23/02/16(木)18:21:30 重いよぉ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/16(木)18:21:30 No.1027208056
重いよぉ…
1 23/02/16(木)18:28:41 No.1027210288
ちょっと病院行ってくるね…
2 23/02/16(木)18:29:04 No.1027210408
布バンダリアにクリップじゃなくてマガジン突っ込んで規定以上の装備してるのいいよね
3 23/02/16(木)18:29:49 No.1027210646
じゃあな アミーゴ
4 23/02/16(木)18:30:32 No.1027210915
何科に行けばいいんです?
5 23/02/16(木)18:31:16 No.1027211157
ロケランててそんな軽いんだ
6 23/02/16(木)18:31:58 No.1027211385
死体袋何に使うんだ…
7 23/02/16(木)18:43:34 No.1027215173
死体を運ぶ
8 23/02/16(木)18:47:39 No.1027216544
渡河する際に濡れるの嫌な物は入れておくといい ポンチョで包むのもありだ
9 23/02/16(木)18:49:17 No.1027217102
やっぱ特殊部隊って半端ねえな
10 23/02/16(木)18:50:11 No.1027217407
現代ならって思ったけど特に素材的に軽くなりそうなものがない…
11 23/02/16(木)18:52:12 No.1027218125
常にこの装備ってわけでもないんだろうけどやっぱ重いな…
12 23/02/16(木)18:54:10 No.1027218806
退役後の兵隊さんが身体壊すのもわかる
13 23/02/16(木)18:57:55 No.1027220124
プレキャリとかも本体700D~600D素材化&レーザーカットでウェビングテープ無しになっても 耐弾性能はともかく結局プレートの自重で重量は昔の防破アーマーと大して変わらんとか聞くと 携行装備そのものは高度化しても重量は…ってなる
14 23/02/16(木)18:58:46 No.1027220421
>現代ならって思ったけど特に素材的に軽くなりそうなものがない… 35キロくらいが持って行動できるギリギリのラインだし 素材的に軽くしてもその分別の何かを足すだけなのだ 弾薬や食料はいくらあっても困りませんからね
15 23/02/16(木)18:59:21 No.1027220628
ところで彼らは何故下半身裸なんです?
16 23/02/16(木)19:00:26 No.1027221007
>現代ならって思ったけど特に素材的に軽くなりそうなものがない… 技術や装備の作りに重量バランスの最適化もあって 重さ自体はまあ重いけど体感的な重量は大分良くはなってるらしいよ
17 23/02/16(木)19:00:34 No.1027221064
金属を全部チタンとアルミにすれば半分にできるよ
18 23/02/16(木)19:02:08 No.1027221618
>金属を全部チタンとアルミにすれば半分にできるよ 代わりにその分弾薬持つだけだから倍になるよ
19 23/02/16(木)19:04:17 No.1027222402
>ところで彼らは何故下半身裸なんです? あまり詮索するな 消されるぞ
20 23/02/16(木)19:05:02 No.1027222670
予備弾薬は持てるだけって書いてあるし 余裕があるやつはもっと持つんだな…
21 23/02/16(木)19:05:12 No.1027222738
>ところで彼らは何故下半身裸なんです? キャッチ=22だ 憲兵に捕まるぞ
22 23/02/16(木)19:08:06 No.1027223813
ボタは更に通信機背負ってるんだよな…
23 23/02/16(木)19:09:26 No.1027224293
戦術核も運ぶぞ
24 23/02/16(木)19:26:44 No.1027230530
特殊部隊は20連なんだ? 普通30連だと思ってた なんで?
25 23/02/16(木)19:28:59 No.1027231383
チェコに無人機のキャリアーあったけどな ATVに乗せたり近くまで民間の自動車で移動したりと
26 23/02/16(木)19:29:25 No.1027231556
ペロペロ シコシコ ナンバーワン
27 23/02/16(木)19:34:53 No.1027233686
こんなに背負ってどこ行くんだ
28 23/02/16(木)19:35:24 No.1027233897
>特殊部隊は20連なんだ? >普通30連だと思ってた >なんで? 30連も持ってるだろーが 小さいからバンダリアに詰めてるだけだ
29 23/02/16(木)19:36:54 No.1027234504
>こんなに背負ってどこ行くんだ 戦場
30 23/02/16(木)19:37:19 No.1027234693
半分の重量になったら 倍の弾薬を持っていく
31 23/02/16(木)19:37:38 No.1027234829
>ロケランててそんな軽いんだ M72みたいな古くて小さくて軽いやつの話で現代の対戦車擲弾は余裕で10㎏超える
32 23/02/16(木)19:38:11 No.1027235040
四次元ポケットが開発されない限り戦場に持ってく重量は変わらないだろうし 開発されても下手すれば変化無いだろうな…
33 23/02/16(木)19:39:27 No.1027235557
この当時の30連って一部の部隊のみ支給されて水筒ポーチに入れて携行してたりするし ユニバーサル規格の歩兵用ポーチでも対応してない限定アイテムだったんだよな
34 23/02/16(木)19:39:33 No.1027235598
特殊部隊用のパワードスーツって無かったっけ
35 23/02/16(木)19:40:19 No.1027235911
>この当時の30連って一部の部隊のみ支給されて水筒ポーチに入れて携行してたりするし >ユニバーサル規格の歩兵用ポーチでも対応してない限定アイテムだったんだよな なるほどー…
36 23/02/16(木)19:40:20 No.1027235915
開発されるとしたらパワードスーツとか輸送ドローンの方だろう
37 23/02/16(木)19:42:19 No.1027236721
想定される戦場によるんだろうけど不要と思われる兵装多くない?
38 23/02/16(木)19:43:35 No.1027237250
>想定される戦場によるんだろうけど不要と思われる兵装多くない? 任務はすぐに終わるから防弾ベストも水筒もいらないよね!
39 23/02/16(木)19:44:43 No.1027237691
特殊部隊つっても色々だからね…戦闘が想定される場合の装備かな 反乱分子教育とか工作目的なら装備違ってくると思うよ