23/02/17(金)00:41:16 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/17(金)00:41:16 No.1027355118
>未だに心を掴んで離さないキャラ
1 23/02/17(金)00:43:43 No.1027355869
マジ?
2 23/02/17(金)00:43:57 No.1027355958
マジだぜ…
3 23/02/17(金)00:47:17 No.1027357050
キィも魅力的だけど他の連中の味が濃すぎる
4 23/02/17(金)00:47:59 No.1027357248
>キィも魅力的だけど他の連中の味が濃すぎる 女の子4-5人しか出てこないで濃いおっさんばっか出てくる…
5 23/02/17(金)00:48:27 No.1027357378
つるぎひかるすき
6 23/02/17(金)00:48:38 No.1027357424
もう15年くらい前の作品だろ…
7 23/02/17(金)00:49:14 No.1027357587
>キィも魅力的だけど他の連中のゲルも濃すぎる
8 23/02/17(金)00:49:28 No.1027357651
ただの思い込みでした!!!!!!!!!! …は? ………はあ? ってなるやつ
9 23/02/17(金)00:49:30 No.1027357662
>もう15年くらい前の作品だろ… 28年前です…
10 23/02/17(金)00:50:13 No.1027357866
OP曲が好き でも最終ED曲がもっと好きです
11 23/02/17(金)00:51:02 No.1027358054
>>もう15年くらい前の作品だろ… >28年前です… ご冗談を…
12 23/02/17(金)00:51:30 No.1027358186
おっさん達が作った実写版があったはず
13 23/02/17(金)00:51:49 No.1027358259
>ただの思い込みでした!!!!!!!!!! >…は? >………はあ? >ってなるやつ 話の大前提を覆すのはよくないってこれで多くのシナリオライター志望が学んだとかどうとか
14 23/02/17(金)00:52:22 No.1027358406
OPのワクワク感は異常
15 23/02/17(金)00:53:28 No.1027358710
>話の大前提を覆すのはよくないってこれで多くのシナリオライター志望が学んだとかどうとか アニメ以前にもさんざんSF小説でもあっただろうに
16 23/02/17(金)00:53:28 No.1027358711
ロボットモードのせいで誤解されてるけど だいぶアグレッシブかつ好戦的な性格だよね本来のこの子…
17 23/02/17(金)00:53:41 No.1027358766
最終回EDが名曲すぎて今でも聴く
18 23/02/17(金)00:54:02 No.1027358848
>最終回EDが名曲すぎて今でも聴く 前奏が…前奏が長い…!!
19 23/02/17(金)00:54:20 No.1027358928
手のひらの宇宙は名曲だと思う
20 23/02/17(金)00:55:07 No.1027359166
ちゅう川さん死んで超萎えた
21 23/02/17(金)00:56:19 No.1027359456
良くも悪くも90年代を詰め込んだアニメだと思うぜ…
22 23/02/17(金)00:59:54 No.1027360329
この作品がのちに与えた影響は地味に大きい
23 23/02/17(金)01:01:55 No.1027360869
なんとなく見覚えあるけどなんだっけこれ
24 23/02/17(金)01:02:33 No.1027361014
90年代OVA文化が生んだ異形の化け物ではある
25 23/02/17(金)01:02:54 No.1027361090
20周年25周年で特に何もなかったので俺は悲しい
26 23/02/17(金)01:05:53 No.1027361876
自分をロボットだと思い込んでる人間の女の子だっけ
27 23/02/17(金)01:08:12 No.1027362482
そんな話だったのかこれ
28 23/02/17(金)01:12:49 No.1027363696
EDの物悲しい感じがすごく好き 話はよく分からなかった
29 23/02/17(金)01:18:12 No.1027364980
超能力を研究してる爺さんが強い人間の『想い』を抽出して形あるものとして使えることを発見して、んでその爺さんの娘がめっちゃ強い想い持ってたから抜きまくったけど別の爺さんに軍事利用されそうになったから孫に全部ぶち込んだら感情のないロボットみたいになっちゃった で、死ぬ間際に「孫に3万人友達作れば人間になれるよ」って言うんだけどつまりそれは中に詰まった想いを3万人に分け与えろってことでそれから色々ある話
30 23/02/17(金)01:19:37 No.1027365336
>そんな話だったのかこれ 人間に憧れるアンドロイド的な話かと思わせて実は人間から思念エネルギーを抽出出来る能力がある巫女の家系の子だった 画像の子はその能力封印した結果感情が大幅に抑制されてロボ子演じてた
31 23/02/17(金)01:23:01 No.1027366163
これとジェノサイバーがごっちゃになってる
32 23/02/17(金)01:26:20 No.1027366874
飛んだり跳ねたりは無理だけど普通に立って歩いたりする分にはPPORより出来の良い物がもうリアルで作られてる
33 23/02/17(金)01:34:34 No.1027368534
キャラの魅力を改めて真面目に考えるとちょっとよく分からない気もする ぶっちゃけキャラデザでは…あの時期の田中久仁彦
34 23/02/17(金)01:43:01 No.1027370387
三和土さん30歳っておっさんじゃん 当時はそう思ってたな
35 23/02/17(金)01:45:10 No.1027370792
夏か冬休みのBSアニメ特選で見てた
36 23/02/17(金)01:46:50 No.1027371162
たぶん無職でたぶん童貞の30歳アイドルオタクいいよね…
37 23/02/17(金)01:50:02 No.1027371843
>たぶん無職でたぶん童貞の30歳アイドルオタクいいよね… 後半ほぼ主役だよねあいつ
38 23/02/17(金)01:51:23 No.1027372086
>ただの思い込みでした!!!!!!!!!! >…は? >………はあ? >ってなるやつ いや本当にロボットなのか?って描写は序盤から所々で入れてたでしょうに
39 23/02/17(金)01:53:18 No.1027372408
巻数短縮されてなかったらどういう話になったんだろう どっちにしろちゅうかわさんは死んでそうだけど
40 23/02/17(金)01:54:56 No.1027372721
女の子殺す必要なかった
41 23/02/17(金)01:55:20 No.1027372817
>巻数短縮されてなかったらどういう話になったんだろう >どっちにしろちゅうかわさんは死んでそうだけど 怒涛の説明シーンがもうちょい分割されるくらいで大筋は同じじゃないかな… そもそも黒幕のやる事ゲル使ったロボット兵器って点最初から変わってないし
42 23/02/17(金)01:56:21 No.1027373029
きちんと全部伏線回収して終わったのはエヴァより偉いと思ってる
43 23/02/17(金)01:57:07 No.1027373166
実質カードキャプターさくら
44 23/02/17(金)01:59:33 No.1027373513
Dと知葉ちゃんの素性は見たいところではあったがうつさないならないでミステリアスな魅力もある
45 23/02/17(金)02:10:43 No.1027375052
ギリシャのヘロン・ヴォーカンソン・ジャケドロス そして巳真武羅尾 偉大なるマエストロ達よ 汝らがついぞ果たし得なかった夢を叶える時が来た! 肩に担いだ革袋の中身はゲルの小瓶と一枚のゲノム地図 いざ参らん!梃と歯車の神殿 プロメテウスの 青銅の玉座へ!
46 23/02/17(金)02:12:10 No.1027375253
>ギリシャのヘロン・ヴォーカンソン・ジャケドロス >そして巳真武羅尾 >偉大なるマエストロ達よ 汝らがついぞ果たし得なかった夢を叶える時が来た! >肩に担いだ革袋の中身はゲルの小瓶と一枚のゲノム地図 >いざ参らん!梃と歯車の神殿 プロメテウスの 青銅の玉座へ! ぶちゅっ
47 23/02/17(金)02:13:47 No.1027375478
この髪型独特だよな
48 23/02/17(金)02:46:08 No.1027379276
キィちゃんかわいい!!
49 23/02/17(金)02:49:36 No.1027379605
速水奨が珍しく不細工なおっさんやってたな
50 23/02/17(金)02:59:36 No.1027380527
序盤でAVの事務所に連れ込まれちゃうところエッチでいいよね…
51 23/02/17(金)03:04:48 No.1027380995
エヴァとどっちが先立ったかわからなくなるアニメ ラジオドラマは覚えてる
52 23/02/17(金)03:05:45 No.1027381075
>三和土さん30歳っておっさんじゃん >当時はそう思ってたな マジかそんなおっさんだったのか いや俺の方がおっさんだったわ
53 23/02/17(金)03:10:43 No.1027381470
>エヴァとどっちが先立ったかわからなくなるアニメ >ラジオドラマは覚えてる 始まったのはエヴァより先 こっちの制作が遅れ始めて10話から11話くらいの間にエヴァ放送開始アンド終了