23/02/16(木)22:21:27 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/16(木)22:21:27 No.1027304545
「」は八王で誰が好きなの
1 23/02/16(木)22:21:50 No.1027304700
鹿と竜のコンボ
2 23/02/16(木)22:22:25 No.1027304973
戦犯
3 23/02/16(木)22:22:54 No.1027305176
馬
4 23/02/16(木)22:23:44 No.1027305557
番長ってもっとこうなんかなかったのか
5 23/02/16(木)22:24:38 No.1027305904
小松の包丁序盤で手に入れていいレベルじゃねえな…
6 23/02/16(木)22:24:51 No.1027305978
なんで烏が6000なんだろう
7 23/02/16(木)22:25:11 No.1027306118
バンビーナ
8 23/02/16(木)22:25:13 No.1027306127
シカリニンさん
9 23/02/16(木)22:25:28 No.1027306241
全員クソゲーすぎる
10 23/02/16(木)22:25:46 No.1027306368
バンビーナ そもそも全体通してもベストバウトだと思うバンビーナ戦
11 23/02/16(木)22:25:52 No.1027306402
鹿はなんであんな能力持ってるんだよ
12 23/02/16(木)22:26:00 No.1027306448
猿王 他はよくわかんないや
13 23/02/16(木)22:26:25 No.1027306605
みんな当たり前のようにビームを撃つから訳がわかんない
14 23/02/16(木)22:26:33 No.1027306647
鳥
15 23/02/16(木)22:27:47 No.1027307173
トロルコング
16 23/02/16(木)22:27:50 No.1027307195
全員インチキだけど鹿のインチキ感が一番好きなので鹿
17 23/02/16(木)22:28:24 No.1027307425
全員インチキだけどビーム打ってるシーンが好きだったからデウロス
18 23/02/16(木)22:28:28 No.1027307446
バンビーナならなんとか勝てそう
19 23/02/16(木)22:28:38 No.1027307514
ギネスかなあ 次郎との繋がりがあるのが好き
20 23/02/16(木)22:29:03 No.1027307691
比較的エピソードない鯨竜蛇鹿も自分の身を犠牲にした連携を意志疎通せずにやるとことか凄いすき
21 23/02/16(木)22:29:10 No.1027307741
>バンビーナならなんとか勝てそう 猿武で攻撃効かないの忘れてない?
22 23/02/16(木)22:30:48 No.1027308439
牙が特徴だったのに結局ビーム撃ってたのに笑った記憶がある
23 23/02/16(木)22:31:24 No.1027308667
馬の呼吸だけでクソゲー押し付けてくる身も蓋も無いところ好き
24 23/02/16(木)22:32:08 No.1027308985
入ったら死ぬ影を作るために小太陽生み出す烏王が一番好き
25 23/02/16(木)22:32:11 No.1027309023
クジラの腹のなかで変なテンションになってるアカシア好き
26 23/02/16(木)22:32:13 No.1027309040
ギネスのマーキングであらゆる情報を伝えられるって設定なんか笑っちゃうから好き
27 23/02/16(木)22:32:18 No.1027309076
マザースネークがネオの細胞睨んでる見開きめっちゃ好き
28 23/02/16(木)22:33:34 No.1027309599
ギネスに臭いを嗅がれると意識を失うのなんなの…
29 23/02/16(木)22:33:43 No.1027309663
ギネスサーチ強はネオアカシアに効くから凄いぜ
30 23/02/16(木)22:34:13 No.1027309909
生涯一本しか生えない牙で戦うデロウズ!ってあんだけやっといてレーザーをぶっ放すデロウズが好き
31 23/02/16(木)22:34:53 No.1027310197
絶滅させられたからバトルウルフ大嫌い
32 23/02/16(木)22:35:47 No.1027310609
>絶滅させられたからバトルウルフ大嫌い デスゴールがレスしてるの初めて見た
33 23/02/16(木)22:36:05 No.1027310739
デビルオロチは王に入ってないの? バトルウルフのライバルなんでしょ!
34 23/02/16(木)22:36:07 No.1027310761
>絶滅させられたからバトルウルフ大嫌い デスゴール成仏して
35 23/02/16(木)22:36:42 No.1027311016
>デビルオロチは王に入ってないの? >バトルウルフのライバルなんでしょ! 準八王クラスではあるから…
36 23/02/16(木)22:36:47 No.1027311059
>デビルオロチは王に入ってないの? >バトルウルフのライバルなんでしょ! 鹿王の中で飼われてる程度なんで…
37 23/02/16(木)22:37:31 No.1027311372
ゲイ王
38 23/02/16(木)22:38:26 No.1027311771
>デビルオロチは王に入ってないの? >バトルウルフのライバルなんでしょ! 今はギネスの方が強い
39 23/02/16(木)22:38:28 No.1027311790
グルメ界と人間界で差がありすぎるデビル大蛇 やっぱうまいもん食ってないやつはダメだな
40 23/02/16(木)22:39:49 No.1027312353
影に入ったら死ぬのだけ理屈がわからなくて怖い
41 23/02/16(木)22:39:55 No.1027312389
>グルメ界と人間界で差がありすぎるデビル大蛇 >やっぱうまいもん食ってないやつはダメだな テリーも人間界にずっといたらせいぜい捕獲レベル100止まりで子孫はどんどん弱体化してったんだろうな
42 23/02/16(木)22:41:18 No.1027312952
八王デビル大蛇 八王トロルコング 八王リーガルマンモスもお忘れなく
43 23/02/16(木)22:41:21 No.1027312968
牙一本で王になったとか嘘ついてるデロウスは恥を知れ
44 23/02/16(木)22:41:58 No.1027313263
人間界はグルメ界からしたら糞不味いから見逃されてるだけっての好き
45 23/02/16(木)22:42:34 No.1027313540
今考えると四獣弱すぎる… その辺の猿にもやられるじゃんあいつ
46 23/02/16(木)22:42:47 No.1027313643
>影に入ったら死ぬのだけ理屈がわからなくて怖い ほら…太陽背負ってるから… …なんでだろうね
47 23/02/16(木)22:43:04 No.1027313761
>今考えると四獣弱すぎる… >その辺の猿にもやられるじゃんあいつ だから人間界に逃げる
48 23/02/16(木)22:43:24 No.1027313926
>牙一本で王になったとか嘘ついてるデロウスは恥を知れ 牙一本で王になったのは先代のデロウスかもしれないし…
49 23/02/16(木)22:43:26 No.1027313946
でも人類の叡知の結晶も四獣の端末すら殺せないから…
50 23/02/16(木)22:44:26 No.1027314359
>影に入ったら死ぬのだけ理屈がわからなくて怖い おそらく日光を透過して反応する猛毒か何かが出てるんだろう ココの相方だし
51 23/02/16(木)22:45:07 No.1027314643
四獣ってブルーニトロの使いっぱしりだっけ
52 23/02/16(木)22:45:15 No.1027314695
四獣はそもそも自然発生じゃなくてブルーニトロの人間捕獲装置だから…
53 23/02/16(木)22:46:26 No.1027315251
>影に入ったら死ぬのだけ理屈がわからなくて怖い 裏のチャンネルだの見られたら気絶するだのは理屈がわかるってのかよ
54 23/02/16(木)22:46:37 No.1027315343
バンビーナ編はひどいけどバンビーナ戦は大好き
55 23/02/16(木)22:47:33 No.1027315779
普通ならバトルウルフ最強にするけど鯨にしたズラし
56 23/02/16(木)22:47:34 No.1027315782
バンビーナが上に飛んで宇宙空間でお昼寝したりマザースネークが身体伸ばして宇宙の化け物食ったり地球の守護者なの?
57 23/02/16(木)22:47:53 No.1027315894
人間の子供にレッドニトロ餌にして与えちゃだめだよ!
58 23/02/16(木)22:48:07 No.1027315992
鹿王だけガチで焦るアカシアいいよね
59 23/02/16(木)22:49:09 No.1027316427
>鹿王だけガチで焦るアカシアいいよね あいつの超デバフ玉手箱空間はちょっと力押しじゃどうしようもないからな……なのでこうして進化しました
60 23/02/16(木)22:49:14 No.1027316463
>バンビーナが上に飛んで宇宙空間でお昼寝したりマザースネークが身体伸ばして宇宙の化け物食ったり地球の守護者なの? 前者は単純に心地よいだけで後者は旨いからだと思う
61 23/02/16(木)22:49:22 No.1027316518
四獣はアレで若かりし頃の会長や次郎ちゃんから逃げ延びてるので ノッキングから再生してすぐだったので弱いとかそういう事情があったのかもしれない
62 23/02/16(木)22:49:28 No.1027316572
第一形態バンビーナが一番強キャラ感ある
63 23/02/16(木)22:49:31 No.1027316594
鹿
64 23/02/16(木)22:49:44 No.1027316711
>>デビルオロチは王に入ってないの? >>バトルウルフのライバルなんでしょ! >鹿王の中で飼われてる程度なんで… あの個体が最大級とも限らないからまじで八王レベルの個体がいてもおかしくはないと思う
65 23/02/16(木)22:49:57 No.1027316820
地球の灰汁どもがー!ってアカシアの罵倒トリコらしくて好き
66 23/02/16(木)22:50:06 No.1027316886
スカイディア えっちだから
67 23/02/16(木)22:50:28 No.1027317050
本編後は八王争奪戦が始まってるらしいしグルメ界滅茶苦茶荒れてそう
68 23/02/16(木)22:50:31 No.1027317074
烏の原理が全くないの怖い
69 23/02/16(木)22:50:47 No.1027317185
鯨の能力なんだっけ…ブラックホールだっけ
70 23/02/16(木)22:51:05 No.1027317318
>第一形態バンビーナが一番強キャラ感ある 一瞬ブチ切れただけで走馬灯を見せるシーン好き
71 23/02/16(木)22:51:08 No.1027317343
八王がチームプレイできるのが良すぎる
72 23/02/16(木)22:51:17 No.1027317418
>烏の原理が全くないの怖い 毒もあるけどほぼ触れられないのも頷けるチート能力
73 23/02/16(木)22:51:51 No.1027317659
>>烏の原理が全くないの怖い >毒もあるけどほぼ触れられないのも頷けるチート能力 猛毒の竜巻を作り出すとか全く活かされなかったね まぁそんなんが効くとも思えないけど
74 23/02/16(木)22:51:58 No.1027317702
バンビーナがウィ~って出てくる大ゴマが大好き
75 23/02/16(木)22:52:09 No.1027317803
哺乳獣類と哺乳王類の違いは何なんだろう
76 23/02/16(木)22:52:39 No.1027318015
バンビーナ編のサル・ウィー・ダンスってダジャレ好き
77 23/02/16(木)22:52:58 No.1027318144
本編の数年後には現役の新八王と隠居してるとはいえ大半が健在な旧八王の二段構えになってるんだろうなと考えると恐ろしすぎる
78 23/02/16(木)22:53:12 No.1027318211
>八王がチームプレイできるのが良すぎる 幾度となくぶつかり合った仲だからな
79 23/02/16(木)22:53:15 No.1027318240
鯨王がバトルウルフより捕獲レベル高い衝撃
80 23/02/16(木)22:53:26 No.1027318323
>本編の数年後には現役の新八王と隠居してるとはいえ大半が健在な旧八王の二段構えになってるんだろうなと考えると恐ろしすぎる バンビーナとかがエリア7うろついてんの怖すぎ
81 23/02/16(木)22:53:51 No.1027318463
八王がいざとなったら躊躇なく華麗な連携決め始めるのが好き というか異次元レーザーとかギネスサーチとかNEOアカシアにもある程度通るの強すぎ
82 23/02/16(木)22:54:31 No.1027318691
バンビーナがやっぱ描写多かったから好きだな
83 23/02/16(木)22:54:33 No.1027318706
トリコのというかしまぶーのクソ大雑把なスケール感が100%魅力に繋がったのが八王
84 23/02/16(木)22:54:49 No.1027318811
バンビーナがエピソードも四天王が必死にダンスしたあとにニトロを瞬殺するのも好き
85 23/02/16(木)22:55:29 No.1027319036
バンビーナ食べたくないよ~
86 23/02/16(木)22:55:29 No.1027319040
竜がシンプルで好き
87 23/02/16(木)22:55:40 No.1027319112
新八王にはヘラクレスJrは絶対入るだろうな
88 23/02/16(木)22:55:41 No.1027319117
マザースネークがネオの分裂体見てるシーン怖すぎる
89 23/02/16(木)22:55:50 No.1027319168
>竜がシンプルで好き 異次元レーザー!
90 23/02/16(木)22:56:16 No.1027319330
>新八王にはヘラクレスJrは絶対入るだろうな 赤子の時点でもうダルマホースくらい強そうなんだけど…
91 23/02/16(木)22:56:21 No.1027319368
>バンビーナがエピソードも四天王が必死にダンスしたあとにニトロを瞬殺するのも好き バンビーナはもちろんとんでもないんだけど 辛くも尻尾に捕まってるニトロも相当だなって分かるのが凄くいい
92 23/02/16(木)22:56:40 No.1027319481
>鯨王がバトルウルフより捕獲レベル高い衝撃 腹の中が異次元になってる超大鯨だぞ
93 23/02/16(木)22:57:03 No.1027319612
>辛くも尻尾に捕まってるニトロも相当だなって分かるのが凄くいい あの時点で四天王が相手にならないレベルの強者なの間違いないからな……
94 23/02/16(木)22:57:32 No.1027319781
デロウスはトンファーキックみたいな不条理を感じて好き でもあの牙で素人一振りで山まっぷたつの包丁できるわけだからレーザーより強いのかもしれん
95 23/02/16(木)22:57:39 No.1027319824
蛇がずっとカッコよかった
96 23/02/16(木)22:58:01 No.1027319944
地球の灰汁って表現いいよね
97 23/02/16(木)22:58:26 No.1027320111
バンビーナで思い出したけどこれのイラスト丸パクリした人いなかった?
98 23/02/16(木)22:58:30 No.1027320140
バンビーナは愛に生きてるところがいいんだ
99 23/02/16(木)22:58:50 No.1027320253
>馬 呼吸だけで圧倒される絶望感すごい
100 23/02/16(木)22:58:56 No.1027320285
鯨王は結局アナザ食えたのかな
101 23/02/16(木)22:59:01 No.1027320317
バンビーナの先祖の猿王もメチャクチャやってて好き
102 23/02/16(木)22:59:19 No.1027320441
逆裏のチャンネルで一瞬で朽ち果てるほど時を経過させてついでに逆裏のチャンネル無効化させた捕獲レベル4000クラスの猛獣たちけしかけるわはやりたい放題すぎる
103 23/02/16(木)22:59:26 No.1027320468
デロウス直接的な出番こそ最終盤だけだったけど小松の包丁の素材に使われたりとか だいぶ前からトリコ世界における絶対強者として名前が上がってるところとか好き
104 23/02/16(木)22:59:33 No.1027320506
蛇だけ死んだんだっけか
105 23/02/16(木)22:59:45 No.1027320577
>バンビーナで思い出したけどこれのイラスト丸パクリした人いなかった? fu1929088.jpg
106 23/02/16(木)22:59:53 No.1027320635
なんだかんだトリコ達サクッと勝つんだろうなーって思ってたら全然そんなことなかった…
107 23/02/16(木)22:59:58 No.1027320665
>トリコのというかしまぶーのクソ大雑把なスケール感が100%魅力に繋がったのが八王 やっぱりトリコの魅力は猛獣なんだなって思い出させてくれる
108 23/02/16(木)23:00:01 No.1027320684
鼻息吹くしかできない馬王弱くない?
109 23/02/16(木)23:00:01 No.1027320685
>デロウス直接的な出番こそ最終盤だけだったけど小松の包丁の素材に使われたりとか >だいぶ前からトリコ世界における絶対強者として名前が上がってるところとか好き 次作にも出てたな
110 23/02/16(木)23:00:13 No.1027320758
ムーンは外壁が剥がれたら鯨みたいな白い本体が出てくるのオシャレ過ぎる…
111 23/02/16(木)23:00:18 No.1027320787
ガララワニ
112 23/02/16(木)23:00:29 No.1027320846
馬王が全力で息を吸っても尚余りあるエアの大気量が好き
113 23/02/16(木)23:00:31 No.1027320858
デロウスのあのビームはなんだ
114 23/02/16(木)23:00:37 No.1027320891
トロルコング
115 23/02/16(木)23:00:44 No.1027320928
全員おかしいんだけど鯨と鹿が特に狂ってて好き
116 23/02/16(木)23:00:51 No.1027320980
>鼻息吹くしかできない馬王弱くない? へラクキック!とか真空とかあるだろ!
117 23/02/16(木)23:01:27 No.1027321187
>デロウスのあのビームはなんだ 恐らくはご先祖様が牙一つで戦って負けたのを見て学習したと考えられる
118 23/02/16(木)23:01:40 No.1027321266
アカシア戦で八王達揃って戦うの好き
119 23/02/16(木)23:01:55 No.1027321349
ヘラクレス戦後の爽やかさが好きだ
120 23/02/16(木)23:02:10 No.1027321445
他のメンツがアカシアに向けてビームとか撃ってる中一匹だけ生身で突撃してる猿…の影に隠れて実はビームじゃなくて舌で攻撃してる蛇好き
121 23/02/16(木)23:02:24 No.1027321534
二郎は一体どんな経緯でバトルウルフに育てられたんだろう
122 23/02/16(木)23:02:26 No.1027321541
影に入ると即死! 口から擬似太陽出して相手を影に入れる! そんなヒリ王
123 23/02/16(木)23:02:30 No.1027321569
>鼻息吹くしかできない馬王弱くない? その鼻息の威力がやば過ぎる
124 23/02/16(木)23:02:30 No.1027321571
>蛇だけ死んだんだっけか 裏チャン行ったままで唯一センター浴びてない
125 23/02/16(木)23:02:47 No.1027321686
デロウス殆ど存在感無かったのにネオ(アカシア)相手にしたらめっちゃ目立ってたな…
126 23/02/16(木)23:02:58 No.1027321760
影に入ったら思考停止して死にます口から太陽吐いて好きなところに影作れますは馬鹿じゃないの加減しろ
127 23/02/16(木)23:03:02 No.1027321779
>鼻息吹くしかできない馬王弱くない? それに瞬殺された青鬼の面子が…
128 23/02/16(木)23:03:05 No.1027321793
鹿の森がヤバいのもいいし鹿が本当に怒ったらヤバいから森にいる猛獣が動くのも好き
129 23/02/16(木)23:03:06 No.1027321810
>他のメンツがアカシアに向けてビームとか撃ってる中一匹だけ生身で突撃してる猿…の影に隠れて実はビームじゃなくて舌で攻撃してる蛇好き バトルウルフも突っ込んでるぞ
130 23/02/16(木)23:03:10 No.1027321832
>影に入ると即死! >口から擬似太陽出して相手を影に入れる! >そんなヒリ王 当たり前のように太陽作り出すのが酷い
131 23/02/16(木)23:03:18 No.1027321870
鹿鯨蛇烏竜もバンビーナ並に尺取ってたら滅茶苦茶な長さになってただろうけど巻きが入る前の構想で見てみたかったな
132 23/02/16(木)23:03:19 No.1027321876
鹿王はあの空間もそうだけどレベル4000オーバーが常にウヨウヨしてるのがヤバいと思うの
133 23/02/16(木)23:04:10 No.1027322188
>鼻息吹くしかできない馬王弱くない? 鼻息で地球の核貫通しかけるんですけど!!
134 23/02/16(木)23:04:20 No.1027322252
ベタだけど温厚な鹿王がキレたらヤバいの好き
135 23/02/16(木)23:04:22 No.1027322268
>鹿鯨蛇烏竜もバンビーナ並に尺取ってたら滅茶苦茶な長さになってただろうけど巻きが入る前の構想で見てみたかったな 他の第0職員たちの活躍も見たかったよ…
136 23/02/16(木)23:04:30 No.1027322319
>馬王が全力で息を吸っても尚余りあるエアの大気量が好き あれって出す量300万で吸う量400万とかで吸う方が多くねってなったけどまあ良いか
137 23/02/16(木)23:04:40 No.1027322370
ブチ切れギネス好き
138 23/02/16(木)23:04:42 No.1027322380
烏王の太陽作って無理やり影作り出すのインチキくさくていいよね…
139 23/02/16(木)23:04:54 No.1027322451
ニュースって結局なんだったんだっけ
140 23/02/16(木)23:04:59 No.1027322482
>鹿鯨蛇烏竜もバンビーナ並に尺取ってたら滅茶苦茶な長さになってただろうけど巻きが入る前の構想で見てみたかったな ぶっちゃけneoやニトロなんてどうでもいいから八王に尺とって欲しかった
141 23/02/16(木)23:05:19 No.1027322590
影云々抜きに単純に太陽出すだけでもおかしいからな こいつらこんなのばっかだった
142 23/02/16(木)23:05:44 No.1027322735
喋らないのに人間キャラより遥かに魅力的
143 23/02/16(木)23:05:49 No.1027322768
ブランチと愛丸が竜王と遭遇するシーンいいよね…
144 23/02/16(木)23:05:54 No.1027322797
巻き入れなきゃならんほど人気落ちてたとは思えんがなんか理由があったのかな
145 23/02/16(木)23:06:05 No.1027322846
バンビーナあの小ささでこいつらと同等とか頭おかしい
146 23/02/16(木)23:06:07 No.1027322858
>ニュースって結局なんだったんだっけ アナザの味がわかるようになる肉だっけか
147 23/02/16(木)23:06:08 No.1027322860
>ベタだけど温厚な鹿王がキレたらヤバいの好き ((((ヤバ…ここは"見"に回ろう))))
148 23/02/16(木)23:06:08 No.1027322866
キャラ的には猿だけど 能力は烏が好き
149 23/02/16(木)23:06:33 No.1027323000
ギネスは尺の都合で知名度以上のヤバさを感じにくかった…
150 23/02/16(木)23:06:37 No.1027323025
本気出せば惑星クラス破壊できる奴がホイホイ出てくるのがヤバイ
151 23/02/16(木)23:06:44 No.1027323075
一息で大西洋分の空気が無くなるのやべーな
152 23/02/16(木)23:06:55 No.1027323133
>バンビーナあの小ささでこいつらと同等とか頭おかしい 一番小さいのに特殊能力じゃなくて肉体のみで戦うからな
153 23/02/16(木)23:06:57 No.1027323141
鹿の背中物騒すぎない?
154 23/02/16(木)23:07:05 No.1027323195
>>ニュースって結局なんだったんだっけ >アナザの味がわかるようになる肉だっけか 逆でアナザで舌を覚醒させないと味がわからない肉
155 23/02/16(木)23:07:14 No.1027323246
デビル大蛇(原種)いいよね…
156 23/02/16(木)23:07:35 No.1027323379
鯨は戦後は頭の隕石なくなって逆に過ごしやすくなったのかな
157 23/02/16(木)23:07:38 No.1027323394
バンビーナ周りは話がよかったしあの見た目で強すぎるのも好きだった 裏にいる彼女と踊ってるシーンいいよね
158 23/02/16(木)23:08:07 No.1027323595
王からは退いたけどそれはそれとして猿は積極的に絡んできそうで後任大変そう
159 23/02/16(木)23:08:11 No.1027323622
>>馬王が全力で息を吸っても尚余りあるエアの大気量が好き >あれって出す量300万で吸う量400万とかで吸う方が多くねってなったけどまあ良いか 見返したら吸う量3600億tでエアが5000兆tだった
160 23/02/16(木)23:08:18 No.1027323671
>ギネスは尺の都合で知名度以上のヤバさを感じにくかった… 特殊能力がちょっと地味なのと肉体的能力な凄さはより小さくてやばい猿が居るから目立ちにくいよね
161 23/02/16(木)23:08:20 No.1027323679
こいつらと戦ってる時のアカシアのテンションの高さよ
162 23/02/16(木)23:08:39 No.1027323792
馬に猿が乗ってたりしてるしこいつら仲良いのでは?
163 23/02/16(木)23:08:44 No.1027323816
次狼死んで鳴いて八王招集するギネス好きだからギネス
164 23/02/16(木)23:08:52 No.1027323866
次世代猿王ってことはバンビーナの絶好の遊び相手ってことになるからな…
165 23/02/16(木)23:09:11 No.1027323949
ネオ戦での蛇は体張りすぎでしょ 気合いが違う
166 23/02/16(木)23:09:14 No.1027323965
その影に入ったら死ぬ (真下に入ったら獲物とみなされて終わりとかそういう意味だろうか…)
167 23/02/16(木)23:09:26 No.1027324024
>>>馬王が全力で息を吸っても尚余りあるエアの大気量が好き >>あれって出す量300万で吸う量400万とかで吸う方が多くねってなったけどまあ良いか >見返したら吸う量3600億tでエアが5000兆tだった 単位が雑過ぎる…
168 23/02/16(木)23:09:39 No.1027324100
回避ィ!?この"神"が回避だとォォ!!?? おおおおお!!鯨ごときがぁ!!! グルメパンチ!!!!
169 23/02/16(木)23:10:01 No.1027324228
>逆でアナザで舌を覚醒させないと味がわからない肉 逆だったか…
170 23/02/16(木)23:10:27 No.1027324385
GODうまそ…
171 23/02/16(木)23:10:28 No.1027324396
>馬に猿が乗ってたりしてるしこいつら仲良いのでは? 仲良いかどうかはともかく信頼はしていそう
172 23/02/16(木)23:10:48 No.1027324484
バンビーナって目玉取れて無かったっけ
173 23/02/16(木)23:10:49 No.1027324487
5000兆tが噴き出すところにいて無事な小松凄くない?
174 23/02/16(木)23:10:55 No.1027324533
>その影に入ったら死ぬ >(真下に入ったら獲物とみなされて終わりとかそういう意味だろうか…) A.影に入るだけで思考能力を奪われてそのまま生命活動が停止する
175 23/02/16(木)23:10:58 No.1027324548
トロルコング君の未来が面倒くさそうみたいな見解… グルメ界の猿はバンビーナの性格知ってるんだろうけども
176 23/02/16(木)23:11:06 No.1027324588
>次世代猿王ってことはバンビーナの絶好の遊び相手ってことになるからな… トロルコング大丈夫かな…
177 23/02/16(木)23:11:45 No.1027324814
>>>馬王が全力で息を吸っても尚余りあるエアの大気量が好き >>あれって出す量300万で吸う量400万とかで吸う方が多くねってなったけどまあ良いか >見返したら吸う量3600億tでエアが5000兆tだった ああ3600億と250億立方mで勘違いしてたのか 教えてくれてありがとう
178 23/02/16(木)23:11:46 No.1027324817
たけしのガッツ島とかもそうだけどこいつヤバイ!化け物だ!ってのを短く描けるの漫画力高いなって思う
179 23/02/16(木)23:11:47 No.1027324818
>A.影に入るだけで思考能力を奪われてそのまま生命活動が停止する これほんとひどい
180 23/02/16(木)23:11:48 No.1027324824
この雑な規模感が良いんですよ
181 23/02/16(木)23:11:52 No.1027324850
八王って結構横のつながりしっかりしてるよね
182 23/02/16(木)23:12:00 No.1027324896
>ネオ戦での蛇は体張りすぎでしょ >気合いが違う かつて八王最強と評された鯨と戦って生き延びた蛇だ 面構えが違う
183 23/02/16(木)23:12:27 No.1027325048
地味に毒もあるからな烏王
184 23/02/16(木)23:12:48 No.1027325179
>八王って結構横のつながりしっかりしてるよね 強さ以上にこういう理性的なところが王たる所以なんだろうなって
185 23/02/16(木)23:13:16 No.1027325332
こいつ等6000以上でネオとアカシア合わせて30000で 最終回で捕獲レベル530000のスペースタイパンが出てくるという
186 23/02/16(木)23:13:23 No.1027325381
>バンビーナって目玉取れて無かったっけ 些細な問題だろもはや
187 23/02/16(木)23:13:32 No.1027325432
>バンビーナって目玉取れて無かったっけ 目玉が取れたぐらいじゃすぐに再生しそう
188 23/02/16(木)23:13:36 No.1027325448
全員その気になったら地球破壊出来るから自重しよーぜって空気がある
189 23/02/16(木)23:13:42 No.1027325482
化け物は化け物なりにちゃんとルールで動いてるのは初期から一貫してて好き
190 23/02/16(木)23:13:45 No.1027325494
バンビーナってこれでまだ擬態してるんだよな…
191 23/02/16(木)23:13:49 No.1027325520
このシーンだけでもアニメで見てえ…
192 23/02/16(木)23:13:57 No.1027325558
あの連携力は王として獣として何度も戦い合ってきたが故のものなんだろうな ベタだけど宿敵とか書いて友と呼ぶみたいな
193 23/02/16(木)23:14:07 No.1027325624
センターは死人すら生き返らせるからな
194 23/02/16(木)23:14:14 No.1027325657
>こいつ等6000以上でネオとアカシア合わせて30000で >最終回で捕獲レベル530000のスペースタイパンが出てくるという 惑星丸呑みするようなやつどうやって捕獲するんだよ···
195 23/02/16(木)23:14:58 No.1027325905
しまぶーの迫力ある一枚絵はアニメじゃ表現難しそう
196 23/02/16(木)23:15:00 No.1027325916
>化け物は化け物なりにちゃんとルールで動いてるのは初期から一貫してて好き ある意味人間より賢いと思う
197 23/02/16(木)23:15:28 No.1027326089
鳥王もネオに喰われた部分はダメか…みたいなこと言われてる横で復活してるバンビーナ
198 23/02/16(木)23:15:36 No.1027326136
しまぶーは強そうな獣がほんと上手い ガッツ島のマリオとか
199 23/02/16(木)23:15:37 No.1027326143
スペースタイパンは宇宙の支配者ドンスライムより強そう
200 23/02/16(木)23:15:41 No.1027326158
>逆でアナザで舌を覚醒させないと味がわからない肉 あの時の石だって食べられる動物にとっては食べ物だという考えは面白いよね 実際放射性物質を分解するバクテリアもいるわけだし
201 23/02/16(木)23:15:55 No.1027326231
織田ッチそりゃ猿王みたいなの超好きそうだよな 猿王銃って技作るわ
202 23/02/16(木)23:16:02 No.1027326271
八王は人間以上の知性持ってるでしょ
203 23/02/16(木)23:16:02 No.1027326275
最初のガララワニからして獣の癖に賢い…
204 23/02/16(木)23:16:22 No.1027326388
>鳥王もネオに喰われた部分はダメか…みたいなこと言われてる横で復活してるバンビーナ 殴られただけだからな
205 23/02/16(木)23:16:24 No.1027326396
>八王は人間以上の知性持ってるでしょ 次郎育ててるからな…
206 23/02/16(木)23:16:39 No.1027326488
>スペースタイパンは宇宙の支配者ドンスライムより強そう たぶんネオが食材吐き出したことであの宇宙の生物のレベル跳ね上がってるよね
207 23/02/16(木)23:16:44 No.1027326519
ギネスそのものは分からないけど次郎のギネスパンチで強さはなんとなく伝わってくる
208 23/02/16(木)23:16:53 No.1027326564
八王はギネスみたいな謎な特殊能力持ってる個体だったりもいるし 八王クラスまで行くデビル大蛇は原種以上に何か特殊要因ありそう
209 23/02/16(木)23:17:11 No.1027326664
>こいつ等6000以上でネオとアカシア合わせて30000で >最終回で捕獲レベル530000のスペースタイパンが出てくるという レベルとはゲームか何かか?
210 23/02/16(木)23:17:17 No.1027326690
>最初のガララワニからして獣の癖に賢い… でもあいつ恐怖に対して無知なんだよなあ 次のトロルコングはその辺しっかりしてる
211 23/02/16(木)23:17:29 No.1027326755
>最初のガララワニからして獣の癖に賢い… でもバロン諸島の王として一度も危機を味わったことがないがゆえの無知ってのが 強さと同時に小動物のような危機感地能力を持ってる八王ってのと比較になってて面白い
212 23/02/16(木)23:17:45 No.1027326855
>でもあいつ恐怖に対して無知なんだよなあ 経験したことがないからな
213 23/02/16(木)23:18:16 No.1027327032
八王に限らず人間にも由来不明の特殊能力持ちはいるからな…一龍とか…
214 23/02/16(木)23:18:19 No.1027327044
馬もスケールは超でかいけど能力自体は普通の生物の延長線上ではあるんだよな
215 23/02/16(木)23:18:46 No.1027327196
ガララワニ程度に蹂躙されるバロン諸島とか今までどうやって存続してたんだってレベル
216 23/02/16(木)23:18:52 No.1027327226
スペースタイパンどう攻略したんだろう…
217 23/02/16(木)23:19:01 No.1027327281
>馬もスケールは超でかいけど能力自体は普通の生物の延長線上ではあるんだよな そんなこと言ったらマザースネークだって特殊能力ないぞ
218 23/02/16(木)23:19:12 No.1027327344
種全体として見ると危機を恐れず突っ込んでいく個体が居る方が有利なんだけど 個として見た場合は異常なまでに慎重な方がそら強いからな
219 23/02/16(木)23:19:14 No.1027327358
>八王に限らず人間にも由来不明の特殊能力持ちはいるからな…一龍とか… 三兄弟やバカ女周辺は人間の範疇に入れちゃダメだって!
220 23/02/16(木)23:19:18 No.1027327382
猿王の先祖にペアを飲み干されてブルーニトロが困ってるの好き
221 23/02/16(木)23:19:20 No.1027327396
>八王に限らず人間にも由来不明の特殊能力持ちはいるからな…一龍とか… 四天王は完全に悪魔由来なのにコイツだけスライム関係無い能力なの怖…
222 23/02/16(木)23:20:06 No.1027327620
つまりトロルコングのシルバーバックは強ささえなんとかすれば猿王の資格十分…
223 23/02/16(木)23:20:07 No.1027327627
>回避ィ!?この"神"が回避だとォォ!!?? これほんと大好き
224 23/02/16(木)23:20:12 No.1027327663
>>八王に限らず人間にも由来不明の特殊能力持ちはいるからな…一龍とか… >四天王は完全に悪魔由来なのにコイツだけスライム関係無い能力なの怖… そりゃドンスラもアイツが弱いだと!?ってキレるわ…
225 23/02/16(木)23:20:14 No.1027327672
>種全体として見ると危機を恐れず突っ込んでいく個体が居る方が有利なんだけど >個として見た場合は異常なまでに慎重な方がそら強いからな 群れのトップがそれだと絶滅しかねないからね…
226 23/02/16(木)23:20:16 No.1027327680
バカ女…?
227 23/02/16(木)23:20:18 No.1027327692
テリーも異常なまでの慎重さを評価されてたね
228 23/02/16(木)23:20:20 No.1027327705
バトルウルフはナンバー2も捕獲レベル6000超えてんだよね
229 23/02/16(木)23:20:21 No.1027327709
ギネスバンビーナへラクレスってその種の中での特別な名前だよね 他の八王も正式な種の名前があるんだろうか
230 23/02/16(木)23:20:51 No.1027327876
>八王に限らず人間にも由来不明の特殊能力持ちはいるからな…一龍とか… 体の中に油が流れている奴とか…
231 23/02/16(木)23:20:53 No.1027327883
>三兄弟やバカ女周辺は人間の範疇に入れちゃダメだって! じゃあほら…ののさんとか…
232 23/02/16(木)23:21:00 No.1027327918
マイノリティワールド なんでもできる 相手は死ぬ
233 23/02/16(木)23:21:13 No.1027327990
>体の中に油が流れている奴とか… 血 流れてます
234 23/02/16(木)23:21:29 No.1027328082
バトルウルフは若頭もいて層が厚いな…
235 23/02/16(木)23:21:33 No.1027328106
フローゼの事を…
236 23/02/16(木)23:21:34 No.1027328114
>>八王に限らず人間にも由来不明の特殊能力持ちはいるからな…一龍とか… >体の中に油が流れている奴とか… 血です
237 23/02/16(木)23:21:37 No.1027328138
>バトルウルフはナンバー2も捕獲レベル6000超えてんだよね 群れも含めた総合力ならバトルウルフが一番ヤバそう
238 23/02/16(木)23:21:52 No.1027328232
マザコンはもう寝てろよ
239 23/02/16(木)23:21:58 No.1027328268
かつての宇宙の支配者がある1人の男に惚れて素朴な味の豆も好きになるという
240 23/02/16(木)23:22:04 No.1027328298
>バトルウルフは若頭もいて層が厚いな… ギネス以外全部しゃくしゃくされてなかったっけ…
241 23/02/16(木)23:22:22 No.1027328403
殺す気なしで三虎追い詰めてるのおかしいよ兄者…
242 23/02/16(木)23:22:31 No.1027328469
食儀を極めた私に八王を?
243 23/02/16(木)23:22:32 No.1027328471
>マザコンはもう寝てろよ フルコースの"肉料理"は…今でも私の額に残るその感触… おやすみの…"キス"…
244 23/02/16(木)23:22:32 No.1027328473
>>バトルウルフは若頭もいて層が厚いな… >ギネス以外全部しゃくしゃくされてなかったっけ… 最後吐き出されたからセーフ
245 23/02/16(木)23:22:47 No.1027328545
>ギネスバンビーナへラクレスってその種の中での特別な名前だよね >他の八王も正式な種の名前があるんだろうか マザースネーク・エンペラークロウ・デロウスは種族名のはず ムーンとスカイディアは個体名か種族名かわからない
246 23/02/16(木)23:23:05 No.1027328640
>群れも含めた総合力ならバトルウルフが一番ヤバそう 馬王は栄養不足だったからしょうがないとして猿王の所は数の割に層薄いよな
247 23/02/16(木)23:23:17 No.1027328709
>バトルウルフは若頭もいて層が厚いな… 現実の動物に当てはめるのもアレだが 鯨鹿烏も群れを作るな… 巻が入ってなければスカイディアの群れの森とか出て来てたんだろうか
248 23/02/16(木)23:23:36 No.1027328807
ブラックホールホエールは種族名とは明言されてなかったか
249 23/02/16(木)23:23:49 No.1027328870
鯨王絶対あの隕石オシャレだと思って付けてるよな
250 23/02/16(木)23:23:50 No.1027328876
>ブラックホールホエールは種族名とは明言されてなかったか 別名とかじゃなかったっけ
251 23/02/16(木)23:23:58 No.1027328927
書き込みをした人によって削除されました
252 23/02/16(木)23:24:07 No.1027328976
>殺す気なしで三虎追い詰めてるのおかしいよ兄者… 優しいから殺せるはずなかっただけで本気ならあの時点でも三虎上回ってるっぽいのなんなん兄者
253 23/02/16(木)23:24:12 No.1027329009
猿は統治とか全く興味無いから…
254 23/02/16(木)23:24:13 No.1027329011
>>群れも含めた総合力ならバトルウルフが一番ヤバそう >馬王は栄養不足だったからしょうがないとして猿王の所は数の割に層薄いよな 大陸のNo.2(4人いる)が捕獲レベル1400はなあ…
255 23/02/16(木)23:24:34 No.1027329108
>鯨王絶対あの隕石オシャレだと思って付けてるよな あれがメスへのアピールという可能性はありそう
256 23/02/16(木)23:25:10 No.1027329282
遊び相手という意味ではバトルウルフのところかスカイディアの森にでも行ったほうが楽しめそうな猿
257 23/02/16(木)23:25:18 No.1027329325
トロルゴングからして戦車が相手にならなかったり グルメ界の中でもクソ雑魚でいいところの四獣でもヨーロッパを焦土に変える火力を食らってもピンピンしてたりと この世界に兵器や軍隊が基本的に無力すぎる
258 23/02/16(木)23:25:27 No.1027329373
ムーンが特別強いんだとしてもあんなのが複数いるとしたら怖過ぎる
259 23/02/16(木)23:25:37 No.1027329433
みんなで気兼ねなくご飯食べるようになってからの方が強くなってそうではあるな猿山
260 23/02/16(木)23:25:37 No.1027329434
ヘラクレス出産直前で栄養なんもゲット出来てないのに死産してないだけ偉いよ…
261 <a href="mailto:アナザ">23/02/16(木)23:26:01</a> [アナザ] No.1027329572
>>鯨王絶対あの隕石オシャレだと思って付けてるよな >あれがメスへのアピールという可能性はありそう そんなのたまったもんじゃねーよ! こちとら逃げる為に光の速度超えてんだよ!
262 23/02/16(木)23:26:12 No.1027329622
>遊び相手という意味ではバトルウルフのところかスカイディアの森にでも行ったほうが楽しめそうな猿 でも猿は他所の縄張り荒らさない節度はありそう
263 23/02/16(木)23:26:14 No.1027329631
6000超え若頭がいるからエリア2の次世代の王もバトルウルフになりそう というか今でも緊急時以外はギネス隠居してたんじゃないかって思ってる
264 23/02/16(木)23:26:14 No.1027329635
鯨王あれで最初は設定思い付いてなかったのマジかよ…ってなる 読者募集枠だよね?
265 23/02/16(木)23:26:18 No.1027329655
>ヘラクレス出産直前で栄養なんもゲット出来てないのに死産してないだけ偉いよ… 未熟児でも融合すれば半分不死身になるしな
266 23/02/16(木)23:26:50 No.1027329833
>鯨王絶対あの隕石オシャレだと思って付けてるよな ヒレと尾含めて全身隕石みたいな色とクレーターあったのに殻壊したら白い鯨ってどういうことなんだろ
267 23/02/16(木)23:27:16 No.1027329958
未熟児のしかも人間が跨がれる程度のサイズでしかないヘラクを下半身にしてイキってた美食會第一支部長エルグ…
268 23/02/16(木)23:27:19 No.1027329975
>みんなで気兼ねなくご飯食べるようになってからの方が強くなってそうではあるな猿山 考えてみれば作中で食材独占をやってたのは猿山の連中だけか
269 23/02/16(木)23:27:41 No.1027330100
なんか牙一本でのし上がったって触れ込みだったのに最後の方でビーム撃ってた奴がいたような
270 23/02/16(木)23:27:53 No.1027330176
>未熟児のしかも人間が跨がれる程度のサイズでしかないヘラクを下半身にしてイキってた美食會第一支部長エルグ… ブランチを追い詰める程度には強かったんですよ!
271 23/02/16(木)23:27:58 No.1027330205
>この世界に兵器や軍隊が基本的に無力すぎる 特殊能力がどうとか生き物としてどうとか以前にとにかく相手がでかくて重すぎるってのがつらい 機械は基本的に相手と同じぐらいでかくて重いから成り立つんだし
272 23/02/16(木)23:28:06 No.1027330248
>未熟児のしかも人間が跨がれる程度のサイズでしかないヘラクを下半身にしてイキってた美食會第一支部長エルグ… 俺だってテリーと融合できたら凄いパワーを得たぞ!ってなると思う
273 23/02/16(木)23:28:11 No.1027330279
グルメ界で食材独占してあの程度ってどうなの猿山…
274 23/02/16(木)23:28:11 No.1027330281
猿のところは自由な飲み食い禁止だから強くなりづらいでしょ
275 23/02/16(木)23:28:19 No.1027330320
>みんなで気兼ねなくご飯食べるようになってからの方が強くなってそうではあるな猿山 食いまくってるのに捕獲レベル1400のゴリタウロスがショボ過ぎる
276 23/02/16(木)23:28:37 No.1027330427
>グルメ界で食材独占してあの程度ってどうなの猿山… むしろ食物連鎖に身を置いてないから弱くなった説
277 23/02/16(木)23:28:43 No.1027330461
>鯨王あれで最初は設定思い付いてなかったのマジかよ…ってなる >読者募集枠だよね? 募集時の漫画でしまぶーが「グッピーとか駄目かな」って言ってたのがちょっと好き
278 23/02/16(木)23:29:19 No.1027330647
こう考えるとネオってそれなりに強いんだな
279 23/02/16(木)23:29:33 No.1027330732
>未熟児のしかも人間が跨がれる程度のサイズでしかないヘラクを下半身にしてイキってた美食會第一支部長エルグ… むしろ年齢の割に支部長止まりなのがダメだと思う
280 23/02/16(木)23:30:04 No.1027330882
>>未熟児のしかも人間が跨がれる程度のサイズでしかないヘラクを下半身にしてイキってた美食會第一支部長エルグ… >むしろ年齢の割に支部長止まりなのがダメだと思う アレでユダより年上なんだよね
281 23/02/16(木)23:30:13 No.1027330941
ゴリタウルスはガワの方にも視力あるっぽいのが地味にキモい
282 23/02/16(木)23:30:50 No.1027331180
>グルメ界で食材独占してあの程度ってどうなの猿山… 分け合う方が素晴らしいというあの世界の基本原則だから実は食材に嫌われてたりしてたのかもな
283 23/02/16(木)23:31:04 No.1027331275
>こう考えるとネオってそれなりに強いんだな あ…/// あ…///
284 23/02/16(木)23:31:10 No.1027331306
グルメ界で一番危険なの捕獲度が低い烏のところだしなぁ
285 23/02/16(木)23:31:47 No.1027331558
>こう考えるとネオってそれなりに強いんだな 何度も死んでるけどその度にどこかで復活しては『しゃく』してるから…
286 23/02/16(木)23:32:16 No.1027331736
八王全員で襲ってもアカシアの足元にも及ばないのか
287 23/02/16(木)23:32:34 No.1027331825
>>>未熟児のしかも人間が跨がれる程度のサイズでしかないヘラクを下半身にしてイキってた美食會第一支部長エルグ… >>むしろ年齢の割に支部長止まりなのがダメだと思う >アレでユダより年上なんだよね そりゃユダは普通の人間だし
288 23/02/16(木)23:32:44 No.1027331884
>八王全員で襲ってもアカシアの足元にも及ばないのか アカシア単体なら勝てる ネオと融合するときつい
289 23/02/16(木)23:33:07 No.1027332003
>八王全員で襲ってもアカシアの足元にも及ばないのか アカシアも8000はあるからな
290 23/02/16(木)23:33:42 No.1027332222
猿舞自体は強さに寄与してるだろうけど本能を制約されてるから弱くなってんじゃねえかな
291 23/02/16(木)23:34:22 No.1027332442
捕獲レベル自体は一応猿と並んで一番低いにも関わらずグルメ界の全制空権握ってるの凄いなヒリ王… 竜も飛べるしそもそも他の連中も大半がクソでかいから飛べずとも普通に空中の相手とも戦えるだろうに
292 23/02/16(木)23:34:28 No.1027332475
食事だけじゃなく交尾まで制限してたからな
293 23/02/16(木)23:35:20 No.1027332812
>捕獲レベル自体は一応猿と並んで一番低いにも関わらずグルメ界の全制空権握ってるの凄いなヒリ王… >竜も飛べるしそもそも他の連中も大半がクソでかいから飛べずとも普通に空中の相手とも戦えるだろうに 捕獲レベル低い理由がグルメ界のどこにいても待ってれば定期的に巡回して来るからだったりして
294 23/02/16(木)23:36:53 No.1027333388
烏普通に能力がチートすぎないか?
295 23/02/16(木)23:38:10 No.1027333878
他がとにかく超スケールだったり理不尽だが理屈はわからんでもないみたいな中 一匹だけどういうこと!?ってなるからな烏…
296 23/02/16(木)23:39:44 No.1027334432
>他がとにかく超スケールだったり理不尽だが理屈はわからんでもないみたいな中 >一匹だけどういうこと!?ってなるからな烏… 鹿もどういう事って枠じゃない?