虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/16(木)16:17:01 ミネバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/16(木)16:17:01 No.1027173767

ミネバ・ラオ・ザビってUC2でバナージと結婚するのかな

1 23/02/16(木)16:19:09 No.1027174351

ミネバが赤ちゃんの頃から知ってるおじさんとしてはあの小さかったミネバが立派になってくれて感激してるよ…

2 23/02/16(木)16:38:40 No.1027179646

>ミネバが赤ちゃんの頃から知ってるおじさんとしてはあの小さかったミネバが立派になってくれて感激してるよ… シャアがimgやってるの初めて見た

3 23/02/16(木)17:00:55 No.1027185355

政略結婚で他のサイドの貴族と結婚するんじゃないの バナージとくっつく意味あんまなくない?

4 23/02/16(木)17:01:43 No.1027185579

>>ミネバが赤ちゃんの頃から知ってるおじさんとしてはあの小さかったミネバが立派になってくれて感激してるよ… >シャアがimgやってるの初めて見た いや結構見るぞ

5 23/02/16(木)17:02:42 No.1027185854

ローマの休日オマージュしたんならくっつかないはずだがわからん

6 23/02/16(木)17:04:24 No.1027186342

シャアはもうなんか四六時中imgで愚痴ってるイメージが

7 23/02/16(木)17:06:33 No.1027186956

UC2は地獄確定だからなあ… 登場人物誰一人幸せにならないと思う

8 23/02/16(木)17:07:20 No.1027187156

ジオン共和国がなくなる話だからまあ明るい話になるわけないよねUC2

9 23/02/16(木)17:10:05 No.1027187971

>ローマの休日オマージュしたんならくっつかないはずだがわからん ミネバがローマの休日好きだっただけでオマージュしてるわけではなかったはず

10 23/02/16(木)17:10:38 No.1027188153

>>シャアがimgやってるの初めて見た >いや結構見るぞ しょっちゅうアクシズ落とそうとしてるしな…

11 23/02/16(木)17:11:11 No.1027188312

>ジオン共和国がなくなる話だからまあ明るい話になるわけないよねUC2 またモナハンがロクでもないことしでかしてその尻拭いでボーンって感じなんかねえ

12 23/02/16(木)17:11:57 No.1027188507

断言するけどUC2はラスト結婚式でミネバとバナージが誓いのキスしてブーケ投げて終わるよ

13 23/02/16(木)17:13:37 No.1027188976

無理!

14 23/02/16(木)17:14:25 No.1027189193

ぶっちゃけザビ家もビスト家もどっちもクソだからどうくっついてもクソ

15 23/02/16(木)17:14:27 No.1027189209

UC2は多分作られないから「」が好きなように妄想していいぞ

16 23/02/16(木)17:15:27 No.1027189482

後のこと知らんで2人で逃げればいいんだが周りが逃がしちゃくれんし…

17 23/02/16(木)17:15:43 No.1027189563

>UC2は多分作られないから「」が好きなように妄想していいぞ ずっと構想にだけ残り続ける続編…

18 23/02/16(木)17:15:52 No.1027189605

ミネバに振られパチンコに没頭するバナージは見たくない

19 23/02/16(木)17:16:06 No.1027189677

>ミネバに振られパチンコに没頭するバナージは見たくない それでも!

20 23/02/16(木)17:16:29 No.1027189794

>後のこと知らんで2人で逃げればいいんだが周りが逃がしちゃくれんし… そもそも逃げ出すタイプじゃないしあの二人

21 23/02/16(木)17:16:53 No.1027189917

バナージとミネバは早く結婚すればいいのにな ナラティブの時に何でまだ結婚してないんだあいつら

22 23/02/16(木)17:17:59 No.1027190200

宇宙世紀のその後を見ると地獄しかないからマジで困る

23 23/02/16(木)17:19:53 No.1027190748

ミネバはバナージを飼い殺しにするくらいならあの時ユニコーンと一体化して飛びさろうとするバナージを止めなきゃ良かったんだ

24 23/02/16(木)17:20:12 No.1027190838

さすがにザビ家の忘れ形見とビストの妾の子が結婚とかなかなかヤバい匂いしか周りは感じないからな…

25 23/02/16(木)17:21:23 No.1027191171

>ミネバはバナージを飼い殺しにするくらいならあの時ユニコーンと一体化して飛びさろうとするバナージを止めなきゃ良かったんだ あそこでバナージを止めなきゃバナージとユニコーンは神様になって人類を救ってガンダムのテーマから外れてしまう

26 23/02/16(木)17:22:39 No.1027191554

>さすがにザビ家の忘れ形見とビストの妾の子が結婚とかなかなかヤバい匂いしか周りは感じないからな… 妾って言ってるのはアルベルトだけで後妻だよぉ!?どっちにしろアレ?そうだね…

27 23/02/16(木)17:23:17 No.1027191732

ガンダムは暗黒の物語だからね ガンダムの主人公たちは必死に戦って人類を信じて希望を後に繋ぐけど人類は愚かだから滅びへ向かうことしか出来ない そして暗黒の時代へ…

28 23/02/16(木)17:24:08 No.1027191971

なんだかんだで木星共和国女王の旦那は幸せになったぞ

29 23/02/16(木)17:24:31 No.1027192072

>なんだかんだで木星共和国女王の旦那は幸せになったぞ 戦争じゃねーか!

30 23/02/16(木)17:24:51 No.1027192155

その後で全く出てこないあたりすぐ死ぬか隠居か

31 23/02/16(木)17:25:21 No.1027192279

ガンダムってラストは人間が人間を食う時代に突入して人類は滅びるんだったか

32 23/02/16(木)17:25:54 No.1027192443

バナナ味死んで全体と一つになってミネバも精神は一緒に逝って肉体はその後ずっと病院って感じになるんじゃ

33 23/02/16(木)17:28:58 No.1027193231

歴代ガンダム主人公たちがやったことは全て間違ってたってことなの…?

34 23/02/16(木)17:30:17 No.1027193587

手の届く範囲を救った主人公は幸せになれるけど世界だとかわけわからんのしょい込んだのはロクでもない末路になる

35 23/02/16(木)17:30:53 No.1027193764

>歴代ガンダム主人公たちがやったことは全て間違ってたってことなの…? 主人公達がやった事は間違いじゃないけど周りの力が大き過ぎて無駄になるくらいだと思う

36 23/02/16(木)17:31:33 No.1027193950

>歴代ガンダム主人公たちがやったことは全て間違ってたってことなの…? 間違ってはいないでしょ ただガンダムという物語からすればあそこでアクシズが地球に落ちてようが落ちてなかろうが人類が争い合って滅びる運命は変わらないってこと

37 23/02/16(木)17:31:55 No.1027194043

>ガンダムってラストは人間が人間を食う時代に突入して人類は滅びるんだったか 滅びません

38 23/02/16(木)17:32:51 No.1027194296

別にクンタラなろうが世紀末なろうがその時代でも人類バカバカ子供産んで共食いして面白おかしく人生生きてるヤツいるよ

39 23/02/16(木)17:34:12 No.1027194656

ガンダムが描きたいのは人間はどんなに死のうが何しようが殺し合いをやめない愚かな生き物ってことでしょ その運命の中でもそれでもと足掻く主人公たちいいよね…って感じで

40 23/02/16(木)17:35:41 No.1027195057

閃光のハサウェイとか宇宙世紀の流れから見ると虚無でしかないしね…

41 23/02/16(木)17:36:18 No.1027195225

>バナナ味死んで全体と一つになって そもそも死ななくても全体と一つになってたじゃねえか

42 23/02/16(木)17:36:45 No.1027195335

ハサウェイはほんと一瞬ピカっと光って消えるだけだし…

43 23/02/16(木)17:37:04 No.1027195406

人類は絶対に変わらない!ってのも古臭いというか宇宙世紀物でしかやってないしいい加減やめない?

44 23/02/16(木)17:37:24 No.1027195516

バナージはミネバと一緒に海賊やってるよ

45 23/02/16(木)17:37:50 No.1027195622

ハサウェイもクロスボーンもいつかまっとうき全体になるだし 富野作品の結論同じじゃねえか 変わらねえってなんだよ

46 23/02/16(木)17:38:14 No.1027195733

禿が多少なり自分の悲観主義と折り合いつけれるならもう少しすくいのある話もできるのかもしれないけど あの禿悪い意味でそれでも!な性根だから無理でしょ

47 23/02/16(木)17:38:36 No.1027195824

これからの地球圏とか知るかバカ!そんな事より妹の未来だ!で去っていったジュドーが正解

48 23/02/16(木)17:39:15 No.1027195998

ヒゲやGレコでも全く媚びない悪びれない

49 23/02/16(木)17:39:31 No.1027196083

それでも俺はミオリネとスレッタがよりよい未来を掴めると信じてる

50 23/02/16(木)17:39:33 No.1027196098

スレッドを立てた人によって削除されました ガンダムログさん転載用スレっすか?

51 23/02/16(木)17:39:40 No.1027196132

>これからの地球圏とか知るかバカ!そんな事より妹の未来だ!で去っていったジュドーが正解 その妹地球圏に置き去りじゃん

52 23/02/16(木)17:40:12 No.1027196266

fu1927657.png UC2がUC100年以降やるのは確実だから 政治家目指してるリディが見れるってことだな

53 23/02/16(木)17:40:26 No.1027196333

>それでも俺はミオリネとスレッタがよりよい未来を掴めると信じてる 彼女たちは宇宙世紀じゃないからその可能性はある

54 23/02/16(木)17:41:00 No.1027196468

さあ宇宙の終わりを見に行こう

55 23/02/16(木)17:41:04 No.1027196491

>それでも俺はミオリネとスレッタがよりよい未来を掴めると信じてる アナザーはどれもまだマシな感じに平和になりました!なやつ多いでしょ Wとか種とかみたいにズルズル続きが生まれなければ

56 23/02/16(木)17:41:14 No.1027196533

>歴代ガンダム主人公たちがやったことは全て間違ってたってことなの…? はい 人類は定期的に数間引くのが種としての寿命を伸ばす唯一の方法なので虐殺を主張してた歴代ラスボスが正義

57 23/02/16(木)17:41:25 No.1027196578

ローナン「ユニコーン一号機のパイロットと同様二号機のパイロットも使い物にならなくなって軍を辞めた そういう筋書きの方がお互い刃物を隠し持って睨み合うよりずっと良い そうら見えてきたぞダカール中央議会議事堂 あそこがこれからのお前の戦場だ」 カメラマン「ん?あんた見かけない顔だねローナン議長の新しい秘書さん?」 リディ「え?は、はい私設秘書のリディ・マーセナスと申します」 カメラマン「マーセナスってあ…」 リディ「父の下で修行させて貰っています お見知りおきを」 カメラマン「期待してますよヤングマーセナス未来の連邦政府首相閣下」 リディ「地球と宇宙それぞれを代表する者として堂々とか…」

58 23/02/16(木)17:41:46 No.1027196675

>UC2がUC100年以降やるのは確実だから つうか100年丁度じゃねえの

59 23/02/16(木)17:41:59 No.1027196733

UC2ってブライトさんが退いた時代になるのか…

60 23/02/16(木)17:42:16 No.1027196802

>UC2ってブライトさんが退いた時代になるのか… 100年だと普通に現役

61 23/02/16(木)17:42:32 No.1027196866

UC2が100年ってことはブライトさん現役バリバリじゃねえか

62 23/02/16(木)17:42:34 No.1027196875

>それでも俺はミカとオルガがよりよい未来を掴めると信じてた

63 23/02/16(木)17:42:45 No.1027196925

言うてこれこれ!愚かな人類描いてこそガンダムだよな~ってファン層なんているのか…?

64 23/02/16(木)17:43:05 No.1027197022

宇宙世紀で話が作られ続ける限りは歴代主人公たちがどんなに頑張っても戦いは終わらないことが確定してるから虚しいね

65 23/02/16(木)17:43:22 No.1027197093

fu1927666.jpg

66 23/02/16(木)17:43:32 No.1027197132

UC2はクリフハンガー方式にします!とか言ってたけど 空白の時代の穴埋めする形を取ろうとしてるのにクリフハンガーじゃいかんでしょと思ってる

67 23/02/16(木)17:44:00 No.1027197266

>UC2ってブライトさんが退いた時代になるのか… 退役させてくださいって申し出るのはUC103年頃 そこから上層部の退役申請の受領拒否が続く

68 23/02/16(木)17:44:26 No.1027197382

映画の閃ハサってUC2終わった後の話だったのか

69 23/02/16(木)17:45:18 No.1027197611

いやハサウェイはUC2前

70 23/02/16(木)17:45:20 No.1027197616

>連邦政府首相閣下 リディが首相になる頃には全部手遅れなんだよな…

71 23/02/16(木)17:46:03 No.1027197835

ジオン共和国の自治権がなくなるのがUC100年で今のところそこは自治権消滅の日に楯の会みたいなアホ連中が小規模な騒動起こしたくらいしか設定ない

72 23/02/16(木)17:46:04 No.1027197839

次は火星のジオン残党と戦うんだっけ

73 23/02/16(木)17:46:15 No.1027197891

宇宙が戦国時代続けてるなかで月と地球を平和に統治してるであろう未来のリディ英雄すぎねえ?

74 23/02/16(木)17:46:22 No.1027197913

>いやハサウェイはUC2前 違う

75 23/02/16(木)17:46:40 No.1027197999

諸々の外伝が生まれる前のテレビで本編やってた頃の連邦の腐敗具合がいくらなんでも無理あるだろの連続すぎて外伝で解像度上げるのに苦労してそうな感がある

76 23/02/16(木)17:46:59 No.1027198090

>次は火星のジオン残党と戦うんだっけ まだいるのかよジオン残党

77 23/02/16(木)17:47:09 No.1027198134

>ジオン共和国の自治権がなくなるのがUC100年で今のところそこは自治権消滅の日に楯の会みたいなアホ連中が小規模な騒動起こしたくらいしか設定ない そこでこのムーンクライシス!

78 23/02/16(木)17:47:23 No.1027198212

映画の閃ハサはニュータイプがいないって思想統制始まってるし 普通に NT→UC2→閃ハサだよ映画は…

79 23/02/16(木)17:47:49 No.1027198336

>宇宙が戦国時代続けてるなかで月と地球を平和に統治してるであろう未来のリディ英雄すぎねえ? 地球侵攻されても連邦軍本隊は動かない状態続いてたから地球統治してると言えるかな…

80 23/02/16(木)17:47:55 No.1027198373

>>次は火星のジオン残党と戦うんだっけ >まだいるのかよジオン残党 といっても火星の連中はただの食いっぱぐれだからもうザビ家もへったくれもない

81 23/02/16(木)17:47:57 No.1027198379

いくらバナナあじ君たちが頑張っても連邦とAEの在り方は変えられないだろうし UC2はミネバが一人の人間として幸せをつかむ話でいいと思う

82 23/02/16(木)17:48:08 No.1027198432

fu1927681.jpg

83 23/02/16(木)17:48:14 No.1027198465

何でコロニーの人たちは地球連邦に従わないの? そんなに戦争が好きなの?

84 23/02/16(木)17:48:58 No.1027198685

>宇宙が戦国時代続けてるなかで月と地球を平和に統治してるであろう未来のリディ英雄すぎねえ? 120~130年代までなら傑物扱いだろうが 153年だとザンスカールと形だけの和平結んだり無茶苦茶やってねえか政府

85 23/02/16(木)17:49:03 No.1027198717

なんかもう作ってる側のスタッフに主要人物幸せにしちゃいけないって固定概念はびこってない?

86 23/02/16(木)17:49:04 No.1027198726

fu1927675.jpg いつかZZの初期シナリオやって欲しい

87 23/02/16(木)17:49:13 No.1027198766

>何でコロニーの人たちは地球連邦に従わないの? >そんなに戦争が好きなの? 単純に地球が今までのドンパチで汚いしコロニーのほうが住み心地いいしで興味なくなった

88 23/02/16(木)17:49:20 No.1027198804

一応出された予定はこう fu1927686.jpeg

89 23/02/16(木)17:49:47 No.1027198926

>一応出された予定はこう それ間違いです言われたやつじゃん

90 23/02/16(木)17:50:09 No.1027199033

コロニーのほうはこれから貴族主義が台頭して反対派をギロチンで処刑したりするようになる

91 23/02/16(木)17:50:25 No.1027199112

もう閃ハサが105年で映画は確定してるし 103年とかいう企画書の計画は完全に過去の物になってるからなぁ

92 23/02/16(木)17:50:27 No.1027199126

>単純に地球が今までのドンパチで汚いしコロニーのほうが住み心地いいしで興味なくなった なし崩しでコロニー共栄圏みたいになってるしねGセイバーの時代だと

93 23/02/16(木)17:50:52 No.1027199246

>コロニーのほうはこれから貴族主義が台頭して反対派をギロチンで処刑したりするようになる 何で中世に逆戻りしてんだよ

94 23/02/16(木)17:51:43 No.1027199485

>なんかもう作ってる側のスタッフに主要人物幸せにしちゃいけないって固定概念はびこってない? 宇宙世紀を作り続けるために幸せになられては困るみたいな ハッピーエンドはアナザーで補給しよう

95 23/02/16(木)17:52:06 No.1027199589

映像化されたとしても中の人ずーっと休止中だから声変わるんだろな

96 23/02/16(木)17:52:09 No.1027199599

>なんかもう作ってる側のスタッフに主要人物幸せにしちゃいけないって固定概念はびこってない? 今ガンダム作ってる側が観てきたガンダムとか富野作品がそういう方向だったし…

97 23/02/16(木)17:52:23 No.1027199657

>宇宙世紀を作り続けるために幸せになられては困るみたいな マクロ視点では争乱は続くけど個々人のミクロ視点ではまあまあ 幸福じゃあかんのか

98 23/02/16(木)17:52:39 No.1027199736

ミネバが苦労してサイコフレームを封印してもミネバがお婆ちゃんになる頃に最悪のサイコミュ兵器エンジェルハイロゥが出てくる

99 23/02/16(木)17:52:39 No.1027199741

どうでもいいけどスレ画のピッチリ白タイツエロいな

100 23/02/16(木)17:52:52 No.1027199813

そもそも根本の富野がハッピーエンドかけない人じゃん

101 23/02/16(木)17:53:25 No.1027199959

―――『UC』からすでに「ニュータイプ」を描こうという意図はあったんですね。 福井 そうですね。『UC』を作るにあたってシリーズを意識して観直したんですけど、整合性が取れているんです。ご都合的に使われている印象しかなかったんだけど、ちゃんとルールがあるんですよ。「けっしていい加減にやってないと思うよ、 富野由悠季は」という話ですよね。なので、シリーズのルールに則って捉えた時、『UC』では「バナージがギリギリ向こうに行くけれど戻ってくる」というのをやったわけです。小説では観念の世界で済んだことが、そのまま映像にしたら「ガンダム」の絵面じゃなくてドエライことになる。それこそ『機動戦士ガンダム F91』の時代では学校教育のレベルで「ニュータイプはパイロット特性がある人」ぐらいに再教育されている雰囲気なので、そこに至るまでに何かドデカイことがあったんだろうと。だから、今回の『NT』はドデカイことのプロローグですね。 MOBILE SUIT GUNDAM NARRATIVE Operation Phoenix HuNT report 09頁

102 23/02/16(木)17:54:05 No.1027200152

福井も自分が作ったキャラが酷い目に合うの見てニヤニヤするタイプだしなあ

103 23/02/16(木)17:54:06 No.1027200160

宇宙世紀224年以降になると人類の中心は月とコロニーと木星圏だから地球はどんどん力失ってきててさびれてきてる

104 23/02/16(木)17:54:22 No.1027200234

>ミネバが苦労してサイコフレームを封印してもミネバがお婆ちゃんになる頃に最悪のサイコミュ兵器エンジェルハイロゥが出てくる まあ同時にウッソっていうスペシャルがカウンターみたく存在してるし…

105 23/02/16(木)17:54:41 No.1027200316

この時代のミネバにしてはちょっと童顔すぎるな

106 23/02/16(木)17:54:43 No.1027200333

>宇宙世紀224年以降になると人類の中心は月とコロニーと木星圏だから地球はどんどん力失ってきててさびれてきてる まあみんな出先でひどい目にあって地球に返ってくるんだが

107 23/02/16(木)17:55:21 No.1027200533

>宇宙世紀224年以降になると人類の中心は月とコロニーと木星圏だから地球はどんどん力失ってきててさびれてきてる むしろ地球の権力がそこそこ高いのを維持したままだからドラマ版でパーティしたり ゲームで地球に来たサイド4の使節団が襲われてんだよ!

108 23/02/16(木)17:55:25 No.1027200542

>そもそも根本の富野がハッピーエンドかけない人じゃん もうそう言うのやめようってやめてるじゃん

109 23/02/16(木)17:55:42 No.1027200622

>もうそう言うのやめようってやめてるじゃん やめきれてないじゃんGレコとか

110 23/02/16(木)17:55:49 No.1027200653

早く全体と現世の穴開けろよ UC2のラスボス

111 23/02/16(木)17:56:01 No.1027200710

>まあみんな出先でひどい目にあって地球に返ってくるんだが 帰ってきてないから地球見捨てられて寂れまくってロクなことにならなかったんだろ

112 23/02/16(木)17:56:21 No.1027200799

それはそれとしてミオリネさんは2期は苦しむターンだと思うぞ

113 23/02/16(木)17:56:22 No.1027200805

ムーンもまだやってるし…

114 23/02/16(木)17:56:33 No.1027200853

>早く全体と現世の穴開けろよ >UC2のラスボス それをバナージ達が防いだから映画の閃ハサでハサウェイ達が地球でテロしてる余裕があるんじゃねえの

115 23/02/16(木)17:57:07 No.1027201021

fu1927699.png 代表になった結果が「こんなはずじゃなかったんだ……」 ってなるのはなんとなくわかる

116 23/02/16(木)17:57:09 No.1027201034

逆シャアまでばんばんNT出てたのにF91でほぼ出なくなったあおりを滅茶苦茶喰らってるなUC…

117 23/02/16(木)17:57:42 No.1027201190

理屈は置いといてオードリーとバナージには結婚して子供も生まれて 形はどうでも幸せになって欲しい

118 23/02/16(木)17:57:54 No.1027201247

>帰ってきてないから地球見捨てられて寂れまくってロクなことにならなかったんだろ その先宇宙と地球で全面戦争するじゃん

119 23/02/16(木)17:58:01 No.1027201283

あの時ユニコーンと一体化したバナージをミネバが止めなければ…?

120 23/02/16(木)17:58:02 No.1027201290

――『NT』に続き、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の劇場三部作も発表になりました。『NT』の宇宙世紀0097年から『F91』の宇宙世紀0123年の間の時代を物語っていく「UC NexT 0100」プロジェクトとのことですが、ここではニュータイプなるものが否定されていく歳月を描くのでしょうか。 福井:いや、否定されていくんじゃなくて、こんなものだったのか、ということに人間が直面する話になるんじゃないでしょうか。例えば、核兵器は危ない、でも、広島と長崎に落とされることがなく、それを誰も使ったことがなかったら言葉だけで終わっていたはずです。でも、核兵器の危険さが骨身に染みて、実際にその後70年以上にわたって使われずに済んでいるのは、広島と長崎が焼かれたという人類の共通体験があるからこそですよね。ということは、ニュータイプに関してもどこかで一度非道い目にあって、威力を目の当たりにすることがあるだろうと。

121 23/02/16(木)17:58:07 No.1027201317

地球が片田舎になるんだから宇宙世紀の後は未来世紀がぶっちゃけ一番近い世界だよね

122 23/02/16(木)17:58:30 No.1027201411

>その先宇宙と地球で全面戦争するじゃん 地球にそんな力ないです

123 23/02/16(木)17:58:45 No.1027201492

――そういう悲惨なことが、今後起こっていくという。 福井:そうですね。虐殺とかいうことではなく、生死の界面を揺るがしてしまう、最後の審判みたいなことが起こる……まだ考えていないけれど、そこまで足を踏み込みかねない、危険なものだということですよね。宇宙に出てせいぜい100年、ちょっとくらいはこれまでの旧人類にはない感覚を身につけたかもしれないけれど、その程度のレベルで手にするにはあまりにも危険なものであって、1万年くらい経ったらまた来てくださいっていう(笑)。

124 23/02/16(木)17:58:45 No.1027201493

あの…アムロとベルトーチカの子供はあの後どうなったんです…?

125 23/02/16(木)17:59:12 No.1027201617

>それをバナージ達が防いだから映画の閃ハサでハサウェイ達が地球でテロしてる余裕があるんじゃねえの むしろ特権階級が地球独占しようとしてる原因の一つになってそう

126 23/02/16(木)17:59:14 No.1027201624

閃ハサの前にアルマゲドンが起きたのか

127 23/02/16(木)17:59:25 No.1027201676

NTがどこでサイキッカーに変わるのかはちょっと面白そう

128 23/02/16(木)17:59:28 No.1027201689

ザビ家の末裔をトップにおいてスペースノイドの代表面してるジオン共和国なんて滅びたほうがいい

129 23/02/16(木)17:59:31 No.1027201709

>地球が片田舎になるんだから宇宙世紀の後は未来世紀がぶっちゃけ一番近い世界だよね というか実際地球より住みよい地ベタを宇宙に作れるようになったら地球なんかリングにしちまってもいいからな…

130 23/02/16(木)17:59:38 No.1027201741

>あの…アムロとベルトーチカの子供はあの後どうなったんです…? そいつは主人公に子供が出来るのは良くないという経営判断で存在を消された

131 23/02/16(木)17:59:43 No.1027201761

>逆シャアまでばんばんNT出てたのにF91でほぼ出なくなったあおりを滅茶苦茶喰らってるなUC… ガンダム終わらせようとどれだけやっても続くからな と言うかUCと言うか福井がちゃんと意味あるんですよってこじつけようとしてたと言うか

132 23/02/16(木)18:00:09 No.1027201910

何をどうしようが待ってる先は黒歴史とイデだからな

133 23/02/16(木)18:00:25 No.1027201981

アムロって子供いたの!?

134 23/02/16(木)18:00:59 No.1027202138

>アムロって子供いたの!? fu1927715.png

135 23/02/16(木)18:01:27 No.1027202289

アムロに子供がいたのは小説とそれを元にして描かれた漫画だけだ

136 23/02/16(木)18:01:36 No.1027202326

ベルチルって何の略だと思ってんだ

137 23/02/16(木)18:02:18 No.1027202514

>増殖するサイコフレームをもって、個人の思惟を増幅させ、擬似的なサイコ・フィールドを形成した赤い異形。本来の持ち主の手に渡れば、あれは時空をも操る力を発揮し、世界の界面に大穴をあけていたのかもしれない。リタ---正確には、リタもその一部である“全体”---は、それを防ぐためにおれを呼んだ。 NT 全体の端末になってるフェネクスがシャアの残留思念が全体から持ってきた知識で作成させたサイコシャードとネオ・ジオンⅡを消滅させた UC2 増殖するサイコフレーム、サイコシャードを使って誰かが世界の界面に大穴をあけるようなイベントが起きて恐怖した政府によりニュータイプがいないっていう思想統制が始まる 閃ハサ(映画) UC2の設定引き継いでるから劇中のハサウェイとギギもニュータイプがいない、学校で散々教えられたと口にする

138 23/02/16(木)18:03:15 No.1027202777

fu1927720.png 本当にどうしようもない…

139 23/02/16(木)18:03:48 No.1027202929

>閃ハサの前にアルマゲドンが起きたのか アルマゲドンというか NTの話見るに準備出来てない人類に向かって 誰かがサイコシャードで刻見せたんだろう

↑Top