23/02/16(木)22:14:49 99年ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/16(木)22:14:49 No.1027301698
99年クラシック戦線で頭角を現し皐月賞1着ダービー3着菊花賞2着と素晴らしい成績を上げる 有馬記念ではグラス・スペに続く3着と翌年の古馬戦線の主役として期待されるも ステイヤーズステークスからの有馬という無茶な連闘による怪我により00年は全く出場できず 01年の産経大阪杯で1年ぶりのレースを4着と着実な手応えを見せると続く天皇賞春で昨年G1を4勝した怪物メイショウドトウを下し見事勝利 あまりの劇的な復活に観客からは万雷の歓声と拍手が起こった その光景は伝説となり今も語り継がれている
1 23/02/16(木)22:15:54 No.1027302154
テイエムオペラオー!奇跡の復活!
2 23/02/16(木)22:16:05 No.1027302214
ん?
3 23/02/16(木)22:16:16 No.1027302301
これはウマ娘3期の主役の戦績
4 23/02/16(木)22:16:38 No.1027302460
私が世紀末覇王ですうううううう!!
5 23/02/16(木)22:17:00 No.1027302617
新世紀覇王伝説
6 23/02/16(木)22:17:10 No.1027302694
これなら競馬ブーム続いてそう
7 23/02/16(木)22:18:10 No.1027303114
マル外に蹂躙された日本競馬の救世主伝説
8 23/02/16(木)22:18:52 No.1027303410
メイショウドトウ主な勝ち鞍 00年 宝塚記念 天皇賞秋 ジャパンカップ 有馬記念 01年 宝塚記念
9 23/02/16(木)22:19:24 No.1027303631
オペがいないでもドトウが勝つだけなの地獄過ぎない?
10 23/02/16(木)22:19:27 No.1027303664
いやー春天でのリュージコールは凄かったですね
11 23/02/16(木)22:19:35 No.1027303711
2000年は怪我さえなけりゃGⅠ五勝はしてたと思う
12 23/02/16(木)22:20:15 No.1027304007
>2000年は怪我さえなけりゃGⅠ五勝はしてたと思う あの世紀末覇王に勝てるわけないだろ
13 23/02/16(木)22:20:20 No.1027304048
00年の春天は誰が勝ったんだろうか
14 23/02/16(木)22:20:25 No.1027304079
2000年天皇賞春はラスカルスズカが勝ったのね
15 23/02/16(木)22:20:42 No.1027304200
競馬ファンに大人気なほうのオペラオー
16 23/02/16(木)22:20:44 No.1027304218
>オペがいないでもドトウが勝つだけなの地獄過ぎない? 馬産地は地獄になる 500万でも愛国から買ったらええ!ってなる
17 23/02/16(木)22:21:50 No.1027304701
>00年の春天は誰が勝ったんだろうか fu1928878.jpg
18 23/02/16(木)22:22:10 No.1027304852
三冠が見たかったな
19 23/02/16(木)22:22:18 No.1027304915
シルコレにもやべーやつがいなければ勝ちまくりそうなタイプとダメそうなタイプがいるよね ドトウは前者
20 23/02/16(木)22:22:30 No.1027305008
>>オペがいないでもドトウが勝つだけなの地獄過ぎない? >馬産地は地獄になる >500万でも愛国から買ったらええ!ってなる そういう視点から見ればオペラオーは救世主だったのでは…?
21 23/02/16(木)22:22:55 No.1027305181
古馬GIを1勝した単独の皐月賞馬って意外と珍しいですね
22 23/02/16(木)22:23:50 No.1027305595
>>00年の春天は誰が勝ったんだろうか >fu1928878.jpg また武豊か…
23 23/02/16(木)22:23:51 No.1027305607
>古馬GIを1勝した単独の皐月賞馬って意外と珍しいですね 珍しいっていうか 他にヤエノムテキぐらいしか思いつかない…
24 23/02/16(木)22:24:32 No.1027305853
>そういう視点から見ればオペラオーは救世主だったのでは…? マル外解禁と同時にドトウが壊すことになるからね マル外禁止してた理由が正当化しちゃうんだ まじで恐い話よ
25 23/02/16(木)22:24:42 No.1027305927
世紀末覇王とテイエムオペラオーは別の馬だった…?
26 23/02/16(木)22:25:17 No.1027306165
>>古馬GIを1勝した単独の皐月賞馬って意外と珍しいですね >珍しいっていうか >他にヤエノムテキぐらいしか思いつかない… 最近だとアルアインとか…
27 23/02/16(木)22:25:24 No.1027306209
>世紀末覇王とテイエムオペラオーは別の馬だった…? おいおい 世紀末覇王はメイショウドトウだろ
28 23/02/16(木)22:25:54 No.1027306420
01年春天はみんな泣いてたからね… あんなのテイオーのアレ以来だった…
29 23/02/16(木)22:27:07 No.1027306897
ドトウが4歳から急に覚醒するの怖い
30 23/02/16(木)22:27:35 No.1027307097
引退後は猫を従えてるとか言われてる世界線のドトウ
31 23/02/16(木)22:27:42 No.1027307142
これでも名馬だな…
32 23/02/16(木)22:28:24 No.1027307424
視点かえたらイレギュラーすぎるよドトウ…
33 23/02/16(木)22:28:35 No.1027307493
真面目にこの成績なら3期主役だよな いやテイオーと被りすぎてるからダメか…?
34 23/02/16(木)22:29:01 No.1027307676
>メイショウドトウ主な勝ち鞍 >00年 宝塚記念 天皇賞秋 ジャパンカップ 有馬記念 >01年 宝塚記念 種牡馬として成功しそうな勝ち鞍してんな…
35 23/02/16(木)22:29:27 No.1027307868
>昨年G1を4勝した怪物メイショウドトウ モ…モンスター…!!
36 23/02/16(木)22:30:00 No.1027308111
これでも現代の獲得賞金に換算すると10億こえてるらしい 名馬だな…
37 23/02/16(木)22:30:12 No.1027308183
クラシック3戦で全て複勝圏内って普通にヤバい
38 23/02/16(木)22:30:23 No.1027308243
>ステイヤーズステークスからの有馬という無茶な連闘による怪我により00年は全く出場できず 菊走った後にこれとか壊れるに決まってるよな…
39 23/02/16(木)22:30:29 No.1027308291
トプロのG2勝利数が5から7に増えるのか
40 23/02/16(木)22:31:21 No.1027308652
>>メイショウドトウ主な勝ち鞍 >>00年 宝塚記念 天皇賞秋 ジャパンカップ 有馬記念 >>01年 宝塚記念 >種牡馬として成功しそうな勝ち鞍してんな… (失敗する)
41 23/02/16(木)22:31:25 No.1027308677
人間は嬉しいとオペラオーって鳴くと思ってそうなドトウ
42 23/02/16(木)22:31:40 No.1027308801
ドトウは他馬にマークされてもそのまま走りきって勝ちそうなのがまた…
43 23/02/16(木)22:31:53 No.1027308895
まあマル外だから裏街道で走り続けて突然スターダムに駆け上がるのだとヒシアマゾンとかもいる
44 23/02/16(木)22:32:31 No.1027309184
ドトウの鞍上が今ああなってるのが今以上に…
45 23/02/16(木)22:33:06 No.1027309401
BigStone産駒キテル…!
46 23/02/16(木)22:34:32 No.1027310052
ドトウが蹂躙した世界線はひたすら怖いな…
47 23/02/16(木)22:34:46 No.1027310154
鞍上の話はやめたまえ! …これリュージ降ろされてるよね?
48 23/02/16(木)22:34:49 No.1027310173
鞍上の和田竜二はオペラオーの後も2~3年に一回のペースでGIを勝って年に一回は会いに行ってたそうだね
49 23/02/16(木)22:35:12 No.1027310324
>ドトウの鞍上が今ああなってるのが今以上に… 成功体験がよりデカくなってるからやりすぎて獄中の可能性すらあるな…
50 23/02/16(木)22:35:18 No.1027310361
同世代にすれば目の上のたんこぶがひとつ減っただけ
51 23/02/16(木)22:36:18 No.1027310840
>これでも名馬だな… 掲示板一回も外してないから99 00 01どこ切り取ってもよくやってるな…とはなる 00は狂ってる
52 23/02/16(木)22:36:19 No.1027310847
明石の松本さん「騎手も馬も涙が出るほど可哀想だった」
53 23/02/16(木)22:37:43 No.1027311471
ドトウはオペ居ない状況で年間無敗はできるのだろうか
54 23/02/16(木)22:38:15 No.1027311682
皐月で見せた末脚を使い続けた世界線
55 23/02/16(木)22:38:52 No.1027311965
>皐月で見せた末脚を使い続けた世界線 逆に考えると使ってなくてあれだからやべーな
56 23/02/16(木)22:38:56 No.1027311993
>fu1928878.jpg ラスカル悲願のG1初制覇天国のサイレンススズカに捧げる勝利と鞍上の武豊
57 23/02/16(木)22:39:28 No.1027312212
G12つ勝ってたらまあ一般的にはその世代を代表する名馬の一頭
58 23/02/16(木)22:40:25 No.1027312615
>ドトウはオペ居ない状況で年間無敗はできるのだろうか 一番強いからオペが目印にしたってくらい強いみたいだから…
59 23/02/16(木)22:40:28 No.1027312631
サイレンススズカの弟がGI勝つとか絶対語り継がれるヤツ
60 23/02/16(木)22:41:11 No.1027312904
4歳時有馬3着が慎ましやかになりすぎる
61 23/02/16(木)22:41:12 No.1027312918
それでこの世界線でのNTRは…?
62 23/02/16(木)22:42:17 No.1027313409
世紀末将軍とか呼ばれるんだろうかこの世界のドトウ
63 23/02/16(木)22:42:26 No.1027313493
>ドトウはオペ居ない状況で年間無敗はできるのだろうか つよつよになった時期から考えて無理だよ
64 23/02/16(木)22:42:33 No.1027313537
2000年だけが消えた世界
65 23/02/16(木)22:43:07 No.1027313792
迫りはするが…
66 23/02/16(木)22:43:55 No.1027314141
オペラオーはテイオーオグリとかとは別ベクトルで主人公してるとは思ってるんだけど話作るのは難しいだろうね
67 23/02/16(木)22:45:33 No.1027314839
去年発売された『メイショウドトウ伝説~覇王とライバル達~』って本買って読んだけど このテイエムオペラオーって皐月賞馬怪我しなかったらどうなってたんだろうな…
68 23/02/16(木)22:46:22 No.1027315225
>去年発売された『メイショウドトウ伝説~覇王とライバル達~』って本買って読んだけど >このテイエムオペラオーって皐月賞馬怪我しなかったらどうなってたんだろうな… 鞍上のインタビュー付きだったけどどうだった?
69 23/02/16(木)22:47:01 No.1027315533
リュージのその後を考えるとこっちのルートが正史だった気がしないでもない 00年は何か悪いものと取引したんじゃないかというぐらい圧倒的だ
70 23/02/16(木)22:47:38 No.1027315810
春天以降も2着3回で 4歳を棒に降らなければ3勝はできたはず
71 23/02/16(木)22:47:44 No.1027315847
2000~3200で勝負けするいい馬 1番強い馬の議論には名前が上がらないだろうけど 好きな往年のファンは多そう
72 23/02/16(木)22:48:33 No.1027316174
00有馬はドトウも包囲されたし the legendのCMも画像と名前だけ差し替えでいけそう
73 23/02/16(木)22:48:48 No.1027316286
>リュージのその後を考えるとこっちのルートが正史だった気がしないでもない >00年は何か悪いものと取引したんじゃないかというぐらい圧倒的だ このルートのリュージの方がその後の成績良いんだよね…
74 23/02/16(木)22:49:16 No.1027316480
こっちの方が絶対人気出てただろ…
75 23/02/16(木)22:49:39 No.1027316666
でも石投げられるドトウさんとか見たくない…
76 23/02/16(木)22:50:18 No.1027316980
サムソンがあれだけ活躍してたしオペラオーも怪我なかったらどうなってたか分からないよね
77 23/02/16(木)22:50:38 No.1027317128
>鞍上のインタビュー付きだったけどどうだった? お世話になった人達の事色々言ってたのは引っ掛かるけど ドトウに対しては良い思い出としか言わなかったのはちょっと泣きそうになった
78 23/02/16(木)22:50:47 No.1027317183
でもこのルートだと17年後のあの勝利は…
79 23/02/16(木)22:51:18 No.1027317425
>サムソンがあれだけ活躍してたしオペラオーも怪我なかったらどうなってたか分からないよね でもドトウには勝てんだろ
80 23/02/16(木)22:51:34 No.1027317537
00年の競馬界だいぶ狂ってない?
81 23/02/16(木)22:52:07 No.1027317774
ドトウに引導渡すのがデジタルでダートもクロフネ来航で 200X年JRAは〇外の炎に包まれた
82 23/02/16(木)22:52:26 No.1027317917
2000年はドトウ一強状態だったけど二着は変なん来ることもあったから馬券はそこそこ楽しかったみたいだね
83 23/02/16(木)22:52:39 No.1027318020
>ドトウに引導渡すのがデジタルでダートもクロフネ来航で >200X年JRAは〇外の炎に包まれた 俺がいるぞーーーーー!!!!!!
84 23/02/16(木)22:53:36 No.1027318376
>200X年JRAは〇外の炎に包まれた プイの英雄としての持ち上げがさらにひどくなりそう
85 23/02/16(木)22:53:52 No.1027318472
ナリタトップロードはクラシックでの走り見てたらもっと勝てると思ったのになぁ…
86 23/02/16(木)22:54:11 No.1027318570
>俺がいるぞーーーーー!!!!!! こっちのルートだとJCも勝つお前は救世主ルートだな
87 23/02/16(木)22:55:16 No.1027318954
古馬になってから急に頭角現すドトウのなんなの感が倍増するな…
88 23/02/16(木)22:55:45 No.1027319135
なんかこの世界線だと01年のダービーにタキオンが出てそう 結果はどうなったかわからないけど
89 23/02/16(木)22:55:54 No.1027319187
こう見るとずっと強いの維持してるの相当すごいんだなあの覇王
90 23/02/16(木)22:56:07 No.1027319260
2000年春天 1着ラスカルスズカ 2着ナリタトップロード 宝塚 1着メイショウドトウ 2着ジョービッグバン 秋天 1着メイショウドトウ 2着トゥナンテ JC 1着メイショウドトウ 2着ファンタスティックライト 有馬 1着メイショウドトウ 2着ダイワテキサス
91 23/02/16(木)22:56:12 No.1027319305
しっかしオペラハウス産駒って頑丈だと思ってたけどこの馬なんで長期離脱しちゃったんだろう なんか因果が歪められてる気がする
92 23/02/16(木)22:56:17 No.1027319338
もしかして01世代の内国産馬の活躍や後のリーディングサイアーって凄い事だったのでは…
93 23/02/16(木)22:56:32 No.1027319432
>リュージのその後を考えるとこっちのルートが正史だった気がしないでもない >00年は何か悪いものと取引したんじゃないかというぐらい圧倒的だ 別に17年間G1勝つチャンスすらなかったわけじゃないしなんかの呪いだったとしか
94 23/02/16(木)22:57:28 No.1027319755
>No.1027319260 ウマ娘だと取っ替え引っ替えするタイプのキャラになってそうだな…
95 23/02/16(木)22:57:40 No.1027319830
メイショウは来ないのか!メイショウは来ないのか!
96 23/02/16(木)22:57:46 No.1027319875
世紀末覇王は日本を◯外から守るために無双していた…?
97 23/02/16(木)22:58:03 No.1027319953
世紀末覇王ドトウの世界線も大概地獄だな?
98 23/02/16(木)22:58:11 No.1027320007
>No.1027319260 2着固定じゃないだけなんかまだ見てて落ち着くな ワンツー固定は意味がわからない
99 23/02/16(木)22:58:14 No.1027320029
〇外解禁のダービーを勝ちジャパンカップで外国馬と覇王をまとめて撫で斬りにしたジャンポケは 間違いなく2001年のヒーローだよ
100 23/02/16(木)22:58:31 No.1027320145
>もしかして01世代の内国産馬の活躍や後のリーディングサイアーって凄い事だったのでは… 状況考えたら本気でヤバい所だったと思う 前にエルグラもいたから国産で頑張る意味あるのかって
101 23/02/16(木)22:58:33 No.1027320156
>1着メイショウドトウ >2着 ドトウが繰り上がるだけで二着がたくさん入れ替わるの面白いな…
102 23/02/16(木)22:58:37 No.1027320182
>宝塚 >1着メイショウドトウ >2着ジョービッグバン >秋天 >1着メイショウドトウ >2着トゥナンテ >有馬 >1着メイショウドトウ >2着ダイワテキサス けっこう馬連つくな…
103 23/02/16(木)22:59:13 No.1027320401
>世紀末覇王は日本を◯外から守るために無双していた…? 父オペラハウス母父ブラッシンググルームのくせに!
104 23/02/16(木)22:59:22 No.1027320458
>世紀末覇王は日本を◯外から守るために無双していた…? 世紀末救世主伝説だったのか…
105 23/02/16(木)22:59:53 No.1027320632
秋古馬三冠がデカパイの称号になっちゃう…
106 23/02/16(木)22:59:59 No.1027320670
オペラオーがいなくてもナリタトップロードは菊花賞以外のG1を勝てない
107 23/02/16(木)23:00:01 No.1027320681
>父オペラハウス母父ブラッシンググルームのくせに! 何だね日本競馬の結晶たる父サンデーサイレンス母父アルザオに何か言いたいのかね!?
108 23/02/16(木)23:00:02 No.1027320686
オペラオーはラオーって言うくらいだしラオウでしょ
109 23/02/16(木)23:00:44 No.1027320929
〇外解禁の悪夢の象徴として叩かれるドトウは見たくないよ…
110 23/02/16(木)23:00:50 No.1027320972
>オペラオーがいなくてもナリタトップロードは菊花賞以外のG1を勝てない トプロは古馬GI最高3着だったっけか 救いは…
111 23/02/16(木)23:02:06 No.1027321425
>トプロは古馬GI最高3着だったっけか >救いは… いや秋天2着がある ただし勝ち馬はシンボリクリスエス
112 23/02/16(木)23:02:22 No.1027321521
>しっかしオペラハウス産駒って頑丈だと思ってたけどこの馬なんで長期離脱しちゃったんだろう >なんか因果が歪められてる気がする オペラオーって新馬戦後に怪我してるからあんまり体質強くなさそうなのに無茶させたらね…
113 23/02/16(木)23:02:41 No.1027321648
世紀末の悪夢とか(馬産地)破滅の王とかそういう二つ名になってそうだよドトウ
114 23/02/16(木)23:02:58 No.1027321753
>〇外解禁の悪夢の象徴として叩かれるドトウは見たくないよ… ドトウが強すぎだっただけじゃねえかってなる世界かもしれないし…
115 23/02/16(木)23:03:04 No.1027321790
>>トプロは古馬GI最高3着だったっけか >>救いは… >いや秋天2着がある >ただし勝ち馬はシンボリクリスエス 行くかボリクリのいないルート!
116 23/02/16(木)23:03:21 No.1027321890
なんというか 今ある競馬の流れって色々噛み合って保たれたんだなって思わせてくれるスレだ
117 23/02/16(木)23:04:00 No.1027322132
>>〇外解禁の悪夢の象徴として叩かれるドトウは見たくないよ… >ドトウが強すぎだっただけじゃねえかってなる世界かもしれないし… スペちゃんがエルグラに勝てないのもネ…
118 23/02/16(木)23:04:34 No.1027322340
トプロの春天3年連続3着という不滅の大記録がなかったことになってしまう
119 23/02/16(木)23:05:05 No.1027322516
>トプロの春天3年連続3着という不滅の大記録がなかったことになってしまう 珍記録の間違いでは…
120 23/02/16(木)23:05:06 No.1027322525
>>トプロは古馬GI最高3着だったっけか >>救いは… >いや秋天2着がある >ただし勝ち馬はシンボリクリスエス >行くかボリクリのいないルート! あっ名馬がいっぱい消えた…
121 23/02/16(木)23:05:26 No.1027322618
トプロは京都記念勝ったりするしJC出れる可能性あるのは大きいと思う
122 23/02/16(木)23:05:31 No.1027322661
>ドトウが強すぎだっただけじゃねえかってなる世界かもしれないし… 前にエルちゃんグラスちゃんいて ドトウがずっと〇外枠独占するからデジタルクロフネの流れも変わらないんだ 余計に酷いことになるんだ
123 23/02/16(木)23:06:12 No.1027322887
書き込みをした人によって削除されました
124 23/02/16(木)23:06:21 No.1027322927
マル外解禁と同時にマル外に蹂躙される日本競馬は控えめに言って悪夢
125 23/02/16(木)23:06:31 No.1027322985
>2000年春天 >1着テイエムオペラオー >2着ラスカルスズカ >宝塚 >1着テイエムオペラオー >2着メイショウドトウ >秋天 >1着テイエムオペラオー >2着メイショウドトウ >JC >1着テイエムオペラオー >2着メイショウドトウ >有馬 >1着テイエムオペラオー >2着メイショウドトウ
126 23/02/16(木)23:07:08 No.1027323210
>あっ名馬がいっぱい消えた… (一緒に消えるたけし)
127 23/02/16(木)23:07:08 No.1027323211
>マル外解禁と同時にマル外に蹂躙される日本競馬は控えめに言って悪夢 みんながみんな日本競馬に失望してしまう未来なんて見たくねえ
128 23/02/16(木)23:07:19 No.1027323275
正直オペに行ってたマークがドトウに行くわけだし そのまんまドトウが古馬蹂躙するかはちょっと疑問ではある
129 23/02/16(木)23:07:30 No.1027323341
アヤベさんが怪我引退してさえいなければって今以上に言われてそう
130 23/02/16(木)23:07:36 No.1027323387
この世界線のプイに対するそれはあんまり見たくないレベルになりそうだ…
131 23/02/16(木)23:07:38 No.1027323393
>マル外解禁と同時にマル外に蹂躙される日本競馬は控えめに言って悪夢 物は言いよう感は有るが後から言うと無茶苦茶重要だな世紀末覇王の蹂躙劇…
132 23/02/16(木)23:07:43 No.1027323433
02のJCって中山2200だったんだ…
133 23/02/16(木)23:07:46 No.1027323449
勝つ時は5馬身差くらいつける末脚爆発型のオペラオー
134 23/02/16(木)23:07:50 No.1027323479
JCもドトウとファンタスティックライトのワンツーになったらもうお終いだよぉ!
135 23/02/16(木)23:08:18 No.1027323661
>マル外解禁と同時にマル外に蹂躙される日本競馬は控えめに言って悪夢 マル外持ってくる人が減ったのもあるかもしれないけどそれにしてもあの辺ちょっとマル外強すぎない?
136 23/02/16(木)23:08:35 No.1027323765
>JCもドトウとファンタスティックライトのワンツーになったらもうお終いだよぉ! 救いがありません過ぎる
137 23/02/16(木)23:08:38 No.1027323783
タキオン故障の絶望感もすごそうこのルート
138 23/02/16(木)23:08:38 No.1027323784
このルートだと社台との確執自体なくなるから社台のオペラハウス後継として4~5年位は面倒見てもらえるだろうか
139 23/02/16(木)23:08:44 No.1027323820
>1着テイエムオペラオー >2着メイショウドトウ おいおい妄想を貼るんじゃありませんよ 1着と2着がここまで固定化する訳ないでしょうが競馬見てれば一目瞭然でしょうと
140 23/02/16(木)23:09:50 No.1027324166
ドトウ父をJBBA辺りが輸入してそうな世界
141 23/02/16(木)23:09:56 No.1027324196
この内容のオペさんだとリュージは結構普通に語ってくれてると思う
142 23/02/16(木)23:09:56 No.1027324197
宝塚記念のドトウは可哀想だったね そりゃ前年あれだけ派手にやればマークされるが…
143 23/02/16(木)23:10:01 No.1027324230
色んなものを飲み込んで羨望も嫉みも全部一身に受けて 新時代を突き抜けたのは歴史的にも意味があったんだな
144 23/02/16(木)23:10:15 No.1027324322
数年後にはディープインパクトが来るしSS産駒による蹂躙は変わらないからそんなマル外無双にはならないんでは
145 23/02/16(木)23:10:30 No.1027324401
ますます5歳まで走ってくれてればされまくる日本総大将スペシャル君…
146 23/02/16(木)23:10:32 No.1027324407
>No.1027322985 オペラオーファンの妄想垂れ流しみてぇな内容だな
147 23/02/16(木)23:10:53 No.1027324514
実際〇外が無双したらって考えると怖いな…
148 23/02/16(木)23:10:58 No.1027324550
この世界線のドトウはマル外なの絶対忘れられなさそう というか今が忘れられすぎな気がする
149 23/02/16(木)23:11:19 No.1027324659
マル外で蹂躙するし鞍上はアレと競馬ファンのドトウへのイメージ酷そう
150 23/02/16(木)23:11:30 No.1027324716
>数年後にはディープインパクトが来るしSS産駒による蹂躙は変わらないからそんなマル外無双にはならないんでは そこまでに熱が完全にさめちゃうよお
151 23/02/16(木)23:11:52 No.1027324846
96~01あたりは毎年超名馬クラスの○外がデビューしてるのすさまじいな…
152 23/02/16(木)23:12:02 No.1027324910
初年度に圧倒的マル外無双が起きていたらどうなる? 日本の馬産が長期的に見て破綻するきっかけになってた可能性は割とある
153 23/02/16(木)23:12:19 No.1027325006
>数年後にはディープインパクトが来るしSS産駒による蹂躙は変わらないからそんなマル外無双にはならないんでは マル外の輸入自体は増えるだろうしその分内国産の売れ行きが下がって首括る牧場が増えはすると思う
154 23/02/16(木)23:12:30 No.1027325067
>オペラオーはテイオーオグリとかとは別ベクトルで主人公してるとは思ってるんだけど話作るのは難しいだろうね こういうキャラ付けでなければ一本話作れるぐらいの競争馬生だと思うよ ウマ娘のは走る前から既に覇王キャラだからどうにも…
155 23/02/16(木)23:12:36 No.1027325109
>この世界線のドトウはマル外なの絶対忘れられなさそう >というか今が忘れられすぎな気がする ドトウがマル外なのデジたんとクロフネの確執に関わるのにあれマル外って2頭まで出れなかったっけ?ってよくなるヤツ
156 23/02/16(木)23:12:38 No.1027325116
>>No.1027322985 >オペラオーファンの妄想垂れ流しみてぇな内容だな 合間に重賞3勝してるから現実の方がさらに上っていう
157 23/02/16(木)23:12:46 No.1027325163
ディープインパクトっても元はアメリカの馬のサンデーサイレンスと母馬も海外馬だろ 日本の馬の質が上がったって言えないだろ みたいな事を言われちゃうんだ…
158 23/02/16(木)23:12:49 No.1027325182
もしかしてオペラオーって救世主?
159 23/02/16(木)23:13:00 No.1027325245
この世界線だとドトウの鞍上もそれほど道を踏み外したりはしなくなるのかな
160 23/02/16(木)23:13:06 No.1027325278
地味に2002年ダービーでマル外のボリクリ倒してるギム爺もすごい
161 23/02/16(木)23:13:17 No.1027325338
>この世界線のドトウはマル外なの絶対忘れられなさそう >というか今が忘れられすぎな気がする オペラオーの被害者枠 「メイショウ」の雰囲気 「メイショウドトウ」の名前の和風感が相まって悪さしてる気がする
162 23/02/16(木)23:13:23 No.1027325374
逆にオペは今とは違う人気馬になってそう 鞍上も多分武豊だろうし
163 23/02/16(木)23:13:44 No.1027325487
>実際〇外が無双したらって考えると怖いな… まぁ枠2つしかないし大丈夫だろ…あれドットさんなんでその枠埋めてんの?え、デジたんとクロフネも入りたい?そっかー…助けてジャングルポケット!
164 23/02/16(木)23:13:53 No.1027325538
500万でこれだから〇外の数撃ちになるから 首吊牧場は防げんわな…
165 23/02/16(木)23:13:59 No.1027325575
どうにかしてプイプイで盛り上げようとするJRA 父も母も外車じゃねーかとなるファン
166 23/02/16(木)23:14:00 No.1027325577
>もしかしてオペラオーって救世主? なんか薙ぎ倒していったら世の中に影響あったな… って振り返られるタイプの豪傑であって 救世主ではないかな…
167 23/02/16(木)23:14:02 No.1027325590
2018年宝塚記念をサトノダイヤモンドが取ってる世界線
168 23/02/16(木)23:14:03 No.1027325596
年間8勝グランドスラムってやっぱめちゃくちゃな記録だわ…
169 23/02/16(木)23:14:18 No.1027325689
オペラオーが居なくなるとアドマイヤベガの評価が大分下がるな
170 23/02/16(木)23:14:26 No.1027325729
>地味に2002年ダービーでマル外のボリクリ倒してるギム爺もすごい 結局離脱するしマル外に3歳秋天有馬取られる絶望感が更に増しそうだな…
171 23/02/16(木)23:14:32 No.1027325764
>500万でこれだから〇外の数撃ちになるから よりによってメイショウさんが○外の虜に!?
172 23/02/16(木)23:14:55 No.1027325895
>この世界線のドトウはマル外なの絶対忘れられなさそう >というか今が忘れられすぎな気がする 強い○外は強いのにクラシックや天皇賞出られねえ~ってなるものだけどドトウは当てはまらないから…
173 23/02/16(木)23:15:18 No.1027326036
>ディープインパクトっても元はアメリカの馬のサンデーサイレンスと母馬も海外馬だろ >日本の馬の質が上がったって言えないだろ >みたいな事を言われちゃうんだ… 何が日本近代競馬の結晶だよテーストもテスコボーイ もパーソロンも一滴も入ってねえくせしやがって
174 23/02/16(木)23:15:28 No.1027326083
(中略)オペラオーはそういう馬ですから…とリュージが言う方の覇王ユニバース
175 23/02/16(木)23:15:29 No.1027326097
>どうにかしてプイプイで盛り上げようとするJRA >父も母も外車じゃねーかとなるファン オルフェーヴル…早く生まれろ…
176 23/02/16(木)23:15:30 No.1027326101
悪落ちメイショウさんは流石に駄目
177 23/02/16(木)23:16:00 No.1027326257
>地味に2002年ダービーでマル外のボリクリ倒してるギム爺もすごい 結局未だに〇外のクラシック勝利は07年オークスのローブデコルテだけだからね… ウオダスの空き巣感否めないからなんともだけど
178 23/02/16(木)23:16:15 No.1027326349
ここちょっと消えてますね ワンスウエドの1996という馬がいたんですけど
179 23/02/16(木)23:16:30 No.1027326437
時代の転換点にオペラオーが居てよかった なんかめんどくさいあれやこれやからみんな目が離されるわこんなやつ居たら
180 23/02/16(木)23:16:39 No.1027326487
ボリクリもマル外だから悪夢が終わらない
181 23/02/16(木)23:16:40 No.1027326493
>>500万でこれだから〇外の数撃ちになるから >よりによってメイショウさんが○外の虜に!? メイショウさんはむしろそれで苦境に陥った牧場に申し訳なく思ってできる限り救済しようとはしそう
182 23/02/16(木)23:18:07 No.1027326978
>>地味に2002年ダービーでマル外のボリクリ倒してるギム爺もすごい >結局未だに〇外のクラシック勝利は07年オークスのローブデコルテだけだからね… >ウオダスの空き巣感否めないからなんともだけど ソウルスターリング…って思ったけどあれ持ち込みだったわ
183 23/02/16(木)23:18:14 No.1027327027
>メイショウさんはむしろそれで苦境に陥った牧場に申し訳なく思ってできる限り救済しようとはしそう あの人はね 自分が苦しめてしまった人達へ贖罪しているんだよ みたいな見方されちまう
184 23/02/16(木)23:18:20 No.1027327058
⚽️しょうがねえなぁGIだけ勝てる内国産馬産んだるわ
185 23/02/16(木)23:19:16 No.1027327370
実際ヒシさんはマルゼンスキーに脳を破壊されて○外堕ちしたとか聞いた
186 23/02/16(木)23:19:29 No.1027327450
>ボリクリもマル外だから悪夢が終わらない この流れでシンボリ牧場がマル外堕ちはすごい絶望感あるな…
187 23/02/16(木)23:19:41 No.1027327509
>>メイショウさんはむしろそれで苦境に陥った牧場に申し訳なく思ってできる限り救済しようとはしそう >あの人はね >自分が苦しめてしまった人達へ贖罪しているんだよ >みたいな見方されちまう ドトウで稼いだ銭全部溶かす勢いで1勝できれば御の字みたいな馬ばっかり買ってる… まあそれでも首を括る牧場はいなくならないんだが
188 23/02/16(木)23:20:10 No.1027327648
2000年の節目に全てを薙ぎ倒す無敵の覇王が現れるなんて創作でもやらないよね 現実でやってる…
189 23/02/16(木)23:20:33 No.1027327772
>この流れでシンボリ牧場がマル外堕ちはすごい絶望感あるな… あそこもマル外だしって絶対続くからな…
190 23/02/16(木)23:20:34 No.1027327780
書き込みをした人によって削除されました
191 23/02/16(木)23:20:58 No.1027327907
オルフェはオルフェでよりにもよって震災の年でみんな割とそれどころじゃないっていう
192 23/02/16(木)23:21:09 No.1027327972
>この流れでシンボリ牧場がマル外堕ちはすごい絶望感あるな… やっぱりか…やっぱりそうなるのかよ…って馬産業界から声が出てしまうわ
193 23/02/16(木)23:21:10 No.1027327975
>年間8勝グランドスラムってやっぱめちゃくちゃな記録だわ… でも当時の人達はラッキー珍馬だの新馬が弱いからだの国内専念すればその内出る記録だの言ってたらしいわ でもアンカツ叔父様だけはオペラオーは後年評価される名馬年が経てば経つほど評価されるだろうと言い当てたのよ!どう?凄いでしょ叔父様は!
194 23/02/16(木)23:21:11 No.1027327986
500万で買ったが最早嫌味に聞こえてくるな…
195 23/02/16(木)23:21:45 No.1027328189
>この流れでシンボリ牧場がマル外堕ちはすごい絶望感あるな… 古株の名門が堕ちた感怖すぎるな…
196 23/02/16(木)23:21:47 No.1027328202
>>この流れでシンボリ牧場がマル外堕ちはすごい絶望感あるな… >あそこもマル外だしって絶対続くからな… (カイフタラやイェーツを導入するメジロ牧場)
197 23/02/16(木)23:22:12 No.1027328341
>500万で買ったが最早嫌味に聞こえてくるな… ≒で日本競馬は海外の500万以下だぞみたいな…
198 23/02/16(木)23:22:24 No.1027328420
>実際ヒシさんはマルゼンスキーに脳を破壊されて○外堕ちしたとか聞いた ヒシマサルの血統の馬がボロカスにされたから◯外を買ってきて新しくヒシマサルとした
199 23/02/16(木)23:22:27 No.1027328439
ジャンポケがボリクリに負けるも悪夢の延長になるぞ 前年の英雄がさらに〇外に負けましたとか なんで〇外解禁したんだよってヤバイ風潮になる
200 23/02/16(木)23:22:39 No.1027328510
>2000年の節目に全てを薙ぎ倒す無敵の覇王が現れるなんて創作でもやらないよね >現実でやってる… 欧州にもドバイミレニアムが出てくるから凄いよ世紀末
201 23/02/16(木)23:22:39 No.1027328512
https://youtu.be/2uP7PzAibFQ
202 23/02/16(木)23:22:45 No.1027328537
ここは世紀末覇王ドトウの世界で語られる「もし全休してたオペラオーが古馬王道完全制覇したら」のIF世界線シミュレートだった…?
203 23/02/16(木)23:23:06 No.1027328654
>実際ヒシさんはマルゼンスキーに脳を破壊されて○外堕ちしたとか聞いた 90年代前半すら日本馬が海外レベルに追いつくのは無理みたいな話があったわけで 更にそれより前ならむしろそれが当たり前とも言える
204 23/02/16(木)23:23:26 No.1027328750
>ここは世紀末覇王ドトウの世界で語られる「もし全休してたオペラオーが古馬王道完全制覇したら」のIF世界線シミュレートだった…? 「さすがに完全制覇は無いだろHAHAHA」で毎回片付いてるやつ
205 23/02/16(木)23:23:31 No.1027328775
>でもアンカツ叔父様だけはオペラオーは後年評価される名馬年が経てば経つほど評価されるだろうと言い当てたのよ!どう?凄いでしょ叔父様は! 落ち着いて下さい
206 23/02/16(木)23:23:34 No.1027328790
21年…せめて18年まで耐えればウマ娘ウェーブが到来するのでなんとかそこまで…
207 23/02/16(木)23:23:50 No.1027328872
マル外派と国産馬派でバチバチにやり合ういやーな世界線が見えてくる そんな事でイザコザしてるから日本のレベルが上がらない派もひとつまみ加えよう
208 23/02/16(木)23:24:02 No.1027328949
>ここは世紀末覇王ドトウの世界で語られる「もし全休してたオペラオーが古馬王道完全制覇したら」のIF世界線シミュレートだった…? そんな頭悪いシミュレートドトウアンチでもしねーぞ!
209 23/02/16(木)23:24:24 No.1027329059
意味分からん勝ち方してたデジタルも○外だからドトウ→デジタル→クリスエスの○外リレーで国内馬産が息の根止められてた可能性もあったのか
210 23/02/16(木)23:24:33 No.1027329106
>マル外派と国産馬派でバチバチにやり合ういやーな世界線が見えてくる >そんな事でイザコザしてるから日本のレベルが上がらない派もひとつまみ加えよう 地獄か?
211 23/02/16(木)23:24:50 No.1027329182
覇王ドトウですら覚醒前で00年春天には間に合わなくてグランドスラムはできないからな…
212 23/02/16(木)23:24:52 No.1027329193
馬なり1ハロンのオペラオーいいよね…
213 23/02/16(木)23:24:55 No.1027329207
00のJCこいつがいて本当によかったな…
214 23/02/16(木)23:25:01 No.1027329233
そしてダートでもクロフネが結果を出してと…
215 23/02/16(木)23:25:19 No.1027329332
世紀末覇王しないとマル外大暴れ世紀末の可能性はなんというかバタフライエフェクトを感じる
216 23/02/16(木)23:25:22 No.1027329347
SS様がちゃんと内国産の牝馬からも活躍馬出してくれるのは救いだが問題は競馬自体の人気
217 23/02/16(木)23:25:34 No.1027329415
この時代はちょうどフジキセキが国産馬とは一体…ってさせ始めてた時期だからもっと混沌とできるぞ!
218 23/02/16(木)23:25:34 No.1027329416
エル 父キングマンボ 大種牡馬 グラス 父シルヴァーホーク 日本だとあんま馴染みないけど名種牡馬 シンボリインディ 父エーピーインディ 大種牡馬 デジタル 父クラフティープロスペクター ちょっとマイナーめ イーグルカフェ 父ガルチ 名種牡馬 クロフネ 父フレンチデピュティ 名種牡馬 エイシンプレストン 父グリーンダンサー 嘘みたいに古いけど大種牡馬 ボリクリ 父クリスエス 名種牡馬 ドットさん 父ビッグストーン ???????????????
219 23/02/16(木)23:25:51 No.1027329505
ラキ珍言ってたのは外野だけじゃないの さすがに競馬業界内でそんなこと言ってたら常識疑うわ
220 23/02/16(木)23:25:52 No.1027329508
>馬なり1ハロンのオペラオーいいよね… ブロコレ倶楽部入り後に覇王化した時のよしだみほ先生頭抱えてそう
221 23/02/16(木)23:25:56 No.1027329539
>意味分からん勝ち方してたデジタルも○外だからドトウ→デジタル→クリスエスの○外リレーで国内馬産が息の根止められてた可能性もあったのか その先にディープとかファンの反応冷めてそう
222 23/02/16(木)23:26:01 No.1027329565
2000年抜いても割と名馬なのすごいな
223 23/02/16(木)23:26:47 No.1027329815
つまりオペラオーはすごいという事でいいか?
224 23/02/16(木)23:26:53 No.1027329850
何かあった未来すぎる 年間無敗古馬王道制覇は…
225 23/02/16(木)23:27:03 No.1027329890
1999/12/26 六甲S(OP) 阪神芝2000m 11頭立て 1着(4人) トゥナンテ←翌年愛知杯北九州記念毎日王冠勝ち天皇賞秋2着馬 2着(5人) トウカイパルサー←翌々年愛知杯勝ち馬 ? 11着(1人) メイショイドトウ←後のGⅠ6勝秋古馬三冠重賞9連勝馬