメだもんな…
258 23/02/17(金)01:52:28 No.1027372280
>1期はよかった >1期はね 2期見てなかったから知らなかったよ…
259 23/02/17(金)01:52:44 No.1027372321
>>もうアニメで先生いらんだろ >シナリオの前提から崩壊するだろ 一からストーリー作ろう
260 23/02/17(金)01:52:50 No.1027372337
>ソシャゲ原作アニメで一番成功してるのはラブライブなんじゃないの >あれはあれで特殊か ウマ娘とかじゃないかね あれも順番ひっくり返ってる特殊すぎる例だが
261 23/02/17(金)01:52:51 No.1027372338
じゃあ特定の学校かグループに焦点を当てるとかのほうがいいのかね だとしたらどこが選ばれても既存プレイヤーの不満を買いそうだけど…
262 23/02/17(金)01:52:57 No.1027372357
>ブルアカでいえば先生着任する前に悲惨なことになった生徒を描いたオリジナルアニメだもんな… 割とありじゃない?
263 23/02/17(金)01:53:01 No.1027372363
>ツルギは先生に惚れてたけどこっちとしては何で惚れてるのかわからんし これに関してはほとんどの生徒がそうだろ!
264 23/02/17(金)01:53:16 No.1027372401
アニメの間というか尺が難しいのよ ADVの脚本とアニメの脚本は全く畑違いだから結構仕事してる虚淵ですら2年くらいは勉強してたし
265 23/02/17(金)01:53:27 No.1027372439
>>ソシャゲ原作アニメで一番成功してるのはラブライブなんじゃないの >>あれはあれで特殊か >ソシャゲ原作じゃないです… アニガクは元ストーリーはソシャゲじゃないの その上でソシャゲシナリオの不評だった点うまいこと改変してた
266 23/02/17(金)01:53:32 No.1027372455
じゃあプレイヤーキャラもバリバリ戦うタイプのソシャゲなら…
267 23/02/17(金)01:53:33 No.1027372459
アニメ化にソシャゲが間に合わないメディアミックス多すぎ!
268 23/02/17(金)01:53:34 No.1027372460
ラブライブはソシャゲ原作ではないぞ…
269 23/02/17(金)01:53:39 No.1027372479
ゲーム系はアニメが終わるとコンテンツが斜陽に向かいがちになるのがね
270 23/02/17(金)01:53:41 No.1027372485
先生は例の如く後ろでただ突っ立ってるだけで女の子に守られてるタイプの役割なのに先生という存在自体は世界観の根幹にいるから外しようがないのがメインストーリーのアニメ化の難しさに拍車かけてる気がする
271 23/02/17(金)01:53:43 No.1027372493
アニメが先だと見る側も余計なバイアスかからないし遡ってとやかく言うことも基本的に無いしで楽っちゃ楽
272 23/02/17(金)01:53:43 No.1027372496
ウマはもうアプリ原作じゃなくて単なるメディアミックス作品じゃないかなタイミング的に……
273 23/02/17(金)01:53:47 No.1027372505
>>ブルアカでいえば先生着任する前に悲惨なことになった生徒を描いたオリジナルアニメだもんな… >割とありじゃない? そんなの見たいのか…?
274 23/02/17(金)01:53:51 No.1027372520
>>ツルギは先生に惚れてたけどこっちとしては何で惚れてるのかわからんし >これに関してはほとんどの生徒がそうだろ! なんでこんなに好かれてるの問題も出て来るか…過程が不明
275 23/02/17(金)01:53:55 No.1027372532
色んなキャラがわちゃわちゃするOPだけは欲しい
276 23/02/17(金)01:53:56 No.1027372534
マスターみたいな戦闘力皆無主人公が前に出れば足を引っ張ってると言われ下がれば置物と言われ 大人と女子生徒の関係上先生は同じ境遇のマスター以上に言われそうだ
277 23/02/17(金)01:54:00 No.1027372550
>ソシャゲ原作アニメで一番成功してるのはラブライブなんじゃないの >あれはあれで特殊か あれも元はG`sの企画だから立ち位置が特殊過ぎる…
278 23/02/17(金)01:54:04 No.1027372559
先生抜きだとPVアニメレベルの話にしかならんというか… そもそも先生って普通に喋るしいろんな人間に執着されてるし ビジュアルがないのがおかしいくらい自己主張の激しいやつだよ
279 23/02/17(金)01:54:13 No.1027372576
ゲームじゃないけど陰実はこれギャグアニメだな?って視聴者が気付いた辺りから評判良くなったからシリアスだと視聴者が真面目に見ちゃうのよね
280 23/02/17(金)01:54:27 No.1027372613
>アニガクは元ストーリーはソシャゲじゃないの 混乱の元になるからそういうのはハッキリ言っておいてくれ
281 23/02/17(金)01:54:29 No.1027372614
シナリオ良いって言われて対策委員会編見せられたら新規の大多数は真顔になるよ
282 23/02/17(金)01:54:29 No.1027372616
失敗しているソシャゲアニメはキャラのヘイト値を気にして話に関係ないキャラにも出番を無理やり作ろうする傾向にあると思う
283 23/02/17(金)01:54:30 No.1027372617
>アニメ化にソシャゲが間に合わないメディアミックス多すぎ! ゲーム業界ってアニメ業界より納期にゆるいからね アニメはなんだかんだ言って放映枠に間に合わせなきゃいけないから…
284 23/02/17(金)01:54:36 No.1027372647
>あれも順番ひっくり返ってる特殊すぎる例だが アニメ2期ヒットからのアプリリリースの流れだからソシャゲのアニメ化って感じではない気がする
285 23/02/17(金)01:54:57 No.1027372729
世界観とキャラの可愛いさが伝わるだけでいいよ… なんかギャルゲっぽいなこのアニメ…
286 23/02/17(金)01:54:57 No.1027372732
>マスターみたいな戦闘力皆無主人公が前に出れば足を引っ張ってると言われ下がれば置物と言われ >大人と女子生徒の関係上先生は同じ境遇のマスター以上に言われそうだ じゃあ先生を戦えるヤンクミ系女教師に…?
287 23/02/17(金)01:55:13 No.1027372792
ニジガクはスクスタが先なのでソシャゲ→アニメの順番
288 23/02/17(金)01:55:15 No.1027372797
>ゲーム系はアニメが終わるとコンテンツが斜陽に向かいがちになるのがね 別に漫画だろうがラノベだろうが変わらんだろ よっぽど話題性が長続きしない限りスレが立つ度に「まだやってたの!?」って言われる運命だぞ
289 23/02/17(金)01:55:16 No.1027372798
>じゃあ先生を戦えるヤンクミ系女教師に…? 女にしてしまうのはありかもしれない
290 23/02/17(金)01:55:19 No.1027372813
>>>ブルアカでいえば先生着任する前に悲惨なことになった生徒を描いたオリジナルアニメだもんな… >>割とありじゃない? >そんなの見たいのか…? 見たいか見たくないかで言えば本編以上に見たい
291 23/02/17(金)01:55:22 No.1027372821
先生は指揮してるって設定なんだからその辺ちゃんとやってれば突っ立ってるだけにはならんと思うが
292 23/02/17(金)01:55:23 No.1027372825
ウマ自体が時期のズレ込みもあってあくまで多面展開の一つ一つって感じになってる
293 23/02/17(金)01:55:25 No.1027372836
>ゲームじゃないけど陰実はこれギャグアニメだな?って視聴者が気付いた辺りから評判良くなったからシリアスだと視聴者が真面目に見ちゃうのよね それについてはゲーム本編そのままできれば条件クリアするだろ シリアスやってるより頭おかしいことやってるほうが多い
294 23/02/17(金)01:55:30 No.1027372850
>シナリオ良いって言われて対策委員会編見せられたら新規の大多数は真顔になるよ 全部が全部というより対策委員会の冒頭が余りにもひどすぎる
295 23/02/17(金)01:55:31 No.1027372858
>失敗しているソシャゲアニメはキャラのヘイト値を気にして話に関係ないキャラにも出番を無理やり作ろうする傾向にあると思う ばっさりやって登場人物を絞るのもあるにはあるけどね 既プレーヤーの評判は悪くなる
296 23/02/17(金)01:55:35 No.1027372873
やはり激甘♡トリニティ高校スイーツ部をアニメ化するべき
297 23/02/17(金)01:55:35 No.1027372880
そもそもウマはゲーム内ですら複数世界線あるぜ
298 23/02/17(金)01:55:50 No.1027372933
メインシナリオ再現しないなら各部活や学校で問題起きてはちゃめちゃになるオムニバスシナリオにして 最終話で生徒たちが先生に助けを求めに行って先生の後ろ姿が振り向く瞬間でエンドとかなら破綻しないんじゃないか?
299 23/02/17(金)01:56:00 No.1027372954
>>マスターみたいな戦闘力皆無主人公が前に出れば足を引っ張ってると言われ下がれば置物と言われ >>大人と女子生徒の関係上先生は同じ境遇のマスター以上に言われそうだ >じゃあ先生を戦えるヤンクミ系女教師に…? CV置鮎龍太郎来たな…
300 23/02/17(金)01:56:01 No.1027372960
ゲーム部はキャラの描写増やして良くなってたけど対策委員会といい後半の救出展開が似通ってるからな…
301 23/02/17(金)01:56:04 No.1027372971
最近のだとアイプラは良かったけどあれもソシャゲリリース前のアニメだな
302 23/02/17(金)01:56:14 No.1027373013
>先生は指揮してるって設定なんだからその辺ちゃんとやってれば突っ立ってるだけにはならんと思うが 絶対無理~!
303 23/02/17(金)01:56:18 No.1027373022
わかりました アニメの主役は連邦生徒会長アロナこれで行こう 最期がどう足掻いても捻じれて歪んだ先の終着点なこと以外全てが丸く収まる
304 23/02/17(金)01:56:27 No.1027373045
>シナリオ良いって言われて対策委員会編見せられたら新規の大多数は真顔になるよ でも評価高いエデン条約編が対策委員会編前提の話なんだよな
305 23/02/17(金)01:56:27 No.1027373046
>シナリオ良いって言われて対策委員会編見せられたら新規の大多数は真顔になるよ ソシャゲの中身無いストーリーかと思ってたら予想外に…ってギャップが受けたしね 最初から期待してアニメで見られるとな…
306 23/02/17(金)01:57:05 No.1027373161
対策委員会とパヴァーヌの1章をそれぞれやって余った話数でイベントの話をする これで1クールが無難なんじゃない そりゃ理想はエデン条約編で1クールだけど最初からやるのは駄目な気がする
307 23/02/17(金)01:57:12 No.1027373183
ペロロ様のアニメにしないか?
308 23/02/17(金)01:57:22 No.1027373200
対策委員会編はプロローグとして見たらちゃんとまとまってると思うけど
309 23/02/17(金)01:57:28 No.1027373216
>じゃあ先生を戦えるヤンクミ系女教師に…? いやあの世界生徒は爆弾に巻き込まれても痛~いで済むけど先生が当たれば死ぬくらいの差があるから…
310 23/02/17(金)01:57:39 No.1027373249
>ペロロ様のアニメにしないか? わあ!それはいい案ですね!
311 23/02/17(金)01:57:50 No.1027373272
やっぱり便利屋漫画システムが一番楽っちゃ楽なんだけど多分また便利屋かよとか出番取りすぎとかの不満は間違いなくプレイヤー間で噴出すると思う
312 23/02/17(金)01:57:54 No.1027373285
対策委員会編で終わらせたらそうなるだろうからエデンまで1本にまとめた話として再構成すればいいんじゃないの
313 23/02/17(金)01:57:54 No.1027373286
>対策委員会編はプロローグとして見たらちゃんとまとまってると思うけど 世界観の紹介としてはうまくできてるよね
314 23/02/17(金)01:58:06 No.1027373307
実際ブルアカ始めた時に世の中の連中はこれ面白いって言ってんのか…ってなったよ エデン条約vol3とvol4は面白かったパヴァーヌvol1も好き
315 23/02/17(金)01:58:19 No.1027373343
>ペロロ様のアニメにしないか? おまけコーナーとかでモモフレのミニ劇場みたいのやるなら割と本気で見たい
316 23/02/17(金)01:58:29 No.1027373369
>じゃあ特定の学校かグループに焦点を当てるとかのほうがいいのかね >だとしたらどこが選ばれても既存プレイヤーの不満を買いそうだけど… シロコ達、ゲーム部、便利屋、美食給食 ここらへん中心で十分だと思うのよね… ゲヘナの風紀とかは物騒なシーンになると必ず出てきたりして 補習部はちょいちょい出しで二期が来たらメインで!
317 23/02/17(金)01:58:34 No.1027373376
指揮やるにしても未来予知できるみたいな感じじゃないとそれ頭いい方の生徒なら出来るんじゃないですかね…ってなっちゃう
318 23/02/17(金)01:58:38 No.1027373383
ブルアカは2クールあったらどこまでやれるんだろうか
319 23/02/17(金)01:58:50 No.1027373409
>そんなの見たいのか…? 主人公がいない場合の悲惨な状況を描くことで 主人公を画面に出さずに株を上げることができるよ
320 23/02/17(金)01:58:54 No.1027373413
アスナカリンアカネでシリアス(びそくぜんしん)展開するアニメで…
321 23/02/17(金)01:58:55 No.1027373417
>おじさんがエッチで可愛いよって言われて対策委員会編見せられたら新規の大多数は真顔になるよ
322 23/02/17(金)01:59:05 No.1027373444
ハチナイは英断だった
323 23/02/17(金)01:59:06 No.1027373447
サープリ…ヴァルキリードライブ…ラピスリライツ…まがつ…ラスピリ…面白いアニメはたいていソシャゲ本体が死ぬ…
324 23/02/17(金)01:59:12 No.1027373464
>やっぱり便利屋漫画システムが一番楽っちゃ楽なんだけど多分また便利屋かよとか出番取りすぎとかの不満は間違いなくプレイヤー間で噴出すると思う 例の顔と例のBGM出しとけばとりあえず形にはなるだろうけどそれだけなんだよな…
325 23/02/17(金)01:59:24 No.1027373495
憂う者が多いな…
326 23/02/17(金)01:59:42 No.1027373531
>やっぱり便利屋漫画システムが一番楽っちゃ楽なんだけど多分また便利屋かよとか出番取りすぎとかの不満は間違いなくプレイヤー間で噴出すると思う ゲーム内ですら山海のイベントや実装キャラ少なすぎとか滅茶苦茶分かるからな…
327 23/02/17(金)01:59:44 No.1027373534
対策委員会が一番無難ではあるけど跳ねないだろうなぁ ゲームやってない人でも知ってそうなキャラはシロコくらいしか活躍しないし
328 23/02/17(金)01:59:46 No.1027373544
ゲーム的演出をアニメに持ち込む必要は無いと思うけどね
329 23/02/17(金)01:59:52 No.1027373556
そういや白猫ってアニメ化してたっけ
330 23/02/17(金)02:00:11 No.1027373602
>やっぱり便利屋漫画システムが一番楽っちゃ楽なんだけど多分また便利屋かよとか出番取りすぎとかの不満は間違いなくプレイヤー間で噴出すると思う やっぱ毎話別の部活とか委員会がメインでドタバタやったりするアニメが見たい…
331 23/02/17(金)02:00:16 No.1027373611
ゲームだと爆笑ギャグなのにアニメでやるとつまんね…滑ってる…ってなる現象がつらい
332 23/02/17(金)02:00:22 No.1027373624
ラーメン屋爆破 けおるアコ イオリ足舐め キモい鳥 銀行強盗 共闘展開 ナギサ顔見せ お前がユメ先輩を見殺しにしたからだろうな クックック… カイザー理事 対策委員会編めちゃくちゃ要素多いぞ
333 23/02/17(金)02:00:39 No.1027373673
>>そんなの見たいのか…? >主人公がいない場合の悲惨な状況を描くことで >主人公を画面に出さずに株を上げることができるよ それ面白いの既プレイヤーだけでしょ…
334 23/02/17(金)02:00:41 No.1027373676
>指揮やるにしても未来予知できるみたいな感じじゃないとそれ頭いい方の生徒なら出来るんじゃないですかね…ってなっちゃう 兎編で自前の戦術やろうとして失敗したみたいにJKだけでは連携取れずにグダグダになったシーンとか挟めばいいんじゃないか
335 23/02/17(金)02:01:10 No.1027373745
大人のカードとか何なんだよ何がどうなってんだよってなるしな いや仮にアニメでやるならその辺ちゃんと描写入れること前提な気もするけど
336 23/02/17(金)02:01:11 No.1027373751
初期からやってる身としてもストーリーがいいゲームって紹介されてるの見るとうーn…ってなる 正直現状エデン条約vol3の一発屋感あって全体の打率はそこまで高くないと思う
337 23/02/17(金)02:01:23 No.1027373777
>対策委員会編めちゃくちゃ要素多いぞ ブルアカの基本詰め合わせだよな
338 23/02/17(金)02:01:29 No.1027373794
ただ元々のデザインコンセプト的には最近のソシャゲのシリアスで重いストーリーの反動で 次の時代はポップで軽いのが受けるはずみたいな狙いだったらしいから 重めのエデン条約編が突出して面白いみたいな扱いなのは開発側の目論見的にどうなんだろう
339 23/02/17(金)02:01:42 No.1027373825
シリアスは見たくないわけじゃないけど5分くらいでえぇ!とは思う
340 23/02/17(金)02:02:02 No.1027373871
>シリアスは見たくないわけじゃないけど5分くらいでえぇ!とは思う ショートアニメのクソアニメ率知ってるか?
341 23/02/17(金)02:02:06 No.1027373881
エデン3章より1,2章の方が好き
342 23/02/17(金)02:02:08 No.1027373886
>やっぱり便利屋漫画システムが一番楽っちゃ楽なんだけど多分また便利屋かよとか出番取りすぎとかの不満は間違いなくプレイヤー間で噴出すると思う これを数話ごとに違うグループでやるオムニバスが理想かなあ ゲーム部とか正実とかで
343 23/02/17(金)02:02:09 No.1027373887
シロコの汗嗅ぐところアニメ化は流石にキツいんだよね 一話切りされても反論出来ねぇ
344 23/02/17(金)02:02:21 No.1027373910
開始日から遊んでるけど正直期待してなかったから思ったより良かった枠なんだよね
345 23/02/17(金)02:02:29 No.1027373931
>>主人公がいない場合の悲惨な状況を描くことで >>主人公を画面に出さずに株を上げることができるよ >それ面白いの既プレイヤーだけでしょ… 既プレイヤーでも鬱々した展開は好き嫌いわかれやすいからソシャゲアニメでやって評判よかったことないと思う…
346 23/02/17(金)02:02:35 No.1027373947
>ばっさりやって登場人物を絞るのもあるにはあるけどね >既プレーヤーの評判は悪くなる アークナイツもそんな感じだったな 初期から居る人気キャラでも本編の時系列的にそこに居ないキャラは出さないってのは守ってた サービス開始3年後の本編の最新ストーリーよりもさらに後の時系列で味方に加入するキャラがサービス開始時からプレイアブルで居たってのがおかしいとも言うが…
347 23/02/17(金)02:02:38 No.1027373954
そもそもエデン条約だってそれまでのメインやキャラストイベントで子供と大人がどういうスタンスで描かれているかって認識がみんなにあったから評価されてるわけで まっさら色眼鏡なしで見たら軽率で思慮薄い連中が勝手に事態を悪くしていくクソ話に見えると思う
348 23/02/17(金)02:02:44 No.1027373979
>ショートアニメのクソアニメ率知ってるか? 中身はスッカラカンだけどこれで良いんだよこれでと笑顔にはなれる
349 23/02/17(金)02:02:50 No.1027373989
エデンもまあ面白いけど…ってくらいだけどこういう事書くとフクロにされるかもだからあんま言いにくい
350 23/02/17(金)02:02:51 No.1027373992
>初期からやってる身としてもストーリーがいいゲームって紹介されてるの見るとうーn…ってなる >正直現状エデン条約vol3の一発屋感あって全体の打率はそこまで高くないと思う イベントもキャラは記憶に残るけどストーリーがひたすら薄いからこれはまじで感じる
351 23/02/17(金)02:03:05 No.1027374027
エデンが抜けて面白いのはその通りだけどパヴァーヌも2が来てからめっちゃ面白いと思ったけどな 打率はそんなに悪くないと思う
352 23/02/17(金)02:03:10 No.1027374037
>開始日から遊んでるけど正直期待してなかったから思ったより良かった枠なんだよね それと今はやってる人が多いから話すネタ枠になってる
353 23/02/17(金)02:03:42 No.1027374109
ちびメイド先輩vsフルアーマートキはアニメ化してもらわないと困るが
354 23/02/17(金)02:03:47 No.1027374118
ソラちゃんが色んな生徒接客するアニメでいいよ
355 23/02/17(金)02:03:50 No.1027374126
>エデンが抜けて面白いのはその通りだけどパヴァーヌも2が来てからめっちゃ面白いと思ったけどな いやパヴァーヌは2こそ納期の都合を感じる出来だったんじゃねえかな… 1は面白かったよ俺は好き
356 23/02/17(金)02:03:58 No.1027374136
今見ても銀行強盗だけはぶっ飛んでるな!
357 23/02/17(金)02:04:25 No.1027374199
エデジョヤ後半だって今までの積み重ねがあったから面白いシリアスにできただけだしな
358 23/02/17(金)02:04:33 No.1027374212
アマガミとかみたいなギャルゲ的なのでいいだろ
359 23/02/17(金)02:04:46 No.1027374261
キャラを魅せるのは上手だと思うがそれをアニメ化に活かせるかというと…
360 23/02/17(金)02:04:49 No.1027374272
>ちびメイド先輩vsフルアーマートキはアニメ化してもらわないと困るが パヴァーヌアニメにするならこれちゃんとやればお釣り来ると思う
361 23/02/17(金)02:04:52 No.1027374281
神バハみたく潤沢な制作費と凄腕監督がいれば面白い作品が出来るぞ
362 23/02/17(金)02:04:53 No.1027374284
アニメ化する以上は新規を増やしたいっていう意図があるんだけど それと既存プレーヤーを満足させるのを両立させるのは難しいんだよね
363 23/02/17(金)02:04:57 No.1027374288
>>エデンが抜けて面白いのはその通りだけどパヴァーヌも2が来てからめっちゃ面白いと思ったけどな >いやパヴァーヌは2こそ納期の都合を感じる出来だったんじゃねえかな… >1は面白かったよ俺は好き パヴァーヌ2もエデンがもし無かったらあまり突っ込まれてなかったと思う
364 23/02/17(金)02:04:58 No.1027374289
>中身はスッカラカンだけどこれで良いんだよこれでと笑顔にはなれる 新規開拓にはならんだろうけどファンサとしては減点にならないからな… 金出して作る運営側の負担は無視することとする
365 23/02/17(金)02:05:07 No.1027374301
パニグレはキャラがわちゃわちゃなショートアニメ化してるけど結構楽しめた https://www.youtube.com/watch?v=JfbPSvjrwcc
366 23/02/17(金)02:05:17 No.1027374321
学校ごとに国境レベルで交流がないから自治区関係なく暴れるゲヘナの無法者どもを主役にでもしない限りあまり生徒を出せないんだよね…
367 23/02/17(金)02:05:20 No.1027374331
>神バハみたく潤沢な制作費と凄腕監督がいれば面白い作品が出来るぞ ちなみに製作費如何ほどで…
368 23/02/17(金)02:05:26 No.1027374343
2期作らないんなら大胆に再構成しても良い気はする
369 23/02/17(金)02:05:47 No.1027374380
ていうか大人のカードのメタ演出がどうやったってアニメじゃ解決出来ない気がする
370 23/02/17(金)02:05:48 No.1027374384
ある程度積み重ねて透明な世界観に慣れたからこそ面白い話に見えてくるというか
371 23/02/17(金)02:05:53 No.1027374395
アニメ用にオリジナル脚本を作るなら予算次第で上手くやりそうではある
372 23/02/17(金)02:05:57 No.1027374404
原神は結構気合入ってそうだけどどんな感じになるやら
373 23/02/17(金)02:06:03 No.1027374415
なんなら先生いない世界描写しても良いよ
374 23/02/17(金)02:06:07 No.1027374426
>神バハみたく潤沢な制作費と凄腕監督がいれば面白い作品が出来るぞ 仮面ライダーアマゾンズみたいに出資者が予算間違えてできたパターンだろうがよえーっ!
375 23/02/17(金)02:06:31 No.1027374479
対策委員会は後半割といいと思う 大人の戦いは面白かったし 序盤はまあ…
376 23/02/17(金)02:06:31 No.1027374480
>>中身はスッカラカンだけどこれで良いんだよこれでと笑顔にはなれる >新規開拓にはならんだろうけどファンサとしては減点にならないからな… >金出して作る運営側の負担は無視することとする もうヨーピクあるし金は大丈夫じゃない?
377 23/02/17(金)02:06:39 No.1027374495
まだ制作会社も監督も決まってないんだからあれこれ言っても仕方ないでしょ 早く続報欲しいわ
378 23/02/17(金)02:06:50 No.1027374527
ドタバタ日常ギャグに見せかけて要所要所でトゥルーエンドフラグを逃す連邦生徒会長との日々を描いた前日譚にしよう
379 23/02/17(金)02:06:53 No.1027374535
>>>エデンが抜けて面白いのはその通りだけどパヴァーヌも2が来てからめっちゃ面白いと思ったけどな >>いやパヴァーヌは2こそ納期の都合を感じる出来だったんじゃねえかな… >>1は面白かったよ俺は好き >パヴァーヌ2もエデンがもし無かったらあまり突っ込まれてなかったと思う エデン条約編がしでかしたことにどう向き合うかみたいな話ずっとしてる一方で それ以外の3編はどちらかというと責任放り投げてでも やりたいことをやるみたいな話だから正反対なんだよね
380 23/02/17(金)02:07:01 No.1027374548
新規取り込みたいなら既プレイヤーの不満要望は全て切り捨てろ 既存ファンアイテムにしたいだけなら徹底的に媚びろ どっちもやりたいなら信じられないくらい金と時間かけろ
381 23/02/17(金)02:07:01 No.1027374550
普通にグループストーリーでキヴォトスの日常やれば外さないと思うが… 今から憂う者になってもね
382 23/02/17(金)02:07:06 No.1027374562
>なんなら先生いない世界描写しても良いよ やるかあ対策委員会過去編
383 23/02/17(金)02:07:11 No.1027374581
アニメの尺に合わせて上手い具合に再構成すればいいという話か それを出来る人どれだけいるかな…
384 23/02/17(金)02:07:11 No.1027374583
>学校ごとに国境レベルで交流がないから自治区関係なく暴れるゲヘナの無法者どもを主役にでもしない限りあまり生徒を出せないんだよね… これがきつい トリニティの一グループを主役にしたらほぼトリニティで完結するだろうし
385 23/02/17(金)02:07:18 No.1027374595
愚痴言いたいだけになってきたな
386 23/02/17(金)02:07:22 No.1027374607
>ていうか大人のカードのメタ演出がどうやったってアニメじゃ解決出来ない気がする ガチャで金使って生徒増やすからクレカは強いってちょっとシュールな納得もあった
387 23/02/17(金)02:07:47 No.1027374667
>>なんなら先生いない世界描写しても良いよ >やるかあ対策委員会過去編 キレたナイフだった頃のホシノ先輩は実際みたいよ
388 23/02/17(金)02:07:49 No.1027374670
>エデン条約編がしでかしたことにどう向き合うかみたいな話ずっとしてる一方で >それ以外の3編はどちらかというと責任放り投げてでも >やりたいことをやるみたいな話だから正反対なんだよね それエデン4章はだけじゃないの
389 23/02/17(金)02:07:54 No.1027374686
先生を基準に考えると エデンとおまうさはアニメにすると先生は映える 対策委員会とパヴァーヌは先生があんまりいる意味を感じなくなると思う
390 23/02/17(金)02:07:59 No.1027374690
ウマでさえもし仮にゲームが先に出てたら沖野トレーナー出せてたか怪しいしやっぱりゲームが先にあると一気に難しくならない?
391 23/02/17(金)02:08:03 No.1027374701
>やるかあ対策委員会過去編 そしてユメ先輩(色彩)実装するんだ…
392 23/02/17(金)02:08:04 No.1027374709
ブルアカは今のところ節目で出てくるアニメが全部出来微妙だぞ!
393 23/02/17(金)02:08:34 No.1027374766
>学校ごとに国境レベルで交流がないから自治区関係なく暴れるゲヘナの無法者どもを主役にでもしない限りあまり生徒を出せないんだよね… やはり便利屋68か…
394 23/02/17(金)02:08:34 No.1027374769
ブルアカはもう制作会社決まってなかった?
395 23/02/17(金)02:09:01 No.1027374840
二兎を追って一兎も得られない可能性は高いからハードルは下げておくに越したことはない 杞憂であれば一番いいが他の事例を見る限り楽観視はできん
396 23/02/17(金)02:09:05 No.1027374848
>普通にグループストーリーでキヴォトスの日常やれば外さないと思うが… 何の普通?
397 23/02/17(金)02:09:07 No.1027374853
>ブルアカは今のところ節目で出てくるアニメが全部出来微妙だぞ! 水着回は面白かったと思うが… ショートアニメとは比較できないだろ
398 23/02/17(金)02:09:11 No.1027374860
まずシリアスじゃないゲームというのがかなり少ない 話の筋道を通すだけで大体はシリアスになる
399 23/02/17(金)02:09:11 No.1027374861
ヨーピクじゃないの?
400 23/02/17(金)02:09:11 No.1027374863
>ブルアカはもう制作会社決まってなかった? 松竹ってどこ!
401 23/02/17(金)02:09:27 No.1027374894
作中のスチルから脳内で理想を形成してるオタクから特別良い評価を貰うことは難しいとおもわれる
402 23/02/17(金)02:09:28 No.1027374896
本編やらずに陽気なifだけやってて欲しいー!
403 23/02/17(金)02:09:37 No.1027374909
>ウマでさえもし仮にゲームが先に出てたら沖野トレーナー出せてたか怪しいしやっぱりゲームが先にあると一気に難しくならない? 主要キャラの足をいきなり触り出すアニメオリジナル男トレーナー! 荒れるわコレ
404 23/02/17(金)02:09:44 No.1027374927
>アニメの尺に合わせて上手い具合に再構成すればいいという話か 対策委員会編とエデン3章までを12話にって考えるとかなりキツそう パヴァーヌ1・2ならもう少し余裕だせるだろうか
405 23/02/17(金)02:09:46 No.1027374936
便利屋便利すぎ問題 読んでないけどアンソロも便利屋の割合多かったらしいし
406 23/02/17(金)02:09:46 No.1027374937
描きたがってるメーターよく居るからコネが上手くつけばいい絵にはなりそう
407 23/02/17(金)02:10:02 No.1027374965
銃撃戦がアニメ映えしねぇ!
408 23/02/17(金)02:10:04 No.1027374969
ブルアカのショートアニメはおにまいでも原画やってるアニメタが参加したりしてるけどまあアニメの質ってスケジュールによるところが大きいからな...
409 23/02/17(金)02:10:07 No.1027374973
喰霊零みたいに本編の前日譚をアニメ化すればええ!
410 23/02/17(金)02:10:11 No.1027374983
>やはり便利屋68か… 実際便利屋も美食もメインで動かすのがすごく楽でかつ他校の生徒と絡ませやすいんだよね だからかアンソロの美食&便利屋率がものすごく高い
411 23/02/17(金)02:10:17 No.1027374998
>作中のスチルから脳内で理想を形成してるオタクから特別良い評価を貰うことは難しいとおもわれる 予算の問題あるしね…どれくらい金突っ込めるかな
412 23/02/17(金)02:10:18 No.1027375001
昨今の事情だとまず延期なしで完走することも大変そうだしアニメ化はなかなか嬉しいけど大変な要素も多いよね
413 23/02/17(金)02:10:37 No.1027375040
>対策委員会編とエデン3章までを12話にって考えるとかなりキツそう 分割2クールできるなら対策委員会→エデン2章までで1クールが妥当かなと思う
414 23/02/17(金)02:10:38 No.1027375042
>ウマでさえもし仮にゲームが先に出てたら沖野トレーナー出せてたか怪しいしやっぱりゲームが先にあると一気に難しくならない? キャラの出番とか役割の偏りなんかもゲームの後だったら許されるかやっぱり怪しいと思う
415 23/02/17(金)02:10:48 No.1027375063
オムニバスが一番無難だけど まぁヨースターの過去作見ると無難にはしないんじゃないかなって気はする
416 23/02/17(金)02:10:48 No.1027375065
>銃撃戦がアニメ映えしねぇ! 折角キヴォトス人なんだし体術で射線避けたりしてほしいいい!
417 23/02/17(金)02:10:53 No.1027375080
>主要キャラの足をいきなり触り出すアニメオリジナル男トレーナー! >荒れるわコレ 武装神姫は割と好きだったが あれはオタクが滲み出てるからセーフなところもあった
418 23/02/17(金)02:10:56 No.1027375087
ドルフロ見てて思ったのがガンアクション描けるスタッフが居ないと一気に陳腐になってしまうってのが分かった ブルアカもそれなりに戦闘描写あると思うのでそこが心配
419 23/02/17(金)02:10:59 No.1027375092
ヘイローはCGになるんだろうな… 一枚絵ですら面倒だし
420 23/02/17(金)02:11:15 No.1027375120
エデン条約編は合宿やってる期間までとかアニメなら2話くらいまで圧縮できそうだけどな
421 23/02/17(金)02:11:20 No.1027375138
>>ウマでさえもし仮にゲームが先に出てたら沖野トレーナー出せてたか怪しいしやっぱりゲームが先にあると一気に難しくならない? >主要キャラの足をいきなり触り出すアニメオリジナル男トレーナー! >荒れるわコレ アイプラなんか逆にアニメの牧野くんにゲームの主人公がめっちゃ引きずられてるしな
422 23/02/17(金)02:11:47 No.1027375198
便利屋や美食が嫌いなわけじゃないけどまたお前らかみたいのはある 紅魔館で見たやつだこれ
423 23/02/17(金)02:12:07 No.1027375245
美食も便利屋もメイン張らせても悪役にさせてもいいジョーカーみたいな立ち位置だからな… 話作るなら本当に使いやすい
424 23/02/17(金)02:12:09 No.1027375250
>>ウマでさえもし仮にゲームが先に出てたら沖野トレーナー出せてたか怪しいしやっぱりゲームが先にあると一気に難しくならない? >主要キャラの足をいきなり触り出すアニメオリジナル男トレーナー! >荒れるわコレ 荒れるというか荒らす奴が出るというか
425 23/02/17(金)02:12:10 No.1027375251
>ヘイローはCGになるんだろうな… >一枚絵ですら面倒だし 今はCGなんてありふれてるし昔ほど違和感ないレベルじゃない?
426 23/02/17(金)02:12:12 No.1027375260
憂うスレっていうかアニメ化に伴う個々のアニメ妄想を発散するスレだなこれは
427 23/02/17(金)02:12:13 No.1027375261
>武装神姫は割と好きだったが >あれはオタクが滲み出てるからセーフなところもあった 神姫忘れて海行ったら遊ぶでもなく浜辺でひとりで黄昏れてるのはちょっとレベル高すぎる
428 23/02/17(金)02:12:13 No.1027375263
宣伝としてアニメ化して原作プレイヤー以外にも色んな人に知って欲しいってことなら原作の世界観やキャラとかを紹介する形でメインストーリーを再現する 尺が限られてる中でアニメ作品として面白くするならギャグやアニメオリジナルストーリーでやる
429 23/02/17(金)02:12:22 No.1027375279
>便利屋や美食が嫌いなわけじゃないけどまたお前らかみたいのはある >紅魔館で見たやつだこれ 便利すぎるんだよな 話転がすのに
430 23/02/17(金)02:12:35 No.1027375313
紅魔館も事務所も爆発するしな
431 23/02/17(金)02:12:36 No.1027375318
最初からぐだ男ぐだ子という明確なキャラが提示されてても難しいしな…
432 23/02/17(金)02:12:59 No.1027375367
>>銃撃戦がアニメ映えしねぇ! >折角キヴォトス人なんだし体術で射線避けたりしてほしいいい! むしろ当たりまくってもいたたたで済むみたいなポップな路線で 人間じゃないですよってアピールしてくれた方がキヴォトスらしいんじゃないかな
433 23/02/17(金)02:12:59 No.1027375369
ぶっちゃけイベントストーリーみたいな感じで幾つか分けてとかでも良いんじゃねえかな メインストーリーとかは途中からにしたり端折ったりすると本気で訳わかんなくなるけど イベストとかは割とどんなゲームでも新規がいきなり手をつけてもわりと楽しめたりするし
434 23/02/17(金)02:13:10 No.1027375393
ゲーム内に限れば美食はやたら見るけど便利屋はそこまで出てるイメージないな
435 23/02/17(金)02:13:10 No.1027375394
>>ブルアカはもう制作会社決まってなかった? >松竹ってどこ! 松竹芸能をご存じない!?それのアニメ部門だよ
436 23/02/17(金)02:13:23 No.1027375422
アニメ製作会社に力があれば皆めんどくさい事考えずに楽しみだねで済ませられるようになるのに
437 23/02/17(金)02:13:31 No.1027375441
>今はCGなんてありふれてるし昔ほど違和感ないレベルじゃない? 昨今の3DCGの進化はすさまじいよね…
438 23/02/17(金)02:13:39 No.1027375456
シナリオやると荒れるから日常系やれの意見はポリコレみがあるよな まあ荒らすぞ荒らすぞって奴らは本当に荒らすから屈するしかないんだが
439 23/02/17(金)02:13:39 No.1027375464
でもアニメで見た話をゲームでやるのかったるいから別にメインストーリーをアニメ化しなくて良いと思う
440 23/02/17(金)02:13:49 No.1027375487
>最初からぐだ男ぐだ子という明確なキャラが提示されてても難しいしな… あれは一番盛り上がるシーンで謎のアニオリとかあったし…
441 23/02/17(金)02:14:06 No.1027375519
>最初からぐだ男ぐだ子という明確なキャラが提示されてても難しいしな… 俺のぐだだと基本おちゃらけた選択肢選んでるしどのちみアニメの藤丸くんとは別人だな…
442 23/02/17(金)02:14:29 No.1027375572
>でもアニメで見た話をゲームでやるのかったるいから別にメインストーリーをアニメ化しなくて良いと思う 個人的には同意見だ 同じ話をやる必要ある?って思ってしまう
443 23/02/17(金)02:14:43 No.1027375601
制作会社よりスタッフの質だよ FGOだってぶっちゃけそっちの問題だったよ
444 23/02/17(金)02:14:43 No.1027375605
テキストで済まされた部分を臨場感たっぷりアクションでお届けされたら見た話でも嬉しい
445 23/02/17(金)02:14:56 No.1027375639
ここで大人気の原作がコケるとチェンソーみたいになるから嫌なんだよな
446 23/02/17(金)02:15:01 No.1027375651
そもそもソシャゲのシナリオなんてアニメにしても面白くないって言っちゃだめ?
447 23/02/17(金)02:15:04 No.1027375656
俺はアニメ化よりFGOみたいに作中の名シーンを15秒とか30秒のダイジェストで映像化してくれる方が嬉しい
448 23/02/17(金)02:15:04 No.1027375657
アニメ化と言えば原神もどうなるんだろう そのまま魔神任務をなぞるストーリーだろうか
449 23/02/17(金)02:15:06 No.1027375660
松竹は製作じゃないの?
450 23/02/17(金)02:15:07 No.1027375665
メインストーリーは新規にゲームで体験してもらうのが一番いいと思うんだ アニメはアンソロみたいなのでいいよ
451 23/02/17(金)02:15:10 No.1027375678
個人的にメインストーリーをアニメで見たい欲より完全新規のシナリオを見たい欲の方が強い
452 23/02/17(金)02:15:16 No.1027375695
絶対当たる!と思ってるとハシゴ外された感じになる事もあるからまあほどほどに思ってた方がいい
453 23/02/17(金)02:15:41 No.1027375750
>そもそもソシャゲのシナリオなんてアニメにしても面白くないって言っちゃだめ? ずっと同じこと言われてる!
454 23/02/17(金)02:15:41 No.1027375751
アニメ化発表がピークと思った方がいい
455 23/02/17(金)02:15:42 No.1027375753
グロ版一周年PVのスチルがそのまま動いてる作画が理想だけどゲーム開発部のクオリティだったらお通夜だな
456 23/02/17(金)02:15:43 No.1027375755
結局ゲームの再現するにしてもどこまでやれば終わりでいいのか分からないと後でまた困るよな… まぁ2期より後が作られるアニメなんて稀なんだけどよ!
457 23/02/17(金)02:15:45 No.1027375761
>宣伝としてアニメ化して原作プレイヤー以外にも色んな人に知って欲しいってことなら原作の世界観やキャラとかを紹介する形でメインストーリーを再現する >尺が限られてる中でアニメ作品として面白くするならギャグやアニメオリジナルストーリーでやる 本当に宣伝だけしたいならキャラの魅力だけ伝わればいいんじゃないかとは思う ストーリーは原作やればいいんだしむしろアニメで知ったらスキップしそう そのためにオリジナルで魅力的な話作れるかは監督とかスタッフ次第だけど
458 23/02/17(金)02:15:50 No.1027375771
監督すら出てない状況でアニメの出来を憂うことは俺にはできないな
459 23/02/17(金)02:15:55 No.1027375785
>そもそもソシャゲのシナリオなんてアニメにしても面白くないって言っちゃだめ? 楽しもうって姿勢がないのならだめ
460 23/02/17(金)02:16:08 No.1027375811
>俺はアニメ化よりFGOみたいに作中の名シーンを15秒とか30秒のダイジェストで映像化してくれる方が嬉しい 時間が絞られてるぶん作画もいいのが約束されてるしな…
461 23/02/17(金)02:16:35 No.1027375868
途中からオリジナルいれまくって鬱展開&ゲームで活躍してないスタッフお気に入りのキャラを活躍させたソシャゲアニメ少し前に見たけど酷いって感想しか浮かばなかったよ…
462 23/02/17(金)02:16:40 No.1027375877
>同じ話をやる必要ある?って思ってしまう 最近の鬼滅とかだって原作通りに進行してもアニメ人気だし原作通りだから満足しない客ばっかりでもないんじゃない?
463 23/02/17(金)02:16:47 No.1027375895
決定!以上の情報が出てない段階でここまで憂う者がいるくらいには覇権コンテンツなんだなとしみじみ感じる
464 23/02/17(金)02:16:48 No.1027375901
まずプレイヤーキャラクターを出す出さないの博打から始まるからな
465 23/02/17(金)02:16:56 No.1027375922
>そもそもソシャゲのシナリオなんてアニメにしても面白くないって言っちゃだめ? 文字で読んでて楽しめてるものをいざ映像にされると割とアレだったりする事が多い
466 23/02/17(金)02:17:01 No.1027375929
個人的にはセミナー襲撃が一番映像で見たい…部活存続のためにみんなで協力して生徒会を襲い奪われたものを取り戻すって展開が透明感ある青春の物語って感じで凄く好き
467 23/02/17(金)02:17:02 No.1027375932
モモイのクソアニメより出来が良いものを頼む…
468 23/02/17(金)02:17:07 No.1027375945
ゲーム内スチルが良すぎて作画に対するハードルが上がるんよ
469 23/02/17(金)02:17:13 No.1027375960
能動的に学校の垣根を超えられる生徒がマジでゲヘナのテロリスト達しかいないんだ その中でも温泉開発部なんてろくな描写ないし だから生徒を主役にするのは本当に難しい
470 23/02/17(金)02:17:21 No.1027375981
>ここで大人気の原作がコケるとチェンソーみたいになるから嫌なんだよな ソシャゲは例外じゃないかなあ グラブルもFGOもアズレンもすぐ平常運転に戻ったろ
471 23/02/17(金)02:17:25 No.1027375989
ADV形式だから面白く感じてるものをそのままアニメ化して面白くなるわけじゃないからな
472 23/02/17(金)02:17:32 No.1027376002
>決定!以上の情報が出てない段階でここまで憂う者がいるくらいには覇権コンテンツなんだなとしみじみ感じる すげーよな原神
473 23/02/17(金)02:17:56 No.1027376048
>でもアニメで見た話をゲームでやるのかったるいから別にメインストーリーをアニメ化しなくて良いと思う 俺はメインを丁寧に再現して欲しい派だな どうせ遊ぶならアニメとゲームで雰囲気をあわせて欲しいし遊ばないならメインストーリーは知っておきたい
474 23/02/17(金)02:17:58 No.1027376057
なんかもうもはやアニメ化失敗だと決めつけてる人いない?
475 23/02/17(金)02:17:59 No.1027376059
艦船モチーフ2作品みたいなのは明確なラスボス出さずにシリアスやろうとするからふわっとした感じになるんだ ベアおば…いけるな?
476 23/02/17(金)02:18:04 No.1027376067
>決定!以上の情報が出てない段階でここまで憂う者がいるくらいには覇権コンテンツなんだなとしみじみ感じる ソシャゲアニメ化は先人達の死体が転がりすぎてるからな…
477 23/02/17(金)02:18:07 No.1027376070
まあ大丈夫でしょ日本のソシャゲアニメはゴミしかないけど 中華のソシャゲアニメは面白いの多いし
478 23/02/17(金)02:18:14 No.1027376082
これくらいのアニメ化あるある話で憂うものとか言うのがなんか繊細なのいるんだなと思うけど
479 23/02/17(金)02:18:16 No.1027376086
>本当に宣伝だけしたいならキャラの魅力だけ伝わればいいんじゃないかとは思う >ストーリーは原作やればいいんだしむしろアニメで知ったらスキップしそう >そのためにオリジナルで魅力的な話作れるかは監督とかスタッフ次第だけど 原作にもよるけどソシャゲってだいたいキャラの人気が強いのは確かにある 「ゲーム知らないけどヒでよく画像流れてくる!」みたいに
480 23/02/17(金)02:18:22 No.1027376099
>ずっと同じこと言われてる! ゲームのアニメ化という時点でハードル高いのにさらに上がるからな
481 23/02/17(金)02:18:24 No.1027376104
>なんかもうもはやアニメ化失敗だと決めつけてる人いない? なんならコケろとまで思ってそう
482 23/02/17(金)02:18:36 No.1027376130
ちょっと正体表してきた?
483 23/02/17(金)02:18:43 No.1027376146
>ADV形式だから面白く感じてるものをそのままアニメ化して面白くなるわけじゃないからな これは監督と脚本の再構成の腕にかかってるから難しい スレに挙がってるのでもシュタゲなんかは成功例だった
484 23/02/17(金)02:18:47 No.1027376160
ソシャゲアニメで成功してもゲーム内容がカスなのもあるしなあ
485 23/02/17(金)02:18:49 No.1027376163
には
486 23/02/17(金)02:18:51 No.1027376169
ソシャゲアニメってパッとしないものがすでにいくつも作られてるから プレイヤー的にはアニメ化は期待より不安が大きい感じになりつつあるよね でも運営開発からしたらやっぱアニメ化は1つのステータスであり目標だろうし 実際新規プレイヤー獲得できる展開ではあるからね 定着するかはともかく…
487 23/02/17(金)02:19:09 No.1027376207
プリコネ1期みたいな感じで… 2期はなかったいいね
488 23/02/17(金)02:19:12 No.1027376215
すぐ喧嘩する…
489 23/02/17(金)02:19:15 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376224
スレッドを立てた人によって削除されました いま格ゲーアニメの話しました?
490 23/02/17(金)02:19:16 No.1027376228
>原作にもよるけどソシャゲってだいたいキャラの人気が強いのは確かにある メインストーリーなぞると大人気ガチャキャラの出番がない問題!
491 23/02/17(金)02:19:21 No.1027376243
ラストピリオドは面白かった
492 23/02/17(金)02:19:40 No.1027376273
>これくらいのアニメ化あるある話で憂うものとか言うのがなんか繊細なのいるんだなと思うけど あるあるだろうが熱入ってるプレイヤーは憂ってもいいでしょそれが悪い事なの?
493 23/02/17(金)02:19:40 No.1027376274
ゲーム部を主役にするのはいいんだけどそれやるとどうしてもミレニアム内で完結しちゃうのがな… トリニティゲヘナその他の描写全部切り捨てるならいけるかもしれん
494 23/02/17(金)02:19:44 No.1027376280
ゲームと同じ内容にするとパヴァーヌどうなんかなってのがな 先生と自分を同一視してる奴が少しの批判も許さないって暴れまくってうんざりしたがアニメだと先生がキャラとして分離するからましかな…
495 23/02/17(金)02:19:45 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376281
スレッドを立てた人によって削除されました >プリコネ1期みたいな感じで… >2期はなかったいいね その点中華のアニメは違うよな
496 23/02/17(金)02:19:45 No.1027376282
(プリコネって2期だめだったのか…)
497 23/02/17(金)02:19:51 No.1027376301
ウマ娘くらいに完全に割り切ったオリジナルストーリーにすれば良いのになと思うけど あれは史実という絶対的な原作をある程度なぞってるから真似はできないか…
498 23/02/17(金)02:19:51 No.1027376305
>プリコネ1期みたいな感じで… >2期はなかったいいね プリコネ一期なんて上澄みすぎるんですよ
499 23/02/17(金)02:19:55 No.1027376319
絵面で言えば戦車で海行ったり 当たり前のように女子学生が銃かついで戦車で通学するシーンの異物感が見たい
500 23/02/17(金)02:20:02 No.1027376334
ソシャゲのアニメがコケると話以外の要因があるとは言え原作の方の面白さに対する疑念が芽生えてしまう
501 23/02/17(金)02:20:09 No.1027376348
ラストピリオドとMoE?のソシャゲアニメが面白いらしいと知れたのは思わぬ収穫だった あと見る事は無いと思うけどガールフレンド(仮)
502 23/02/17(金)02:20:12 No.1027376356
>絶対防衛レヴィアタンは面白かった
503 23/02/17(金)02:20:19 No.1027376373
>>ここで大人気の原作がコケるとチェンソーみたいになるから嫌なんだよな >ソシャゲは例外じゃないかなあ >グラブルもFGOもアズレンもすぐ平常運転に戻ったろ 元のシナリオがクソつまんない頃のだったグラブルと虚無から変なオリジナル生み出したアズレンはともかく FGOは7章の評価にちょっと影を落としたかな…まあそれだけで済んでるけど
504 23/02/17(金)02:20:27 No.1027376385
じゃあもう乳輪大祭をアニメ化すれば色んなキャラ出せるしいいだろ
505 23/02/17(金)02:20:49 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376423
スレッドを立てた人によって削除されました >あと見る事は無いと思うけどガールフレンド(仮) あれはなんかキャラが出てきて恋愛してで終わりでまた次の話だったな なんか薄い
506 23/02/17(金)02:20:49 No.1027376425
プリコネ2期は作画すごいなあって側から見て感じてたんだけどそんな酷かったの
507 23/02/17(金)02:20:57 No.1027376448
あらかじめ心のハードルを下げて自己防衛してるんだよね 分かるよ…
508 23/02/17(金)02:21:09 No.1027376467
プリコネは2期のほうがよかったよ原作の話多くて
509 23/02/17(金)02:21:18 No.1027376480
>あらかじめ心のハードルを下げて自己防衛してるんだよね >分かるよ… ソシャゲアニメの打率が低いって前提があるからな…
510 23/02/17(金)02:21:21 No.1027376488
>>決定!以上の情報が出てない段階でここまで憂う者がいるくらいには覇権コンテンツなんだなとしみじみ感じる >ソシャゲアニメ化は先人達の死体が転がりすぎてるからな… そもそも原作付きアニメ自体年々ひどい目でしか見れなくなってきてる 期待すら出来ないどころかそっとしておいて欲しいと祈るくらいだ
511 23/02/17(金)02:21:23 No.1027376494
>じゃあもう乳輪大祭をアニメ化すれば色んなキャラ出せるしいいだろ あの謎の3Dアニメまで再現されたらめちゃめちゃ笑うかもしれない
512 23/02/17(金)02:21:34 No.1027376522
>最近の鬼滅とかだって原作通りに進行してもアニメ人気だし原作通りだから満足しない客ばっかりでもないんじゃない? ソシャゲだと原作が漫画や小説ほど情報量多くないから同列に語るのは無理がある気がするんだよな
513 23/02/17(金)02:21:35 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376526
スレッドを立てた人によって削除されました 寿司屋ペロペロで炎上してたときにカイテンジャーシナリオ出してきたブルアカだぞ普通に成功するでしょ
514 23/02/17(金)02:21:35 No.1027376527
>じゃあもう乳輪大祭をアニメ化すれば色んなキャラ出せるしいいだろ 正直二話くらい使ってもいい 水着回も欲しい
515 23/02/17(金)02:21:37 No.1027376530
そういえばプリコネ2期やってたな… なんか全然話題になってなかった気はする
516 23/02/17(金)02:21:56 No.1027376567
FGOはラフムを食べるお爺ちゃんとかいう謎改変をやったからそれさえなければまあまあの評価だったと思う
517 23/02/17(金)02:22:17 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376610
スレッドを立てた人によって削除されました >FGOはラフムを食べるお爺ちゃん なにそれ
518 23/02/17(金)02:22:18 No.1027376615
プリコネ2期は普通に良かったよ 大物倒す時の作画が凄えんだ 最終的にネカマとおにぎり食うストーリーラインも救われたなってなる
519 23/02/17(金)02:22:19 No.1027376616
うたわれ2白もなんとか走りきったな!って感じだったからADVをアニメの尺に再構成するのはやっぱ難しいわ
520 23/02/17(金)02:22:28 No.1027376637
GF(仮)は毎月のように校内に侵入してくる変質者を殴ったり謎生物を集めたり主人公君達で対抗戦やるゲームだから…
521 23/02/17(金)02:22:43 No.1027376664
>>原作にもよるけどソシャゲってだいたいキャラの人気が強いのは確かにある >メインストーリーなぞると大人気ガチャキャラの出番がない問題! グラブルで男主人公の本編と女主人公のおまけ回でガチャキャラの設定が違うのは雰囲気違って好き
522 23/02/17(金)02:22:44 No.1027376667
先生以外で話を転がせるキャラがいなさすぎる
523 23/02/17(金)02:22:54 No.1027376684
作画は安定しなかったけどハチナイアニメは面白かったな ゲームの方も触ってみたけど今ひとつ肌に合わなかったのが残念
524 23/02/17(金)02:22:54 No.1027376685
プリコネ一期は成功扱いだけどプリコネでこのすばやっただけですよね?
525 23/02/17(金)02:22:57 No.1027376696
>原作の方の面白さに対する疑念が芽生えてしまう 熱狂に冷や水被せるのはあると思うし コンテンツのゴールがアニメ化みたいなところがあるからそういう面でも一区切りついてしまう
526 23/02/17(金)02:23:01 No.1027376705
尺が無いとダンロンみたいになってしまう…
527 23/02/17(金)02:23:01 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376706
スレッドを立てた人によって削除されました >いま格ゲーアニメの話しました? なんかすげえやばかった格ゲーアニメが最近あったような
528 23/02/17(金)02:23:02 No.1027376709
プリコネもイベントのアニメは毎回しょぼいけど アニメ化の際はちゃんとクオリティ高くなってて このパターンならいいね
529 23/02/17(金)02:23:07 No.1027376715
何をすればキリが良いのか分かりにくい題材だとまず困るってのがある 雀魂辺りは無難にできそうなのではなかろうか
530 23/02/17(金)02:23:10 No.1027376722
アニメ微妙だってわかった時のソシャゲスレの雰囲気ちょっとすき
531 23/02/17(金)02:23:31 No.1027376756
>アニメ微妙だってわかった時のソシャゲスレの雰囲気ちょっとすき 悪趣味!
532 23/02/17(金)02:23:45 No.1027376791
格ゲーアニメってなんかあったっけ… 愛が足りないぜ!くらいしか思い浮かばないんだけど
533 23/02/17(金)02:23:47 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376794
スレッドを立てた人によって削除されました てか日本と比べて中国は今バブルなんだしアニメもいいものできるでしょ心配しすぎよ
534 23/02/17(金)02:23:48 No.1027376799
>ウマ娘くらいに完全に割り切ったオリジナルストーリーにすれば良いのになと思うけど >あれは史実という絶対的な原作をある程度なぞってるから真似はできないか… あれはシリアスでもスポ根として見れるから他のシリアス=戦闘しかないのと比べると
535 23/02/17(金)02:23:51 No.1027376804
プリコネはそもそもソシャゲアニメで二期出てる時点で相当上澄みだからな
536 23/02/17(金)02:23:54 No.1027376813
MoEのアニメってバリバリ内輪向けに作られてなかった? プレイしてなかったから全く意味分からなかった
537 23/02/17(金)02:24:00 No.1027376826
まあアニメがうんちでもアニメ化ログボあるから問題ないさ
538 23/02/17(金)02:24:01 No.1027376828
GF(仮)のアニメは人気キャラの1人を中心にした1話完結話の繰り返しなんだけど その中で原作に大量にいるキャラをなるべく多く出しながら大した破綻もなく12話やりきったんで それだけでもソシャゲアニメだとかなり上の方だと思う
539 23/02/17(金)02:24:03 No.1027376831
>アニメ微妙だってわかった時のソシャゲスレの雰囲気ちょっとすき 趣味が悪い
540 23/02/17(金)02:24:08 No.1027376840
>アニメ微妙だってわかった時のソシャゲスレの雰囲気ちょっとすき 放送終わると誰も話題に出さず無かった物になってるのすき
541 23/02/17(金)02:24:12 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376848
スレッドを立てた人によって削除されました >MoEのアニメってバリバリ内輪向けに作られてなかった? >プレイしてなかったから全く意味分からなかった ぶっちゃけあのアニメはうーん…
542 23/02/17(金)02:24:13 No.1027376849
>雀魂辺りは無難にできそうなのではなかろうか もうアニメやってる!
543 23/02/17(金)02:24:19 No.1027376868
>格ゲーアニメってなんかあったっけ… >愛が足りないぜ!くらいしか思い浮かばないんだけど 餓狼とスト2?
544 23/02/17(金)02:24:19 No.1027376869
なので期待値を低く見積もっておく
545 23/02/17(金)02:24:22 No.1027376874
マジで戦コレ方式にしてほしい
546 23/02/17(金)02:24:27 No.1027376888
現状アニメ用に新規で話作ってきたソシャゲアニメは成功例も結構あるけどメインストーリーとかそのまま持ってきたソシャゲはほぼ確実に失敗してる
547 23/02/17(金)02:24:33 No.1027376900
>プリコネ一期は成功扱いだけどプリコネでこのすばやっただけですよね? よく結果論でそう言われるけどそれをやろうって判断は結構凄いと思う
548 23/02/17(金)02:24:33 No.1027376902
いっぱいキャラ出すぞーってやると取っ散らかるからキャラもエピソードも絞って欲しいな
549 23/02/17(金)02:24:37 No.1027376909
語らねばなるまい…好き勝手やって評判良かったバハリMAXとその二期を
550 23/02/17(金)02:24:38 No.1027376914
>てか日本と比べて中国は今バブルなんだしアニメもいいものできるでしょ心配しすぎよ 日本で作るんじゃないのアズレンのように
551 23/02/17(金)02:24:39 No.1027376915
>>格ゲーアニメってなんかあったっけ… >>愛が足りないぜ!くらいしか思い浮かばないんだけど >餓狼とスト2? ブレイブルー…
552 23/02/17(金)02:24:40 No.1027376917
格ゲーアニメってブレイブルー以降何かあったっけ
553 23/02/17(金)02:24:49 No.1027376941
すんすんすーーーーーーーん
554 23/02/17(金)02:24:56 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027376959
スレッドを立てた人によって削除されました >>てか日本と比べて中国は今バブルなんだしアニメもいいものできるでしょ心配しすぎよ >日本で作るんじゃないのアズレンのように やだわそれ日本のスタッフってカスしかいないし
555 23/02/17(金)02:24:58 No.1027376962
>GF(仮)のアニメは人気キャラの1人を中心にした1話完結話の繰り返しなんだけど >その中で原作に大量にいるキャラをなるべく多く出しながら大した破綻もなく12話やりきったんで >それだけでもソシャゲアニメだとかなり上の方だと思う というか原作ソシャゲ知ってるとこれそのままアニメ化は無理だよ!ってなるからあれで正解
556 23/02/17(金)02:24:59 No.1027376967
人少ないとこなら愚痴ったりネタにして終わりだけど人多いとこだと引きずる人多そうだな…
557 23/02/17(金)02:25:00 No.1027376970
>プリコネ2期は作画すごいなあって側から見て感じてたんだけどそんな酷かったの ゲーム原作アニメでシリアスやると暴れ出すやついるんだよ昔から
558 23/02/17(金)02:25:02 No.1027376974
格ゲーアニメ化はソシャゲ以上に無理があると思う…
559 23/02/17(金)02:25:06 No.1027376982
>>FGOはラフムを食べるお爺ちゃん >なにそれ 山の爺っていう人気キャラがなぜか雑魚キャラをむしゃむしゃ食べ始めた もちろん原作にそんな描写はない
560 23/02/17(金)02:25:08 No.1027376987
>放送終わると誰も話題に出さず無かった物になってるのすき 話題にするやつは荒らしだが?
561 23/02/17(金)02:25:20 No.1027377011
愛しさと~せつなさと~心強さと~
562 23/02/17(金)02:25:32 No.1027377030
シュタゲは題材も良かったと思う 映像向き
563 23/02/17(金)02:25:37 No.1027377042
完全オリジナルでアドビス校舞台にユメ先輩主人公の話を作ってくれてもいいのよ 最終話のエンディングでクソ生意気な嫌な後輩のホシノが来る程度で
564 23/02/17(金)02:25:41 No.1027377054
MoEはやってないとわからんネタは多いんだけど ネトゲやってんならぼんやりわかるところもあるからそれなりにはわかるところは増えるし…
565 23/02/17(金)02:25:43 No.1027377057
>山の爺っていう人気キャラがなぜか雑魚キャラをむしゃむしゃ食べ始めた 途中から見てないけどダメだった ちょっと待てよ!?気になるから見てくるわちょっと
566 23/02/17(金)02:25:47 ID:a6IWDkHU a6IWDkHU No.1027377069
スレッドを立てた人によって削除されました にはははは!
567 23/02/17(金)02:25:48 No.1027377071
>というか原作ソシャゲ知ってるとこれそのままアニメ化は無理だよ!ってなるからあれで正解 ひたすら半裸やコスプレの変態をしばき続けるアニメになっちゃうもんな…
568 23/02/17(金)02:25:52 No.1027377085
神バハ1期はゲームやった事なかったけどアニメ見てすげえ!ソシャゲアニメって面白いのな!ってなった
569 23/02/17(金)02:26:02 No.1027377106
FGOは単に脚本と演出が間延びしすぎ アニメという媒体に合ってないとかじゃなくて単純にスタッフの問題だった
570 23/02/17(金)02:26:08 No.1027377112
>ソシャゲだと原作が漫画や小説ほど情報量多くないから同列に語るのは無理がある気がするんだよな 元の情報量が少ない分アニメ化で新しい情報が増える恩恵が大きくなるんじゃない? まあ制作が下手だとクソみたいな芝居が付加されてひどいことになりがちなんだが…
571 23/02/17(金)02:26:12 No.1027377117
シリアスアレルギーは本当に酷い 何が一番酷いって周りに喚き散らすのがね…
572 23/02/17(金)02:26:12 No.1027377118
>アニメ微妙だってわかった時のソシャゲスレの雰囲気ちょっとすき クソならクソで割り切るんだけどどっちだ…?これどっちになるんだ…?ってバランスの時は胃がキリキリしちゃう…
573 23/02/17(金)02:26:15 No.1027377123
MoEはタイミング的にむしろやったことけど引退してる人にリーチすりゃいいくらいのもんだったんじゃないかってきもする
574 23/02/17(金)02:26:16 No.1027377127
毎話例の顔とLet's GO!!!のBGMでお茶濁してるだけでもソシャゲアニメの中なら当たりの部類に入ると思う けど残念ながらソシャゲ運営はアニメでシリアスをやりたがるんだ
575 23/02/17(金)02:26:40 No.1027377174
>完全オリジナルでアドビス校舞台にユメ先輩主人公の話を作ってくれてもいいのよ >最終話のエンディングでクソ生意気な嫌な後輩のホシノが来る程度で いいやそこからノノミがやってくるまでを丹念に描写してもらう
576 23/02/17(金)02:26:45 No.1027377187
>神バハ1期はゲームやった事なかったけどアニメ見てすげえ!ソシャゲアニメって面白いのな!ってなった 毎回劇場アニメみたいなことになってる!ってなった
577 23/02/17(金)02:26:46 No.1027377190
最終話Cでシロコにマフラー渡すENDで
578 23/02/17(金)02:26:56 No.1027377208
企画の時点だとキャラいっぱい!原作の人気エピソード再現!で行けそうな気になるんだろうな
579 23/02/17(金)02:27:01 No.1027377224
格ゲーアニメだとメルブラはできるだろと思うが今やる意味もないな…
580 23/02/17(金)02:27:09 No.1027377235
>FGOは単に脚本と演出が間延びしすぎ >アニメという媒体に合ってないとかじゃなくて単純にスタッフの問題だった 原画やってた人が文句垂れるのも納得ではあったんだけど炎上した...
581 23/02/17(金)02:27:14 No.1027377243
先生出さずに連邦生徒会長のいる世界で連邦生徒会が各校で発生する問題に巻き込まれる話でいいよ
582 23/02/17(金)02:27:16 No.1027377249
ノノミのダンベルアニメ化するか…
583 23/02/17(金)02:27:26 No.1027377263
>神バハ1期はゲームやった事なかったけどアニメ見てすげえ!ソシャゲアニメって面白いのな!ってなった 本当に文字通り予算が桁違いだったからソシャゲアニメって枠にとどまらずアニメとしてもちょっとおかしいやつ
584 23/02/17(金)02:27:42 No.1027377291
>ノノミのダンベルアニメ化するか… 虚無シナリオやめろ
585 23/02/17(金)02:28:08 No.1027377340
ユウカのASMRそのまま映像化していいよ
586 23/02/17(金)02:28:12 No.1027377346
基本的にソシャゲってキャラが多いから出来もだけど好きなキャラの出番の多寡もあるから大変そう
587 23/02/17(金)02:28:17 No.1027377354
>企画の時点だとキャラいっぱい!原作の人気エピソード再現!で行けそうな気になるんだろうな キャラに関しては上手く描写しないと本当にただいっぱい映ってただけになるし 人気エピソードも単体でやって盛り上がるかという問題がね
588 23/02/17(金)02:28:18 No.1027377356
>ノノミのダンベルアニメ化するか… なんで絆ストーリー最大の虚無を…?
589 23/02/17(金)02:28:19 No.1027377358
便利屋そんなにまたお前らか感あるかな 美食は台詞だけの登場も合わせるとほぼ毎回いるんじゃってくらい見るけど
590 23/02/17(金)02:28:21 No.1027377362
sideM面白いと思ったけどゲームファンの女達には評価悪くて荒れてたから初見とはズレがあるんだなと
591 23/02/17(金)02:28:38 No.1027377386
公式で売ってるASMRに映像を付ける!コレだ!
592 23/02/17(金)02:28:46 No.1027377400
>基本的にソシャゲってキャラが多いから出来もだけど好きなキャラの出番の多寡もあるから大変そう そこをバッサリいくか切り捨てられないかで大きく出来が変わるところはあると思う
593 23/02/17(金)02:28:50 No.1027377412
キャラの数は絞らざるをえないと思う たとえば対策委員会とエデンだけやるとミレニアム勢がアニメから消えるし パヴァーヌをやれば逆になる そこは割り切るしかない話だ
594 23/02/17(金)02:28:55 No.1027377423
アニメにするならバニーアスナ出さないのも勿体ないよな やっぱりオムニバス形式で過去イベつなぎ合わせてオリも1~2話挿れつつ12話で四季を辿ればいいのでは?正月はゲヘナとか
595 23/02/17(金)02:29:03 No.1027377435
>格ゲーアニメだとメルブラはできるだろと思うが今やる意味もないな… 七夜って原作キャラじゃないんだっけ
596 23/02/17(金)02:29:07 No.1027377445
テキストをまず漫画化して絵面を用意してからアニメ化した方が良いんだろうなってのがラノベアニメ見ての感想
597 23/02/17(金)02:29:15 No.1027377459
プリコネもASMRやってくれないかな
598 23/02/17(金)02:29:18 No.1027377463
>公式で売ってるASMRに映像を付ける!コレだ! えっちな映像にしてDLsite辺りで売るか…
599 23/02/17(金)02:29:20 No.1027377467
どうでもいいがブレイブルーのアニメを最近って言うのに年齢を感じる…
600 23/02/17(金)02:29:24 No.1027377478
あたnは実況するのは面白かったけど一人で観て完走できたかと言われると怪しい…
601 23/02/17(金)02:29:29 No.1027377487
まぁそもそもアニメの中でもあたってるアニメは比率的にかなり少ないもんで ゲーム原作は打率が低くてさらにソシャゲむずくね!?ってなるから どんどんあたりが狭くなってる感じだ
602 23/02/17(金)02:29:50 No.1027377525
>基本的にソシャゲってキャラが多いから出来もだけど好きなキャラの出番の多寡もあるから大変そう まあたいていのソシャゲは原作の時点で人気キャラ不人気キャラの間での出番の多寡はできてるし…
603 23/02/17(金)02:30:04 No.1027377556
アズレン見てた感想としてはシリアスにするならもっとキャラ傷つけろってなるしキャラ萌えさせたいならもっと空気ほのぼのさせろって思ったなあ
604 23/02/17(金)02:30:13 No.1027377571
>便利屋そんなにまたお前らか感あるかな >美食は台詞だけの登場も合わせるとほぼ毎回いるんじゃってくらい見るけど 美少女たくさんのソシャゲで単独のスピンオフ連載貰ってるのはやっぱり破格の扱いなんじゃねえかな…
605 23/02/17(金)02:30:17 No.1027377577
>便利屋そんなにまたお前らか感あるかな 先に断っておくがこの発言した「」を腐す意図は全くないんだが こういう意見ってソシャゲアニメだと多分めっちゃ潜在的にも顕在的にも多くて 人気キャラ達に出番多く割くと二番手三番手以降からヘイト買うからマジ難しいと思う
606 23/02/17(金)02:30:22 No.1027377587
>sideM面白いと思ったけどゲームファンの女達には評価悪くて荒れてたから初見とはズレがあるんだなと 出るキャラを絞ったからシナリオとしては纏まったけど 好きなキャラが出てこないプレーヤーからしたら不評というわかりやすい話だろう
607 23/02/17(金)02:30:43 No.1027377619
>テキストをまず漫画化して絵面を用意してからアニメ化した方が良いんだろうなってのがラノベアニメ見ての感想 なろうアニメでこの段階踏んできてる奴は割とうまくいくな…
608 23/02/17(金)02:30:50 No.1027377629
ファンタジスタドールもサービス開始前だったっけか
609 23/02/17(金)02:31:13 No.1027377670
なろう原作は完全にアニメスタッフの質で決まってる感じがある わざわざスタジオ作った無職転生とか
610 23/02/17(金)02:31:15 No.1027377679
ソシャゲは制作陣が履修するのも大変そうなイメージがある 漫画なら単行本読めば早いんだが
611 23/02/17(金)02:31:16 No.1027377681
>便利屋そんなにまたお前らか感あるかな >美食は台詞だけの登場も合わせるとほぼ毎回いるんじゃってくらい見るけど 最初の方に便利屋メインの話丸々やった上で他の章でも出てくるからな あとの話ほどスキップされがちだから印象が違う
612 23/02/17(金)02:31:18 No.1027377687
先生を出すならキャラとしてしっかり出す、出さないなら生徒たちの話としてやりきるかのどっちかだよな ムハンマド提督の悲劇を繰り返してはならない
613 23/02/17(金)02:31:23 No.1027377698
>アズレン見てた感想としてはシリアスにするならもっとキャラ傷つけろってなるしキャラ萌えさせたいならもっと空気ほのぼのさせろって思ったなあ なのでびそくとクイーンズオーダーで良いよなって
614 23/02/17(金)02:31:38 No.1027377723
まぁブルアカはむしろ1クールずっと出番のあるようなキャラが先生とアロナしかいないよね… ってくらいレギュラーキャラを作りにくい気がする
615 23/02/17(金)02:31:39 No.1027377724
アマプラでFGOの問題のシーンとやらを見てきたけど…すごいな 話数間違えて初代様が出てくるところから見てそっちは超かっこいい演出だったのにどうして…
616 23/02/17(金)02:31:40 No.1027377727
>先生出さずに連邦生徒会長のいる世界で連邦生徒会が各校で発生する問題に巻き込まれる話でいいよ ヴァリタスとエンジニア部とセミナーとC&Cと連邦生徒会長が手を取り合って王女を破壊しキヴォトスを守る感動の胸熱エンディングが見たいいいいいいい!!!
617 23/02/17(金)02:31:41 No.1027377728
>テキストをまず漫画化して絵面を用意してからアニメ化した方が良いんだろうなってのがラノベアニメ見ての感想 ソシャゲの話だけどコミカライズされててもコケる時はコケるぞ!
618 23/02/17(金)02:31:42 No.1027377730
>七夜って原作キャラじゃないんだっけ 一応歌月十夜が初出だけどキャラ付けはメルブラだね
619 23/02/17(金)02:31:45 No.1027377733
少なくとも人気キャラ押し除けてまで他のキャラの出番確保するメリットは無いからな…
620 23/02/17(金)02:31:49 No.1027377744
アニメと連動して毎回石を配れアロナ それならクソでも許される
621 23/02/17(金)02:32:04 No.1027377762
原作当たって漫画化も当たってのふるいを潜り抜けてきたやつらはそりゃ精鋭揃いになるわな
622 23/02/17(金)02:32:26 No.1027377800
ラピスリライツのアニメ面白かったなあ ゲームは男主人公出てきたのでやらなかったけど
623 23/02/17(金)02:32:32 No.1027377809
原神くらいストーリーが虚無なら全部変えればいいし ブルアカくらいまとめやすいストーリーがあるなら普通にやればいいと思う
624 23/02/17(金)02:32:35 No.1027377815
>アマプラでFGOの問題のシーンとやらを見てきたけど…すごいな >話数間違えて初代様が出てくるところから見てそっちは超かっこいい演出だったのにどうして… スタッフがハーブでもきめたとしか思えない マジで爆笑した
625 23/02/17(金)02:32:38 No.1027377822
ウマはゲームとアニメが別物だから当たった感ある つまりオリジナルストーリーで上手い事調理すればワンチャン…
626 23/02/17(金)02:32:41 No.1027377829
>なろうアニメでこの段階踏んできてる奴は割とうまくいくな… つまり追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~アニメ化…!!
627 23/02/17(金)02:32:42 No.1027377832
ブルアカはまずメインストーリーのコミカライズが立ち消えになったからなあ… ヒの1P漫画とスピンオフしか動いてねえ
628 23/02/17(金)02:32:58 No.1027377852
>まぁブルアカはむしろ1クールずっと出番のあるようなキャラが先生とアロナしかいないよね… >ってくらいレギュラーキャラを作りにくい気がする なので毎話終盤にユウカにお疲れ様先生させる
629 23/02/17(金)02:33:06 No.1027377865
>アマプラでFGOの問題のシーンとやらを見てきたけど…すごいな >話数間違えて初代様が出てくるところから見てそっちは超かっこいい演出だったのにどうして… 一言でいうと監督が悪い 初代様が出てくる辺りからはもうひたすら味方が好き放題して一気にラスボス退治する流れなのに アニメはなんか苦戦するシーンじっくり書いたからなぁ…
630 23/02/17(金)02:33:15 No.1027377888
>アニメと連動して毎回石を配れアロナ >それならクソでも許される それこそ既プレイヤーしか喜ばないの最たるもんだろ!
631 23/02/17(金)02:33:26 No.1027377905
アニメは原作監修でも原作とはキャラが違う!ってなりがちだからな…
632 23/02/17(金)02:33:35 No.1027377921
先生ちょっとお時間、いえ30分いただけますか
633 23/02/17(金)02:33:50 No.1027377939
新規のためにキャラは絞って欲しい 知ってる原作ならキャラも把握してるからいいけど 毎回知らないキャラがどんどこ出られるとね
634 23/02/17(金)02:33:52 No.1027377943
キャラ推しに対する比重が他コンテンツと比べて重いから 既存客の大多数が満足するソシャゲアニメはまあ難しいだろうな
635 23/02/17(金)02:33:57 No.1027377953
ソシャゲはメインストーリーのコミカライズも当たってるのを見たことが無い気がする… FGOはそこそこ?
636 23/02/17(金)02:34:03 No.1027377962
ヘブバンやるならどうなるのか
637 23/02/17(金)02:34:08 No.1027377970
>まぁブルアカはむしろ1クールずっと出番のあるようなキャラが先生とアロナしかいないよね… >ってくらいレギュラーキャラを作りにくい気がする ほとんどのキャラが所属する学校に縛られてるからそこから話が発展していかないし他校と絡めるキャラはイベントやらスピンオフで使い倒しててまたお前らかされかねないという
638 23/02/17(金)02:34:17 No.1027377988
やっぱりアニメって博打なのでは?
639 23/02/17(金)02:34:26 No.1027378004
ストーリーのメインから外れてるキャラの人気が出ちゃってるパターンとかめっちゃめんどそう
640 23/02/17(金)02:34:30 No.1027378011
>ウマはゲームとアニメが別物だから当たった感ある >つまりオリジナルストーリーで上手い事調理すればワンチャン… >オリジナルストーリーで上手い事調理 そう言って死んだ先駆者がたくさんいそうだな…
641 23/02/17(金)02:34:39 No.1027378024
先生、ちょっとEDで走るポジションいただけますか?
642 23/02/17(金)02:34:45 No.1027378036
>新規のためにキャラは絞って欲しい >知ってる原作ならキャラも把握してるからいいけど >毎回知らないキャラがどんどこ出られるとね いいや俺の好きなキャラを話に絡ませてもらうね
643 23/02/17(金)02:34:48 No.1027378044
分の悪い賭けは嫌いじゃない
644 23/02/17(金)02:35:08 No.1027378081
>やっぱりアニメって博打なのでは? なのでリスクをさげる製作方式が発達したわけですね
645 23/02/17(金)02:35:16 No.1027378097
FGOはその後の円卓後編が凄かったからこういうのもっと見てえなってなったよ
646 23/02/17(金)02:35:18 No.1027378104
>先生、ちょっとEDで走るポジションいただけますか? ブルマで乳揺れEDいいね…
647 23/02/17(金)02:35:24 No.1027378120
>>テキストをまず漫画化して絵面を用意してからアニメ化した方が良いんだろうなってのがラノベアニメ見ての感想 >ソシャゲの話だけどコミカライズされててもコケる時はコケるぞ! ドルフロなんか原作→コミカライズ→アニメだけど出来はまあ…だったしな
648 23/02/17(金)02:35:36 No.1027378142
アクナイは普通に最初からメインストーリーなぞって成功したんでしょ?
649 23/02/17(金)02:35:39 No.1027378146
>ストーリーのメインから外れてるキャラの人気が出ちゃってるパターンとかめっちゃめんどそう バニーアスナは人気だけどアスナ自体が人気な訳じゃないからなぁ なんならブルアカのキャラとして認識されてるかも怪しい
650 23/02/17(金)02:35:42 No.1027378149
>>ウマはゲームとアニメが別物だから当たった感ある >>つまりオリジナルストーリーで上手い事調理すればワンチャン… >>オリジナルストーリーで上手い事調理 >そう言って死んだ先駆者がたくさんいそうだな… ひどかったねfate extra
651 23/02/17(金)02:35:47 No.1027378158
>FGOはその後の円卓後編が凄かったからこういうのもっと見てえなってなったよ 前編評判クソ悪かったけど後半めちゃくちゃ面白かったな
652 23/02/17(金)02:35:47 No.1027378161
ブルアカはメインストーリーだけやるとなんか知らん生徒がキヴォトスの危機に先生の元に集まってきてなんとかするっていう実質黒服がヒロインみたいな内容になってしまう
653 23/02/17(金)02:35:52 No.1027378166
>そう言って死んだ先駆者がたくさんいそうだな… 上手い事ってとこが難しいからな ゲームを先にお出しされてたら文句で溢れてたかもしれんし
654 23/02/17(金)02:35:55 No.1027378169
今度やるアイマスのアニメもソシャゲ原作って言って良いのかな コミカライズのアニメ化だけど
655 23/02/17(金)02:36:00 No.1027378177
>つまり追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~アニメ化…!! (苦笑い)
656 23/02/17(金)02:36:09 No.1027378202
でもファンからは失敗とされてるアニメ化でも新規層の取り込みには成功してるパターン多いんだよね だからやる価値はあるんだと思う
657 23/02/17(金)02:36:27 No.1027378233
UBWくらい気合い入れて欲しい!!!!
658 23/02/17(金)02:36:37 No.1027378252
>アクナイは普通に最初からメインストーリーなぞって成功したんでしょ? 厳しい意見になるとなんとも言えないな 少なくとも失敗では無いが
659 23/02/17(金)02:36:50 No.1027378270
ブルアカで未プレイ層にも受けそうで主役適正のあるキャラっている?
660 23/02/17(金)02:36:54 No.1027378277
途中から新規呼び込むのためのブーストやるのよかサービス開始時点でのブーストのための宣伝をするほうが自然というか効果は見込みやすいよな ゲームそのもののほうの出来とか盛り上がりが保証されてないっていう課題はあるけど
661 23/02/17(金)02:36:59 No.1027378287
>アクナイは普通に最初からメインストーリーなぞって成功したんでしょ? 放送前はどこで盛り上げんだよって言われてたあたりを丁寧にやってプレイヤーには好評だったよ 新規向けとは言えない
662 23/02/17(金)02:36:59 No.1027378288
>UBWくらい気合い入れて欲しい!!!! 2回も映像化されるのマジでバケモンだと思う
663 23/02/17(金)02:37:05 No.1027378301
ブルーアーカイブ 狂乱編 いいね
664 23/02/17(金)02:37:08 No.1027378305
>ブルアカで未プレイ層にも受けそうで主役適正のあるキャラっている? ん…
665 23/02/17(金)02:37:12 No.1027378311
>UBWくらい気合い入れて欲しい!!!! ゲーム原作の悪い所結構出てるアニメじゃねえか
666 23/02/17(金)02:37:27 No.1027378335
>ブルアカで未プレイ層にも受けそうで主役適正のあるキャラっている? アル
667 23/02/17(金)02:37:28 No.1027378336
>>アクナイは普通に最初からメインストーリーなぞって成功したんでしょ? >厳しい意見になるとなんとも言えないな >少なくとも失敗では無いが あれで成功じゃなかったらソシャゲアニメの8割は死んでるぞ
668 23/02/17(金)02:37:45 No.1027378364
>でもファンからは失敗とされてるアニメ化でも新規層の取り込みには成功してるパターン多いんだよね >だからやる価値はあるんだと思う フォロワーの作画オタクが今更アクナイ追っててこれ以上陰鬱になるんですか!?って反応しててこういうこともあるんだなと
669 23/02/17(金)02:37:49 No.1027378369
>>アクナイは普通に最初からメインストーリーなぞって成功したんでしょ? >厳しい意見になるとなんとも言えないな >少なくとも失敗では無いが アークナイツ開始2話くらい見たけどあの陰鬱で山も谷もなさそうなのから失敗では無いで走り切ったのか ちょっと見てみるか…
670 23/02/17(金)02:37:58 No.1027378390
ん…私が主役のアニメをするべき
671 23/02/17(金)02:37:58 No.1027378391
>ブルアカで未プレイ層にも受けそうで主役適正のあるキャラっている? ペロロ様
672 23/02/17(金)02:38:02 No.1027378396
アークナイツはあれでいいと思う
673 23/02/17(金)02:38:10 No.1027378402
>>ブルアカで未プレイ層にも受けそうで主役適正のあるキャラっている? >アル 主役かなぁ?
674 23/02/17(金)02:38:21 No.1027378421
>>UBWくらい気合い入れて欲しい!!!! >ゲーム原作の悪い所結構出てるアニメじゃねえか そうなの?改変に怒ってた人見かけたくらいで後は楽しく見てたけど…
675 23/02/17(金)02:38:28 No.1027378436
面白かったソシャゲアニメでパッと思いつくのがウマとタクトオーパスだから やっぱりリリース前のオリジナルストーリーの方が良いのかな…
676 23/02/17(金)02:38:30 No.1027378439
>あれで成功じゃなかったらソシャゲアニメの8割は死んでるぞ 実際その通りだし死んでるからな…
677 23/02/17(金)02:38:35 No.1027378446
実際問題サービス開始しばらくしてからのアニメなら今やってる人と昔やってたひとに刺さりゃ十分なんじゃないかってきはする
678 23/02/17(金)02:38:41 No.1027378455
>ブルアカで未プレイ層にも受けそうで主役適正のあるキャラっている? 対策委員会→エデン条約というアニメ化をするという前提でならヒフミ
679 23/02/17(金)02:38:48 No.1027378472
ブルアカらしくエロで性癖を刺激する構成にすれば盛り上がると思うんだけど そんな不真面目に徹せるかな?真面目ちゃんになっちゃいそうなのが心配
680 23/02/17(金)02:38:59 No.1027378492
>バニーアスナは人気だけどアスナ自体が人気な訳じゃないからなぁ メリージェーンだの魔人だのがエロアニメ作ればいいんじゃね
681 23/02/17(金)02:39:09 No.1027378515
>アクナイは普通に最初からメインストーリーなぞって成功したんでしょ? ブルアカもああいう熱量のある監督だといいなぁとは思ったよ
682 23/02/17(金)02:39:13 No.1027378525
というか、アークナイツで希望に満ちた明るいストーリーやったらアニメから入った新規は全員即脱落するだろ!
683 23/02/17(金)02:39:18 No.1027378535
HF好きだけど3章は尺が足りなさすぎて微妙になってて悲しかった 2章まであんなに面白かったのに
684 23/02/17(金)02:39:19 No.1027378537
まあキャラ何人か知ってるだけって層を呼び込むならユウカや便利屋あたりをメインで使うのが正解なんだろうな…
685 23/02/17(金)02:39:41 No.1027378568
日常ほのぼのとか言ってないで可愛い! エロい! って所を全面に出すのが正解な気がする
686 23/02/17(金)02:39:42 No.1027378571
>ブルアカで未プレイ層にも受けそうで主役適正のあるキャラっている? エデン3までは実質ひふあじ主人公じゃないの
687 23/02/17(金)02:39:43 No.1027378572
>というか、アークナイツで希望に満ちた明るいストーリーやったらアニメから入った新規は全員即脱落するだろ! 俺はそれが見たい
688 23/02/17(金)02:39:49 No.1027378582
fateほぼ知らずに映画のUBWだけ見たけど 絶対これ元はえっちシーンだろって所があって面白かった
689 23/02/17(金)02:39:51 No.1027378584
>アークナイツはあれでいいと思う 新規が来るタイプの盛り上がりは全くしなかったけどファンには嬉しいアニメだったし作ってる側もそのスタンスだったろうからまあね
690 23/02/17(金)02:40:10 No.1027378628
戦国コレクション形式流行れ!
691 23/02/17(金)02:40:25 No.1027378647
アークナイツは円盤かなり売れてたけど原作好きにしかリーチしてなかったの?
692 23/02/17(金)02:40:38 No.1027378676
>戦国コレクション形式流行れ! どんな感じなの?
693 23/02/17(金)02:40:48 No.1027378694
>日常ほのぼのとか言ってないで可愛い! エロい! って所を全面に出すのが正解な気がする ノノ味の胸がアップで映ってボイーンって効果音が流れるようなそんなアニメでいい
694 23/02/17(金)02:40:59 No.1027378710
ブルアカはシリアスにすると粗が目立つタイプの作品だと思う 戦闘がめちゃくちゃシュールになりそう
695 23/02/17(金)02:41:03 No.1027378718
マンガとかラノベは新規の読者を開拓して本を売ってなんぼだけど ゲームはとりあえずやってる人の定着率やら出費に貢献できるんなら意義はあるよな
696 23/02/17(金)02:41:06 No.1027378723
>どんな感じなの? オムニバス形式で毎回出てくるキャラが違う
697 23/02/17(金)02:41:06 No.1027378726
アスナはちょっと人気の特異点というか…本来ただの脇役だし… 追加メモロビの話がちょっとメインキャラにできるかもな伏線を置いてきたようにも思えるけど どっちにしろアニメには直結しないな
698 23/02/17(金)02:41:14 No.1027378744
>途中から新規呼び込むのためのブーストやるのよかサービス開始時点でのブーストのための宣伝をするほうが自然というか効果は見込みやすいよな ウマ娘なんかは最たる例だと思うけど他のゲームでサービス開始前アニメがウケて跳ねたやつって何があるかな…
699 23/02/17(金)02:41:45 No.1027378811
>>戦国コレクション形式流行れ! >どんな感じなの? 大体カブトボーグ
700 23/02/17(金)02:41:53 No.1027378826
あとアクナイは映像の作りも凝ってたのが良かった 普段のアニメよりも大きいアス比してるんだけど絵面が全然ダサくなくてすげーってなったよ
701 23/02/17(金)02:41:56 No.1027378835
>>途中から新規呼び込むのためのブーストやるのよかサービス開始時点でのブーストのための宣伝をするほうが自然というか効果は見込みやすいよな >ウマ娘なんかは最たる例だと思うけど他のゲームでサービス開始前アニメがウケて跳ねたやつって何があるかな… ソシャゲじゃないほうのfateとか
702 23/02/17(金)02:42:13 No.1027378865
>戦闘がめちゃくちゃシュールになりそう お金とスタッフのセンスがあればリコリコみたいに美少女ガンアクションで跳ねることもあるんだよなぁ
703 23/02/17(金)02:42:29 No.1027378893
ブルアカはメインやろうとするとしんどい部分あるけど 先生が一人しか居ないから先生いない同時刻の別陣営ってスピンオフは作りやすいと思う エデン条約編で先生が補習部担任してる頃のゲヘナ側とかでもいいし パヴァーヌと同じ時系列で新素材開発部とかで新キャラ4人くらい作って話作ってもいいし
704 23/02/17(金)02:42:35 No.1027378906
>ブルアカはシリアスにすると粗が目立つタイプの作品だと思う エロで売れてるのが真面目ぶっててもAVのドラマパートみたいなもんだぞ
705 23/02/17(金)02:42:36 No.1027378909
>ブルアカはシリアスにすると粗が目立つタイプの作品だと思う >戦闘がめちゃくちゃシュールになりそう 便利屋ドタバタコメディが見たいな
706 23/02/17(金)02:42:39 No.1027378913
>戦国コレクション形式流行れ! 映画パロまで含めた意味での戦コレ形式はだいぶ厳しいだろうけど 戦コレとかスペースダンディみたいな1話完結で脚本家に好きに描かせるタイプの作品は もっと増えて欲しいなとは思う
707 23/02/17(金)02:42:42 No.1027378917
目標というかステータスのためのアニメ化でしかない気がする
708 23/02/17(金)02:42:44 No.1027378923
>>途中から新規呼び込むのためのブーストやるのよかサービス開始時点でのブーストのための宣伝をするほうが自然というか効果は見込みやすいよな >ウマ娘なんかは最たる例だと思うけど他のゲームでサービス開始前アニメがウケて跳ねたやつって何があるかな… ギャラクシーエンジェル
709 23/02/17(金)02:42:49 No.1027378927
やはりイタズラ☆ストレート主役のアイドルアニメをやるしかないのか…
710 23/02/17(金)02:42:57 No.1027378948
>>どんな感じなの? >オムニバス形式で毎回出てくるキャラが違う 毎回は結構挑戦的だな… でも一話完結ならどこから見ても楽しめそう
711 23/02/17(金)02:43:00 No.1027378953
>HF好きだけど3章は尺が足りなさすぎて微妙になってて悲しかった >2章まであんなに面白かったのに 尺が足りなかったというか桜の物語として再構成した結果だと思う HFの映画化として期待したものは俺も見れなくて残念だったけどあれはあれでいいもので感情のやり場に困る 言峰とイリヤがヒロインになっちゃうからラストバトルのくだりはほぼ全カットだったね…
712 23/02/17(金)02:43:01 No.1027378956
まあアズレンアニメで苦い汁吸ってるから無意味なシリアスの悪さぐらい理解してるだろう
713 23/02/17(金)02:43:13 No.1027378978
>ブルアカはシリアスにすると粗が目立つタイプの作品だと思う >戦闘がめちゃくちゃシュールになりそう 海外アニメPVのサオリvsアズサめっちゃ良かったから演出次第だと思う
714 23/02/17(金)02:43:27 No.1027379005
戦コレはまあシナリオは虚無だしキャラも同一人物で男女いるし複数バリエーションもいるやつだからもう振り切ってオムニバスするしかなかったところあるよね
715 23/02/17(金)02:43:41 No.1027379027
>戦闘がめちゃくちゃシュールになりそう 知らない人からは美少女サバゲーものに見えたりしそう
716 23/02/17(金)02:43:42 No.1027379032
アークナイツは原作のメインストーリーのアニメ化としてはほぼ完璧だと思う 火戦闘系の主人公に見せ場作るのとかもちゃんとできてたし
717 23/02/17(金)02:43:46 No.1027379036
>海外アニメPVのサオリvsアズサめっちゃ良かったから演出次第だと思う それと同時にエデンはアニメでやりたいんだろうな…ってのも感じたよ
718 23/02/17(金)02:43:53 No.1027379047
リコリコとかFateとかA1だろ…? プリコネはこのすばスタッフらしいしちょっとハードル高い
719 23/02/17(金)02:43:59 No.1027379059
普段コメディ調で締めるところは締める銀魂的な感じで一つ…
720 23/02/17(金)02:44:13 No.1027379076
>お金とスタッフのセンスがあればリコリコみたいに美少女ガンアクションで跳ねることもあるんだよなぁ 美少女ガンアクションというかキヴォトス人の頑丈さがアニメだと映像で嘘つけないからシュールになると思う
721 23/02/17(金)02:44:17 No.1027379083
>尺が足りなかったというか桜の物語として再構成した結果だと思う そこはまぁ原作の欠点かなぁって気はするな 他のキャラ中心で書けばもっと面白くなったろうけど桜が脇役になるからね…
722 23/02/17(金)02:44:22 No.1027379094
個vs個はガンカタやればいいし個vs多は無双やればよさそうだけど多vs多はどうやればいいんだぁ!ってなりそう
723 23/02/17(金)02:44:27 No.1027379106
>言峰とイリヤがヒロインになっちゃうからラストバトルのくだりはほぼ全カットだったね… ラストバトルは記憶失っても桜のために諦めない士郎ていう桜要素も混じってるからカットしちゃうと中途半端になるじゃんてなる
724 23/02/17(金)02:44:31 No.1027379114
レヴィアタンもゲームは虚無だぞ ひたすらレイドするしか無いし何故か凄く重かった
725 23/02/17(金)02:44:43 No.1027379136
ブルアカでGAとか戦コレやったらそれはそれで荒れると思う
726 23/02/17(金)02:44:50 No.1027379147
FGOとかプリコネを失敗扱いするのにそれ以下のアクナイを成功って言ってるのが何基準なのかわからん
727 23/02/17(金)02:45:07 No.1027379176
戦闘に関しては演出次第だと思うけどな
728 23/02/17(金)02:45:08 No.1027379178
>ブルアカでGAとか戦コレやったらそれはそれで荒れると思う じゃあミルホにするか…
729 23/02/17(金)02:45:12 No.1027379185
>FGOとかプリコネを失敗扱いするのにそれ以下のアクナイを成功って言ってるのが何基準なのかわからん ファンが満足かどうかかな…
730 23/02/17(金)02:45:15 No.1027379191
>>お金とスタッフのセンスがあればリコリコみたいに美少女ガンアクションで跳ねることもあるんだよなぁ >美少女ガンアクションというかキヴォトス人の頑丈さがアニメだと映像で嘘つけないからシュールになると思う 逆に派手で面白いと思う 普通美少女は被弾させられないからな
731 23/02/17(金)02:45:17 No.1027379199
>FGOとかプリコネを失敗扱いするのにそれ以下のアクナイを成功って言ってるのが何基準なのかわからん 同じ人じゃないんじゃないかな…
732 23/02/17(金)02:45:23 No.1027379208
>普段コメディ調で締めるところは締める銀魂的な感じで一つ… 1クールラスト2話が虚無いシリアス展開のやつじゃないですかー!
733 23/02/17(金)02:45:26 No.1027379214
>>ブルアカでGAとか戦コレやったらそれはそれで荒れると思う >じゃあミルホにするか… 同じ!
734 23/02/17(金)02:45:33 No.1027379223
>リコリコとかFateとかA1だろ…? >プリコネはこのすばスタッフらしいしちょっとハードル高い 2期で謎の人脈発揮して山下清悟とかの大物が参加してたぞ
735 23/02/17(金)02:45:53 No.1027379252
体だけ頑丈でどんどん服が破けてほしいいいい!!
736 23/02/17(金)02:45:59 No.1027379260
ブルアカの戦闘描写ってほぼ暗転かゲーム内戦闘になるから文中に殆どないんだよな…あとはCGと台詞で大体回すから 戦闘シーンの補完きついだろうなあ…補完以上のものにならないから解釈割れがちだし
737 23/02/17(金)02:46:03 No.1027379270
今思うとGAってヤバいな…
738 23/02/17(金)02:46:15 No.1027379285
fgoのカニファンと藤丸は分からないは面白かったよ
739 23/02/17(金)02:46:15 No.1027379287
>エロで売れてるのが真面目ぶっててもAVのドラマパートみたいなもんだぞ エロで未プレイにまで名前が届くくらい売れてるの精々アスナカリンコハルくらいだろ!
740 23/02/17(金)02:46:32 No.1027379308
まあ現状お出しされてるアニメの戦闘がそこまで良くもないからわかるけど 戦闘描写は正直スタッフ次第でどうなるかわからんと思うよ
741 23/02/17(金)02:46:36 No.1027379315
あえてあの頑丈設定無くしたほうが違和感無いかもね
742 23/02/17(金)02:46:39 No.1027379321
>戦闘シーンの補完きついだろうなあ…補完以上のものにならないから解釈割れがちだし ドンパチしてるだけじゃないのかい
743 23/02/17(金)02:47:02 No.1027379359
>今思うとGAってヤバいな… 個人的には先にゲームやったからアニメのギャグメインなのあんまり受け入れられなかったな
744 23/02/17(金)02:47:07 No.1027379367
人気キャラを出すと自然にその学校に出番が偏っちゃうのがね… 今ゲームの実装キャラもトリニティアーカイブになっちゃってるし学校間での交流が難しすぎる
745 23/02/17(金)02:47:11 No.1027379375
>個vs個はガンカタやればいいし個vs多は無双やればよさそうだけど多vs多はどうやればいいんだぁ!ってなりそう ワートリの作者でも呼んでくるか…
746 23/02/17(金)02:47:18 No.1027379385
便利屋漫画のヒナちゃんみたいな描写挟んで世界観の説明と頑丈さの説得力持たせてくか
747 23/02/17(金)02:47:21 No.1027379390
逆にファンが元のほうの話の不満をぶちまけてくるラブライブはなんだったの…
748 23/02/17(金)02:47:27 No.1027379399
アークナイツは典型的な所謂でんでん現象というあれだとおもう もう死語だけど
749 23/02/17(金)02:47:38 No.1027379417
プリコネ2はおにぎりとネカマ戦しかやることないのに 引き伸ばして無意味なシリアスをダラダラやったのが悪い やるべきシリアスなら普通にやればいい
750 23/02/17(金)02:48:01 No.1027379451
>個人的には先にゲームやったからアニメのギャグメインなのあんまり受け入れられなかったな 逆だとゲームこんなにまともなの!?ってなるやつ
751 23/02/17(金)02:48:15 No.1027379470
>あえてあの頑丈設定無くしたほうが違和感無いかもね ガンアクションするなら当たっても痛みを感じる程度ですは緊迫感ないね…
752 23/02/17(金)02:48:19 No.1027379474
>2期で謎の人脈発揮して山下清悟とかの大物が参加してたぞ あ、ちなみにこのレスはどっちも誉めてる これらを比較対象にしてこれくらいやれば成功するはず!という前提がハードル高すぎると思ってる ここらへんの会社に直接委託すれば別だけど
753 23/02/17(金)02:48:22 No.1027379480
>人気キャラを出すと自然にその学校に出番が偏っちゃうのがね… >今ゲームの実装キャラもトリニティアーカイブになっちゃってるし学校間での交流が難しすぎる まあ仮にアニメでメインストーリーするなら各章でメインキャラ変わるからある意味やりやすいんじゃないかな
754 23/02/17(金)02:48:22 No.1027379481
>まあアズレンアニメで苦い汁吸ってるから無意味なシリアスの悪さぐらい理解してるだろう そのアズレンアニメだってやる時既に同ジャンルの前例があったうえで同じ轍踏んでるのがわからない
755 23/02/17(金)02:48:29 No.1027379491
>>個vs個はガンカタやればいいし個vs多は無双やればよさそうだけど多vs多はどうやればいいんだぁ!ってなりそう >ワートリの作者でも呼んでくるか… そもそも原作で集団戦はあんまりないから大丈夫だと思う ネームドは1対1が多いし
756 23/02/17(金)02:48:30 No.1027379492
>ドンパチしてるだけじゃないのかい その中でも強さに格差はあるからなぁ ただ武装してるだけのJK それなりに鍛えてるだけのJK 特殊部隊並みのスキルが有るJK それすら超越した学園最強と呼ばれるトップ層 簡単に思いつくだけでもこれくらい描写の違いを出す必要がある
757 23/02/17(金)02:48:30 No.1027379493
>アークナイツは典型的な所謂でんでん現象というあれだとおもう 脱落どころか最初からファンしか見てないんじゃないかな
758 23/02/17(金)02:48:36 No.1027379506
スレ画はせっかく順調に勢い付いてるのにアニメ化という大博打を打たなくてもとは思う
759 23/02/17(金)02:48:38 No.1027379510
コマンド!ピッピッ
760 23/02/17(金)02:48:42 No.1027379518
>エロで未プレイにまで名前が届くくらい売れてるの精々アスナカリンコハルくらいだろ! その並びにコハルが入るのなんか笑ってしまう いやエロ同人誌一番多いらしいからその通りなんだろうけど
761 23/02/17(金)02:49:12 No.1027379566
GAはアニメしか見たことない…
762 23/02/17(金)02:49:12 No.1027379568
>あえてあの頑丈設定無くしたほうが違和感無いかもね あの設定なくしたらもはやブルアカでやる意味ある?くらいにまでならない?
763 23/02/17(金)02:49:19 No.1027379582
>ドンパチしてるだけじゃないのかい 文章でならドンパチしてるだけで済ませられるけど作る側は絵にしないといけないから…
764 23/02/17(金)02:49:24 No.1027379590
アサルトライフル一箱ブチ込んで痛いで済むのに戦闘の決着どうやってつけるんだとは思う
765 23/02/17(金)02:49:33 No.1027379601
>アークナイツは典型的な所謂でんでん現象というあれだとおもう >もう死語だけど ファン向け一本に舵取ったって何度も言われてる!
766 23/02/17(金)02:49:55 No.1027379645
ミネ団長の強度の高い「救護」は映像で見てみたい エフェクト付きで
767 23/02/17(金)02:50:17 No.1027379674
ゲームでさえトリニティ寄りになりすぎてるのにアニメで上手くキャラを出せる気がしない
768 23/02/17(金)02:50:46 No.1027379715
頑丈設定やめるってことはガルパンで戦車がガンガン爆発炎上して生徒死にますのとほぼ同じだから 一番やっちゃダメな部類では?
769 23/02/17(金)02:50:48 No.1027379719
基本アニメやったほうがプレイヤー増えるし博打ではないな サービス終了する気なのにやるアニメはなんなのかわからんけど…
770 23/02/17(金)02:50:55 No.1027379738
>ガンアクションするなら当たっても痛みを感じる程度ですは緊迫感ないね… シリアスな映像と相性悪いと思うからやるならとことんやらないと何見せられてんだこれ…ってなりそう 逆にキヴォトス人の頑丈さに説得力持たせる絵面とストーリー用意できたら楽しそうではあるけど
771 23/02/17(金)02:51:00 No.1027379746
とりあえずゲヘナ出しときゃええねん
772 23/02/17(金)02:51:07 No.1027379755
>スレ画はせっかく順調に勢い付いてるのにアニメ化という大博打を打たなくてもとは思う アニメ化はゲームやってない層を取り込める良い機会だったんだけどもはやそのスタイルも時代遅れだから開発側の満足感のためにやってる感じはある
773 23/02/17(金)02:51:12 No.1027379763
イクシオンサーガとミリオンアーサー(実写)は大成功だったと思うよ
774 23/02/17(金)02:51:28 No.1027379795
>でも一話完結ならどこから見ても楽しめそう 一番観た「」が多いであろう18話とかおすすめ
775 23/02/17(金)02:51:30 No.1027379799
>文章でならドンパチしてるだけで済ませられるけど作る側は絵にしないといけないから… 真面目にやるなら個人ごとに戦闘時のアクション描写を考えないといけないんだよな…
776 23/02/17(金)02:51:38 No.1027379809
別にブルアカの戦闘にそんな複雑さ求めてないからヒナちゃんとかが無双してくれればいいよ あと、かたくなにアズサvsサオリを無視するのはなぜなんだ おまうさ小隊もよかったし
777 23/02/17(金)02:51:45 No.1027379821
>アサルトライフル一箱ブチ込んで痛いで済むのに戦闘の決着どうやってつけるんだとは思う 爆発で気絶したりはするので…
778 23/02/17(金)02:51:52 No.1027379836
ただやっぱりアニメ化したらユーザーの増え方かなり上がるから挑戦したいって考えるのは分かる
779 23/02/17(金)02:52:00 No.1027379850
3大マンモス校って位置づけてるのは描写多くてもちょっと納得感あるからうまい事設定したなって思う
780 23/02/17(金)02:52:14 No.1027379873
>一番観た「」が多いであろう18話とかおすすめ おまえなー!
781 23/02/17(金)02:52:24 No.1027379889
>アサルトライフル一箱ブチ込んで痛いで済むのに戦闘の決着どうやってつけるんだとは思う 殺しなしの殴り合いの喧嘩で決着つけてるのと同じ
782 23/02/17(金)02:52:41 ID:H2rHdm.M H2rHdm.M No.1027379908
スレ画みたいなここでかなりスレ立ってるやつのアニメが微妙だった時の反応が楽しみなところはある 良かったら盛り上がればいいしで損はない
783 23/02/17(金)02:52:54 No.1027379924
>>文章でならドンパチしてるだけで済ませられるけど作る側は絵にしないといけないから… >真面目にやるなら個人ごとに戦闘時のアクション描写を考えないといけないんだよな… ブルアカのSDはリロードモーションとかキャラの個性出てて面白いけど おっぱいからいきなりマガジン取り出す子とかアニメでやってもシュールすぎるな
784 23/02/17(金)02:52:55 No.1027379931
銃なんて捨ててかかってこいよ!
785 23/02/17(金)02:53:03 No.1027379941
GAは俺もアニメしか知らないわ…デ・ジ・キャラットとかも同様
786 23/02/17(金)02:53:12 No.1027379959
>3大マンモス校って位置づけてるのは描写多くてもちょっと納得感あるからうまい事設定したなって思う その三大校の描写でも結構格差が生まれはじめてるのはいいんですかね…
787 23/02/17(金)02:53:15 No.1027379963
ヤンマーニ ヤンマーニ
788 23/02/17(金)02:53:15 No.1027379964
>スレ画みたいなここでかなりスレ立ってるやつのアニメが微妙だった時の反応が楽しみなところはある 悪趣味…
789 23/02/17(金)02:53:28 No.1027379982
先生が被弾して怪我するけど横にいるキヴォトス人は平気 みたいな描写を入れたら見てる側のリアリティライン設定は親切になると思う
790 23/02/17(金)02:53:38 No.1027379994
>>アサルトライフル一箱ブチ込んで痛いで済むのに戦闘の決着どうやってつけるんだとは思う >殺しなしの殴り合いの喧嘩で決着つけてるのと同じ そしてここに一発当たっただけで死にかねない先生を置く
791 23/02/17(金)02:53:39 No.1027379998
>アサルトライフル一箱ブチ込んで痛いで済むのに戦闘の決着どうやってつけるんだとは思う 気絶に関してはエリートの生徒が設定で弱いってされてる生徒のサクラ数発で気絶するからなんとでもなるぞ
792 23/02/17(金)02:53:47 No.1027380012
>>一番観た「」が多いであろう18話とかおすすめ >おまえなー! でも実際単話の完成度は戦コレでも突出して高いと思うんだよなあの話 novや3巫女も出てこないから他の話見る必要一切ないし
793 23/02/17(金)02:53:50 No.1027380013
>スレ画みたいなここでかなりスレ立ってるやつのアニメが微妙だった時の反応が楽しみなところはある >良かったら盛り上がればいいしで損はない 損はないとか言いつつほんとは叩きたいんでしょ?
794 23/02/17(金)02:53:51 No.1027380015
ブルアカのアニメは普通に凄い楽しみだけど完璧に成功したソシャゲアニメってそんなにないから心配なのも分かる
795 23/02/17(金)02:53:53 No.1027380018
>先生が被弾して怪我するけど横にいるキヴォトス人は平気 >みたいな描写を入れたら見てる側のリアリティライン設定は親切になると思う やはり錠前サオリか…
796 23/02/17(金)02:53:53 No.1027380020
ブルアカは大分アニメを意識したメインストーリーあるから 章ごとのアニメ化橋安かろうとは思う
797 23/02/17(金)02:54:07 No.1027380041
ブルアカは描写されてる中で設定を考慮すると銃撃つより鈍器で殴った方が効く
798 23/02/17(金)02:54:08 No.1027380045
>おっぱいからいきなりマガジン取り出す子とかアニメでやってもシュールすぎるな グレネーダーだこれって言われる奴
799 23/02/17(金)02:54:23 No.1027380074
>スレ画みたいなここでかなりスレ立ってるやつのアニメが微妙だった時の反応が楽しみなところはある >良かったら盛り上がればいいしで損はない 今ワラゲッチャーの悪口
800 23/02/17(金)02:54:26 No.1027380077
やるか…カイテン主役のヒーローモノ…!
801 23/02/17(金)02:54:33 No.1027380087
>>おっぱいからいきなりマガジン取り出す子とかアニメでやってもシュールすぎるな >グレネーダーだこれって言われる奴 アニメで見たいやつ!
802 23/02/17(金)02:54:38 No.1027380091
なんならリロードのたびに銃捨てる子いるぞ
803 23/02/17(金)02:54:45 No.1027380102
>その三大校の描写でも結構格差が生まれはじめてるのはいいんですかね… ミレニアムはいうてそこまで少なくないしメイン章がまだのゲヘナはまぁ…
804 23/02/17(金)02:54:45 No.1027380103
>>3大マンモス校って位置づけてるのは描写多くてもちょっと納得感あるからうまい事設定したなって思う >その三大校の描写でも結構格差が生まれはじめてるのはいいんですかね… トリニティとミレニアムは同じくらい掘り下げられてるしゲヘナはこれkらじゃない? ちょくちょくゲヘナ関係の伏線撒いてるし
805 23/02/17(金)02:54:49 No.1027380111
>ブルアカは大分アニメを意識したメインストーリーあるから >章ごとのアニメ化橋安かろうとは思う プリコネもそんな感じだったのかな あれも割と好評だったよね
806 23/02/17(金)02:55:13 No.1027380149
>おっぱいからいきなりマガジン取り出す子とかアニメでやってもシュールすぎるな おっぱいリロードは昔からの伝統じゃないか
807 23/02/17(金)02:55:16 No.1027380154
FGOとかはアニメのときはシャンカー居着いてなくてよかったとおもう
808 23/02/17(金)02:55:28 No.1027380168
うまく描写しないとトップ層が撃ったら急にKOするからこれ銃の威力差では…ってなりそう
809 23/02/17(金)02:55:34 No.1027380178
>やるか…カイテン主役のヒーローモノ…! 未だに色彩ペジラ戦でなんで百鬼BDノート落ちるんだよって思う
810 23/02/17(金)02:55:37 No.1027380184
ファン向けでも新規向けでもどう作ってもいいけど欲張って中途半端になるのが一番微妙になるイメージはある
811 23/02/17(金)02:55:52 No.1027380201
ゲヘナはメイン来てないからしゃーないだろ 去年は新キャラも少なかったし
812 23/02/17(金)02:56:10 No.1027380229
>FGOとかはアニメのときはシャンカー居着いてなくてよかったとおもう その時にいたら多分今でも擦られてるんだろうな… 最悪もうソシャゲスレ自体立たなくなってそう
813 23/02/17(金)02:56:11 No.1027380230
ロボットガールズZは割と成功してたと思う
814 23/02/17(金)02:56:12 No.1027380232
完全オリジナルストーリーの前日譚方式が一番丸いんだよねこういうのは
815 23/02/17(金)02:56:16 No.1027380235
ブルアカのメインストーリーは章立てて進行してるし章切り替わると メインキャラも変わるからアニメにしやすいと思うけどな
816 23/02/17(金)02:56:42 No.1027380278
>うまく描写しないとトップ層が撃ったら急にKOするからこれ銃の威力差では…ってなりそう ガンダムではよくあるやつ パイロットが違うと強度上がったり
817 23/02/17(金)02:56:56 No.1027380298
なんでキヴォトス人って頑丈なの?
818 23/02/17(金)02:57:09 No.1027380321
>未だに色彩ペジラ戦でなんで百鬼BDノート落ちるんだよって思う カイテンジャーの正体が百花繚乱って説が囁かれてる
819 23/02/17(金)02:57:10 No.1027380324
>ブルアカのメインストーリーは章立てて進行してるし章切り替わると >メインキャラも変わるからアニメにしやすいと思うけどな そうだな…じゃあ一期は俺の好きなおまうさ小隊でいこう
820 23/02/17(金)02:57:15 No.1027380330
さあ…?
821 23/02/17(金)02:57:21 No.1027380337
>>FGOとかはアニメのときはシャンカー居着いてなくてよかったとおもう >その時にいたら多分今でも擦られてるんだろうな… >最悪もうソシャゲスレ自体立たなくなってそう 流石に母数が桁違いすぎてあの程度の少数の荒らしは圧殺できるのでは
822 23/02/17(金)02:57:23 No.1027380340
>うまく描写しないとトップ層が撃ったら急にKOするからこれ銃の威力差では…ってなりそう 実際その通りではある ヘイローの強度はみんな同じっぽいしな
823 23/02/17(金)02:57:30 No.1027380350
>なんでキヴォトス人って頑丈なの? ブルアカの大半の設定に言えることだが知らん説明も無い
824 23/02/17(金)02:57:31 No.1027380351
>ブルアカのメインストーリーは章立てて進行してるし章切り替わると >メインキャラも変わるからアニメにしやすいと思うけどな 単独章を切り取っても新規はチンプンカンプンだろう
825 23/02/17(金)02:57:37 No.1027380356
>ファン向けでも新規向けでもどう作ってもいいけど欲張って中途半端になるのが一番微妙になるイメージはある 艦これもひよった1期はこの世の終わりみたいなできだったけど、えいがは結構良かったからな
826 23/02/17(金)02:57:46 No.1027380364
マケドニアのスレがどんどん不満統制出来なくなって地獄になるのが見たくないかと言われれば見たい
827 23/02/17(金)02:57:46 No.1027380365
ネクソンがどんだけ本気で投資してくれる企画なのか次第で成功率だいぶ変わるだろうな もちろん必ず成功するとは限らないけど
828 23/02/17(金)02:57:49 No.1027380369
なんだかんだで作画のパワーは必要でそうじゃないと絵面がシュールになっちゃう 後は変に暗めのストーリーラインでやらなければそこそこの物は出来ると思うんだよなぁ
829 23/02/17(金)02:57:59 No.1027380379
>カイテンジャーの正体が百花繚乱って説が囁かれてる なるほどな…
830 23/02/17(金)02:58:13 No.1027380391
>完全オリジナルストーリーの前日譚方式が一番丸いんだよねこういうのは でもエンゲージキスはリリース遅れてて… 完全に売り込むタイミング失ってる
831 23/02/17(金)02:58:20 No.1027380403
>>ブルアカのメインストーリーは章立てて進行してるし章切り替わると >>メインキャラも変わるからアニメにしやすいと思うけどな >単独章を切り取っても新規はチンプンカンプンだろう いややるとしたら普通に1章からやるんじゃないの 途中からやったらそら分からなくなると思うし
832 23/02/17(金)02:58:37 No.1027380430
>流石に母数が桁違いすぎてあの程度の少数の荒らしは圧殺できるのでは チェンソーマンがあそこまで荒らされてるしそれはない
833 23/02/17(金)02:58:41 No.1027380440
>マケドニアのスレがどんどん不満統制出来なくなって地獄になるのが見たくないかと言われれば見たい それ荒らしだよ
834 23/02/17(金)02:58:45 No.1027380445
>>完全オリジナルストーリーの前日譚方式が一番丸いんだよねこういうのは >でもエンゲージキスはリリース遅れてて… >完全に売り込むタイミング失ってる アニメ良かったよね ちょっともったいないよな
835 23/02/17(金)02:58:52 No.1027380453
>後は変に暗めのストーリーラインでやらなければそこそこの物は出来ると思うんだよなぁ メインはこれ条件クリアしてると思う ほどよくコメディが挟まるから
836 23/02/17(金)02:58:59 No.1027380468
>>流石に母数が桁違いすぎてあの程度の少数の荒らしは圧殺できるのでは >チェンソーマンがあそこまで荒らされてるしそれはない 漫画のスレには寄ってこないし
837 23/02/17(金)02:59:06 No.1027380480
映像にしちゃうと画面に嘘つけなくなるからブルアカの適当耐久描写はだいぶ鬼門だと思う
838 23/02/17(金)02:59:08 No.1027380486
>マケドニアのスレがどんどん不満統制出来なくなって地獄になるのが見たくないかと言われれば見たい ちなみに1年目の長時間メンチや乳輪大祭のサイレントなーでちょくちょくなってるから今更だぞ
839 23/02/17(金)02:59:23 No.1027380512
チェンソーのアニメはぶっ叩くけど漫画は楽しんでるし
840 23/02/17(金)02:59:43 No.1027380540
やるならアドビスからだけどそこまで面白くはならないだろうな ファンがあそこの作画良かったねで盛り上がれるぐらいでいいと思う
841 23/02/17(金)02:59:55 No.1027380570
1話の掴みってどうするのがいいんだろうね この作品結構説明めんどくさそうなんだけども
842 23/02/17(金)02:59:55 No.1027380572
トリニティにも一人おそろしいほど放置されてるキャラがいるんですけど
843 23/02/17(金)02:59:56 No.1027380573
>完全オリジナルストーリーの前日譚方式が一番丸いんだよねこういうのは その方式だとまじで便利屋やるしか選択肢ないぞ おじさんの過去話とか碌なもんじゃないしそうなると特に何かある生徒がいない…
844 23/02/17(金)02:59:59 No.1027380579
>漫画のスレには寄ってこないし 艦これも攻略スレには入ってこれてないしな
845 23/02/17(金)03:00:13 No.1027380600
よりにもよってアニメのチェンソーマンとコラボやるソシャゲあんだよな… スレ地獄になってそう
846 23/02/17(金)03:00:16 No.1027380603
一年目は凄かったな 石もらえて嬉しかったし完全に運みたいなログインできるできないも楽しかったけど 不満はうずまいていた
847 23/02/17(金)03:00:23 No.1027380610
プレイヤー=主人公の役割が指示出し係でしかない場合映像化にすげえ難儀してる印象を受ける あなたのおかげで勝てました!とかゲームならともかく映像でやるには相当な説得力が必要だなって
848 23/02/17(金)03:00:30 No.1027380617
マギレコのアニメはウワサのアレンジが良かったなぁ
849 23/02/17(金)03:00:30 No.1027380618
>映像にしちゃうと画面に嘘つけなくなるからブルアカの適当耐久描写はだいぶ鬼門だと思う 別にそれは問題ないと思う 銃を食らっても死なない作品なんていくらでもあるし
850 23/02/17(金)03:00:43 No.1027380635
アニメでメインストーリーやってあのシーンで動いてるとこ見たいとかは確かにあるから頑張って欲しい いやまあメインやるかどうかは分からんけど
851 23/02/17(金)03:01:04 No.1027380662
ソシャゲアニメは把握できないレベルでキャラ大量に出して新規置いてけぼりにするのをやめなさい
852 23/02/17(金)03:01:06 No.1027380665
>トリニティにも一人おそろしいほど放置されてるキャラがいるんですけど シミコの話かな…
853 23/02/17(金)03:01:22 No.1027380686
ドルフロもアニメ化してたな…評判すら知らんけど
854 23/02/17(金)03:01:31 No.1027380698
>プレイヤー=主人公の役割が指示出し係でしかない場合映像化にすげえ難儀してる印象を受ける >あなたのおかげで勝てました!とかゲームならともかく映像でやるには相当な説得力が必要だなって 正直ゲームでもメインシナリオで先生の力が必要な場面の説得力あんまりないよなぁってなった
855 23/02/17(金)03:01:36 No.1027380705
メインストーリーを順序立ててなぞる 1話ごとに主人公グループを変えるオムニバス形式 美食か便利屋あたりのキヴォトス放浪記 このあたりが無難?
856 23/02/17(金)03:01:41 No.1027380715
>>完全オリジナルストーリーの前日譚方式が一番丸いんだよねこういうのは >その方式だとまじで便利屋やるしか選択肢ないぞ >おじさんの過去話とか碌なもんじゃないしそうなると特に何かある生徒がいない… やるか…便利屋結成前日譚
857 23/02/17(金)03:01:43 No.1027380719
どんだけ殴っても死なないじゃんみたいなアニメだってあるわけで ダメージ受けてるのがわかれば特に問題ないと思う
858 23/02/17(金)03:01:44 No.1027380720
やってると気にならないけどブルアカってキャラ名古風だよな
859 23/02/17(金)03:01:51 No.1027380731
>1話の掴みってどうするのがいいんだろうね >この作品結構説明めんどくさそうなんだけども プロローグそのままやる感じじゃない? 先生目覚めてシャーレ奪還してアロナと出会ってOPって感じで
860 23/02/17(金)03:01:55 No.1027380740
>プレイヤー=主人公の役割が指示出し係でしかない場合映像化にすげえ難儀してる印象を受ける >あなたのおかげで勝てました!とかゲームならともかく映像でやるには相当な説得力が必要だなって もともと遠隔で指揮してるから声だけで描写するとかかな
861 23/02/17(金)03:01:58 No.1027380747
>よりにもよってアニメのチェンソーマンとコラボやるソシャゲあんだよな… >スレ地獄になってそう ヒだとマキマのケツがトレンドになってたり 割と好意的に見える
862 23/02/17(金)03:02:06 No.1027380758
>やってると気にならないけどブルアカってキャラ名古風だよな やってても覚えられん!
863 23/02/17(金)03:02:08 No.1027380762
>ソシャゲアニメは把握できないレベルでキャラ大量に出して新規置いてけぼりにするのをやめなさい その辺は上で挙がってるGF(仮)とかよろしく背景にうろつかせるとか 単話限りでちょろっと絡ませるとかそういうのがいいな
864 23/02/17(金)03:02:18 No.1027380775
ソシャゲのメインストーリー、アニメ初見組には知らない設定とか出されて話に乗れないんだよな
865 23/02/17(金)03:02:23 No.1027380778
廃墟まみれな荒れたゲヘナ自治区舞台のオリジナルで全く懲りない悪びれないマコトちゃんを掘り下げて マコト人気を作ってからアニメ化記念実装!これよ!
866 23/02/17(金)03:02:26 No.1027380783
>>完全オリジナルストーリーの前日譚方式が一番丸いんだよねこういうのは >その方式だとまじで便利屋やるしか選択肢ないぞ >おじさんの過去話とか碌なもんじゃないしそうなると特に何かある生徒がいない… 野良猫だったシロコが拾われて人になってく話にしよう
867 23/02/17(金)03:02:41 No.1027380808
別にアニメとコラボしたってアニメの監督まで付いてこないからな
868 23/02/17(金)03:02:43 No.1027380810
あのシーンがアニメとして動いてるところ見たい!程度ならグロ版アニメPVレベルで留めるのが正解だよ
869 23/02/17(金)03:02:48 No.1027380817
>やってると気にならないけどブルアカってキャラ名古風だよな 古風というか 90年代エロゲギャルゲをリスペクトされてるというか
870 23/02/17(金)03:02:51 No.1027380824
>よりにもよってアニメのチェンソーマンとコラボやるソシャゲあんだよな… >スレ地獄になってそう 今のところはみんな頑張ってアニメの方のことは話題避けてて荒らしが来たら即管理するからまだ何とかなってる感じ
871 23/02/17(金)03:02:53 No.1027380832
鯖太郎がーって言ってるのみて思ったけど先生もそのタイプだよなと 指揮する戦闘力無いポジション
872 23/02/17(金)03:02:55 No.1027380835
>スレ地獄になってそう こっちのほうが演技が良い!と評判に…
873 23/02/17(金)03:02:58 No.1027380841
>ソシャゲのメインストーリー、アニメ初見組には知らない設定とか出されて話に乗れないんだよな ゲームプレイしてても知らない設定ばかりだが
874 23/02/17(金)03:03:01 No.1027380843
>>よりにもよってアニメのチェンソーマンとコラボやるソシャゲあんだよな… >>スレ地獄になってそう >ヒだとマキマのケツがトレンドになってたり >割と好意的に見える アニメのダメな要素てわざわざコラボで再現してないのよね だからみんな忘れて楽しめるんじゃない
875 23/02/17(金)03:03:09 No.1027380846
>マキマのケツ デンジのケツも入っててちょっと笑った
876 23/02/17(金)03:03:09 No.1027380848
>プレイヤー=主人公の役割が指示出し係でしかない場合映像化にすげえ難儀してる印象を受ける >あなたのおかげで勝てました!とかゲームならともかく映像でやるには相当な説得力が必要だなって そこらへんはアークナイツのアニメが上手かったと思う
877 23/02/17(金)03:03:24 No.1027380873
>やってると気にならないけどブルアカってキャラ名古風だよな 一瞬名古屋に見えた そうだね
878 23/02/17(金)03:03:25 No.1027380874
>トリニティにも一人おそろしいほど放置されてるキャラがいるんですけど つまり核心に迫る超重要キャラなんだよ
879 23/02/17(金)03:03:42 No.1027380897
>ソシャゲのメインストーリー、アニメ初見組には知らない設定とか出されて話に乗れないんだよな 一番びっくりしてるのが既プレイ組だったりするのも茶飯事だぞ 艦これにしろアズレンにしろ
880 23/02/17(金)03:03:43 No.1027380898
そんなにアニメで動いてるところ見たいって気持ちは無いんだよな
881 23/02/17(金)03:04:00 No.1027380918
名前のセンスが微妙にずれてるけどおかしいわけではない…みたいな塩梅がブルアカの売りだと思う
882 23/02/17(金)03:04:00 No.1027380919
>鯖太郎がーって言ってるのみて思ったけど先生もそのタイプだよなと >指揮する戦闘力無いポジション 「先生」なんだからもっと厳しい目で見られるぞ
883 23/02/17(金)03:04:03 No.1027380924
>鯖太郎がーって言ってるのみて思ったけど先生もそのタイプだよなと >指揮する戦闘力無いポジション 無料10連でやったけどキャラ勝手に動いてスキル押すだけでつまんなくてやめたわ
884 23/02/17(金)03:04:11 No.1027380936
ブルアカはシッテムの箱とアロナ使って指示出ししたり弾丸供与とかあるからまだ描写はしやすそう
885 23/02/17(金)03:04:17 No.1027380945
>鯖太郎がーって言ってるのみて思ったけど先生もそのタイプだよなと >指揮する戦闘力無いポジション 馬鹿らしいとは思うけど少年でもあんだけ言われるのにブルアカは明確に大人と子供だからな
886 23/02/17(金)03:04:18 No.1027380950
ブルアカの苗字については韓国人は苗字少ないから 日本人の苗字が面白かったんじゃないのって話もある
887 23/02/17(金)03:04:23 No.1027380958
>そんなにアニメで動いてるところ見たいって気持ちは無いんだよな SDの戦闘が普通にクオリティ高いしな…というかこれを越えられないだろって
888 23/02/17(金)03:04:32 No.1027380972
まあブルアカの戦闘はあんまりおもしろくないからね…
889 23/02/17(金)03:04:45 No.1027380989
>>やってると気にならないけどブルアカってキャラ名古風だよな >一瞬名古屋に見えた >そうだね 名古屋は原作に登場する地名だからな…
890 23/02/17(金)03:04:51 No.1027381004
アニメPVの感じならかなりいいよな
891 23/02/17(金)03:05:01 No.1027381017
ブルアカはなまじスチルが綺麗なアニメ調だからあれで動いてる感じ出て欲しいが ものすごーく金がかかるのはわかる
892 23/02/17(金)03:05:04 No.1027381021
チェンソーマンはパズドラのコラボでも声の演技を原作ぽくして好評だったしニケのもそうなるんじゃないかな
893 23/02/17(金)03:05:05 No.1027381024
>名古屋は原作に登場する地名だからな… 名古屋めしはあるけど名古屋はねぇだろ!
894 23/02/17(金)03:05:07 No.1027381026
アニメ化決定って今はそんな喜ぶようなもんじゃない気が
895 23/02/17(金)03:05:09 No.1027381029
>正直ゲームでもメインシナリオで先生の力が必要な場面の説得力あんまりないよなぁってなった 生活安全局でおまうさ小隊制圧するのは正直やりすぎ感ある
896 23/02/17(金)03:05:14 No.1027381036
先生はアニメならドローン飛ばして戦闘指揮でもさせたらいいんじゃない 先生のセリフ→キャラのEX発動みたいな流れで
897 23/02/17(金)03:05:14 No.1027381037
十六夜ちゃんいいよね…
898 23/02/17(金)03:05:16 No.1027381041
アビドス編はほんとさわりって感じだしそれで終わっても視聴者に疑問ばかり残りそう 続きはゲームやってねってことか
899 23/02/17(金)03:05:20 No.1027381047
>そんなにアニメで動いてるところ見たいって気持ちは無いんだよな フルボイスにしてほしいみたいな要望もそうだけど割とオタク同士でも理解しあえないな…ってのはある
900 23/02/17(金)03:05:21 No.1027381048
>鯖太郎がーって言ってるのみて思ったけど先生もそのタイプだよなと >指揮する戦闘力無いポジション そういえば先生と生徒って関係は結構特殊な気がする
901 23/02/17(金)03:05:45 No.1027381074
>アニメ化決定って今はそんな喜ぶようなもんじゃない気が 大ニュースではあるだろ ここでも相当に盛り上がった
902 23/02/17(金)03:05:47 No.1027381077
生徒メインにするにしてもお外で知名度のないキャラを思いっきり出されるとそれはそれで困るんだよな…
903 23/02/17(金)03:05:50 No.1027381085
>古風というか >90年代エロゲギャルゲをリスペクトされてるというか ブルアカやってると設定やらストーリーラインやら雰囲気が懐かしのエロゲーすぎる
904 23/02/17(金)03:06:06 No.1027381107
アニメ化で意外と新規増えるよね
905 23/02/17(金)03:06:10 No.1027381119
実際オート戦闘で動くRTS的なかわいさ重視でシステム自体の面白さの是非はまぁ分かる…
906 23/02/17(金)03:06:14 No.1027381122
>生活安全局でおまうさ小隊制圧するのは正直やりすぎ感ある まぁ公安局と警備局が削ってRABBIT小隊が自爆した結果でもあるから…
907 23/02/17(金)03:06:17 No.1027381126
>そんなにアニメで動いてるところ見たいって気持ちは無いんだよな アリスvsネル戦 ネルvsトキ戦 サオリvsアズサ戦 未完成非エロ戦 グロ版PVで一部再現されたけどちゃんとアニメ化しれほしいシーンいっぱいあるわ
908 23/02/17(金)03:06:19 No.1027381127
>チェンソーマンはパズドラのコラボでも声の演技を原作ぽくして好評だったしニケのもそうなるんじゃないかな ああいうコラボの収録ってゲーム側のディレクションでやるもんなんだな 結構以外だ
909 23/02/17(金)03:06:28 No.1027381133
>無料10連でやったけどキャラ勝手に動いてスキル押すだけでつまんなくてやめたわ スキルを押すだけというか スキルを押さない時間が大事っていうか
910 23/02/17(金)03:06:32 No.1027381142
>先生はアニメならドローン飛ばして戦闘指揮でもさせたらいいんじゃない >先生のセリフ→キャラのEX発動みたいな流れで というかゲーム内でもシッテムの箱で戦場を見ながらオペレートしてる感じだしね
911 23/02/17(金)03:06:37 No.1027381148
>>完全オリジナルストーリーの前日譚方式が一番丸いんだよねこういうのは >その方式だとまじで便利屋やるしか選択肢ないぞ >おじさんの過去話とか碌なもんじゃないしそうなると特に何かある生徒がいない… ユスティナ聖徒会の影響がまだ僅かに残るシスターフッドで見習いシスターのロリサクラコ様前日譚とかどうです?
912 23/02/17(金)03:06:45 No.1027381160
スレ画用の素材が増えるのは間違いない
913 23/02/17(金)03:06:47 No.1027381166
>指揮する戦闘力無いポジション FGOは最近のゲーム内である簡易召喚を落とし込めたならまだ戦力として説得力が出たんだけどな…
914 23/02/17(金)03:06:57 No.1027381180
>チェンソーマンはパズドラのコラボでも声の演技を原作ぽくして好評だったしニケのもそうなるんじゃないかな モンストでは?
915 23/02/17(金)03:07:03 No.1027381190
>ブルアカやってると設定やらストーリーラインやら雰囲気が懐かしのエロゲーすぎる 大人になったプレイヤーに「先生」として生徒たちを見守ってください みたいなコンセプトのゲームなんだろうし…
916 23/02/17(金)03:07:08 No.1027381197
>>アニメ化決定って今はそんな喜ぶようなもんじゃない気が >大ニュースではあるだろ >ここでも相当に盛り上がった 4thPVパワーがね…
917 23/02/17(金)03:07:16 No.1027381206
それこそペジラvsカイテン以外の色彩戦とかアニメで見たい
918 23/02/17(金)03:07:16 No.1027381207
>グロ版PVで一部再現されたけどちゃんとアニメ化しれほしいシーンいっぱいあるわ ツルギwithネルとかアニメですごい見たい
919 23/02/17(金)03:07:40 No.1027381231
>アニメ化で意外と新規増えるよね ゲームインストールしてストーリー見るってのは意外と手間だからね だかららアニメで見て興味持って始めるって人は多い
920 23/02/17(金)03:07:46 No.1027381238
ビッグニュースではあるよね 出来がどうなるか心配でもあり楽しみでもある
921 23/02/17(金)03:07:55 No.1027381253
最終編のインパクト強くてアニメ化情報空気だったよ
922 23/02/17(金)03:07:59 No.1027381260
アニメの宣伝効果ってマジですげーからなぁ
923 23/02/17(金)03:08:06 No.1027381269
>アニメ化で意外と新規増えるよね コラボとかもそうだけど既存の原作ファンからはあまりウケがよくなくても ある程度腰を据えてやればどのくらいの新規流入があってどのくらいの売上が期待できるかみたいなのが オリジナルの企画より遥かに見積もりやすいから堅実なんだって話はあるみたい スクエニのPがインタビューで言ってたのの押し売りだけど
924 23/02/17(金)03:08:08 No.1027381273
>>指揮する戦闘力無いポジション >FGOは最近のゲーム内である簡易召喚を落とし込めたならまだ戦力として説得力が出たんだけどな… FGOの最終章の映画で鯖太郎が光の翼を生やして戦ったら荒れたから指揮に徹したほうがいいぞ
925 23/02/17(金)03:08:11 No.1027381278
アバンギャルドくん初登場の微妙な空気が流れるシーンをフルボイスで見たい
926 23/02/17(金)03:08:12 No.1027381281
>アニメ化決定って今はそんな喜ぶようなもんじゃない気が 既存ユーザーはゲームを楽しんでるんだし新規呼び込み用と割り切ってるわ
927 23/02/17(金)03:08:30 No.1027381296
完全に内輪ノリなんだがコンビニでドリンクがぶ飲みしてくシュールな光景が見たい
928 23/02/17(金)03:08:33 No.1027381305
>FGOは最近のゲーム内である簡易召喚を落とし込めたならまだ戦力として説得力が出たんだけどな… アニメの後で固まってきた設定だからなあれは… それまでぐだって何やってんの?はゲームでもふわふわしてた
929 23/02/17(金)03:08:39 No.1027381311
ざっくり視聴率1%でも100万見てる計算だからな
930 23/02/17(金)03:08:39 No.1027381312
物語として面白くするのは割と難しそうだよなアビドス編 盛り上がりきらない感じが…
931 23/02/17(金)03:08:39 No.1027381313
>チェンソーマンはパズドラのコラボでも声の演技を原作ぽくして好評だったしニケのもそうなるんじゃないかな アニメ以下の演技はそうそうないだろ
932 23/02/17(金)03:08:42 No.1027381317
>最終編のインパクト強くてアニメ化情報空気だったよ まぁアニメキャラデザとか公開されたわけでもないし アニメーション自体は今までにもあったわけだしな…
933 23/02/17(金)03:08:44 No.1027381322
人間の評価ってのは多くが相対的なものだ つまり今からめちゃめちゃハードルを下げればいい
934 23/02/17(金)03:08:49 No.1027381331
トキのアビエシェフ装着シーンはぜひアニメで見たい
935 23/02/17(金)03:08:53 No.1027381335
>指揮する戦闘力無いポジション これに厳しい目で見られるようになったよな
936 23/02/17(金)03:08:57 No.1027381340
声ついたからなんだよってのは原作ものではいつも思う
937 23/02/17(金)03:09:20 No.1027381358
>実際オート戦闘で動くRTS的なかわいさ重視でシステム自体の面白さの是非はまぁ分かる… 新規増やしたいならリソース不足と難易度の高さをなんとかした方がいいよまじで
938 23/02/17(金)03:09:22 No.1027381359
>完全に内輪ノリなんだがコンビニでドリンクがぶ飲みしてくシュールな光景が見たい 去り際ソラちゃんのおでこぐりぐりしてほしい
939 23/02/17(金)03:09:36 No.1027381378
>最終編のインパクト強くてアニメ化情報空気だったよ 最終編PV→今日20時から即開始→ミカ実装だからね… みんな情報多すぎてパンクしてた
940 23/02/17(金)03:09:48 No.1027381391
アニメにしろ配信にしろ流暢に喋るアロナは違和感ある
941 23/02/17(金)03:09:54 No.1027381403
>アニメの宣伝効果ってマジですげーからなぁ おっぱいぶるんぶるんしたら新規が増えた
942 23/02/17(金)03:09:56 No.1027381408
指揮官が後方にいて何が悪いんだろうな 普通やん
943 23/02/17(金)03:10:14 No.1027381430
それこそ先生が支援ロボットやドローンを操作しながら指揮するくらいの事は必要になると思う 完全に傍観してるだけだとあまりにも映えない…
944 23/02/17(金)03:10:14 No.1027381431
>物語として面白くするのは割と難しそうだよなアビドス編 >盛り上がりきらない感じが… 銀行強盗と便利屋と対策委員会小鳥遊ホシノを外さなければまぁ盛り上がるんじゃないかな…
945 23/02/17(金)03:10:15 No.1027381433
>アニメの後で固まってきた設定だからなあれは… 一応アニメ前の剣豪時点で影鯖みたいなのを呼び出してるって話はあったから… 7章時点でかなり曖昧だったのはそう
946 23/02/17(金)03:10:27 No.1027381446
まあアニメはまだPVとかも出てないからね
947 23/02/17(金)03:10:31 No.1027381450
もっと知名度あったらドクターもなんか言われてたのかな 貶したいだけだろとは思うけど
948 23/02/17(金)03:10:49 No.1027381480
アニメ化するとまずアンチの餌になるんだよなつまんねー説明不足主人公無能すぎ設定ガバガバと何度見て来た事か
949 23/02/17(金)03:10:50 No.1027381481
見た目って重要というか例え無力でもマスコットなら良いわけで映像化した時にじゃあ大人ポジションの先生はどうなの?って難しさはある
950 23/02/17(金)03:10:52 No.1027381484
>最終編PV→今日20時から即開始→ミカ実装だからね… >みんな情報多すぎてパンクしてた 秋葉の現地で「ミカ実装」の画面で会場全体がどよめき 同時に「ミカ実装!」の号外ビラが配られてそれ以外の情報が霞んでた
951 23/02/17(金)03:11:08 No.1027381507
>それこそ先生が支援ロボットやドローンを操作しながら指揮するくらいの事は必要になると思う >完全に傍観してるだけだとあまりにも映えない… ミレニアム犬を出してスレが荒れる
952 23/02/17(金)03:11:24 No.1027381517
>新規増やしたいならリソース不足と難易度の高さをなんとかした方がいいよまじで キャラを愛でるゲームでリソース足りなくて好きなキャラをろくに育てられないのは割と致命的な欠陥だと思うの
953 23/02/17(金)03:11:26 No.1027381519
>>指揮する戦闘力無いポジション >これに厳しい目で見られるようになったよな アクナイでは真っ当に指揮で活躍してるって好意的にとらえられてるみたいだし 棒立ちかどうかなんじゃないかな
954 23/02/17(金)03:11:31 No.1027381528
でも先生が言葉で生徒に逐一指揮してる戦闘になるのは ブルアカユーザーすら普段意識してない映像だな… 無言で操作してるだけだし
955 23/02/17(金)03:11:34 No.1027381533
>ミレニアム犬を出してスレが荒れる あいつなんなんだよ!
956 23/02/17(金)03:11:37 No.1027381535
>去り際ソラちゃんのおでこぐりぐりしてほしい エッチすぎて放送出来なくなる
957 23/02/17(金)03:11:37 No.1027381537
マギレコでもアニメの影響で始めて2部クリアまでしてる人居てビビる
958 23/02/17(金)03:11:48 No.1027381548
個人的にはアニメ化で妖怪先生絵が減って欲しい願いがある
959 23/02/17(金)03:11:48 No.1027381549
>アニメ化するとまずアンチの餌になるんだよな アンチなんて成功してても同じことするだろ
960 23/02/17(金)03:11:50 No.1027381550
>見た目って重要というか例え無力でもマスコットなら良いわけで映像化した時にじゃあ大人ポジションの先生はどうなの?って難しさはある やはり主人公をペロロ様にするしか…
961 23/02/17(金)03:11:58 No.1027381565
正確には違うけど陰の実力者もアニメに合わせてソシャゲ出して儲かってたな アニメ放送と連動すると儲かるなあ
962 23/02/17(金)03:12:02 No.1027381569
>あいつなんなんだよ! NTRロボ
963 23/02/17(金)03:12:02 No.1027381570
>それこそ先生が支援ロボットやドローンを操作しながら指揮するくらいの事は必要になると思う >完全に傍観してるだけだとあまりにも映えない… まぁ貫通や爆発や神秘やらを認識して編成してるのが先生って考えれば重要度は高いとは思う
964 23/02/17(金)03:12:10 No.1027381573
>マギレコでもアニメの影響で始めて2部クリアまでしてる人居てビビる アレで始めるの!?と思ったけどアニレコ好きな人は2部の方が好きそうだな
965 23/02/17(金)03:12:12 No.1027381576
先生は戦闘しなくても話の中心にいるし… 生徒のガタガタになりかけるメンタルをケアするシーン描くだけで存在意義は保てる
966 23/02/17(金)03:12:16 No.1027381580
先生の指揮シーンはまさにアークナイツアニメのドクターみたいになるんじゃないかな
967 23/02/17(金)03:12:41 No.1027381608
>アニメ化するとまずアンチの餌になるんだよなつまんねー説明不足主人公無能すぎ設定ガバガバと何度見て来た事か アンチが騒いでるだけなら別にいいのでは? 一緒になって叩くってこと?
968 23/02/17(金)03:12:55 No.1027381622
>でも先生が言葉で生徒に逐一指揮してる戦闘になるのは >ブルアカユーザーすら普段意識してない映像だな… >無言で操作してるだけだし 肝心なときに指示するだけでいいんじゃない 銀河英雄伝説みたいに
969 23/02/17(金)03:12:59 No.1027381626
>物語として面白くするのは割と難しそうだよなアビドス編 >盛り上がりきらない感じが… まず1話目の引きで柴関爆破して2話目で銀行強盗するだろ…
970 23/02/17(金)03:13:01 No.1027381628
アンチに乗ってアンチアンチ始めるのが良くないんだよ
971 23/02/17(金)03:13:01 No.1027381629
>個人的にはアニメ化で妖怪先生絵が減って欲しい願いがある みんなが納得できるオリジナル先生出すのは難しいけどアイマスみたいな成功例もあるし期待したい
972 23/02/17(金)03:13:29 No.1027381661
>アニメ放送と連動すると儲かるなあ それもアニメが面白ければって前提だから難しい
973 23/02/17(金)03:13:49 No.1027381687
こういう時批判するのはケチつけたい場合と映像化した時に危険地帯で何もしない時間が何かする時間に比べて長く描写されて違和感があった場合だ
974 23/02/17(金)03:13:50 No.1027381688
>みんなが納得できるオリジナル先生出すのは難しいけどアイマスみたいな成功例もあるし期待したい 武内Pみたいに二次創作でメインになられても困る…
975 23/02/17(金)03:14:00 No.1027381700
アークナイツも新規が結構いて正直結驚いた
976 23/02/17(金)03:14:02 No.1027381702
指揮官ポジションで危ない!とか言ってるだけでも別になんとも思わんのでそこに不満を持つ人はそうなんだなぁという感想しか出てこない
977 23/02/17(金)03:14:04 No.1027381707
>>個人的にはアニメ化で妖怪先生絵が減って欲しい願いがある >みんなが納得できるオリジナル先生出すのは難しいけどアイマスみたいな成功例もあるし期待したい 便利屋先生は割りといいデザインだよな
978 23/02/17(金)03:14:05 No.1027381711
>キャラを愛でるゲームでリソース足りなくて好きなキャラをろくに育てられないのは割と致命的な欠陥だと思うの これ本当にね… 育てられるなら好きなキャラ縛りプレイとか勝手にやるのに育てるのがまず出来ないゲーム初めてだ
979 23/02/17(金)03:14:13 No.1027381724
トリコの小松みたいに戦闘できなくてもその世界において超貴重なスキルを持ってることをしっかり説明できれば割りとなんとかなるんじゃないの?
980 23/02/17(金)03:14:24 No.1027381740
>アンチに乗ってアンチアンチ始めるのが良くないんだよ まあ黙delきちんとやってスレ「」が管理してくれるのが一番だけど自演で暴れる奴も多いしなぁ
981 23/02/17(金)03:14:27 No.1027381744
ブルアカじゃ無いけど原神もアニメ化するんだよなUFOだけどぶっちゃけモンド編つまらんし期待できない
982 23/02/17(金)03:14:34 No.1027381763
>生徒のガタガタになりかけるメンタルをケアするシーン描くだけで存在意義は保てる 先生時々めっちゃキモくなるのやめてくれればな…
983 23/02/17(金)03:14:34 No.1027381764
パヴァーヌの先生はゲーム部のケツ追っかけてるだけだし 見守る立場としてはいいけど絵面はモブみたいになりそう
984 23/02/17(金)03:14:59 No.1027381801
>アンチに乗ってアンチアンチ始めるのが良くないんだよ アニメスレ殆どそれで荒れる
985 23/02/17(金)03:15:01 No.1027381802
>>みんなが納得できるオリジナル先生出すのは難しいけどアイマスみたいな成功例もあるし期待したい >武内Pみたいに二次創作でメインになられても困る… そう考えると赤羽根Pの完成度凄いな
986 23/02/17(金)03:15:17 No.1027381818
>>物語として面白くするのは割と難しそうだよなアビドス編 >>盛り上がりきらない感じが… >まず1話目の引きで柴関爆破して2話目で銀行強盗するだろ… 爆発すればなんとかなる…?
987 23/02/17(金)03:15:20 No.1027381821
>指揮官が後方にいて何が悪いんだろうな >普通やん 「後方でカッコよく采配を振るう」のイメージが 諸葛亮やらヤン・ウェンリーやらで限りなく高く見積もられてるのかもしらん あのくらい盛ってやらないと無能に見えるというか
988 23/02/17(金)03:15:20 No.1027381822
>ブルアカじゃ無いけど原神もアニメ化するんだよなUFOだけどぶっちゃけモンド編つまらんし期待できない あれも映像化してもなんだかな… まぁお外では勝手に盛り上がるだろ
989 23/02/17(金)03:15:32 No.1027381833
>キャラを愛でるゲームでリソース足りなくて好きなキャラをろくに育てられないのは割と致命的な欠陥だと思うの 引いたはいいけどレベル一桁の生徒が結構いる
990 23/02/17(金)03:16:03 No.1027381866
>アレで始めるの!? 黒江生んだ功績がデカイ
991 23/02/17(金)03:16:19 No.1027381880
明日生放送あるけど流石にアニメの続報はまだまだ先かな
992 23/02/17(金)03:16:24 No.1027381888
ソシャゲにおける後方指揮官の違和感は女の子が戦ってる絵面が原因なのでしょうがない
993 23/02/17(金)03:16:25 No.1027381889
一人か二人くらいなら優先して育成しても別になんとかなるぞ
994 23/02/17(金)03:16:45 No.1027381916
>>アンチに乗ってアンチアンチ始めるのが良くないんだよ >アニメスレ殆どそれで荒れる レスポンチはいもげの華だからな
995 23/02/17(金)03:16:51 No.1027381925
>ソシャゲにおける後方指揮官の違和感は女の子が戦ってる絵面が原因なのでしょうがない 叩かれたfgoは男も戦ってんじゃん!
996 23/02/17(金)03:17:22 No.1027381969
>明日生放送あるけど流石にアニメの続報はまだまだ先かな 企画が最初期から動いてるとかでなければ何もないだろ
997 23/02/17(金)03:17:30 No.1027381979
>>アレで始めるの!? >黒江生んだ功績がデカイ 黒江ちゃんいいよね… ブルアカもモブの立ち絵魅力的だと思うから アニオリ経由で独立した個体になった子とか生えないかな…
998 23/02/17(金)03:17:36 No.1027381987
銃弾が効かない女の子って映像で納得できるかなあ
999 23/02/17(金)03:17:49 No.1027382005
仮にアニメの続報あるとしたら夏の生放送かな
1000 23/02/17(金)03:17:56 No.1027382015
>叩かれたfgoは男も戦ってんじゃん! そもそもFateって全部そうじゃね?