23/02/16(木)16:07:15 エルメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/16(木)16:07:15 No.1027171221
エルメキア・ランス…エルメキア・ランス!?
1 23/02/16(木)16:11:11 No.1027172244
地味に使用率高かったやつ
2 23/02/16(木)16:13:16 No.1027172766
小説だとかなり使ってた気がする アニメだとあんまりだったかな
3 23/02/16(木)16:14:05 No.1027172996
アストラル体に効くから使用頻度高い奴?
4 <a href="mailto:エルメキア・フレイム">23/02/16(木)16:18:55</a> [エルメキア・フレイム] No.1027174288
俺は…?
5 23/02/16(木)16:32:35 No.1027178022
原作だとエルメキアランスは敵が出たら取り敢えず撃ってみる魔法って感じだったと思う 魔族にも一応通じるし人間相手でもグロいことにならないしって感じで 当たっても効かなかったら少し手強い相手って分かりやすいし
6 23/02/16(木)16:34:14 No.1027178472
>地味に使用率高かったやつ 魔族戦多くなると通るの少ないしね
7 23/02/16(木)16:46:57 No.1027181726
高位魔族から力を借りる系呪文の扱いがめんどくさすぎる 時期によっては使えなかったりするし
8 23/02/16(木)16:48:49 No.1027182153
エルメキアランス、バーストロンド、ファイアーボールが定番
9 23/02/16(木)16:49:45 No.1027182380
エルメキア・ランスが効かない!?
10 23/02/16(木)16:50:33 No.1027182558
グラブルか…
11 23/02/16(木)16:52:31 No.1027183051
当時としては異常に力の入ったコラボだった 今基準にして復刻して欲しい
12 23/02/16(木)16:52:51 No.1027183145
>高位魔族から力を借りる系呪文の扱いがめんどくさすぎる >時期によっては使えなかったりするし 普通は時期によってとか関係ないんすよ… どっかのドラマタが余計なことしなければ
13 23/02/16(木)16:53:38 No.1027183371
ラ•ティルトはいい加減覚えてみればと思う
14 <a href="mailto:ラグナ・ブレード">23/02/16(木)16:53:58</a> [ラグナ・ブレード] No.1027183466
ドラグ・スレイブが奥義…?
15 23/02/16(木)16:55:14 No.1027183820
ファイアボールは盗賊いじめ用で魔族と見るとまずエルメキアランスみたいな
16 23/02/16(木)16:55:26 No.1027183881
>ドラグ・スレイブが奥義…? リナを代表するもんって言ったらそうだろうが!
17 23/02/16(木)16:56:10 No.1027184082
>ドラグ・スレイブが奥義…? あなたデモンブラッドタリスマン必須技だから原作第三部時間軸だとイベント戦以外出禁みたいな扱いでしょう
18 23/02/16(木)16:56:11 No.1027184087
ドラグスレイブ気軽に打つけど山とか街とか消し飛ばすからな… 人間が気軽に使って良い火力してない
19 23/02/16(木)16:57:17 No.1027184419
>ラ•ティルトはいい加減覚えてみればと思う あの辺の術は呪文暗記してても発動の為のイメージ構築が出来ないと使えない リナはラ・ティルトのイメージが苦手
20 23/02/16(木)16:58:44 No.1027184797
>>ラ?ティルトはいい加減覚えてみればと思う >あの辺の術は呪文暗記してても発動の為のイメージ構築が出来ないと使えない >リナはラ・ティルトのイメージが苦手 なんか地味だからじゃなかったんだ…
21 23/02/16(木)16:59:03 No.1027184883
>人間が気軽に使って良い火力してない 一般的な一流の魔導士の必殺技とか奥義クラス でもリナは完ストステータスだからなぁ
22 23/02/16(木)16:59:15 No.1027184939
>エルメキアランス、バーストロンド、ファイアーボールが定番 エルメキアランス以外爆発系だから後々面倒じゃなさそう
23 23/02/16(木)17:01:10 No.1027185428
使用回数はレイウィングがぶっちぎりで 次にファイヤーボール、ダムブラス、ライティング、レビテーション 次の次にエルメキアランス、フレアアロー、フリーズアロー、メガブランドとかそんな感じ
24 23/02/16(木)17:01:39 No.1027185563
アニメだとドラスレぶっ放してるイメージ強いけど原作だとラグナブレードの方がだんだん印象強くなる そこで最後の最後にまたドラスレ持ってくるのが良いんだが
25 23/02/16(木)17:02:52 No.1027185893
>一般的な一流の魔導士の必殺技とか奥義クラス シルフィール…
26 23/02/16(木)17:03:08 No.1027185958
>なんか地味だからじゃなかったんだ… 原作二部のラスボス戦の特殊空間下で使えないラ・ティルト無理矢理発動させたけど威力ぜんぜん出なかったからね まあ相手が魔王だからってのもあるが
27 23/02/16(木)17:03:32 No.1027186084
ギガスレイブ「あのさぁ」
28 23/02/16(木)17:04:33 No.1027186392
>ギガスレイブ「あのさぁ」 ランダムで世界滅びるようなのはちょっと
29 23/02/16(木)17:06:35 No.1027186962
>アニメだとドラスレぶっ放してるイメージ強いけど原作だとラグナブレードの方がだんだん印象強くなる 中盤以降のボス戦ってラグナ・ブレードをどうやって当てるかの戦いがほとんどだしな
30 23/02/16(木)17:07:29 No.1027187197
>>アニメだとドラスレぶっ放してるイメージ強いけど原作だとラグナブレードの方がだんだん印象強くなる >中盤以降のボス戦ってラグナ・ブレードをどうやって当てるかの戦いがほとんどだしな 当たれば勝ちだしな
31 23/02/16(木)17:07:47 No.1027187290
>>アニメだとドラスレぶっ放してるイメージ強いけど原作だとラグナブレードの方がだんだん印象強くなる >中盤以降のボス戦ってラグナ・ブレードをどうやって当てるかの戦いがほとんどだしな アニメのラグナブレードは見栄え重視で謎の超リーチだけど原作のはクソ短いからなぁ
32 23/02/16(木)17:10:35 No.1027188133
L様はちょっと座ってて
33 23/02/16(木)17:12:10 No.1027188565
強い奴相手だと腹心の術じゃないとまともにダメージ入らねぇ
34 23/02/16(木)17:15:17 No.1027189436
神様系の術が未発達の地域だしね
35 23/02/16(木)17:16:13 No.1027189707
というかちょっと強い相手(中級魔族)ぐらいになるとドラグスレイブ直撃喰らわない、食らっても一発じゃ死なないで戦闘続行可能とかだから…
36 23/02/16(木)17:18:15 No.1027190276
ラ・ティルトが使えて剣の腕も悪くなく頑丈なゼガルディスの旦那が如何に頼りになるかみんなわかっているね?
37 23/02/16(木)17:19:53 No.1027190746
ガーヴ・フレア便利だったんだけどなー ガーヴしんじゃったからなー
38 23/02/16(木)17:20:08 No.1027190819
>アニメのラグナブレードは見栄え重視で謎の超リーチだけど原作のはクソ短いからなぁ 剣は使えないわけではないけど相手が人外級ばっかりだからなあ…
39 23/02/16(木)17:20:29 No.1027190928
>原作だとエルメキアランスは敵が出たら取り敢えず撃ってみる魔法って感じだったと思う >魔族にも一応通じるし人間相手でもグロいことにならないしって感じで >当たっても効かなかったら少し手強い相手って分かりやすいし ゲームブックの育成ゲームでもまず習得目指してたわ
40 23/02/16(木)17:20:37 No.1027190966
竜神に力借りる魔法はないの?
41 23/02/16(木)17:21:17 No.1027191139
エルメキアランスのいいところは特定魔族からの力じゃないから 純粋に強いやつにしかブロックされないとこ
42 23/02/16(木)17:22:01 No.1027191362
>ガーヴ・フレア便利だったんだけどなー >ガーヴしんじゃったからなー おのれリナ=インバース!
43 23/02/16(木)17:22:01 No.1027191363
>竜神に力借りる魔法はないの? つくるんだよ
44 23/02/16(木)17:22:03 No.1027191376
ガーヴ死んで結界壊れたから神様の力使えるようになったんだよな 魔族滅亡のカウントダウン始まってる
45 23/02/16(木)17:22:46 No.1027191589
ギガスレイブとかラグナブレードはあえて不完全版出したりするのがたまらない
46 23/02/16(木)17:24:51 No.1027192157
ダイナスト・ブレス(覇王氷河烈)もだいぶ使ってたイメージある
47 23/02/16(木)17:25:06 No.1027192217
>ラ・ティルトが使えて剣の腕も悪くなく頑丈なゼガルディスの旦那が如何に頼りになるかみんなわかっているね? 失礼だぞゼルディガス先輩だろ
48 23/02/16(木)17:25:17 No.1027192261
ラティルトでダメージないのに ラティルトを吸った魔力剣だと不意打ちダメージ入るのはちょっと酷いと思う
49 23/02/16(木)17:25:36 No.1027192358
竜破斬って火属性でいいの…?
50 23/02/16(木)17:25:54 No.1027192445
リナに絡むな 寿命まで待て
51 23/02/16(木)17:26:23 No.1027192570
ギガスレイブは魚が寄り付かない入江作ったんだっけ? L様の呪文邪悪だな
52 23/02/16(木)17:26:24 No.1027192578
スレ画欲しかったな 早く始めればよかった
53 23/02/16(木)17:27:52 No.1027192939
ギガスレは性質上そんな瘴気残したりする事ねーので当時の解釈がおかしかったとしか
54 23/02/16(木)17:27:55 No.1027192957
魔族からすると本気出すわけに行かないわやたら上の上司呼び出しできるわで 理不尽の塊でしかない
55 23/02/16(木)17:28:18 No.1027193058
>竜破斬って火属性でいいの…? 部下Sの呪文だからてきとーでおk
56 23/02/16(木)17:29:26 No.1027193351
>やたら上の上司呼び出しできるわ まあ人間としても割と理不尽性能だから…
57 23/02/16(木)17:30:26 No.1027193629
態々スキンで以下省略用も出してくれたの嬉しいよ まあ当時手に入れられなかったが
58 23/02/16(木)17:31:29 No.1027193928
単にリナが火属性だから全部火属性ダメージなだけだ
59 23/02/16(木)17:31:52 No.1027194033
混沌の海にたゆたう金色なりし闇の王って魔族の上司って扱いでいいの…?
60 23/02/16(木)17:32:02 No.1027194082
>ダイナスト・ブレス(覇王氷河烈)もだいぶ使ってたイメージある 黒魔術のくせにちゃんと属性効果があるの面白いよね あんなんで足止めしたら一生歩けなくなりそうだが
61 23/02/16(木)17:32:13 No.1027194132
俺の光の剣は2凸だが?
62 23/02/16(木)17:32:26 No.1027194186
>単にリナが火属性だから全部火属性ダメージなだけだ 無でいいじゃん…
63 23/02/16(木)17:32:48 No.1027194280
何で皆ゼディルガスの名前間違えるの…
64 23/02/16(木)17:32:54 No.1027194315
ブラストアッシュが地味にやべー魔法だった記憶がある
65 23/02/16(木)17:33:07 No.1027194373
>混沌の海にたゆたう金色なりし闇の王って魔族の上司って扱いでいいの…? 解釈によります
66 23/02/16(木)17:33:24 No.1027194425
>俺の斬妖剣は1凸だが?
67 23/02/16(木)17:33:32 No.1027194476
>俺の光の剣は2凸だが? 古の騎空士初めてみた
68 23/02/16(木)17:33:45 No.1027194529
ゼラス・ブリットが後半の便利技だった覚えが
69 23/02/16(木)17:33:46 No.1027194537
>混沌の海にたゆたう金色なりし闇の王って魔族の上司って扱いでいいの…? 魔王の存在に無知な頃の劣化魔法の呪文かな?
70 23/02/16(木)17:34:26 No.1027194707
>ブラストアッシュが地味にやべー魔法だった記憶がある これとダンシィングの細胞間結着をユルめて体スライムにしちゃう奴が当時のファンタジアの二大厄魔法
71 23/02/16(木)17:34:36 No.1027194750
>竜神に力借りる魔法はないの? アニオリのマルチナが一時的に実質的な水竜王魔法を使ってはいる
72 23/02/16(木)17:34:56 No.1027194834
>竜神に力借りる魔法はないの? 姉ちゃんは使えるんじゃなかったか
73 23/02/16(木)17:35:04 No.1027194874
L様は聖とか魔で括れるような存在ではない
74 23/02/16(木)17:35:05 No.1027194882
>ブラストアッシュが地味にやべー魔法だった記憶がある なんか黒いのが出で包まれると塵になる
75 23/02/16(木)17:35:16 No.1027194941
>ゼラス・ブリットが後半の便利技だった覚えが 間違いなく技が生きてるうえ無属性というね
76 23/02/16(木)17:35:19 No.1027194957
>ブラストアッシュが地味にやべー魔法だった記憶がある 人魔相手多かった時期にすごい活躍してたよね 範囲そこそこ地形破壊なしで肉体精神両方対応だったっけ
77 23/02/16(木)17:35:31 No.1027195005
リカバリィよりブラストアッシュが良かったなー…と思った
78 <a href="mailto:L様">23/02/16(木)17:35:38</a> [L様] No.1027195042
>俺の光の剣は2凸だが? 没収するね…
79 23/02/16(木)17:35:58 No.1027195135
エルメキアランスは対人で使っても数日寝込む程度で済むから非殺傷魔法としてはとても優秀 なおリナが使うと一週間は意識が戻らない模様
80 23/02/16(木)17:36:21 No.1027195232
郷里のねーちゃんにはどんだけ盛っても良いとされているが…
81 23/02/16(木)17:36:26 No.1027195252
永遠と無限を揺蕩いし全ての心の源よ 尽きること無き蒼き炎よ
82 23/02/16(木)17:37:17 No.1027195478
立ち絵あるのにガウリイ仲間にならなかったなぁと
83 23/02/16(木)17:37:32 No.1027195541
ファイアーボールなんかでも一般人が呪文丸暗記で使えるの怖いなあの世界…
84 23/02/16(木)17:37:37 No.1027195566
一部の魔法はスレイヤーズろいやるで初めて詠唱を知った
85 23/02/16(木)17:37:39 No.1027195580
響きがいいから記憶に残りやすいエルメキアランス
86 23/02/16(木)17:37:53 No.1027195642
>立ち絵あるのにガウリイ仲間にならなかったなぁと 技っぽい技がないしなあ
87 23/02/16(木)17:37:56 No.1027195656
リナとガウリィ季節ボイスあるんだよな なので刀剣勢にもくれ
88 23/02/16(木)17:38:25 No.1027195774
スレイヤーズは優秀な魔道士が呪文アレンジで同じ魔法でも挙動変えて出してくるので怖い 回避したエルメキアランス破裂させないでくだち
89 23/02/16(木)17:38:29 No.1027195787
>竜神に力借りる魔法はないの? 原作3部は竜神というか竜王から力を借りる魔法が出てくる
90 23/02/16(木)17:38:35 No.1027195819
LBがとんでもないキャラ 反応に困る組み合わせより全部こいつと同じにしろ
91 23/02/16(木)17:39:02 No.1027195940
ゼラスブリットはタリスマン無いと使えないのだ 2部はやたらフェルザレード?だったかが強かったイメージがある
92 23/02/16(木)17:39:13 No.1027195993
>響きがいいから記憶に残りやすいエルメキアランス トルメキアとかキメラとかあるせいか割と誤記も多かったぜ
93 23/02/16(木)17:39:27 No.1027196062
>>立ち絵あるのにガウリイ仲間にならなかったなぁと >技っぽい技がないしなあ 光の剣が有ればビーム撃てるのに…
94 23/02/16(木)17:39:44 No.1027196147
>スレイヤーズは優秀な魔道士が呪文アレンジで同じ魔法でも挙動変えて出してくるので怖い に、にんじん炎の矢…
95 23/02/16(木)17:39:51 No.1027196182
アッシャーデイストがなんか印象の残ってる 頻度もそこまでレアじゃないくらいだったような
96 23/02/16(木)17:39:52 No.1027196183
フェルザレードは他のメンツがよく使うからな
97 23/02/16(木)17:40:11 No.1027196263
>原作3部は竜神というか竜王から力を借りる魔法が出てくる ちょい待ち もう3巻出た?
98 23/02/16(木)17:40:24 No.1027196326
スレイヤーズのコラボだとテイルズもなかなか豪華だったな メインの4人だけでなくナーガとゼロスまでプレイアブルになった
99 23/02/16(木)17:40:48 No.1027196421
リザレクション覚えなかった事を心底後悔するリナ
100 23/02/16(木)17:40:49 No.1027196427
>もう3巻出た? 早く出てほしいね…
101 23/02/16(木)17:40:56 No.1027196452
結界の外側からすると結界内部はよく人間残ってたなぐらいになんのかな… 神聖魔法使えないんでしょ
102 23/02/16(木)17:40:57 No.1027196458
竜神は魔族の結界で排除されてた領域で暮らしてたスレ画たちにはあんま研究されてないのだ 神官たちが使うのも神の力借りる魔法じゃなかったし
103 23/02/16(木)17:41:19 No.1027196558
>早く出てほしいね… ちくしょう!
104 23/02/16(木)17:41:33 No.1027196618
>ラ・ティルトが使えて剣の腕も悪くなく頑丈なゼガルディスの旦那が如何に頼りになるかみんなわかっているね? 敵の強さ計るには最高
105 23/02/16(木)17:41:34 No.1027196624
石の人戦闘だとエルメキアランスとラティルト撃ってた記憶しか無い
106 23/02/16(木)17:41:50 No.1027196695
>ファイアーボールなんかでも一般人が呪文丸暗記で使えるの怖いなあの世界… ファイアーボールを複数同時に放つ意味分からん呪文があるらしい
107 23/02/16(木)17:42:11 No.1027196783
リザレクションは気軽に覚えられる呪文じゃないし・・・ リナなら頑張れば行ける気がするけど
108 23/02/16(木)17:42:33 No.1027196868
…そういやエルメキア・ランスだけ漢字表記が無い理由って明言されてたっけ?
109 23/02/16(木)17:42:34 No.1027196874
>石の人戦闘だとエルメキアランスとラティルト撃ってた記憶しか無い アストラルヴァイン使って剣で戦ってもいたし…
110 23/02/16(木)17:42:37 No.1027196885
>石の人戦闘だとエルメキアランスとラティルト撃ってた記憶しか無い 大体相手魔族だったしね…
111 23/02/16(木)17:42:37 No.1027196886
>石の人戦闘だとエルメキアランスとラティルト撃ってた記憶しか無い アストラルヴァインはかっけーだろ!あとダグハウトもちょくちょく使ってた気がする!
112 23/02/16(木)17:43:34 No.1027197141
ゲーム的な都合で偶然だったんだろうけどSFCリナがリザレクション使えるのは良い
113 23/02/16(木)17:43:51 No.1027197224
>…そういやエルメキア・ランスだけ漢字表記が無い理由って明言されてたっけ? 烈閃槍あるぞ?
114 23/02/16(木)17:43:52 No.1027197228
半身どんどんころしてたらだんだん弱くなってるんだろうか竜破斬
115 23/02/16(木)17:43:54 No.1027197239
ブラスト・アッシュが魔族に結構聞いてた覚えがある 中級以下だけど
116 23/02/16(木)17:43:58 No.1027197257
>…そういやエルメキア・ランスだけ漢字表記が無い理由って明言されてたっけ? 漢字表記あるしスレ画にも書いてあるだろ!?
117 23/02/16(木)17:44:17 No.1027197342
魔族にドラスレが効いたりする仕組みがよくわからん
118 23/02/16(木)17:44:23 No.1027197368
人間には限界があるので最強クラスのドラグスレイヴもラティルトも比較的序盤から効かない描写ある
119 23/02/16(木)17:44:32 No.1027197413
リナのフレアアローは威力が強過ぎてフレアシャワーになるみたいなの最初以外で見てない気がする
120 23/02/16(木)17:44:34 No.1027197419
>半身どんどんころしてたらだんだん弱くなってるんだろうか竜破斬 人間のキャパシティからしたらどうせ大して引き出せてないだろうし誤差じゃねえかな
121 23/02/16(木)17:44:44 No.1027197461
>>石の人戦闘だとエルメキアランスとラティルト撃ってた記憶しか無い >アストラルヴァインはかっけーだろ!あとダグハウトもちょくちょく使ってた気がする! 魔族以外には無類の強さと臨機応変さを誇るのがゼルちんだ グーパン王女も見習え
122 23/02/16(木)17:44:45 No.1027197469
>半身どんどんころしてたらだんだん弱くなってるんだろうか竜破斬 人間のキャパシティだと1~2体減ったところで誤差にもならないって扱いだったような
123 23/02/16(木)17:44:52 No.1027197493
地面に切れ味向上と対魔族付与のアストラルヴァインをかけてから 「大地よ!我が意に従え!地撃衝雷(ダグ・ハウト)!!」して 地面を無数の槍に変えて敵を惨殺するコンボをちょいちょいやってたよねゼルディガス
124 23/02/16(木)17:45:01 No.1027197525
>魔族にドラスレが効いたりする仕組みがよくわからん 中級魔族の時点で「それくらいなら耐えられるぞ」って言われる…
125 23/02/16(木)17:45:23 No.1027197632
石の人対人だと多分ほぼ勝てる人居ないけど作中規格外ばっかり相手する
126 23/02/16(木)17:45:36 No.1027197700
結界の外の世界は外の世界で魔法が発展してないと聞くが 魔族たちが引きこもってて脅威が少なかったんだろうけど
127 23/02/16(木)17:45:36 No.1027197702
>>俺の光の剣は2凸だが? >古の騎空士初めてみた 光の剣 ★★☆ ブラストソード ★☆☆
128 23/02/16(木)17:45:57 No.1027197794
こいつは暴王結魔弾 手に魔力を宿らせる魔法だ そしてこっちは霊王結魔弾 拳に魔力を宿らせる魔法だ
129 23/02/16(木)17:46:02 No.1027197831
>>魔族にドラスレが効いたりする仕組みがよくわからん >中級魔族の時点で「それくらいなら耐えられるぞ」って言われる… 本質的には気持ちの問題なんだろうな
130 23/02/16(木)17:46:06 No.1027197846
小説だとキワモノ扱いのレイウイング
131 23/02/16(木)17:46:06 No.1027197850
省略なしがわかってる呪文全部を詠唱出来る人は ネットでも見たことないな
132 23/02/16(木)17:46:09 No.1027197869
>石の人対人だと多分ほぼ勝てる人居ないけど作中規格外ばっかり相手する まず人相手だと悪名高すぎてあんま戦うとまずいし…
133 23/02/16(木)17:46:19 No.1027197902
>魔族にドラスレが効いたりする仕組みがよくわからん 魔族は自分より上位の存在の力つかったのは効く
134 23/02/16(木)17:46:22 No.1027197916
尾張はー市内ー
135 23/02/16(木)17:46:24 No.1027197929
>漢字表記あるしスレ画にも書いてあるだろ!? ほんまや 何かなかったっけ、いっこ漢字ないやつあったなーってので覚え違ってるぽいんだが
136 23/02/16(木)17:46:28 No.1027197949
人の枠で使う魔法だと魔族に対して聞かないから 出力関係ないラグナブレードになる
137 23/02/16(木)17:46:35 No.1027197980
ファイアボールはないのか
138 23/02/16(木)17:46:40 No.1027198003
>光の剣 ★★☆ >ブラストソード ★☆☆ 光の剣3凸できただけ勝った fu1927676.jpg
139 23/02/16(木)17:46:44 No.1027198021
>魔族にドラスレが効いたりする仕組みがよくわからん 自分より上位の力だから当たると痛い
140 23/02/16(木)17:46:48 No.1027198043
>小説だとキワモノ扱いのレイウイング 単純に危ないし…
141 23/02/16(木)17:46:50 No.1027198050
>小説だとキワモノ扱いのレイウイング 制御難しい高速飛行なんて普通使わんからな…
142 23/02/16(木)17:47:07 No.1027198128
>こいつは暴王結魔弾 手に魔力を宿らせる魔法だ >そしてこっちは霊王結魔弾 拳に魔力を宿らせる魔法だ どっちも同じじゃないですかー
143 23/02/16(木)17:47:35 No.1027198268
正直ゼルの魔法だと地撃衝雷が一番好きだわインパクトあるし
144 23/02/16(木)17:47:59 No.1027198385
リナですら慣れるまで事故起こしまくってたらしいもんなレイウイング そのおかげで水潜るのに使えるって気付いたらしいけど
145 23/02/16(木)17:47:59 No.1027198388
トンネル掘るやつ好き
146 23/02/16(木)17:48:00 No.1027198390
魔族が人間相手に本気出すなんてダセーから死ぬ…になるから大体油断してる そこに当てたら割といたい
147 23/02/16(木)17:48:03 No.1027198401
でもみんなレイウィング使えるんだよね レイウィングで体当たりもしてた気がする
148 23/02/16(木)17:48:03 No.1027198405
>何かなかったっけ、いっこ漢字ないやつあったなーってので覚え違ってるぽいんだが 獣王牙操弾を複数撃つやつ?
149 23/02/16(木)17:48:12 No.1027198453
>何かなかったっけ、いっこ漢字ないやつあったなーってので覚え違ってるぽいんだが ゼラスファランクスは漢字表記なかった気がする
150 23/02/16(木)17:48:13 No.1027198455
1巻でいきなり挿絵付きだからなぁダグハウト
151 23/02/16(木)17:48:19 No.1027198493
>魔族は自分より上位の存在の力つかったのは効く アンペアとボルトの関係だろうか…
152 23/02/16(木)17:48:20 No.1027198500
黒魔術はアストラルサイドへの攻撃の余波が現実に影響及ぼしてる感じじゃなかったっけ だから魔族にもダメージはある
153 23/02/16(木)17:49:13 No.1027198767
ゴルンノヴァは回収!回収です!
154 23/02/16(木)17:49:15 No.1027198783
竜のおっさんの呪文は漢字表記無かった気がする
155 23/02/16(木)17:49:26 No.1027198827
>アンペアとボルトの関係だろうか… 部下や同僚は平気だけど上司に怒鳴られてるときついだろ
156 23/02/16(木)17:49:43 No.1027198909
エルフやドラゴンが使う魔法は漢字表記ないのが多かったような
157 23/02/16(木)17:49:49 No.1027198938
ブラストボムいいよね…
158 23/02/16(木)17:49:50 No.1027198941
>>魔族は自分より上位の存在の力つかったのは効く >アンペアとボルトの関係だろうか… 別会社の同じ階級のやつに怒られてもはぁ…ってなるけど別会社の上の階級に怒られたら謝るしかないじ(ん
159 23/02/16(木)17:49:58 No.1027198983
>部下や同僚は平気だけど上司に怒鳴られてるときついだろ 部下に怒鳴られる方がキツそう…
160 23/02/16(木)17:49:58 No.1027198986
カタカナだとヴラバザードフレアとかもそうだな
161 23/02/16(木)17:50:02 No.1027199002
>>小説だとキワモノ扱いのレイウイング >制御難しい高速飛行なんて普通使わんからな… あれファンタジーゾーンでいうロケットエンジンだからな…
162 23/02/16(木)17:50:14 No.1027199053
リナで事故と言えば風邪の姉ちゃんにリカバリィかけるとヤバいらしいな
163 23/02/16(木)17:50:39 No.1027199189
なに人間なんかにマジになってるの
164 23/02/16(木)17:50:51 No.1027199240
ファイアーボールとかは俗に黒魔法扱いだけど精霊魔法だから魔族の力借りるのは違って低級魔族にすら無意味みたいな話だったよね
165 23/02/16(木)17:51:01 No.1027199284
>ゴルンノヴァは回収!回収です! 回収っていうかゴルちんも一人じゃさびしいからな…くにへおかえりされた
166 23/02/16(木)17:51:47 No.1027199502
>ガーヴ死んで結界壊れたから神様の力使えるようになったんだよな >魔族滅亡のカウントダウン始まってる 地域外では元から使えたんじゃねえの?アニメ的な
167 23/02/16(木)17:51:51 No.1027199520
精霊魔法は精神分類されるものじゃないと魔族本体のあるアストラルサイドまでダメージ入らないからね
168 23/02/16(木)17:52:06 No.1027199587
>リナで事故と言えば風邪の姉ちゃんにリカバリィかけるとヤバいらしいな バイキンだってハッスルし始めるのなるほどってなったけど笑っちゃったし姉ちゃんの立場考えると軽い世界の危機だった
169 23/02/16(木)17:52:26 No.1027199668
魔族は基本的にアストラルサイドの存在なので物理的な炎とかは効かない 直接精神攻撃するエルメキア系とか上位の精霊・黒魔法とかは比較的効果あり ただその辺も魔王の腹心クラスになってくると人間の身だとだいぶきつい
170 23/02/16(木)17:52:30 No.1027199686
>ファイアーボールとかは俗に黒魔法扱いだけど精霊魔法だから魔族の力借りるのは違って低級魔族にすら無意味みたいな話だったよね 精霊のは物理現象起こす魔法なので依代のない魔族には一切効かないし レッサーデーモンとかでも大概はそもそも体が硬いから効かない
171 23/02/16(木)17:53:09 No.1027199871
下位魔族でも無貌のセイグラムと双仮面のギオ=ガイアが上下関係あるあたり どういう社会構造なのか気になる
172 23/02/16(木)17:53:12 No.1027199888
レッサーは憑依先が物理だからとかだったような それでも基本効きづらいが
173 23/02/16(木)17:53:18 No.1027199917
メギドアークとかカオティックディスティングレイトとかは神聖魔法だけど覚えてるのはエルフと竜族だけで人間は失伝してるね
174 23/02/16(木)17:53:22 No.1027199946
腹心って今生きてるの覇王(引きこもり中)と獣王と海王だけ?
175 23/02/16(木)17:53:28 No.1027199973
>ただその辺も魔王の腹心クラスになってくると人間の身だとだいぶきつい 人生は素晴らしい…(ボソボソ
176 23/02/16(木)17:53:58 No.1027200121
人間相手にマジになると弱るし人間に挑発されるとちゃんとした理由無い限り負けを認めたなで弱る魔族大変だな
177 23/02/16(木)17:54:17 No.1027200214
魔族には物理より口撃が効く
178 23/02/16(木)17:54:38 No.1027200308
上司の力を借りて攻撃されると流石にダメージが入る
179 23/02/16(木)17:54:46 No.1027200345
>ただその辺も魔王の腹心クラスになってくると人間の身だとだいぶきつい 腹心レベルは人間じゃ基本無理だよ というか人間は中位魔族の時点でめちゃくちゃキツい
180 23/02/16(木)17:55:04 No.1027200447
本気になってもいけない難儀な生き物 普通にしてたら無双なんだけど
181 23/02/16(木)17:55:09 No.1027200468
精神的存在だからメンタル次第で存在自体が危うくなる
182 23/02/16(木)17:55:18 No.1027200517
>人間相手にマジになると弱るし人間に挑発されるとちゃんとした理由無い限り負けを認めたなで弱る魔族大変だな 普通の人間はマジにならなくても平気なんですよ
183 23/02/16(木)17:55:30 No.1027200569
アストラルサイドをズタズタに引き裂く方がメインで物理的な破壊力はオマケなんよねドラグスレイブ オマケにしては威力ありすぎだけど
184 23/02/16(木)17:55:40 No.1027200613
エルフと竜族はともかく人間は急に使えなくなった魔法を伝承とか出来ないだろうし…
185 23/02/16(木)17:55:56 No.1027200684
>腹心レベルは人間じゃ基本無理だよ アメリアってやっぱすごかったんだな
186 23/02/16(木)17:56:03 No.1027200720
最初の頃のリナはセイグラムを上級魔族と思ってたくらいだからな…遠くへ来たもんだ
187 23/02/16(木)17:56:18 No.1027200782
>なに人間なんかにマジになってるの あいつ人間殺すのにアストラルサイドからボコるなんてダッセーよな
188 23/02/16(木)17:56:19 No.1027200787
>というか人間は中位魔族の時点でめちゃくちゃキツい リナは人間じゃない…
189 23/02/16(木)17:56:54 No.1027200953
>>なに人間なんかにマジになってるの >あいつ人間殺すのにアストラルサイドからボコるなんてダッセーよな マジで「女々か?」からの「腹を切り申す」だからな…
190 23/02/16(木)17:56:56 No.1027200964
こんな頃からマウントバトルメインだったの今思うとおもしろいな
191 23/02/16(木)17:57:00 No.1027200986
>>というか人間は中位魔族の時点でめちゃくちゃキツい >リナは人間じゃない… リナもタイマンだと不意打ち狙いしないと基本劣勢だし…