23/02/16(木)17:23:26 出番を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/16(木)17:23:26 No.1027191776
出番を長々引っ張った割に雑に処理されるキャラっていいよね
1 23/02/16(木)17:26:18 No.1027192548
逆に序盤から名前だけ明かされてたのに登場まで120話も掛かったゼブラさんだって居るだろ!
2 23/02/16(木)17:31:34 No.1027193953
金の皿スパー メテオスパイスドカー
3 23/02/16(木)17:37:02 No.1027195402
言っちまうとNEO全部そんな感じ
4 23/02/16(木)17:37:54 No.1027195648
ザウス…
5 23/02/16(木)17:38:02 No.1027195682
美食會のほとんどもそう
6 23/02/16(木)17:39:13 No.1027195991
NEOという組織自体はそんな印象残ってないな… 洗脳されてんだか裏切ってんだかどっちなんだか分からない連中の集まりみたいなイメージある
7 23/02/16(木)17:39:58 No.1027196211
この漫画そんなんばっかだと思う
8 23/02/16(木)17:42:27 No.1027196841
マッチの親分のグルメヤクザとか 引っ張りまくった割にはどんな活躍したのか思い出せない
9 23/02/16(木)17:46:14 No.1027197889
>マッチの親分のグルメヤクザとか >引っ張りまくった割にはどんな活躍したのか思い出せない ほぼ全員殺されたんじゃなかったっけ
10 23/02/16(木)17:47:44 No.1027198317
>言っちまうとNEO全部そんな感じ フローゼの体乗っ取った奴の正体ぶん投げたのは酷い
11 23/02/16(木)17:49:18 No.1027198796
第三勢力出したけどなんかパッとしなかったな
12 23/02/16(木)17:50:00 No.1027198994
>マッチの親分のグルメヤクザとか >引っ張りまくった割にはどんな活躍したのか思い出せない 名前のせいで一龍と比べられて可哀想…くらいの印象しか残ってないわ
13 23/02/16(木)17:52:21 No.1027199648
洗脳なしで自分なりの信念で裏切ってたほうがよかった
14 23/02/16(木)17:52:57 No.1027199830
番長と鍋屋とメルク以外の第0職員とか
15 23/02/16(木)17:53:39 No.1027200022
>第三勢力出したけどなんかパッとしなかったな マザコン一人で皆殺しにできる程度の戦力だからな…
16 23/02/16(木)17:54:30 No.1027200266
副料理長でこんだけ強いなら料理長は…!?っていう期待が満たされることはなかった
17 23/02/16(木)17:55:02 No.1027200432
メルクやヨサクや愚衛門みたいにわりとしっかり登場してた味方の雑な処理が悲しい
18 23/02/16(木)17:55:12 No.1027200479
ドレス一族の涙とはいったい…?
19 23/02/16(木)17:55:26 No.1027200547
>>言っちまうとNEO全部そんな感じ >フローゼの体乗っ取った奴の正体ぶん投げたのは酷い ブルーニトロ側の誰か位しか予想出来ない
20 23/02/16(木)17:56:45 No.1027200912
ライブベアラーどんな戦術使うのかワクワクしてたのにダメージ受けたら痛覚遮断する事しか分からなくて悲しい
21 23/02/16(木)17:57:15 No.1027201069
ゼブラに絡まれても冷静に対応してたラップの活躍を楽しみにしてたら知らんうちに死んでた
22 23/02/16(木)17:57:19 No.1027201092
>副料理長でこんだけ強いなら料理長は…!?っていう期待が満たされることはなかった まあ当時は筆頭だったしフェスまでの間に副料理長が急成長したんだろう
23 23/02/16(木)17:57:28 No.1027201130
>ライブベアラーどんな戦術使うのかワクワクしてたのにダメージ受けたら痛覚遮断する事しか分からなくて悲しい ライブベアラーとサニーのコンビでどうやってフルコースを持ってきてのか知りたい
24 23/02/16(木)17:58:40 No.1027201465
最近毎日のようにヤンシャスレ立つな…
25 23/02/16(木)17:59:02 No.1027201570
料理長よりもウエイターの方が強そうだった
26 23/02/16(木)17:59:36 No.1027201736
>料理長よりもウエイターの方が強そうだった アルファロは側近だからそりゃもう強いだろうって思ってた 何もなかった
27 23/02/16(木)18:01:16 No.1027202220
過去に戦った敵がバーサーカみたいな感じで再登場して雑に処理されるのも悲しかった まあ活躍予定無いならさっさと退場させたほうが良いってのもわかるんだけどさあ
28 23/02/16(木)18:01:17 No.1027202226
凄まじく引き延ばすためのネタ用意してあった結果のあの凄い勢いではある
29 23/02/16(木)18:02:25 No.1027202550
>副料理長でこんだけ強いなら料理長は…!?っていう期待が満たされることはなかった スタージュンが実力的にNo.2って言われてガッカリした
30 23/02/16(木)18:02:56 No.1027202691
>過去に戦った敵がバーサーカみたいな感じで再登場して雑に処理されるのも悲しかった なんか復活して戦闘シーンもそこそこに可愛いところを見せたら即処理されたトミーとグリン…
31 23/02/16(木)18:03:32 No.1027202843
全部のキャラ真面目に出すの間違いなくダレてたから一気に消化するのは悪くないよね…
32 23/02/16(木)18:04:21 No.1027203074
美食會もちょっと戦う描写があるだけ恵まれてるほうだと出番のなかった支部長をみて思う
33 23/02/16(木)18:05:26 No.1027203363
>美食會もちょっと戦う描写があるだけ恵まれてるほうだと出番のなかった支部長をみて思う 支部長はフェスで一応戦ってなかったか木っ端微塵鞭の人とか
34 23/02/16(木)18:05:49 No.1027203488
料理長と総料理長がどんな奴だったかももう覚えてねえ
35 23/02/16(木)18:06:01 No.1027203538
小松と竹ちゃんはまあいいとして梅ちゃんもポッと出過ぎないか 普通に二人で良かった気がする
36 23/02/16(木)18:06:37 No.1027203716
>マザコン一人で皆殺しにできる程度の戦力だからな… マザコンというかあの兄弟全員おかしいだろ
37 23/02/16(木)18:06:41 No.1027203734
>小松と竹ちゃんはまあいいとして梅ちゃんもポッと出過ぎないか >普通に二人で良かった気がする そこは松竹梅なんだし三人じゃないと
38 23/02/16(木)18:07:27 No.1027203931
味方側も味方したは良いが出番端折られたりしたやつ多い
39 23/02/16(木)18:08:57 No.1027204363
国松だか村松だか正直ハンサムよりビジュアル的には好きだったんだけど あいつは洗脳されてたんだっけ素だったんだっけ無駄にグロ死させられてかわいそってなった
40 23/02/16(木)18:09:14 No.1027204446
グリンって生きてんの?毒の再現?
41 23/02/16(木)18:09:29 No.1027204509
美食会の総料理長が特に掘り下げなく終わるとは思わなかった
42 23/02/16(木)18:09:49 No.1027204614
>国松だか村松だか正直ハンサムよりビジュアル的には好きだったんだけど >あいつは洗脳されてたんだっけ素だったんだっけ無駄にグロ死させられてかわいそってなった 洗脳が解けた瞬間に会長に謝ってグロ死
43 23/02/16(木)18:10:24 No.1027204782
あと茂松ね
44 23/02/16(木)18:10:26 No.1027204788
>小松と竹ちゃんはまあいいとして梅ちゃんもポッと出過ぎないか >普通に二人で良かった気がする 竹ちゃん初登場の時の小松との会話で名前だけ出てなかったか梅ちゃん
45 23/02/16(木)18:10:56 No.1027204924
>洗脳が解けた瞬間に会長に謝ってグロ死 ウーメンは普通に帰ってきたのに…
46 23/02/16(木)18:11:17 No.1027205022
無限釘パンチ!は助ける気ないだろ
47 23/02/16(木)18:11:21 No.1027205042
洗脳されてた人を主人公が殺すとは思わなかった
48 23/02/16(木)18:12:02 No.1027205232
NEOメンバーって皆洗脳されたで良いのかよくわからなかった
49 23/02/16(木)18:12:07 No.1027205261
叩けば治る状態なのに死んだ人は可哀想だな…
50 23/02/16(木)18:12:22 No.1027205320
まあ特に週間漫画家ってこいつらつまんねぇなってなったらバッサリ切り捨てる度胸もいるとは思う
51 23/02/16(木)18:13:41 No.1027205735
ジョージョーとか光才老とか明らかに自我も無さそうなグロ系の怪物になってて怖かった
52 23/02/16(木)18:13:52 No.1027205786
>洗脳されてた人を主人公が殺すとは思わなかった 止め刺したのはグルメ界の動物だからセーフ!
53 23/02/16(木)18:14:28 No.1027205944
トリコ視点だと洗脳されてるって分からなかったんじゃなかったか
54 23/02/16(木)18:14:41 No.1027206003
>叩けば治る状態なのに死んだ人は可哀想だな… 洗脳された時以上の衝撃(ジョア以上の攻撃力)なら治るだから実質解除≒死だよ 復活の玉持ってれば洗脳解けた状態で復活できるけど
55 23/02/16(木)18:15:45 No.1027206305
猿以降めっちゃ巻いてるし人気低迷で締めてくださいって言われてたのは想像に難くない
56 23/02/16(木)18:15:57 No.1027206367
旦那の職場の管理職を殆ど殺しておいて旦那とより戻す婆ちゃん…
57 23/02/16(木)18:15:58 No.1027206374
でも次郎は怒鳴るだけで解除してたし…
58 23/02/16(木)18:17:16 No.1027206750
敵に確固とした目的意識やバックボーンがあるわけでもなく戦う意義がなさすぎて洗脳ってつまんないのよね
59 23/02/16(木)18:17:50 No.1027206922
>旦那の職場の管理職を殆ど殺しておいて旦那とより戻す婆ちゃん… 生き返す手段あると信じてたからだからそこはまあ…
60 23/02/16(木)18:18:39 No.1027207170
次郎なら怒鳴っただけで死ぬくらいの衝撃があってもおかしくないかも…
61 23/02/16(木)18:19:00 No.1027207280
美食會は裏切るか死んでるかで殆どいなくなってるのが酷い
62 23/02/16(木)18:19:02 No.1027207291
味方として頼もしいところを見せてたやつが洗脳されてたらインパクトあるけど設定上強そうなだけのやつが洗脳されていきなり敵できてもね なあ鉄平?え?洗脳されてないの?逆になんで?
63 23/02/16(木)18:20:06 No.1027207621
>トリコ視点だと洗脳されてるって分からなかったんじゃなかったか マンサムから聞いてたし出来るだけ殺さずに済ませたいって言ってただろ!
64 23/02/16(木)18:20:26 No.1027207731
瞬殺されたガム野郎がスタージュンやトミーロッドより格上だなんて思いたくない
65 23/02/16(木)18:21:04 No.1027207927
鉄平は傷が増えてたのに洗脳回避できてた理由も不明だしかなり行き当たりばったり感があった
66 23/02/16(木)18:21:28 No.1027208045
トミーが良ボス過ぎた
67 23/02/16(木)18:21:57 No.1027208198
なんか気づいたら植物使いみたいになってたのも何やってんだ鉄平
68 23/02/16(木)18:22:06 No.1027208247
>洗脳されてた人を主人公が殺すとは思わなかった 茂さんは洗脳解けたけど会長に申し訳なくて自主的に食われただけだし…
69 23/02/16(木)18:22:15 No.1027208291
言ってトミーはフェス編の描写見るにレベル数百くらいの強さだしな…
70 23/02/16(木)18:23:35 No.1027208704
ウーメンもバトルすらカットされて洗脳解除されてたな…
71 23/02/16(木)18:24:05 No.1027208857
誰が洗脳で誰がガチ裏切りで誰が二重スパイだっけ…
72 23/02/16(木)18:24:44 No.1027209065
>料理長よりもウエイターの方が強そうだった まああいつ三虎の側近だし
73 23/02/16(木)18:24:47 No.1027209083
メチャクチャ強いスタージュン様が副料理長でこれより上の料理長はどれほどなんだ!?と思ってた スタージュンが三虎の次に最強とか言われちゃった いや確かに料理の腕と強さの序列は関係ないけど…
74 23/02/16(木)18:25:19 No.1027209252
茂さんはちゃんと戦って死ぬ間際にあれこれと描写されただけまだいいだろ 光才老なんて誰も触れてくれないしほぼ雑魚Aみたいな扱いだったぞ
75 23/02/16(木)18:26:41 No.1027209676
>いや確かに料理の腕と強さの序列は関係ないけど… そもそも料理してる場面が一度もない…
76 23/02/16(木)18:26:58 No.1027209777
まあ雑魚Aみたいに処理されたのは第0ビオトープ員全員に言えることだし…
77 23/02/16(木)18:27:02 No.1027209796
>>いや確かに料理の腕と強さの序列は関係ないけど… >そもそも料理してる場面が一度もない… おしり虫焼いただろ!
78 23/02/16(木)18:27:20 No.1027209901
>なあ鉄平?え?洗脳されてないの?逆になんで? ノッキングがなければ危なかった
79 23/02/16(木)18:27:32 No.1027209959
美食会側の料理長たちの料理人としての凄さ全然わかんないままだったな…
80 23/02/16(木)18:27:44 No.1027210018
書き込みをした人によって削除されました
81 23/02/16(木)18:27:45 No.1027210021
愚衛門と与作はかなりかっこよかったからもうちょっと活躍してほしかった
82 23/02/16(木)18:28:02 No.1027210104
ザウスも仙人も相手が悪いよー相手が
83 23/02/16(木)18:28:34 No.1027210266
パラサイトエンペラー瞬殺してたしアルファロはトミーよりは上でいいんだよね?
84 23/02/16(木)18:29:06 No.1027210423
スターはなんか焼けば食えるだろみたいな
85 23/02/16(木)18:29:27 No.1027210541
でも光才老カロリー食いで1000万カロリー一瞬で吸収したりするからグルメピラミッドあたりの四天王瞬殺できるんだよね
86 23/02/16(木)18:30:15 No.1027210815
スターは敵味方含めて劇中で唯一包丁を人に向けるなって言える料理人の鏡だし…
87 23/02/16(木)18:30:38 No.1027210947
>パラサイトエンペラー瞬殺してたしアルファロはトミーよりは上でいいんだよね? うn
88 23/02/16(木)18:30:48 No.1027211005
>トミーが良ボス過ぎた 設定上トミーより強いキャラは沢山いるけどボスとしての魅力はトミーがトップクラスだった だから雑に復活させられて雑に退場させられたのが悲しい
89 23/02/16(木)18:31:02 No.1027211085
ザウスはフローゼや節のんの包丁見たメルクが新たに衝撃を受けるほどだからめちゃ凄い料理人のはずなんだけど登場したときがもうバトル展開ばかりになっちゃってて…
90 23/02/16(木)18:31:21 No.1027211184
>スターは敵味方含めて劇中で唯一包丁を人に向けるなって言える料理人の鏡だし… 本人はバーナーナイフするのに!
91 23/02/16(木)18:31:26 No.1027211216
登場かなり早くてスタージュンより地位が上のクロマドには期待してたんだけどな…
92 23/02/16(木)18:31:31 No.1027211255
>>トミーが良ボス過ぎた >設定上トミーより強いキャラは沢山いるけどボスとしての魅力はトミーがトップクラスだった >だから雑に復活させられて雑に退場させられたのが悲しい それでもグリンパーチよりはマシかなって…
93 23/02/16(木)18:32:10 No.1027211468
>ザウスはフローゼや節のんの包丁見たメルクが新たに衝撃を受けるほどだからめちゃ凄い料理人のはずなんだけど登場したときがもうバトル展開ばかりになっちゃってて… グルメフェスで優勝できたのは節乃が出場してなかったからというのが本当に期待外れ過ぎる
94 23/02/16(木)18:32:41 No.1027211625
>登場かなり早くてスタージュンより地位が上のクロマドには期待してたんだけどな… 無駄に総料理長とか出さないでクロマドをしっかり描いて欲しかった
95 23/02/16(木)18:32:46 No.1027211654
副料理長間の差でかくない?
96 23/02/16(木)18:32:57 No.1027211731
>愚衛門と与作はかなりかっこよかったからもうちょっと活躍してほしかった 与作はアース再生って偉業をさらっとやってるから…
97 23/02/16(木)18:33:13 No.1027211824
せつのんを差し置いて料理人ランキング1位のザウスもすごさが判明しなかった お前らもうちょっと料理しろや!
98 23/02/16(木)18:33:15 No.1027211834
最後まで美食会が敵で良かったんじゃないかって思う
99 23/02/16(木)18:33:15 No.1027211838
グリンパーチは知能下がったのは操られてたのかそうじゃないのかどっちなんだよって終わり方だった
100 23/02/16(木)18:34:11 No.1027212151
>全部のキャラ真面目に出すの間違いなくダレてたから一気に消化するのは悪くないよね… そもそも無駄なキャラが多すぎる
101 23/02/16(木)18:34:25 No.1027212229
>せつのんを差し置いて料理人ランキング1位のザウスもすごさが判明しなかった >お前らもうちょっと料理しろや! クッキングフェス自体が物凄い雑に省略されたし… 後半でも料理対決やったのに1戦しかしなかったし…
102 23/02/16(木)18:34:31 No.1027212267
結局NEOの大富豪たちはどうなったんだ
103 23/02/16(木)18:34:42 No.1027212330
料理人名乗ってるけど料理してない奴多いな
104 23/02/16(木)18:35:01 No.1027212436
>後半でも料理対決やったのに1戦しかしなかったし… スキップされたの見てあっ…ってなっちゃった
105 23/02/16(木)18:35:05 No.1027212457
>グリンパーチは知能下がったのは操られてたのかそうじゃないのかどっちなんだよって終わり方だった ココの中毒でほぼ廃人になってるだけでは
106 23/02/16(木)18:35:05 No.1027212459
>そもそも無駄なキャラが多すぎる 美食會の総料理長とか突然生えてきて存在意義がわからんしな
107 23/02/16(木)18:35:09 No.1027212478
>クッキングフェス自体が物凄い雑に省略されたし… >後半でも料理対決やったのに1戦しかしなかったし… アニオリで料理対決補完されたの嬉しい
108 23/02/16(木)18:36:11 No.1027212817
アルファロはなんか強者感出てたし忠臣っぽかったけど戦わなかったな
109 23/02/16(木)18:36:37 No.1027212981
第0職員はグルメ界を行き来できるのが最低ラインだからあんなでもじゅもんきーとかよりは強いと思う
110 23/02/16(木)18:36:50 No.1027213037
>料理長と総料理長がどんな奴だったかももう覚えてねえ そもそもどんな奴なのかも碌に描かれずに処理された
111 23/02/16(木)18:37:00 No.1027213087
>>後半でも料理対決やったのに1戦しかしなかったし… >スキップされたの見てあっ…ってなっちゃった でもあそこら辺の時期で一番好きだよ膳王ユダのエピソード
112 23/02/16(木)18:37:12 No.1027213145
ドレス一族の涙って総料理長と関係あったのかな
113 23/02/16(木)18:37:13 No.1027213152
魚じゃなくて空間の方を調理したのは分かったけどそれで勝ちなの?というのは微妙によく分からないユダ
114 23/02/16(木)18:37:49 No.1027213331
>最後まで美食会が敵で良かったんじゃないかって思う そうなるとニトロもいらんよねってなっちゃうし…
115 23/02/16(木)18:37:53 No.1027213357
調理王ザウスとかもかなり残念だった
116 23/02/16(木)18:38:04 No.1027213414
終わりよければ全て良しなんだけどグルメ界編は本当にグダグダだったと思う
117 23/02/16(木)18:38:09 No.1027213434
>結局NEOの大富豪たちはどうなったんだ 前半パートの大事件のたびに裏で富豪が怪しい動きをってのがクッキングフェスでのNEOにつながるって流れは良かったよ そこやりきったからあとはもう…うん…
118 23/02/16(木)18:38:22 No.1027213497
まあ、全員の見せ場書くことにこだわってテンポ悪くなったりテーマの描写が薄くなるよりは良いと思うから…
119 23/02/16(木)18:38:23 No.1027213505
>そうなるとニトロもいらんよねってなっちゃうし… ぶっちゃけいらなかったと思う
120 23/02/16(木)18:38:44 No.1027213611
ナイスニィは名前がなんか好きだった 何をした人だったかはよく思い出せない
121 23/02/16(木)18:38:45 No.1027213614
ブルーグリルの料理対決は一番手のユダが100億万点の活躍で残り4戦も期待してたんすよ…
122 23/02/16(木)18:39:01 No.1027213688
>アルファロはなんか強者感出てたし忠臣っぽかったけど戦わなかったな せつのんの若い頃知ってそうだったりで大分色々ありそうな雰囲気だけで終わっちゃったね
123 23/02/16(木)18:39:31 No.1027213846
>魚じゃなくて空間の方を調理したのは分かったけどそれで勝ちなの?というのは微妙によく分からないユダ それ言い出したらあのデスゲーム仕様いる?って気分になってくる
124 23/02/16(木)18:39:39 No.1027213888
ブルーニトロはなまじ数多くて誰が誰なのかよく分からんのが欠点
125 23/02/16(木)18:39:41 No.1027213898
>ナイスニィは名前がなんか好きだった >何をした人だったかはよく思い出せない 一龍ではなくただのリュウとは…拍子抜けだな
126 23/02/16(木)18:39:52 No.1027213961
ユダは嫌いな人見たことないくらい良キャラ
127 23/02/16(木)18:39:56 No.1027213983
美食会のやけに目立つ美女幹部(グルメ界編で一切出番なし)という思い切りの良すぎさ
128 23/02/16(木)18:40:01 No.1027214004
クロマドは序盤から出てて見た目も不気味さがあったけどドレスとナイスニィはマジで一瞬出てイチちゃんに遊ばれて超久々に出たら副料理長に描写なし敗北だからまぁいらない
129 23/02/16(木)18:40:21 No.1027214112
>それ言い出したらあのデスゲーム仕様いる?って気分になってくる 変なギミック入れないでちゃんと料理で対決してほしかった
130 23/02/16(木)18:40:35 No.1027214183
投げたものは多いけどいい展開とテンポの良さあったから読んでて不満は少ない
131 23/02/16(木)18:40:45 No.1027214230
>美食会のやけに目立つ美女幹部(グルメ界編で一切出番なし)という思い切りの良すぎさ ずっと名前だけは出てたのにすげえ潔い
132 23/02/16(木)18:40:53 No.1027214285
ユダの過去回想は絶対にやりたかったんだろうなってのが伝わってきた 初期に決めたフルコースの品が後半で見劣りするって凄く言われてたし
133 23/02/16(木)18:41:15 No.1027214415
ハンサム所長が裏切ってたらショック大きかったけどね シゲさんって言われてもあんまりね…
134 23/02/16(木)18:41:30 No.1027214493
>美食会のやけに目立つ美女幹部(グルメ界編で一切出番なし)という思い切りの良すぎさ ソムリエールリモンだっけ ウェイターとかやたら強いから比例して強そうな気もする
135 23/02/16(木)18:41:32 No.1027214506
>ブルーニトロはなまじ数多くて誰が誰なのかよく分からんのが欠点 ペア以外覚える必要はあんまり無かったと思う
136 23/02/16(木)18:41:38 No.1027214543
>投げたものは多いけどいい展開とテンポの良さあったから読んでて不満は少ない まあ投げた要素じっくりやって面白いかというと面白くないからな
137 23/02/16(木)18:41:44 No.1027214569
血が油の人がぽっと出なのにいいキャラで好き
138 23/02/16(木)18:41:52 No.1027214619
アカシアのフルコースは漫画の配分明らかに間違えてる感じがある
139 23/02/16(木)18:42:08 No.1027214707
>ユダは嫌いな人見たことないくらい良キャラ 如何にも裏切りそうな名前、胡散臭い髭、毒に転ずることも出来そうな薬膳料理という属性を備えて裏切らない 裏切らない事が最大の裏切りとすら言える
140 23/02/16(木)18:42:10 No.1027214718
ココvsライブベアラー戦 わずか0コマ
141 23/02/16(木)18:42:15 No.1027214744
>>美食会のやけに目立つ美女幹部(グルメ界編で一切出番なし)という思い切りの良すぎさ >ソムリエールリモンだっけ >ウェイターとかやたら強いから比例して強そうな気もする ダメージ反射してる描写があったけどそれぐらいだな…死亡シーンすらない
142 23/02/16(木)18:42:34 No.1027214845
>魚じゃなくて空間の方を調理したのは分かったけどそれで勝ちなの?というのは微妙によく分からないユダ シーソー式で落ちたら死ぬスピード対決! 重力操作して相手を落としてからゆっくり料理するわ は身も蓋も無さすぎる
143 23/02/16(木)18:42:40 No.1027214885
>血が油の人がぽっと出なのにいいキャラで好き 流れてます血
144 23/02/16(木)18:42:43 No.1027214907
一応地球を調理した後に宇宙に出る必要はあるから変な金持ち達も意味はあるんだ そもそもNEO自体がネオにゲロ吐かせる怒りの茶番劇のための材料でしかないから役に立たないのもやむなしではある
145 23/02/16(木)18:42:47 No.1027214917
前半のすごい勢いがクッキングフェスでの第三勢力登場!!で頂点に達するとこまでは毎週大盛り上がりだった むしろあそこからしんなりした末に綺麗に終われたのが凄い
146 23/02/16(木)18:42:49 No.1027214929
八王は本当に格好いいから尚更neoという組織がいらない感すごい
147 23/02/16(木)18:42:50 No.1027214939
>血が油の人がぽっと出なのにいいキャラで好き 血です
148 23/02/16(木)18:43:00 No.1027214989
>ハンサム所長が裏切ってたらショック大きかったけどね >シゲさんって言われてもあんまりね… 大体の裏切ったキャラ全員に言える奴じゃん!
149 23/02/16(木)18:43:08 No.1027215030
四天王すら雑だったからな 相当だぞ
150 23/02/16(木)18:43:11 No.1027215047
>>ブルーニトロはなまじ数多くて誰が誰なのかよく分からんのが欠点 >ペア以外覚える必要はあんまり無かったと思う GODのニトロとか次郎に頭揺さぶられて死んだからな
151 23/02/16(木)18:43:27 No.1027215141
>血が油の人がぽっと出なのにいいキャラで好き フェスで出てきた料理人は全員割と好き 巨人料理のダランとか台詞もないのに覚えてる
152 23/02/16(木)18:44:05 No.1027215336
>ブルーグリルの料理対決は一番手のユダが100億万点の活躍で残り4戦も期待してたんすよ… あの辺の料理人組パート後でトリコにワケわからんことしてたなお前らって自虐ネタにされるの酷くない?
153 23/02/16(木)18:44:20 No.1027215408
食義の修行パートは実は割と好き
154 23/02/16(木)18:44:27 No.1027215437
アルファロすき しれっと金の皿でパワーアップしてる…
155 23/02/16(木)18:44:36 No.1027215495
>アカシアのフルコースは漫画の配分明らかに間違えてる感じがある ただまあ、環境に適応したり次の食材に辿り着く為の食材だったりして ダイジェストで流してもまあそんなもんかなって思いはする グルメ界の食材や料理でもっと旨そうに見えるメニューが欲しかったとは思う
156 23/02/16(木)18:44:51 No.1027215577
天狗のブランチいいよね
157 23/02/16(木)18:44:54 No.1027215588
最強の敵が使う便利洗脳能力は逆に緊迫感なくなるなと思ってしまった
158 23/02/16(木)18:45:33 No.1027215789
>>>ブルーニトロはなまじ数多くて誰が誰なのかよく分からんのが欠点 >>ペア以外覚える必要はあんまり無かったと思う >GODのニトロとか次郎に頭揺さぶられて死んだからな が わ わ あ
159 23/02/16(木)18:45:40 No.1027215829
馬に惨敗した後に猿に勝負の場にも立てなかったのはまだいい 何故か妙にビッグマウスだったトリコ達が酷かっただけで
160 23/02/16(木)18:45:44 No.1027215859
でもアカシアのフルコースの頭文字でパンゲアになるとか好きだよ
161 23/02/16(木)18:45:49 No.1027215898
調理に数万年かかるアカザとか無理があるだろ
162 23/02/16(木)18:46:19 No.1027216081
センターなんてペアに惨殺されて終わったぞ
163 23/02/16(木)18:46:22 No.1027216106
>調理に数万年かかるアカザとか無理があるだろ 役立たずみたいな名前しやがって…
164 23/02/16(木)18:46:32 No.1027216165
>>血が油の人がぽっと出なのにいいキャラで好き >血です そういうツッコミをムキになって入れたり小松にモルス油の話振ったり ランク高い料理人もフランクなの良いよね
165 23/02/16(木)18:46:38 No.1027216192
初期から伏線貼ってた与作が再生してるアカシアのフルコースがダイジェストで回収されてるのはもっとなんとかならんかったんか
166 23/02/16(木)18:46:55 No.1027216287
>調理に数万年かかるアカザとか無理があるだろ 最初の捕獲段階で1万年って言われるともうそれだけで捕獲レベルがぶっちぎってる気がするよ…小松の食運でスルーしたけど
167 23/02/16(木)18:47:19 No.1027216433
前半のフルコースメニューに比べて王貝とかエンドマンモスに全く思い入れがない
168 23/02/16(木)18:47:30 No.1027216495
>前半のすごい勢いがクッキングフェスでの第三勢力登場!!で頂点に達するとこまでは毎週大盛り上がりだった 天狗のブランチどう活躍するか期待してたら殆どただの足というか便利屋扱いで終わった…
169 23/02/16(木)18:47:35 No.1027216526
フェス襲撃した上でアジトに帰ってきてないやつらはまあ返り討ちにあって死んだんじゃないかな
170 23/02/16(木)18:47:51 No.1027216622
>最強の敵が使う便利洗脳能力は逆に緊迫感なくなるなと思ってしまった でもさんざ好き勝手やったそいつがボッコボコにされるの爽快感有って好き 取捨選択も含めてやっぱりキャラの使い方上手いと思う
171 23/02/16(木)18:48:10 No.1027216738
バカ女が復活したのはなんで?
172 23/02/16(木)18:48:32 No.1027216853
バカ女…?
173 23/02/16(木)18:48:38 No.1027216891
>バカ女が復活したのはなんで? してないが…
174 23/02/16(木)18:48:44 No.1027216918
後半は料理を美味そうに描くのをあきらめてた気がする
175 23/02/16(木)18:48:53 No.1027216973
キャラ要素多ければ多いほどエピソード盛る余地が出来るのは確かだけど >まあ投げた要素じっくりやって面白いかというと面白くないからな ここで最優先に描きたかったことだけに絞りきって終わらせたのはやっぱすげえと思うよ
176 23/02/16(木)18:48:58 No.1027217000
>前半のフルコースメニューに比べて王貝とかエンドマンモスに全く思い入れがない なんかついでに出てきたモンだし…
177 23/02/16(木)18:49:17 No.1027217099
>前半のフルコースメニューに比べて王貝とかエンドマンモスに全く思い入れがない エンドマンモスいつ出てきた奴なのかも全然覚えてないな…
178 23/02/16(木)18:49:24 No.1027217149
ジョアのやつがフローゼのこと我が母だって…
179 23/02/16(木)18:49:39 No.1027217218
フローゼはむしろアカシアの真意が見抜けなくて勘違いで死んだみたいになってない?
180 23/02/16(木)18:49:39 No.1027217219
広げた風呂敷を畳むの難しいねって
181 23/02/16(木)18:50:36 No.1027217554
拾った缶詰に入ってた貝をフルコースに入れると言われても思い入れもなんも無いな?ってなるからなあー
182 23/02/16(木)18:50:47 No.1027217618
>広げた風呂敷を畳むの難しいねって 欲張って畳み切れなくなるよりはちゃんと畳めた方だし… いやだいぶ広げたままぶん投げてはいるな!!
183 23/02/16(木)18:50:52 No.1027217642
>ここで最優先に描きたかったことだけに絞りきって終わらせたのはやっぱすげえと思うよ 最後の締めは文句なしによかったと言えるけどそこに至るまでの過程はぐだぐだだったので何とも…
184 23/02/16(木)18:50:53 No.1027217648
出番一瞬なキャラにも名前付いてるよね この漫画
185 23/02/16(木)18:51:02 No.1027217707
マザコンに焦点当てたのは正解だったと思うが 実の兄弟だった!って判明したのに影薄くなってるスタージュン様がちょっと悲しい
186 23/02/16(木)18:51:31 No.1027217879
>>前半のすごい勢いがクッキングフェスでの第三勢力登場!!で頂点に達するとこまでは毎週大盛り上がりだった >天狗のブランチどう活躍するか期待してたら殆どただの足というか便利屋扱いで終わった… ただブランチとゼブラがコンビ組んだら面白そうだなっていうキャラをしてるだけで十分かもしれない 想像の余地がいっぱい有りそうで なんかこう 酒じゃなくてコーラをフルコースに入れるのもありやのう! みたいな意気投合しそう
187 23/02/16(木)18:52:07 No.1027218093
というか散々ゲスムーブしたアカシアが最後の最後に実はいい人だったんだよって言われても…って感じだった
188 23/02/16(木)18:52:17 No.1027218146
>最後の締めは文句なしによかったと言えるけどそこに至るまでの過程はぐだぐだだったので何とも… ぐだってた期間だいぶ長いしな…ってジャンプラで話数一覧見たらグルメ界編思ってた以上に短くて吹いた
189 23/02/16(木)18:52:21 No.1027218185
スタージュンは結局ジョア倒せなかったのが悲しい
190 23/02/16(木)18:52:58 No.1027218412
ジュエルミートとかフグ鯨じゃだめだったのか?
191 23/02/16(木)18:53:00 No.1027218417
>>前半のフルコースメニューに比べて王貝とかエンドマンモスに全く思い入れがない >エンドマンモスいつ出てきた奴なのかも全然覚えてないな… ゲロの中に紛れてネオの肉の味こいつの味だ!肉料理に決定!
192 23/02/16(木)18:53:46 No.1027218675
>ぐだってた期間だいぶ長いしな…ってジャンプラで話数一覧見たらグルメ界編思ってた以上に短くて吹いた 八王戦の殆ど猿に使ってたんじゃないのってくらい他とのバランスが…
193 23/02/16(木)18:53:51 No.1027218705
良くも悪くもアカシアの弟子共が色んな意味で強すぎた
194 23/02/16(木)18:53:54 No.1027218724
逆にBBコーンは最初期に決定してるけどトリコ1人で捕獲したからあんまし思い入れないな
195 23/02/16(木)18:54:12 No.1027218828
再生怪人と化したトミーはともかく毒に引き寄せられて即溶かされたグリンパーチかわいそう
196 23/02/16(木)18:54:42 No.1027218974
フローゼは悪魔というか魂抜けた後の肉体だけ療水ぶっかけられて直ったからなんか知らん悪魔が乗っ取ったとかじゃない なんで男になってんのかは分からない
197 23/02/16(木)18:54:45 No.1027218989
美食會との戦いをもっと色濃く描いたとしても料理長のデザインとかちょっと盛り上がりに欠ける
198 23/02/16(木)18:54:49 No.1027219019
>拾った缶詰に入ってた貝をフルコースに入れると言われても思い入れもなんも無いな?ってなるからなあー あと肉料理のエンドマンモス
199 23/02/16(木)18:54:54 No.1027219053
>出番一瞬なキャラにも名前付いてるよね >この漫画 洞窟の砂浜でデビル大蛇の囮で小松攫った奴にも名前ついてるからなブちゅポンって
200 23/02/16(木)18:54:57 No.1027219087
>GODのニトロとか次郎に頭揺さぶられて死んだからな ライフのせいで脳が死んでるのに生きているという地獄のような状態に…
201 23/02/16(木)18:55:05 No.1027219128
実質ラスボスの肉って扱いは良かったと思う
202 23/02/16(木)18:55:09 No.1027219156
>再生怪人と化したトミーはともかく毒に引き寄せられて即溶かされたグリンパーチかわいそう 雑に裏切った連中処理させられて当人たちも瞬殺ってほんとひでえ 美食会トップ集団の成れの果て…
203 23/02/16(木)18:55:28 No.1027219263
>再生怪人と化したトミーはともかく毒に引き寄せられて即溶かされたグリンパーチかわいそう 敵を薬物依存の廃人にして戦わせるって味方が使っていい技じゃないよなって
204 23/02/16(木)18:55:45 No.1027219379
ちょっとの出番でも白鬼は印象に残ったけど青鬼はなんだったんだあいつのままだった
205 23/02/16(木)18:56:37 No.1027219681
>なんで男になってんのかは分からない 死ぬ前にペア食ってるので性転換してる
206 23/02/16(木)18:56:42 No.1027219714
>副料理長でこんだけ強いなら料理長は…!?っていう期待が満たされることはなかった 副料理長連中キャラ濃いけど料理長連中がうすあじで…
207 23/02/16(木)18:57:15 No.1027219907
俺はコプリコの出番もっと作って欲しかった
208 23/02/16(木)18:57:47 No.1027220075
>ちょっとの出番でも白鬼は印象に残ったけど青鬼はなんだったんだあいつのままだった どっちもトリコのファンだろ
209 23/02/16(木)18:58:03 No.1027220180
カリウボンレスは再登場したとき誰?ってなったよ
210 23/02/16(木)18:59:42 No.1027220745
>料理長連中がうすあじで… なんかこんなんだっけ
211 23/02/16(木)18:59:58 No.1027220834
ボンレスあれまさか虫使いじゃないよね
212 23/02/16(木)19:00:08 No.1027220898
>ちょっとの出番でも白鬼は印象に残ったけど青鬼はなんだったんだあいつのままだった 白鬼は金の缶詰でエンゼル一枚というチョコボールネタがわかりにくい
213 23/02/16(木)19:00:57 No.1027221195
>カリウボンレスは再登場したとき誰?ってなったよ 第0ビオトープ職員VS美食會で急に出てきたぽっと出 そのときは3コマくらいしか出てない
214 23/02/16(木)19:01:18 No.1027221314
>馬に惨敗した後に猿に勝負の場にも立てなかったのはまだいい >何故か妙にビッグマウスだったトリコ達が酷かっただけで 馬と猿自体は魅力的だったからね
215 23/02/16(木)19:01:30 No.1027221386
>副料理長連中キャラ濃いけど料理長連中がうすあじで… 一番活躍してた初登場がGTロボではね…
216 23/02/16(木)19:01:42 No.1027221453
最後が何とかまとまったけど後半めちゃくちゃ巻いたからな 四天王ですら描写不足気味だ