23/02/16(木)22:14:00 まずい!! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/16(木)22:14:00 No.1027301343
まずい!!
1 23/02/16(木)22:29:53 No.1027308067
自分のライフポイントじゃなくて相手のライフポイント削りながら自軍のモンスター強化できるの!?
2 23/02/16(木)22:31:33 No.1027308737
(余計なこと言うから!!)
3 23/02/16(木)22:32:22 No.1027309110
インチキすぎる…
4 23/02/16(木)22:32:53 No.1027309324
最強のバーンカードだな…
5 23/02/16(木)22:33:06 No.1027309400
言ったことが現実になるタイプの怪異
6 23/02/16(木)22:33:20 No.1027309505
ライフ半減してその分自軍全体を強化とかぶっ壊れ過ぎる…
7 23/02/16(木)22:33:46 No.1027309686
神のカードより強くない?
8 23/02/16(木)22:33:50 No.1027309711
せめて相手モンスターの攻撃力を参照…それでもやばいな半減は
9 23/02/16(木)22:34:50 No.1027310175
>自分のライフポイントじゃなくて相手のライフポイント削りながら自軍のモンスター強化できるの!? 幻の究極のレア魔法カードだけあって原作フォースは破格の効果だよ ただこれ使ったターン攻撃出来ないのとこの頃のルールだと直接攻撃ないからギリ許されてる感じ
10 23/02/16(木)22:34:51 No.1027310184
初手ダイレクトアタック通してこれ使えば即死だね
11 23/02/16(木)22:35:10 No.1027310310
半減とは言ってないのに!!
12 23/02/16(木)22:36:55 No.1027311111
なぜか誤解してる人いるけど 相手プレイヤーのLPの半分を自軍モンスターの攻撃力に加える だから半減で合ってるし別に数値参照とかじゃないからね?
13 23/02/16(木)22:37:45 No.1027311482
よかった…相手のライフポイントを全減するカードは無かったんだ…
14 23/02/16(木)22:39:21 No.1027312162
何でこんな最強のカード持った奴らが 対戦相手来るかどうかも怪しい洞窟の中にいるんだ…
15 23/02/16(木)22:40:39 No.1027312720
無条件でLP半減の時点でもあたまおかしいだろ
16 23/02/16(木)22:40:46 No.1027312765
迷宮兄弟は三魔神まで与えられてるしペガサスに特別扱いされてる感がある
17 23/02/16(木)22:41:58 No.1027313265
これ他に使った人いないの
18 23/02/16(木)22:42:17 No.1027313408
>無条件でLP半減の時点でもあたまおかしいだろ 刺客共がやばいカード使えば使う程ペガサスはさぁ…ってなる
19 23/02/16(木)22:43:37 No.1027314020
>これ他に使った人いないの 幻の 究極のレア 魔法カード!
20 23/02/16(木)22:43:41 No.1027314042
原作ではフォース使ったのこいつらだけ ってか王国編後のルールだとアウト過ぎる
21 23/02/16(木)22:43:44 No.1027314061
迷宮強化これも拾ってくれるだろうと期待してる
22 23/02/16(木)22:43:49 No.1027314090
ネタで弄ってる奴が大半だけどたかが攻撃力アップ効果だけなら幻の究極魔法レアカードなワケ無いから
23 23/02/16(木)22:44:01 No.1027314171
幻で究極っていうくらいだから このくらいはありでしょ この先もこれ以上の魔法は無い
24 23/02/16(木)22:44:49 No.1027314514
>幻で究極っていうくらいだから >このくらいはありでしょ >この先もこれ以上の魔法は無い トゥーンワールドくらいかなこのレベルのインチキは
25 23/02/16(木)22:45:16 No.1027314707
神のカードの所持者にも勝てそう 相手のライフいじれるのはかなり強い
26 23/02/16(木)22:45:48 No.1027314955
>ネタで弄ってる奴が大半だけどたかが攻撃力アップ効果だけなら幻の究極魔法レアカードなワケ無いから 当時のミラーフォースの性能と比べるとそれくらいないと幻の究極レアにはならないだろうけど 半減か1/2を参照して加えるだけでも当時の環境なら十分クソ強いから…
27 23/02/16(木)22:45:49 No.1027314970
原作の闇エネルギーなら対抗馬になれるはず
28 23/02/16(木)22:45:52 No.1027314996
ゲートガーディアンが1体で3体分のステータス持ってるから強く使えた芸当だからただの攻撃力増減カードとしてみると割とこのくらいならデメリット考えると微妙だよね
29 23/02/16(木)22:46:08 No.1027315106
>迷宮強化これも拾ってくれるだろうと期待してる ゲートガーディアンリメイク?の方で原作フォースの効果が内蔵されるとかかね
30 23/02/16(木)22:46:39 No.1027315364
攻撃力上げるだけなら3倍にする闇エネとかあるしな
31 23/02/16(木)22:46:43 No.1027315392
>トゥーンワールドくらいかなこのレベルのインチキは これは使って殴ればゲームエンドだから トゥーンより酷い
32 23/02/16(木)22:46:53 No.1027315473
幻の究極のレアってこれ以上無い幻感あるからな…
33 23/02/16(木)22:47:35 No.1027315790
>トゥーンワールドくらいかなこのレベルのインチキは 実はトゥーンワールドは戦闘破壊に強いだけで魔法カード使えばどうとでもなるし そもそもトゥーンワールド破壊すればいいだけだから別にそこまででもないんだ
34 23/02/16(木)22:48:37 No.1027316196
>攻撃力上げるだけなら3倍にする闇エネとかあるしな あれもなんか低攻撃力モンスターだけとかカードに書かれてない条件とかデメリットありそうな気がしないでもない
35 23/02/16(木)22:48:43 No.1027316244
PKって要するに運営側のNPCだし迷宮兄妹は本当にペガサスの趣味であそこにいる
36 23/02/16(木)22:49:37 No.1027316648
まぁ単純にカードパワー高すぎてものまねされて逆転の一手になるんだが
37 23/02/16(木)22:49:41 No.1027316686
>>攻撃力上げるだけなら3倍にする闇エネとかあるしな >あれもなんか低攻撃力モンスターだけとかカードに書かれてない条件とかデメリットありそうな気がしないでもない 闇·モンスター専用だよサギーとペーテンしかいねえ!
38 23/02/16(木)22:49:51 No.1027316763
城之内に最強デッキと称して ファイヤーボールやデスメテオで固めたデッキ渡したマリクはかわいいよ
39 23/02/16(木)22:50:30 No.1027317067
>PKって要するに運営側のNPCだし迷宮兄妹は本当にペガサスの趣味であそこにいる まあこいつら専用の部屋作ってるしな…
40 23/02/16(木)22:51:46 No.1027317614
>まぁ単純にカードパワー高すぎてものまねされて逆転の一手になるんだが 相手が強いカード使うと自分もパワーアップする城之内君には参るね
41 23/02/16(木)22:52:02 No.1027317743
>城之内に最強デッキと称して >ファイヤーボールやデスメテオで固めたデッキ渡したマリクはかわいいよ 闇のゲーム専用構築だと考えると辻褄が合うぞ! …マリクそんなのばっかだな!!!
42 23/02/16(木)22:52:04 No.1027317752
>闇·モンスター専用だよサギーとペーテンしかいねえ! 海馬「こいつは闇属性モンスターの攻撃力を三倍にするぜ!!」
43 23/02/16(木)22:53:06 No.1027318170
あんな奥地に配属されて予選終了まで誰も来なかったら泣くしかない
44 23/02/16(木)22:53:10 No.1027318198
>闇·モンスター専用だよサギーとペーテンしかいねえ! カードに書かれてる条件だと「闇」属性のモンスターのはず
45 23/02/16(木)22:53:59 No.1027318509
そういやマリクの考えたデッキ正攻法で勝つ気あるの一つもねえな…
46 23/02/16(木)22:54:45 No.1027318786
原作遊戯王はノーリスクでメリットしか無いカード多すぎるけどこっちも言ったもん勝ちの効果だらけだから逆にバランス取れてる
47 23/02/16(木)22:54:49 No.1027318803
>闇·モンスター専用だよサギーとペーテンしかいねえ! fu1929065.jpeg 闇属性に限りステータス上げられる貧弱なカードですにゃあ
48 23/02/16(木)22:55:35 No.1027319072
>そういやマリクの考えたデッキ正攻法で勝つ気あるの一つもねえな… とりあえずプレイヤーに闇のゲームでダメージ与えて 後はラーでゴリ押す単純明快デッキだ
49 23/02/16(木)22:56:40 No.1027319480
>そういやマリクの考えたデッキ正攻法で勝つ気あるの一つもねえな… 人形に持たせたオシリスデッキは割と正攻法のオリシスコントロールじゃない?リバイバルスライムの性能頼りといえばそうだけど
50 23/02/16(木)22:56:42 No.1027319490
そして効果が攻撃力2倍に落ちる代わりに場の全ての闇属性モンスターに効果が及ぶ闇・エナジーもあるぞ!
51 23/02/16(木)22:56:52 No.1027319542
>そういやマリクの考えたデッキ正攻法で勝つ気あるの一つもねえな… オシリスのゴッドファイブは今でいうところの制圧だし真っ当と言えば真っ当だろう
52 23/02/16(木)22:56:55 No.1027319569
>fu1929065.jpeg 謙虚なテキストだな… 俺なんか範囲は闇属性しかありませんや…
53 23/02/16(木)22:57:49 No.1027319890
しょうがねえだろマリクの対戦相手リシドと姉上様しかいなんだから
54 23/02/16(木)22:58:18 No.1027320054
ダイレクトアタック不可だしこの兄弟は迷宮の奥で待ち構える側だから許されてるような性能
55 23/02/16(木)22:58:59 No.1027320302
攻撃肩代わりするスライムで守って本命のエースで攻めるってのはかなり真っ当なスタイルだと思う
56 23/02/16(木)22:59:21 No.1027320455
>ダイレクトアタック不可だしこの兄弟は迷宮の奥で待ち構える側だから許されてるような性能 でも遊戯が知ってるから 普通に流通してはいるんだよな 珍しいだけで
57 23/02/16(木)23:00:54 No.1027321000
>しょうがねえだろマリクの対戦相手リシドと姉上様しかいなんだから M&W自体嫌いにならなかったのが奇跡だと思うマリク
58 23/02/16(木)23:01:21 No.1027321147
>>fu1929065.jpeg >謙虚なテキストだな… >俺なんか範囲は闇属性しかありませんや… 「限り」に見えるぎりぎりの謙虚さ いや数字が全然謙虚じゃねえわ
59 23/02/16(木)23:01:36 No.1027321248
>fu1929065.jpeg 攻撃力500以下の闇属性モンスターでようやく許されるレベル ルールが全然整ってなかった時代だけどインチキカードと言ったもん勝ちカードが多すぎる
60 23/02/16(木)23:02:22 No.1027321520
>M&W自体嫌いにならなかったのが奇跡だと思うマリク グールズなんか作ってるあたり嫌いと言えば嫌いなんじゃないかな…
61 23/02/16(木)23:02:34 No.1027321599
海馬の使ったカードってレア度高いだけのブルーアイズが弱く見えるレベルの多いからな…
62 23/02/16(木)23:03:17 No.1027321864
>M&W自体嫌いにならなかったのが奇跡だと思うマリク マリクの台詞的に二人ともいつもあのデッキ使ってたみたいだしな…クソみたいな対戦相手しか居ねえ… というか表マリクのデッキがかわいすぎるだろ
63 23/02/16(木)23:03:17 No.1027321866
スライム増殖炉しか引けねえ!ってなったらあれだよね人形デッキ
64 23/02/16(木)23:03:51 No.1027322074
>スライム増殖炉しか引けねえ!ってなったらあれだよね人形デッキ (鉄檻だけを延々引き続ける俺)
65 23/02/16(木)23:04:01 No.1027322140
幻の究極レアカードとまで言うからにはそれくらい強いんじゃないか
66 23/02/16(木)23:04:03 No.1027322144
強いデュエリストは手札事故なんか起こさないから思い通りのコンボがばっちり決められるのさ
67 23/02/16(木)23:04:09 No.1027322180
フォースをまだライフ削って無いような序盤に使う場面はあるのか あるいは使う前に他のコンボで終わるのか
68 23/02/16(木)23:04:42 No.1027322384
リビングデッドの呼び声が1番ヤバいよ 守備表示に出来なくなるデメリットを原作みたいに突かない限り本当に不死身 トゥーンワールドよりヤバい
69 23/02/16(木)23:05:16 No.1027322575
多分悪夢の鉄檻は苦肉の策で入れたんだろうな…って見て取れるの微笑ましいよな
70 23/02/16(木)23:05:30 No.1027322649
デュエル出来る身内2人しかいなくてコンセプトがデッキデスと罠使いってのがね…
71 23/02/16(木)23:05:33 No.1027322666
ちなみに三魔神とゲートガーディアンがペガサスが渡した専用カードでフォースは普通の市販カードだったりするんだ
72 23/02/16(木)23:05:36 No.1027322697
闇属性に限る重いデメリットがあるから 三倍くらいは呑ませていただく 誰にでもつけられるお手軽ホーンとは違うんです
73 23/02/16(木)23:06:22 No.1027322937
>リビングデッドの呼び声が1番ヤバいよ >守備表示に出来なくなるデメリットを原作みたいに突かない限り本当に不死身 >トゥーンワールドよりヤバい 城之内君のデッキじゃ突破できなかっただけで 王様ならカースオブドラゴンの炎でゾンビどもを焼き尽くすぜ!とかホーリーエルフの光の魔法で浄化!とかやりそうな気がしなくもない
74 23/02/16(木)23:06:28 No.1027322970
>とりあえずプレイヤーに闇のゲームでダメージ与えて >後はラーでゴリ押す単純明快デッキだ 闇のゲーム当てこむのはゲーマーとしてどうかと… しかも闇のゲームによる現象なしだと城之内に負けてたような
75 23/02/16(木)23:06:40 No.1027323040
>リビングデッドの呼び声が1番ヤバいよ >守備表示に出来なくなるデメリットを原作みたいに突かない限り本当に不死身 >トゥーンワールドよりヤバい ただあれザコモンスター倒されるときに オーバーキルされたら負けるからね
76 23/02/16(木)23:06:41 No.1027323053
というか趣味カードだからかトゥーンワールドが制作者特権の割にはショボい 普通に切り札のサウザンド・アイズ・サクリファイスの方がヤバいだろうし
77 23/02/16(木)23:06:44 No.1027323070
>ちなみに三魔神とゲートガーディアンがペガサスが渡した専用カードでフォースは普通の市販カードだったりするんだ あの性能で専用じゃないのかよ!?
78 23/02/16(木)23:06:59 No.1027323158
>>トゥーンワールドくらいかなこのレベルのインチキは >実はトゥーンワールドは戦闘破壊に強いだけで魔法カード使えばどうとでもなるし >そもそもトゥーンワールド破壊すればいいだけだから別にそこまででもないんだ トゥーンと戦った海馬見てもウイルスとかの方がヤバいだろってなるしな…
79 23/02/16(木)23:07:14 No.1027323241
>闇のゲーム当てこむのはゲーマーとしてどうかと… >しかも闇のゲームによる現象なしだと城之内に負けてたような 何ならラーの特殊テキストがなかったら舞にも負けてたぞ
80 23/02/16(木)23:07:21 No.1027323286
>>ちなみに三魔神とゲートガーディアンがペガサスが渡した専用カードでフォースは普通の市販カードだったりするんだ >あの性能で専用じゃないのかよ!? 遊戯が知ってるからな
81 23/02/16(木)23:07:49 No.1027323477
相手のライフを半分にして自分のモンスターの攻撃力を半分にしたライフの分だけ足すってことは 4000もUPするの!?
82 23/02/16(木)23:07:58 No.1027323539
>闇のゲーム当てこむのはゲーマーとしてどうかと… >しかも闇のゲームによる現象なしだと城之内に負けてたような 神のカードかかってるから乗ってるだけであいつ闇のゲームによる拷問自体が主目的だから闇マリクの戦術と闇のゲーム切り離して考えるのはナンセンス
83 23/02/16(木)23:08:07 No.1027323598
闇のゲームありきで相手を痛めつけることを前提でデッキ組んでるからな
84 23/02/16(木)23:08:24 No.1027323715
>フォースをまだライフ削って無いような序盤に使う場面はあるのか >あるいは使う前に他のコンボで終わるのか そもそもいきなり大型出るってなぜかあまりないから隠されてるけど何か制約あったりしてねM&W それだと序盤は使うモンスター微妙で終盤はライフ削れてて上昇幅微妙なカードになるし
85 23/02/16(木)23:08:56 No.1027323874
>相手のライフを半分にして自分のモンスターの攻撃力を半分にしたライフの分だけ足すってことは >4000もUPするの!? そうだよ 適当なモンスターで殴り勝てばおしまい!
86 23/02/16(木)23:08:56 No.1027323875
>闇のゲーム当てこむのはゲーマーとしてどうかと… >しかも闇のゲームによる現象なしだと城之内に負けてたような 当て込むと言うか相手を苦しめるのが主軸でデュエルで勝つのは二の次な趣味デッキだ 後闇のゲーム無しなら城之内が~とはよく言われるが闇のゲームやらなかったらいたぶりもなくなるからあのシーンより前に城之内負けてる
87 23/02/16(木)23:09:32 No.1027324052
神のカードちゃんと戦法に組み込んでる時はハンデスとか墓地利用とか回収とか幅広く対応出来るようなデッキにしてるからかなり考え込まれてるね
88 23/02/16(木)23:10:23 No.1027324356
別に闇マリクはカード使って闇のゲームやるだけの奴でデュエリストじゃないからな…
89 23/02/16(木)23:10:50 No.1027324499
制限カードの死者蘇生を1デュエルで何回も使うのはかなりタクティクス高いと思うよ
90 23/02/16(木)23:11:14 No.1027324639
ライフポイントは王国編だと2000でバトルシティだと4000だよ OCGの8000基準でスレ画の効果はやばい!
91 23/02/16(木)23:11:16 No.1027324647
特殊とはいえテキストはテキストだし 外国版のカードのコントロール得たけど文章読めなくて効果わかんね…ってだけの話ともいえるからね舞さんのあれ
92 23/02/16(木)23:11:35 No.1027324751
忘れがちだが三魔神って全員揃えないと箱のまま何も出来ないんだよなあいつら…
93 23/02/16(木)23:11:47 No.1027324821
攻撃力0でもこれ使うとワンパンスタンバイになる
94 23/02/16(木)23:14:03 No.1027325593
>>相手のライフを半分にして自分のモンスターの攻撃力を半分にしたライフの分だけ足すってことは >>4000もUPするの!? >そうだよ >適当なモンスターで殴り勝てばおしまい! この時のルールだと上がる最大値1000だぞ
95 23/02/16(木)23:14:36 No.1027325786
>ライフポイントは王国編だと2000でバトルシティだと4000だよ >OCGの8000基準でスレ画の効果はやばい! どのルールでも終わりじゃねーか
96 23/02/16(木)23:15:03 No.1027325931
当時はLP2000だし壁モンスターいないまま相手のターンになったら負け!ってルールだからね…
97 23/02/16(木)23:15:46 No.1027326180
ミラーウォールもぶっ壊れカード
98 23/02/16(木)23:16:07 No.1027326303
舞さんみたいに相手に神のカード取られて手札にずっと握られてたらやばいのではってのも ヘルポエマーとかいるからどうとでも出来るしな闇マリク てか原作のヘルポエマー星4であの効果持ってて攻撃2000は強過ぎる…
99 23/02/16(木)23:16:09 No.1027326306
王国編はセットしてない魔法使えるのどれか一枚って考えると割と使い所が微妙なカードじゃないか?バトル放棄のデメリットもあるし
100 23/02/16(木)23:16:24 No.1027326398
>当時はLP2000だし壁モンスターいないまま相手のターンになったら負け!ってルールだからね… 1ターンに出来るのも魔法やモンスターカード出すかカード出さず場のモンスターで攻撃するか片方だけだっけ
101 23/02/16(木)23:16:42 No.1027326507
>ライフポイントは王国編だと2000でバトルシティだと4000だよ >OCGの8000基準でスレ画の効果はやばい! ミラフォか筒握ってないと怖い
102 23/02/16(木)23:17:05 No.1027326634
>どのルールでも終わりじゃねーか 使ったターンは攻撃出来ないのと王国編はダイレクトアタックないって前提があるからへーき あんまりへーきじゃないけど他の時期よりは比較的へーき
103 23/02/16(木)23:18:07 No.1027326985
これいくらで取引されるんだ? 札束でブルーアイズ欲しがる人よりもっと高値で欲しがってる人多そう
104 23/02/16(木)23:18:18 No.1027327042
>てか原作のヘルポエマー星4であの効果持ってて攻撃2000は強過ぎる… 戦士と獣で強化カード多そうなパンサーウォーリアーと装備可能なカードやサポート少ない代わりにおまけ効果があるヘルポエマーみたいな感じで差別化してるんだろうな
105 23/02/16(木)23:18:27 No.1027327095
ミラーフォースもダメージ与えるから凄い
106 23/02/16(木)23:18:52 No.1027327230
バトルシティ編ルールだと全ての魔法カードが相手ターンに使えるから これ伏せといて敵が攻撃してきたら使えばいいし サイクロンされたらチェーンで使えばいいよ
107 23/02/16(木)23:19:01 No.1027327279
刷られたらやっぱ禁止カードになるかな?
108 23/02/16(木)23:19:08 No.1027327315
>>ライフポイントは王国編だと2000でバトルシティだと4000だよ >>OCGの8000基準でスレ画の効果はやばい! >どのルールでも終わりじゃねーか ダイレクト不可な上モンスターいなかったら壁だしてねってルールだから割とそうでもない スレ画はブラックデーモンズドラゴンとかいたから見劣りしなかっただけで正直オーバーキルすぎる
109 23/02/16(木)23:19:27 No.1027327438
蟲惑魔使いとしては原作効果の落とし穴も少し欲しい
110 23/02/16(木)23:19:56 No.1027327578
ペガサスの配下だからこういうの直接刷って貰って使いたい放題なのかな
111 23/02/16(木)23:20:14 No.1027327674
>バトルシティ編ルールだと全ての魔法カードが相手ターンに使えるから >これ伏せといて敵が攻撃してきたら使えばいい 返しのターンでだいたい終わるかな…
112 23/02/16(木)23:20:27 No.1027327739
愚かな宝札はゴミカードだよ だってデッキの山全て捨てなきゃいけないからな
113 23/02/16(木)23:20:27 No.1027327742
>蟲惑魔使いとしては原作効果の落とし穴も少し欲しい 串刺しの落とし穴ならあるぞ
114 23/02/16(木)23:20:50 No.1027327872
ダイレクトアタックないと常に守備表示してたら負けないのでは?
115 23/02/16(木)23:20:58 No.1027327903
トーゥンワールドってMTGでいうシャドーなだけだから 直接火力+ドレイン付与する城之内君ほどじゃないのよね
116 23/02/16(木)23:20:58 No.1027327905
>ペガサスの配下だからこういうの直接刷って貰って使いたい放題なのかな でも特別扱いされたの迷宮兄弟だけであとのPKはそういうのもらってない… ペガサスはケチ
117 23/02/16(木)23:21:20 No.1027328033
>ダイレクトアタックないと常に守備表示してたら負けないのでは? モンスター出せなかったらその時点で負け
118 23/02/16(木)23:21:29 No.1027328083
バトルシティ編だとロケット戦士が中々おかしい 自分から攻撃しないと無敵モードになれないとは言え確実に相手一体は無力化出来る
119 23/02/16(木)23:21:40 No.1027328159
>ダイレクトアタックないと常に守備表示してたら負けないのでは? モンスター出せなくなったら負け だからエクゾフルモンが最強なのだな 守備封じは知らない
120 23/02/16(木)23:21:51 No.1027328229
あとホイ守備封じされたりする 戦闘ダメージでぐえーする
121 23/02/16(木)23:22:02 No.1027328286
>ペガサスの配下だからこういうの直接刷って貰って使いたい放題なのかな そりゃまあ運営側だしなぁOCGでもボスデッキとかあったじゃん特別なデッキインストラクターが使うやつ
122 23/02/16(木)23:22:38 No.1027328506
>バトルシティ編だとロケット戦士が中々おかしい >自分から攻撃しないと無敵モードになれないとは言え確実に相手一体は無力化出来る まぁあれも無敵になれるの戦闘時だけで それ以外だと普通の低ステ戦士族に過ぎないからバランスは取れてる
123 23/02/16(木)23:22:55 No.1027328585
>バトルシティ編だとロケット戦士が中々おかしい >自分から攻撃しないと無敵モードになれないとは言え確実に相手一体は無力化出来る 城之内君のデュエルは王様と比べてもピンチとチャンスの演出のために異様な性能のカードがやたら出てくる印象
124 23/02/16(木)23:23:03 No.1027328635
このころってダメージ受けたりとかするとそのモンスターはその数値分攻撃力下がるとかあったよね 管理大変そうだ
125 23/02/16(木)23:23:05 No.1027328641
やっぱり闇エネルギーのお手軽さが素晴らしいと思う
126 23/02/16(木)23:23:21 No.1027328729
>戦士と獣で強化カード多そうなパンサーウォーリアーと装備可能なカードやサポート少ない代わりにおまけ効果があるヘルポエマーみたいな感じで差別化してるんだろうな こう考えるとパンサーウォーリアー大当たりだな…
127 23/02/16(木)23:23:40 No.1027328822
問答無用で攻撃1500下げられるのは強いが逆に言うと戦闘成立しないとだめってことでもあるからね
128 23/02/16(木)23:25:35 No.1027329423
ワイバーンの戦士もだけど戦士系+αのカードは使いやすそう
129 23/02/16(木)23:26:05 No.1027329582
>>バトルシティ編だとロケット戦士が中々おかしい >>自分から攻撃しないと無敵モードになれないとは言え確実に相手一体は無力化出来る >城之内君のデュエルは王様と比べてもピンチとチャンスの演出のために異様な性能のカードがやたら出てくる印象 墓を荒らすな!城之内!
130 23/02/16(木)23:26:05 No.1027329583
スレ画はバトルシティだと流石に使えないよね? 相手のライフを直接削る魔法カードは禁止だったはずだし
131 23/02/16(木)23:27:11 No.1027329937
>スレ画はバトルシティだと流石に使えないよね? >相手のライフを直接削る魔法カードは禁止だったはずだし 破壊輪がセーフだし多分これもセーフだと思う 禁止なのは単純にライフ削るファイアボールみたいなやつ
132 23/02/16(木)23:27:53 No.1027330173
>スレ画はバトルシティだと流石に使えないよね? >相手のライフを直接削る魔法カードは禁止だったはずだし あれプレイヤーとモンスターへダメージを与えるカードっていうバーンと除去の禁止だから使えるんじゃない?
133 23/02/16(木)23:28:00 No.1027330219
モンスター破壊してその攻撃力分ライフにもダメージな罠カードもあるから攻撃力上げすぎても怖そう
134 23/02/16(木)23:28:42 No.1027330457
>破壊輪がセーフだし多分これもセーフだと思う 破壊輪は罠だから モンスターおよびプレイヤーへの直接攻撃系魔法カードが禁止
135 23/02/16(木)23:29:27 No.1027330696
>>破壊輪がセーフだし多分これもセーフだと思う >破壊輪は罠だから >モンスターおよびプレイヤーへの直接攻撃系魔法カードが禁止 これは別に攻撃してないし…
136 23/02/16(木)23:29:41 No.1027330774
一応はっきりと直接系の魔法がだめと明言してるんだよな社長
137 23/02/16(木)23:30:54 No.1027331198
バトルシティルールは追加効果で攻撃させての破壊は許すけど直接除去とかバーンをする魔法はダメという神投げられてもライフ削って殺すわってプレイを禁じるルールだから酷い