虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/16(木)13:06:40 不死鳥... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/16(木)13:06:40 No.1027123852

不死鳥の騎士団のNo.2張る

1 23/02/16(木)13:08:34 No.1027124332

これ偽物…

2 23/02/16(木)13:09:06 No.1027124468

ネビルの恩師じゃないか

3 23/02/16(木)13:09:39 No.1027124634

交戦的な言動の割に出来る限り闇の魔法使いは捕獲してたって結構意外

4 23/02/16(木)13:11:23 No.1027125137

実力的にも味方の中では5本の指に入るはずなんだけどそんなムーディを捕獲したクラウチJr.ってなんだよ…

5 23/02/16(木)13:12:24 No.1027125461

>交戦的な言動の割に出来る限り闇の魔法使いは捕獲してたって結構意外 できる限り生捕りにしてるからここまでダメージ食らってんだ ガチ殺すつもりなら手加減いらないし

6 23/02/16(木)13:16:14 No.1027126579

偽物は服従の呪文破ってダンブルドアの監視すり抜けてゴブレット騙してネビルに道を示しておじぎ復活させたけど本物は?

7 23/02/16(木)13:19:50 No.1027127583

>偽物は服従の呪文破ってダンブルドアの監視すり抜けてゴブレット騙してネビルに道を示しておじぎ復活させたけど本物は? アズカバンにいる死喰い人の半分は本物が生け取りにして残りは殺した

8 23/02/16(木)13:20:43 No.1027127810

>偽物は服従の呪文破ってダンブルドアの監視すり抜けてゴブレット騙してネビルに道を示しておじぎ復活させたけど本物は? ベラトリックスとか含めて捕獲してのは大体ムーディのおかげだぞ

9 23/02/16(木)13:20:58 No.1027127870

>アズカバンにいる死喰い人の半分は本物が生け取りにして残りは殺した 本物スゲェ!

10 23/02/16(木)13:22:27 No.1027128281

正直この小説における強さってあてにならんというか俺様ダンブルドア>>>他くらいの認識しかないわ 画像も気付いたらダウンしてるしナレ死だし戦闘描写はあんまりお上手じゃなかったと思うJK

11 23/02/16(木)13:23:43 No.1027128604

そもそもバトルを描くこと自体さほど好きでもなさそうだよね

12 23/02/16(木)13:23:52 No.1027128642

映画だといつ死んだんだっけってなるやつ

13 23/02/16(木)13:24:28 No.1027128825

ダンブルドアも前線で戦ってたお辞儀第一波で死喰い人撃破スコア一位は本当にすごい

14 23/02/16(木)13:25:33 No.1027129114

>>アズカバンにいる死喰い人の半分は本物が生け取りにして残りは殺した >本物スゲェ! 捕らえたデスイーターの大半もゆっくりとディメンターに精神崩壊させられた

15 23/02/16(木)13:25:37 No.1027129131

>>アズカバンにいる死喰い人の半分は本物が生け取りにして残りは殺した >本物スゲェ! だからダンブルドアも教師として招くくらい信頼してたんだよ おい…何で死喰い人と入れ替わってる…

16 23/02/16(木)13:26:13 No.1027129274

> 捕らえたデスイーターの大半もゆっくりとディメンターに精神崩壊させられた いや多くが脱走に成功してる辺りどうだろ

17 23/02/16(木)13:26:49 No.1027129433

素で強いお辞儀とニワトコ持ちのダンブルドアが飛び抜けてるからね 闇祓いや学生が束になったところでどうにかなる強さじゃないし

18 23/02/16(木)13:28:26 No.1027129862

まずそこまでバトルを描く作品じゃないし… 少年漫画じゃないんだから

19 23/02/16(木)13:28:33 No.1027129891

>いや多くが脱走に成功してる辺りどうだろ 脱走できるやつは生きてるやつであそこで死んだやつも結構いるんだ 脱走成功したやつはお辞儀が出すまで正気保ってた奴ら

20 23/02/16(木)13:28:59 No.1027130003

本物も偽物も有能過ぎてなんかこわい

21 23/02/16(木)13:29:09 No.1027130059

でもJr.って成績はハーマイオニー超えの逸材じゃなかった

22 23/02/16(木)13:29:53 No.1027130273

ディメンターと長年暮らした割に脱獄した奴ら割と元気してるよね

23 23/02/16(木)13:30:22 No.1027130420

一般人では最強

24 23/02/16(木)13:30:24 No.1027130430

ほぼ1年ダンブルドアを騙し続けられる魔法使いはお辞儀含めてもクラウチJr.しかいないと思う

25 23/02/16(木)13:30:53 No.1027130568

まずマッドアイが便利すぎる なんだその目

26 23/02/16(木)13:31:46 No.1027130833

>ディメンターと長年暮らした割に脱獄した奴ら割と元気してるよね ポジティブな感情を吸い取って復讐心とか執着とかは放置してくれるから 元からそういうのしか残ってないタイプは生き残れたんだろう

27 23/02/16(木)13:32:57 No.1027131142

そもそも本当に強いし忠誠心ある死食い人は当時の時点でお辞儀の弔い合戦して死んでるからな…

28 23/02/16(木)13:33:46 No.1027131369

>まずマッドアイが便利すぎる >なんだその目 秘宝のスペシャルな透明マントですら透視できる特別な魔法の義眼 あらゆるものを透視する

29 23/02/16(木)13:34:12 No.1027131482

>そもそも本当に強いし忠誠心ある死食い人は当時の時点でお辞儀の弔い合戦して死んでるからな… 雑魚と馬鹿しかおらん

30 23/02/16(木)13:34:44 No.1027131613

>でもJr.って成績はハーマイオニー超えの逸材じゃなかった 成績は全部0優で12試験合格 ハーマイオニーはO優9とEが1合格 だから在学中は逆転時計もらって無理やり全部出席してそのスケジュールのままハーマイオニーが心折れたスケジュールを全部こなして合格した

31 23/02/16(木)13:35:30 No.1027131830

透明マントってダンブルドアには普通に見抜かれるしルーナもなんか気付くし言うほど無敵でもない気がする

32 23/02/16(木)13:35:58 No.1027131966

スレ画の偽物のせいでハリーが闇祓いを志すのでお辞儀より後の闇の魔法使いはよくもやってくれたなと思ってそう

33 23/02/16(木)13:36:12 No.1027132036

>だから在学中は逆転時計もらって無理やり全部出席してそのスケジュールのままハーマイオニーが心折れたスケジュールを全部こなして合格した ウィーズリー長男と三男もこれ通ってるのあの家ヤバすぎるわ

34 23/02/16(木)13:36:51 No.1027132204

>そもそも本当に強いし忠誠心ある死食い人は当時の時点でお辞儀の弔い合戦して死んでるからな… 傲慢な貴族思考じゃない本物の紳士な純血達もお辞儀側に殺されたり誇りのために戦って死んだりだし本当にろくでもない戦いだった

35 23/02/16(木)13:36:53 No.1027132223

>>ディメンターと長年暮らした割に脱獄した奴ら割と元気してるよね >ポジティブな感情を吸い取って復讐心とか執着とかは放置してくれるから >元からそういうのしか残ってないタイプは生き残れたんだろう それ結果的によりヤバイ闇の魔法使いを熟成する施設になってない?

36 23/02/16(木)13:37:53 No.1027132517

>透明マントってダンブルドアには普通に見抜かれるしルーナもなんか気付くし言うほど無敵でもない気がする あれの一番凄い所は定期的な魔法かけ直しとかの手入れいらず永遠に透明魔法維持されてる所だからな

37 23/02/16(木)13:38:17 No.1027132622

ガリ勉扱いされるパーシーはともかくビルがおかしい ロンはビルと歳離れててよかったね

38 23/02/16(木)13:38:31 No.1027132690

物理的にO優12合格って不可能なんだよな…それやってる連中全員逆転時計使ってる特待生で

39 23/02/16(木)13:39:13 No.1027132897

>いや多くが脱走に成功してる辺りどうだろ 母親を犠牲にして独自に脱出したクラウチJr 復活したお辞儀に逃がしてもらったベラトリックスら10人 これで全部なのでそれ以外のかつて魔法界を席巻した何十何百のデスイーターが死に絶えて外にいたのはパパフォイのようなおあしす成功者ばかり

40 23/02/16(木)13:39:51 No.1027133077

既に社会人のウィーズリー兄妹はロンに杖くらいは贈ってやれよとなる 金渡したら親父が使い込んだ可能性は普通にあるが

41 23/02/16(木)13:40:06 No.1027133141

透明マントって伝説のアイテムの割には…みたいなところあるとは思ってた 同格のニワトコの杖が実はずっと戦局を変化させてた割に

42 23/02/16(木)13:40:13 No.1027133183

お辞儀全盛期のすごかった頃もいつか映像化されねーかなって思ってる グリンデンバルドのヤバさは映画化されて映像凄かったからお辞儀も見てみたい 

43 23/02/16(木)13:40:17 No.1027133199

逆転時計って合法なんだよな…めっちゃ悪いことに使えそうだけど 大切な人が死んだ!逆転時計!は法律でダメだされてるのかねやっぱ

44 23/02/16(木)13:40:50 No.1027133339

>透明マントって伝説のアイテムの割には…みたいなところあるとは思ってた >同格のニワトコの杖が実はずっと戦局を変化させてた割に 蘇りの石だって大したことしてないじゃんダンブルドア殺したくらいで

45 23/02/16(木)13:40:51 No.1027133341

>まずマッドアイが便利すぎる >なんだその目 コップの水に浮かべて360°視界確保いいよね

46 23/02/16(木)13:41:10 No.1027133413

逆転時計は冷静になるとたかが学生の成績優秀者のために許可するアイテムじゃ無さすぎる…

47 23/02/16(木)13:41:20 No.1027133453

フォイ一家はおじぎ討伐の貢献度が死喰い人の中でトップだからな…

48 23/02/16(木)13:42:23 No.1027133713

クラウチjrの実績箇条書きすると1人で働きすぎてて笑ってしまう

49 23/02/16(木)13:42:40 No.1027133789

>フォイ一家はおじぎ討伐の貢献度が死喰い人の中でトップだからな… めちゃくちゃ派手な事はしないけどそれなりの手柄を積み重ねるって無事これ名馬を体現してるからな…

50 23/02/16(木)13:42:45 No.1027133815

>逆転時計は冷静になるとたかが学生の成績優秀者のために許可するアイテムじゃ無さすぎる… カリキュラムの方見直せや!と言う他ない

51 23/02/16(木)13:42:51 No.1027133848

>秘宝のスペシャルな透明マントですら透視できる特別な魔法の義眼 >あらゆるものを透視する 女生徒の裸見放題なのか

52 23/02/16(木)13:43:00 No.1027133885

これまでのOWL全部優の奴らは逆転時計使ってないなら普通にバケモンだし 使ってたら使ってたでハーマイオニー死にかけてるからそこまできつそうじゃない上に監督生兼任してるビルとパーシーが化け物すぎる

53 23/02/16(木)13:43:45 No.1027134101

スレ画どころかだいたいのメインキャラが(画面外で死亡)だから困る

54 23/02/16(木)13:43:50 No.1027134128

>逆転時計は冷静になるとたかが学生の成績優秀者のために許可するアイテムじゃ無さすぎる… あれ生産に再現性があったから緩めの扱いなだけで秘宝より秘宝してる気がする

55 23/02/16(木)13:43:56 No.1027134157

>これまでのOWL全部優の奴らは逆転時計使ってないなら普通にバケモンだし >使ってたら使ってたでハーマイオニー死にかけてるからそこまできつそうじゃない上に監督生兼任してるビルとパーシーが化け物すぎる 一年足らずでもあれだけ消耗してたのを3~7年生の間ずっと続けてたらだいぶおかしい

56 23/02/16(木)13:44:19 No.1027134255

jrはいい教師やってた部分は素っぽいのが笑う

57 23/02/16(木)13:44:56 No.1027134417

ホグワーツより神秘部の方が落ちたらヤバい部署な気はする

58 23/02/16(木)13:45:08 No.1027134467

ハーマイオニーはハリー関連でも頭使わなきゃだしダンブルドア軍団とかヘドとか課外活動も忙しいし…

59 23/02/16(木)13:45:09 No.1027134471

正直ハーマイオニーは優秀だけどがり勉タイプというかめっちゃ天才的な頭脳ってわけじゃないし… 他の天才たちは教科書を読んだら覚えちゃうみたいなタイプだったんだろう

60 23/02/16(木)13:45:29 No.1027134569

勉学的な経歴でぶっちぎりでやべーのはマクゴニャガル先生だよね

61 23/02/16(木)13:45:39 No.1027134613

にゃんて?

62 23/02/16(木)13:45:47 No.1027134636

本物のパラノイアが酷すぎて突然けおっても生徒に変身術使っても偽者だと疑われること自体はなかったのがひどい

63 23/02/16(木)13:46:15 No.1027134772

変人の方が確かにエミュは簡単そうだ

64 23/02/16(木)13:46:24 No.1027134811

>本物のパラノイアが酷すぎて突然けおっても生徒に変身術使っても偽者だと疑われること自体はなかったのがひどい なんならまだいつもより大人しい扱いされてなかったかあれ

65 23/02/16(木)13:46:38 No.1027134865

真面目にお辞儀四天王とか十刃とかやってそいつら全部描写してたら完結しないし…

66 23/02/16(木)13:46:40 No.1027134874

ハリーに勝ってもらわないと困るから本気で教えてるしルーピンと合わせた二年の積み重ねがあるからなんとかなったところはあるよね

67 23/02/16(木)13:46:57 No.1027134938

>変人の方が確かにエミュは簡単そうだ 変人だからこそ何するか予想しにくくてエミュ難しいと思う

68 23/02/16(木)13:47:22 No.1027135038

>>変人の方が確かにエミュは簡単そうだ >変人だからこそ何するか予想しにくくてエミュ難しいと思う 周りの方もなにするか分からないから検証されないし…

69 23/02/16(木)13:47:23 No.1027135041

なんならネビルが覚醒したのもJr.のお陰だぞ ネビルの両親拷問したのもJr.だけど

70 23/02/16(木)13:47:35 No.1027135099

闇の魔術に対する防衛術の先生の本編ハズレ率かなり高いからな…

71 23/02/16(木)13:47:37 No.1027135111

ニワトコの杖って何がすごいのかよく分かんなかった シンプルに魔法パワーがめちゃ強になるの?

72 23/02/16(木)13:47:43 No.1027135134

>ハリーに勝ってもらわないと困るから本気で教えてるしルーピンと合わせた二年の積み重ねがあるからなんとかなったところはあるよね ふたりとも教師としては間違いなく優秀だったからな…

73 23/02/16(木)13:47:44 No.1027135139

ルーピン先生もいつの間にか死んでてビックリしちゃったな

74 23/02/16(木)13:48:02 No.1027135217

クラウチjrが優秀なだけに計画の杜撰さが目立つ 最後ハリーがゴブレットに触らなかったらどうする気だったんだよ

75 23/02/16(木)13:48:17 No.1027135273

全盛期はアズカバンの半分埋めるとか化け物だと思うよ

76 23/02/16(木)13:48:20 No.1027135284

出てきた成績優秀者俺が覚えてる限りレイブンクロー生ゼロなんだけどあの寮どうなってんの

77 23/02/16(木)13:48:30 No.1027135329

>闇の魔術に対する防衛術の先生の変な人率かなり高いからな…

78 23/02/16(木)13:48:40 No.1027135363

あの枠の教師がコロコロ変わること自体お辞儀の無自覚呪いらしいからホント巡り巡ってと言うかなんと言うか…

79 23/02/16(木)13:48:41 No.1027135369

マルフォイに敵が後ろを見せた時に襲うやつは気に食わん!って変身させながらキレたのは本音っぽいよね

80 23/02/16(木)13:49:25 No.1027135566

>出てきた成績優秀者俺が覚えてる限りレイブンクロー生ゼロなんだけどあの寮どうなってんの 研究者気質だから自分の好きなことやってるよ 別に成績関係のガリ勉だけじゃなくて趣味的な研究に没頭したり

81 23/02/16(木)13:49:46 No.1027135650

>あの枠の教師がコロコロ変わること自体お辞儀の無自覚呪いらしいからホント巡り巡ってと言うかなんと言うか… 最初の二年は間違いなく無駄な時間だったのがひどいと思う

82 23/02/16(木)13:50:10 No.1027135770

>マルフォイに敵が後ろを見せた時に襲うやつは気に食わん!って変身させながらキレたのは本音っぽいよね 本人の本音でもあるしそもそもムーディのエミュレートも真実薬込みで吐かせてるから限りなく本物だし そうじゃなきゃダンブルドアが気づく

83 23/02/16(木)13:50:29 No.1027135856

>クラウチjrが優秀なだけに計画の杜撰さが目立つ >最後ハリーがゴブレットに触らなかったらどうする気だったんだよ だからこうして応援してくれる友達を焚き付けて少なくとも同時優勝まではしようと思わせる

84 23/02/16(木)13:50:33 No.1027135872

>闇の魔術に対する防衛術の先生の本編ハズレ率かなり高いからな… 明確にハズレなのってロックハートくらいじゃないの? クレィルとかも別に教師としてはダメみたいなレベルだったっけ?

85 23/02/16(木)13:50:41 No.1027135904

現実が一応は博士号を増やそうぜ!してる昨今 国策でレイヴンクロー生を増やそうぜ!される未来もあり得る

86 23/02/16(木)13:50:47 No.1027135925

>出てきた成績優秀者俺が覚えてる限りレイブンクロー生ゼロなんだけどあの寮どうなってんの 寮対抗の順位も下の方だしルーナ虐めるだけのゴミ寮だと思ってる

87 23/02/16(木)13:51:28 No.1027136061

>>闇の魔術に対する防衛術の先生の本編ハズレ率かなり高いからな… >明確にハズレなのってロックハートくらいじゃないの? >クレィルとかも別に教師としてはダメみたいなレベルだったっけ? ピンクババア…

88 23/02/16(木)13:51:37 No.1027136097

>現実が一応は博士号を増やそうぜ!してる昨今 >国策でレイヴンクロー生を増やそうぜ!される未来もあり得る 魔法使いだぜ?ないない

89 23/02/16(木)13:51:39 No.1027136103

何故かマッドアイが死んだと言われたシーン何回見ても笑ってしまう

90 23/02/16(木)13:51:45 No.1027136128

>クラウチjrが優秀なだけに計画の杜撰さが目立つ >最後ハリーがゴブレットに触らなかったらどうする気だったんだよ 触らなかったらどうするじゃなくて ハリー以外全員を脱落させてハリーしか触らなくしようとしてた ウッドが予想外に残った なんか同時に触ってくれた

91 23/02/16(木)13:51:46 No.1027136131

>クレィルとかも別に教師としてはダメみたいなレベルだったっけ? 声ボソボソして授業聞き取れねえ…されてたよ

92 23/02/16(木)13:51:48 No.1027136145

そんなギルデロイですらマシ扱いされるアンブリッジう

93 23/02/16(木)13:52:10 No.1027136248

ウッド死んだの!?

94 23/02/16(木)13:52:24 No.1027136312

>>クラウチjrが優秀なだけに計画の杜撰さが目立つ >>最後ハリーがゴブレットに触らなかったらどうする気だったんだよ >触らなかったらどうするじゃなくて >ハリー以外全員を脱落させてハリーしか触らなくしようとしてた >ウッドが予想外に残った >なんか同時に触ってくれた セドリック・ディゴリーを応援しよう!

95 23/02/16(木)13:52:43 No.1027136389

クィレルは理論ばっかで実技しないから不評みたいな話はあったのでまあ教師としてはハズレだと思う

96 23/02/16(木)13:52:50 No.1027136431

ジュニアがいなかったらおじぎ復活してないけどジュニアのせいでナギニ死んでるんだよな

97 23/02/16(木)13:53:00 No.1027136480

>>ウッドが予想外に残った >セドリック・ディゴリーを応援しよう! ごめんなんかめっちゃ素で間違えた ウッドに殴られてくる

98 23/02/16(木)13:53:05 No.1027136493

>そんなギルデロイですらマシ扱いされるアンブリッジう ガチで害しかないし試験に使う魔法すら教えてくれなくてぶっつけ本番でやれって講義だぞ ロックハートは少なくともクソみたいな講義だけどそこまでではない

99 23/02/16(木)13:53:34 No.1027136616

>ウッドに殴られてくる ウッド?ウッドって僕を打つ木の事かな…

100 23/02/16(木)13:53:39 No.1027136635

ロックハートの授業って全部演劇だぞ…

101 23/02/16(木)13:53:50 No.1027136692

ダンブルドアとお辞儀が交戦した時に 時期に闇祓いが来るって言ってたが スレ画みたいなレベルがいっぱいくるとお辞儀も厳しい?

102 23/02/16(木)13:53:54 No.1027136709

クィレル先生授業内容は大体GXの佐藤先生だから…

103 23/02/16(木)13:53:58 No.1027136731

ピンクババアは満場一致で作中上位のクソだし…

104 23/02/16(木)13:54:42 No.1027136918

>ダンブルドアとお辞儀が交戦した時に >時期に闇祓いが来るって言ってたが >スレ画みたいなレベルがいっぱいくるとお辞儀も厳しい? お辞儀最強過ぎて無理

105 23/02/16(木)13:54:44 No.1027136930

>ロックハートの授業って全部演劇だぞ… ロックハートは毒にも薬にもならない アンブリッジは学校内で魔法練習するのすら禁止するから完璧な毒

106 23/02/16(木)13:54:45 No.1027136933

>ダンブルドアとお辞儀が交戦した時に >時期に闇祓いが来るって言ってたが >スレ画みたいなレベルがいっぱいくるとお辞儀も厳しい? 楽勝だと思うよ

107 23/02/16(木)13:55:10 No.1027137041

暴力だけならマジで無敵だからなお辞儀…

108 23/02/16(木)13:55:40 No.1027137183

マルフォイをオモチャにしてたシーン好きなんだけど Jr.なんだよな…

109 23/02/16(木)13:55:49 No.1027137220

>ダンブルドアとお辞儀が交戦した時に >時期に闇祓いが来るって言ってたが >スレ画みたいなレベルがいっぱいくるとお辞儀も厳しい? 戦闘力5000~1万くらいのエリート戦士がたくさん来ても 53万あるヴォルデモートの前じゃ全く勝てない感じ

110 23/02/16(木)13:55:54 No.1027137243

>ダンブルドアとお辞儀が交戦した時に >時期に闇祓いが来るって言ってたが >スレ画みたいなレベルがいっぱいくるとお辞儀も厳しい? お辞儀って他の死喰い人全滅しても1人でホグワーツの戦いに勝利しかねない男だぞ もしネビルがナギニを殺してなけりゃそんな未来だった

111 23/02/16(木)13:56:00 No.1027137266

お辞儀とのバトルが成立するのはダンブルドアとお辞儀特攻のハリーくらいだろう もしくは屋敷しもべ妖精あたりがワッと襲い掛かれば死ぬ

112 23/02/16(木)13:56:05 No.1027137291

クィレル自体は筋金入りの死喰い人じゃなく現世にへばりついてたお辞儀と運悪く出会っちゃって加入した可哀想な人なんだよな

113 23/02/16(木)13:56:09 No.1027137308

一応ニワトコダンブルドアがアレ俺様に食らい付いてきてるな…で勘違いしてて増援来たらめんどくせ!で撤収したけど間違いなく続行してたら皆殺しだったよねあそこ

114 23/02/16(木)13:56:16 No.1027137336

ダンブルドア+闇祓いたくさんだとダンブルドアに隙突かれるリスクはあると思う

115 23/02/16(木)13:56:16 No.1027137340

ルーピンとスレ画が2強でスネイプが無難で他が微妙かカスでいいんだっけ授業としては

116 23/02/16(木)13:56:26 No.1027137385

でもロックハートのお陰で決闘や武装解除を覚えられたし…

117 23/02/16(木)13:56:29 No.1027137403

>暴力だけならマジで無敵だからなお辞儀… お前ネットで俺様のこと馬鹿にしただろ?

118 23/02/16(木)13:56:39 No.1027137460

アンブリッジのキャラ付けは作者の人なんか嫌なことでもあったのかな…ってなる

119 23/02/16(木)13:56:45 No.1027137494

>マルフォイをオモチャにしてたシーン好きなんだけど >Jr.なんだよな… あれ私怨入ってフォイの家系はお辞儀を見捨てた屑がよぉ…って内心キレてたらしい

120 23/02/16(木)13:56:48 No.1027137513

よーいどんで殺し合いさせるとなると画像10人とかより巨人10人くらいの方が強いのかね実際

121 23/02/16(木)13:56:53 No.1027137535

>マルフォイをオモチャにしてたシーン好きなんだけど >Jr.なんだよな… マルフォイ家というかルシウスに お前俺達がアズカバン入ったのに何逃れてんだよクソが! って私怨が入ってると思う

122 23/02/16(木)13:56:54 No.1027137537

ニワトコ装備校長と拮抗してたんだから 闇祓いが横からいろいろしてくると逃げるしかないだろ

123 23/02/16(木)13:57:17 No.1027137658

>もしくは屋敷しもべ妖精あたりがワッと襲い掛かれば死ぬ それに耐えられる魔法使いはいないよ…

124 23/02/16(木)13:57:31 No.1027137705

フリットウィック・マクゴナガル・スラグホーンの三人相手に普通に圧勝するお辞儀だからな

125 23/02/16(木)13:57:40 No.1027137747

俺様めちゃくちゃ強いのにわからん殺し警戒して分霊箱作るくらいには慎重なのが手に負えない

126 23/02/16(木)13:57:49 No.1027137786

しもべ妖精そんな強いの!?

127 23/02/16(木)13:57:52 No.1027137803

グリンデルバルドあたりは優秀な闇祓いが束になればまあなんとかならなくもないからな一応 お辞儀はその点については規格外と言っていい

128 23/02/16(木)13:57:56 No.1027137823

>アンブリッジのキャラ付けは作者の人なんか嫌なことでもあったのかな…ってなる 自分をカワイイと思ってるかのように振る舞うけど同時に自分が凄いと思われなくちゃ気が済まない虚栄心まみれのお局クソババアとかまあ遭遇する人そこそこいそうだし…

129 23/02/16(木)13:58:21 No.1027137922

>でもロックハートのお陰で決闘や武装解除を覚えられたし… ほぼスネイプじゃねえか

130 23/02/16(木)13:58:32 No.1027137957

強いは強いけど呪いの子考えるとホグワーツの屋敷しもべ妖精こみでもお辞儀ソロに負けてる気がするけどどうなんだろう

131 23/02/16(木)13:58:51 No.1027138040

>>暴力だけならマジで無敵だからなお辞儀… >お前ネットで俺様のこと馬鹿にしただろ? あの世界でネットも存在しないのにエゴサしたやつに対するウイルス仕込んでるのはやべぇよお辞儀

132 23/02/16(木)13:58:51 No.1027138041

>ロックハートは少なくともクソみたいな講義だけどそこまでではない 引きあいに出してくる著書のエンタメ性と効力はマジで確かだからね… 当人は忘却術以外凡だけど

133 23/02/16(木)13:58:58 No.1027138070

秘密の部屋入るあたりの怖い感じに ロックハートの能天気さは割と調和されてたよね

134 23/02/16(木)13:58:58 No.1027138074

>しもべ妖精そんな強いの!? しもべ妖精がどうのこうのと言うより あの世界は魔法使いより強い魔法生物が割といる

135 23/02/16(木)13:59:36 No.1027138227

>あの世界は魔法使いより強い魔法生物が割といる ゴブリンもめっちゃ強いんだっけあいつら

136 23/02/16(木)13:59:38 No.1027138236

>よーいどんで殺し合いさせるとなると画像10人とかより巨人10人くらいの方が強いのかね実際 ハグリッドより頑丈ででかい奴のタックルを防げる魔法使いは0に近い

137 23/02/16(木)13:59:46 No.1027138268

魔法も使えてフィジカルもあるハグリッドとか結構手に負えない存在だからな…

138 23/02/16(木)14:00:08 No.1027138341

>しもべ妖精そんな強いの!? 人間は呪文とか杖ないと魔法使えないけどそこらのファンタジー生物はごく自然にそういう力使えるってのは ファンタジー物あるあるだと思う 一番繁栄してるのが人類ってだけで生物的な強度は他のほうが上みたいなの

139 23/02/16(木)14:00:10 No.1027138350

屋敷しもべがガチで反乱したらひとたまりもないよね

140 23/02/16(木)14:00:14 No.1027138365

>しもべ妖精そんな強いの!? 本人達が満足してるだけで不意打ちで余裕で魔法使いを殺せる程度には優秀だぞ

141 23/02/16(木)14:00:34 No.1027138441

ハグリッドは半分魔法生物だから耐性がある ドビーは全部魔法生物

142 23/02/16(木)14:00:35 No.1027138447

ホグワーツ内ですら姿くらましできるだけでもかなり戦闘有利だよね屋敷しもべ

143 23/02/16(木)14:00:49 No.1027138497

ケンタウロスに連れ去られてどんな目にあったかはしらないかその後も人格になんら変化なかったのがヤバい

144 23/02/16(木)14:00:52 No.1027138512

>しもべ妖精そんな強いの!? あいつら「自分より弱い魔法使いに従うの気持ちいいいい!!!!」って純粋に性癖だけで従ってる変な種族だし

145 23/02/16(木)14:01:01 No.1027138542

>しもべ妖精がどうのこうのと言うより >あの世界は魔法使いより強い魔法生物が割といる 幻の動物とその生息地の解説でサラッと「こいつに魔法通じないから」みたいに書かれてる奴らがマジでやばい

146 23/02/16(木)14:01:04 No.1027138556

>>しもべ妖精そんな強いの!? >しもべ妖精がどうのこうのと言うより >あの世界は魔法使いより強い魔法生物が割といる 教科書でスナック感覚で人を食ったり殺したりするヤベーのがうじゃうじゃいるのは教科書で知ってるけどしもべ妖精がそっち側だとは…

147 23/02/16(木)14:01:08 No.1027138570

人間のほうが賢いけど猿の方がフィジカル圧倒的に強いみたいな話だな

148 23/02/16(木)14:01:32 No.1027138660

>>透明マントってダンブルドアには普通に見抜かれるしルーナもなんか気付くし言うほど無敵でもない気がする >あれの一番凄い所は定期的な魔法かけ直しとかの手入れいらず永遠に透明魔法維持されてる所だからな そもそもあれは持っていれば脅威から高確率で逃げられるが本懐であって ハリーみたいに被ったまま危地に自分から突入するのは製作者の使い方と真反対っていうか…

149 23/02/16(木)14:01:35 No.1027138672

>クィレル自体は筋金入りの死喰い人じゃなく現世にへばりついてたお辞儀と運悪く出会っちゃって加入した可哀想な人なんだよな ヴォルデモートって開心術得意で意志力が弱い相手を言葉巧みに自分の僕に出来るんだよね

150 23/02/16(木)14:01:38 No.1027138687

レガシーだと可愛く思えてくるぞしもべ妖精 ハッフルパフ出身にすると遭遇率が上がる

151 23/02/16(木)14:01:47 No.1027138717

>あの世界は魔法使いより強い魔法生物が割といる なんか魔法効かなくて爆速で動く人喰いの化け物がどっかの島に隔離されてたよね ハグリッドが欲しがってた奴

152 23/02/16(木)14:01:55 No.1027138744

人間より熊や虎みたいな猛獣が基本強いみたいなもんだよね

153 23/02/16(木)14:02:18 No.1027138834

>しもべ妖精そんな強いの!? 一般人間魔法族は呪文と杖無しでは満足に魔法を使いこなす事も難しいが あいつらは素でそれをやる

154 23/02/16(木)14:02:33 No.1027138891

そんな性癖のおかげでなんとかなってるバランスのしもべ妖精を独立させようとした奴がいるらしいな

155 23/02/16(木)14:02:40 No.1027138918

しもべって癖がなかったら超危険生物なんだよな…

156 23/02/16(木)14:02:44 No.1027138932

ニワトコって聞き慣れないから昔はオリジナルのなんか凄い物って思ってたけどイギリス人がシロップとかで普通に使ってるエルダーフラワーの和名なんだねアレ 材料その辺に生えてそうだけど加工自体が特別なんだろうか

157 23/02/16(木)14:03:11 No.1027139040

ロックハートの演劇に合わせて術の効果をやや脚色しつつも教える技能は 実は小学生くらいになら向いてる素質なんじゃないかと思う

158 23/02/16(木)14:03:13 No.1027139056

裏返すとしもべ妖精は主の命令でも戦ったりはしないってことなのかな 作中ほとんど出てこないってことは ハリー守るために戦ってくれたことはあるけど

159 23/02/16(木)14:03:16 No.1027139065

スレ画が画面外で死んだとき絶対嘘ついてる!この傷ありの男が裏切り者だ!って思ってた 死んでた

160 23/02/16(木)14:03:51 No.1027139209

自在に姿現しと姿くらまし出来るんだよね魔法使いが出来ないようにしてても

161 23/02/16(木)14:03:53 No.1027139224

ご主人さまがドビーに靴下をくださった! ハリー・ポッターに手を出すな!!

162 23/02/16(木)14:04:04 No.1027139269

>裏返すとしもべ妖精は主の命令でも戦ったりはしないってことなのかな >作中ほとんど出てこないってことは >ハリー守るために戦ってくれたことはあるけど 映画だと屋敷しもべ妖精ってホグワーツの戦闘に参加しないの? そもそもクリーチャーが未登場なんだっけ

163 23/02/16(木)14:04:08 No.1027139283

透明マントの透明自体は他でも再現できるけど透明を見破る抜け道あるとはいえ普通に便利ではあるよ ただニワトコが秘宝でもずばぬけてる けど最強が故なのか不便な奇数な運命すぎてな…

164 23/02/16(木)14:04:08 No.1027139284

そんなしもべ妖精に鎧を着せて戦わせたら強いに違いない!

165 23/02/16(木)14:04:20 No.1027139344

>ニワトコって聞き慣れないから昔はオリジナルのなんか凄い物って思ってたけどイギリス人がシロップとかで普通に使ってるエルダーフラワーの和名なんだねアレ >材料その辺に生えてそうだけど加工自体が特別なんだろうか 凄まじいまでのビッチなんだよニワトコ 普通の杖はある程度忠誠心は保証されてるけどニワトコは気に入らないと反抗してくるしこいつ弱いなと思うと即座に裏切るぶりぶりざえもんみたいな性質

166 23/02/16(木)14:04:25 No.1027139360

>材料その辺に生えてそうだけど加工自体が特別なんだろうか 加工は出来るけど扱える奴が殆どいない

167 23/02/16(木)14:04:33 No.1027139395

>そんなしもべ妖精に鎧を着せて戦わせたら強いに違いない! お馬鹿!

168 23/02/16(木)14:04:36 No.1027139408

>ご主人さまがドビーに靴下をくださった! >ハリー・ポッターに手を出すな!! フォイパパはここで殺されてた可能性もあるのか…

169 23/02/16(木)14:04:57 No.1027139495

クリーチャーが仲間になるの熱かったな 一番意外だったかもしれん

170 23/02/16(木)14:05:05 No.1027139522

>ニワトコって聞き慣れないから昔はオリジナルのなんか凄い物って思ってたけどイギリス人がシロップとかで普通に使ってるエルダーフラワーの和名なんだねアレ >材料その辺に生えてそうだけど加工自体が特別なんだろうか 当の死の秘宝誕生のおとぎ話でもそのへんに生えてたからで秘宝になったやつだぞ 杖素材としては強力だけど忠誠心ゼロで持ち主が最強じゃないとすぐ裏切るクソみたいな素材

171 23/02/16(木)14:05:07 No.1027139528

>映画だと屋敷しもべ妖精ってホグワーツの戦闘に参加しないの? あれ? 原作だと一緒に戦ってくれてたっけ? さすがに読んだのずいぶん前で忘れてるや…

172 23/02/16(木)14:05:09 No.1027139536

杖の忠誠心の話って最終巻で急に出てきたっけ?

173 23/02/16(木)14:05:47 No.1027139687

正直マグルの感覚だとしもべ妖精の境遇おかしいだろ!って思うのは仕方なくない? いや真面目にこっちの生死の問題になるのはわかるけどそこまで考えられないだろう

174 23/02/16(木)14:05:51 No.1027139704

>映画だと屋敷しもべ妖精ってホグワーツの戦闘に参加しないの? 映画だとブラック家のしもべ妖精の話ほぼカットしてるからな

175 23/02/16(木)14:06:07 No.1027139765

>>そんなしもべ妖精に鎧を着せて戦わせたら強いに違いない! >お馬鹿! 鎧は衣服に含まれると想像する知恵はなかったとかガイドにまでバカにされたやつ!

176 23/02/16(木)14:06:20 No.1027139817

>フォイパパはここで殺されてた可能性もあるのか… ハーマイオニー達の救助に行った時ですら明確な悪人を前にしても魔法使いを殺しはしないのが屋敷しもべ妖精だからどうだろう

177 23/02/16(木)14:06:37 No.1027139873

>杖の忠誠心の話って最終巻で急に出てきたっけ? 1巻のハリーが杖選ぶとこで杖が持ち主を選ぶ~みたいな話があった気がする

178 23/02/16(木)14:06:50 No.1027139920

>正直マグルの感覚だとしもべ妖精の境遇おかしいだろ!って思うのは仕方なくない? >いや真面目にこっちの生死の問題になるのはわかるけどそこまで考えられないだろう 極論そういう常識ズレから変な事起こしかねないから マグル産まれを警戒してる側面もちょっとはあるので

179 23/02/16(木)14:07:09 No.1027140004

>そんな性癖のおかげでなんとかなってるバランスのしもべ妖精を独立させようとした奴がいるらしいな マグル生まれからしたら意思疎通できて会話も通じるのに「彼らは好きで奴隷労働してるんですよ!」なんて聞いたら普通は拒否感すごいだろう 逆にハリーの受け入れ方の方がビビる

180 23/02/16(木)14:07:10 No.1027140010

給料にガリオン硬貨よこせとかいうがめついしもべ妖精もいる

181 23/02/16(木)14:07:32 No.1027140080

ニワトコの杖はエルダーワンドっていうとなんかカッコいい

182 23/02/16(木)14:07:40 No.1027140118

>給料にガリオン硬貨よこせとかいうがめついしもべ妖精もいた

183 23/02/16(木)14:07:54 No.1027140173

ロンとかが言ってた「彼らは奴隷でいる事に喜んでるんだよ!満足してるんだよ!」ってのが本当にその通りとしか言いようがないのが何と言うか酷い

184 23/02/16(木)14:08:08 No.1027140226

>逆にハリーの受け入れ方の方がビビる おじさんちで小間使いされてたしドビーも観たから ハーマイオニーと違って実体験分あぁこいつら本心で楽しんでるんだなって察知してるというか

185 23/02/16(木)14:08:15 No.1027140252

けおって解放運動までいくのは汚れた血目線でもアレかなって

186 23/02/16(木)14:08:18 No.1027140262

>正直マグルの感覚だとしもべ妖精の境遇おかしいだろ!って思うのは仕方なくない? >いや真面目にこっちの生死の問題になるのはわかるけどそこまで考えられないだろう あいつらは魔法使いに都合いいように古代の魔法使いに作られた存在の方がいろいろ腑に落ちるな

187 23/02/16(木)14:08:32 No.1027140315

ヘドウィグとかドビーって死なせる意味あったの

188 23/02/16(木)14:08:48 No.1027140368

喋ったり人間より知能高いような奴がゴロゴロしてるからな魔法生物 そこらへんを常識だと細胞レベルで認知してないと厳しい

189 23/02/16(木)14:09:07 No.1027140442

>給料にガリオン硬貨よこせとかいうがめついしもべ妖精もいる 普通に考えたら最低賃金一週間で八百円とかそんなレベルだぞドビーの要求してるの

190 23/02/16(木)14:09:17 No.1027140480

>ルーピンとかトンクスって死なせる意味あったの

191 23/02/16(木)14:09:29 No.1027140527

ホグワーツレガシーだと普通に杖メイクでニワトコ素材に選べて笑っちゃったな

192 23/02/16(木)14:09:33 No.1027140536

>ほぼ1年ダンブルドアを騙し続けられる魔法使いはお辞儀含めてもクラウチJr.しかいないと思う お辞儀を騙し続けられる魔法使いは?

193 23/02/16(木)14:09:33 No.1027140538

屋敷しもべ妖精ってどうやって増えるんだろう まっくろくろすけみたいなもんなのだろうか

194 23/02/16(木)14:09:49 No.1027140617

本物の経歴が盛れば偽物も加算される

195 23/02/16(木)14:09:50 No.1027140621

>普通に考えたら最低賃金一週間で八百円とかそんなレベルだぞドビーの要求してるの それが異常扱いされるくらい一般ハウスエルフは奴隷労働を満喫しているので…

196 23/02/16(木)14:10:07 No.1027140685

>>ルーピンとかトンクスって死なせる意味あったの ハリーが後見人になるために……

197 23/02/16(木)14:10:20 No.1027140747

ハーマイオニーて女子寮で浮いてそう

198 23/02/16(木)14:10:23 No.1027140760

>あいつらは魔法使いに都合いいように古代の魔法使いに作られた存在の方がいろいろ腑に落ちるな アラゴグ作ったりスフィンクス作ったりマンティコア作ったり古代魔法使いろくな奴がいねぇな…

199 23/02/16(木)14:10:25 No.1027140768

>ホグワーツレガシーだと普通に杖メイクでニワトコ素材に選べて笑っちゃったな ニワトコ素材の杖自体は普通にあるんじゃなかったっけ ニワトコの杖っていうのは死の秘宝としての固有名詞で

200 23/02/16(木)14:10:29 No.1027140778

ハリーはくる前にこいつらふつうじゃねぇ…散々あじわったからな…

201 23/02/16(木)14:10:41 No.1027140832

労働させられるのはともかく攻撃魔法でビシバシすんのは流石にどうだろうって思われてんのかな でも中には勝手にいらんことする奴もいるしな…

202 23/02/16(木)14:10:53 No.1027140872

>>給料にガリオン硬貨よこせとかいうがめついしもべ妖精もいる >普通に考えたら最低賃金一週間で八百円とかそんなレベルだぞドビーの要求してるの そもそもダンブルドアの提案したお給金を働く方が好きだからって 自分から減らしてもらったんじゃなかったか?

203 23/02/16(木)14:11:00 No.1027140898

蜘蛛ですらしゃべれるからな… 人は食わないけど…

204 23/02/16(木)14:11:05 No.1027140916

>>あいつらは魔法使いに都合いいように古代の魔法使いに作られた存在の方がいろいろ腑に落ちるな >アラゴグ作ったりスフィンクス作ったりマンティコア作ったり古代魔法使いろくな奴がいねぇな… 現代魔法使いも尻尾爆発スクリュート作ってるし…

205 23/02/16(木)14:11:24 No.1027140997

>ニワトコ素材の杖自体は普通にあるんじゃなかったっけ >ニワトコの杖っていうのは死の秘宝としての固有名詞で まぁ死の秘宝じゃないニワトコの杖なんかぶっちゃけハズレもハズレなんだが…

206 23/02/16(木)14:11:34 No.1027141033

>>あいつらは魔法使いに都合いいように古代の魔法使いに作られた存在の方がいろいろ腑に落ちるな >アラゴグ作ったりスフィンクス作ったりマンティコア作ったり古代魔法使いろくな奴がいねぇな… ハグリッドはどう思う?

207 23/02/16(木)14:11:45 No.1027141074

ニワトコのコピーは毎回試す奴らがいるけど必ず失敗するみたいでゲーム版はお遊びみたいなもんだろうね 本来のニワトコの杖とかコピー品でもクソ過ぎてとても扱えないし

208 23/02/16(木)14:11:52 No.1027141103

>>ニワトコ素材の杖自体は普通にあるんじゃなかったっけ >>ニワトコの杖っていうのは死の秘宝としての固有名詞で >まぁ死の秘宝じゃないニワトコの杖なんかぶっちゃけハズレもハズレなんだが… 結局杖ってそいつにあってるかどうかだから素材に当たり外れはあんまないよ

209 23/02/16(木)14:12:00 No.1027141132

レガシーは材木をニワトコには出来るが芯にセストラルを使えないから ダブルニワトコごっこは出来ない…

210 23/02/16(木)14:12:21 No.1027141208

凄いよね尻尾爆発スクリュート 生物界のサリン

211 23/02/16(木)14:12:30 No.1027141253

>ニワトコ素材の杖自体は普通にあるんじゃなかったっけ >ニワトコの杖っていうのは死の秘宝としての固有名詞で ニワトコの杖(秘宝) ニワトコの杖(普通) がある秘宝のほうは製法がよくわかってない ネーミング的にニワトコ使ってるだろうが普通に作っても普通のニワトコの杖になる

212 23/02/16(木)14:12:55 No.1027141348

>ハグリッドはどう思う? みんな話せばわかるいいやつらだ!

213 23/02/16(木)14:12:56 No.1027141354

>>アラゴグ作ったりスフィンクス作ったりマンティコア作ったり古代魔法使いろくな奴がいねぇな… >ハグリッドはどう思う? お前さんたちはこいつらを誤解しちょる

214 23/02/16(木)14:13:20 No.1027141436

フェニックスの尾羽とイチイで杖作ろう

215 23/02/16(木)14:13:21 No.1027141442

>がある秘宝のほうは製法がよくわかってない あの死神何なんだろうな… 逸話なのか実際に存在したのか

216 23/02/16(木)14:13:26 No.1027141461

巨人族とかよく潰せたよね 人間側の方が負けてもおかしくなさそうに見える

217 23/02/16(木)14:13:44 No.1027141524

考えてみるとニワトコの杖も透明マントも作ろうと思えば作れるんだよね 同じ性能にはならないけど

218 23/02/16(木)14:13:54 No.1027141562

サクラとドラゴンの琴線とかいう理論上最強パワーっぽい組み合わせでも 持ち主にあってないとロックハートみたいないびつな事になるからな

219 23/02/16(木)14:13:56 No.1027141572

>フェニックスの尾羽とイチイで杖作ろう トムじゃねぇか

220 23/02/16(木)14:13:58 No.1027141581

芯がセストラルの尾の毛らしいけどこの芯材はゲームでは選べないの?

221 23/02/16(木)14:14:34 No.1027141731

>考えてみるとニワトコの杖も透明マントも作ろうと思えば作れるんだよね >同じ性能にはならないけど 効力が強力版だからねぇ

222 23/02/16(木)14:14:34 No.1027141732

レガシーでニワトコの杖(本物)ってゲットできるの?

223 23/02/16(木)14:14:34 No.1027141733

>考えてみるとニワトコの杖も透明マントも作ろうと思えば作れるんだよね >同じ性能にはならないけど ニワトコ素材の杖! デミガイズ毛皮製透明マント! 錬金術で作った賢者の石!

224 23/02/16(木)14:14:45 No.1027141776

>考えてみるとニワトコの杖も透明マントも作ろうと思えば作れるんだよね >同じ性能にはならないけど 透明マントは日本の職人なんかが作ってるらしい ニワトコは毎回コピーされようとしたけどその度に失敗してクソみたいなやつしか産まれてない

225 23/02/16(木)14:14:48 No.1027141789

芯材は…おおなんと「」の毛髪じゃ!

226 23/02/16(木)14:14:59 No.1027141819

>レガシーは材木をニワトコには出来るが芯にセストラルを使えないから >ダブルニワトコごっこは出来ない… ニワトコ以外でもセストラルダメ? ドラゴンとかユニコーンとかそのへんだけ?

227 23/02/16(木)14:15:08 No.1027141859

秘宝以外の透明マントは使ってると劣化するって話だったねルーナパパが言ってたけど

228 23/02/16(木)14:15:09 No.1027141863

>レガシーでニワトコの杖(本物)ってゲットできるの? (どっちのことだ…)

229 23/02/16(木)14:15:13 No.1027141883

死の秘宝の中だと蘇りの石が滅茶苦茶な性能してるんだけど存在感が少し薄い

230 23/02/16(木)14:15:14 No.1027141886

>芯材は…おおなんと「」の毛髪じゃ! (芯が入ってないんだな…)

231 23/02/16(木)14:15:18 No.1027141905

>芯材は…おおなんと「」の毛髪じゃ! 親戚の「」からむしり取ったのか…

232 23/02/16(木)14:15:46 No.1027142026

>芯材は…おおなんと「」の毛髪じゃ! ナメクジ喰らえ!の魔法が強化されそう

233 23/02/16(木)14:15:49 No.1027142045

>死の秘宝の中だと蘇りの石が滅茶苦茶な性能してるんだけど存在感が少し薄い 分霊箱にしーちゃおしたやつが悪い

234 23/02/16(木)14:15:57 No.1027142064

>芯がセストラルの尾の毛らしいけどこの芯材はゲームでは選べないの? 選べない ドラゴンと不死鳥とユニコーン固定

235 23/02/16(木)14:16:05 No.1027142095

>ホグワーツレガシーだと普通に杖メイクでニワトコ素材に選べて笑っちゃったな セストラルの芯は選べないというか扱って無いんだよな

236 23/02/16(木)14:16:24 No.1027142175

>秘宝以外の透明マントは使ってると劣化するって話だった へー >ルーナパパが言ってたけど ソースは「」みたいな…

237 23/02/16(木)14:16:50 No.1027142276

>死の秘宝の中だと蘇りの石が滅茶苦茶な性能してるんだけど存在感が少し薄い つっても霊を呼び出すだけだしな…

238 23/02/16(木)14:16:56 No.1027142301

レガシーは芯を不死鳥にした者は多い気がする

239 23/02/16(木)14:16:57 No.1027142303

>死の秘宝の中だと蘇りの石が滅茶苦茶な性能してるんだけど存在感が少し薄い 死人と話せるけど蘇生する訳ではないんだよね おとぎ話の次男はそれで心を病んで自殺してしまった訳で

240 23/02/16(木)14:17:20 No.1027142395

>芯がセストラルの尾の毛らしいけどこの芯材はゲームでは選べないの? 杖購入先のオリバンダーさん家が研究した結果 パワーは控えめだけど安定性抜群のユニコーンの毛と パワー最強だけどたまに暴走しかねないドラゴンの心臓の琴線と いろんな魔法を使えるけど馴染みにくく使いにくい不死鳥の羽しか使わないって決め撃ちしてるので

241 23/02/16(木)14:17:45 No.1027142492

>レガシーは芯を不死鳥にした者は多い気がする 診断通りドラゴンにしたけどあの特別感なら不死鳥にしておけばよかったと思ってる

242 23/02/16(木)14:18:05 No.1027142574

>>秘宝以外の透明マントは使ってると劣化するって話だった >へー >>ルーナパパが言ってたけど >ソースは「」みたいな… これはマジよ本来は日本みたいな東アジアに生息する未来をみれて危機察知で透明になれる猿を職人がその未来予知に争う変則的な動きで捕まえてその皮を加工したのが本来の透明マント

243 23/02/16(木)14:18:07 No.1027142585

死者との会話なら肖像画の魔法がチート過ぎると思う 本来よりは知能も劣化するらしいが

244 23/02/16(木)14:18:09 No.1027142605

>分霊箱にしーちゃおしたやつが悪い こういうトコあいつが真に純血にはなれない馴染めないみたいなの突きつけてるよね

245 23/02/16(木)14:18:11 No.1027142610

バジリスクの角だか牙だかって芯に出来なかったっけ

246 23/02/16(木)14:18:57 No.1027142799

>バジリスクの角だか牙だかって芯に出来なかったっけ 出来ない 分霊箱破壊なら出来る

247 23/02/16(木)14:19:00 No.1027142817

>分霊箱にしーちゃおしたやつが悪い その辺の石にしておけば絶対死なない無敵の存在になれたのに 自分に何も無くて何者にもなれなかったから有名なもので着飾る以外選べない孤児院育ちにそんな知能は無かった

248 23/02/16(木)14:19:09 No.1027142848

あの世界普通に霊がいる世界だから蘇り石の影が薄い

249 23/02/16(木)14:19:20 No.1027142893

>バジリスクの角だか牙だかって芯に出来なかったっけ 出来るけどバジリスクがそもそもあの世界トップクラスの危険生物だからそんな事してるのバジリスクを使役できるサラザール・スリザリンだけ

250 23/02/16(木)14:19:37 No.1027142956

>こういうトコあいつが真に純血にはなれない馴染めないみたいなの突きつけてるよね 純血謳う割には魔法界のこと全く大事に思ってないもんな

251 23/02/16(木)14:19:45 No.1027142985

やっぱ母の愛がないやつはダメだな…

252 23/02/16(木)14:19:47 No.1027142991

>孤児院育ちにそんな知能は無かった アバダケダブラ!

253 23/02/16(木)14:19:50 No.1027143003

>あの世界普通に霊がいる世界だから蘇り石の影が薄い 肖像画化もあるしな…

254 23/02/16(木)14:20:00 No.1027143047

>死者との会話なら肖像画の魔法がチート過ぎると思う >本来よりは知能も劣化するらしいが 校長の肖像画めっちゃあったけど頼もしそうだなぁって思った

255 23/02/16(木)14:20:01 No.1027143052

分霊箱は思い入れがないと器にできなかったはず

256 23/02/16(木)14:20:10 No.1027143089

でも分霊箱作ってるなんて普通バレようがないからな なんか嫌がらせにトムリドルの日記使ったやつのせいで露見したけど

257 23/02/16(木)14:20:17 No.1027143122

>あの世界普通に霊がいる世界だから蘇り石の影が薄い ゴーストは生前に処理しとかないとなれないしそもそも本人じゃなくて記録みたいなものだから…

258 23/02/16(木)14:21:00 No.1027143281

なにも鼻がもげて人格が変わるほど分霊箱に入れ込まなくてもよかったのに…

259 23/02/16(木)14:21:07 No.1027143299

デミガイズって東アジア原産なの!?

260 23/02/16(木)14:21:22 No.1027143371

本人とは微妙に違う本人っぽいモノだから 気にするやつはどんどん気になってきて違う!ってなるんだろうな

261 23/02/16(木)14:21:39 No.1027143442

>死者との会話なら肖像画の魔法がチート過ぎると思う >本来よりは知能も劣化するらしいが そういう制約つけないと肖像画の歴代校長やダンブルドアに協力頼めばええやんってなるからか

262 23/02/16(木)14:21:44 No.1027143458

>ゴーストは生前に処理しとかないとなれないしそもそも本人じゃなくて記録みたいなものだから… それは肖像画 ゴーストは未練とかでなる 説明的に突発的なる感はある

263 23/02/16(木)14:21:56 No.1027143489

>デミガイズって東アジア原産なの!? はい

264 23/02/16(木)14:21:58 No.1027143501

仕方ないと言えばそうだけど 物語の後半ゴーストがやたらと薄くなってたよね

265 23/02/16(木)14:22:45 No.1027143680

>なにも鼻がもげて人格が変わるほど分霊箱に入れ込まなくてもよかったのに… あの辺は実写版の影響だから… 実は原作の段階では鼻がないって設定はないんだ 実写版の監督が鼻がない方が蛇っぽいよねってことで削ったんだ

266 23/02/16(木)14:22:46 No.1027143686

肖像画は本人じゃなくて記憶と思考を模したAI的なやつなのかな

267 23/02/16(木)14:22:59 No.1027143735

完全な蘇りの石手に入ってたらスネイプが絶対狙ってただろうし…

268 23/02/16(木)14:23:04 No.1027143750

>仕方ないと言えばそうだけど >物語の後半ゴーストがやたらと薄くなってたよね 秘密の部屋以降だとレイブンクローの娘ぐらいか出て来たの

269 23/02/16(木)14:23:26 No.1027143844

シリウスあんな死に方で未練でゴーストにならんかったのかとは思った アーチに無理やり押し込められたせいだろうか?

270 23/02/16(木)14:23:47 No.1027143943

神秘部なんなんだよ!

271 23/02/16(木)14:23:58 No.1027143981

>でも分霊箱作ってるなんて普通バレようがないからな >なんか嫌がらせにトムリドルの日記使ったやつのせいで露見したけど まるでルシウスが無能みたいじゃん

272 23/02/16(木)14:23:59 No.1027143984

ハッフルパフ寮に魔法大臣の肖像画があった エルドリッチ・ディゴリーとお話できて驚く

273 23/02/16(木)14:24:13 No.1027144030

>>ゴーストは生前に処理しとかないとなれないしそもそも本人じゃなくて記録みたいなものだから… >それは肖像画 >ゴーストは未練とかでなる >説明的に突発的なる感はある シリウス死んだ後のゴーストの説明ってこれじゃなかったっけ?その時肖像画の話したんだっけか

274 23/02/16(木)14:24:14 No.1027144038

>仕方ないと言えばそうだけど >物語の後半ゴーストがやたらと薄くなってたよね 最終決戦にゴースト出てきても死喰い人に重なって寒い思いさせたりすけすけの内臓を見せたりの嫌がらせしか出来なそうだし

275 23/02/16(木)14:24:14 No.1027144039

>シリウスあんな死に方で未練でゴーストにならんかったのかとは思った >アーチに無理やり押し込められたせいだろうか? 死んだっていう自覚も殆ど無く死んだんじゃねぇかな…

276 23/02/16(木)14:24:24 No.1027144084

というか分霊箱って言うほどメリットある気がしないのよね 分割すれば本体劣化するみたいだしアバダ食らっても死なないとはいえゴースト以下レベルまで弱体化するんだから 返り咲ける確率めっちゃ低くない

277 23/02/16(木)14:24:53 No.1027144201

>まるでルシウスが無能みたいじゃん 一時も我が君のこと忘れたことないのにな!

278 23/02/16(木)14:25:06 No.1027144249

杖の持ち主的にドラゴンの心臓の琴線と不死鳥の羽根が特別感出てるのちょっとひどい

279 23/02/16(木)14:25:24 No.1027144322

なんかくぐると死ぬ門 いやなんで…?

280 <a href="mailto:神秘部">23/02/16(木)14:25:59</a> [神秘部] No.1027144467

>なんかくぐると死ぬ門 >いやなんで…? なんででしょう…

281 23/02/16(木)14:26:07 No.1027144491

お辞儀は無駄にプライド高いから分霊箱の素材にも拘っちゃったそうだけど その辺気にせずもっと隠匿性の高い物を使った悪い魔法使いっていなかったんだろうか

282 23/02/16(木)14:26:30 No.1027144576

>お辞儀は無駄にプライド高いから分霊箱の素材にも拘っちゃったそうだけど >その辺気にせずもっと隠匿性の高い物を使った悪い魔法使いっていなかったんだろうか 百味ビーンズか…

283 23/02/16(木)14:26:47 No.1027144649

>なんかくぐると死ぬ門 >いやなんで…? めっちゃ唐突に出てきて「あれ潜ると死ぬからね」と言われしかもその後も出番は無い あれ何だったんだろうね

284 23/02/16(木)14:27:29 No.1027144814

分霊箱はそんなに便利なもんでもないけど分霊箱作ってなかったら本編前にお辞儀死んでるから結果的に返り咲けたのもあって作ったのは間違いなく正解

285 23/02/16(木)14:27:53 No.1027144902

>>お辞儀は無駄にプライド高いから分霊箱の素材にも拘っちゃったそうだけど >>その辺気にせずもっと隠匿性の高い物を使った悪い魔法使いっていなかったんだろうか >百味ビーンズか… 鼻糞味にすれば安全か…

286 23/02/16(木)14:27:55 No.1027144909

>>なんかくぐると死ぬ門 >>いやなんで…? >めっちゃ唐突に出てきて「あれ潜ると死ぬからね」と言われしかもその後も出番は無い >あれ何だったんだろうね 何って死だが

287 23/02/16(木)14:28:43 No.1027145121

>>なんかくぐると死ぬ門 >>いやなんで…? >めっちゃ唐突に出てきて「あれ潜ると死ぬからね」と言われしかもその後も出番は無い >あれ何だったんだろうね そりゃシリウス殺すための舞台装置よ 文字通り

288 23/02/16(木)14:28:48 No.1027145136

>分霊箱はそんなに便利なもんでもないけど分霊箱作ってなかったら本編前にお辞儀死んでるから結果的に返り咲けたのもあって作ったのは間違いなく正解 死んだ後に永遠に苦しむ羽目になるんだからさっくり死んでた方が良かったんじゃね

289 23/02/16(木)14:29:13 No.1027145247

ハーマイオニーが逆転時計で消耗しきったのはバックビーク助けるための裁判記録の読み漁りに なぜか脱走したシリウスブラックに唆されてロンのネズミを襲いだした飼い猫によるクソコテと化したロンとの関係に あまりにも相性の悪すぎたトレローニ先生と 蠢く吸魂鬼と難しい立場のハリーへの対応のせいだから… こうすると異常な異常の要素多すぎるねん誰でもタスク多くなるわ…

290 23/02/16(木)14:29:32 No.1027145317

ゴーストは性質知ってるならなりたいと思えんし なるのは詳しくなくて結果的ななったやつかよほど未練残ってるやつしかならん

291 23/02/16(木)14:29:44 No.1027145376

>死んだ後に永遠に苦しむ羽目になるんだからさっくり死んでた方が良かったんじゃね そういうの理解出来ず生きてればよし!するからお辞儀になんてなったのだ

292 23/02/16(木)14:30:12 No.1027145477

よくよく考えるとやっぱハグリッドが悪いわ アイツ教師に向いてねぇよ

293 23/02/16(木)14:30:28 No.1027145541

>お辞儀は無駄にプライド高いから分霊箱の素材にも拘っちゃったそうだけど >その辺気にせずもっと隠匿性の高い物を使った悪い魔法使いっていなかったんだろうか 仮に見つかっても壊すのほとんど無理なのが一番クソなところだよ あとお辞儀じゃない限り作るの一つだけだからまず手の届く範囲に置くから…

294 23/02/16(木)14:30:34 No.1027145564

本物に服従使ってまでして真似してたから本物が教師やってても有能だったんだろうな

295 23/02/16(木)14:30:54 No.1027145650

アーチは意味不明すぎて映画ではアバタケタブラを受けた設定に変わってたね

296 23/02/16(木)14:31:13 No.1027145729

>よくよく考えるとやっぱハグリッドが悪いわ >アイツ教師に向いてねぇよ ほいフローバーワーム一年間飼育

297 23/02/16(木)14:31:26 No.1027145783

>お辞儀は無駄にプライド高いから分霊箱の素材にも拘っちゃったそうだけど >その辺気にせずもっと隠匿性の高い物を使った悪い魔法使いっていなかったんだろうか 魔法は痕跡を残すって言われてるから結局バレる

298 23/02/16(木)14:31:37 No.1027145817

7章冒頭の7人のポッター作戦で真っ先にお辞儀に本命として狙われた男といえばその恐ろしさを認識せざるを得ないだろう クソみたいなマンダンガスを引き入れたダンブルドアが悪い

299 23/02/16(木)14:31:50 No.1027145871

不完全体でありながらおじぎが強すぎる

300 23/02/16(木)14:32:01 No.1027145914

>よくよく考えるとやっぱハグリッドが悪いわ >アイツ教師に向いてねぇよ これ言うと下級生ハリー達はめちゃくちゃ怒るし上級生になったハリー達は黙り込むよ

301 23/02/16(木)14:32:11 No.1027145942

>神秘部なんなんだよ! 魔法省 大臣でさえ何であるのか誰が作ったのか何やってんのかよく分からなくて管理権限を持たない謎の部屋 「なんか夢?とか予言?を取り扱ってるっぽい…?」って大臣は認識してる

302 23/02/16(木)14:32:46 No.1027146089

ハグリッドの最初の授業褒めてたハリーが授業取らなくなるのいいよね…

303 23/02/16(木)14:33:29 No.1027146248

>「なんか夢?とか予言?を取り扱ってるっぽい…?」って大臣は認識してる ふわふわしすぎだろ!舐めてんのか!

304 23/02/16(木)14:33:31 No.1027146258

まあ秘密の部屋の件がなければ分霊箱破壊相当する羽目になってたしな

305 23/02/16(木)14:33:37 No.1027146273

ホグレガでもやみのま先生が神秘部出身っぽいけど密猟者集団を一人で殲滅させたりなぜか年以上に老けてたりでただものではない感じすごい…

306 23/02/16(木)14:33:40 No.1027146291

あぁ…ハグリッドね…うん…まぁ根はいいやつだよね

307 23/02/16(木)14:33:57 No.1027146352

小さい頃すげーと思ってたおじさんが実はやばい人だったて認識するのいいよね…

308 23/02/16(木)14:34:08 No.1027146401

魔法生物学でもグラブリープランク先生なら当たりだろう

309 23/02/16(木)14:34:18 No.1027146444

ハグリッドの後任だか代理だかの先生の授業がめちゃくちゃ優秀で面白そうだったのがね…

310 23/02/16(木)14:34:31 No.1027146505

>ほいフローバーワーム一年間飼育 キャベツ虫の次が尻尾爆発スクリュートに飛ぶのおかしいだろ!!! 魔法完全耐性持ちでマンティコアの毒持って火吹く生物を繁殖させるんじゃ無い!

311 23/02/16(木)14:34:55 No.1027146599

子供心に原作のこいつの初授業には心躍ったな この呪文を受けて生きている者は1人その者は今ワシの目の前に座っておるみたいなセリフで

312 23/02/16(木)14:35:11 No.1027146651

今日の授業は尻尾爆発スクリュートだ! 最近作った新種だよ!

313 23/02/16(木)14:35:18 No.1027146689

>一般人間魔法族は呪文と杖無しでは満足に魔法を使いこなす事も難しいが じゃあアフリカの魔法学校って杖無しがデフォって聞いたけどヤバくね

314 23/02/16(木)14:35:20 No.1027146696

>ゴーストは性質知ってるならなりたいと思えんし >なるのは詳しくなくて結果的ななったやつかよほど未練残ってるやつしかならん ニックの言い分からすると当人ってか死ぬ直前のコピーがさまよってる感じっぽいよね

315 23/02/16(木)14:35:21 No.1027146703

>魔法生物学でもグラブリープランク先生なら当たりだろう あの人超エリートだからな どこぞの半巨人と訳が違う

316 23/02/16(木)14:35:28 No.1027146737

>ハグリッドの最初の授業褒めてたハリーが授業取らなくなるのいいよね… バックビークって名前つけて可愛がってるヒポグリフが処刑されるかもってだけで全学年レタス食い虫の観察にカリキュラム変更した上に全滅終了だもん… ご愁傷様とは思うけどどんだけ引きずりよるんだこやつ…ってなるわ

317 23/02/16(木)14:35:34 No.1027146759

>魔法完全耐性持ちでマンティコアの毒持って火吹く生物を繁殖させるんじゃ無い! でもせっかく新しい生物生み出せたんだから皆にも愛着持ってほしいし…

318 23/02/16(木)14:36:22 No.1027146955

森の番人としてはめっちゃ優秀なのは分かるよ? でも中退野郎を教師にするのは耄碌しすぎだろ校長クソジジィ

319 23/02/16(木)14:36:26 No.1027146965

まあ楽しい楽しくない以前に魔法生物と関わるとマジで死の危険性が見えるから嫌すぎる

320 23/02/16(木)14:36:33 No.1027146989

まず新生物産み出すのがド違法だろうがえー!

321 23/02/16(木)14:36:40 No.1027147011

>じゃあアフリカの魔法学校って杖無しがデフォって聞いたけどヤバくね ヤバイよ だからクィディッチでイカサマしないか警戒するね…

322 23/02/16(木)14:36:55 No.1027147071

ハグリッドはメンタルが脆すぎる

323 23/02/16(木)14:36:55 No.1027147075

>森の番人としてはめっちゃ優秀なのは分かるよ? この番人森の生態系完全破壊してるんですけど…

324 23/02/16(木)14:37:16 No.1027147163

>>一般人間魔法族は呪文と杖無しでは満足に魔法を使いこなす事も難しいが >じゃあアフリカの魔法学校って杖無しがデフォって聞いたけどヤバくね ホグワーツ5年生で習得できたら超優秀扱いの動物化がアフリカでは5歳児習得レベルだぞ

325 23/02/16(木)14:37:17 No.1027147167

>>ゴーストは性質知ってるならなりたいと思えんし >>なるのは詳しくなくて結果的ななったやつかよほど未練残ってるやつしかならん >ニックの言い分からすると当人ってか死ぬ直前のコピーがさまよってる感じっぽいよね 絵画といい魔法族は気軽によくわかってない魂を扱いすぎる…

326 23/02/16(木)14:37:26 No.1027147217

>まあ秘密の部屋の件がなければ分霊箱破壊相当する羽目になってたしな バジリスクを飼ってたサラザール・スリザリンとその飼育部屋を女子便所に改築したゴーント家の人間と調子こいた日記のお辞儀とフォイパパによる連鎖

327 23/02/16(木)14:37:50 No.1027147304

でも尻尾爆発スクリュートはトライウィザードの障害としても採用されたし…

328 23/02/16(木)14:38:17 No.1027147407

この番人なら密猟者をちょっと撫でるだけで撃退できるし…

329 23/02/16(木)14:38:37 No.1027147501

>絵画といい魔法族は気軽によくわかってない魂を扱いすぎる… 絵画はAIで人格コピーしたようなもんだから魂はおもちゃにしてないし…

330 23/02/16(木)14:39:02 No.1027147608

ユニコーンを殺して血を飲むことによってかかる呪いって結局詳細不明のままか

331 23/02/16(木)14:39:05 No.1027147616

フォイパパとフォイママは間違いなくお辞儀敗北に一番貢献した人だから…

332 23/02/16(木)14:39:08 No.1027147628

>でも尻尾爆発スクリュートはトライウィザードの障害としても採用されたし… (生死が関わる競技に障害として参加とか完全に危険度高めに認定されてるんだよなぁ)公式な生き物だね

333 23/02/16(木)14:39:16 No.1027147655

>>魔法生物学でもグラブリープランク先生なら当たりだろう >あの人超エリートだからな >どこぞの半巨人と訳が違う ハグリッドとの会話はないけどお互いに手腕認めあってる台詞があったり能力だけじゃなく人格面も立派

334 23/02/16(木)14:39:26 No.1027147713

そういえば賢者の石で出てきた望み鏡ってあくまで賢者の石の保管場所に鏡を選んでたってことなの? 望めばなんでも出てくんの?

335 23/02/16(木)14:40:23 No.1027147968

ハグリッドに迎えに行かせたのはグッドコミュニケーションだったし… あれがスネイプとかルシウスだったら

336 23/02/16(木)14:40:46 No.1027148059

>そういえば賢者の石で出てきた望み鏡ってあくまで賢者の石の保管場所に鏡を選んでたってことなの? >望めばなんでも出てくんの? 出てこないよ でも死んだ人と会うこととかはできる

337 23/02/16(木)14:40:49 No.1027148078

トレローニー先生がたまに強キャラ予言者になるの好き

338 <a href="mailto:無言者">23/02/16(木)14:40:52</a> [無言者] No.1027148093

さーて今日も出勤....予言が全部割れてるー!?

339 23/02/16(木)14:41:18 No.1027148201

>フォイパパとフォイママは間違いなくお辞儀敗北に一番貢献した人だから… 名誉不死鳥の騎士団だから戦後罪問われず生きててもまあいいかなってなるね

340 23/02/16(木)14:41:48 No.1027148331

>>そういえば賢者の石で出てきた望み鏡ってあくまで賢者の石の保管場所に鏡を選んでたってことなの? >>望めばなんでも出てくんの? >出てこないよ >でも死んだ人と会うこととかはできる あれはハリーが両親を知らないからそう望んだだけ ロンはグリフィンが優勝してる姿を見てダンブルドアは...どうだったっけ

341 23/02/16(木)14:41:55 No.1027148356

>>ほいフローバーワーム一年間飼育 >キャベツ虫の次が尻尾爆発スクリュートに飛ぶのおかしいだろ!!! >魔法完全耐性持ちでマンティコアの毒持って火吹く生物を繁殖させるんじゃ無い! スクリュートってもしかしてファンタビ3に出てきた蟹の親戚?

342 23/02/16(木)14:42:09 No.1027148419

>トレローニー先生がたまに強キャラ予言者になるの好き いつマジの預言者になるかわからないから手元に置いてるだけで教師としては下の下だからなあの人

343 23/02/16(木)14:42:25 No.1027148482

>そういえば賢者の石で出てきた望み鏡ってあくまで賢者の石の保管場所に鏡を選んでたってことなの? >望めばなんでも出てくんの? 鏡に映るだけだよ

344 23/02/16(木)14:42:29 No.1027148500

>ロンはグリフィンが優勝してる姿を見てダンブルドアは...どうだったっけ 彼氏の姿が写ってたり妹とか家族の姿が写ったりするよ

345 23/02/16(木)14:42:39 No.1027148534

ハグリッドは繁殖とかその手の技術は特に凄い感じはする

346 23/02/16(木)14:42:46 No.1027148567

>スクリュートってもしかしてファンタビ3に出てきた蟹の親戚? あれと火を噴く蟹を掛け合わせて作っただけだよ

347 23/02/16(木)14:43:01 No.1027148641

スクリュートが登場した頃は幻の動物とその生息地発売と同時期だから 恐らくまだマンティコアはよくあるサソリライオンの設定だったはず

348 23/02/16(木)14:43:01 No.1027148642

>>トレローニー先生がたまに強キャラ予言者になるの好き >いつマジの預言者になるかわからないから手元に置いてるだけで教師としては下の下だからなあの人 ハグリッドVSトレローニー 理想の教師対決! スネイプも混ぜとくか

349 23/02/16(木)14:43:08 No.1027148674

>ロンはグリフィンが優勝してる姿を見てダンブルドアは...どうだったっけ 妹

350 23/02/16(木)14:43:15 No.1027148699

みぞの鏡見るとグリンデルバルド出てくる未練タラタラダンブルドア

351 23/02/16(木)14:43:21 No.1027148726

>ロンはグリフィンが優勝してる姿を見てダンブルドアは...どうだったっけ 本人は厚手のウールの靴下をもらう姿って自己申告したけどファンタビを見るにグリンデルバルドが出てくる

352 23/02/16(木)14:43:23 No.1027148738

>>ロンはグリフィンが優勝してる姿を見てダンブルドアは...どうだったっけ >彼氏の姿が写ってたり妹とか家族の姿が写ったりするよ おうホグズミードの弟の店で写真みてこいとしか言えねぇよ妹のことは…

353 23/02/16(木)14:43:37 No.1027148799

ダンブルドアは妹を殺した事をめちゃくちゃ引きずってるからな

354 23/02/16(木)14:43:41 No.1027148825

>バックビークって名前つけて可愛がってるヒポグリフが処刑されるかもってだけで全学年レタス食い虫の観察にカリキュラム変更した上に全滅終了だもん… >ご愁傷様とは思うけどどんだけ引きずりよるんだこやつ…ってなるわ そもそもあのレベルの生物を取扱手順教えた上で危険で処刑扱いされたら大半の授業できないんだからマルフォイが悪いよー

355 23/02/16(木)14:44:34 No.1027149060

>ハグリッドVSトレローニー >理想の教師対決! >スネイプも混ぜとくか スネイプはスリザリン贔屓がひどいだけど教師としての実力は上だろ!

356 23/02/16(木)14:44:42 No.1027149093

>ハグリッドVSトレローニー >理想の教師対決! >スネイプも混ぜとくか スネイプは能力はあるよ河童以外 性格が終わってるだけ

357 23/02/16(木)14:44:51 No.1027149135

>ユニコーンを殺して血を飲むことによってかかる呪いって結局詳細不明のままか 無垢なるものを自分のために殺すから魂が穢れるみたいな言い方してなかったっけ のちの描写と合わせて考えると魂裂けて擬似分霊箱状態になるんじゃねえかな

358 23/02/16(木)14:44:58 No.1027149162

ハグリッドは不可能扱いされてたセストラルの繁殖に成功した上馬車馬として調教までしてるから魔法生物学者としてはマジ優秀なんすよ… ちょっと他人も自分と同じ耐久力だと思ってるだけで…

359 23/02/16(木)14:45:01 No.1027149174

アバーフォースもあれで魔法力かなり強いんだよな

360 23/02/16(木)14:45:16 No.1027149238

>>ロンはグリフィンが優勝してる姿を見てダンブルドアは...どうだったっけ >本人は厚手のウールの靴下をもらう姿って自己申告したけどファンタビを見るにグリンデルバルドが出てくる ダンブルドアにグリンデルバルドが手編みのウールの靴下を手ずから履かせてくれる絵面浮かんだから…

361 23/02/16(木)14:45:18 No.1027149243

魔法薬に関してはガチの天才だけどスネイプの授業は受けたくない

362 23/02/16(木)14:46:10 No.1027149482

魔法薬や闇魔術はまだしも動物に関しては分野外だったのだろう

363 23/02/16(木)14:46:13 No.1027149493

>ダンブルドアにグリンデルバルドが手編みのウールの靴下を手ずから履かせてくれる絵面浮かんだから… グリンデルバルドの方はダンブルドアが手編みの手袋を送ってくれる姿を見そうだな

364 23/02/16(木)14:46:14 No.1027149497

スネイプは自分がもっと効率的な作り方知ってるくせに公表しないのが性格悪い お前それでも研究者か

365 23/02/16(木)14:46:21 No.1027149529

ドビー何で死んだんだっけ

366 23/02/16(木)14:46:28 No.1027149558

ダンブルドア一族は魔法力が素で高いっぽい

367 23/02/16(木)14:46:44 No.1027149628

>魔法薬に関してはガチの天才だけどスネイプの授業は受けたくない 寮によって対応変えんのクソすぎる… かといってスラグホーンも個人で露骨に態度変えてくるしなぁ…

368 23/02/16(木)14:46:49 No.1027149653

>>ダンブルドアにグリンデルバルドが手編みのウールの靴下を手ずから履かせてくれる絵面浮かんだから… >グリンデルバルドの方はダンブルドアが手編みの手袋を送ってくれる姿を見そうだな ふたりは!

369 23/02/16(木)14:46:54 No.1027149679

>ドビー何で死んだんだっけ ベラトリックスのナイフで

370 23/02/16(木)14:46:58 No.1027149689

妹かもしれないし…

371 23/02/16(木)14:46:58 No.1027149690

>ドビー何で死んだんだっけ ベラの投げナイフ

372 23/02/16(木)14:47:02 No.1027149705

>ドビー何で死んだんだっけ ベラトリックスの投げナイフが胸に直撃

373 23/02/16(木)14:47:08 No.1027149729

>魔法薬に関してはガチの天才だけどスネイプの授業は受けたくない 嫌われたら提出物破壊されて点引かれる…

374 23/02/16(木)14:47:18 No.1027149761

魔法薬学の先生 全員クソです

375 23/02/16(木)14:47:20 No.1027149774

ベラトリックスのキルレシオが高すぎて引く

376 23/02/16(木)14:47:52 No.1027149920

防衛術やってるときのスネイプならまだ…

377 23/02/16(木)14:47:53 No.1027149924

>>>ダンブルドアにグリンデルバルドが手編みのウールの靴下を手ずから履かせてくれる絵面浮かんだから… >>グリンデルバルドの方はダンブルドアが手編みの手袋を送ってくれる姿を見そうだな >ふたりは! 不幸なすれ違いがあっただけでラブラブなのには変わりないか親愛的な意味で 性愛はしらんが

378 23/02/16(木)14:47:57 No.1027149947

>>魔法薬に関してはガチの天才だけどスネイプの授業は受けたくない >嫌われたら提出物破壊されて点引かれる… そしてハーマイオニーが大きなお世話で鍋の残りをきれいにしちゃってる

379 23/02/16(木)14:48:06 No.1027149986

スネイプ死んだし作った魔法薬の方法失伝したんだろうか せっかくだし広まって死後のスネイプをカリカリさせて欲しい

380 23/02/16(木)14:48:12 No.1027150015

なんかクソ強い小人の先生がいいよね

381 23/02/16(木)14:48:34 No.1027150111

我が君の右腕だからな スネイプとルシウスとベラの3本柱ってイメージだけど前2人が裏切り者と無能だからベラが超有能になる

382 23/02/16(木)14:48:50 No.1027150163

>スネイプは自分がもっと効率的な作り方知ってるくせに公表しないのが性格悪い >お前それでも研究者か プリンスの改訂教科書使ってたのはスラグホーンになってからだし 1~5年はどんな教え方してたのかはわからなくないか

383 23/02/16(木)14:49:26 No.1027150323

>>ハグリッドVSトレローニー >>理想の教師対決! >>スネイプも混ぜとくか >スネイプは能力はあるよ河童以外 >性格が終わってるだけ それ言うならハグリッドもやろうと思えばまともな授業できるし能力もあるから 趣味嗜好がマトモじゃないだけ

384 23/02/16(木)14:49:29 No.1027150332

マルフォイにセクタムセンプラかけちゃったの本気で後悔してるハリー可愛い

385 23/02/16(木)14:49:46 No.1027150412

マルフォイはいい感じに丸くなれたけど取り巻きはなんでああなっちゃったの

386 23/02/16(木)14:49:52 No.1027150432

ただスラングホーンは興味ないやつも興味がない止まりでちゃんと教えたりはするからだいぶマシだと思う

387 23/02/16(木)14:49:55 No.1027150440

投げナイフだったか…地味に対人物理で殺されるの珍しい気がするな

388 23/02/16(木)14:50:01 No.1027150458

>なんかクソ強い小人の先生がいいよね フリットウィック先生はかなりの武闘派だからな…

389 23/02/16(木)14:50:15 No.1027150516

>スネイプ死んだし作った魔法薬の方法失伝したんだろうか >せっかくだし広まって死後のスネイプをカリカリさせて欲しい なぜか魔法薬じゃなくてセクタムセンプラとかが残って青ざめてほしい

390 23/02/16(木)14:50:15 No.1027150517

>我が君の右腕だからな >スネイプとルシウスとベラの3本柱ってイメージだけど前2人が裏切り者と無能だからベラが超有能になる クラウチJr.が聞いたらブチキレそう

391 23/02/16(木)14:50:20 No.1027150543

スネイプは激ムズ課題を出してくるしスリザリン以外にはネチネチと粘着してまともに課題こなさせないから

392 23/02/16(木)14:50:30 No.1027150578

>マルフォイはいい感じに丸くなれたけど取り巻きはなんでああなっちゃったの 頭が悪かった

393 23/02/16(木)14:50:42 No.1027150630

>マルフォイはいい感じに丸くなれたけど取り巻きはなんでああなっちゃったの 純血でマルフォイの取り巻きってこと以外には取り柄もない上に個人で優秀どころか落ちこぼれだからな…

394 23/02/16(木)14:51:04 No.1027150730

スネイプは黒板に作り方書いてたはずだし自分がやってる教え方教えてたんじゃない? ハリーとロンが上手く作れないのはちゃんと黒板読んでない疑惑が俺の中にある

395 23/02/16(木)14:51:45 No.1027150885

愛とかいう謎パワーが本当に強いせいでまともな戦闘力議論してもあんまり意味ないんだよな…ローリングがおじぎとダンブルドア以外の力関係あんまり考えてなさそうだったのもあるけど

396 23/02/16(木)14:51:53 No.1027150925

>マルフォイはいい感じに丸くなれたけど取り巻きはなんでああなっちゃったの 取り巻きもデスイーター人脈で父親の上司の息子に媚びに行ってただけでマルフォイ本人に対して友情とかを感じてなかったから

397 23/02/16(木)14:52:07 No.1027150984

マルフォイはもし側にいたのがグラップゴイルじゃなくてハリーみたいに裏切り者のウィーズリーとか穢れた血のグレンジャーだったら何か違ったのかな…みたいにしんみりするシーンがすごい印象に残ってて好き どこだっけ

398 23/02/16(木)14:52:11 No.1027151002

>>マルフォイはいい感じに丸くなれたけど取り巻きはなんでああなっちゃったの >頭が悪かった ロンハーマイオニーの対なのかなって思ってたら雑に死んだ上後年マルフォイ本人に「そっちがロンとハーマイオニーで羨ましかった」とか言われてる…

399 23/02/16(木)14:52:23 No.1027151054

>スネイプは黒板に作り方書いてたはずだし自分がやってる教え方教えてたんじゃない? >ハリーとロンが上手く作れないのはちゃんと黒板読んでない疑惑が俺の中にある 組む相手の存在になんなら嫌がらせの異物混入もあり得るくらい険悪なニ寮合同なのが悪い…j

400 23/02/16(木)14:52:25 No.1027151066

魔法学校の呪文学が凄くないわけないからな…

401 23/02/16(木)14:53:06 No.1027151213

やっぱホグワーツの寮制度よくないって!

402 23/02/16(木)14:53:09 No.1027151223

>スネイプは黒板に作り方書いてたはずだし自分がやってる教え方教えてたんじゃない? >ハリーとロンが上手く作れないのはちゃんと黒板読んでない疑惑が俺の中にある ハリーとロンに限らず手順書きをちゃんと読んでない魔法族が多すぎる 挙句騒動起こすためだからってへんなの放り込むし

403 23/02/16(木)14:53:15 No.1027151255

>ロンハーマイオニーの対なのかなって思ってたら雑に死んだ上後年マルフォイ本人に「そっちがロンとハーマイオニーで羨ましかった」とか言われてる… いやまあクラップとゴイルだったらどう考えてもロンハーマイオニーの方が絶対いいし…

404 23/02/16(木)14:53:21 No.1027151290

スネイプのネビル虐めとかは計画なんも関係ない素の性格だからな 元死喰い人のクソ野郎なんだ!

405 23/02/16(木)14:53:39 No.1027151363

>スネイプは黒板に作り方書いてたはずだし自分がやってる教え方教えてたんじゃない? >ハリーとロンが上手く作れないのはちゃんと黒板読んでない疑惑が俺の中にある そんな嫌いな教師の授業だからってお喋りするようなこと… アイツら絶対するわ

406 23/02/16(木)14:53:41 No.1027151371

>>>マルフォイはいい感じに丸くなれたけど取り巻きはなんでああなっちゃったの >>頭が悪かった >ロンハーマイオニーの対なのかなって思ってたら雑に死んだ上後年マルフォイ本人に「そっちがロンとハーマイオニーで羨ましかった」とか言われてる… 護衛とか世話役って配置なんだろうけど日常だと逆に世話かないとダメとか最悪だろまだ小学生だぞ

407 23/02/16(木)14:53:42 No.1027151376

>やっぱホグワーツの寮制度よくないって! じゃあ実家通いな マグルの空軍機に気をつけてね

408 23/02/16(木)14:53:55 No.1027151434

ロンはまかり間違ってスリザリンだったらグリフィンドールめちゃくちゃ敵視しそうだし身内のマルフォイにはめちゃくちゃ親切にしそうだからな…

409 23/02/16(木)14:54:05 No.1027151465

クラップゴイルはフォイに散々世話してもらっておきながらそれを偉そうにしてるって裏で罵ってたし

410 23/02/16(木)14:54:08 No.1027151481

>やっぱホグワーツの寮制度よくないって! 伝統なのでで推し通ってるの本当よくないんだけど あそこまで拗れたのもお辞儀の直後だからってのもあって…

411 23/02/16(木)14:54:42 No.1027151633

スネイプ人格は本当にクズなんだけど能力と執着はすごいからな… やっぱりハリーはリリー顔で生まれてた方があいつの性癖と行動ぐちゃぐちゃになってもっと見てて面白かったよ

412 23/02/16(木)14:54:49 No.1027151661

>マグルの空軍機に気をつけてね (めっちゃ箒技術が鍛えられるトヨハシテングたち)

413 23/02/16(木)14:54:54 No.1027151693

ハリーがお古の教科書見ただけで魔法薬天才になれるのに本人の性格があれすぎる

414 23/02/16(木)14:54:54 No.1027151694

>ロンはまかり間違ってスリザリンだったらグリフィンドールめちゃくちゃ敵視しそうだし身内のマルフォイにはめちゃくちゃ親切にしそうだからな… ハリーとロンは認識さえ違えばスリザリンの素養あるよね

415 23/02/16(木)14:54:58 No.1027151711

>スネイプのネビル虐めとかは計画なんも関係ない素の性格だからな >元死喰い人のクソ野郎なんだ! フランクとアリスが壊れるまで拷問されてアッパラパーなの知ってるだろうにあいつすげえな

416 23/02/16(木)14:55:13 No.1027151761

リリーへの愛がなきゃそのまま死喰い人やってたようなやつだしなスネイプ

417 23/02/16(木)14:55:25 No.1027151819

比較対象がロンとハーマイオニーじゃなかったとしてもクラッブゴイル係はシンプルにかわいそう

418 23/02/16(木)14:55:30 No.1027151842

>スネイプ人格は本当にクズなんだけど能力と執着はすごいからな… >やっぱりハリーはリリー顔で生まれてた方があいつの性癖と行動ぐちゃぐちゃになってもっと見てて面白かったよ グリフィンドールは-20点 ポッターに100点

419 23/02/16(木)14:55:51 No.1027151921

>リリーへの愛がなきゃそのまま死喰い人やってたようなやつだしなスネイプ 家庭環境ゴミクソでマグルってクソだわって叩き込まれたから…

420 23/02/16(木)14:56:07 No.1027151990

>>ロンはまかり間違ってスリザリンだったらグリフィンドールめちゃくちゃ敵視しそうだし身内のマルフォイにはめちゃくちゃ親切にしそうだからな… >ハリーとロンは認識さえ違えばスリザリンの素養あるよね そもそもゴドリックとサラザールが昔は親友だったから根っこは似てるんだ

421 23/02/16(木)14:56:32 No.1027152101

>ハリーとロンは認識さえ違えばスリザリンの素養あるよね 蛇語話せるコンビだしロンの血筋は名門スリザリンの血たっぷりだしな

422 23/02/16(木)14:56:49 No.1027152174

>ポッターに100点 (((なんで???)))って本人含めて全員がなるのは…ちょっと見たいな…

423 23/02/16(木)14:56:51 No.1027152180

>>スネイプ人格は本当にクズなんだけど能力と執着はすごいからな… >>やっぱりハリーはリリー顔で生まれてた方があいつの性癖と行動ぐちゃぐちゃになってもっと見てて面白かったよ >グリフィンドールは-20点 >ポッターに100点 ポッター…この目隠しをつけろ…

424 23/02/16(木)14:57:04 No.1027152234

マルフォイと親友になるルートのハリーポッターは絶対楽しいだろうなって思ってたから子供世代とはいえ似たようなことやってくれてだいぶ満足した

425 23/02/16(木)14:57:12 No.1027152257

目だけは気に入らないのでポッター一点減点 吾輩の目を見ないでくれ

426 23/02/16(木)14:57:19 No.1027152284

>>>ロンはまかり間違ってスリザリンだったらグリフィンドールめちゃくちゃ敵視しそうだし身内のマルフォイにはめちゃくちゃ親切にしそうだからな… >>ハリーとロンは認識さえ違えばスリザリンの素養あるよね >そもそもゴドリックとサラザールが昔は親友だったから根っこは似てるんだ グリスリは合言葉知らないと入れないようにしパフレイは謎解きや仕掛けさえ解ければ誰でも入れるようにしたって書くとよくわかりますね…

427 23/02/16(木)14:57:29 No.1027152330

ポリジュース薬で変身している時のお前らどうした?は グリフィンドールみたいなこと言ってついでになんかマトモに話しやがってみたいなとこあった気がする

428 23/02/16(木)14:57:32 No.1027152345

>リリーへの愛がなきゃそのまま死喰い人やってたようなやつだしなスネイプ 他の騎士団がまず正義の心ありきでハリー守ってるのに対して ハリー守るついでに騎士団やってるような奴だからな

429 23/02/16(木)14:57:46 No.1027152409

ハリーに似てる方の息子が問答無用で強制的にスリザリン入りさせられたからハリーは割とスリザリンよりなのかな

430 23/02/16(木)14:58:01 No.1027152467

寮分けしてるけど要は血統重視するかしないかで喧嘩しただけだから二つにそこまでの違いはない グリフィンドールでも穢れた血嫌なやつはいるしスリザリンでも全員がそうというわけでもない

431 23/02/16(木)14:58:20 No.1027152540

>ピンクババアは満場一致で作中上位のクソだし… お辞儀関係ない純粋にクソな奴だからすげーよ いやお辞儀派についたがさ

432 23/02/16(木)14:58:25 No.1027152554

ふむ…吾輩としたことが間違ってポッターに失明薬をかけてしまったな

433 23/02/16(木)14:59:12 No.1027152745

>ハリーに似てる方の息子が問答無用で強制的にスリザリン入りさせられたからハリーは割とスリザリンよりなのかな スリザリンいやなの?じゃあグリフィンドール!されたしロンとかハグリッドに先会ってないフラットの状態だったらスリザリンだったろうね

434 23/02/16(木)14:59:12 No.1027152747

グリフィンドールとスリザリンはダンブルドアのあれこれ見たあとだと痴情のもつれで破局したようにしか見えないのがな…

435 23/02/16(木)14:59:39 No.1027152867

>寮分けしてるけど要は血統重視するかしないかで喧嘩しただけだから二つにそこまでの違いはない >グリフィンドールでも穢れた血嫌なやつはいるしスリザリンでも全員がそうというわけでもない ハッフルパフは誰でも受け入れたがハッフルパフ生徒にならたぶん純血主義者もいる 勇敢でもグリフィンドールとは限らないように

436 23/02/16(木)14:59:46 No.1027152894

>ハリーに似てる方の息子が問答無用で強制的にスリザリン入りさせられたからハリーは割とスリザリンよりなのかな ハリーも事前に魔法界の知識ないまま同級生と仲良くならず即組分け帽子被りに行ってた場合 ハリーもスリザリンは嫌だという動機もなく何も抵抗しないまま帽子がそのままスリザリンに入れてたかもしれない

437 23/02/16(木)14:59:58 No.1027152938

ハリーが女の子に生まれてたらスネイプの情緒はどうなっていたのか

438 23/02/16(木)14:59:59 No.1027152941

>ハリーに似てる方の息子が問答無用で強制的にスリザリン入りさせられたからハリーは割とスリザリンよりなのかな 割とっていうか最初にロンと出会ってなければほぼ間違いなくスリザリンだよあいつ

439 23/02/16(木)15:00:06 No.1027152966

ありえない話だがレガシー主人公とダンブルドアが組めばお辞儀相手でもワンチャンあんのかな 主人公は闇魔法や植物アリアリのバーリトゥードとして

440 23/02/16(木)15:00:11 No.1027152987

レイブンクローだけは疑いようもなく性格歪んでると思う

441 23/02/16(木)15:00:12 No.1027152995

昔なのに全員に学ばせようぜって言ったハッフルパフすげえよな

442 23/02/16(木)15:00:16 No.1027153009

>グリフィンドールとスリザリンはダンブルドアのあれこれ見たあとだと痴情のもつれで破局したようにしか見えないのがな… ハッフルパフのやつが居なければそもそもマグル出身魔法使いの受け入れとかいう発想なかったからハッフルパフが悪い

443 23/02/16(木)15:00:53 No.1027153148

>レイブンクローだけは疑いようもなく性格歪んでると思う まぁマトモだったら娘が家出した挙句捜索に出したやつが刃傷沙汰起こして旅先で死ぬなんてなるわけもなく

444 23/02/16(木)15:01:10 No.1027153224

勇敢でもないのにグリフィンドールのピーターペテグリューと勇敢なのにスリザリンのスネイプ

445 23/02/16(木)15:01:37 No.1027153333

やっぱ組み分けってクソだわ リリーもスリザリンだろ普通

446 23/02/16(木)15:01:48 No.1027153382

>>レイブンクローだけは疑いようもなく性格歪んでると思う >まぁマトモだったら娘が家出した挙句捜索に出したやつが刃傷沙汰起こして旅先で死ぬなんてなるわけもなく 後悔してももう遅い~ちょうどそこに娘のこと好きなやつが居たから使いに出しただけなのに…~

447 23/02/16(木)15:01:55 No.1027153417

グリフィンドールスネイプ概念

448 23/02/16(木)15:02:12 No.1027153488

マグル産まれ教育しないでいるとそれはそれでオブスキュラス爆発事故につながるからなぁ…

449 23/02/16(木)15:02:37 No.1027153595

母は強しが基本の作品だけどレイブンクローとかお辞儀ママとかあれなのも多い

450 23/02/16(木)15:02:39 No.1027153604

>グリフィンドールスネイプ概念 正確終わってるのは据え置きだからどうにもならん

451 23/02/16(木)15:02:49 No.1027153648

ゴイルてその後ででてきたの?

452 23/02/16(木)15:02:54 No.1027153675

>やっぱ組み分けってクソだわ >リリーもスリザリンだろ普通 見下げ果てた奴じゃ

↑Top